☆リサイクル屋☆オフハウスについて☆at SHOP
☆リサイクル屋☆オフハウスについて☆ - 暇つぶし2ch216:おかいものさん
05/09/15 19:45:11
定価で36万円くらいしたショパールの腕時計、2500円て査定された。(もちろん本物です。
使用による擦り傷はあるけど、ぶつけ傷は無し。)マジで耳を疑ったよ。店員に「ショパー
ルを知らないのか?」って聞いちゃったよ。いくらなんでも客をバカにしすぎだろう。まっ
たくもって驚きました。

217:おかいものさん
05/09/15 20:46:43
>>216おぉ-!!昨日売りに行ったdiorの18金ネックレスとイヤリング計27万のも\2500だった!
貴金属は同じ値段で買い取りか???


218:おかいものさん
05/09/16 20:17:12
ったく

219:おかいものさん
05/09/19 09:13:43
オフハウス一宮店、店員男2人女一人、客がいるのに大声でしゃべりまくっててうざい。
試着スペースもなんであんな場所にあるの?セクハラ?
ごそごそ着替えてるシルエットや足元が、
外からも丸見え、店員からも丸見え。何考えてるのかね。

220:おかいものさん
05/09/19 09:14:22
書き忘れ。
100円ショップのキーケースを300円で売るな。
しかも中古だろう。

221:おかいものさん
05/09/19 09:15:12
タオル類は、箱の横しか見えず、見難い。
全部パタパタ出していくわけにいかんだろ・・・

222:おかいものさん
05/09/19 09:22:57
愛知県ではキンブルのほうが人気。
つうか、圧倒的。
婆の争奪戦がすごい。


223:おかいものさん
05/09/19 10:51:02
>>216>>217
定価1万円の物が買取り100円位だから、
間違ってないと思うよ。
オフハウスの客層を考えたら、
あんまり高価な物は持ってくべきじゃないね~

224:おかいものさん
05/09/20 06:03:03
「こんにちはーーー!!!いらっしゃいませええええええ!!!」
うざ・・・・・・・・

225:おかいものさん
05/09/20 10:10:57
金券・テレカで支払いできるって言ってるけど、、100%の価格で使えるの?

226:おかいものさん
05/09/23 00:30:52
【中古】リサイクルショップってどうよ【激安?】
スレリンク(shop板)

質問。
リサイクルショップはブランド物を偽物と分かりながら(コピーだと認識していながら)、
コピーだと何気にうたい、売っても良いのですか?


227:おかいものさん
05/09/25 08:57:48
オフハウスって古着も買い取ってくれるんですよね?
処分したいのがたくさんあるので、少しでもお金になればと思って。

228:おかいものさん
05/09/25 09:09:55
1年前に行った時より、先日買取率悪かった。
新品タグ付のスウェットも何故か買取不可だったし、
そこそこの服も10円20円。


229:おかいものさん
05/09/25 09:36:00
たとえ買い取り不可でも、引き取ってはくれるんですかね?

230:おかいものさん
05/09/25 14:36:41
いいえ。買取できないものは引き取ってもくれません。
もし引き取れば皆が持ってきてゴミ箱同然になるでしょう。

231:おかいものさん
05/09/25 15:23:19
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

232:おかいものさん
05/09/26 06:20:44
季節の変わり目。
ゴミのような服が大量入荷してます。
しかも高値。

233:おかいものさん
05/09/28 11:27:17
高値で買ってくれるって事?

234:おかいものさん
05/09/28 13:06:30
>>233
あほか!高く売ってる=高値で買取 では、全くない。
ただ同然で買い取って、高値で売るに決まってんジャン!
それがリサイクルショップの仕組みだろ。

235:おかいものさん
05/10/03 18:06:08
オクで35000円で買ったブランドバックが同額の35000円での買取だった。
結局売らなかったけど、販売時はどのぐらいの額になってたんだろ…。

236:おかいものさん
05/10/03 23:39:18
どんなバッグ?

237:おかいものさん
05/10/04 00:57:23
ここ最近売値高すぎ。ちょっと知られたブランドの服だとキティガイじみた値段になってるよ。あんなんで買う馬鹿いんのかね。

238:おかいものさん
05/10/04 02:01:03
>>232
ちゃんとした品物でも、え?というバカ安買い取り価格。
なのにゴミみたいな服にもそれと大差ない買取価格をつける。
だからゴミみたいな、オクなんかで売れそうにないものだけオフハウス行き。
オフハウスが悪いんだよ~~

239:おかいものさん
05/10/04 02:37:33
ぼりすぎ。
売ったものを後で見に行くと良い。
10倍くらいで売ってる。

240:おかいものさん
05/10/04 08:34:11
リサイクルの店やってるのは、大抵ャ九the

241:おかいものさん
05/10/04 15:51:55
>>236
その時はヴィトンのエリプスでした。(元値が10万くらいの)

242:おかいものさん
05/10/07 03:27:11
    |┃三             _________
    |┃      , __     /
    |┃ ≡   /_、_\ < 話は全て聞かせてもらった!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ!



243:おかいものさん
05/10/19 00:36:50
私の売ったGジャンが2年間ずーっと同じ値段で売れ残ってる…
売れるまでずっとあるのかな
ここは掘り出し物を見つけるのが楽しい
でもガラクタ率が高すぎて行ったらいつも疲れる
売れないやつはどんどん値段下げていけばいいのに

244:おかいものさん
05/10/19 18:15:23
>>243
激しく同意
何も良いもの見つからなかったときは、
すごい疲労感とともに時間を無駄にしたと自分を責める

ちなみに家具・電化製品は高すぎ
あんなの新品でもっと安く買えるわ、このタコ

245:おかいものさん
05/10/21 20:35:05
私の行動範囲内に五店舗あるけど、どこも、
休日はともかく、平日の閑古鳥の鳴きっぷりはスゴイ。
いつか閉店するんじゃないかと心配になるよ。


246:おかいものさん
05/10/22 02:18:24
どこでもそうだよ

247:おかいものさん
05/10/22 17:23:51
買い取り値の10倍で売ってる?から、たまに売れるだけでもやっていけるのよ。
ネット(オークション)にも出してるしね。

248:おかいものさん
05/10/24 12:42:27
日本人のレベルの低さを、低俗TV番組がこれでもかと証明してくれている。
レイザーラモンHGが奇声をあげて腰を振る様子を「おもしろい」と子供達が
喜んでいる。グッズもよく売れていて、レザーベストやレザーパンツを親が
子に買い与えている。
全く、あきれてものが言えない日本国凋落の始まりだ。
(中略)
日本の親たちよ、レイザーラモンHGがでてきたらTVを消せ。
それ以外の
低俗番組についても子供の顔色など伺う必要など一切無い、おもむろに
リモコンのスイッチをOFFにすれば良い。
くだらない番組など見る者がいなければ、翌月には番組改編になるのだ。
(中略)
そして、出し手のメディアリテラシーの低下についても苦言を呈する。
吉本興業の先代林社長が生きていたら、レイザーラモンHGをコメディとして認めないだろう。
低俗番組でないと視聴率がとれない、スポンサーから資金調達できないというTV局も必要ない。
メディアはもっと高い理想を追い求める存在でなければならないのだ。

URLリンク(www.itoyama.org)


249:おかいものさん
05/10/25 04:18:16
愛知県ではキンブルのほうが人気。
つうか、圧倒的。
婆の争奪戦がすごい。

250:おかいものさん
05/10/25 09:28:48
>>249
既出。キンブルは良いものは全く残っていない。
安く裁きすぎるから。
行くと毎回がっかりする。
まさにゴミ倉庫だから。

251:おかいものさん
05/10/26 02:40:29
回転率良い方がいいじゃん

252:おかいものさん
05/10/26 09:11:39
行けば分かる。ブルに買いたいようなものは全くない。
オフはそれなりの価格で売ってるから、欲しいものは残っている可能性が高い。
それに、ぼろぼろがたがたの物は、オフにないからね。
ブルは汚れバリバリのソファとか服とか何でも汚すぎ。

253:おかいものさん
05/10/28 00:00:01
友達に連れられて初めて言ったけど
店内(特に衣類コーナー)に独特な悪臭が漂ってて
鼻で呼吸できなかった・・・
それなのにヨレヨレの洋服をまさぐる人がたくさんいてビックリ。
よく着れますよね。驚きです

254:おかいものさん
05/10/28 06:17:13
家帰って洗えばいいじゃん
それだけで10000円以上得する服もたくさんあるのに。

255:おかいものさん
05/10/28 18:58:26
今年も、ボジョレー・ヌーヴォーの季節がやってきた。
2004年度の日本への輸入量は107万本と大量に輸入された。
近年の平均販売価格は2500円前後であり、数年前までは2000円程度だったから、ここ数年は値上がり傾向にある。
メーカーは高品質のものを選んでいるからと言うが、実際はどうなのだろうか。
ちなみに、定価2400円の内訳は以下の通りである。
定価 2400円
原価 400円
航空便 800円
関税 100円
国内輸送費 50円
販促広告費 250円
メーカー利益 80円
卸売り利益 170円
小売り利益 500円
400円の安酒を2500円前後で売りさばくというヌーヴォー商法を考えた人物は天才といえるだろう。
ちなみに小売りマージンは20%にもおよび、ビールの7%を考えると販売店にとっても実においしい商売ということになる。
マスコミ総動員でお祭りする訳も理解できるというものである。


256:おかいものさん
05/10/31 01:35:20
オフの方に言いたい。
もっとブランドと定価を勉強しろ!
何で定価越えの値段が付いてんだ!!
プロパーのセールで買った方が安いというのが何点もある。
ちなみに偽物を本物として販売しないで下さい。
知識のない方が買い取りするのはおかしいのでは?

257:おかいものさん
05/10/31 05:11:33
その程度のレベル
他のリサイクルショップでも堂々と偽物売ってるよ
確信犯

買うアホがいるから

258:おかいものさん
05/10/31 11:11:05
「確信犯」の使い方間違ってるぞ…ってのはこっちに置いといて。

偽ブランド品を販売したら、古物商の営業許可を取り消されるんじゃなかったか?
そうじゃなくても、知的財産権侵害だかなんだかで、場合によっては警察沙汰だろ?

259:おかいものさん
05/10/31 12:14:12
確信犯の使い方教えてよ
得意げに書いたならさ

260:おかいものさん
05/10/31 17:24:22
私は引き出物とかお返し物をよくオフハウスに持っていきます。
いらない物なのに、結構なお値段で引き取ってくれて嬉しい。
このあいだはピーターラビットがスプーンのすくう所に七宝焼きで付いている
スプーンが¥1500で売れました。
24センチのバーベキューセットは夏休み前に持って行って¥400
箱が綺麗なうちに直行してます。

261:おかいものさん
05/10/31 17:50:47
>>224
ここもブックオフみたいにうるさいんだ?

262:258
05/10/31 21:57:50
>259
そんなもん、自分で辞書引けよ、とも思うわけだが。

宗教や思想絡みで「自分のやっている事こそ正義!」
とか信じ込んで、犯罪を犯すヤツのことだよ。

単に「これが犯罪なのは分かってるけど」ってのとは違う。

263:おかいものさん
05/11/02 00:34:59
買い取りに正確な基準なんてないよ、あそこは。
スプーンを1500で買い取るなんて、買い取りした人がたまたまピーターラビットが大好きなんじゃない。

264:おかいものさん
05/11/02 00:39:20
いらなくなった物をお売り下さい!とか宣伝してんのに
新品未使用品の衣類を持っていったら、
売れないデザインだからと返された。
オバサン査定で、若者の売れないデザインって。。わかるの?

265:おかいものさん
05/11/02 00:41:36
まあこんな会社アボーンするのも時間の問題だろ。単なるぼったくり会社で企業としての真摯さが全くない。店員のスキルも低いし。

266:おかいものさん
05/11/02 00:43:22
つうかあそこ
買取した人の趣味好みで
買い取りするのやめてほしい
売値高いし…
ポーターのBagなんてボロボロなのに、きちがいみたいな金額ついてるよ
定価で買うよ…

267:おかいものさん
05/11/02 01:06:00
あの容赦ない買い取り価格は鬼としかいいようがない。良心というものはないのか。

268:おかいものさん
05/11/02 11:01:20
ちょっと前に、値札(2~3万)のついたままの新品と、
値札は外れてるけど、着用したかどうか分かんない位の美品、
合わせて30着くらいの服を売りに行った。
値札の付いてないのは全部買い取り拒否されて、
新品のみが、1着100円平均の査定をされた。
ムカついたので持って帰って、近所のリサイクルブティックや、
百貨店のリサイクルコーナーに委託で置いて貰った。
1着2~5000円で、全部売れたよ。

269:おかいものさん
05/11/02 14:03:28
ブランドによる

270:おかいものさん
05/11/02 17:33:03
>>267
容赦してたらモウカラネ

271:おかいものさん
05/11/02 20:48:08
容赦とかの問題じゃない
査定してるやつらの知識がないから儲からないんだよ。

272:おかいものさん
05/11/03 09:31:18
まあ買い取り安すぎだから実際ゴミ捨て場と化してるしな。あれは店ではない。ゴミ捨て場。

273:おかいものさん
05/11/03 20:27:23
2003年式の洗濯機って買い取りしてくれますか?
それとパイプベットも

274:おかいものさん
05/11/03 22:20:31
と、電話してみればいいのにw

275:おかいものさん
05/11/04 01:00:55
薄汚れたレスポに8000円とかついてたり。(日本定価よりは安いけど、50%オフとかで新品買える事あるのに)
レスポのバッグを買うとついてくる収納ポーチに1500円ついてたり・・
誰も買わないってと思う

276:おかいものさん
05/11/04 02:12:11
>>275
激しく同意。
リサイクルショップ=お買い得 と思い込むと買ってしまうんだろうね

277:おかいものさん
05/11/04 18:15:19
店によって(というか人によって?)買取基準が全然違って面白いですね。

横須賀市内で2店、買取をお願いしに行ったんですが、
A店・・・ブランド、ノーブランド関係なしに一着80円
B店・・・ブランドは1着500円、ノーブランドは30着位全部まとめて1000円の店もある。

私個人的には、後者のほうが良心的な気がして、
以降ずっと後者のお店にお世話になってます。

278:おかいものさん
05/11/04 18:16:56
「の店もある」←削除し忘れです。スマソン

279:おかいものさん
05/11/05 22:53:59
店員があまりにも何も知らなすぎ
知識のない人が、買い取り・値付けをしている時点で
それに気付いてしまった消費者からの信用はゼロ

物販業で信用なくすのって怖い

280:おかいものさん
05/11/07 08:11:36
名○屋空○店 店長が生理的に嫌

281:おかいものさん
05/11/15 23:27:46
数ヶ月ぶりに数店舗廻って見たけど、商品回転してないね・・・
ゴミばっかり溜まってた(入荷してた)。
安くさばけばいいのに。行く気失せた。

282:おかいものさん
05/11/15 23:28:18
>>279 禿同意

283:おかいものさん
05/11/20 09:18:40
私はオフハウスの店員ですがブランド物のコピー商品を分かってて持ってくる人っているの?コピー商品は立派な犯罪だから警察が動きますので気をつけてください。お金がもらえてよかったみたいな安易な気持ちで持ち込まないでください。

284:おかいものさん
05/11/20 09:22:02
正規のブランド賞品は買い取りします。

285:おかいものさん
05/11/21 06:31:52
>>283 見分けも付かずに買い取るほうに問題があるんじゃないのか?www

286:おかいものさん
05/11/21 18:24:09
客がどういうつもりで売りにきてるかは分かんないよね。
本物だと信じてるのかも知れないし。
それよりも、営業許可の必要な古物商のくせに、
見分けもつかずに買い取って、店頭に並べる方がマズイだろ。
それとも偽物と知ってても、売れれば良いやって安易な気持ちで売ってるのか?
もうちょっと、プロとしての自覚と誇りを持って下さい。

287:おかいものさん
05/11/21 18:42:09
偽物と分かって売ってる店ももちろんある。
そういう場合は、「これはヘルメスです」とわざわざ書いてある。


288:おかいものさん
05/11/21 18:42:47
リサイクル業なんてほとんど893

289:おかいものさん
05/11/21 23:23:32
基本的にはギャランティがあればいいんだけどギャランティを発行しないブランドもあるわけなんだよ。まぁ見分けれないっていうのがダメって言われても仕方ないさ。人間だからミスはする。

290:おかいものさん
05/11/21 23:26:10
だが偽者を売っているということはウチのオフではまずない。

291:おかいものさん
05/11/21 23:58:56
偽者・・・・

292:おかいものさん
05/11/22 09:32:43
>>289
見分けられなくても仕方ないって、あんた…。
古物商の世界では、偽物を見分けられずに掴まされたら大恥でしょう?
客の信用は無くすわ、同業者には笑い物にされるわで、大変な事だよ?
自分の勉強不足を他人のせいにせず、ちゃんと修行しなよ。

「バイトが査定してるから」って言い訳するかも知れないけど、
それならそんな素人に査定させず、各店にプロを配置しろ。

293:おかいものさん
05/11/22 15:17:58
オフハウス、査定めちゃくちゃ
ネットでオークションやってる奴のほうがよっぽど知ってるよ

294:おかいものさん
05/12/02 19:56:09
うちの近所のオフハウスは掘り出し物が多くて好き

295:おかいものさん
05/12/14 20:04:30
店員が馬鹿なお陰で掘り出し物がけっこうある。

296:おかいものさん
05/12/18 00:56:29
店長が売りに来た客に聞いてたよw
「これって大体いくらくらいなら買うっていいますかねえ?」
声がでかくてどんな客でもよーくしゃべる店長。

βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ

297:おかいものさん
05/12/21 17:20:55
メジャーなブランドには強気な価格つけるよね。
そのくせマイナーなブランドだとノーブランドと同じ扱いになってる。
この間は定価で1万円以上する定番スカートが800円で売ってた。もちろんお買い上げ。
きっと売った人は100円にもならなかったんだろうな。カワイソス。

298:おかいものさん
05/12/21 18:20:02
定価3万超の某超有名服は、在庫処分の50円(!)で買ったけど、
オクで5000円にしても全然売れないよw

299:おかいものさん
05/12/21 18:25:18
>>297
1万円以上のが800円ってうちの近所のデカイリサイクルショップじゃ普通だよ・・・
そんなの全部買ってたらいい鴨になるだけ

300:おかいものさん
05/12/21 22:51:55
私もリサイクルブランドショップ出店してますが(まだ1店舗目ですが)、
1万以上が800円は当たり前ですね。

301:297
05/12/22 09:28:43
そうかー800円は普通なんだ。ガ━━(゚Д゚lll;)━━━ン!!
でもうちの近所のオフハウスは超強気の価格設定でブランド服だとスカートで1000円超は当たり前なんだよ。
私が買ったスカートはノーブランドの棚に並んでて一律800円だったので得したと思ったんだけど。
ちょっとショック・・・・・・・


302:おかいものさん
05/12/22 16:47:37
>301 ショックも何も、欲しいものならいくらでも関係ないんじゃ?
お得だと思って買っただけなの?だったら馬鹿だねw

303:おかいものさん
05/12/26 15:33:57
学習机を出張買取り頼んだんだけど、扱ってないって言われました。
来年扱うんですか?

304:おかいものさん
05/12/26 16:38:42
そんなの普通中古で買わないからでしょ。
考えて見れば解ること。

子供が入学する時に買うものだし、その時に誰が中古品を買うのかと?

305:おかいものさん
05/12/26 17:05:37
うち扱ってるよ

306:おかいものさん
05/12/26 17:08:28
何軒か聞いて見たらいいかもね。扱いのある店もあるかと。まあ、1000円以下だと思うけど

307:おかいものさん
06/01/01 15:31:24
オフハウスは、新年はいつから営業ですか?

308:おかいものさん
06/01/01 17:51:31
近所の店は、年中無休で今日も営業してるけど。

309:おかいものさん
06/01/07 22:04:44
町田に綺麗な店員いるからなんとなく仕事帰りに寄ってしまう

310:おかいものさん
06/01/13 23:18:22
最近あんまり安くなくなったと感じるのは私だけですか?

311:おかいものさん
06/01/14 13:23:27
店員がネットで価格調べてるから。

312:おかいものさん
06/01/15 10:00:50
>>310
前から安くないから。
型遅れの何年か前のブランド服を誰が10k近く出して買うかってーの。


313:おかいものさん
06/01/20 19:33:45
買取価格ってふざけてる。
地元のリサイクル店に頼んで手数料取られて頼んだほうがまだまし! !

314:おかいものさん
06/01/20 22:09:41
↑じゃあそうしなよ。

315:おかいものさん
06/01/21 19:03:24
>>314はい そぅしまそ

316:おかいものさん
06/02/20 15:25:18
今度オフハウスに売りに行こうかと思ってた。
でもノーブランド物ばっかだし買い取ってもらえないきがした。
…引き取ってすらもらえなさそうだ。
結果、セカンドストリートかキングファミリー行ってくるノ

317:おかいものさん
06/02/20 15:40:33
2006年4月1日からPSEマークのない電化製品の売買が出来なくなります。
(食器棚などコンセント付き家具も含む)
電化製品の修理も修理販売=中古販売として禁止される話もあります。

★電気用品安全法@2chまとめ
URLリンク(www8.atwiki.jp)
★PSE法(電気用品安全法)の改正を求める署名にご協力を。
URLリンク(sound.jp)

318:おかいものさん
06/02/20 20:37:40
>>317が書いてる法施行のおかげで、
一部の電気製品の、在庫処分セールをやってるね。

319:おかいものさん
06/02/21 13:57:15
これから電化製品は売られなくなるし、買い取られなくもなるがな

320:おかいものさん
06/02/21 16:23:58
うちは、電化製品は買ったら最後、壊れるまで使い倒すから、
買取が無くなる件については心配は無いぞ(・∀・)
むしろ中古販売の無くなる方が痛いorz

321:おかいものさん
06/03/15 17:08:06
基本的に価格が高いので買わない

322:おかいものさん
06/03/24 13:52:57
ハードオフの社員や、生活倉庫の社員など、中古業界に携わっている人らは
ちゃんとデモに参加しろよ。あと署名もね。

三月二十五日 大阪でデモを実施16:00~アメ村三角公園集合

三月二十六日 新宿口東口広場で大規模情宣活動 17:00時に新宿東口広場集合

このほかにもたくさんのイベントが予定されています。
参加希望の方や興味のある方、詳細はこちへ

電気用品安全法(PSE法)反対OFF part6
スレリンク(offmatrix板)

323:おかいものさん
06/03/24 15:46:01
ビッダーズ使ってる?

324:おかいものさん
06/04/19 12:27:42
プリマクラッセのバッグが7000で売ってたんだけど、お得かな?本物かはわかりません

325:おかいものさん
06/04/24 11:39:34
バッグの形や状態によるけどプリマはもう人気ないから高いのでは?

326:おかいものさん
06/05/08 12:02:43
ほしゅ

327:おかいものさん
06/05/22 01:16:29
オフハウス栃木園部店の藤○
どうにかしてくれ


328:おかいものさん
06/06/06 00:33:02
全く同じものが違う値段で置いてあった。

ボディショップのボディローションが300円と450円。
どういうこっちゃ

329:おかいものさん
06/06/09 13:15:18
神奈川の元電器屋がやっているところは
社員もバイトもパートもほぼ商品知識ゼロに等しいよ。

所詮潰れた電器屋の社員だもの。

330:おかいものさん
06/06/18 15:40:37
オフハウスって香水とか売れる? ちょっと使ってあるけど

331:おかいものさん
06/06/20 11:16:02
>>330
買い取りの基準はお店や時期によって微妙に違うので、
お店に持ち込むのが一番です。




332:おかいものさん
06/06/20 13:43:59
ここって、クリーニング・補修してから売るとか言ってるけど、実際は全然やってないよね。
こないだ、店で洋服見てたら、ジャケットのポケットに使用済みの生理用ナプキンが入ってた。
子供服のポケットにドングリどっさり、とかも。
元の持ち主がちゃんと注意するべきことだけど、それ以上にぼったくり価格で販売してるんだから
ポケットの中くらい査定だの値付けだのするときにチェックするのが当たり前じゃないのかな。

そういうことに気を配れない店員しか働いてないんだろうけど。

333:おかいものさん
06/06/25 18:54:00
値引きしてくれませんでした、酷いぞオフハウス!!

334:おかいものさん
06/07/01 11:19:09
オフハウスって大きな商品かうとき軽トラとかかしてくれる?

335:おかいものさん
06/07/01 20:43:01
>>334
そういうことはやっておりません。

割高な手間賃で配達してくれますよ。

336:おかいものさん
06/07/03 03:16:57
>>334
お店によってちがったりもしますが、
1時間無料とかで軽トラ貸してくれますよ



337:おかいものさん
06/07/08 15:33:11
>>332
それは酷すぎ!
その服結局どうしたの?

338:おかいものさん
06/07/09 23:47:33
本日オフハウスに行ってまいりました。
アバハウスのシャツを630円でGET!!
イイ買い物をした。

339:おかいものさん
06/07/19 23:43:16
( ´д`)⊃PSE
コレないと買ってくれないよね?

340:おかいものさん
06/07/20 20:07:58
ネットで8000円で買ったコピーのヴィトンを西尾のオフハウスに買取してもらったら6000円で買ってくれた。笑いが止まらなかった。馬鹿定員でした。

341:おかいものさん
06/07/20 20:10:00
間違えた60000円でした。

342:おかいものさん
06/07/27 21:32:12
>>340
良かったねー( ´∀`)
そのうち天罰くだるかもね

343:おかいものさん
06/07/31 06:20:32
コピー品だと分かっていて買い取りしてもらうのって
罪に問われるんじゃなかったっけ?


普通は、『知らなかった』で済ませちゃうんだろーけど、
>>340の場合、ここではっきり『コピー』って書いちゃってるし、
店の名前出してるから、買い取り伝票から個人を特定できるだろうから
アウトじゃない?


344:おかいものさん
06/08/01 19:07:21
そんな話よくある話だよ!
ネットで買った商品をリサイクルショップで数倍の値段で買取してもらって利益をあげる。
みんなやってるよ!
コピーかそうじゃないかは店側が判断することで、売る側はいいんじゃないの!


345:おかいものさん
06/08/01 21:47:52
みんなやってるとかは関係ないでしょ?

建前上コピー品とは知らなかったって事ならアレだけど、
ここに書いちゃった事がアウトだと思います。


346:おかいものさん
06/08/20 15:06:02
うん、アウトだね

347:おかいものさん
06/08/20 23:01:02
>>343
そうだね。
社員とか店長は、コピー品かどうかはすぐ見分けるから、
あとはその伝票から簡単に特定されるだろうね。
340・344の書込みも証拠として残ってるし。

348:おかいものさん
06/08/20 23:06:03
とりあえず、西尾のオフハウスとやらに通報だ。

349:おかいものさん
06/08/27 16:22:23
通報した。逮捕間違いない。
コピーと知って、買うのも売るのも罪。
知らないと白を切っても無理w

350:おかいものさん
06/08/29 12:59:01
タイ━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━ホ!!!!

351:おかいものさん
06/09/01 17:53:14
この間町田の店でチビのおばさん店員が威圧的に喋ってる声が響いてて嫌だったしもう行かない


352:おかいものさん
06/09/02 17:30:27
コピー品を通常使用することは罪ではない。その通常使っているバッグを買取してもらった。
それは罪ではありません(法律専門家)。売るときにブランド名を言って
なければ全然セーフです。
素人が盛り上がっているようなので忠告まで・・!
たとえコピー品だとわかっていても(わかっていなくても)買取するかしないかを
判断するのは店側です。

353:おかいものさん
06/09/02 18:24:28
だから、ソース、リンク出せよw

354:おかいものさん
06/09/02 23:07:07
>>352
持ってるだけで違法ですよwww
最近、北海道の高校生が捕まった事件あるだろwww

355:おかいものさん
06/09/02 23:52:31
>>352はどう言う意味で玄人なの?法律の勉強でもしたのかしら???( ^∀^)

356:おかいものさん
06/09/03 00:05:39
あ~、うぜぇ。
何この幼稚な流れ。
このスレにいる人間、レベル低すぎ。

357:おかいものさん
06/09/03 00:06:42
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ

358:おかいものさん
06/09/04 21:55:22
スレリンク(saku2ch板:250番)

対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
スレリンク(shop板:301-400番)

削除理由・詳細・その他:
レス番号340、341
伏字にもなっておらず、店舗を特定しての誹謗中傷であり
営業妨害となります。
お手数をおかけしますが、削除をお願いいたします。

>>340鈴木さん乙

359:おかいものさん
06/09/04 21:55:57
こうか

250 鈴木 pocarisweat_1001@hotmail.com New! 06/09/04 21:44 HOST:d-219-121-131-239.d-cable.katch.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
スレリンク(shop板:301-400番)

削除理由・詳細・その他:
レス番号340、341
伏字にもなっておらず、店舗を特定しての誹謗中傷であり
営業妨害となります。
お手数をおかけしますが、削除をお願いいたします。

360:おかいものさん
06/09/07 22:46:45
ピーコ品は持ち込んだだけで逮捕っすよ。現にうちも何回か警察呼んだし。

361:おかいものさん
06/09/08 03:52:09
>>340-341
これ釣り臭くねえ?
本物もっていっても6万も出すリサイクル屋なんてないだろ
>>63>>216が現実。

362:おかいものさん
06/09/08 06:20:49
今どき 定価 なんて言葉は死語に近いもんがあるだろw

363:おかいものさん
06/09/09 02:00:23
定価って言葉が死語なわけないだろ死語てのはもう使われなくなった言葉のことだよバカはこれだから…
だから鈴木に釣られるんだよw

364:おかいものさん
06/09/09 06:08:13
U゚Д゚U ハァ?

365:おかいものさん
06/09/10 11:09:20
プッ
素人が…


366:おかいものさん
06/09/16 12:44:46
高すぎて売れない時計やアクセサリーはいつまで陳列されてるのかね・・・
もうかれこれ3年くらいは変わってないのに・・・
オフハウス回転率悪

367:おかいものさん
06/09/16 16:20:10
>>366
常連さんですね?

368:おかいものさん
06/09/16 16:51:12
>>367
近い店でも月に1回も行かないよ。
これでも常連かな。。

369:おかいものさん
06/09/18 01:18:29
どこの店?
うちの近所もそう
アクセサリーとか最悪


370:おかいものさん
06/09/18 01:54:49
どこでもそんなもん

371:おかいものさん
06/09/19 15:57:24
近所にブックオフとオフハウスが合体したような店がオープンしたんだけど
野球やサッカーのレプリカユニフォームに混じって
背中に名前と背番号が入った草野球のユニフォームが4000円で売られてた

372:おかいものさん
06/09/19 16:38:48
何その値付けw

373:おかいものさん
06/09/19 17:14:32
当時のコンビの最新型で一番いいクラスのベビーカー説明書付き2万で買ったよ。
未使用品?と思うくらい新品同様でした。
定価は4万以上なので不信に思い、店員さんに確認してしまった。
あれから2年経つけど全く問題なし。
ちなみに他の古いベビーカーも同様の値段で売られていた。価格設定どうなってんの?

374:おかいものさん
06/09/19 23:33:26
価格設定が適当なのが嬉しい店

375:のびのび
06/09/25 00:39:37
中古自転車がある所おしえて

376:おかいものさん
06/10/02 01:06:31
>>場所はどこ?

377:おかいものさん
06/10/02 12:28:45
オフハウスの駐車場に放置自転車多数ありますよw
年間何十万台?も捨てられてるんでしょ。

378:おかいものさん
06/10/02 22:26:42
ジルスチュアートの新品タグ付き、1000円だった。
安すぎ…おばさん店員しかいなかったから、ジルなんて分からんかったんかな。

379:おかいものさん
06/10/03 21:31:44
新人さんが入ったときを見計らって行くのがイイのかな?

380:おかいものさん
06/10/04 13:20:05
でも店長がチェックしてるよ。

381:おかいものさん
06/10/05 22:55:17
店長だってわかんないやつ多いから…
移動ばっかじゃんあの店ww


382:おかいものさん
06/10/06 00:29:15
>>377
年間何十万台WW
適当言うにもバカ過ぎる数言うなよ恥ずかしいWWW


383:おかいものさん
06/10/06 00:41:07
>>382
調べて報告してね

384:おかいものさん
06/10/06 01:08:36
やだめんどくさい

385:おかいものさん
06/10/06 01:53:00
>>382
恥ずかしいのはお前だろう・・・

>平成13年度において、区市町村が撤去した放置自転車は約82万

これは東京都だけの数ね。
今はもっと増えてるらしいな。


386:おかいものさん
06/10/06 01:54:20
URLリンク(search.yahoo.co.jp)

387:おかいものさん
06/10/06 02:58:50
いや…
>>377の文章で笑ったが>>385なら普通に納得
オフハウスに何十万台て…と思っただけ


388:おかいものさん
06/10/06 03:02:01
なんだ(´・ェ・`)

389:おかいものさん
06/10/06 03:05:42
ごめんょ(´-ω-`)


390:おかいものさん
06/10/10 14:47:11
ブランドバッグって、普通の質屋より高く売れるかな?
同じくらい?
一応全部正規品なんだけど。

391:おかいものさん
06/10/10 15:20:56
オークションで売れば良いのに・・・
リサイクルショップなんて1000円で買われて1万円で売る所。

392:おかいものさん
06/10/11 03:36:51
オークションできる人はそのほうが良いのは確か
でもできない人や面倒なやり取りをしたくない人達の為にリサイクル屋はあるんだよ


393:おかいものさん
06/10/11 06:18:03
だったら文句言ってないで安値でも売れよw

394:おかいものさん
06/10/11 10:25:16
ほんと、文句言うなら自分でオークションやれって言いたい


395:おかいものさん
06/10/13 11:17:54
とりあえず買い取り価格を査定してもらって、
ちょっと考えたい場合持ち帰るとしますよね。

で、やっぱり買い取ってもらおうと思って後日また行ったとして、
別の人が査定したら価格が違うこともあるんですよね??

396:おかいものさん
06/10/13 12:02:02
馬鹿が来た

397:おかいものさん
06/10/13 15:23:06
今日売りに行ったけどあまりにも安くて持ち帰ったよ。
あのおっさん無知過ぎる。氏ねよ。

398:おかいものさん
06/10/13 16:35:36
アホが来た

399:おかいものさん
06/10/14 03:14:49

  店   長   乙

400:おかいものさん
06/10/14 12:26:18
バイトの俺も来た!

401:おかいものさん
06/10/15 02:08:15
三年社員やってた俺もきた


402:おかいものさん
06/10/15 02:33:26
ヴィトンの買取の相場を教えて下さい。
本物が沢山売られていました。

403:おかいものさん
06/10/15 02:48:35
そんなもん状態や形によるから見なきゃわからない
ヴィトンだって最近は新しい形以外はあまり持ってる人見ないから大抵一度聞き返す金額言われる


404:おかいものさん
06/10/16 06:44:41
ヴィトンとかの有名ブランドはもはやDQNの証のような物だから
恥ずかしくて持ってられない。

405:おかいものさん
06/10/16 10:00:07
ボロいのは買い取らないよね?
電話で聞いたら「状態が悪くても自社の工場で直すから
買い取りますが、お直し代がかかるからそれだけ
買い取り金額は低いです」と言われた。でもきっと
ボロいと買い取らないんじゃないかと。
だからオク転売がよろしいよね。

406:おかいものさん
06/10/16 11:22:23
ニッセンで買った物でも買取してくれるかな。
もちろんブランドや使用状況によるだろうけど
スーツ一着1000円にもならないのかなぁ??

前初めて行ったんだけど、ヴィトンのサイフとかめちゃ安いね。
ケースに入ってるものもあったけど、普通のバックコーナーに
そのまんまぶら下がってるヤツもあった。




407:おかいものさん
06/10/16 11:35:26
デザインが古くて着れなくなって捨てようかどうしようか
迷ってるのを大量に持ってくのが一番

408:おかいものさん
06/10/16 12:44:51
>>406
安い?あの値段で?
質屋とかと相場は一緒だったよ。

409:おかいものさん
06/10/16 14:50:56
ノーブランドなんか高くても1000円で売ってるのに、買取で1000円になるわけがないwww

410:おかいものさん
06/10/20 04:35:28
あの人辞めてくんないかな
もうバイト行きたくないよ(>_<)


411:おかいものさん
06/10/20 05:15:45
チラシの裏に書け

412:おかいものさん
06/10/20 05:33:16
チラシの裏…
探して次からそうします


413:おかいものさん
06/10/24 01:16:00
オフハウスのバイトってどんなことするんですか?

414:おかいものさん
06/10/24 02:44:24
この前休みで、久々に何軒か回って見たんだが、
名古屋空港の近くのオフハウス(名空店?)の店員の男(店長ではない)の態度が悪いな・・
店員同士で話してるのはまあいいのだが、その言葉が汚いし、デカイ声で冗談のような罵声浴びせてふざけていたりで、
客に聞こえるとかそういう事を考えてないんだろうか?と非常に疑問だ。

「ふざけんなてめー」「このやろーー!」なんて大声で聞こえて来る店内をどう思う?


415:おかいものさん
06/10/24 16:00:58
終わってる店だと思います。
店長や社員がしっかりしてればそうはならないから。


416:おかいものさん
06/10/27 03:50:34
町田図師の店に行ったけどあの店はなんなんだ?
スタッフも入れ替わり激しいから素人の集まりみたいで買い取り金額も目茶苦茶!
これはひどいだろうと思って言ったら古株おばさん店員が出てきて全て悟ったような憎らしい笑顔で説明されて頭に来た。
結局少し遠いリサイクル店まで行って買い取り成立。
もう絶対行かねぇ!



417:おかいものさん
06/10/27 11:24:22
>>416
基本的にリサイクルショップ関係で買取が一番安いのはハードオフコーポレーション。

418:おかいものさん
06/10/27 14:43:43
でもゴミも引き取ってくれるからね

419:おかいものさん
06/10/27 15:28:48
だからゴミみたいな物しか持って行かない。
良い物は他へ持って行くのが利口。


420:おかいものさん
06/10/31 00:25:36
宇都宮のオフハウスもヒドイです。
システムの説明もありません。
粗品のコップもブランドのカップも
引き取り金額が一緒ってどうよ。
客を馬鹿にしてる態度も許せない。
早く潰れてしまえ!!。

421:おかいものさん
06/10/31 00:28:16
どんなふうに馬鹿にされたの?
!!。

422:おかいものさん
06/10/31 00:51:09
引き取ってやるんだから・・・だって。


423:おかいものさん
06/10/31 00:53:12
そりゃ売れなかったらゴミなわけだしね。

424:おかいものさん
06/10/31 01:00:04
まあね。宇都宮人はリサイクルショップで
買い物なんかしないしね。
売りに行った私が馬鹿でしたってトコですね。

425:おかいものさん
06/10/31 01:37:08
3行目だけ書けば良いw

426:おかいものさん
06/10/31 02:43:51
ブランドのカップとかって以外に売れないんだろ

427:おかいものさん
06/10/31 03:09:07
あんなのどこにでも売ってるから。元々安いし。

428:おかいものさん
06/11/01 20:52:58
プッ


429:おかいものさん
06/11/01 22:28:29
どうせ引き出物でしょ?使わないんじゃ、捨てる・あげる・売るの三択だ。
以前引き出物を売りに行ったらひとつ100円とか200円だったけど、
売ってる値段みたらそんなもんかなって思ったぞ。
でもあの感じだと、ヴィトンのサイフとかを売るのは惜しいな。

430:おかいものさん
06/11/01 23:04:02
宇都宮のどこのオフハウス?4店舗あるでしょ?
店舗によって、というか、人によって違うよね。

431:おかいものさん
06/11/01 23:25:14
スレリンク(shop板)
不要な服などの買取スレあるよ

432:おかいものさん
06/11/02 00:01:47
そのスレは 糸冬 了

433:おかいものさん
06/11/09 16:07:47
値段つかない袋はキングファミリーに持ってけば重さで買い取りしてるから捨てるよりはいい


434:おかいものさん
06/11/19 21:23:52
オフハウスって良い?
今日2ndストリートでウクレレ(購入時1万円)を査定したら
『5 0 0 円 ですね』
…だって!!
( ゚Д゚)←こんなだった
考えさせてもらいますって逃げてきた

435:おかいものさん
06/11/19 22:43:35
そんなもんだろwウクレレ欲しいやつはそうはいない。

436:おかいものさん
06/11/19 23:08:09
ウクレレなんてもう流行ってないし

437:おかいものさん
06/11/20 01:19:51
うん
一万くらいで買ったもんなら五百円でも不思議ではない


438:おかいものさん
06/11/20 08:25:01
434です そっか…そんなもんなのかorz
オ-クションにでも出して様子みようかな?

439:おかいものさん
06/11/20 10:11:46
繰り返される同じ質問・・・


440:おかいものさん
06/11/20 22:49:42
町田図師店って雰囲気どうなの??

441:おかいものさん
06/11/20 23:59:16
終わってる店の事なんか聞いてどうすんだ?ワラ
店員乙


442:おかいものさん
06/11/21 02:42:26
どう終わってるんだ??

443:おかいものさん
06/11/21 06:02:57
>>442
ゴミ売り場だから

444:おかいものさん
06/11/21 23:54:04
前にバイト募集してて友達と見に行ったけど店員仲悪そうで仕事つまらなそうだしバイトしたくないとおもってやめた


445:おかいものさん
06/11/22 00:25:01
近所のとこは仲が良さそうだよ。
部活っぽい感じ。
でも売り場まで響く私語や笑い声はどうかと思うけどね。

446:おかいものさん
06/11/22 00:55:24
スタッフの雰囲気なんてどーでもいーけど町田店の洋服の買取りに不満。
前は流行も考慮して値段つけてくれて交渉次第で値段も上げてくれたのにこないだ持って行ったら服なんて一律料金で愕然とした
( ゚д゚)
驚いたけど持って帰りづらくて売ってしまった
orz
幾らで売る気なのかな


447:おかいものさん
06/11/22 01:58:20
洋服は1シーズン着たおしたものはゴミにしかならない

448:おかいものさん
06/11/23 11:05:28
宗教臭くてやだ


449:おかいものさん
06/11/23 11:19:00
>>446
今時洋服なんて中古市場は激安買取なんだよ。
前にテレビでシャネルの服を質屋で
出していた人が居て買い取り1000円だったよ。
オクに出すんだって、質屋さん。。

オクなら高値付く場合ありそう。

450:おかいものさん
06/11/23 21:13:23
あーでも、私も最近のオフハウスの買取り査定は厳しいなぁと思ってたよ。
以前はそれなりに気を使って査定額をつけてくれたり、
ノーブランドでちょっと着用感が残ってるようなものでも引き取ってくれたり、
(10枚50円とかそんな世界だけど)
次回買取額を10%アップしてくれるチケットくれたりしてたんだけど
今はそういうサービスは無いね。
これでは他所のリサイクルショップか、オクの方にお客は流れると思ったよ。
売値も微妙に上がってるしね。
実際、昔は掘り出し物が多かったけど回転率が悪いのか
今はいつ行っても同じようなものしかないし。

451:おかいものさん
06/11/24 00:56:45
そうそう!その店の人も言ってたんだ。
絶対売れるものには値段つけるからって言ってAS KNOW ASとかの服もきれいでカワイイ物なら一枚五百円で買ってくれてたしそう言われればこっちも良い物持ってこうと思うでしょ?
今はそれもないし本当にいらない物しか持って行きたくない


452:おかいものさん
06/11/24 01:06:39
そうは言っても、オク何かに洋服出品しても手間かかるだけだしね。
よほど時間がないとやってられない。
だったら捨てるよりましだから売りに行ってしまうな

453:おかいものさん
06/11/24 01:42:47
>>451
それどこの店?



454:おかいものさん
06/11/24 01:52:57
オクでも古着って特に売れにくいイメージ

455:おかいものさん
06/11/24 02:45:37
しかもサイズとか細かく聞いてくる人もいるしね
測るのも凄く面倒・・・
発送は定形外で、これまた窓口まで行かなきゃ送れないしさあ

456:おかいものさん
06/11/24 10:17:01
私も雰囲気が変わったと思う。
オクに出すのも手間がかかるし、
かといって捨てるのもなんだな~と思うものを持って行ってるから
買取値がバカ安なのは仕方ないと諦めているのだけど
近頃では新品でも買取拒否されてしまうケースが増えてきたように感じるよ。

457:おかいものさん
06/11/24 10:27:57
服はもう多すぎるんだよ・・・生産しすぎ

458:おかいものさん
06/11/24 23:21:21
>>453
町田図師店だよ
いつもその店員さんが居る時に頼んでたけど辞めちゃったみたい


459:おかいものさん
06/11/25 23:04:39
家電製品の買取とかってどうなんだろ?
未使用なんだけど8000円くらいで買った卓上IHクッキングヒーターは
1000円くらいだろうか。

460:おかいものさん
06/11/25 23:35:23
メーカーや年式によって違うっつーの!
店に聞けよ


461:おかいものさん
06/11/26 00:26:58
んなもん300円になったらいいとこ

462:おかいものさん
06/11/26 02:08:01
>>459
電化製品はほとんど値がつかないと思っていた方がいいと思いますよ

463:おかいものさん
06/11/26 07:28:44
>>459
オクへゴー!

464:おかいものさん
06/11/26 12:34:55
こんなとこで聞いてみたってろくな金額だせないよ
一度持ってってそれからオクを考えれば?


465:おかいものさん
06/12/03 10:40:27
300円均一で買える物が399円で売られてた。
萎える


466:おかいものさん
06/12/04 02:09:56
そういうのあるね。
100円ショップの物が100円以上とか、中古なのに100円とか、
ホームセンターで500円の物が、1000円で売ってたりとか。

467:おかいものさん
06/12/05 00:58:40
「状態が悪い」と突っ返された中に
戻ってこなかった物があったよ。

468:おかいものさん
06/12/05 01:13:44
あっそw

469:おかいものさん
06/12/09 20:41:54
新品の革のバック(ノーブランド)→1000円
2~3回着用ウサギのマフラー(1万円)→250円
新品コーヒーミル、新品南部鉄の魚焼→2つで合計450円
アホらしくなった。もう2度と売りに行かない。

オフハウスの家具や服は、誰がこんな値段で買うんだろうって物ばかり。
あとちょっと出せば新品が買えるような値段ばかりだ。
その上ボロイ(二束三文で買って売れれば儲け物なんだろうな)

470:おかいものさん
06/12/09 20:48:56
>>469
定期的にお前みたいなのが湧くスレだなw
自分が阿保だと気付いてないようだがw

471:おかいものさん
06/12/09 20:53:54
>>470
社員乙

買い物している客をほとんど見ないのだけれど大丈夫なんですか?
パートの入れ替わりも激しいし、給料払って貰えているの?


472:おかいものさん
06/12/09 20:59:39
>>471
随分無知なようだけど、オークションもやったことないの?


473:おかいものさん
06/12/09 21:02:44
>>469
あなたが不要なものを買ってくれるんですよ?
嫌なら売らなきゃ良いだけ。

場所代払って陳列して、売れるか売れないもの扱うわけですよ。
あなただって 要 ら な い から売ったんでしょうw
その程度の価値なんですよ。

ちなみに良い物はすぐ売れるので、
いつまでも店頭にありませんね。

474:おかいものさん
06/12/09 21:05:00
ゴミに値段つけてもらってると思え

475:おかいものさん
06/12/09 21:07:02
>あとちょっと出せば新品が買えるような値段ばかりだ。

普段何円の服着てんだよ・・・

476:おかいものさん
06/12/09 22:39:23
>>469
ウサギのマフラーってうさぎの形したマフラーなの?( ´∀`)ほしいな。

477:おかいものさん
06/12/09 23:12:22
ユニクロのフリースが千円で置いてあるけど二千円出せば新品買えるよね

478:おかいものさん
06/12/09 23:23:12
ユナイテッドアローズのコートが2000円てのも見たし
店舗によるけど買う側からすれば結構掘り出し物は多いよ
最近はしんないけど

479:おかいものさん
06/12/09 23:42:36
うわ、南部鉄…
売れないし店に置いといても見た目悪いし63円コーナー置いても売れなくて捨てる南部鉄…
重いから廃棄もウザい南部鉄の事は言わないで下さい


480:おかいものさん
06/12/10 01:46:47
>>477
状態に問題がなければ1000円の方買うけど。

481:おかいものさん
06/12/10 01:47:39
>>479
確かにw

482:おかいものさん
06/12/10 18:25:26
ブランド物だからって色あせ、シミなど着用感がでかでかあるのを
ん千円の値がつけられて全然動かない商品がある一方、

ノンブランドの使えそうな服が安い場合もある。←こっち狙い
でも郊外のリサイクル屋が断然安いです。なかなか行けないけど。

483:おかいものさん
06/12/11 14:34:01
オフハウスに良い物なんてないわ。
高級住宅街にでもあるオフハウスなら良い物もあるんだろうけれど、
田舎のオフハウスはひどいぞ。
洋服はしまむらで買って、何年か着古したようなボロばかり。
なのに数千円はする。ほのかに防虫剤臭いし。
ブランドのバックも型が古い物ばかり、
今や持っているのも恥ずかしい品なのにめちゃ高。

100均で売られている様な商品が200円で売ってたり、公共ゴミ箱状態。
もちろん誰も買わない。
引き出物で出たタオルも1500位からだし。
一番びっくりしたのが、1メートル位の大きな傷が斜めに入ってる箪笥。
15000円だった。誰が買うんだろう?

買取が激安なんだから、今ある商品を半額にして店の中の回転を良くしないと朽ちていくだけだと思う。



484:おかいものさん
06/12/11 14:37:02
と、店に言えば良いのにw

485:おかいものさん
06/12/11 19:53:25
たしかに黒ずんだジェリーバックは千円はどうかと

486:おかいものさん
06/12/11 19:54:12
良いものも悪いものも一律値段だからね

487:おかいものさん
06/12/11 21:17:32
店によるのに・・・

488:おかいものさん
06/12/11 21:40:33
お仲間店だけどB・STYLEの方が良い物がある感じ
URLリンク(www2.info-mapping.com)
ここの2Fは割と好きっす

489:おかいものさん
06/12/11 22:45:48
↑宣伝乙


490:おかいものさん
06/12/11 23:22:33
宣伝か・・・そう言われたらそうとられても仕方ないか
でも、お仲間店舗じゃん

491:おかいものさん
06/12/12 00:27:52
自分がバイトしてたときは買い物はしたけど辞めてからは一度も買ってない。
買取りで色々な人からも買ってたから自分でわかってる物しか買えない。


492:おかいものさん
06/12/12 01:18:20
今すぐ潰れてもなんの痛痒も感じない店、それがオフハウス。
おもちゃ箱をひっくり返すなんて言葉もあるが、
オフハウスはゴミ箱をひっくり返すという言葉がぴったり。


493:おかいものさん
06/12/12 07:15:20
>>492
そういいながらも転売するもの狙ってたりするんだろうw
ライバル減らし乙

494:おかいものさん
06/12/14 19:20:44
買っている人をあまり見た事がないのに、
アルバイトをいっぱい雇っているのがいつも不思議だ。

495:おかいものさん
06/12/14 22:21:57
買取りは結構くるからね
あと人の入れ替わり激しいからしょっちゅう募集
大抵長く居るお局に潰されて辞めるし


496:おかいものさん
06/12/15 21:54:11
たまーに行くと掘り出し物があるのがいい
今時期は大掃除や衣替えで入荷が増えてるかも・・・と久々に覗いたら
欲しかった模様のクレールのプレート150円くらいで売ってて即ゲット!
ネットで調べたらオクでも1000円スタート、ネットショップで1200円~の値付けの品だった

洋服なんかは確かにニオイが気になるのとか傷みの激しいのでも
ブランドやメーカー物だと強気の値段でびっくりする
でも誰でも知ってる有名ブランドではなく服にそこそこ興味が多少ないとわからないメーカーの
ものがこっそり105円~315円ラインにあったりするのでそれ目当てでじっくり見る
いいものは生地が違うから触るとすぐわかるよ



497:おかいものさん
06/12/16 00:45:04
さすが年の功

498:おかいものさん
06/12/16 01:08:50
激安量販店で100円の子供用ドレスが2000円で売ってたw

499:おかいものさん
06/12/16 14:41:15
>>498
買取がどうせ100円以下だから1900円の儲けか。
100均含有率も高いしね(でも100円以上で売っている)
目利きの人はオフハウスにいない。
素人のおばちゃんが値付けだもん。
だからまれに良いものも安く売っているが、ほとんどガラクタ。

500:おかいものさん
06/12/16 21:05:10
バイトしてた時に同じおばさんのお客様がほぼ毎日来て30分くらい店内見て105円の一般ブランド靴下、84円の洗濯洗剤、値段つけまちがえとかの入ったばかりのお買い得品だけを毎日五百円分くらい買って行く。
その人は高額な物は買わないし売りにも来ない。
利口な使い方だと思った。


501:おかいものさん
06/12/17 00:45:13
おばさんだもの

502:おかいものさん
06/12/17 02:56:42
さすがに毎日は行けない。
顔を覚えられたくないから。

503:おかいものさん
06/12/18 02:56:38
もうここでしか貴金属類買う気おきないわ

やばすぎるお買い得すぎる!

504:おかいものさん
06/12/18 08:44:46
冗談でしょ?w
どこが安いんだよ・・・ヤフオクやネットストアと比べてみな

505:おかいものさん
06/12/18 11:16:58
指輪は実際手にとってみないとわからないからね

506:おかいものさん
06/12/18 11:38:53
いや、知らない奴が買うだけ


507:おかいものさん
06/12/18 14:31:13
地味に伸びるスレだね

508:おかいものさん
06/12/20 07:30:11
ガ―(゚д゚)―→ン

509:おかいものさん
06/12/21 15:38:52
無印の7分袖カーディガン3990円が(タグ付き)値下げをされてて100円で購入。今時期は着用むりだけど来年の春に着るつもり!新品がたまに値札付きで売られてるの見つけると嬉しくなる*
嬉しーい

510:おかいものさん
06/12/21 16:04:24
ここも層化なの?

ここに何度かブランド品とか買い取ってもらったんだけど、
店に並んでるのを見たことがない。
他の店舗に回してるのかなぁ。

511:おかいものさん
06/12/21 20:25:34
たぶん他所の店に回してるだろうな。

512:おかいものさん
06/12/21 20:49:01
経営形態考えれば、それはありえない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch