05/10/31 15:18:54
論博に該当する制度はイギリスなどにもある。
独仏などでは、課程博士を取ってから、さらに研究を積んで、教授資格論文を出して合格しない
と教授になれない。日本でも論博を教授資格論文のような制度に変えていけば、いいのだ。
今のように、雑誌論文を二、三本合本したようなので博士になった人と、30年かけて
原稿用紙10000枚の論文を出した人が、人事面では同列に扱われたりするのは異常だ。
ついでに書いておけば、オレの学部では、企業や官庁から「お迎え」した教授連中は
何の良心の咎めもなく、博士号を「買って’」くる。>>74のような背景があるんだ
ろうが、オレの同僚の一人のように、「買いたい人」と「売りたい人」の間で
ブローカーのようなことをやっているやつがいるのは本当に見苦しい。
イオンドなどではなく、旧録での話です。