06/04/12 22:14:25 8N247pOJ
あいつら何度謝りゃ気が済むの?
もう慣れっこになってるな ww
401:名無しさん@3周年
06/04/12 23:06:20 E/7x4pSO
受信料全員が払ったら年収2400万になるのかな?
半分が払わないのに年収1200万ということは
402:NHK支持
06/04/12 23:39:13 bgaAR8Kx
(藤原正彦風に)
「NHKの職員の不祥事なんて大した事ではない。不祥事が多少あった
ところで国が滅びることはない。それよりも問題なのは、NHKが民営化
されたりしたら、視聴率だけを気にするようになり、現在の民放のような
知性の全くない番組を作るようになる。これこそ日本にとって大問題で
あり、日本崩壊にもつながりかねない。知性の牙城NHKを絶対に守る必要
がある。」
403:名無しさん@3周年
06/04/13 00:20:55 XJU8tdy/
見たくもない番組を垂れ流して、受信料からネコババしたり、自民党に不利な放送は決してしない名前だけの公共放送。
存続したいが為に公共放送などともっともな理屈を唱えていますが受信料泥棒のNHKは不要です。
チャンネルを分割して見るチャンネルだけの契約にさせてください。テレビ持ってるだけで契約が義務なんてどう考えてもおかしい。法律で決まってますからなんて理由にならない。
自民党議員がNHKの民営化に関するアンケートと掲示板を作っています。
民営化を阻止する小泉と竹中にふざけるなといってやりましょう。
URLリンク(cgi42.plala.or.jp) 民営化に関するアンケート(投票)
URLリンク(www16.plala.or.jp) 民営化に関する掲示板
404:名無しさん@3周年
06/04/13 01:41:01 R/XkS2ri
>>402
知性より倫理,先に考えた方がいいのでは?
立て続けに問題が多い。
強制徴収、罰則導入してまでも守るような団体とは思いません。
逆にNHKが無くなると日本再生に繋がるかもしれません。
特殊法人改革、子会社等への天下り(受信料資金が搾取されている高額な役員報酬や職員宿舎等)
子、関連会社等の中には、役員のみの会社や不動産会社や(株)電通等との共同出資会社、
とかあります。また、将来 税金投入の恐れもあります。(新たな増税)
知性があれば、予算を今の1/2で運営するとか宣言し具体的な計画出してほしいものです。
今回の件で不払者となった人が裁判所に、意義申したてし、TV廃棄し
リサイクル法等の証明書及び証人等もちつつ、果たして何ヶ月分の請求がくるのか?
NHK側の立証証明も見てみたいのです。回収金額とそれに対する経費との比較、
個々の裁判結果の情報公開するのか?、ケースバイケースで全てがNHKが勝てるとは思えない。
また、在日米軍にも罰則するのか?
NHKも前々から支払義務あると主張しています。それとも日米地位協定変更かいきなりの方向展開するのか?
受信料支払者側の意見として書いて置きます。それを踏まえた上でどの政党に票を入れるか検討したいと思います。
405:名無しさん@3周年
06/04/13 02:26:41 sRMeEobL
しかし放送法というとんでもない悪法を改正させないと、
にっちもさっちもいかん訳だが。
今のままだといくら吠えても逆らう奴は全員法律違反で罰則が付くのも時間の問題。
それが分かっててほくそ笑んでるのが悪党のNHK
406:名無しさん@3周年
06/04/13 05:02:15 anqc2rrO
NHKの契約してねーーー
__ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./:::::NHK地域スタッフ ⌒\ \
/:::: , -─---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | ハハハ、悪いな市民諸君!
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < こんなラクな商売
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐∥ | .| 他にないよwww
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | 一度やったらやめられまへんな
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
1日3時間以下の労働で年収800万円以上もらってますが何か?
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
407:名無しさん@3周年
06/04/13 06:04:09 XLI0WjeP
>>402
知性の牙城って、NHKのどの番組ですか?是非一度見てみたいので
教えて下さい、お願いします。
408:名無しさん@3周年
06/04/13 08:37:15 gpnV6Qbg
受信料支払者ですが
404さんと同意見です。
私も受信料支払い者ですが、
契約する、しないが保障されないならNHKは廃止してほしいのです。
保障されるのなら契約しない人がみれないシステムに移行するとか
NHKが情報格差が生まれるとか言っていますが、受信機廃棄しかすべがない
となると民放も視聴できなくなり、もっと情報格差が広がるのでは?
また、同じ公共料金でも家計の方が苦しいから節電とか節水しますよね。
NHK受信料はそれができない、家庭のやりくりから考えてみても
受益者の調整が利くシステムになってほしいものです。
なくなっても、しばらくはさびしいかもしれないが、絶対必要な公共サービスとは
思いません。
私も選挙時に各政党にNHK対する公約、ふまえながら投票したいと思います。
409:名無しさん@3周年
06/04/13 11:04:30 aixU5MlQ
NHKの受信料収入6500億円
URLリンク(diary.jp.aol.com)
番組制作費――――――→2900億円
人件費―――――――→1400億円
年間の人件費以外 年間700億円以上の
給与上乗せ手当――――→合計2100億円
番組制作費2900億円に限りなく近い
国の06年度予算
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
アスベスト対策――――――→1800億円
耐震偽装対策――――――→30億円
410:名無しさん@3周年
06/04/13 11:09:29 XLI0WjeP
>>408
同意!!
411:名無しさん@3周年
06/04/13 11:27:55 TBc6Tl3q
NHKの予算規模は子会社売り上げを足すと1兆円。
国家予算の1/80に匹敵する巨大利権
総従業員2万人官僚天下り+政治家コネクションの利権団体と化している
放送法を改悪し、公共の名を借りた不正行為を許せない
もう不要です。まっすぐ 解散!NHK
NKHの名を汚した腐敗構造を破壊せよ!
412:名無しさん@3周年
06/04/13 11:36:46 Y0f5nJZi
>>411
では、受信料なんか無くてもやれそうじゃん。
それでも貴族並みの贅沢な生活をするために、法的処置なんて嚇しをかけているわけか?
413:名無しさん@3周年
06/04/13 14:06:55 TBc6Tl3q
>>412
受信契約者の料金で作ったコンテンツ売り上げは年間2300億円
NHKエンタープライズ(株)が権利を保有し、契約者に還元したことはありません
これは先進国として恥ずかしい実態。
民間としても大企業といえる規模ですね。コンテンツ制作費はNHK持ちなので濡れ手に粟です。
韓国から番組を買うのは、制作費が安いからで、3倍という値段が不自然なので
子会社を3つ経由して売買を行う”詐欺”のような形態が考えられます。
日本のコンテンツ製作者へお金を回すべきと思いませんか?
資金の流れは憶測に過ぎませんが、不透明なのは受信契約者に失礼ですね。
414:名無しさん@3周年
06/04/13 21:52:24 lomlatek
正直ネットがあればNHKがこの世から消滅しても全く困らん。
1年もすればそんな利権組織があった事自体思い出さなくなるわな
415:名無しさん@3周年
06/04/13 23:12:21 aixU5MlQ
朝日新聞の雑誌『アエラ』にて
URLリンク(ohnishi.livedoor.biz)
NHKの関連会社と団体は、39社あって、その461名の役員のうち316名、およそ7割弱がNHKのOBと現職職員だそうです。NHKの退職金を貰って、さらに子会社に移って、また給与と退職金が貰える
「NHKエンタープライズ」
NHKが制作した番組や映像の販売も行っており、「冬のソナタ」のビデオやDVDで、03年度には25億円、04年度には45億円の売り上げがあったにもかかわらず、NHKに環流したのは03年度が1億円足らず
原価がほとんどタダ同然ですから儲かります。こんな美味しいビジネスはこたえられないでしょうね。NHKが宣伝もしてくれてますからね。宣伝費も不要です。
416:名無しさん@3周年
06/04/13 23:13:20 b6vcEXKF
受信料強制になるなら、テレビを棄てます。
アホらしい。
417:名無しさん@3周年
06/04/13 23:35:11 aixU5MlQ
NHKの関連会社を洗えば
自民党の片山虎之助とのつながりが見えてきそう
418:名無しさん@3周年
06/04/14 02:51:55 KkqjAovo
やっぱりNHKは異常だよ
NHK職員数 11733人
平均年収 1193万円
拠点数 175拠点
特殊法人数34
URLリンク(sylphys.ddo.jp)
419:名無しさん@3周年
06/04/14 06:06:00 cF+BaaCy
NHKの
この実態を知るも尚且つ、受信料を払いつずける奴はバカだ
犯罪発生の温床、温存に加担している共犯者だ!!
420:名無しさん@3周年
06/04/14 07:14:16 63/6t9i1
>>419
同意。
でも、自分にとってはNHKは必要。
民放のようにトークだけの無意味な芸能人を集めて馬鹿騒ぎが少ないので。
(でも、今受信料は払ってない)
スクランブル掛けたら払うつもりだけど・・・・。
421:名無しさん@3周年
06/04/14 08:11:05 bZIGAZEO
番組選択性にすべき
最近の番組ならドキュメント北朝鮮123
木曜時代劇以外は払わない。
ニュースはネットで充分だし、ネット配信なら1番組10円ダウンロードで安上がりに済むはず
すでに無料局があるからなw
デジタルTVでこの動きが加速する。著作権保護は管理会社しかメリットが無い悪い機能
コピーワンスなんて馬鹿にしてるよなw
422:名無しさん@3周年
06/04/14 08:37:03 UEvOhAIX
ていうか、レンタルで充分なんだな
番組は最新情報で無くても良いから、DVDを100円で借りたほうが安上がりだ
何度も料金を取られてたまるもんですか。
TVいらないよね
423:名無しさん@3周年
06/04/14 08:42:37 dwo96oOs
改正案
条文に、民法、消費者契約法 他法律を反しないと加えろよ
それとスクランブルです。払う 払わないが問題ではない。
必要なら払う、必要なければ払わないしスクランブルもOKなのだよ。
基本的人権を最大限に尊重しろよ。いまのままでは、公共福祉とは言いがたい。
>>413、415
NHKエンタープライズから配当金出すそうです。
バカバカしい子会社、関連会社廃止しろよ。政治家よ、法律改正しろよ
公金つかうなら一般企業よりもさらに、きびしい法律を適用するように
それら子会社の決算書HPで見たがバカにした表示ですね。
424:名無しさん@3周年
06/04/14 10:18:50 Q6Hiepyx
>>417
片山は犬HKの利権構造なのか?
竹中とさや当てやってるが、片山は道路族の古賀みたいなものか?
425:名無しさん@3周年
06/04/14 12:47:40 cF+BaaCy
NHkにせっせと受信料を貢いでいる愚民共!!目を覚ませ!!
日本の巨大な利権構造を倒せるチヤンスなんだ!!
解脱汁!!!!
426:名無しさん@3周年
06/04/14 18:28:41 zUJMlEfL
NHKが民営化して困る人はいないのに、
どうしてこの議論が盛り上がらないんだ。
427:名無しさん@3周年
06/04/14 20:04:20 E0i5rABT
そりゃ、このスレが世間とズレてるからだろ
「ちゃんとした公共放送を目指せ」が主流だろ
公共放送そのものを否定する連中って、かなり少数派だぞ
428:名無しさん@3周年
06/04/15 06:44:32 z7JQ3HsW
今回の謝罪会見、そつなくこなしてた。
NHkもやれば出来るじゃない!
尤も幼稚園児でも何度も何度も謝ってれば謝るコツは覚えるわな~ぁ
429:名無しさん@3周年
06/04/15 07:16:17 3DIVu5bk
与党支持してるのに、行政改革公務員を減らせと言う勘違いをしている。
膨大な特殊法人がブラックホールのように税金を吸い込んでゆく構造は、
既に明らかになりました。NHKもその特殊法人の一つだと言うことに
皆さんも気付いたことと思います。
公務員は税収が少なくならない限り自分達を改革しようと言う気さえ起しません。
NHKの勝ち組の人達で運営する放送局が皆さんの不満をどのように解消し、
和らげるかが彼等の最大の課題なのです。皆さんの代弁者ではないのです。
税金と同じく受信料拒否が彼等の襟を正させる最も良い方法です。
しかし所詮総務官僚の支配化に居るわけですから、税金として
強制徴収するなどと本来の牙を剥き出したりしています。
公共放送が聞いて呆れます!
430:名無しさん@3周年
06/04/15 07:22:33 3CcXtcnn
国有放送NHKは違憲。
放送法は違憲立法だから、効力はない。
431:名無しさん@3周年
06/04/15 07:28:07 fjlhTpNr
【徳島】NHK地域スタッフによる詐欺まがいの契約勧誘が横行
スレリンク(dqnplus板)l50
1 :ムネオヘアーφ ★ :2006/04/14(金) 18:11:25 0
徳島県内のケーブルテレビ加入世帯で、NHK衛星放送の契約をめぐる
トラブルが相次いでいる。現在、県内のケーブルテレビでは「衛星放送普及の
ために」というNHK側の要望を受けて、衛星放送を有料チャンネル扱いせずに
全加入世帯に配信している。これを営業に利用してNHK側が放送法を盾に
衛星契約を迫り、加入者が「利用者の意思に関係なく一方的に配信した上に、
法を盾に契約を迫るのは『押し売り』と同じ」などと反発している。
432:名無しさん@3周年
06/04/15 08:17:51 Js2qGUSt
スポンサーに左右される民営放送ばかりになると
多角的な判断の核が一つ減ることになるから
国民が操られやすくなるよ
今のNHKの体質が良いとは思わないけど
視聴率主義のテレビばかりになるのは嫌だね
433:名無しさん@3周年
06/04/15 08:33:36 Ex/c+PNd
公共と放送法を楯に料金を取ってるんなら
倫理とサービスを徹底すべきでしょうな!どうしてもできないのなら
経営系の人員をリストラすべき。
民間系の会長が就任して、広告代理店とくっ付き腐りましたか?
イギリスで娼婦を殺したり(サラ金会長)と在日朝鮮人は迷惑なことをしますね。
大事件なのに報道しないのは電通(会長在日)がからんでるからですか?
434:名無しさん@3周年
06/04/15 08:46:25 AZhfsDRh
NHKが自ら公共放送と言い出したのは、放送法の違憲改正の時だ。
憲法に国民の権利を侵害する条件である公共の福祉を利用しようとしているのだ。
435:名無しさん@3周年
06/04/15 10:20:13 z7JQ3HsW
>>429
同意!
436:名無しさん@3周年
06/04/15 10:59:34 e2efZ7jN
NHKが国民に支持されるような放送と組織運営をしていたら
受信契約を任意にしていても受信料は充分に入って来ると思う
国民にはそれくらいの良識はあると思います
NHKが良質な番組を製作し、効率的かつ良識な組織運営を努めるよう
つまり国民に支持される為の自助努力を続けるよう
受信契約は任意のままにするべき
それを強制徴収にもっていこうとしている現在の状態は
自助努力を放棄しているようにしか見えない
437:名無しさん@3周年
06/04/15 18:32:14 347dEER8
NHKの職員も、民営化した方が給料が高く貰えるのに。
今みたいに財政削減のあおりで、下げられることもない。
何故民営化に賛成しないのか不思議だ。
438:名無しさん@3周年
06/04/15 18:40:26 wblkkljb
>>437
民放なら今のNHK規模だと半分の人員で同じ仕事がこなせます
つまり次にくるリストラが怖いわけです
国鉄がJRになった時も人員大幅削減しそりゃもう大騒ぎ
大赤字だったにもかかわらず、倍の余剰人員かかえてたのが
バレバレになってという意味だけど
439:名無しさん@3周年
06/04/15 19:05:46 6KYYj214
国鉄の借金はタバコ税でいまだに国民が返済中だよ
不要な税金もどきを”寄生虫”にやるな!
国民のためにならない。
まっすぐ 解散! NHK
440:名無しさん@3周年
06/04/15 23:49:03 AID0Ag22
NHKを今の規模で民営化すると、それを維持するためのスポンサーの確保は容易じゃないと思います。
きっと外国資本が入らなければ維持できない。そのうちリストラが進んで
既存民放局並みの規模に落ち着くのでしょう。そして何の変哲も無いつまらない民放が
又一つ増えるだけの、マスコミの屑を増やしてもしょうがない!
441:名無しさん@3周年
06/04/15 23:55:10 wblkkljb
>>440
なら思い切って、廃局の道へ
442:名無しさん@3周年
06/04/16 00:05:25 REJTSxrH
>>440
コンテンツ売り上げが年間2300億円のファミリー企業に
役員が316名も天下っている特殊法人NHK
その特殊法人NHKが作る官僚の御用番組が
お前にはおもしろいのだろう…
443:名無しさん@3周年
06/04/16 00:14:25 Sbz/Kted
いんや、NHKは
中国、北朝鮮、韓国等の反日国家御用放送局と考える
だとしたらテレビ朝日、TBSがあるのでもう必要ない
444:名無しさん@3周年
06/04/16 02:30:23 0hAJNBrI
>>440
犬HKもすでにマスコミの屑ですが、何か?
445:名無しさん@3周年
06/04/16 07:20:08 p0mLjsni
NHKのあり方が問われて久しいのですが、その’あり方’はNHK自身が問うパフォーマンスは
止めて欲しいと思う。公務員以外のすべての視聴者が問う問題なのである。
何故公務員以外かは、受信料を税金化しようとする姿勢を見れば分かるように、
同じ体質だからです。
放送と通信とよく言われるように、国民には生の情報を得る二つの選択があるのです。
現在七千万人が利用するインタネットに代表される通信が充実すれば、相対的に放送の
比重は軽くなり、’あり方’が変わるのは当然でしょう。
通信と放送が同次元の通信媒体であるわけが無い。
5つの民放キー局と総合衛星で5つのチャンネルを持つ特殊法人が、七千万の
ドメインと言ういわばキーを持つ情報媒体に対抗する術などあるわけが無い。
デジタル多チャンネル化を進めているのは、既に通信に飲み込まれている証拠なのです。
一方向メディアはまもなく消える!
つまりこれまでのTV時代の終焉です。
ずっとTVを見続けていた人達も、ようやくリモコンを手に’おずおずと’何かを発信するのでしょう。
そしてかってTVが広報機関であり、洗脳のような真似をしていたと言うことも
過去のものとなってゆくでしょう。
446:名無しさん@3周年
06/04/16 07:21:42 wYiDGnI4
>>440
支那畜がタクラマカン砂漠で核実験をした時NHkの取材の車を見かけることは
一度も無かった。民方はどこの局だか失念したがオンボロの日産パトロールを使い
取材していた。その時の原体験が私のNHK不要論に繋がっている。
447:名無しさん@3周年
06/04/16 08:54:02 H8LRjqRw
ETV特集 ~韓国ハンセン病患者の90年~
>ことし2月、韓国・台湾などの旧植民地におけるハンセン病回復者の補償要求に対し
>日本政府が法改正による救済案を提示、全面的な和解が成立することになった。
>ハンセン病補償法は、必要のない隔離政策を続けてきた国の責任を認めて2001年に
>成立したが、日本本土以外で隔離された人を対象に含めるかどうかは明記されておらず、
>2年前に韓国と台湾の患者が補償を求めて提訴。昨年10月の東京地裁判決では、
>韓国側の請求を棄却し、台湾側の請求を認めるという正反対の判決が出て、国の対応が
>注目されてきた。
>今回の法改正は、旧日本統治下での隔離患者に対して一人あたり一律800万円を
>支払うという全面和解案で、患者団体も受け入れを表明している。
> 旧日本統治下でハンセン病患者はどのように扱われ、なぜいま補償要求が提起された
>のか。韓国の場合を例に、スタジオでの解説を交えて今回の和解案がもたらす意味を探る。
番組で終戦直後にソロクトで84人の患者が虐殺されたという事件を取り上げて
いたが、朝鮮人職員らによる虐殺なのに、それを隠してさも日本人が虐殺した
かのような印象操作を行う
予想通りの日本人イコール鬼か悪魔という演出に終始したクズ番組
第133回 4月15日(土)
海峡を越えた問いかけ ~韓国ハンセン病患者の90年~
URLリンク(www.nhk.or.jp)
448:名無しさん@3周年
06/04/16 09:08:25 5Rydup0D
今は新しいステップに入ったと思うけどね
公共放送の必要性は、大体の国民は理解しはじめたでしょ
問題はどういう公共放送かって事。まぁ今のNHKは最悪ですわ
ハッキリ言って無い方がマシだ。保身のために既得権をフルに
使ってるんだからシャレにならん
通信の時代になって新しい放送局を作れるのは良いけどね
中にはNPOなんかが地域に根ざした公共放送を作るやも知れない
449:名無しさん@3周年
06/04/16 14:16:23 iBqOZ3Gz
PCでTV見てる漏れも受信料強制徴収になるんでつか?
外見だけではTV見れるかわからないのにね~
つうかNHKなんてつまんね~の見たことないしwww
450:名無しさん@3周年
06/04/16 14:39:03 njvFHrB2
>>448
NHKを公共放送として存続させようとする場合は
徹底的に運営方法と組織を見直さないとだめだろうね
具体的な法律を幾つもつくって
その通りに運営しているかどうかたえずチェックしないとだめだね
完全に国営放送にしてちゃんと国益をまもってもらわない限り
受信料の税金化には賛成できないよね
今のNHKは公共を語ることで楽に収入を得ているだけだからね
そのうえ偏向放送ばかりだし
451:名無しさん@3周年
06/04/16 15:18:41 SBd/LnaP
国営にするなら政府広報でいいじゃん
インターネットTVでやってる、あれ結構いい出来だよ。
国策としてやるならあんなスタイルが良いだろね
で、問題なのは、NHKが政府広報のやってる事と差がないってことだ
これじゃ、ますます存在価値がなくなってく、独自性もないし
第四権力としての機能はまったく果たしてない
挙げ句のはてにゃ、ワンセグだの、改正ハンセン病補償法の制定だの
こいつらただ政府の発表を報告してるだけ。これじゃ有害なだけだ。
452:名無しさん@3周年
06/04/16 15:40:32 0p9Nbaca
BBCの用に、現行政府にもノーいうべき事はしっかり言う機関なら
金払ってもいいが、NHKはただの自民党の広報機関でしょう
453:名無しさん@3周年
06/04/16 16:00:12 Kmk9dyFx
国営放送はいらん! 放送したければ民法の枠を必要なとき買い取って流せばよい!
454:名無しさん@3周年
06/04/16 16:42:14 wYiDGnI4
>>452
自民党の広報だけではない!
中国、南北朝鮮の出先機関でもある。
CSでBBCを見ているが452のおっしやる通り。
455:名無しさん@3周年
06/04/16 18:23:02 njvFHrB2
受信料を義務化するんだったら
BBCクオリティーでってことだね
まあ無理だろうから、任意契約のままにしてほしいな
456:名無しさん@3周年
06/04/16 19:13:47 jE3nJhjp
なぜ政府は、スカパーを公共放送として認めないのか?
457:名無しさん@3周年
06/04/16 19:43:34 CX8/1khf
民営化論者は6割も
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
458:名無しさん@3周年
06/04/16 20:13:14 g/uP9SyH
民営バスも個人タクシーも公共交通機関である。当然、民放も公共放送。
公共放送で有るが故に多くの規制が民放に存在する。
たとえば、県をまたげないとか、外人が資本を持つことを制限したり、
放送局間での株の持ち合いを制限している。これは、世論を作る公共放送が
国民全体を支配することを防ぐために制限されているのだ。
ところが、国有放送NHKだけは7波の電波を日本国中に貼りめぐられ、
戦前の国民煽動型の体制を未だに持っている。
459:名無しさん@3周年
06/04/16 20:16:09 jE3nJhjp
なぜ国は、スカパーを公共放送として認めないのか?
なぜNHKだけに、「みかじめ料」を認めているのか?
460:名無しさん@3周年
06/04/16 20:20:26 MrPV2bBA
>>449
将来的にはその予定です。
あとワンセグ等の普及に合わせて携帯一台毎の受信料徴収も計画されています。
461:名無しさん@3周年
06/04/16 20:24:50 arUs7JKF
>>460
ワンゼグ携帯が一気に売れなくなるでしょうね。
地上波デジタルテレビも売れないでしょう。
いずれもNHKの受信料がらみ。
情報の高度化をNHKが邪魔する、という皮肉な図式となるでしょう。
462:名無しさん@3周年
06/04/16 20:51:06 jE3nJhjp
「貯蓄なし」世帯、最多の22.8%・金融広報中央委
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
貯蓄のない世帯数は約800万にのぼる。全世帯ベースでは23.8%が「貯蓄を保有していない」と回答。
就学援助を受けた公立学校の児童生徒は全国で約133万7000人
(二〇〇四年度、文部科学省調べ)に上った。最近の四年間で36%も増えたという
URLリンク(www.topics.or.jp)
貯蓄がなくても学費が払えなくても、受信料払ってNHKは見ろ!!
463:名無しさん@3周年
06/04/16 21:22:23 Bih9XxHB
●NHK膿と闇、経理職員が激白「想像を上回る不正」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
加担を苦に鬱病で欠勤
現役職員の立花孝志氏(左下)による内部告発で、NHKに激震が走っている!
15 名前:マンセー名無しさん :2006/04/16(日) 06:43:39 ID:B/lMVo0S
【ソース2ch】 【すごいよ】NHK元職員が内部告発【孝志】
スレリンク(news板)
内部告発者「立花孝志」2
スレリンク(nhk板)
内部告発者「立花孝志」
スレリンク(nhk板)
464:名無しさん@3周年
06/04/16 22:02:14 Bih9XxHB
301 名前:文責・名無しさん :2006/04/16(日) 12:19:00 ID:vdP6QKuS
NHK総合=韓国美化宣伝機関 NHK教育=反日宣伝機関
303 名前:文責・名無しさん :2006/04/16(日) 18:43:10 ID:X54irzk0
海外ネットワーク
谷野という元中国駐在員を使って首相の靖国参拝批判
どうなってんの。
304 名前:文責・名無しさん :2006/04/16(日) 18:52:16 ID:yO+Tq1Xu
谷野作太郎
阿南の前任の駐中国大使、チャイナスクールの親玉。
福田康夫とは小学生以来の同級生。
306 名前:文責・名無しさん :2006/04/16(日) 21:32:54 ID:xP7N/l1Q
304さん
私も見ていました。もうNHKは公共放送では無くなった瞬間でしたね。
女性キャスターの作り顔も見ていて腹が立ちました
465:名無しさん@3周年
06/04/16 22:35:11 635OkwCp
何年前かに下着ドロボウしたNHKマルチメディア局メディア展開部副部長を逮捕。
NHKはこの事件の後、厳正に処分する、として懲戒解雇を発表。
厳正に処分された元部長は、今なぜかNHK関連会社「NHK情報ビジョン」の管理職と
あるサイトに書いていた。事実を知りたいのです。
全体問題や上層部まで発展するのをを恐れ、報酬カットと個人が罪をかぶり、関連社や取引先企業が受け皿ということなのか?
又,不正経理疑いのソウル支局長は、その後どういう待遇なのだろうか?
>>463
実名でリンク先に写真までありました。
再度 いろんな角度から冷静に読んでみます。
466:名無しさん@3周年
06/04/17 11:03:48 3rL7ax7v
子会社から20億円の配当金って、元は受信料じゃないの?
『NHKの子会社「NHKエンタープライズ」(板谷駿一社長)は13日、05年度決算で、NHKに20億円の配当。
受信料の不払い急増でNHK本体が大幅な減収となることを受けた支援策。ほかに、番組映像の2次使用料などで約17億円の支払。
エンタープライズはこれまで、NHKからの番組制作委託を主な収入源にしており、配当はふさわしくないとしていた。
しかし昨年4月、NHKソフトウェアと合併。DVDの販売など独自事業の割合が高まったことから、過去にさかのぼり配当金を支払う』
467:名無しさん@3周年
06/04/17 20:52:49 wl3EKRE7
そこが変なところ株式会社なの剰余金があれば
大株主(NHK)が株主総会で配当金出すように異議申し立てするのにね。
NHK本体は定款で役員人数制限されているので、
子会社等を作ってポスト確保と言う事かなぁ?
しかしそれら子会等のHP決算書本当に馬鹿げている
税務署の調査等あるのだろうか?
468:名無しさん@3周年
06/04/18 23:52:25 ucIOdPhx
『まさか受信料で政治家のパーティー券購入? NHK総合企画室・闇の巨額予算』
(文芸春秋11月号より)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
信じがたいNHKと政治の「癒着」の実態が
浮かび上がってきた。政治家のパーティーは政治資金集めが目的である。
予算を政治家に承認してもらうために、
パーティー券購入も十分予想される
総合企画室全体の 予算は約139億円。
NHK側はその詳細な内訳の公開を拒んだが、数人の職員しかおらず、
番組制作もしていないセクションにしてはあまりに多い。
469:名無しさん@3周年
06/04/19 01:33:43 9uPyttl+
小沢君、NHK民営化あるいは解体を公約にしてくれ
なら1回ぐらい支持してもいいぞ
470:名無しさん@3周年
06/04/19 01:34:36 sVx81v2P
【マスコミ】 "内部調査はウソ" NHK、チーフPの1762万円着服は「週刊誌の取材」で初めて知る
スレリンク(newsplus板)
【マターリ】少女チャングムの夢 6杯目【語ろう】
スレリンク(anime板)
現在、NHKでは不明瞭な会計のNHK子会社が通常の3倍値で放映権を購入した「チャングムの夢」という
(韓国)国策アニメを放送中です。
買い付けの不明瞭さと「三倍値~」の記事を騒がれたために姑息にも数箇所にて改変をさせるという始末。
まして、アニメの内容は日韓ともに視聴者、とくに子供に捏造文化を埋め込むものとなっております。
売国奴NHKにぜひ、苦情つきつけ放送中止に持ち込みましょう。
NHK内部告発者「立花孝志」 3
スレリンク(nhk板)
このスレの過去ログみてると、いろいろ腹が立つぞ。
とくに拒塵戦を倍の値段で買って、見返りにエビがゴミ売りの役員になったこととか。
471:名無しさん@3周年
06/04/19 08:13:26 oss3DjIJ
>>468
まさに機密費そのものだよ。
これ考えようによっては与党議員の迂回献金と言うケースにぴったりだね!
もしNHKがパーティー券購入に充てていたら、利権組織であることを
自ら証明していることになる。
472:名無しさん@3周年
06/04/19 18:34:31 Rdku5p+a
民主党に高速道路をただにするぐらいなら、
先にNHKをただで見せるようにしろと言うんだな。
そっちの方が利用者も多いんだろう。
473:名無しさん@3周年
06/04/19 18:34:46 FYaGq5BN
ここで話しようよ
URLリンク(www.i-cafe.ne.jp)
474:名無しさん@3周年
06/04/19 18:38:25 xblpwaCX
スカパーとNHKを同じ条件で競争させればいい
NHKをこのまま残すと、民間の有料放送が伸びない。
475:名無しさん@3周年
06/04/19 21:11:36 3Fk/VxZx
竹島周辺海洋調査のニュースで両国の反応を報道するのはいいとしても
韓国側の反応を「靖国問題や歴史認識でぎくしゃくする日韓関係」
が原因であるかのように話をすりかえるのはいかがなものか。
逆をいえば韓国に有利な根拠が何も無いということではあるが、
竹島問題にまで靖国を出してきたのにはあきれるを通り越して笑ってしまったよ。
李承晩の蛮行に始まり、日韓基本条約、新日韓漁業協定、国際法、
一番の原因は韓国政府が国民にこれらの史実を隠していることじゃないのか?
NHKはもう報道も止めたほうがいいよ。
476:名無しさん@3周年
06/04/20 02:03:51 JbbadYSq
891 :NHK社員 :2006/04/19(水) 22:49:03 ID:ugtKTTdW
おい受信料をケチる貧乏人ども、NHKは日本を人質にとっているんだ。
政治家、役人のスキャンダルをネタに脅せば法律なんてどうにもなるのさ。
テメエラみたいな民間人がいちいち我々エリートに楯突くなんて身の程知らずなんだよ。
悔しかったら、NHKを潰せる政治家選んでみろよ。ドアホ。
892 :可愛い奥様:2006/04/19(水) 23:01:16 ID:3IqzhQM7
↑
永久保存キボン
477:名無しさん@3周年
06/04/20 02:33:07 U9OpxIZP
変に半民営だから税金無駄にしながら受信料不払いの方ばかり
問題にしたがる。民営だと公共性無くなるし。
テレビの無い家庭ってそんなに無いんだから
漏れなく各家庭から徴収するってことは税金のようなもんだ。
だったら受信料無しにして税金で賄えばいい。
無駄遣いしないように国政選挙時の最高裁判事の国民審査
と一緒にNHK会長の審査もしよう。
478:名無しさん@3周年
06/04/20 08:27:37 DVaSO8XB
>>891
政治家、役人のスキャンダルをなんで報道(証拠、信憑性を持ちつつ)しないのだ。
これこそ、公共放送の役目ではないか?
479:名無しさん@3周年
06/04/20 14:55:03 iFS4gq1t
NHK会長「一から出直す」=不祥事で進退問う声も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
NHKが事件の公表を当初の内部からの指摘ではなく、外部情報が発端だった
外部情報が発端だった
外部情報が発端だった
外部情報が発端だった
480:名無しさん@3周年
06/04/20 15:25:46 iFS4gq1t
NHK人事 自民議員が介入
URLリンク(www.jcp.or.jp)
市民団体が抗議
NHKに人事処分迫るのは政治介入だ
URLリンク(www.nikkansports.com)
番組を担当した部長の処分を迫るような質問をしたのは、NHKへの政治介入に当たるとして、
NHK受信料支払い停止運動の会(醍醐聡さんら共同代表)など6市民団体が13日、
同議員とNHKに抗議した。
今度のカラ出張で、自民党の気分しだいで
いつでも政治介入しても、なんの違和感を感じない雰囲気になってしまった
NHKは自ら死んだ
481:名無しさん@3周年
06/04/20 15:30:43 FM+fae+U
少なくとも教育テレビは廃止か民営化でいいだろ
BSも1CHでいい
とにかく最低限分割は必要
片山市ね
482:名無しさん@3周年
06/04/20 15:44:02 E1jqqz9p
あのさ、俺学生なんだけどパソコンはあるけどTV無いんだよね、
受信料の徴収に来る人にTV無いって言うと、建物のアンテナが電波受信しているから
払えって言われた。んで仕方なくはらったのな。
で、次に来た時に偶然法学部の友達が家に来ててさ、俺が徴収員と
話してる時にいきなり意義申し立ててくれたのよ。
受信料を払うのはおかしいって、正義感の強い奴でかなり厳格な態度で
言ってくれたんだけど、受信料とりにくる側って「法律できまってる」って
言うよな、でも法学部のやつが言うには「受信料を払う義務は国民にないんだって」
実際半分くらい払ってないらしい。
ムカつかないか?俺がバイトしたりしてこつこつ溜めた金を見てないTVの為に
しかもNHKの嘘に騙されて払っててさ、他の人とか払ってないんだぜ?TVもってても。
すげー腹たったよ。
483:名無しさん@3周年
06/04/20 16:22:13 iFS4gq1t
NHKが放送しなくともいい番組は何か」とも聞いた(複数回答)。
これに対し、10%以上の人が指摘したのは、①「冬ソナ」など海外ドラマ(68.8%)
②「紅白歌合戦」など歌番組(46.9%)③「大河」などNHK制作のドラマ(45.3%)
④「お昼ですよ!ふれあいホール」などのバラエティー番組(44.5%)
⑤「衛星映画劇場」などの映画(41.7%)―だった。いずれも民放が得意とし、
もちろん無料で放送している番組ばかりだ。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
484:名無しさん@3周年
06/04/20 17:09:43 nA+io2uO
>>483
やっぱ、ドキュメント・報道・教養・教育は強いんだ
485:228
06/04/20 17:38:14 kzuzJdFn
今もう、小泉の構造改革がまずかったということになってきた時に、
またいきなり公営か民営かって話になるのがまずいと思うんだよね。
民営化すればいいってもんじゃないのがわかってきた時に、
なんでただ単に 潰せ! 民営化しろ! って言うのかがわからん。
486:名無しさん@3周年
06/04/20 18:27:01 E1jqqz9p
NHKのようなモラルもくそもない会社は民営化どころか
スタッフ総代えしたほうがいい。
いまでも叩けばほこりがでまくるんじゃないか?あそこは。
487:名無しさん@3周年
06/04/20 18:27:24 Iv/VY5no
ろくに見もしないのに料金を取るからだろう。
しかも支払わないと嫌がらせのように言ってくる。
それで批判がない訳がない。
488:名無しさん@3周年
06/04/20 18:27:58 FM+fae+U
>485
社員乙
489:名無しさん@3周年
06/04/20 23:13:00 zeydtK2o
【マスコミ】 「国民の支持、得られぬ」 NHKの受信料、義務・罰則化の結論見送りへ…通信放送懇
スレリンク(newsplus板)
490:ゆかりタンハァハァ
06/04/21 00:18:43 +Vr5xzos
片山、首洗って待ってろ!
491:名無しさん@3周年
06/04/21 02:59:52 aaK+8oIF
>>485
そりゃ、本当の公共放送を国民がみた事がないからでしょ
あんな内容じゃいらないよ
492:名無しさん@3周年
06/04/21 08:37:43 +PeMFZmJ
>>491
そうだね。
>>485
んで、どしたらいいのかい?
なにか案あるの?
493:名無しさん@3周年
06/04/21 22:56:24 AwTmmByj
うん、史実を正確に伝え、偏向放送もやめ
日本人が日本人であることに誇りを持てるような
放送してくれなきゃね
今のまま好き勝手にしたいんなら民営化でもすればいいよね
494:名無しさん@3周年
06/04/21 23:00:39 AwTmmByj
>>489
そうそう、NHKが国民に愛される放送局に生まれ変われば
NHKを支えたいって、ちゃんと受信料払うだろうね
国民はそんなに無責任じゃないから
495:名無しさん@3周年
06/04/22 08:11:53 aqX08gfW
公共放送には賛成派なんだが、NHKはドンドン悪化して来てないか?
地域密着とか、なんだあれ? 馴れ合い番組じゃないか
なんかジャーナリズムを期待するのが絶望的になってきたな
496:名無しさん@3周年
06/04/22 10:12:40 fhhvhqZW
会長が頭下げて責任回避、白雉番組乱造
公共を楯に視聴料金主体という経営努力の無さ
何も変わらない
教育いうなら放送大学、放送高校をつくり全国化しろよ!アホ!
いらないよね NHK
497:名無しさん@3周年
06/04/22 23:08:08 Urh5q+xz
いんや
テレビあるなら受信料払え、というシステムがそもそももう無理
ラジオはいくらNHK聞いてても、受信料取りに来ないのだし
テレビは有料、ラジオは無料というとこからして
受信料の使い方も、相当アバウトなのだろうと見当がつく
498:名無しさん@3周年
06/04/23 02:46:49 ioextpYp
いらん
499:名無しさん@3周年
06/04/23 06:41:02 qy5JykBH
【竹島問題】 調査は粛々と中止。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 柳次官が会談を打ち切り、会談場所のホテル38階から地下まで下りて車に乗り込もうとした。
> 日本側は極秘メモを渡し、何とか部屋まで連れ戻した。
>
> 韓国が6月の国際会議に名称提案しないことは「谷内氏が確認」することとし、
> 日本側がそれを公表することについて、韓国側は「勝手にすればいい」と突き放す形で、協議はまとまった。
>
> 韓国側は「6月の国際会議に韓国名の提案をしない」と明言しておらず、
> 日韓双方のメンツが立つ“玉虫色”の決着と言える。
500:名無しさん@3周年
06/04/24 14:14:27 ul/mRk90
新ニッポン探検隊!.
日本テレビ31局ネット.
日曜日6:30~6:45
キク!みる! .
フジテレビ.
金曜日22:52~23:00.
提供 内閣府
公共放送はこれで充分
公共広告機構
公共広告機構のコマーシャルは賛助会員によって放送枠を無償で提供されており、広告自体も広告代理店などの加盟企業がコンペディション形式で制作している。その広告実績は正規の広告料金に換算すると300億円を超え(2000年実績)、
501:名無しさん@3周年
06/04/24 14:17:53 lnhi9jzz
また、自民党の御用マスコミとして、小泉内閣支持率変化なしって
やるのかね・・・・・・・・・・wwww
502:名無しさん@3周年
06/04/24 14:30:32 vL8Yloli
・NHKの計理上のコード25は、放送関係以外の打ち合わせ費と称した飲食費
38は放送関係の打ち合わせと称した飲食費 、これは
職員同士が私的な飲み代を、出演者の名前を
使って不正に処理するためにも使われます
その他、空出張請求、臨時前渡金での私物購入、業務マイカー使用費の不正請求などがあり
ます、不正はNHKの中では日常的に行われております
・以前、子会社におじゃましたときに、会議室の向こう側で女姓社員たちが
「ねぇ、夜、集まり(飲み会)するんだけどさぁ、(お金)どうする?」
「だったら今度の国際会議の○○コード使えばいいんじゃない」
などと、言っていました。要するに、予算が多いイベント部門のコードを使って
飲み食いしていることがわかった上に
当たり前のような会話だったので、日常化しているふうだった。
イベント主催者の皆様、番組予算を削られている子会社は
皆様から預かったお金まで飲み食いに使っていますのでご注意下さい。
503:名無しさん@3周年
06/04/24 14:30:45 ul/mRk90
公共広告機構
URLリンク(www.tfcc.or.jp)
企業1,245社、この方々が月に1万円ずつ、我々の機構にご寄贈をいただいて
250億円ぐらいの広告料が出ております。
コマーシャルを考える人もボランティア、コマーシャルを作る人もボランティア、タレントさんもですね、
そういうような社会性のあるものに対しては、ただで出てやろうじゃないか、つまり、
無料で出演をしていただいているわけでございます。この間の阪神の大震災の時に、
先程、先生にもお話していたんですけれども、コマーシャルなんか、
震災の被災地には流せないということもありまして、空いた時間があったらどんどん
ACのコマーシャルを流していただきました。
政府広報だとか、地方自治体あたりも広告を使って私共公共広告機構と同じようなことを致しておられます。
政府広報の費用は、年間120億円ぐらいの予算を立てている。それから、地方自治体の広告支出は、
全国集計してみますと、年間413億ぐらいのお金が流れているというんですね。
政府広報年間 413億
フジテレビ年間売上 2750億円
504:名無しさん@3周年
06/04/24 15:39:36 tSbtlJ09
NHKは公共放送を作る気がないんじゃなくて
公共放送を作る能力がないんじゃないか?
だとしたら、廃止でいいよ
505:名無しさん@3周年
06/04/25 08:26:21 o4rom/4t
NHK本体以外は、ほとんど株式会社で実質に民営化になっています。
また、不祥事 起こし懲戒免職でも単に子会社等へ再就職という図式です。
上層部までいくのを抑えて、すべての罪をかぶったと言う事なのかなぁ?
506:名無しさん@3周年
06/04/25 11:53:13 P+wtj8tS
NHKスペシャル
“全線建設”はこうして決まった
~道路公団民営化・半年の攻防~
4月23日(日) 午後9時~9時49分
総合テレビ
さすが御用放送NHK
“官製談合”はこうして決まった
ではない
全線建設の説明に必死
507:名無しさん@3周年
06/04/25 11:58:04 P+wtj8tS
NHKスペシャル「共謀罪」
NHKスペシャル「人権擁護法案」
NHKスペシャル「桶川ストーカー殺人事件」
508:名無しさん@3周年
06/04/25 13:00:10 a30BAIHd
犬HKは早く潰せよ。
民営化も不要だ。
509:名無しさん@3周年
06/04/25 13:05:15 cfZvgA6C
国民強制自民党広報部お布施制度だな。
510:名無しさん@3周年
06/04/25 13:05:15 +pff+TI+
犬HKがなくなったら民放にもいい番組が増えると思う
一定のニーズは確実にあるからな
511:ドクトヌンウリド
06/04/25 13:05:31 1IbL9+tD
NHKも実質的にはもう広告をとってるよ
企業の大口契約を円滑にとっていくため
プロジェクトXも後半は実質的に企業の宣伝番組になっていた
もう実態は民放化しているんだから民営化でいい
竹中が民営化してくれたら自民に投票する
512:名無しさん@3周年
06/04/25 13:23:17 cfZvgA6C
そんな事でまた自民にホイホイ投票する馬鹿死ねよ。
513:ドクトヌンウリド
06/04/25 13:25:49 VR2rXc+x
ホイホイではない
NHK民営化は生活に直結する大問題
だから通常自民に投票しないオレでも、投票してもいいと言ったまでのこと
514:ドクトヌンウリド
06/04/25 13:28:13 VR2rXc+x
NHK民営化=受信料分の減税
515:名無しさん@3周年
06/04/25 13:32:45 ff+oQWJ7
郵政民営化=国のサービス低下分が増税した事になる
516:名無しさん@3周年
06/04/25 13:33:13 NqtQMgMn
こないだの郵政詐欺選挙から何も学んでない人がまだいるとは・・・orz
B層から選挙権を取り上げないとダメかも
517:ドクトヌンウリド
06/04/25 13:44:26 1IbL9+tD
>516
NHK社員かw?
ちなみにオレは去年は野党に入れてる
竹中を引き合いに出したのは、民営化を言ってるのがヤツしかいないからで
野党がNHK民営化を公約すればもちろん野党に入れる
自民も多数は片山のようなNHKベッタリの利権屋だからな
518:名無しさん@3周年
06/04/25 13:47:21 NqtQMgMn
>ドクトヌンウリト
一々答えてやるのも惜しまれるくらい低脳だなお前
スレの彼方此方に電波飛ばしてるようだが…orz
519:ドクトヌンウリド
06/04/25 13:48:32 1IbL9+tD
>518
NHK社員氏ね
520:名無しさん@3周年
06/04/25 13:49:39 NqtQMgMn
┐('~`;)┌ヤレヤレ
521:名無しさん@3周年
06/04/25 13:54:57 Q4cvKCUP
>>506
あの内容自体はまともだよ、問題はタイミング
「今やって意味あるのか? もっと前に放送しろよ」って話
522:ドクトヌンウリド
06/04/25 16:37:36 1IbL9+tD
個別の番組の出来がどうという問題じゃない
NHKにはいい番組はいくらでもある
問題は、受信料システムという方式があまりにも
非民主的で前時代的だという点にある
政府以外に実質的な徴税権を認めるようなやり方がだ
そのことが結果としてCPの悪さという形で出ている
同じ番組を民間ならもっと安いコストで作れる
523:名無しさん@3周年
06/04/25 16:40:19 4IcFlHU4
性懲りもなくNHK社員クン来てるのか
またタコ殴りにされて逃げるのかなw
524:名無しさん@3周年
06/04/25 16:51:54 tTqDr7xJ
511 :ドクトヌンウリド :2006/04/25(火) 13:05:31 ID:1IbL9+tD
NHKも実質的にはもう広告をとってるよ
企業の大口契約を円滑にとっていくため
プロジェクトXも後半は実質的に企業の宣伝番組になっていた
もう実態は民放化しているんだから民営化でいい
竹中が民営化してくれたら自民に投票する
こんな奴が小泉のパフォーマンスに嵌ってセコセコ投票するんだろうな。
民営化以前に犬HKなどイラネーだろw
大体受信料は税金じゃねーし。
525:ドクトヌンウリド
06/04/25 16:56:36 1IbL9+tD
>民営化以前に犬HKなどイラネーだろw
モマエが廃止できるならモマエに入れてやる
>体受信料は税金じゃねーし。
実態論で言えよ
526:名無しさん@3周年
06/04/26 13:15:04 uYh/T0aj
日本ジャーナリスト会議
NHK「従軍慰安婦」番組への政治介入に対する抗議声明
URLリンク(www.jcj.gr.jp)
NHK独自の判断で編集したと終始主張し続けており、
13日の時点でも自民党筋からの圧力があったことを否定している。
しかし、制作現場にいた関係者や番組に出演した高橋哲哉氏らの証言などからも、
すでに完成していた「修正版」が、放送前日になって放送総局長らの命令で急きょ手直しされ、
いったん放送総局長が承認したものに、さらに放送当日の数時間前に大幅な改編が行われる
という前代未聞の措置がとられる
番組が放送される前に政権与党の幹部に内容が筒抜けになり、チェックまで受けることは、
公共放送の主体性を放棄した態度と言わざるを得ない。
NHKスペシャル「共謀罪」――――→放送される前に政権与党に内容が筒抜けで事前説明
NHKスペシャル「人権擁護法案」―――→放送される前に政権与党に内容が筒抜けで事前説明
NHKスペシャル「桶川ストーカー殺人事件」―→放送される前に政権与党に内容が筒抜けで事前説明
NHKスペシャル「栃木リンチ殺人事件」―→放送される前に政権与党に内容が筒抜けで事前説明
527:名無しさん@3周年
06/04/26 18:39:58 Nv45x3tR
要するに民営化することだけが、政治の介入を防ぐ防波堤になる。
下手に公的な団体だけに、政治の声を無視できない。
528:名無しさん@3周年
06/04/26 18:47:25 6YNY/Pv1
>>527
違います。予算委員会で政治の介入してるの
検察、国税庁、公取みたいに独立性を高めれば、なんら問題はないんです
529:ドクトヌンウリド
06/04/26 20:35:54 iKlO/80o
問題あるよ
530:名無しさん@3周年
06/04/27 08:36:00 2GrdQYDL
財務省、国税庁は調査しないのは、どうして?
経費にならない部分(不祥事での多々の受信料流用)
を経費として申告しているのでは?
531:名無しさん@3周年
06/04/27 11:38:51 si5IDKcj
>>529
だとしても、今より大分マシにはなる。
NHKは問題というより課題だから
532:ドクトヌンウリド
06/04/27 11:44:16 b+2r4m1+
政治介入が最大の問題なのではない(その点はNHKはまあよくやっている方だろう)
特殊法人的な経営形態が問題なのだ
民放なら同じ番組をずっと安価に作れる
少なくとも現在のような巨大組織である必要はない
533:名無しさん@3周年
06/04/27 11:51:52 si5IDKcj
別の話なら、レスを付けるなよ
今話してるのは政治介入のついてだっただろ
経営の問題なら、それはそれで話してればいいだろ
534:名無しさん@3周年
06/04/27 13:00:27 27hkK1DH
NHKスペシャル
“全線建設”はこうして決まった
~道路公団民営化・半年の攻防~
4月23日(日) 午後9時~9時49分
総合テレビ
NHKスペシャル“官製談合”はこうして決まった
↓
放送される前に政権与党に内容が筒抜けで事前説明
↓
NHKスペシャル“全線建設”はこうして決まった
535:名無しさん@3周年
06/04/27 13:33:02 RiJb4O1h
なんで糞自民の放送局に金払わなきゃいけないの?
536:名無しさん@3周年
06/04/27 13:51:13 OQargBer
得意の捏造小泉支持率は、マダ?
537:名無しさん@3周年
06/04/27 13:56:22 NlSWHMze
>>535
同意。
他の報道機関の世論調査さえ疑問なのに、NHKの調査はそれよりずば抜けて
小泉の支持率高いもんね。
538:名無しさん@3周年
06/04/27 14:33:57 RiJb4O1h
糞自民議員が必至に民営化を阻止してることがお抱え放送局の証明。
539:名無しさん@3周年
06/04/27 16:58:36 zgxXyA5N
NHKみんなのうたの4月5月の新曲 チグエソ地球の空の下で
うた:ユ・ヘジュン
作詞:もりちよこ
作曲:ユ・ヘジュン
いま落として聞いたけど、詩の内容を要約すると
話のかみ合わない、ギクシャクした日韓関係、
このままでいいの?いいはずないよね?
どうして日本はもっと大人になれないの?歩み寄れないのかな?
歴史認識の問題も含めて。。。
子供たちが大人になったころにはきっと日本人も韓国人の心を理解して
友達になってると思うよ。そのために日本の子供たちには真実を知り、
認める勇気を持って欲しいな。
ソース:NHK
URLリンク(www.nhk.or.jp)
540:ドクトヌンウリド
06/04/27 19:00:50 qMfgSHRg
片山虎之助氏ね
541:名無しさん@3周年
06/04/27 19:43:36 NlSWHMze
>>539
「みんなのうた」久しぶりに見てビックリした。
韓流はドラマだけでは無かったんですね。
542:名無しさん@3周年
06/04/27 20:01:07 ShQWdsTt
NHKは小沢一郎の疑惑を追及するべきだ。
スレリンク(giin板:59番)
スレリンク(giin板)
スレリンク(giin板)l50
543:名無しさん@3周年
06/04/27 21:42:54 21p/cmn3
今やってる、NHKのホリエモン報道はなんだい?
ワイドショーじゃないんだから、これは酷すぎる
もはや、まともな分析力がNHKに存在しないみたいだな
544:名無しさん@3周年
06/04/27 21:45:30 21p/cmn3
もうちょっと、感情を鎮めて、冷静な分析と
今後の事態を報道してもいいだろ、「見えました!」って・・・。
あんな面白可笑しくするなんて信じられない
もう、NHKに公共放送として振舞うのを期待するのは無理そう
545:名無しさん@3周年
06/04/28 00:59:32 cVbZRNdw
自民が受信料徴収法制化だとよ
546:名無しさん@3周年
06/04/28 06:03:55 OOBxm0MQ
574 :名無しさん@6周年:2006/04/09(日) 12:10:51 ID:aWl0cQ110
こ ん な も ん 払 う 奴 は 『 馬 鹿 』
一、横領のソウル支局長がクビにもならない異常性
一、天下りの巣窟・子会社群
一、スポンサーである国民にも明かさない不透明な会計
一、芸能事務所との癒着
一、堕落しきった下らない糞・娯楽番組
一、番組のDVDを(スポンサーである国民に)高額で売る異常性
一、粗雑でいいかげんな集金システム
一、度重なる不祥事と甘すぎる処分
一、受信料でNHK年金 ( 違 法 )
一、 巨人戦破格購入 ⇔ 海老沢日テレ天下り
547:ドクトヌンウリド
06/04/29 12:55:02 j2L/I6FQ
受信料義務化を進める審議会の松原、宮崎は氏ね!
548:名無しさん@3周年
06/04/29 14:19:00 W3VSuLQP
NHK民営化とは、
NHKが受信料6500億を失うということ
そうなれば
NHKは、民放に参入し6500億のCM利権を求めて民放と食い合うことになる
こんなことは民放もNHKも大反対だ、よってコメンテーター
評論家、学者、などが
NHKの民営化を叫んだ瞬間、NHKや民放から干され
民放やNHKからの莫大な
テレビ出演料を失うことになるのだ、よって民営化を叫ぶ
人間をテレビに出すわけにはいかないし、テレビに出てくる人間は
誰しも民営化に反対するのである
549:名無しさん@3周年
06/04/29 18:39:55 usTgkaGL
NHKが参加したら、広告を載せる枠が広がって、その分だけ広告収入が増えないか。
広告会社にしたら、利益が何割も増えることに繋がると思う。
CM製作会社も得をする。
サラ金のCMが減った筈なのに、CMの総量が減っていないが。
不景気になって広告が減った筈なのに、テレビCMは減っていない。
これを見てどう思う?
550:ドクトヌンウリド
06/04/29 18:45:44 j2L/I6FQ
NHK民営化で一番可能性が広がるのはスカパーなどの有料放送だろう
多数の視聴者がNHK受信料の浮いた分を、有料放送に向けると思う
その方が全体としてプラスになるだろう
551:ドクトヌンウリド
06/04/29 18:48:57 j2L/I6FQ
それに日本人は保守的だからNHKが改革しなくても
スクランブルかければ今と同じ位のヒトは受信料を払う
なぜ強制徴集とかわけのわからんことを言うのか
552:名無しさん@3周年
06/04/30 07:09:42 hGOMD4C1
朝のラジオ体操(現在は「みんなの体操」)では時々、中国国旗の紅色のシャツに黄色の星を付けて
放送したりしているよ。
他の色の時はマーク無しだが、紅色の時だけは黄色の星を付けている。
共産主義への恭順を示しているのだと思うね。
思想的に変更したNHKは分割民営化し、受信料制度を廃止するしかない。
それに6,500億円もの負担を日本国民に強いて、半島では無料で視聴できるなんて異常な事だしな。
553:名無しさん@3周年
06/04/30 09:55:11 c8ItbN3I
NHKは有料化
国会中継とか必要な番組だけ税金投入してスクランブル外せばいいじゃん
554:名無しさん@3周年
06/04/30 22:51:12 PLJ3aCVn
NHKの皆さんは自由にお金を盗んでいるのですか?
会長も調べたらお金盗んでいますか?
555:名無しさん@3周年
06/05/01 05:55:32 JJoMTxm2
当然だろう!
556:名無しさん@3周年
06/05/01 18:48:27 LSVlpWWd
NHKがCMを導入した時の影響について考えてみよう。
民放が衛星放送を増やして、CMは減っただろうか。
インターネット広告が増えて、CMは減っただろうか。
557:ドクトヌンウリド
06/05/01 20:25:39 gS9eXOec
少なくともBSは有料放送でも、現状とそれほど違わないはず
片山のアホは何をとち狂っているのか?
558:名無しさん@3周年
06/05/01 21:20:40 1RKhAsiC
それよりむしろ公共放送を作ろうぜ
NHKみたいな紛い物じゃなく、ちゃんとしたヤツ
みんなでお金出し合って、放送枠を買うの
559:profiler-k
06/05/01 21:59:20 YRZLg/W2
>>551
公共放送と言えなくなるからだよ
公共放送と言えなくなると、優遇されている税制や投入されている税金という特典がなくなるから。
だから公共放送でなくなると困るんだよ(w
560:名無しさん@3周年
06/05/01 22:39:41 Xthdg8Si
そもそも、「公共放送」 なんて言葉、曖昧すぎる。
NHKさんや、NHK信奉者殿へ。
こんな曖昧な言葉をひと言述べるだけで、
受信料制度、押し売り商法を正当化するのはやめましょう。
「公共放送」 という言葉を使いたかったら、
誰でもが納得できる論理で定義つけてから使ってくださいね。
561:名無しさん@3周年
06/05/02 21:59:43 /x22rds9
653 名前:立花孝志 ◆8yAhJN6zGw [nhkshokuin@mail.goo.ne.jp] 投稿日:2006/04/27(木) 13:23:23 ID:cLHnvOYw
>>651つづき
政治家対策について
女子バスケットボールリーグ(JBL)の会長は前総務大臣(現外務大臣)麻生太郎
さんNHKはJBLを長年放送し続けている。しかし年間放送権料2000万円も支払ってだ。
バドミンドン協会会長は前衆議院議長綿貫民輔さん、NHKはジャパンオープン
バドミントン権料100万円と全日本総合バドミントン権料80万円とマイナースポーツ
であるバドミントンを年2回も地上波で放送している。
中曽根元総理の息子さんは全日本綱引き連盟の会長でNHKは綱引きの放送も毎年
実施している。他にも政治家がスポーツ団体の会長などの役員をしているマイナー
スポーツを数多く放送している。
654 名前:立花孝志 ◆8yAhJN6zGw [nhkshokuin@mail.goo.ne.jp] 投稿日:2006/04/27(木) 13:32:37 ID:cLHnvOYw
>>651つづき
暴力団対策は大相撲です。
現在の相撲人気の低下では、民放は絶対大相撲は放送しない。
テレビ朝日は大相撲ダイジェストの放送を2年前にやめている。
スポーツ放送権料が発生する条件は、2社以上の放送局が1つのスポーツソフト
を獲得したいと思っている場合だけである。
私は大相撲中継をするなと言っているのではなく、放送権料を年間30億円(税込み31.5億円)
も払う必要がないと言っているのである。
なぜこんな馬鹿げた金額の放送権料を支払うのか、疑問に思った私は
当時のスポーツ報道センター長の日向研二さんに直接聞いてみた。
「大相撲協会に金を払うのは暴力団に金を払うことと同じなんだよ」と言われた。
私は世の中そんなもんなんだと思った。
562:名無しさん@3周年
06/05/02 22:01:24 /x22rds9
656 名前:立花孝志 ◆8yAhJN6zGw [nhkshokuin@mail.goo.ne.jp] 投稿日:2006/04/27(木) 13:49:05 ID:cLHnvOYw
>>651つづき
新聞社対策は巨人戦です。
日本テレビが読売新聞社から8000万円で購入している巨人戦の放送権を
NHKは1億7000万円で購入している。年間6試合で9000万円×6試合の5億4千万円と
地上波は日本テレビでハイビジョンのみNHKの放送権料を1000万円×24試合の2億4千万円で購入している。
読売新聞が日本テレビにだけ巨人戦を販売していたときよりもNHKはなんと
年間7億8千万円(税別)も多く払っているです。
疑問感じた私は放送権渉外担当の赤津さんに聞いた
「読売に金をまけば読売新聞はNHKの悪口を書けない、
読売新聞1000万読者を敵にまわさない企業防衛だ」と言われた。さらに
「海老沢さんとナベツネさんが仲良くするためのお金だよ」とも言われた。
563:名無しさん@3周年
06/05/02 22:03:47 /x22rds9
77 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/24(月) 17:38:35 ID:HFrdyawl
NHK問題点(2005年3月現在)
○相撲30億、巨人12.6億、Jリーグ20億、ウィンブルドンテニス7億、アジア大会4億、民放と共同購入のWカップサッカー200億以上の80%負担、オリンピック約200億の80%負担などスポーツ放送権料
○NTSや北海道ビジョンからのキックバックが原因と思われる。近藤隆さん(当時編成局経理主管OR副部長)さんの自殺。依願退職後自殺、当時の上司(編成経理部長)は古閑信高(現経理局長)次期理事候補
○日本道路公団との契約は金額総額ありきで全然競争や適正な金額ではない
○京都や大阪などへの出張時、夕方まで仕事して本当はその日の夜に東京に帰っているのに翌日まで出張したことにして宿泊費や日当を不正に受け取っているのは当たり前。
○関連会社などで雇いあげている外部スタッフは明らかに請負契約ではなく「派遣契約」または「雇用契
約」である。
○関連会社は特命(随意)契約であり経理局は請求明細をチェックしないので、現場が自由に支払い金額を決定できる。
○国光スポーツ記者の領収書偽造、その後もタクシーチケットを不正使用したことを隠蔽している。
○ウィンブルドンコピー機盗難事件をスポーツなんとかしてくれと現報道局長石村さんに間接的に言われた
○懲戒免職者へ退職金を支払ったり、次の仕事の斡旋をしている
○輪島直幸(「おかあさんといっしょの体操のおにいさん」を5年間「テレビ・ラジオ体操の指導者」を数年)さんがアシスタントの女の子をレイプした。2000年のシドニー五輪の時
○ニュース11からニュース10への放送時間の変更は明らかに自民党を批判するニュースステーション潰
しでありシドニー五輪の打ち上げの際、諸星さんは「ニュースステーションに勝ったぞー」と叫んでいた。
○ソルトレーク五輪時東京のスタジオ内にレンタルしていた1000万円相当の編集機が盗難にあった。
○スペインリーグサッカーをWOWWOWにとられた時の海老沢さんはWOWWOWに嫌がらせしろと言った
564:名無しさん@3周年
06/05/02 22:09:42 /x22rds9
話題沸騰
内部告発者「立花孝志」
スレリンク(nhk板)
内部告発者「立花孝志」2
スレリンク(nhk板)
内部告発者「立花孝志」3
スレリンク(nhk板)
内部告発者「立花孝志」4
スレリンク(nhk板)
内部告発者「立花孝志」5
スレリンク(nhk板)
ご本人公開のファイル
URLリンク(uploader.tv) 立花孝志によるNHK内部資料.zip
uploadertv0102.zip
DLkey nhk
URLリンク(syobon.com) 立花孝志によるNHK内部資料.zip
mini19588.zip
DLkey nhk
URLリンク(www.uploda.net) 立花孝志によるNHK内部資料.zip
upload40000001346.zip]
DLkey nhk
タクシー代に年間43億円って、どういうこと?
スレリンク(nhk板)
【大下解雇】スポーツ報道センター【巨額放送料】
スレリンク(nhk板)
565:名無しさん@3周年
06/05/03 09:54:43 2uN5YMIs
与党内では、義務化賛同者が多いみたいです。
契約の自由が保証されないのが変、次の選挙 負けるかも?
野党の公約どうでるか?と言っても労組絡みもあるしね。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
566:名無しさん@3周年
06/05/03 13:09:39 QMuOWUDo
やってる商売の本質から言うと、
テレビは放送権を売っているだけではないのか。
極端に言えば番組制作と枠販売権が別立てで、同会社である必要はない。
番組制作専門業者、
枠販売権業者の2本立てで考えると、
枠販売業者の仕事は対象マーケットを広げること。
具体的に言うと基本戦略は
海外市場の大幅な拡大と、販売方式の多様化になる。
番組制作は参入自由化を促進することが必要になり、
放送局は番組を買取りし、多様な利益を生み出す販売システムを構築し、
商品をそこに乗せるのが仕事になる。
商品は日本製に限らなくて良い。
世界の流通網に載せる方法に特化すれば良い。
クラッシャージョウあたりを実写版で
販売的にはアジアスターをゲストに使ってするのも良い。
実写版シートン動物記などもできたら面白い。
日本国内でも小説、漫画など、個人で作る部分の集積はあるので、
別製品化と販売チャンネルの拡大ができたら、儲かるかもしれない。
567:南京大虐殺の首謀者
06/05/03 13:20:40 SdIUuSAs
南京城攻略の折、降伏した中国兵数千人を城壁の傍らに立たせておき銃剣にて全員を刺殺した時の司令官は
昭和天皇の叔父で天皇に顔がそっくりの朝香の宮と言う奴だ。
南京大虐殺は天皇家の命令で行われたことは明らかだね。
そうやって在日である天皇家は、日本の名誉を著しく傷付けるような指導を日本国民に対してして来た訳だ。
そんな天皇制にしがみ付いている奴はバカか狂人かのどっちかだね。
あるリベラルな知識人が二十年ほど前に、先の戦争は国民にも責任があると言ったことをヒントに、
天皇には責任が無いみたいなズレたことを言い出した右翼がいるが、
国民主権国家となってから、その天皇制を廃棄しないでいたことは今度は本当に国民の責任である。
URLリンク(homepage3.nifty.com)
568:名無しさん@3周年
06/05/04 14:41:32 XfFrKlAq
「国営」なんてふざけるな。「民放」もいやだ。政治家の介入は許さない。
国民は意見するな。国民なんか口からでまかせ言っておけばちょろいもん。
左翼反日偏向報道は信念、使命だ、これからも続けるぞ。
「放送法」なんか糞くらえ。
日本国民よりも中国、韓国様が第一だ。企業努力しているように適当に見せかけとけ。
俺たちに対抗、敵対して受信料払わない野郎には政治屋、小役人
をたらしこんで
民事、刑事双方で脅しをかけて徹底的に取り立ててやる。
こんな甘い既得権死んでも手放すかよ。
一刻も早く解体させよう。この特殊法人を。
569:名無しさん@3周年
06/05/05 10:20:11 h2kWSsLr
NHKが過去動画をネット配信へ 約55万本の映像 07年度にも全面解禁
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ニュース速報+板
【マスコミ】"約55万本を有効活用" NHK番組のネット配信、07年度にも全面解禁
スレリンク(newsplus板)
芸能スポーツ板
【NHK】NHK番組のネット配信、07年度にも全面解禁
スレリンク(mnewsplus板)
ビジネスニュース板
【放送/ネットワーク】NHK番組のネット配信、2007年度にも全面解禁 [06/05/05]
スレリンク(bizplus板)
ニュース速報板
NHKネット配信で糞番組タレ流す民放戦々恐々www
スレリンク(news板)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イギリスBBCは無料で過去映像を公開 (受信料を払ってる人国内の人限定)
URLリンク(pcweb.mycom.co.jp)
フランスの場合は80%はタダで公開している
URLリンク(toshio.typepad.com)
570:名無しさん@3周年
06/05/05 10:26:01 5aWmk6LF
国民負担を増やす一方のくせに、さらにNHK受信料強制化しようとする
片山豚之助
571:名無しさん@3周年
06/05/05 18:40:32 bbSr6+/0
週刊誌はどう書くか。上げ。
572:名無しさん@3周年
06/05/06 10:53:19 /SEhC9Hv
【韓国】アニメ『チャングムの夢』通常の三倍の額で日本に輸出 NHKで来年四月より放映(画像アリ)2005/12/22
MBCドラマ『大長今』を原作にしたアニメーション『チャングムの夢』が
韓国アニメーション史上最高販売価格で日本に輸出されることになった。
MBCと
(株)ヒウォンエンターテインメントは
NHKの子会社である
MICOと輸出契約を締結し、
来年4月、NHK地上波を通じて放送することで合意した。
MBC関係者は「正確な金額を明らかにすることはできないが、
既存のアニメーション輸出価格の3倍にのぼる価格で輸出された」とし
「これはドラマ輸出額に劣らない金額だ」と明らかにした。
NHK側では『チャングムの夢』が、日本国内に吹いている
『チャングムの誓い』の熱風を引き継ぐもの、と期待している。
中央日報
URLリンク(japanese.joins.com)§code=740
韓国は日本製ドラマの放送を禁止している、
その韓国が制作した反日番組を高額で買い取り、日本で喜んで垂れ流すNHK
また韓国は自国の映画産業を守るために海外映画を排除している
その韓国に映画制作の資金援助をするNHK
NHKってすばらしいですね
573:名無しさん@3周年
06/05/08 15:14:54 C0LMr9zx
NHKの番組って受信契約に基づく放送サービスの提供なワケだろ?
契約違反か契約不履行で訴える事はできんのかな?
誰か受信契約の約款の内容を貼ってくれんかね?
574:名無しさん@3周年
06/05/09 06:30:52 buApTHTy
朝鮮のアニメ、チヨン流ドラマ何とかしろ!
自分で作れ!アホ!NHK!!!
575:名無しさん@3周年
06/05/09 08:25:48 QdLlFB8H
北朝鮮ルートで軍事費、拉致費用に投入されるのか?
矛先は、それを買った日本?バカみたい。
576:名無しさん@3周年
06/05/09 10:05:06 8wohU32Q
613 可愛い奥様 sage 2006/05/09(火) 09:21:15 ID:z3kUXZcO
今朝のNHKで放送していたのですが、
今、韓国では若者たちの「見せる恋愛」が
流行っているそうな。
「見せる恋愛」とは、公衆の面前で抱き合いキスをし、
あげくの果てには、街中の巨大プロジェクターやネオンなどで
愛を告白したりプロポーズしたりする事らしい。
ただでさえ赤面するようなこんな行為を、大々的に
チョン顔同士でやられてもうすら寒くなるだけですねぇ。
614 可愛い奥様 sage 2006/05/09(火) 09:44:16 ID:URvHJUjf
>>613
つーか、そんな韓国の流行りもの自体を知りたくないです罠。
知る必要がないっていうか。
615 可愛い奥様 sage 2006/05/09(火) 09:48:00 ID:79GRwyJH
>>614
ノシ
>>613を私も見させられたけど、もう朝からうんざりですよ。
577:名無しさん@3周年
06/05/10 05:30:41 ft1hrcR0
「最近では国会でもそういう話が進んでて、NHKの受信料を
払わない人には、法的手段を訴えられるようになりました。
あなた学生さんでしょ?
法廷に呼び出されでもしたら、就職にも
結構不利になると思いますがねえ・・・」
_,, 、、 .. _
,. '" ``` ‐-,
/ /,~、``' ヽ
/ 〈 ,.へ、._ ヽ
| 〃ヽ //\..._`フノ
| {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.| .| { 〈| | / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ| | / __,ヽ .|
ヽ. / ヽ | | _了´ ∠ 「……………。」
/ヽw'゛ },,,| 厶 |
./ \ ` 、 〈 \__________
/~` ‐- 、__ \ ` - ..、._〉
 ̄~` ‐- 、 {
578:名無しさん@3周年
06/05/10 08:26:40 C4/usqgR
まだ、決まったわけではないの。
NHK職員等がそれいうと、法が定まっていないのに
そういうこと言うと脅迫です。
又、犯罪ではない民事なのにね。
強制となると個人だけではなく、事業契約もなってしまいます。
事業契約の場合 負担増となるので、むしろ 反対支持が多い
政党がNHKをどするのか公約していないと見向きもそれない時代になってきた。
不祥事と同時に強制徴収、当然 支持されるない。天下りの子会社、関連会社
ほとんど随意契約、最強の官製談合と感じています。既得権益としか感じません。
579:名無しさん@3周年
06/05/10 10:53:16 /LbgkURL
<竹中懇談会>通信・放送改革の大枠固める NHK問題も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
NHK改革では、受信料大幅引き下げの必要性を提起。
衛星やラジオを念頭に現在八つあるチャンネル数の削減を盛り込んだほか、
肥大化した子会社の整理などリストラの必要性を指摘。
受信料支払いの義務化・罰則化は「中長期的な課題」として事実上先送りした。
580:名無しさん@3周年
06/05/11 12:20:11 a5JwFp+7
l/l// ,. --- .. __ /
な 絶 / / `ヽ、_人/ ご 払
い 対 // / \ ざ い
で に /_ .′ ヽ、\ \ る た
ご 払 / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ /// く
ざ い ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i '. / ’’’ な
る た /// ,.イfr㍉i、| | ll |l |,-H‐ i ′ い
/// く / l i //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 /// で
. ’’’ .′ l|/,小、 _⊥ _ リ,ハ l .' /| ∧
/`Vヽ. /\ | | | |八 /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ| l / ∨\
∠__ ∨ ヽ.} | | }川ヽ. ト、 ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
ゝ `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
\ // / // 丶 \\ \_/// / / / `メ、
ー- ヽ/ / // /〉 \ ヽ.ヽ /{丁iヽ / / \ /〉
// ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ} `l | ィ\ / / /∧ / //
./ / / /ー//,′ }`ヾ i| L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ' //
/ / / //7 / !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く /| 〈/
. /‐- / / /// / / ├く// l l 丶>' ノ 〇
. / ー-/// / ′ / | / ヽ/ ̄/
//´ / / ' /ー-' .. _  ̄l
. 〈/ ' / / `ヽ
581:名無しさん@3周年
06/05/11 12:31:26 tubnUmon
NHKの話は簡単じゃないか。
受信料など払っているほうが悪い。
何の法的拘束力もない話なんだからな。
582:名無しさん@3周年
06/05/11 12:35:25 tubnUmon
キャッチセールスや壷売りの連中とNHKとどこが違う?
同じですよ。
583:名無しさん@3周年
06/05/11 12:39:00 tubnUmon
勝手に電波を垂れ流してこっちの言い値で買ってもらいます
抜けさせませんよってヤクザと同じだろ?
584:名無しさん@3周年
06/05/11 12:39:20 wa8n3iXx
コマーシャルのある放送は懲り懲りだ頭に来る!
585:名無しさん@3周年
06/05/11 13:31:57 9B5mGWPm
得意の捏造小泉支持率は、マダ?
586:名無しさん@3周年
06/05/11 23:16:58 ftz+yrbx
竹中が言ったチャンネル削減と徴収費用の削減による受信料値下げは当然の責務。
視聴料泥棒の橋本会長はチャンネル削減に反対しているらしいが、みなさまのNHKといいながらやってることは職員のためのNHKなんだから公務員と同じ視聴料泥棒だ。
視聴料はもらって当然みたいな考え方してるからいつまでも横領事件が続くんだよ。
別に金払ってまでNHKなんか見たくないから廃止しろ。
職員と自民党のためのNHKへご意見をどうぞ
URLリンク(www.nhk.or.jp)
587:名無しさん@3周年
06/05/12 20:26:36 jeVveXZv
チョッパリお面くださいニダ
\_____ _______________
∨ | まいどニダ~
\_ ___________
__ ∨
/ /| ∧_∧ ∧ ∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/| <`∀´ > <`∀´> <最近、よく売れるニダ
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂_|___ |
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ////|.\_____
| ̄ ̄| |___|< >____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ( ○ ⊃⑩  ̄ ̄ ̄| |
| (´∀`)= | | | チョパーリお面 | |
| (_(_) 500won |/
─── ───
588:名無しさん@3周年
06/05/12 20:27:37 jeVveXZv
【ラジオ】NHKが「日韓共生」についてご意見募集中
2 :(゚∀゚):2006/05/11(木) 18:17:39 ID:vZbD6qJc
ゲスト NHK 小倉 紀蔵さん(京都大学大学院助教授) 元電通
大桃美代子さん(タレント)
コーナー出演 水野俊平さん (北海商科大学教授)
KBS キム・チリョンさん(作家・文化評論家)
キャスター NHK 比留間亮司アナウンサー
KBS ヤン・キホさん (聖公会大学日語日本学科教授
589:名無しさん@3周年
06/05/12 20:28:35 jeVveXZv
333 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/09(火) 21:40:52.96 ID:eJAbqJRu0
小倉紀蔵[オグラキゾウ]
1959年東京都生まれ。
東京大学ドイツ文学科卒業後、電通に勤務。
1988年退社と同時にソウル大学大学院哲学科に留学、博士課程単位取得。
現在、東海大学外国語教育センター助教授。専門は儒教を中心とする韓国哲学
この教授、物凄い韓国よりの人ジャン
こんな人をゲストだなんてNHKって何考えてんだ?
売国放送局め・・・
367 :番組の途中ですが名無しです :2006/05/09(火) 23:01:02.03 ID:jzmUlNlB0
小倉はゲストというかNHKのレギュラー
ハングル講座をやってるし韓国映画の宣伝、PRなんでもこなす
冬ソナの宣伝をいたるところでやってる
わかりやすいシンボルで彼の行動を分析すれば
親韓売国の基本がわかる教科書みたいな人
590:広告業界はアメリカに握られている
06/05/12 20:33:14 hW26hA7B
あのさ、
NHKが問題すぎるのはわかってるんだけどさ、
だけど、公営放送とは何かってのを、ほんとにちゃんとしとかないとダメだと思うんだよね。
だって、もう今の民放、完全に広告主の奴隷に成り下がってるもの。
新自由主義の具体的な批判、絶対にできない。
そこのところだけはNHK幾分かましだと思うんだよね。
今改革改革つってるのが、新自由主義に反論することを許さないっていう、
それを狙ってるかもしれないって不安があるんだよ。
591:名無しさん@3周年
06/05/12 20:58:36 E33gKtYL
>>587
ほんとに在ったらいいな~w
592:名無しさん@3周年
06/05/12 21:02:15 SYCkOLcY
>>590
別にいいんじゃない、NHKなくなっても?
民放の質が低いのならいずれは国民のTV離れになり
より健康的になるよ
すでに新聞離れは始まってるし
>今改革改革つってるのが、新自由主義に反論することを許さないっていう、
それを狙ってるかもしれないって不安があるんだよ。
そのように言ってたのは野党のほう
結局何も改革しなかったけどな いたづらに国民の不安をあおり
なにもさせないようにしてたのもサヨグループ
593:広告業界はアメリカに握られている
06/05/12 21:18:34 hW26hA7B
>>592
知識ない奴で、
あんたの批判する野党のように、具体案出せない分際で悪いけどさ、
俺も、前まで マスコミ全部糞、
理由は偏向報道、そしてそもそも低レベル とかって思ってたけど、
けど新潟中越地震起きたとき、 他の民放、マジで糞だったんだよね。 しどろもどろなの。
自局のテレビ局内の様子写すばっかりで、 「ご覧の通り ○時○分地震がこのように・・・」とかってまぁその時、NHKは思いっきり早く、各地の震度状況の図や津波情報出してて、
(当たり前っちゃそうなんだけど)
あぁ、こりゃ公営放送なきゃまずいなぁと思ったんだよね。
594:広告業界はアメリカに握られている
06/05/12 21:22:13 hW26hA7B
あとさ、
もう ~は糞だからつぶせ!っていうけど、
それをやると、はっきり言って 日本自体がもうひどいことなってて、
日本つぶせ!・・・ってことになっちゃうけど、それ言ってられないでしょ?
もうろくでもない社会だけど、一応どうするかは考えなきゃ。
595:名無しさん@3周年
06/05/13 09:15:24 Rmj92U7I
まずスクランブルをきちんとやらないと、もう誰も契約しないと思うよ。
596:名無しさん@3周年
06/05/13 19:20:44 MD5IqN7k
>>593
神戸の震災の時は昼ぐらいまで
どのな状況なのかは、被災者以外は誰も分からなかった
NHKも含めてな
新潟中越地震ぐらいで、NHKに感動されちゃ困るんだよ
597:名無しさん@3周年
06/05/14 06:59:03 ZHyw0JF1
NHK教育 22:00 ETV特集 「アジア留学生が見た日本」
日露戦争勝利で希望を与えた明治日本
▽なぜアジアの若者達は数年で失望したのか
▽姜尚中と留学生たちが語りあう
日露戦争は、単に日本や朝鮮の枠組みを越えて、
当時、白人に支配されていた、その他のアジア諸国、アフリカ諸国の
有色人種の人々にとって、白人の支配が決して絶対的のものでも無い
という事を示した、そのきっかけを示した点で世界史的な快挙である。
それを数年で失望した・・・・などというケチ臭い解釈で語られるような性質
の出来事では無い。
認めようとしないのがNHK。
彼らはその世界史的意義に対して異議申し立てすることばかりだ。
それに日本が1940年に仏領インドシナへ軍を進めたのもスルーし。
ベトナムをフランスの植民地支配から解放するために、日本が軍隊を進駐
させることは、1905年の日露戦争当時にはいくらなんでも不可能だったんだが・・・・
そういうことを期待していて、それが実行されなかったから 日本に失望した・・・・
という風に留学生を使って全て日本が悪いと印象操作をするNHK
598:名無しさん@3周年
06/05/14 08:01:45 wztaJHey
1.受信料廃止
2.スクランブル化
3.NHK分割民営化
まーこのくらいはやるべきだろうなー
599:名無しさん@3周年
06/05/14 10:08:07 kmxxd+KU
スクランブル化するか、CMいれるかどちらかにすべきだろう
スポンサーつけば、NHK労組が自己満足的に製作している
朝鮮半島マンセー番組の視聴率がどの程度なのか
いやでもわかるだろうしたれながしもできなくなる
600:名無しさん@3周年
06/05/14 23:26:33 l4Nkt7Xb
,.イ" | / / / /~`'''ー-、 日本人はな、お互い様やねん。
//~`ヾ、;;;;ソ'''''''''ヾ、 ,.ヽ ヽ
/:,:' ,.... ゞ 彡 彡、ノ )相手に一回譲ってもうたら、今度は自分が譲るねん。
!/ ~`ー'",..- ... 〉 ! ( そうやって、うまいこと回っていくねんけど、
i  ̄~` ! 彡 |ノ 『あの人ら』は違う。
,i ,.- 、 ゝ " '" ~ ~` ヾ ,,--、 | 一回譲ったら、つけこんできて、
/ _ ヾ"r∂|;! こっちはずっと譲らなあかん羽目になる。
ヾ` '⌒` ;:: "~ ~` 彡 r ノ/ それでも『あの人ら』は平気なんや。
i ノ _,,.:' カドたてんとことおもて譲り合うのは、日本人同士だけにしとき。
ヽ ノ"( 、_,..:ー'"ヽ、 : : : ,i / そうせんと、『あの人ら』につけこまれて、
ヽ、 ,. :: :: ヽ ノ:|ラ:)`ヽ、 『ひさしを貸して母屋を盗られて』日本が
ヽ、`''''"""''''" ' ,,..-'" // \-、 のうなってしまうからな。
「嫌われることばかりをしてる人を嫌うのは、差別やない。
差別、差別と印籠のように突き出してくる人間こそ 卑怯者の差別者なんよ。」
601:名無しさん@3周年
06/05/14 23:27:25 l4Nkt7Xb
440 :可愛い奥様:2006/05/14(日) 22:26:53 ID:WfY42fBK
母親が日本橋三越のチャングム展に行ってきた。
聞くと入場者全員に韓国地図を配っていたという。
「竹島はどうなってる?」と渡された韓国政府観光局発行の地図を
チェックしたらしっかり《独島》となってやがった!!
日本国内でこんな工作活動が許されていいのか、テロ行為だ。
602:名無しさん@3周年
06/05/15 08:10:20 fGB3ucqW
NHK民営化を考える会
(自民党所属国会議員有志による勉強会)
URLリンク(www16.plala.or.jp)
603:納税奴隷
06/05/15 13:58:52 Z9kRD2xk
受信料義務化という形だとNHKは国の方を向く
なぜなら受信料収入を保証してくれるのが視聴者ではなく国だからだ
任意に受信契約を結んでこそ、視聴者本位の放送が行なわれる
604:名無しさん@3周年
06/05/15 19:36:56 vGNT3na/
本日また、御用支持率発表しました
小泉内閣支持率未だに47%だそうですw
ずいぶん、ネット世論調査と違いますねw
605:名無しさん@3周年
06/05/15 22:20:51 atk+kbVP
NHKの自主独立は結局、誰からの制限も受けずに、
自由にお金を着服したい!ってことなんだろう
606:名無しさん@3周年
06/05/16 00:03:52 UUKrp85A
age
607:名無しさん@3周年
06/05/16 23:22:13 i08Gg66b
【テレビ】受信料の代わりに消費税を…NHK改革で文化放送社長
スレリンク(mnewsplus板)
608:小選挙区制はここでも悪さを
06/05/17 13:46:29 4F6ITVGt
NHKの放送料未払いに対して、自民党は罰則規定を放送法に盛り込むことを計画し始めた。
NHK職員の不祥事に反発した一部国民が、放送料の未払いを始めたが、後先考えない生兵法は怪我の元だった様だ。
国民が政府行政の不良行為対して、反旗を翻すと必ず、規制強化と言う形になって帰って来る。
それが日本の伝統だ。
不払いなり、何らかの行動を起こす時にはその結果、次にどうなるかを考えてから行動に移すべきだ。
国民の意思が政治行政に反映しない小選挙区制と言う不公正なシステム下にあっては、
国民が反対行動を起こせば政府の反発となって帰って来る。
一揆のような成功しない住民行動と言えるだろう。
それでは成功する住民行動とは何か。
それは選挙制度改革である。
民意が議席に公正に反映する比例代表制にすることを主張する政党に、国民が一丸となって投票するしかない。
国民はそれ以外の住民運動をしても、何一つ成功しないだろう。
比例代表制になれば、国民の批判行動は直接議席に影響して来るから、住民運動は成功し始めるだろう。
だから、まずすべきは選挙制度改革なのである。
609:名無しさん@3周年
06/05/17 17:35:34 6QiJyc+s
<NHK不祥事>職員が保険証偽造で割引サービス受ける
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
610:名無しさん@3周年
06/05/18 13:49:51 8o/M7IQZ
NHKはニュース専門、国会中継、選挙時の政見放送だけに特化すれば良い。
それで国営放送化するべき。
下らないスポーツの中継権を買うのに民放の何倍も払うような、公務員特有のずさんな金銭感覚はもう許されません。
下らないドラマを作るのに無駄な出費は許されません。
民放がやらない、採算が取れない国会中継、政見放送などだけやれば良い。
611:名無しさん@3周年
06/05/18 15:17:40 3z/IqQCH
今度は保険証の偽造だってサ~ぁ
芯から腐ってる
612:名無しさん@3周年
06/05/18 15:37:01 PSyA0MqG
NHK 支出20億円をずさん管理
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
613:NHKは朝鮮スパイの巣だが
06/05/18 21:41:35 MK4USU0l
北朝鮮のスパイ長井が朝日と総連と組んでとんでもない謀略番組を作っても
組織内部で阻止できない状況下では、シナの侵略が始まっても自衛の戦争
さえできないぞ。いったい政治屋はどう考えているのか。戦時体制になれば
長井のようなプロパガンダを許すわけにはいかない。言論の自由はストップ
するほかない。しなければ、戦争に負ける。NHKは当然戦争遂行のための
大本営発表放送になる。戦時体制とはそういうものだが、長井はそのときシナ
のスパイとして、ゲリラ戦を展開するのだろうか。シナ・朝鮮ゲリラのために
NHKを利用しようとするのだろうか?シナ・朝鮮の100万のゲリラ兵士
が誰なのか、今だれが把握しているのだろうか。民主の白は、明らかに韓国の
スパイだが、こいつらをゲリラとして掃討できるのだろうか。民主党には
石井のような日本人スパイも多数いる。社民、共産、層化もゲリラ化する可能性
が高いが、どうするのだろうか。シナの侵略があれば、自衛の戦争を始めなければ
ならない。これだけは確かなことだ。
戦時体制を真剣に考えるときがきているのではないか。
D 旅行で入国した議員、秘書の内、必要なる者に対して、国内で「C・H・工作」を秘密裏に行う。
URLリンク(ryutukenkyukai.hp.infoseek.co.jp)
614:名無しさん@3周年
06/05/18 23:14:13 xsQ/qf7W
NHKは橋元会長、目立ちたがり屋の副会長の永井多恵子ともに
退陣すべきだな
615:名無しさん@3周年
06/05/19 00:06:12 1AMfNCA/
<NHK受信料>義務化を07年3月ごろに判断 自民小委
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党通信・放送産業高度化小委員会(片山虎之助委員長)は17日、放送・通信改革について報告書の素案をまとめた。NHK受信料について、支払い義務化を07年3月ごろに判断すべきだとし、義務化の効果が上がらない場合は罰則導入も検討すべきだとした。
地上波放送の完全デジタル化を2011年までに完了させるため、税務、財務両面からの公的支援を早急に検討するよう提言。
616:名無しさん@3周年
06/05/19 00:09:01 xgcz3sF/
また、片山豚之助か
617:名無しさん@3周年
06/05/20 00:19:51 WMV6LKFA
なぜ副会長の永井多恵子が、番組持ってるのか理解できん
618:名無しさん@3周年
06/05/20 13:33:11 qW71He7N
NHK民営化とは、
NHKが受信料6500億を失うということ
そうなれば
NHKは、民放に参入し6500億のCM利権を求めて民放と食い合うことになる
これには民放もNHKも大反対だ、NHK民営化を叫ばれることは、NHKにとっても
民放にとっても
甘い汁を吸えなくなるということ、よってテレビのコメンテーター
評論家、学者、などが
NHKの民営化をテレビで叫んだ瞬間、NHKや民放から干され
テレビ業界からの莫大な
テレビ出演料を失うことになるのだ、これは、小泉にとっても同じこと
小泉が民営化を叫べば、小泉の子供は芸能界から干されるのである
芸能界、イコールテレビ業界なのだから
また、学者、コメンテーター も同じで、彼らの莫大な収入元はテレビなのだ
彼らが民営化を叫んだ瞬間、その利権は失われる
松原聡や、宮崎哲弥が、民営化を叫ばないわけはここにある
619:にゃあ1号 ◆SQf3W6n5O.
06/05/20 13:43:44 aIc0vjzf
>>618(・O・)ああ
1年前くらいまで 松原や、宮崎哲弥さんも、NHK改革を叫んでたのに
最近、言わなくなったのは そんなからくりがあるのか。
今言ってるのは 朝日コメンテーターの河村さんくらいか
620:広告業界はアメリカに握られている
06/05/20 15:42:22 mlvp2vEP
何の改革やるにしても、相当いろんな分野に見識もってる奴じゃないと
多分どうにもならないよ。
このスレ民営化しろって声が強いけど、今度はそうしたら、
今の民法みたく広告側の奴隷に成り下がるって問題はどうなるの?
ていうか、それが元々のNHKの「本来の」存在意義だろうし。
本来どうあるべきかってのをやらないと、もうどうにもならないよきっと。
621:小選挙区制はここでも悪さを
06/05/20 18:55:47 ahW8mT4S
NHKの放送料未払いに対して、自民党は罰則規定を放送法に盛り込むことを計画し始めた。
NHK職員の不祥事に反発した一部国民が、放送料の未払いを始めたが、後先考えない生兵法は怪我の元だった様だ。
国民が政府行政の不良行為対して、反旗を翻すと必ず、規制強化と言う形になって帰って来る。
それが日本の伝統だ。
不払いなり、何らかの行動を起こす時にはその結果、次にどうなるかを考えてから行動に移すべきだ。
国民の意思が政治行政に反映しない小選挙区制と言う不公正なシステム下にあっては、
国民が反対行動を起こせば政府の反発となって帰って来る。
一揆のような成功しない住民行動と言えるだろう。
それでは成功する住民行動とは何か。
それは選挙制度改革である。
民意が議席に公正に反映する比例代表制にすることを主張する政党に、国民が一丸となって投票するしかない。
国民はそれ以外の住民運動をしても、何一つ成功しないだろう。
比例代表制になれば、国民の批判行動は直接議席に影響して来るから、住民運動は成功し始めるだろう。
だから、まずすべきは選挙制度改革なのである。
622:名無しさん@3周年
06/05/20 21:21:10 2RHA/Iys
>>621
違憲立法には従わなくてもよい
623:名無しさん@3周年
06/05/21 14:07:44 qQ8kffnq
イデオロギー、支持政党かんけいなく
NHKの受信料徴収制度には、国民は反発している
そろそろ解体、民営化の道へ
まっすぐ解体、NHK
ーーーーーーーーーーーー>
624:名無しさん@3周年
06/05/21 14:28:36 cyf6+/fo
『タイガー片山を次の参議院選挙で落とすスレ』って無いの?
岡山県民向けのローカル版になりそうだから無いのかな?
625:名無しさん@3周年
06/05/21 14:29:06 InrHwUoW
テレビ局の給与はサラ金によって支えられています。
サラ金広告宣伝費推移:
2001年度. 2002年度 2003年度
プロミス. 215億 アコム. 158億 アコム. 140億
アコム. 193億 プロミス. 157億. アイフル 137億
アイフル 192億 アイフル. 153億 プロミス. 135億
武富士 151億 武富士 142億 武富士 111億 (単位円)
─────────────────
計 751億 + 610億 + 523億 = 1,884億円
日経広告研究所より
URLリンク(www.nikkei-koken.gr.jp)
消費者金融CM自粛は「経営への影響大」…TV朝日社長
URLリンク(news2.2ch.net)
サラ金企業など不要だ。全てのサラ金と政府は猛省せよ
URLリンク(www.janjan.jp)
626:名無しさん@3周年
06/05/21 14:50:35 cLF2TX1L
寄生虫(NHK)が偉そうに義務化して欲しいんだとさ
627:名無しさん@3周年
06/05/21 20:51:33 4CFTyV5e
>>620
いわゆる「次のビジョン」ってやつね。
そういう議論はされませんな ほとんど入り口論で止まってる
民営化にしても、広告なのか視聴料なのか
公共放送にしても国民投票制にするのか、分からんまま
628:名無しさん@3周年
06/05/22 00:55:16 CvUxcU8Y
電気、ガス、水道と比べて、
NHKは必須のインフラじゃないのになんで残っているの?
変わりはいっぱい有るじゃん
政治家?総務省?
受信料義務化して引き続き甘い汁を吸いたいのか
629:名無しさん@3周年
06/05/22 15:35:38 30+q4TmG
446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 16:36
「2丁目のジャニーズ」などでよく言われている事だが、
日本放送協会上層部にホモが多く、ジャニーズ事務所とも
よく取引しているという説が気になる。
447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 16:46
NHK=にほんほもきょうかい
というのは有名な話
448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/27 16:49
ついでに
大河ドラマなどの下っ端レギュラーなどには
上層部やディレクター、プロデューサーのお気に入り若手新人男優が
起用されるっていうのも公然の秘密(w
662 名前: 古い話だが 投稿日: 02/08/14 16:23
柴俊夫と田中健は当時のNHK専務理事の愛人だった。
それで連続ドラマや大河ドラマの主役やメインキャラに起用された。
630:名無しさん@3周年
06/05/22 17:13:07 aKoOueK4
>>627
斜にかまえて気取ってんじゃねー
抽象的言葉の羅列じゃなくて
具体的なおまえの意見を述べろ!
631:名無しさん@3周年
06/05/22 21:24:42 Y+G2V8ic
2005年8月1日発売「月刊現代9月号」より
巨大メディアは何を誤ったか
「元NHK経理職員が明かす受信料乱費これが実態だ」
「2%カットしても給与はアップ、会長の一声で巨人戦に巨額投入」
まずは、左のページ(記事では私の給料明細「2004年10月支給総額736,082円」・
「2005年4月支給総額584,991円」・「2005年6月支給総額647,275円」が一覧表で掲載)
をご覧頂きたいと思います。
これは、2005年7月31日付けでNHKを退職した私の①2004年10月分、②05
年4月分、③同6月分の給与明細です。NHKの職員が、ふだん、どのような名目で、
どのくらいのおカネを 給料として貰っているか、受信料をお支払いいただいている国民の
皆様に確かめていただこうと、今回公開することにしました。
今年6月、NHKは「受信料収入は、支払い拒否・保留の増等により、68億円の減収」
という、2004年度決算を発表しました。言うまでもなく、NHKの運営は、そのほとんどが
受信料でまかなわ
れています。04年度決算においても、事業収入6667億円のうち、96%にあたる6410億円が
受信料収入です。
昨年夏より立て続けに発覚した一連の不祥事により、全国規模で受信料の支払い拒否が
起こった結果、現在までの「受信料支払い拒否・保留件数」はじつに100万件を突破しそうな
勢いです。しかし ながら、この数字には、12ヶ月払いなどで、すでに受信料を支払っている
ものの、今後の契約には応じないと考えている「支払い拒否予備軍」がカウントされていません。
したがって、「拒否・保留件数」は、今後ますます増加していくはずです。
もう一点、付け加えれば「もともと未契約で受信料を払っていない」、いわゆる「未契約者」も、
この数字には含まれていません。NHKが05年3月の参議院総務委員会で自ら認めた
数字によれば、 受信料の契約率は全世帯対象の81.3%にとどまっており、推計で約853万
世帯が未契約のままの状態になっています。「100万件」などというのは、あくまでも氷山の
一角に過ぎないのです。
632:名無しさん@3周年
06/05/22 21:28:39 Y+G2V8ic
2005年8月1日発売「月刊現代9月号」より
「職能給調整」は3ヶ月に1回、支給される手当で、私の場合、昨年の支給額は10万1220円
でした。これらの手当は実質上の「固定給」といってもよいと思います。
このように、基本給以外にプラスされるさまざまな手当のおかげで、いわゆる「ノンキャリア」
の私でも東京で働くようになった31歳以降は、およそ900万円~1100万円の年収を手に
していました。大卒、とくに残業時間が青天井の記者などは、さらに高給であることは
いうまでもないでしょう。
驚いたのは、今年度から一般職の給与が2%カットされたはずなのに、直近の私の
基本給は、減るどころか逆に増えているという点です。②の今年4月分の明細を見ると、
基本給は①と同じ38万7490円のままです。しかし、③の今年6月分では、基本給が
39万4930円にあがっています。
NHKでは、4月に定期昇給でアップした基本給の金額が実際の明細に記載されるのは
6月からです。それでは4月、5月はどうするかというと、「精算」という項目で2か月分をまとめて
6月に上乗せしてくれるのです。もちろん「クリエイティブ」や「職能給調整」といった手当なども
支給されています。「職能給調整」などは、「職能給」がアップした分、増額されている
ぐらいです(③参照)。
そもそも「2%カット」とは、「基本給+賞与」の2%をカットするという意味であり、減額分は
賞与からカットされますので、要するにボーナスが少なくなるに過ぎないのです。
いまどき、世間ではボーナスの支給額が下がる会社は珍しくありません。NHKが発表する
さまざまな文章には「厳しい財政状況のもとで・・・・・・・」という枕詞を付け、「役員報酬および
職員給与を削減」と明記しながら、実際には職員の基本給が上がっている、これでは「減給」
という実感も湧かず、痛くもかゆくもないので、およそ戒めになどなるはずもない。むしろ私には、
受信料を支払っていただいている視聴者の皆様をあざ笑っているようにおもえてなりません。
633:名無しさん@3周年
06/05/22 21:35:00 Y+G2V8ic
2005年8月1日発売「月刊現代9月号」より
続いて、私がNHKでどのような仕事に携わってきたのか、そして、なぜ今回、このような
「告発」を行う決意を固めたのかについて述べておきたいと思います。
04年7月21日。私は定期の人事異動で、それまでの職場であった報道局スポーツ報道
センターから編成局(経理)に移りました。編成局(経理)というのはNHKの経理職員
にとってはエリート部署のひとつですが、私の心中は穏やかならぬものがありました。
奇しくもその前日の7月20日、磯野克巳チーフプロデューサー(CP)の横領疑惑が発覚し、
この時から私は、後に心の病で会社を休むほどの葛藤に苛まれることになったのです。
(刑事事件になるような犯罪をおかす人間がNHKにもいるのだ・・・・・)
と、本当に驚きました。NHKは経理システムが、「性善説」にもとづいて作られており、
金銭的な犯罪をきわめて起こしやすい環境にあるということは感じてはいましたが、まさか
実際に犯罪が行われているとは思わなかったのです。
私はスポーツ報道センターの経理担当を6年間務めましたが、この間、横領こそしなかった
ものの、上司から依頼を受けての「予算の水増し」「決算の黒字減らし」、あるいは「裏金作り」と、
事実とは異なる経理の処理を日常的にこなし、いつしか周囲からは一目置かれる存在に
なっていました。
また、その一方で、従来はどんぶり勘定だった番組制作費の内訳を正確に算定する、
契約内容のチェックを厳密に行うなど、私なりに経理の健全化に向けた努力も重ねていました。
しかし、NHKのズサンな経理システムに慣れていくうちに、いつしか正常な感覚を失っていった
のかもしれません。
NHKの経理システムで、私が一番問題だと思っているのは、予算と決算が大きく乖離
していても、まったく問題にならないという点です。
新年度の予算は毎年3月の国会で承認されるため、逆算すると、1月までにはNHK
経営委員会が精査・承認する必要があります。さらに遡れば、番組予算は前年の11月までに
経理局予算部に、その2ヶ月前の9月には編成局にそれぞれ提出しなければならず、
したがって、制作現場では8月中に要求額を決めなければなりません。
634:名無しさん@3周年
06/05/22 21:38:19 Y+G2V8ic
2005年8月1日発売「月刊現代9月号」より
まだ番組編成が確定しないうちから、予算を確定しなければならず、番組によっては、
大きな赤字が出るケースもままあります。そのため、予算の「水増し要求」が毎年、恒常的に
おこなわれることになります。
「水増し」とは、かいつまんで言えば、赤字の番組が出ることを予想し、あらかじめ黒字の
予算を作っておく作業です。
実際に私が行った「水増し」作業で、記憶に新しいのは、2002年度の決算です。この年に
行われた日韓共催のワールドカップ関連の番組で、NHKは総額2億7300万円の赤字を
出しました。前年度に立てた予算13億1000万円に対して、最終の支出額は15億8300万円
だったのです。このとき、スポーツ報道センターの経理職員だった私は、NBA(米プロバスケット
ボールリーグ)や米プロゴルフの「PGAツアー」などの放送権料を前もって多めに要求することで、
トータルで黒字になるように埋め合わせをしました。
さきほども述べたように、予算決定時期があまりにも早いので、これにはやむを得ない部分も
あります。ですが、ここで強調しておきたいのは、NHKの「赤字には徹底的に甘い体質」です。
そしてその背景には、番組作りのイロハをわかっていないNHK経理担当者の無知も一因に
なっています。