【日本主義革命】自由労働党結成委員会 その弐 at SEIJI
【日本主義革命】自由労働党結成委員会 その弐 - 暇つぶし2ch2:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/07/30 10:47:54 ev/bRk2P
関連リンク

wiki
URLリンク(wiki.livedoor.jp)

mixi
URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

他、追加よろ

3:名無しさん@3周年
06/07/30 15:27:11 JBa62fat

後援者

pixie酒田市民#0619さん
URLリンク(pixie0619.livedoor.biz)



4:名無しさん@3周年
06/08/02 06:23:41 IqTEj/Ar
純粋資本主義を採用している近代国家は無く、社会主義的な公共部門や所得再分配が多用されているということ、
民主主義は政治形態であって経済体制を指す社会主義の対立概念ではないということ。
2chねらーは旧東側諸国について得意げに知識をひけらかし罵倒するが、そういう基本をわかってない。

5:名無しさん@3周年
06/08/02 16:29:35 mzSYM6kc
とりあえず金持ちは貧乏人からしぼりとろうとし、貧乏人は金持ちから財産をぶんどろうとする
それが人間の歴史。


6:名無しさん@3周年
06/08/02 17:30:27 uaHm7qes
金持ちは貧乏人から搾り取ってるから金持ちでいられるんだろ

7:名無しさん@3周年
06/08/02 20:44:33 jeyTf5NJ
>>6
それが資本主義。

8:組合長補佐 ◆oMx4i2EzWI
06/08/03 00:07:35 cloxUHk3
>>1
修正民主主義を掲げると良いかも。共産とか言われずに済むよ。

忙しくてしばらくは、たまに2chを見るだけだ~

9:名無しさん@3周年
06/08/03 10:51:39 Kjq1RPMn
>>8
>修正民主主義を掲げると良いかも。共産とか言われずに済むよ。

修正資本主義の間違い。
社会主義と民主主義が相反すると主張する人がいますが完全な誤解ですので。
ただ、1は前スレを見る限り、
修正資本主義を理解した上で国家社会主義を標榜したように思われ。

10:名無しさん@3周年
06/08/03 11:32:36 aqQXKWum
(重)労働者は日本が労働者に優しい国になって欲しい、と考えているわけだろ。
なら、今、ベネズエラで起きている事に注視しておくべきだな。
大統領のチャベスは、21世紀型の社会主義を模索し、労働者を中心とした国造りを進行中だ。
成功すれば、民主的に社会主義を成立させたモデルケースになるだろうと言われている。
そうした事態を防ぎたいアメリカは、必死になってチャベスの妨害工作を展開してる。
民衆に支持されたチャベスを米情報機関がクーデター支援により打倒した事に始まり(結果は失敗)、
今も現在進行形でアメリカはチャベス政権を非民主的方法で打倒しようとしてる。
他にも、世界社会フォーラムってのがあって、現在とは別の、もう一つの社会を模索する動きも世界レベルで発生してる。
大体、左傾化現象は南米のみならず、ドイツでは旧共産党系の左翼党躍進があったし、
イギリスでも左翼系のリスペクトが健闘、フランスでは極左トロツキー系が大統領選での得票を増やしてる。
また、同時期にフランスで台頭した極右は政策的に反資本主義的とされている。
欧州の民族主義政党には反資本主義的政党も多く、世界的に左右の反資本主義的政党が台頭する傾向にある。
日本国内の状況(保守vsリベラルの二大政党制下で左派衰退)は、世界の流れとは明らかに逆なんだ。
この国のメディアはかなり報道に偏りがあるので、主要メディアのニュースを見聞きしてるだけでは掴みにくいが。

11:名無しさん@3周年
06/08/03 11:36:02 aqQXKWum
参考程度に。

>日本国外
>ラテンアメリカでは米国が主導する新自由主義に対する反発から反米左翼政権が数多く誕生している。
>また、ヨーロッパのドイツでも左翼党が党勢を伸張している。
>東欧では、市場経済への幻滅から、党名を変えた旧共産党が政権に戻りつつある。
>イギリスでは、階級制度の残存への対抗から、社会主義が根強い。
>中道左派の労働党トニー・ブレア首相に対して反発する最左派まで存在する。
>ヨーロッパの学派は、日本の沈滞状況とは対称的に、ネグリ、ハート、アルチュセール、ジジェク、
>ラクラウ、バトラーなど、新自由主義、リベラルとは違う第三局として、ニューレフトを模索する運動が盛んである。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

↓もろ左のサイトだが参考にはなる。
ベネズエラ 「社会主義革命のための労働者党(PTRS)」かけはし2005.9.12号
URLリンク(www.jrcl.net)
↓ベネズエラでアメリカが何をやったか(何をしようとしているか)がわかる。
ベネズエラ革命 (索引)
URLリンク(www.jca.apc.org)

12:名無しさん@3周年
06/08/03 12:04:47 aqQXKWum
それと、修正資本主義でいいというなら、既成政党でも十分対応できる。
問題は自民党や民主党にネオリベ紛いの連中が多数紛れ込んでいることや、
亀井、鈴木氏ら修正資本主義的な勢力が党を追い出されたり、党内少数派の立場に追いやられてる事にある。
もう一度、政界再編が起きて修正資本主義的な集団の政党が出来ればそれで決着する。
あるいは、社民党に国防面での現実路線を取らせて育てるか、共産の党体質民主化・社民化でも対応可。
案外、社民党の議員も、国防関連以外なら使える人材が多い。阿部知子とかね。
まともな人材が与野党に分散していて力を発揮できていない。これが更なる混迷を生んでいる。
自民党と民主党による財界に優しい(笑)二大政党制を支持している勢力が最も恐れているのは、
(1)社民党や共産党が選挙協力して左派による政権交代可能な第三の枠組を作ること(俗に言う左派第三極)
(2)社民党や共産党に失望した社民主義者や共産主義者が新政党を作って結集すること
多分、この二つ。そして(重)労働者のいう自由労働党は(2)を実現させる可能性がある。
政策面に限定した社民党や共産党の問題点は国防での非現実性に集約させるので、
こうした点で現実路線に転換した元社民党や元共産党が自由労働党に結集、政策立案に携わればちょっとした脅威になる。
(重)労働者やこの党に期待する連中は社共が大嫌いだろうが、
現実の問題として、社会主義政策に精通する彼らの手助けなしでは政策立案自体が相当難しくなるものと思われる。
これは補足。

13:名無しさん@3周年
06/08/03 16:34:01 S020GNMt
>>12
共産党とか社民党とかは内政はよさそうなんだけど、売国の香りがするから嫌な人がおおいと
思う。そいで新自由主義者に内政で共産党よりのことをいうと売国奴扱いされるという流れだと
思う。でも外資にケツふってる新自由主義者が売国なのはボクシングの八百長なみにばれてます。

14:名無しさん@3周年
06/08/03 16:52:17 QV9fb5Oe
愛国共産党がいいよ。

15:名無しさん@3周年
06/08/03 17:17:08 6eCMWCtg
社民は資金源も支持母体も怪しいんで、社民党自体をかえるのは不可能だと思われ。
共産はなに考えてんだかわけわかめだ、たまに愛国者っぽいところもあるしな。

16:名無しさん@3周年
06/08/03 17:23:18 vkE8+7Az
反レイシズム・反排外主義の「旗印」も重要。

でないと、単なる極右政党になってしまう。


17:名無しさん@3周年
06/08/03 17:34:57 BxZvuHqk
>>16
べつに極右でもいいんじゃね?
欧州にはあるよ。極右はクーデター思想だ

愛国 + 自己責任 → 腐敗した政府は討つべし

それイケ、やれイケ、やっつけろ
国を政府から救い出せ、悪法は認めずぶっ潰せ
ミリシア、ゲリラ、レジスタンス
お国のためとあるならば、デモ、スト、暴動、ぶちかます
われらの敵は売国奴、奴らを倒せやっつけろ

18:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/03 17:51:57 z9VuNSYV
青年民主勤労団(党親衛隊)を組織化したいと考えています。
その為に、具体的にどうあるべきかをご意見頂きたく思います。
・活動
・規則
・証
について、自分の理想を語って下さいませ。



19:名無しさん@3周年
06/08/03 17:54:01 QV9fb5Oe
活動

 労働者を虐げる悪徳資本家を成敗する
 売国奴、不貞外国人を糾弾・追放する



20:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/03 18:05:12 z9VuNSYV
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)
自警団のしおり(pdf)です。
参考になるかと考えています。

>>19
党親衛隊がその存在を確固たるものとしてからね。

21:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/03 18:09:33 z9VuNSYV
「この程度なら参加できるよ」という意見のほうが助かります。
日々の重労働で疲れきってる方も居るでしょう。
簡便で気軽に参加できるものが望ましいと思います。

22:名無しさん@3周年
06/08/03 23:44:34 trWTyTEq
>>1

\               ¦         /
  \             ¦        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  --- ‐   ノ           |
          /            ノ        ----
         /           ∠_
  --   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    - _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)




23:名無しさん@3周年
06/08/03 23:46:10 BUA7hVi+
どうにかして、公務員を訴えよう。

国民、国家に対する背任罪とか。国家反逆罪とか・・・反逆罪ってまだ無いんだぉ

貴方は許せますか。公務員の横暴、天下り退職金3千万とか

今の法解釈なら誰でも罪人に仕立て上げられるよねぇ。w どうだろ、w。

24:名無しさん@3周年
06/08/04 00:05:18 wjWzczKC
俺はマスコミのほうが許せないがな
簡単に出来るのはやはりデモとビラ配りくらいかな

25:名無しさん@3周年
06/08/04 00:08:59 sMfv7nUQ
ねぇねぇ、俺達就活超楽勝なんだけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒新卒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒新卒⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     22歳の若造にアゴでこき使われるってどんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 氷河期  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

26:国賊ライダー ◆.EDMOUBKE2
06/08/04 00:11:33 eFFLXGfs
生活費のためと思って適当にスルーするだけ。

27:国賊ライダー ◆.EDMOUBKE2
06/08/04 00:19:04 eFFLXGfs
長くいるといって、偉くなったと思ってはいけない。
新参が入った時に、当たり前に教えてやる時、ああ、
俺はベテランだからな仕方ないなと思うだけ。

28:国賊ライダー ◆.EDMOUBKE2
06/08/04 00:21:27 eFFLXGfs
もうすぐ四十郎。亀の甲より年の功って言うだろう・・・。

29:名無しさん@3周年
06/08/04 01:23:05 h7qzmzjT
>>25
まさにこれだよなぁ
その内派遣が新卒刺し殺す事件でも起きるんじゃないかと思う

30:名無しさん@3周年
06/08/04 02:04:40 h7qzmzjT
【政治】 安倍氏「若者のモラル回復に、ボランティア義務化を」
→谷垣氏「自発性に基づくべき」と批判★3
スレリンク(newsplus板)

どうやら俺達は心底舐められてるらしいね
なんで何もしないどころか派遣請負で就職の足までひっぱってくれやがる奴らの
いいなりになって無報酬労働まで課せられにゃアカンのだ?

正直こんなんで養われるのは社会に対する反発心だけだぞ
ボランティア先でいきなり子供や老人を殴ったりする事件が起こらない事を祈るよ・・・

31:名無しさん@3周年
06/08/04 21:43:17 wjWzczKC
少々話はずれるが、例のボクシングについて
もしあれが八百長だとしたら、金さえあればルールすら変えられるということは
金さえあれば不正選挙、不正裁判も可能だということじゃないか?

32:名無しさん@3周年
06/08/04 21:49:08 Q4ULK1KQ
>>31
そこまで腐ってない。

33:名無しさん@3周年
06/08/04 22:02:50 wjWzczKC
本当にそう言い切れるのか?

34:名無しさん@3周年
06/08/04 23:17:22 AsGlBLNb
言い切れませんね

習志野市不正選挙疑惑①「大手マスコミはなぜ、取り上げないのか?」
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
(一部抜粋)
 そこには、開票作業中、作業者の一人(市職員)が、ズボンの後ろに付けたポーチに、
作業台から票を奪って、詰め込んでいるような様子が映っている(拡大写真も)。
 そもそも、このような疑惑を招く動作、そしてポーチを付けて作業をすること自体、
選挙管理委員会の開票事務手引きのなかでも留意点となっている。そして、入手した
ビデオ映像(DVD)には、こうした疑惑箇所がいくつも映っている。持ち込みを禁止されている
消しゴムを使用している(投票用紙の書き込みは、周知のように鉛筆書き)、電卓使用、
携帯電話で会話している箇所も登場する。
「投票終了と同時に、まず投票数が発表されます。したがって、ただ票を持ち去った
だけではバレます。そこで書き換えを行ったり、本物を捨て当選させたい候補者の名を
書き込んだニセものの票、あるいは、当選させたくない者の票を白票と入れ替えるなどの
操作がされていると思われます。電卓、携帯電話は、外の者とどの程度票を入れ替えるか
計算、連絡しあうために必要なのでしょう。

35:名無しさん@3周年
06/08/04 23:50:06 sMfv7nUQ
>>31
可能だよ。
ただし、それに見合うだけの効果があるかだな。
これだけネットが発達して少しでもおかしい所があれば亀田のごとくすぐバレる。
自浄作用があるうちはまだ大丈夫。

36:名無しさん@3周年
06/08/05 00:41:49 tJJk8E+z
イギリスの経済学者ホブソンが確立した過少消費説によれば、所得の不平等が経済の衰退をひきおこす。
まずしい者は消費に余裕がなく、豊かな者は所得の一部を消費にまわすだけなので、市場は供給過剰になる。
その結果、商品需要が不足するため、豊かな者は貯蓄にはげんで生産に再投資しない。この貯蓄の増加が経済的均衡をくずし、
生産縮小のサイクルがはじまる。


一方企業は、労働者には金をださないことで業績が回復
企業の生産と消費がいいので、企業は景気がいい


大企業はバブル期を上回る史上最高の収益を上げているのに、派遣や偽装請負
キャノンが偽装請負やってるようじゃ、消費は抑制され低成長は続く




37:名無しさん@3周年
06/08/05 14:02:40 M5IDzQv5
>>30
手元の辞典によると

『ボランティアとは、自発性に基づく活動、およびそれを行う人。
ボランティア活動を行う側には、契約や義務は存在しない。』

つまり、義務化されれば、それはもう「ボランティア」じゃないね。

38:名無しさん@3周年
06/08/05 17:25:31 aqMEZlzt
自発性と義務との二本柱でいくのはいいアイディアだけどね
勤労、納税、教育は義務でもあるけど、自発性から行われても
いいはずなんだ。

39:名無しさん@3周年
06/08/05 17:44:17 Is9DpW0a
>>35
実際にしてるしてないよりも可能か不可能かのほうが重要。
実際に行われてるが明らかになってないと、そんなことはありえない、は区別できないんだし。
行き過ぎた資本主義は民主主義や三権分立すら脅かす。
という結論は極論過ぎるかもしれないけど、そういう危機もあるということを理解するのも重要だろう。

40:名無しさん@3周年
06/08/05 21:30:43 ryZ+OZmV
>>38
納税はともかく、勤労と教育は自発性からおこなわれる要素のほうが大きいのではないかと思う。

41:名無しさん@3周年
06/08/06 00:16:58 J87lNNka
URLリンク(blog.livedoor.jp)
フリーター・サウンドデモ観戦記

何やらプラカードを持っています。警察官も言いたいことがあるのでしょうが、これはあなたたちのデモではありません。(|| ゚Д゚)
とても休みの日とは思えないような対決的な雰囲気で、非常に疲れました。
これでもデモ開始から15分程度です。開始早々15分でこれですから、これでは身が持たないので帰ってきました。
はじめて見る異様な雰囲気でとても緊張しました。

何このヘタレ(笑)

42:名無しさん@3周年
06/08/06 00:49:30 NiYImmpJ
>>31
今や司法は政府の手下も同然・・
例えば[労働基準法・第六条・中間搾取の排除]何人も、法律に基づいて許される場合のほか、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない。
さらに、四四条で[労働者供給事業の禁止]こんな法律があるのに、ニーズに答えてとか言い派遣会社は合法であるとぬかす。
その上、派遣事業の規制緩和を自民が立ち上げれば
法改正も容認する始末・・
小学校で三権分立を習ってないのか?

43:名無しさん@3周年
06/08/06 01:02:20 2e2wBivw
>>34
あのあたりは、千葉動労とか共産が強いところだから何でもありなんだろう。
こんなのもあった。

現代の焚書(検閲より悪い)

千葉県船橋市の船橋市西図書館(木村洋一館長)による保守系論者の著書大値廃棄に
抗議する市民集会が二十日、同市勤労市民センターで開かれ、「ストップ!税金の
ムダ便い市民ネットワーク」など市民グループや一般市民約八十入が参加した。
日本世論の会会長、三輪和雄氏が基調講演し、「税金で賢った本を捨て、市民から
読む機会を奪い、自分の者えを押しつけるのは、お金の授受よりたちが悪いイデオロギー
汚職だ」と、廃棄した図書館員の職業倫理の欠如を指摘。「納税者は怒らなければなら
ない」と訴えた。
中村実市議は「除籍(破棄)が上司に事後報告されるなど正当な手続きも取られていない。
私たちの税金で買った書籍の不適当な扱いを追及していこう」と呼びかけた。


44:名無しさん@3周年
06/08/06 10:42:36 sgj5tuQf
ここの人はウンチク垂れるだけで、どうせ何もできない。

45:名無しさん@3周年
06/08/06 13:16:41 aDYoEbmJ
>>1
弱者を弱者にしている、唯一にして決定的な要因は、「強者を理解していない」ということ
URLリンク(fromdusktildawn.g.hatena.ne.jp)

46:名無しさん@3周年
06/08/06 13:22:54 ffy1aizR
>>44
全く持ってそのとおり。10万人規模ででもデモしない限り変わらないだろうね。
せめてメディアが味方してくれれば…

47:名無しさん@3周年
06/08/06 15:32:32 J87lNNka
>>45
いくらでも這い上がれるチャンスがあるって今まで散々言ってきたのに、>>1含めて全然聞く耳持とうとしないからな。

48:名無しさん@3周年
06/08/06 16:51:16 Zk85Gr+a
>>46
メディアは市民の敵だ!ってはっきり断言できるもんな
日本のマスコミに限っては

海外でマスコミに不備があった場合どうやって批判してるんだろう
まぁそれ以前に海外メディアは日本よりは自浄作用ありそうだし

49:名無しさん@3周年
06/08/06 21:21:04 gcHW8bn3
>>48
電波法、放送法、放送委員会法 の3点セットになってる

50:名無しさん@3周年
06/08/07 09:05:45 B1rX+QwF
>>47
求人の構成比としてフリーターや派遣が多くを占めるのだから
誰かが這い上がれば誰かが落ちるだけだろう。

51:名無しさん@3周年
06/08/07 11:10:00 IvSR2Ag7
一度みんなで赤旗を読む会を開いてみないか?
目から鱗請け合いだ。

52:名無しさん@3周年
06/08/07 12:54:25 tbA3fiLz
アカ

53:名無しさん@3周年
06/08/07 18:04:01 Yjqrckwm
>>52
赤旗には社会主義の記述はまず無いといっていい。
自民党政権下での資本主義体制の枠内で論じているし
法の不備を指摘しつつも現行法については守れと言ってる。
現代日本の統治機構を破壊せよとは一言も書いてない。

54:名無しさん@3周年
06/08/07 18:45:34 xOJ9Y6+I
はいはい必死だねw



55:名無しさん@3周年
06/08/07 19:02:15 QYO3vSFg
>>47
あるのは奴隷受け入れ先だけだろw

56:名無しさん@3周年
06/08/07 19:38:46 NALJNG0b
>>50
そうやって言い訳ばかりして逃げてれば楽だろうね。
だいたい、席の数が決まってる以上、誰かが受かれば他の人が落ちるの当然でしょ。
そもそも何で他人の心配をするのか理解できない。

57:名無しさん@3周年
06/08/07 19:39:57 NALJNG0b
>>55
>>1は這い上りに成功したみたいですけど?

58:名無しさん@3周年
06/08/07 20:27:24 L3tE07v3
★日経新聞に「富田メモ」に関する情報の全面公開を求めましょう★

7月20日の「富田メモ」報道に関連する情報開示等を求める要望署名フォーム(携帯からでもOK)
URLリンク(www.powup.jp)

この度、7月20日の日経新聞朝刊の「富田メモ」に関連した靖国参拝をめぐる報道を受けて
「富田メモ」に関連する全ての情報の開示を求めて、大規模OFF板発、日経新聞社宛へのNET署名を開始しました
ここで得た個人情報は署名として日経新聞社に提出する以外の用途には使用致しませんので
署名OFFに参加できない方は是非御協力お願いします。メールアドレスはフリーメールでOKです。
なお御家族で署名したい場合氏名欄は各自のお名前でお願いします。

ムーブ06/8/3 富田メモは世紀の大誤報か!?
URLリンク(www.youtube.com)

7月20日の日本経済新聞における富田元宮内庁長官のメモに関する報道には、
幾つか疑問点が指摘されています。日経新聞社は国民共有の歴史的資料を公開して検証に付すべき。
しかし日経新聞は資料の公開を拒み、検証過程すら明らかにしようとしません。
そこで私達は、署名を多く集めて日経新聞社長に対して資料等の公開を求めることにしました。

活動スレッド(大規模OFF板)
【署名提出】日経に富田メモの公開を求める署名OFF
スレリンク(offmatrix板)

59:名無しさん@3周年
06/08/08 00:15:59 82EnGt1Q
俺も読んだことは無いけど、赤旗はメディアとしての完成度はかなり高いと聞くな


60:名無しさん@3周年
06/08/08 07:22:24 1uPInLAf
赤旗購読している家は公安のブラックリストに載るけどな(笑)
おかしいね、共産党も赤旗もそんなに素晴らしい物なら何でお巡りさんに監視されてるんでしょうねぇw

61:名無しさん@3周年
06/08/08 07:28:12 NonaiPrC
アカの工作必死だなw

62:名無しさん@3周年
06/08/08 07:32:43 u4wEvQRz
なにその、警察信仰は? オカミ思想ですか?
ありゃ警察がアホなんだろ、思想にまでチェックするなんて
やり過ぎだ。ありもしない中革、極左ばかり主張して
ビラ撒きみたいな、くだらない事に公安を使ってるんだから
質が劣化してるとしか思えん、赤旗購読でリストってマジかよ
本当に遊んでばっかりなんだな、まじめに仕事しろよ

63:名無しさん@3周年
06/08/08 07:32:50 NJBSO5Hf

公 安 を 潰 せ ! !



64:名無しさん@3周年
06/08/08 07:40:04 u4wEvQRz
いや、公安は大事だけどさ
時には、法の中だけでは対処しきれない事態もあり
時として使命感とともに法を上回る。公安は、国を形成する上で
重要な役割を担っている、警察の本分だ

それがマトモな仕事してないのが問題なんだろ
ビラ撒きで公の安全が脅かされるか? んなもん放っておけばいいんだよ

65:名無しさん@3周年
06/08/08 08:00:10 NJBSO5Hf
ビラ撒きは民主主義維持の為の国民の最重要権利だぞ!
公安だってビラ撒きで公の安全が脅かされてるなんて思ってない。
でもそれが分かっててワザとやってんだ。言論弾圧の為にね。
ビラ撒いて住居侵入。
メガホンでアメリカ大使館前で抗議演説して暴行罪。
どっちもイラク戦争反対を訴えた平和運動家の話。
これが「警察」のやることか?


66:名無しさん@3周年
06/08/08 08:17:50 1uPInLAf
中核派がファビョってますw

67:名無しさん@3周年
06/08/08 08:55:40 NonaiPrC
まあ、公安と遊んでろや、カス。

どうせ、ここで吠えてるだけだろうけど。

68:名無しさん@3周年
06/08/08 11:50:13 ZF1aC6dD
統一教会の手下がなんか言ってる

69:名無しさん@3周年
06/08/08 12:02:02 1uPInLAf
出たw 統一認定w
セコウの次に便利な言葉見つかってよかったね。反政府活動家さん。

70:名無しさん@3周年
06/08/08 12:32:49 82EnGt1Q
このスレ見てるやつでバリバリの共産主義者いる?

71:名無しさん@3周年
06/08/08 12:55:18 TT860v6T
>>60
付き合いで赤旗をとらされている人もいるからそれはないよ
共産党員になれば別だけど

72:名無しさん@3周年
06/08/08 13:13:48 CKZO5fGS
>68
共産党のやつや統一のやつはゴミってことは知識劣等でない人はみんな知ってる。

73:名無しさん@3周年
06/08/08 14:28:22 qwkjzuLr
共産党より暴力団とかマフィアとかを公安は監視しなくていいのか?

74:名無しさん@3周年
06/08/08 15:12:22 TpcRKdlN
共産党はその党組織としては糞ったれなんだが、実際末端の労働者の味方に
なってくれるのは誰よりもまず共産系の人らなんだわ。弁護士もしかり労組もしかり。
だから末端において、その精神は受け継がれていってもらわないとマジで弱者は救われないよ。

フリーターの俺が実際労働問題で上層部とケンカしてあちこちに相談に行ったとき、
一番丁寧に相談に乗ってくれた弁護士は共産系だったし、
三つ四つ回った労組のうち、唯一具体的に行動してくれた組合も共産系だった。

共産にアレルギーあるのは当たり前として、こういう「労働党」を作ろうという動きの中では、
その精神の根幹は引き継いでいこうというのは自然な流れと思う。

ただ、結局その唯一動いてくれた労組に入ったんだが、例えばその会合に出ても、
労働問題に終始すりゃいいのに、いきなり「9条改正阻止を~」「平和行進への参画率が~」
と言い出す人らもお約束のように存在してて、
そういうのを目の当たりにするとげんなりするのも確か。

労働者の為の党を目指すというなら、共産党からアレルギー物質を取り除くような
路線で検討すればいいんじゃないか。

75:名無しさん@3周年
06/08/08 17:44:50 qwkjzuLr
>>74
マクロ的に考えたら平和運動とかも必要なんだろうけど、実際まだ戦争になってるわけじゃないし、
戦争がおこることよりも自分が今日生き延びれるかどうかで必死の人たちは平和運動より労働環境
改善運動に力をいれてもらいたいと思うのはもっともだと思う。
平和運動をきりはなした共産党みたいなやつがあるといいのではないかと思う。
っていうか共産党が平和路線っていうのもアレだけどな。名前かえろってかんじ。

76:名無しさん@3周年
06/08/08 17:58:20 82vgjeU5
>>47、56
ってか、そう思える人間は、自覚がないだけで、非常に恵まれた環境にいるんだけどね。
這い上がれる仕組みはあるんだと、現実を知らずに負け組や低所得層に触れ回る馬鹿な自由主義者。
そしてお前らの言動に憤りとストレスを溜め込んでいく負け組や低所得層の人々。
貧乏人でも這い上がれるなんて詭弁。特殊な才能をもった特殊な人間のみが努力で這い上がれるだけ。
浮世離れした机上の空論を語る秀才なんぞにつける薬なんて無いんだろうが。
この国におけるアメリカ型国家への転換路線は完全に破綻したと考えていい。
自由主義者の時代は終わったんだよ。

77:名無しさん@3周年
06/08/08 19:00:32 57AFoL5u
>>1
つまり、自由の名前つかったナチ(NSJAP)っていうことね。

78:名無しさん@3周年
06/08/08 20:21:20 82EnGt1Q
共産党は超保守だからね。もはや共産主義の伝統を守るだけの存在
共産党は絶対に態度は変えないと思われ
ついでに日本人の資本主義信仰と共産嫌いも変わらない

79:名無しさん@3周年
06/08/08 20:29:26 1uPInLAf
>>76
全然終わってないよ。むしろこれから。
皆が皆そこそこの生活、有能も無能も一緒くたに出世出来る社会なんてのが異常なんだよ。
こんなのは高度経済成長時代だったからこそ可能なの。
今みたいに世界中で安さを競い、外国の技術が追い上げてきている中でどうやったらそんな事が可能なんだ?

それとこれからの時代は働かざる物食うべからずじゃなくて能力を持たざる物食うべからずになるよ。冷たいようだけど。

80:名無しさん@3周年
06/08/08 20:41:17 pFXuPq/0
>>79
つくづく馬鹿な香具師だな。
おまいみたいな考えの奴に対する憎悪がファシズムを呼び起こすんだよ。
某スレにてアホリベラルが社会主義がファシズムを起こしたと妄言を吐き散らしてるが(嗤)

>皆が皆そこそこの生活、有能も無能も一緒くたに出世出来る社会なんてのが異常なんだよ。

労働者を塵芥のように扱い、ボロ雑巾如く使い捨てる社会がまともかヴォケ。
おまいみたいなアホリベラルのアメリカ野郎はスレ違いだから二度と来るな。

>それとこれからの時代は働かざる物食うべからずじゃなくて能力を持たざる物食うべからずになるよ。冷たいようだけど。

安心しろ。
おまいが望むような、そんなクソみたいな世の中にならないから(嗤)

81:名無しさん@3周年
06/08/08 20:45:57 pFXuPq/0
言い忘れた事がある。

>それとこれからの時代は働かざる物食うべからずじゃなくて能力を持たざる物食うべからずになるよ。冷たいようだけど。

アホリベラルやネオリベの特徴は過度の自信。
自己の能力に対する過大評価。
おまいがその「能力を持たざる物食うべからず」にならないとよく考えられるな。
どうせおまい学生だろ。
それとも勘違いしたまま社会に出て挫折経験がない口か。

82:名無しさん@3周年
06/08/08 20:56:46 K3E9tAUH
天皇陛下万歳!と普通に叫べるような国を築いてほしい。一庶民として。

83:名無しさん@3周年
06/08/08 21:11:34 1uPInLAf
>>80
いやいや、「ただ長く会社に居座ってるだけで無能」な奴を何で優遇しないといけないんだ?
しかもこれから門戸を広げてチャンスを増やしましょうって言ってるのにまだ文句言うのははっきり言って何甘ったれてるんだって思うよ。

84:名無しさん@3周年
06/08/08 21:24:59 pFXuPq/0
>>83
>しかもこれから門戸を広げてチャンスを増やしましょうって言ってるのに
>まだ文句言うのははっきり言って何甘ったれてるんだって思うよ。

スゲーw
なにこの尊大な態度。
全てを個人に擦り付けるリベラルの毒気全開だなw
79がつけたとんでもレスといい、おまいらリベラルは本当に素晴らしい。
どこまでも相手を見下ろすような言動、外道の極みだね。

>いやいや、「ただ長く会社に居座ってるだけで無能」な奴を何で優遇しないといけないんだ?

最後の一行の鬼畜さに一行目のインパクトが吹き飛んじまった。
これにしても、そんな奴が果たしてどれだけいるのか知りたいところだがね。
こんなものは狂ったネオリベどもが並べ立てた嘘八百の一つに過ぎないんだがw
意外とK3E9tAUHがそういう目で周囲から見られてるのかもな。

何れにせよ79は破壊力抜群。

>皆が皆そこそこの生活、有能も無能も一緒くたに出世出来る社会なんてのが異常なんだよ。
>それとこれからの時代は働かざる物食うべからずじゃなくて能力を持たざる物食うべからずになるよ。冷たいようだけど。

85:83
06/08/08 21:57:56 azjT62wc
ポリティカルコンパス
URLリンク(sakidatsumono.ifdef.jp)
おかしいな。何回やっても「保守右派」になるんだが。
政治的な右・左度(保守・リベラル度) 3.6
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派)3.89

右派(保守)は伝統や公共の福祉を重視する価値観です。
常に日本の今後を思う人ですが、リベラルから見ると、さしたる根拠もなしに伝統や公共の福祉を主張する、小さな親切大きなお世話人間に見えるかもしれません。

左派(リベラル)は個人の自由を重視する価値観です。
自分や他人の願いや思いを大切にする人ですが、保守から見ると、自分勝手で権利を履き違えた勘違い人間に見えるかもしれません。

右派(市場派)は、市場原理を信頼し、規制のもたらす非効率(いわゆる「政府の失敗」)を重く捉えて、小さな政府を志向します。
自己責任意識が高く、情報収集に余念のない人ですが、政府派から見ると、弱肉強食で血も涙もない冷血漢に見えるかもしれません。

左派(政府派)は、市場原理の負の側面(いわゆる「市場の失敗」)を重視し、政府による再配分や規制を望んで、大きな政府を志向します。
弱者を思いやり、不幸な人を見逃せない人ですが、市場派から見ると、自分の人生を人任せにする無責任人間に見えるかもしれません。



>>84
何と言われようと結構だよ。間違いなくあんたの思想とは完全に対立する思想だしね。

86:名無しさん@3周年
06/08/08 23:02:44 82EnGt1Q
よほど恵まれた環境にいるんだな…

87:名無しさん@3周年
06/08/09 04:55:11 zSEy7qU+
まあ能力社会っていうよりはぶっちゃけ階級社会に逆戻りするだけなんですけどね。
つまりよほどのことがないかぎりは上流階級に生まれれば一生そこから転落することは
ないし、よほどのことがないかぎり下層階級に生まれたらそこから浮かびあがることは
できない世の中になるってことですな。

だから能力うんぬんいっててもあんまり意味はないんだよね。メディアとかは成功者をとりあげて
だれでも階級があがれるような夢をみせるんだけど、ほとんどいないからとりあげるわけで、
実際は成功するやつはほとんどいない。八百長やってでも浮かび上がれるなら悪魔に魂
だって売るだろうよw


88:名無しさん@3周年
06/08/09 06:16:33 S4+hgoU1
>>87
そうやって愚痴ってる限り一生その位置に留まったままだろうね。
何言ってもムダだなこりゃ。

89:名無しさん@3周年
06/08/09 08:51:16 e3FuObWS
>>88
なら自分がやってみればいい

90:名無しさん@3周年
06/08/09 11:42:15 i3NLk4HA
自己啓発本に毒された馬鹿が多いんだな

91:名無しさん@3周年
06/08/09 12:09:30 S4+hgoU1
>>89
言われなくても日々精進してますよ。
誰かが何とかしてくれるなんて甘ったれた考え持ってないですから。

92:名無しさん@3周年
06/08/09 12:12:58 HnYFXfxY
>>91
ならなぜ他人に口出しするの?
怠け者がいてくれたほうが競争率が下がって有利なはずでしょ?

93:名無しさん@3周年
06/08/09 12:26:28 S4+hgoU1
>>92
自分のことだけ考えたらそうだろうね。
でも世の中怠け者ばかりじゃ困るのよ。


94:名無しさん@3周年
06/08/09 12:50:42 RB7NStOa
>>93
そこまで天下国家のことを考えるのなら、長時間残業でも報われてない人の存在とか
同じ努力と能力でも新卒時の運から生じた正規雇用と非正規雇用の差が大きすぎろとか
努力が報われるといっても企業側によって好き勝手に基準を高く設定されて際限なく
過重労働を求められるとかいう問題にも目を向けているはず。
なのに「自分が努力する→上に上がる」という個人のことしか言わないのはなぜ?

95:名無しさん@3周年
06/08/09 15:59:39 zSEy7qU+
>>93
こんなとこで文句いってても怠け者は減らんとおもうがw

96:名無しさん@3周年
06/08/09 16:00:27 zSEy7qU+
>>94
けちつけたいだけなんだろ。俺もけちつけたいだけなんだけどw

97:名無しさん@3周年
06/08/09 16:44:47 gUeL0OGR
能力主義を主張する人間はたいてい競争社会にいないんだよな…

98:名無しさん@3周年
06/08/09 18:40:02 pE0plWPP
世間知らず自由主義者S4+hgoU1は他力本願=スレ住人と思い込んでるらしいw
87のレスに対する有効な反論がなされているわけでもないしな。
冷血自由主義者にかかると怠け者でない人間も怠け者に仕立て上げられる。
自分らの出鱈目な主張を破綻させる存在を怠け者として排除し、誤魔化す。
本物の甘ったれは自分だとさっさと気付いたら?
お前ら自由主義者の横暴をいつまでも許容するほど甘くはないぜ。

99:名無しさん@3周年
06/08/09 19:06:01 Do5tiW0u
所詮、フリーターの遠吠えでしょww

100:名無しさん@3周年
06/08/09 19:19:19 em9TUYQP
>>99
人間性に問題があるな。

101:名無しさん@3周年
06/08/09 19:35:38 S4+hgoU1
>>94
サービス残業は俺も反対だよ。
報酬を伴わない労働なんてのは異常。
これは即改善しないといけない問題。
普通の残業については、労使間で何とかしてくれとしか・・・。
個人の努力で解決出来る問題と、そうでない問題、例えば年齢制限や新卒しか雇わないみたいなのは国に改善を求めるべきだと思うよ。
機会は平等であるべきだし、一度辞めたら再就職が難しいなんてのも改善するべき。
努力に対する評価については、自分の知識や技能を証明するための物が資格だと思けど、それをどう評価するかは経営者次第だと思う。
それがその仕事をする上で最低限必要な物なのか、賃上げの判断材料にするか。
かといって国が「○○の資格を持った雇用者には○万円の手当を払わなければならない」なんて法律で決めちゃうとそれはそれで大変な事になる。
会社が従業員を評価する基準は明確にするべきだし、評価は正当じゃないといけない。
逆に考えれば、経営者が自分を評価してくれないと思うならそんな会社にしがみつく理由なんて無い。
自分を高く評価してくれる会社にどんどん移っていけばいい。
もちろん↑で書いた再就職が容易になることが前提だが。
そうやって優秀な人材を逃がすような無能な経営者は競争で淘汰されるだろうね。

102:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/09 19:35:39 Z6IRSrIe
URLリンク(www.kki.ne.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

103:名無しさん@3周年
06/08/09 19:42:23 S4+hgoU1
>>98
俺は何でもかんでも市場を手放しで信用するつもりもないし、かといって国が何でもかんでも介入すればいいとも思わないよ。
無能な労働者は甘やかす必要は無いと思うけど、努力でどうにもならない問題は国が何とかするべきだし、結果をだした労働者は報われないといけない。

104:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/09 22:04:58 A8MXm4BL
>>103
何か結果を出したんですか?
結果を出せない労働者ってどんなのですかね?

105:名無しさん@3周年
06/08/10 00:05:20 w/q1WuNV
どうもこのスレは理想主義者が多いんだよな…

106:名無しさん@3周年
06/08/10 00:38:13 bW9Kjj7e
>>104
日々の仕事の中でより効率的で早く仕事をこなす事を考え、それを達成するのが「仕事の結果を出す」って事。
逆に結果を出せないってのは与えられた仕事をこなせないのに加えて、言われたことだけやる人や指示待ち人間、工夫をしない等、とにかく考えないで働いている人のことかな。

107:名無しさん@3周年
06/08/10 01:21:15 JmAt9ziu
そーそー。
言われたことが出来ない人は問題だけど、言われたことしか出来ない人もだめなんだよね。

108:名無しさん@3周年
06/08/10 07:16:49 dHuJqbMq
全く依存心が強い甘ちゃんばかり

109:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/10 07:17:57 lDsVUJE0
>>106-107
例えば、ライン工なんて言われた事意外は出来ない
余計な事はしないってのが一番なんだけど。
これこそが、ラインの流れを一番乱さないからね。

「仕事に対する姿勢」を、結果という抽象的な言葉でいい加減な事を言わないで頂きたいですね。
つうか、人間皆、給料分の仕事しか出来ません。
給料が安ければその分仕事も荒くなります。





110:名無しさん@3周年
06/08/10 07:31:13 8yqCIpP6
まず「自由主義者」の訳であるが、「リベラリスト」と言う言葉は、ドイツ語にはあるが、英語ではリベラルズliberalsというのだ。
「リベラリスト」と言う英語は無い。日本の知識人層は、この初歩の事実から学ばなくてはならない。
リベラル派の反対がコンサヴァティヴズ(Conservatives・保守主義者)である。
日本やアメリカで、自分の事を「リベラル」だと思っている人々は、そもそもの、本物の歴史上の「古典的自由主義者」とは
似ても似つかぬものだ、と言う事に気づいてほしい。
今の日本やアメリカのリベラル達は、本物の自由主義者達とは反対の立場の人だのだ。言葉だけは「リベラル」だから、
きわめて紛らわしい事になったのだ。
それは、イギリス人の18世紀の初期リベラル思想が、海を渡ったアメリカで共和党系の思想になったからだ。
このねじれを理解しなければいけない。
日本やアメリカの現代リベラル達は、本当は、今でも隠れ(あるいは無自覚な)社会主義者(ソーシャリストSocialists)たちである。
だから、「本物の本来の自由思想を貫く生き方をしたい」と言う人々は、アメリカでは、仕方なく、自分達の事を
リバータリアン(Libertarians)と呼ぶようになった。
アメリカでは、民主党支持であるリベラル派は、その実態は福祉優先の弱者救済主義者である。
このことに気づいて、最近は自らを「現代リベラル派(モダン・リベラル)」と呼んで保守思想である
古典自由主義者(クラシカル・リベラルClassicalLiberals)と区別をつけるようになった。
本物の自由主義とは「この、私の私自身の自由を、他の何よりも大切にする思想」の事だ。
だから、根本的に、個人主義者なのであって、共同体優先主義(社会主義)ではない。


111:名無しさん@3周年
06/08/10 07:35:41 8yqCIpP6
18世紀のイギリスの本物の古典的自由主義者たちは・「国王や教会が、私たちの生活に余計な干渉をしないでくれ」という
思想態度から興ったものである。
だから本物のリベラルというのは、本当は、徹底的に新興企業経営者層(ジェントルマン)たちの思想なのである。
これが、イギリスのウィッグ党・ホイッグ党(Whig 自由党)の支持勢力を作った。そして、トーリー党(Tory 保守党)である、
貴族たちの勢力と争ったのだ。一般庶民(貧乏大衆)の政党などまだまだ現れない。
このウィッグ(イギリス自由党)の思想が海を渡ってアメリカに到着した時に、これがアメリカの保守勢力である
アメリカ共和党になってゆくのだ。
だから「もともとのイギリスの自由主義者が、現在ではアメリカの保守主義者」と言う事である。
いつの間にかねじくれて意味が逆転してしまった。
即ち、本来の「リベラル」という言葉が、民衆統合主義者や、左翼・社会主義者たちによって奪い取られてしまった
と言う事である。
この世界の政治思想上の言語使用上の重大な逆転現象に、私たちはそろそろ気づかなければならない。
この事が分らないものだから、日本では政治学者たちですら、現代リベラル派と、本来の古典派自由主義者の区別がつかないのだ。

引用は副島隆彦「ハリウッドで政治思想を読む」P183~184


112:名無しさん@3周年
06/08/10 07:55:19 wF9erXQ2
>>103
結果を出したかどうかは企業が判断するわけで、
企業が金を惜しむならそのハードルを際限なく高く設定するだろう。
君のレベルでなお無能の烙印を押されることにもなるのだ。

113:名無しさん@3周年
06/08/10 08:01:29 3Te7sMjX
>>109
うん、だから単純作業や肉体労働に求められるのは従順なロボットみたいな人間だから、人間的な扱いを受けたいんならそういう仕事をしない事だよね。
それしか選択肢が無いってのは無能以外の何者でも無いのでは?
そういった職場で結果を出して上に行くなら誰よりも現場の状況や作業手順を理解して指示する立場になるぐらいしか無いね。

114:名無しさん@3周年
06/08/10 08:11:17 wF9erXQ2
>>113
彼はそういうことは言ってないように見える。
仕事の中で余計なことをしてアピールし、上に認めてもらえばいいとする>>106-107に対し、
余計なことをせず正確に言われたことをこなすよう求められる仕事もあると言っている。
現実にそういう仕事に従事する国民はかなりの数に上るし、過剰な仕事量でさえなければ
決して非人間的でもなく、また昇進システムも備わっている。
近年ではそのへんが非正規雇用者で占められ、昇進の道が閉ざされ安易な解雇が
あるわけだが。

115:名無しさん@3周年
06/08/10 08:28:23 ups5VcHz
小泉政権はどちらかというと左翼リベラル。
普通の左翼と違って経営者・資産家側の左翼。
労働者側の左翼とは真逆の姿勢となる。

小泉政権を右翼と見るなら、一般的な保守右翼は中道側か左翼側にいる。
本来ならリベラル・反リベラルとなるべきところを
右翼・左翼で争っているからおかしなことになる。

116:名無しさん@3周年
06/08/10 08:39:57 4RrnO/27
>>102
こういう極端すぎること言う奴もなんだかな。
贅沢品持ってる奴が生活保護を申請するってのと同様の欺瞞を感じるよ。

117:名無しさん@3周年
06/08/10 09:03:26 dHuJqbMq
弱者だから正義なんだとでも思っているんですかねえ………



118:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/10 18:29:52 lDsVUJE0
>>117
正義と悪の二極論。
とある層の方に多い考え方ですね。

ネット右翼と称するアメリカ迎合主義者に特に顕著に見られる。

119:名無しさん@3周年
06/08/10 18:31:56 w/q1WuNV
ニコンの技術者がロシアのスパイに技術を流したらしいな

120:名無しさん@3周年
06/08/10 22:36:33 bW9Kjj7e
>>118
自分も同じようなレッテル貼ってるくせによく言うよ。
セコウに壷にネットウヨ。毎度おなじみのパターンだね。
そろそろ新しいの考えたら?

121:鹿
06/08/10 22:38:31 fteadVI0
>>109
たとえ給料は安くとも立派に仕事をしようとする、そういう道徳心というものは、
これからの日本、あってしかるべきではなかろうか。
>>113
肉体労働者も国家のために必要な存在であるという視点を忘れるべきでない。
仕事においてロボットような人間であったとしても、実際として人間ではなくロボットであるわけではない。
また、もし少しでも上に立とう立とうとする人間ばかりとなったとしたら、国家というものは上手く回ってゆくものなのだろうか。
はなはだ疑問である。

122:名無しさん@3周年
06/08/10 23:04:41 w/q1WuNV
実際国際的には反米の流れが強いんだよな…

123:名無しさん@3周年
06/08/10 23:17:35 w/q1WuNV
自分で言っといてなんだが、アメリカはとりあえず関係ないわな。
正直2ちゃんで議論したって無駄なんだよな、すぐに罵倒合戦になってしまう。


124:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/10 23:20:58 lDsVUJE0
>たとえ給料は安くとも立派に仕事をしようとする、そういう道徳心というものは、
>これからの日本、あってしかるべきではなかろうか。

給与が安い=生活が苦しい=未来に希望なし

こんなだから頑張れない。

現在の生活水準に準じた給与を得、年金も貰える人生が保証され、
そしてもう少し頑張ればもっと贅沢になる事が出来れば人間は頑張れる。
薄給と長時間勤務の絶滅収容所に通っても、良い仕事は絶対に出来ません。

125:鹿
06/08/11 00:03:33 mo6Ov80L
>>124
給与が安くとも一生懸命頑張っていれば、見る人は見ていてくれるし、お天道様も見ていてくれるかもしれない。
そういう不屈の道徳心というものは、日本人が本来もっていたものだと思う。
そして、かつての日本人にできたことが現在の日本人にできないとは思わない。

念のため断っておきますが、わたくしの投稿は厳しい労働に対する不当に安い給料を認めるものではありません。

126:名無しさん@3周年
06/08/11 00:07:54 25lJrMpz
>>124
その「頑張れないから」の分岐点は、月収とか年収とかで何万以下くらいと想定してんの?

どうにも、低所得非正規雇用に対する批判が強すぎるあまり、
なんとかやっていけるレベルですら「こんなのじゃやってけねーよ」と決め付けてる節が感じられる。

127:名無しさん@3周年
06/08/11 04:02:18 fCz0Dzwr
ほら、まぁ、いろんな事情があると思うのよ
もちろん経済的なのも理由なんだけどさ
高度成長期みたいな国の目標とか、人生の目標とか
仕事の充実感とか、地域の保全とか、いろいろある
そういう全体を見据えた議論も必要だと思うよ
なんか指針や目標が欲しいな、みたいなの

128:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/11 07:09:39 jmN1Qfe9
経営者の労働者に対する姿勢も「頑張れない」理由として挙げる事が出来るでしょう。

例えば、社長が遊んでて稀に仕事するような工場では、製品の品質が悪いです。
職場に社長は居ませんし、そんな社長は製品や従業員なんて見ませんから。

社長が自ら職場に居座り製造してるような工場では高品質な製品が出来ます。
これは、社長が自分の目で監視しているという要素もありますが、
社長自ら頑張っているという「姿勢」を従業員に見せる事で従業員全体の士気が高いという要素もあります。


129:名無しさん@3周年
06/08/11 12:05:57 c9SbfuYc
>>128
社長が遊んでばかりで従業員に任せっきりみたいな会社は心配しなくても勝手に潰れるよ。
むしろそんな会社こっちから見限ってやればいい。

130:名無しさん@3周年
06/08/11 13:22:28 CTNh9WZI
そういう会社ほどしぶといんだよ。
そういう社長は本当に詐欺師と呼んでいい人間で、
指導力も実行力も皆無なくせに口だけはうまいからどこからともなく金を調達してくる。
会社全体が自転車操業に陥るから、社員は漕ぐだけで精一杯になって何も出来なくなる。

131:名無しさん@3周年
06/08/11 19:02:05 q5Nazv1+
>>130
社員は資金調達詐欺の道具だなw

132:名無しさん@3周年
06/08/11 19:44:48 c9SbfuYc
>>130
そういうとんでもない経営者がいるのも事実だけど、別に首輪に繋がれてる訳じゃないのにそんなDQN経営者に付き合う必要あるんだろうか。
何も世界に働き口がそこ一カ所じゃあるまいし。

133:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/11 20:52:40 jmN1Qfe9
つうかね、糞安い時給1000円未満の労働って、働いてる者にとっては「働いてやってる」という気分満々なんだよね。
ボランティアやってるみたいなもんよ。
そこんところを分かっていない馬鹿が多くて困るわ。
自分の給与と時給1000円未満の労働者の給与と比べて見ろってよ。
真面目に働く気も失せるだろが。


>>132
椅子の数は決まっている。
だから、必ず誰かが座ることになる。


134:名無しさん@3周年
06/08/11 21:36:52 c9SbfuYc
>>133
潰れてしかるべき企業は椅子の数に入らないだろうし、自ら椅子を作ることも出来る。
他人に雇われるだけが人生じゃないよ。

135:名無しさん@3周年
06/08/11 22:18:55 q5Nazv1+
>>132
カルト宗教みたいに洗脳されんじゃね?プチカルトブラック企業がいっぱいあるだろう。


136:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/11 22:23:46 jmN1Qfe9
>>134
経験や知識が十分備わり、更に少しのインスピレーションと十分な資金があるならば
自分で椅子を作る事も出来ます。

そんな人はあまり居ないでしょうが。

137:名無しさん@3周年
06/08/11 22:44:21 s12RrZ1m
偉大なるジュンイル様、zzzzzztaini靖国に参拝してくださいよ
ジュンイル様わが民族の栄光、光

138:名無しさん@3周年
06/08/12 02:49:04 zoIO9/tL
>>100
>>111
きみの英米での自由主義に関する説明では「片手落ち」だと思える。
なんか、きみの解説は、それはフランス語文化を基準にしたものに聞こえる。
そうして、更に社会主義のような立場から、片手落ちの「自由」の語義、
政治的権利の一面だけで定義っつーか、解釈しているように思える。
確か、故、小林秀雄さんだったかが書いていたと思うが「日本語では
自由の語義がふたとうりあるが、フランス語も同じである。(べつな
言いかたをすれば、英語だとLIBERTYとFREE(DOM)の二つの概念を表す
言葉が別々にあるが、日本語とフランス語では、その二つの意味を、
ごちゃ混ぜに使っている。)」という主旨で書いてあったと記憶している。
とにかく、実は「自由」は、きみのいう、リベラルとかリバーティの政治的な
自由っつーか、権利的自由ということだけでなく、そのほかに宗教的自由
(精神的自由)という意味がある。
もともと日本語(漢字)の「自由」という言葉は古典の語義でも、近代でも
宗教的自由の語義で使われたものだ。
古典では、禅宗六代目によって般若心経の説教で使わ(っつーか造られ)、近代
では、福沢諭吉が「フリーダム」を「自由」と訳し、それ以後、自由民権運動
とかに使われ始った。これは、どちらも宗教的(福沢はキリスト教的)な意味の
自由の語義であって、リベラルとか、リバーティーのほうの意味ではないと思う。
「学問のすゝめ」で福沢らが説いたのは「平等」だけではなく「自由」についても
だが、あの、放蕩に関するくだりは、明らかに宗教的自由だと思う。

現憲法でも原文(英文)では、LIBERTY と FREEDOMが使いわけられているが、
邦文に訳するときには「自由」としてごちゃ混ぜになったようだ。


139:名無しさん@3周年
06/08/12 10:40:27 cFJBuKkC
>>133
勘弁してくれ。俺はお前さんのブログにも書かせてもらった者だが、
フリーターでも働いてやってるなんて意識はないし日々真面目に働いてる。
お前がそうフリーターを見下した態度でいるかぎり支持は得られないだろうな。
ったく信じられん態度だ。
非正規雇用を嫌うあまり非正規雇用で働く人間の人格攻撃かよ。

140:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/12 11:44:05 hCJLRzC2
>>139
人格攻撃ですか?それは勘違いされていると思いますね。
見下しているというのも勘違いかと。

「こんな給料で生活できるか!」という場面に直面すれば、私の考えが分かると思います。


141:名無しさん@3周年
06/08/12 11:45:00 FpMg5ENq

リストラなんてしなくたって、

仕事きつくすれば自主的にやめる

「人減らし制度」を小泉は作ってきた

142:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/12 11:58:42 hCJLRzC2
URLリンク(news.80.kg)

143:名無しさん@3周年
06/08/12 13:03:40 frNGcZBg
ニュー速とかでの言動を見てると
正直スレ住人にケンカ売ってるとしか思えないのだがどうか

この手のネット運動を起こそうと思うなら
第一に真摯な態度と行動が必要だと思う

144:名無しさん@3周年
06/08/12 13:51:09 cFJBuKkC
>>140
>糞安い時給1000円未満の労働って、
>働いてる者にとっては「働いてやってる」という気分満々なんだよ

お前やっぱ糞だな。話にならん。何が誤解だ。
俺は時給1000円以下だった時から「働いてやってる」なんて意識は無いし
ずっと真面目に働いてきたつもりだ。
年金健保税金だって払い続けてきたし、こつこつと貯金もしてきた。
首都圏に一人暮らしをしていてだ。家賃光熱費もちろん全部払ってだ。
「こんな給料で生活できるか!」のレベルを時給1000円においてる時点でおかしな話だ。
まぁそうやって非正規雇用を貶める活動続けてろ。
間口をずいぶんと狭めた労働党だこって。

>>143
同意。もう俺は確信したよ。とても一定レベルの支持は集められない。
俺は完全に不支持だし。最初はちょっと面白そうと思ったが。

145:名無しさん@3周年
06/08/12 14:11:52 cFJBuKkC
結局あれだ。
この党はこのままいったとすると共産党みたいになるよきっと。
方針が共産主義になるという意味じゃなく、
自分の意見を強固にもちすぎるがゆえに排他的になり
結局わずかな支持しか集められない潔癖症の党とでも言うかな。

純粋に労働者の権利維持と拡充に努めるだけならまだしも。
例えば非正規雇用だってちゃんと法律や契約を遵守してくれるなら
それなりに生きていける場合も多い。でもそういうのを守らない悪徳企業なんかもあって、
そういうのを是正させるだけで随分と働きやすく生きやすくなるんだ。

ところがこれじゃ、まるで非正規雇用を完全撤廃せんと気がすまんかのようだ。
そりゃあ困るな。複雑なことをこなす能力は低いが黙々と単純作業するのは得意な
俺みたいな下流人間の居場所が無くなるし。何が何でも阻止しないと。

146:名無しさん@3周年
06/08/12 14:24:50 4deGEh/W
\===============[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田田田∞∞|::|∞∞∞  |::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━┓|::|        |::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃  / 池田犬作  \ ┃|::|┌┬┐ |::| |□| 
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/        -=-::.   \┃|::|├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃  /       \:\  ┃|::|└┴┘| ::| | ::| 
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃  .|  カ ル ト  ミ:::|.  ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃ ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/  ┃|::|├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃  ||..● .| ̄|. ● |─/ ヽ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃  |ヽ二/  \二/  ∂>┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃ /.  ハ - -ハ   |_/ ┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ |  ヽ/ヽ/\_ノ  / | ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|   ... |::|┃. \、 ヽ二二/ヽ  / /  ┃|::|      | ::| | ::|
.....┏━━━┓| .|┃.   \i ___ /_/  ┃|::|┏━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
      ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ 
      ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
     [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
     |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ 
(    )(    )(,    ) (,,    )    ,,)(    )(    )(,    )


147:名無しさん@3周年
06/08/12 14:44:46 FQdt/7g4
(重)労働者を擁護するつもりは無いが、こいつのいいたいことは
>>1にもあるとおり、本当の元凶は政治屋でも資本家でもなく、
何もしないで搾取されてる労働者にあるというのが趣旨なんではなかろうか?

148:名無しさん@3周年
06/08/12 15:49:52 P5lv/g1y
でも労働者くらい過激なこといわないととりあえず興味をひかないからなあ。
無関心病が進行してこのまま死んでいくよりはましじゃねw

149:名無しさん@3周年
06/08/12 15:57:59 P5lv/g1y
>>145
一番いいのは正社員とか派遣とかの身分制度をなくして、年齢制限も撤廃することだと
思うけどな。

150:名無しさん@3周年
06/08/12 18:21:39 aq3Lepgf
>>149
完全な能力主義なら行き着く形はそうだよね。
国民総契約社員化

151:名無しさん@3周年
06/08/12 19:57:47 P5lv/g1y
>>150
もちろん労働者側だけに能力開発とかの負担をさせて企業だけ優秀な人材を選び放題なんて
甘い話にはなるわけがないので、セーフティネットとか能力開発費用の負担とかが重くのしかかって
くることになるでしょう。まあそのへんのバランスをなんとかするのが政治の役割じゃないですかね。

152:名無しさん@3周年
06/08/12 20:42:35 rrmME05Z
>>150
でも社長やら重役やらは居座ろうとするわな。
下っ端だけ首切りできるようにしたらそれこそ
庄屋と小作人の世界が再現される。

153:名無しさん@3周年
06/08/12 21:19:59 aq3Lepgf
>>152
超ヒント:昔は職業を選べなかった。 今はアイデアと資金さえあれば誰でも起業出来る。

154:名無しさん@3周年
06/08/12 21:23:37 rrmME05Z
超ヒント・丁稚奉公という裏技があった

155:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/12 22:20:55 hCJLRzC2
>今はアイデアと資金さえあれば誰でも起業出来る。

ぢつは、かなり高いハードルな罠。

156:国賊ライダー ◆.EDMOUBKE2
06/08/12 22:23:13 o6HBVXIw
>>147
資本家の世襲制を禁止してから言え。

157:名無しさん@3周年
06/08/12 22:46:55 weOcWuBg
ある意味会社にとって必要な人は契約更新やさらにいい条件で契約みたいになるだろうし、使えない人は低い条件、または契約更新しなくていいようになるだろう。
そこで>>151が言うセーフティーネットや能力開発の支援を国なり企業に負担してもらうみたいなシステムを作るのも必要。
>>152
そもそも会社傾かせるようなことしたら株式会社なら普通は役員総退陣なんだけどね。

158:名無しさん@3周年
06/08/13 00:08:29 96zlvKSC
国傾かせても自民大勝……

159:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/13 00:15:13 0JuVIRYu
URLリンク(www.jcp.or.jp)
宮内の糞め!

160:名無しさん@3周年
06/08/13 00:19:54 BEqPJtj8
>>158
というか他がもっと国を傾かせそうな所ばかりだし

他国なら政治がこんな状況になれば
クーデターの一つでも起こるんだろうけどね

161:名無しさん@3周年
06/08/13 00:22:35 96zlvKSC
しかし「今の体制が最悪よりはマシ」と唱え続けてたら

最後は北朝鮮になっちまうわな。

162:名無しさん@3周年
06/08/13 00:24:32 GCSZODJy
宮内は非正規社員の地位向上どころか正規社員の地位低下を唱えてるからな。
このまま行くと本当にやばい。最悪赤く染まる可能性すらある。

163:名無しさん@3周年
06/08/13 01:15:33 7t98j3lM
まあ次の総選挙でネットで騒いでるのが一部のキチガイか国民の総意かはっきりするだろな。

164:名無しさん@3周年
06/08/13 04:19:53 BEqPJtj8
自民が勝とうが民主が勝とうが
政治が今のままであるかぎりなんもかわらんだろ・・・

まぁどうせやや民主が取りかえすだけで自民圧倒的なのは不変だろうね
政治すらここまで閉塞感が漂ってるって本当凄いな

165:名無しさん@3周年
06/08/13 06:15:08 IksmwhDZ
>>153
残念だがそれは、このスレ的にはまったくヒントになってない
むしろミスリードしてる。あくまで労働者が取締や経営者に対して
どう向き合い立ち向かうかが、課題であって
経営者側になびこうものなら、ただの裏切り者だ

166:名無しさん@3周年
06/08/13 12:18:19 96zlvKSC
>今はアイデアと資金さえあれば誰でも起業出来る。

政府の誤認誘導そのままだけどね。

労働者の環境悪化に対し、なんの解答にもなっていない。

167:名無しさん@3周年
06/08/13 16:02:06 WOt5OPNT
なんかこのスレも本質的な部分が欠落してる。

まずは雇用の不足という現実、

非正規雇用が今後も増え続けるという現実、

そしてこれらがグローバリズムとその他の要因により発生していること、

同時にこれら現象は国境を越えるがゆえに一国では対応不可能であること、

これが今の惨状の本質ですぜ。
153は簡単に起業というが起業成功率は確か1600人にたったの1人だろ。
低所得層への脱出として語られる手段にはこうした厳しい現実があるわけで、
実際には低所得(格差)問題の本質を解決せず、目を逸らさせる為の発想でしかないわな。
残りの1599人は失敗した負け組だから低所得に甘んじて死ね、なんて社会でいいのか?
結局、この部分に辿り着く。労働者の待遇改善という根本を何とかしなきゃ駄目なのよ。
現実にフリーターなんて親元にいるからこそギリギリ生活できてるのも多い。
親が定年するか何らかの事情で親を頼れなくなったら最悪ホームレスだぞ。
既に若年層の労働環境は破綻している、と見る方が現実的。

168:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/13 17:45:43 0JuVIRYu
>>167
グローバルなんて関係ないですね。
それを理由に労働者の賃金を下げてコストカットしているだけ。
十分に一国で対応可能です。
なによりも、日本経済は内需8割で持ってるんですから。

企業を法で締め上げれば良いのです。
今の法を守らせるだけでも十分なんです。
労組が無いから残業手当や有給休暇が無いという糞企業が多いですからね。
そういう企業を法で締め上げるのですよ。

大丈夫です、日本国のインフラに大きく依存した企業ばかりですから、
海外に逃げる事の出来る企業なんて一社たりともありませんよ。

どんどん法で締め上げる流れを作りましょう。

169:名無しさん@3周年
06/08/13 17:59:50 /wluGPEd
  |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、

   |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、


170:名無しさん@3周年
06/08/13 18:00:18 /wluGPEd
  |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、

   |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、


171:名無しさん@3周年
06/08/13 18:01:37 /wluGPEd
  |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、

   |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、


172:名無しさん@3周年
06/08/13 18:03:51 /wluGPEd
  |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、

   |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、


173:名無しさん@3周年
06/08/13 18:05:24 /wluGPEd
  |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、

   |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、


174:名無しさん@3周年
06/08/13 18:40:10 Y2CXnpSx
公務員の年収を平均271万にしろ 18
のスレで共産党による言論妨害発生

結局、共産党の工作員がバレバレでこてんぱにやられてやんの。


175:名無しさん@3周年
06/08/13 19:01:49 7t98j3lM
>>168
すげーな。本気で日本だけでやっていけるって思ってるの?
内需8割のソースは?

176:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/13 19:06:03 0JuVIRYu
>>175
>ソース
おたふくでも飲んでろ

若しくは日本経済の外需依存度をソース付でデータ挙げろ。

177:名無しさん@3周年
06/08/13 19:17:11 7t98j3lM
>>176
いやいや、お前が上げろよw
あ、前の北海道の訳のわからん銀行の怪しいpdfとか無しねw

178:名無しさん@3周年
06/08/13 19:18:07 96zlvKSC
URLリンク(www.mofa.go.jp)

貿易額は110兆円。

輸出60兆 輸入50兆。

GDPにどう組み入れるのかは……知らんw

国内経済の衰退とともに貿易依存が高まり、
貿易依存によってさらに国内経済が衰退するという悪循環。

179:Walter ◆ECsneFDxR.
06/08/13 19:45:11 PUmawsZz
 日本は官僚や自民公明、経団連と連中と手を組んでいる裏社会の住人達が支配する、実質共産主義国家だからね。

 小泉の似非改革でも特別会計の聖域には全くと言って良いほど手を付けなかったし(そんなことしたら今、小泉一派は
この世に存在しないだろうけどねw)、ライブドア事件で政府与党と裏社会の関係の一角が暴かれそうになれば、不自然な
自殺とかでキーマンの一部は死んでしまうし、検察も政府与党の人間には手を付けようとしない。

 日本が民主主義なんて、もはや幻想に過ぎないのだよ。
 既存の野党は売国政党ばかりだし、与党は売国奴のうえにカルトときている。官僚は旧ソ連や中国もびっくりの特権階級で、
共産主義国もうらやむほどの厚遇ぶりだ。
 このままじゃ、日本国民にまともな未来は無いね。
 早く多くの人が現実に気づいて、売国奴どもを駆逐しないとたいへんなことになるよ。

180:名無しさん@3周年
06/08/13 19:51:50 lUi6Un1K
>>179
>実質共産主義国家だからね。

こういう言動を取る奴は大概アメリカ万歳ネオリベクンだw
ネオリベが日本を社会主義と攻撃する姿なら嫌というほと見せられたからな。
あんたの目的はどうせアメリカ型社会への転換に過ぎないんだろ?
富裕層天国アメリカみたいな国に変えようとしてる自由主義者も不要だよ。

181:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/13 20:54:06 0JuVIRYu
×共産主義国家
◎官僚主義国家

182:名無しさん@3周年
06/08/13 21:14:07 5T3LYkJi
特別会計の秘密について詳しく書いてある本教えて。

183:名無しさん@3周年
06/08/13 21:29:16 Aqung+oH
  |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、

   |::|  ;''':' '`っ 
   |::|  ノ / ̄ ,;;;;;;;;;;;;.、
   |::| ||  |  {;;;;;;;;;;;;;:}     
   |::| ||., \  ':;;;;;;;;;;'
   |::| | \  `''"~   ""'ヽ
   |::|__.|_.` i         i )シュッ
   |::|―--  `i  人   :| 'ノ  .ニ二二|:::|    今日も公務員の失業する姿や
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|   給与が減らされる姿を想像しながら
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|     オナニーさ
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、



184:名無しさん@3周年
06/08/13 23:12:59 GCSZODJy
>>181
少々屁理屈じみてくるが、
一部の官僚が利権を独占してる状態を共産主義というのだよw

185:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/13 23:38:13 0JuVIRYu
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

>>184
それの何処に、共産主義思想が絡んでるのかが分からない。

186:178
06/08/14 00:50:37 Tlo9uzo9
えーとだな、輸出の60兆が日本の取り分だ。
国内経済に寄与してるのはこの60兆。

2005年、名目502.9兆円 実質538.9兆円

名目で計算したら、貿易産業が日本経済に占める割合は約12%。

まあ、たかだか12%の経済のために日本全土を派遣地獄にしてのけた小泉は
普通に逆賊だな。

187:名無しさん@3周年
06/08/14 00:51:50 Tlo9uzo9
>>184
それは正しい用法ではないな。

それをいうなら、一部の官僚と政治家とヤクザが利権を独占してる日本の現状を
資本主義というわけだ。

188:名無しさん@3周年
06/08/14 01:22:25 4PWhncbR


派遣労働者 平均給与  20万6000円
URLリンク(www.asyura2.com)


平均的 年金給付 月約23万3000円
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)




谷垣禎一財務相は3日、2010年代半ばまでに消費税率を
2段階で最低10%まで引き上げるとした政権構想
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
基礎年金の●国庫負担割合の引き上げに合わせるため。



年金払わなくても、団塊世代を年金給付を若年層も負担




189:名無しさん@3周年
06/08/14 15:54:21 CIBktHOX
>>186
その計算おかしくないか?
輸出60兆に対して輸入50兆なら貿易の利益は10兆円だろう。
それで500兆って数字はどこから?

190:名無しさん@3周年
06/08/15 06:11:03 dOIP2NZE
age

191:名無しさん@3周年
06/08/15 10:38:12 QZFMdtNg
>>189
利益じゃなくて経済活動への寄与だ

192:名無しさん@3周年
06/08/15 13:35:03 QU9NgACz
厚生労働省は2006 年8月10日、2005年の雇用動向調査の結果を発表
URLリンク(www.j-cast.com)
05年1年間での入職(就職・転職)者が748万人(前年
673万人)、離職(退職・解雇)者が756万人(同685万人)だった。これを
労働者全体に占める割合で示した入職率は17.4%(同15.7%)、離職率
は17.5%(同16.0%)で、1991年以降でともに最高水準だった。


雇用増1年で79万人 9割以上が非正社員
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
景気回復に伴って雇用環境が改善する中で、この1年で増えた雇用者のうち、
9割以上が非正社員であることが3日、総務省の調査でわかった。
この結果、雇用者全体に占める非正社員の割合は3分の1にまで拡大
非正社員の賃金は正社員の6割程度と低く、税金や社会保険料の納付も低水準にとどまる傾向がある。
(産経新聞) - 6月4日3時9分更新





193:名無しさん@3周年
06/08/16 00:18:43 yVzaf0bp
・非正規雇用自体が悪いんじゃなくて、いつでも首切れる人も仕事によってはどうしても必要。 そのかわり身分が保証されて無い以上賃金は高くないといけない

・新卒至上主義、年齢制限、サビ残強要

この上記の問題を改善しない限りフェアな競争社会にならないと思う。

194:名無しさん@3周年
06/08/17 18:49:20 9fC3kwjR
>>193
うんうん、そうだね。
その為には何をすべきか?
権力者はそれらを良しとしない立場に居るのですよ。

195:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/08/18 18:23:54 kvmmlRVg
あ~汗い。
仕事が暑いっす。
体の節々が痛いしキツい。
流石、ブラック企業だ。

朝の強烈な眠気と、仕事中の猛暑と吐き気でフラフラでい。

196:名無しさん@3周年
06/08/19 02:49:33 tZzD4sp0


公的年金加入者数                 6848万5千人

支払い記録があるのに誰のものかわからない
「宙に浮いた 年金番号」              2344万件




197:名無しさん@3周年
06/08/19 05:07:26 3NxUkUZJ
集 団 ス ト ーカ ー を し て い る の は 公 安 警 察 で す 。


公安警察というのは、部落民と朝鮮人を操って情報収集をしています。
全国に網の目のように張り巡らされた、部落民と朝鮮人のネットワーク。
これが公安警察の生命線です。
誰が部落民で誰が朝鮮人かなど、普通の人にはわからないでしょう。
誰の周りにも部落民と朝鮮人がいて、一般人を監視しているのです。
そう、日本は部落民と朝鮮人による「監視社会」なのです。

こういう部落民と朝鮮人を操って、一般人に嫌がらせをするというのが、集団ストーカーです。
集団ストーカーの実行部隊として動いているのは部落民と朝鮮人であり、命令は公安警察から出ています。
こういう事情があるから、部落解放同盟&北朝鮮と日本の警察はベッタリなのです。

よって、日本の警察官の中にも、部落民と朝鮮人は腐るほどいます。
朝鮮人は帰化すれば全く問題なく警察官になれるので、帰化すると真っ先に警察官になろうとします。
そのため、現在の日本の警察は、朝鮮帰化人に乗っ取られた状態にあります。
当然こいつらは心は朝鮮人のままなので、北朝鮮の命令で非合法活動を働いています。
それが集団ストーカーなのです。

あなたが集団ストーカーの被害に遭っているなら、それは公安警察と同和・在日の仕業です。
警察に被害を訴えても、まったく無意味です。


198:名無しさん@3周年
06/08/19 07:20:26 vYXhFUyy
>>197
集団ストーカーに対抗する組織おしえてくれ

199:名無しさん@3周年
06/08/19 11:35:11 vYXhFUyy
時給300円、使い捨て 外国人実習生
URLリンク(www.asahi.com)

わらえるのはこういう批判記事のしたにそれを推進するようなグーグルの広告がのってるとこだなw

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

つまりこういうことになるわけで、日本の労働者は反乱おこさないから逆に外国人いれて反乱おこ
してもらったほうがいいんじゃないかと思う。

200:名無しさん@3周年
06/08/19 23:40:23 sJbHV7Ml
そりゃまぁ 労働力確保のために財界が移民を受け入れる事自体がふざけた話
だからな。住みにくく、育児しにくい国へ、労働力を提供する為にわざわざ
来てくれと言われて誰がくるんだよ。出生率が高い住み良い国ならいざ知らず

201:名無しさん@3周年
06/08/20 01:51:53 wJLPXZ3R
【政治】「私が総理になったら」 自民、国民にネットアンケート
スレリンク(newsplus板)

202:名無しさん@3周年
06/08/22 14:53:28 SmnvYgPF
age

203:名無しさん@3周年
06/08/22 21:17:49 4uTcKt5z
URLリンク(money.jp.msn.com)

204:名無しさん@3周年
06/08/22 22:30:04 eoej/KM7
>>1はブラック企業で酷使されてんのか?
過剰労働で思考能力や反乱能力を奪うのも悪徳資本家の手段だから気をつけろよ

205:名無しさん@3周年
06/08/23 09:05:45 qxZTd+k3
日本政府厚生労働省は、八月八日、
 「平成十八年度版労働経済白書」を公表した。

○マスコミ各紙はそれを取り挙げた。

○いまや日本の二〇代の二割(21.5%)が、年収百五十万円未満、
 と言う。

○「年収百五十万円未満と成ると、命を保てるかどうか瀬戸際の生活
 です」(森永卓郎、『日刊ゲンダイ』平成十八年八月十一日号)

○しかし、こうした階層の若者の中で、自民党支持が二〇%以上、
 社会党、共産党支持はゼロ、とある。


>しかし、こうした階層の若者の中で、自民党支持が二〇%以上、
 社会党、共産党支持はゼロ、とある。

貧困層ほど自民党を支持している。
ばーーーーーーーーーかwwwwwwwwwwwwwwwwwww


206:名無しさん@3周年
06/08/23 11:41:07 mIg4R6YC
社会党や共産党は害国の政党だからだよ。
アメリカの政党だけど、自民党や民主党のほうがずっとマシだろ。
マシなだけだがね。

207:名無しさん@3周年
06/08/23 12:03:17 kuzXqe6z
自民党が20%以上支持って国民平均よりは低いだろ。
たぶん半分以上は無党派層。
20代なら年収200万でもなんとかなるしな。

208:名無しさん@3周年
06/08/23 17:12:49 Sf+tOqnz
>>206
擁護にもなってないw
自民民主は米の政党だがマシ―こんな擁護しか出来なくなったら終わり。

209:名無しさん@3周年
06/08/23 22:07:35 WGg0nmB5
火星にすむくらいなら、北朝鮮にすんだほうがましというレベルだな。

210:名無しさん@3周年
06/08/24 00:25:11 i0DeuNMn
意識を保ちながら傀儡人形として生かされるくらいなら
自我も消して夢心地のなかロボットとなり生きる方がマシのレベルだな

211:謹んで告知いたします
06/08/24 20:14:53 jquI4GXm
■「皇室と日本を考える」第四回学習会
◆9月2日(土)開始時間:17:40~20:20 (最大延長20分)
◆豊島区勤労福祉会館 第六会議室
豊島区西池袋2-37-4 池袋南口から徒歩3分TEL:03-3980-3131
URLリンク(nihon.lar.jp)
◆参加費:無料  参加連絡不要

●今月のテーマ
「ナショナリズムの芽生え
 ~幕末・維新における尊王論を考える~/孤高の相場師(民族派・株式経済評論家)」

※小泉純一郎総裁の任期が今月終わる。小泉政権の政治特徴は、
常にネイションを意識し国民に訴えかけるパフォーマンスにあったといえよう。
それは日本近代の成熟期、経済情勢も混沌とした中で誕生したのであり、
その背後にあってネット文化の進化とともに徐々に沸きあがるナショナリズムは無視できない。
それは幕末の排外的な「攘夷」運動すら思い起こさせ、
今は第二の幕末・維新前夜なのだとの感は日々強まりつつある。
この現代を知るためにも、当時の国家意識・尊皇運動はどうような思想であり、
どのような構造をもっていたのか? その芽生えと勃興の時代情況は?
近代日本の政治思想を、皆さんとともに考えてみたいと思います。

◆主催:「皇室と日本を考える」実行委員会
共催:女系天皇に断固反対する会 (mixiコミュニティ)
URLリンク(mixi.jp)
◆お問合せ&連絡先:「皇室と日本を考える」実行委員会 info@nihon.lar.jp
URLリンク(nihon.lar.jp)

メールするまでもない質問意見要望などは下記のスレッドまでどうぞ。
スレリンク(offmatrix板)

212:名無しさん@3周年
06/08/26 22:50:27 qBde26b1
age

213:名無しさん@3周年
06/08/27 13:30:02 FHHVrcWq

労働貴族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
労働貴族とは共産主義や社会主義運動、または労働組合活動などを通じて
労働者の平等をうたいながらも、それらの活動を通じて得た特権や既得権益を享受し、
その維持に固執している者のこと。

「全ての労働者の平等」の実現をその最大の目的においた共産主義や
社会主義が発展する段階で、党中央や労働組合などに所属する
一部の労働者がその運動や活動の過程で権力や財力を得て、
労働階級内でブルジョア化し、自らの特権や既得権益を守ることに
執着している状態やそのような行為を行っている人物を指す。


1960年代以降の日本では、労使協調路線のもとで御用組合幹部は
経営者から特権を与えられ、組織内での出世が約束されることが少なくなかった。
また、一部では左翼系労働運動のリーダーが労働貴族化し、
労働者の権利の擁護と獲得などとは何の関連性もないイデオロギー闘争、
さらには東側国家と結託して政治運動・工作を行ったり、
かたや自らの特権維持に走った例がある。その系譜は、現在にも脈々と受け継がれている。



214:名無しさん@3周年
06/08/27 14:51:57 Cpo2nWCh
>>213
だからって労組の全否定までいけばただの極論。財界を利するのみ。
労働者の為の戦う労組(戦闘的労組)が必要とされているということでしょう。

>労働者の権利の擁護と獲得などとは何の関連性もないイデオロギー闘争、
>さらには東側国家と結託して政治運動・工作を行ったり、
>かたや自らの特権維持に走った例がある。その系譜は、現在にも脈々と受け継がれている。

このあたりもやや誤解を招く、財界や自由主義の立場からの記述に思える。
労働者の権利を守ろうとすれば、必然的に社会主義政策等を求める流れになる。
この流れを「イデオロギー闘争」とレッテル張りして攻撃するなら、労組は必要性を失う。
労組はイデオロギー論争をやるなというのは、要するに経営者の判断に黙って従ってろと言うに等しい。
最近、この手の労組潰しの主張に騙される人を見かけるのだが、注意が必要だ。
しかも、Wikipediaの記述は下記のように続く。

南米では財界・企業経営者と一部労働組合の癒着がみられる国が少なくない。ベネスエラでは労働組合幹部が資本家とともに福祉
を独占し、貧民層に支持された急進的なウゴ・チャベス政権が成立する原因となった。
現在においては、組合活動などを通じて労働者(全社員、職員)の平等をうたいながらも、契約社員などの本当の労働弱者の利益
は省みずに、それらの活動を通じて得た社内外の特権や既得権益、安定した地位をもとに、自らのさらなる権利獲得や既得権益を
守ることに執着する者、例えば各種公務員や大企業の正社員の労組幹部などに使われる。
労働貴族の代表的な人物としては、日産自動車で「塩路天皇」と呼ばれた塩路一郎があげられる。塩路一郎は、高杉良の小説『労
働貴族』のモデルにもなっている(高杉良は、『対決』においても労働貴族を採りあげている)。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

つまり213がやったのは財界側・自由主義側からの労組攻撃に過ぎないと言う事だ。
そして、213のような主張をするタイプは、アメリカと結託して政治運動・工作する事には賛成する。
勿論、その中身というのは、労働環境の破壊とアメリカの国益に沿った行動を日本に取らせる事。

215:名無しさん@3周年
06/08/27 18:06:04 lWDeBBMk
今みたいに私服を肥やして非正規社員どころか正社員の待遇改善にも取り組まない御用組合なんか一度解体したほうがいい。

216:名無しさん@3周年
06/08/28 07:22:01 0Ycl8Ns3
御用組合はたしかにいらねえな。

217:名無しさん@3周年
06/08/29 16:36:54 xj7iavkL
女子○生誘うのがこんなに簡単だとは…!
しかも下記のサイトってエ○チ目的の子が多い!!!
もうこのサイトだけで7人はいただいちゃいました♪
一番美味しかったのは身長低くてかなりのロリっ子です☆
しかも
①無料登録する
②定期的に送られてくるポイントのサービスポイントをためる
③100ポイントくらいたまったら相手探し
④サクラがいないから番号やアド交換にもどんどん応じてくれる女の子ばかり(直接のやり取りはアド化けなし)
⑤希望の相手をゲット!
ぶっちゃけ②があればお金払わなくてもゲットできる
スター○ーチを超えたサイト!!
会員登録には電話番号認証が必要ですが、これは2重登録防止によるものなので、
業者から電話がかかってくることは一切ありません。
【ハッピーメール】
URLリンク(www.happymail.co.jp)
【booiboo】
携帯用→URLリンク(www.booiboo.com)
PC用→URLリンク(pc.booiboo.com)
【ワクワクメール】
URLリンク(550909.com)

218:名無しさん@3周年
06/08/29 21:48:21 KPqIKqqy
どうでもいいが、おまえらアポロンのほうが魅力的な政策うちだしてるぞ
スレリンク(eco板)l50

219:名無しさん@3周年
06/08/29 22:23:10 w/bVxGEG
面積1坪あたりの日本の固定資産税は凄まじく高い罠

それよりコピペ馬鹿に回答する俺の手間が無駄という罠


105 名前:名無し不動さん :2006/08/29(火) 18:29:04 ID:J2bBEAfS

またまた共産党系不動産屋のデマゴーグ

63 :名無し不動さん :2006/08/29(火) 00:26:58 ID:???
土地はこれからどんどん上がる。今買わなきゃ損。

64 :名無し不動さん :2006/08/29(火) 00:46:32 ID:Sjm69Xw/

このように煽っているのはもしかすると共産党系の不動産屋。
旧いタイプの不動産屋で売り抜けるために情報操作をやります。
政治板では有名なスレがありますから、一読してください。
地価に大きな影響を与える保有コスト(固定資産税)が日本は極端に
安くなっています。

共産党は地価、家賃の引き上げを図っています。
これが証拠。


220:名無しさん@3周年
06/08/29 23:06:29 H0ISOrzr
請負労働者、7割の組合で最低賃金以下 (朝日新聞 2006年08月23日)
URLリンク(www.asahi.com)

 電機メーカー各社の労働組合でつくる電機連合
組合員約62万5000人

最低賃金(18歳で月15万円)を、派遣労働者に
対しては6割以上、請負労働者にも7割以上の組合が
適用できていない実態が判明。




221:名無しさん@3周年
06/09/01 04:23:49 DEUjf4D+
不動産の公有化(日本国民による共有)、
企業の株式の公有化(同上)

が必要である。


222:名無しさん@3周年
06/09/01 11:14:01 5Fd+/Cf4
>>1
アホか。

223:名無しさん@3周年
06/09/01 22:13:03 4OkypxKe
革命、革命と言っている奴に限って、程度が低い無礼者ばかり。

224:名無しさん@3周年
06/09/02 01:00:36 FU+rRO92
>>22
んじゃ藻前の家に勝手に上がり込んでもおk?

225:名無しさん@3周年
06/09/04 08:45:39 JExMRUDr
sge

226:名無しさん@3周年
06/09/04 08:59:17 tyJJ9gAO
1920年 モスクワ共産党細胞書記長会議 (レーニン発言)

全世界における社会主義の終局的勝利に至るまでの間、
長期間にわたってわれわれの基本的原則となるべき規則がある。
その規則とは、資本主義国家間の矛盾対立を利用して、
これらの諸国を互いにかみ合わすことである。
われわれが全世界を征服せず、
かつ資本主義諸国よりも劣勢である間は、
帝国主義国家間の矛盾対立を巧妙に利用するという規則を
厳守せねばならない。
現在われわれは敵国に包囲されている。
もし敵国を打倒することができないとすれば、
敵国が相互にかみ合うよう自分の力を巧妙に配置しなければならない。
そして、われわれが資本主義諸国を打倒し得る程強固となり次第、
直ちにその襟首をつかまなければならない。


227:名無しさん@3周年
06/09/04 11:07:06 l15t3Srh

イギリス労働党

福祉政策の充実と基幹産業の国営化は、植民地独立による
「大英帝国」の没落とともに国家財政を逼迫させ、経済の悪化をもたらした。
こうした状況を英国病と言った。優遇された労組の度重なるストライキにより
社会が麻痺状態に陥った不満の冬(1978年~1979年)が、
イギリス国民の労働党不信を決定づけ、労働党は18年にわたり政権から遠ざかることとなった。


1994年に党首となったトニー・ブレアは既存の福祉政策でもサッチャリズムでもない、
自由主義経済と福祉政策の両立を謳った「第三の道」路線を提唱し、
労働組合の影響力を大幅に減らした「New Labour(新しい労働党)」をアピールした。
これにより、保守党政権によって拡大した所得の格差に不満を持った人々や、
長期政権に飽きていた有権者の支持を集めて、1997年の総選挙で大勝。
以後、「福祉のニューディール」やスコットランド議会の再開などの
地方分権が進められている。この「第三の道」路線は
ヨーロッパの他の社会民主主義政党にも大きな影響を与えた。



228:名無しさん@3周年
06/09/04 11:09:51 3khmWFmi
日本の文化を破壊する左翼に鉄槌を!
日本の誇れる文明を隠蔽し国民に知らせない左翼を追放せよ!

229:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/09/04 21:28:13 wf3owSyR
>>228
自称ウヨクと呼ばれるネオコン馬鹿もな。

>>227の、その”新しい労働党”てゆうフレーズは良いなあ。

230:名無しさん@3周年
06/09/04 21:32:45 UIS2Oirk
自称ウヨク?
そんなもん自称してるやついねえだろ。
キチガイ低能サヨが勝手にレッテル貼ってるだけでw

231:名無しさん@3周年
06/09/04 21:58:31 l15t3Srh

スウェーデンの政治

政体は、立憲君主制、議院内閣制。北欧五党制であったが、石油ショック以降は政党が増えた。

スウェーデン社会民主労働党 - 社会民主主義・中道左派 - 64%
中央党 - 重農主義・中道右派 - 18%
穏健党 - 保守主義・右派 - 9%
自由党 - 自由主義・中道右派 - 9%
キリスト教民主党 - キリスト教民主主義・中道右派
左翼党 - 左翼・左派
緑の党 - 環境・中道派


選挙では、大きな政府陣営(社会民主党)と小さな政府陣営
(穏健党、自由党、キリスト教民主党、中央党)で争われる。
左翼党と緑の党は社会民主党に閣外協力している。

スウェーデンの圧力団体
労働組合
官公労
経営者団体



232:名無しさん@3周年
06/09/04 22:40:04 KXP/57K0
しかし、本当に話し進まないなw
マジで何がしたいんだか。

233:名無しさん@3周年
06/09/05 22:14:48 Ys/mme4f
>>229
フレーズに騙されない方がいい。
ブレアの労働党はもはや労働者の党とは言えない有様になってる。

234:名無しさん@3周年
06/09/06 22:15:42 FAOqFJJM
労働者も出没当時はこの世の終わりみたいに喚いてたくせに、いざ自分が正社員になって生活が安定したら後は放ったらかし。
所詮人間なんてそんなもん。

235:(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw
06/09/06 22:31:44 gfCj8o8i
>>234
私は何も変わってねえよ。
初給与の安さ(失業手当未満)に愕然として欝状態なだけですわ。

>>233
新しいゴニョゴニョでいいんじゃまいか?
例えば「新しい労組」とか。

つうか真っ当な労組なんて無いに等しいし、本来の労組の姿を追ってみるのも良いのでは?

236:名無しさん@3周年
06/09/07 09:02:25 iFz3BPkv
「SPA!」9/12号に6ページほど再チャレンジの記事がある

237:名無しさん@3周年
06/09/08 12:58:47 ZkduTH7R
アメリカでは年収19157ドル以下の家庭は、貧困層と定義してます。

19157ドル = 222.930009 万円

アメリカではフードスタンプ、低所得者へ食料配給などのボランティアがあります







平成18年度版「労働経済白書」
URLリンク(news.livedoor.com)
20代 年収150万円未満  21.5%(5人に1人以上)

全世帯   200万円未満  約1割



もちろん、安倍がやらせるボランティアの義務化は
低所得者へ食料配給だよね



給食費払えない足立区の貧困層に
給食費取り立てて、ボランティアを義務化




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch