あぼーん
あぼーん
36:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/10 22:56:36 z7EuDUxv0
>>33
どんどん営業が入れ替え差し替えで電話かかってくるね。
やはり条件はうそか。次の顔合わせで駄目ならもう断ろう。
37:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/10 23:52:51 m4Zz4Wov0
全然希望内容と違う仕事紹介してくるのは何故ですか?
経験のある言語やソフトウェアについて話してもどのような物か全く理解してないようです
人材コンサルタントとして失格です
38:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/11 00:05:21 hvlRtix5O
ここって普通のOL事務のハケンしてる人あまり来ないよね。
スタッフサービスのOL派遣は日本全国すごい数。
なのに来ないってことは満足してるんだね稼働してる人は。
それに比べIT関係の人は事務より少ないはずなのにすごく来るね。
割合から考えたらめちゃくちゃおおいよ。そんなに悪いなら無くせばよいんだよ。
もともとスタッフサービスは事務OL派遣から始まったからそれだけに戻して他は他社にまかせればスッキリするのに。
39:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/11 07:01:53 B8dVHKzaO
満足してるわけないじゃんバカ?
ここの仕事やったらせっかく取った資格も無にされるよ
飼い殺しもいいとこだね、ここの仕事やってる間に習った技術も忘れて
スキルアップするどこかスキルダウンさせらるよ
40:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/11 07:04:32 B8dVHKzaO
嘘は平気でつくし最低だよ
41:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/11 19:19:00 bxtpSUxsO
まあ35過ぎは♂♀問わず電話はあまりかかってこないから。ここは本当に糞派遣会社やな弱小ならまだしも大手でこれやから
42:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/11 19:58:19 hvlRtix5O
そう?私は45すぎてるけどバンバン電話くるし選び放題、飽きたら辞めても次もすぐに仕事できてるけどね。
何十社も行ってるとスキルは身につくよ。パソコンスキルなら独学で出来るけど実際必要なスキルってそれだけじゃないからね。
43:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/11 20:07:40 hvlRtix5O
だいたい資格ってのは時間がたつと忘れるものじゃないよ。私は免許は数十個は持ってるけどね。
かならずそれを毎回使うわけじゃない、ただ必要な時に免許もあるからさり気なく出来る。
それが本当の意味で免許を持ってるプロってものでしょ?
資格レベルってのはある意味資格なくてもやっても構わないとか独学で資格なくても出来る人も多いよ。
実際に実用で求められてすぐに出来るから派遣で勤まるんじゃない?教わるなら社員になって新人教育からやれば?
44:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 09:29:55 RL/DVxPF0
自分語りウザス
45:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 15:28:44 S0KQYTMg0
11月に4日間だけSSのスタッフとして派遣で働いたんですけど、合わなくて
辞めました。当然12月末にはその分の給料が振り込まれるものだと思って
たのですが・・・やられました!振り込まれてないのです。文書で給料未払い
で労基に訴えると送った所、きのう留守電にこう入っていました。
「SSの総務担当の○○です。給料未払いの件の文書受け取りました。したがい
ましては、今月の15日に振り込みますので確認をおねがいします。」
それだけでした。謝罪の言葉も遅れた理由も何もなし!やっぱ最低な派遣
会社です。給料遅れたおかげでカードの引き落としされてなくて延滞金取られた!
あ~腹立つ!! 長々すみません
46:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 18:50:11 tUkAw0iC0
>大手でこれやから
大手だから若い人材が多くて35以上は見向きもされないんだと思う
47:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 18:50:21 wX2HGKNIO
はあ~?たったの四日分の金も入らないとカードの支払いも出来ない貧乏?
正社員や長期派遣で五年以上仕事したことないよね?
何処に行っても長く勤まらないのわかるよ。
48:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 18:50:59 GqAvp/3MO
今日で登録抹消してやったわ。ここの決まり文句 他の方で話しは進んでおりますので。何度聞いたことか
49:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 20:46:30 OgY0+F2x0
つまりその程度の人材だったってことでしょ
50:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 21:08:30 k7GzL74i0
私の場合、
お給料はカード等の引き落とし分だけ残して他は別口座に移し変えます。
給与振込先を「引き落とし分」口座にしているのは必ず決まった日に入金が有るからです。
残りの金額を別口座に移す理由は固定費以外の出費を解りやすくする為です。
51:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 22:11:39 f2SjngZ10
>>45
SSのミスで延滞金を取られたら、
延滞金を請求すれば?悪いのはSSだし。
>>47
人には「事情」って言うものがある。
非常識な言動は慎んだら??
非常識な人間こそ、どこに行っても長続きしない。
52:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 22:37:02 91nrFmdJ0
どっちもどっちだろ
そもそもSSは給料2ヶ月待ちなのはわかってるのに、たった4日の給料あてにするのはどうなんだよ。
しかも仕事も自分の勝手で辞めてるみたいだし。
53:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 22:41:04 wX2HGKNIO
正社員歴九年ですがなにか?
54:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 22:43:39 wX2HGKNIO
派遣には嫌でも契約した以上契約期間は満了してから辞めてもらわないとねえ。
だから使えない派遣が多いから困るってきちんと長年やってる派遣まで差別される。
55:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 22:47:57 wX2HGKNIO
延滞金どころか契約違反金を四日で辞めたやつが払わされても労基は認めると思う。
労務詳しいんだよね。
56:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 01:11:49 iZIOxXEV0
僕も54さんと同じで、契約期間は守るべきかと思います。
契約内容も聞いているはずで4日間なら上司につめられることもないはずです。
合わない=即やめる。社会人としての意識はかなり低いように感じますよ?
まあ、すぐやめたにせよ働いた期間分の給料は確実に振り込むべきと思いますが・・・
57:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 01:30:36 FK8QV6Bn0
>>45は何が合わなくて辞めたのかを書き込まなかったのが失敗
SSは給与振り込まない旨を事前に通知しなかったのが救いようなく陰険
58:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 02:25:43 MpOG74CV0
なに、4日間の超短期派遣をやったわけじゃなくてただのトンズラか
それで請求するなんて逆切れと同じだろ。
>>48
だまってても向こうからかかってくるから
そんなセリフ聞く機会なかったけど
59:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 06:36:52 it816LXk0
突然トンズラとは一言も書いてないのに妙に言いたい放題なのが多いな
続ける気がないならさっさとやめてくれたほうが助かる場合も多いだろ
トライアル中ならなおさら、色々教えるだけ時間の無駄
早く次の候補まわさせてくれたほうが全員助かるわ
あー、「派遣会社以外は」な
スタッフ乙ってことか?
60:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 08:58:08 aTyIzgYZO
トライアルってのは普通は一ヵ月以上あるよ!
たとえば11月なかばに入れば12月末までがトライアルだよ。
そのあと一月初めから三月末までの3ヵ月更新が基本だね。
そんなこというならトライアルを四日間とか一週間とか派遣先が設けてくれよ!
自分が派遣の契約やトライアル期間を決められる身分じゃないのにウザイ!
実際にトライアルが四日間とか五日間て決められて派遣した人なんてきっと誰ひとりいないよ!
61:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 09:09:12 aTyIzgYZO
だいたい会社から派遣先から使えないから辞めてくれと言われなきゃやるしかない。
嫌なら更新をしないと言えばすむこと。
有給消化すれば実際は二週間もでなくて済むしスタッフサービスならそれも簡単にできる。
契約期間満了してから次探すのがプロの派遣てもんじゃないの?
それに電話で紹介バンバンくれば面接してすぐ決まるよ。
自分からかける暇もないほどに紹介なんてくる。
結局まともにきちんと勤めてない人ばかりじゃない?不満言ってるのって。
私の派遣先はスタッフサービスからたくさん来てるけど皆長い人ばかり。
一番長い人で8年目、一番短い人で3年目。 スタッフサービスに不満もつ前に自分の能力に不満もったら?W
自分を棚にあげて自覚してないんだよね。そういう不満ある人たちって。
62:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 12:11:44 ovMbc5pC0
そんな今更のことを、携帯駆使して書き込まれても
63:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 13:23:30 aTyIzgYZO
今更言われても未だ同じこと繰り返す低レベル派遣がいるから他の派遣がバカにされるんだよ!
64:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 13:47:37 o/Hp+pRD0
>>61
8年?なんで8年の人は正規雇用申し込まないのかなあ?
つーか、あんたのところは全員正規雇用をしなきゃならん条件満たしてるよな。
どーも本当の話とは思えないんだが?
65:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 14:49:35 vFyw6tKo0
他の人が長いのはわかったが自分はどうなの?
不満がないほど立派なキャリアをお持ちなのですか
66:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 14:56:02 DQEBnmAy0
>>61
その派遣社員の方は
御社からの正規雇用の申し出を拒んでるのですか?
正規雇用を拒むと派遣雇用契約も切られると派遣元から聞きました
御社で長期稼動している派遣社員さんの待遇を教えて下さい
67:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 18:43:21 cKPF4gzR0
正規雇用の依頼自体がないのかもよ
68:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 19:42:50 DQEBnmAy0
派遣先、スタッフのどちらからも正規雇用の話が出ないなんて
穏やかな関係なんだな羨ましい
前の派遣先は2年超えた辺りから何か他所々々しくなって困った
暫くして正規雇用申し出されたけど異動の上に勤務地が変わるから
SSに相談したけど「断ると完全にクビですよ仕方ない」って言われた
大幅に勤務条件変えるのって体の良い解雇通知だと思う
派遣会社も一緒になって条件の交渉とかしてくれないんでしょうか
69:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 20:21:24 aTyIzgYZO
私が派遣で行った所は全部長年派遣してる人ばかりよ。全部で6ヶ所、全部大手。
十年以上派遣してる人がいる会社もあったな。超大手は新卒しか正社員でとらない。
私はいきなり入院したりして派遣先辞めたり病気回復しても体力残しておきたいから
自宅から徒歩で行ける派遣先でより近い場所を希望して現在に至るけどね。
新卒でもスゴイ倍率で一流大出てても入れないんだから正社員になれるならなりたいよ。
皆そうなんじゃない?でも新卒でも普通入れないよ。全国でベストテンや100に入るような大手ばかりだもん。
70:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 20:49:15 0DVTH0vb0
>>60
添付だったけど1週間トライアルあったよ。
でも就業2日めで「一年間勤めてくれないか」と派遣先から言われて断ったら
その場で契約終了になった。
71:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 22:06:42 aTyIzgYZO
あ~テンプスタッフの人はそんな話してたことあるよ。中小企業だったけど。
でもスタッフサービスでは聞いたこと一度もないな。
社員の時に百人程度のオペレーター派遣を指揮したことあるから。
今までに千人位の派遣と話してきたけどそういう話スタッフサービスでな無いね。
72:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 23:23:03 cxtqFCOn0
長期間契約の人の正規雇用って職種が限定されてなかったっけ?
73:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/13 23:47:08 aTyIzgYZO
長期派遣の待遇って3ヵ月でも3年でもある意味全く同じみたいよ。
それよりやはり派遣先の会社次第だと思うな。
なんか全国ベストテンに入る超大手よりベスト100程度の会社は変に差別あったよ。
今は本社ビルに入る段階で顔認証登録してなきゃ受付しないと入れないから。
だから一度ビルに入れば社員専用レストランもお店も全部利用できて社員割引適用。
あと大手程人事異動は激しいよ、小さい会社は異動のしようもないだろうけど。
だから雇用契約書の派遣先の責任者の名前が三年たてば変われば法律上問題なし。
全く仕事内容変わらずにずーっといられるってわけ。
法律は出来ても又抜け道って出来るんだよ何でもそう。
ウイルスを殺す薬出来ても又薬より強いウイルスが出来る。
良い悪い関係なく自然摂理さ、派遣が良い悪いより需要があるこれが世の中さ。
文句たれるなら自分が政治家になって変えろっつうのW
74:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/14 08:34:38 0LMVxFpk0
お前は結局何がいいたいんだよ
他人の引き合いばかりじゃん
75:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/14 09:51:50 l/+nE06kO
他人との引き合いが2ちゃんのすべてだよ。
76:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/14 10:28:41 Kd9tCrse0
>>61 >プロの派遣
ク ク || プ / ク ク || プ / ク ク || プ / ク ク || プ / ク
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス | | │ //. ス
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / ス | | ッ // /
/ _____ // / // / // / .__ // /
. / l⌒l l⌒l \ )) ____ │\
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ ∩___∩ ∩___∩ │  ̄  ̄ `ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, -、, -、l | ノ⌒ ⌒ ヽ | ノ⌒ ⌒ ヽ / ヽ
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 || / > < | / = = | > < l
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、} | ( _●_) ミ ( _●_) ミ ● |
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `Y⌒l_ノ ヽ `Y⌒l_ノ //// Y⌒ヽ//ノ ))
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ /ヽ 人_( ヽ / ヽ 人_( ヽ\. 人 \'
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /  ̄  ̄ ヽ-イ  ̄  ̄ヽ-イ/`'ー----‐‐
77:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/14 12:13:53 l/+nE06kO
76=プロの馬鹿WW
78:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/14 17:47:02 V1wreSYk0
源泉徴収、年末調整の書類をだしたんだけど
いつになったらお金振り込んでくれるの??
やっぱり一月末?
もうみんな振り込まれてますか~?
79:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/14 20:35:45 d9afQ9Vk0
ここ源泉徴収票おせーよ。
80:あんこ
07/01/15 11:02:45 Dh7KDNjLO
45さん凄いッスね~、勝手にコケてSSや企業に迷惑かけてるくせに、それでもそこまで自分の権利ばかり主張出来るとは…、SSも強引に数字作る事しか考えてないつまらん所だが
81:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/15 19:58:17 bwSctiZ3O
>>78
去年もおととしもその前も1月末だったよ。
82:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/15 23:00:49 vDSjuf5EO
はあ~くずれてしまえ~あとかたもなくながされてゆく~あいのかたち~
やさしいいひとね~
83:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/15 23:11:46 knrBdA5FO
還付金は12月末だろ普通は
事務経理がボンクラの乞食だと言うことを晒しているだけだな
まったく
ピンハネばかり考えてブルーシートの仕入れを忘れてしまったって感じだなw
還付金まで不正ピンハネする気でいるのか?
ハイエナ乞食会社の責任者は出頭しろや
84:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/15 23:27:28 vDSjuf5EO
ポーラスターいとしいひと~パープルタウンパープルタウンすばらしい朝にうっふっふ~♪
85:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/16 10:03:58 s9ZNwVQdO
>>82
派遣先の有線でかかってた時、正社員に「水色の雨?
聞いたことないっスねー。昔流行ったんですか?」て言われたの思い出した。
ジェネレーションギャップorz
86:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/16 18:27:48 5B0RTsqjO
30年近く前のヒット曲だから今30才でも乳児でリアルタイムじゃ覚えてないよね。
でもそれより一番可哀相なのはバブルを体験して実感してないってことだろうなあ。
あれは本当に毎日楽しくて最高に幸せだった。年収も普通のOL事務で八百万あったよ。
87:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/16 23:31:16 vKwaqND10
一年間で営業が4回かわったんだけど、
理由がすべて移動だった。
そんなに頻繁に移動するもんなの?派遣先の上司が不思議がってた。
88:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/16 23:53:33 TOKabvGy0
>>87
離職率がすごい
89:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/16 23:54:09 TOKabvGy0
中の人はみんな使い捨て
90:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/16 23:55:55 vKwaqND10
>>88-89
そうなのかー。
移動ではなくて、消えたってことね。
ありがとう。
91:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/17 00:30:53 ESFEPlYgO
営業マンはきつい仕事だ。
それに比べ派遣一般事務はラクチン!
だから何年でも続けられる。
しあわせ~
92:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/17 13:56:10 LvSuKwUv0
SSて電話かけて来た事しらばっくれるのは何故なんだ?
エントリーした翌日に電話があったんだけど
タイミング悪く取れなくて一分も空けないでかけ直したら
『お電話した記録が御座いません』と・・・
で数時間後に再度掛け直してみたら
『本日はお電話しておりません』と・・・
電話取れなかった時点でエントリーが駄目になったんなら
その旨でも言ってくれれば良いのに
不思議な会社だ
93:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/17 18:43:33 ESFEPlYgO
運がナイ人間とついてる人間って別々なんだよ~ん!
どっちの人間になれるかは不満や愚痴を言う人間は絶対に不運な人間になるって事!
94:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/17 18:57:38 LvSuKwUv0
かつて>>93と同じ口調で同じ様な内容のメールを送って来たSS営業が居ました
95:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/17 19:20:17 ESFEPlYgO
へえ~私は一般事務派遣どぇ~す
96:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/17 19:51:37 LvSuKwUv0
ID:ESFEPlYgOだったのか
97:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/17 21:13:32 ESFEPlYgO
そうで~す!
宝くじが当たるのも好きな時だけ好きな会社で好きな仕事して好きな時に辞めて、
又好きな国へ長期旅行もできるのも全部運があるおかげ。
幸運を呼び寄せる方法教えてあげようか~?
98:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/17 22:00:46 X7rxla4dO
>>97
宗教の勧誘みたい。
99:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/17 22:28:30 0+mdJn4q0
ここの営業は人間のクズ。
100:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/17 23:37:01 ESFEPlYgO
だから~人を非難したり不満言ったりする奴は不幸にしかならないんだよ!
まだわからない?
不満や愚痴を言えば言うほど自分に不幸ばかり訪れる運気に自分でしてるんだよ。
言われたものへの気持ち考えてる?思いやりのかけらもないその性格が自分を不幸にする。
人が嫌がる事を言って楽しいと思うその性格が人生を暗く運の悪い人間に育てるのさ!
101:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 07:59:28 2FIupEvxO
俺もそう思う。
人を嫌な気分にさせるとその人の嫌な感情の波動を跳ね返される。知らない人でも。
怨念の様に目に見えない悪い気を与えられその人物は一生悪い人生しか送れない。
つまりは自分で悪い運命にしてるだけ、誰が悪いわけじゃなく自分が原因。
まあ自業自得さW自分が悪いんだからしたかないか。
102:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 11:18:50 qBJNm2DW0
スレ違いです。
103:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 13:52:51 KyT8zjxL0
スタッフサービスの営業がいくら断ってもやってくる(いつも人が違う)
断っても名刺とパンフ置いて行きやがる(じゃないと帰らない)
電話も度々かかってくる(断っても断ってもかかってくる)
一体どうやったらやめてくれるんでしょうか?
104:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 14:36:09 GCIJgUFcO
<<103さんは企業の方ですか?、だとしたら申し訳ありません、訪問する営業も会社に嫌々やらされてるんです、
そんな時は会社に電話して営業の上司にボロカスに長々とクレーム入れて下さい、そしたら、当分は来ないです。
105:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 19:05:48 L6AaDs2a0
SSの派遣先の企業に面談に行きました。
そのあと個人で面接した会社が受かったからSSの方を断わったんだけど、
そしたら「もうすでに相手にOKをもらってるので困ります。契約書も交わしてます。
なのでご自分で企業に断わりの電話してください」って言われたんだけど・・・
その企業とは契約書のサインは自分はしてないんだけど、契約破棄で損害賠償になると言われました。
こういうのもあるの?
106:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 19:09:18 x3WWkClN0
ネタだろ?w
派遣先と派遣社員は直接契約交わしてるワケじゃないのになんで相手先に
直接電話しなきゃならないんだよ。
マジネタだったら労基にたれ込めw
107:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 19:22:29 L6AaDs2a0
イヤマジ!!
だから「直接こっちが契約交わしてないのに電話しなきゃいけないんですか?」
って聞いたら「そうですね~」って言われた。
ってか、相手企業の連絡先すら知らないのに出来るわけないっての。
まぁ、直前に断わった自分も悪いんだけど、他にもいくつか受けてるって事前に言ってるのに。
やっぱり賠償金請求されるのかぁ?
108:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 19:35:55 JR4P9SmZ0
>>105
顔合わせして気に入らなければ断れるでしょ。
勝手に契約した営業がアホ。
109:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 19:45:29 L6AaDs2a0
「すぐにでも働けるって言ったから」と言われた。
そりゃ、職探してんだからできないとは言わないでしょう。
損害賠償のことはSSの別の人間からかかってきてかからないとは言われました。
あとは、その営業から何か嫌がらせをされないかが心配。
こっちの個人情報は知ってるだろうから・・・
110:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 19:45:51 x3WWkClN0
つうか法律を遵守してたらそれは順番がおかしいだろ。
派遣先企業と派遣会社が「こういうスキル持った人を派遣して下さい」
「はいわかりました」
つー契約した後で、派遣会社が選定してそのスキル持った人物を派遣先におくるわけだろ?w
なんで面接(違法)した後で契約すんだよw
111:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 20:33:34 vCuEDSiW0
>>110
URLリンク(ja.wikipedia.org)
SSの内情