06/11/10 20:47:58 j+Bw8x4V0
< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。
同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。
厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。
推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。
同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
479:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/10 20:50:58 6mGrwEg10
テンプスタッフ 容姿
URLリンク(www.google.com)
480:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/10 21:34:31 QuXlN8a+0
>>477
7年音沙汰無だと登録抹消じゃなかったっけ?
481:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/10 23:16:42 9kbZjWu10
カンパネラでしょ
給与明細と一緒です。
脳内なら100年でも送るでしょう
482:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/11 01:04:30 o3sKrMPr0
銀座CSセンターは、マネージャーも営業担当のババァも最低!
あんたら、オーバースキルで合わない仕事場、紹介して、挙句に、
こっちが余計な仕事する、だとぉ???
低レベルの就業先の、ご機嫌取りばかりかよ
483:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/11 07:53:04 mv2+cY1v0
>>476
会社見学=違法の事前面接
違法なので面接とは絶対言わない
だから不採用の場合スタッフに何か問題があったかのような言い方をする
それを悪いとも思わずスタッフを丸め込むことに必死。それが派遣業界です
484:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/11 09:12:44 KwPN5vpWO
二年音沙汰なしで抹消されました。架空請求の電話がテンプにかかってきたから。
485:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/11 09:15:04 ET3hNI720
実体は面接なんでそれをどう呼ぶか、という話よりも
普通にアルバイトの面接にいっても断られる場合があるのと
同じでしょ。
本人に理由があるなら、容姿や暗い態度、通勤距離など
何でも考えられる。
相手に問題がある場合。これは例えば
相手先の担当者が馬鹿だと、
面接を受けた人のレベルを
理解できない、ということがざらにあるよ。
資格がいったい何を意味するのかわからないとかね。
486:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/11 10:24:04 MI/fgJgp0
>>483
自分は面接だけして職場見学がなかった。
んで表面上の条件は悪くなかったので、とりあえず勤務決定。
そして…
今度の更新は職場の雰囲気の悪さを理由に止める事に決定。
487:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/11 10:25:14 PFJwx13eO
ここの社長の逮捕まだぁ?フルキャストより酷い容姿登録してたんでしょ?
他にも何かやってる気がするな~この会社
488:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/11 15:30:44 l7GjEC+E0
>>486
私も職場見学なしで、4-5人の人間に囲まれて面接された事ある
やばそうとは思いつつ就業し始めたら
やっぱり職場の雰囲気に付いていけず速攻辞めた
面接という名の職場見学なわけだけど、「職場見学」というからには
実際勤務するところを見させてもらいたいものですね
489:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/11 17:42:08 CvOBHrLG0
俺は辞めたくないのに正社員目指して泣く泣く辞めるんだよなあ
職場は家から近いし雰囲気は良好だし、
何よりコーディの姉ちゃんかわいかったのに・・・
490:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/11 18:20:18 EiiCDINQ0
>>485
>普通にアルバイトの面接にいっても断られる場合があるのと同じでしょ。
いや、派遣法では「面接」はしちゃいけないんじゃないの?
だから、言い方を替えて紛らわしてる。
でも、実態は面接。そして、落とされる。みたいな。
491:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/11 20:35:27 x506SheG0
>実体は面接なんでそれをどう呼ぶか、という話よりも
>普通にアルバイトの面接にいっても断られる場合があるのと
>同じでしょ。
492:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/12 00:55:23 X3VtvnZw0
まぁあれだ。早いところ派遣なんてもんから足を洗うが吉。
493:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/12 03:12:15 dczJU3cZ0
>>487
この会社、現社長が引退したら買収されるか勝手に自滅すると思うよ。
え、それまで待てない??(藁)
494:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/12 05:16:13 JK3L1MH60
>>490
あと派遣が断った場合に罵られたり紹介止められたりと
理不尽な目に合うのも問題。
495:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/12 19:00:18 0Bvs5xya0
テンプスタッフに就業すると、健康保険組合はどこになりますか?
どなたか教えてください。
496:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/12 20:50:14 Wf3FWTIJ0
ハケンポ
497:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/12 22:00:48 NzU5DQp40
>>470
「ぴこぴこ」って何者?
てっきり、ヤクザ営業 + 悪徳営業 + 元横浜オフィスの『関○道』かと思ったけど・・・
以前は名乗ってた。
けど、テンプ上司:関くん、ほとぼりも冷めないうちに2Chの書込みは困るよ~。
って注意されたもんだから「ぴこぴこ」で書込みしてるんじゃないの?
しかし、「ぴこぴこ」=「関○道」なら懲りない奴だよなぁ。
498:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/13 13:53:41 ameAdVjj0
>>485
派遣先は面接をしてはいけないことになっています。違法です。
アルバイトとは違います。
派遣会社の仕事は、派遣先とスタッフのマッチングです。
なので本来、派遣先がスタッフを面接して落とすなんてことはしてはいけないのです。
ってこんなカキコどっかにあったよね?見てからカキコしてね。
あとさ、派遣先じゃなくて、派遣会社のコーディーがアホなことあるよね。
MOS検定取ったから連絡したら、「それってどこの何の資格ですか?」だって。
基本中の基本だろ。
499:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/13 14:10:28 Uw2KfA+W0
はいはい。
500:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/13 17:31:03 edq4Dzte0
テンプは別に何とも思わないけどテンプリンはキモい。
プリンか人間かどっちかにしないと。あんな顔の形の人間ありえないw
501:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/13 18:47:15 NreK3AN1O
立替金申請ってしたことある人いる?
502:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/13 19:24:35 NZxSOZtv0
はけんぽカネが余って仕方ないだろうなー
事故や大病を患った奴はまず派遣辞めるだろうし
503:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/13 19:33:01 LRJUmI6v0
私、5年以上も就業してなかったのに
この間電話して、スタッフ番号を口頭で伝えたら
テンプはすぐに私の情報にアクセスできてたよ。
カンパネルラは、就業ストップ後、送付されなくなった。
未だに送られている人って、どうなんだろう。
最近は送付しつづける方針なのか?
504:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/13 19:57:10 YAAQ8lAS0
>>500
「っできるかな?」に出演していたゴンタ君の顔の形はアレに近い
505:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/13 20:07:49 fbEGdtE/0
>>485はそれでいいんじゃないか別に
506:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/13 22:18:30 nfeR2+nd0
>>503
担当営業によると思われ。たぶん
507:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/13 22:19:06 6nfC38yA0
>>500
パソナを見習ってほしいわ。
プリン星人とオードリーじゃ勝負にならない。
508:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/13 23:40:26 XoiOQYvC0
あんなキャラクターのデザインに金かけるんなら時給上げてほしい。
ピンハネしてる分、スタッフに還元しろっつーの。
509:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/14 02:00:51 6LZCzJ0i0
長期就業の場合、最初は1ヶ月更新だから保険とかみんなどうしてますか?
一応来月から3ヶ月更新なんだけど、できれば今年中に正社員になりたいもので
その辺が気になります。さすがに営業にこんな相談はできないし。
510:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/14 07:25:12 GSHGUYwF0
>>508
付け加えると変な月刊誌送って来ないで仕事紹介しろっつーの。
511:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/14 08:33:09 LYfwi0iPO
オーバースキルの案件に面談に行かせるのはなぜでしょうか。
例えばスタッフが急に辞めて後任が見つからず、とりあえず面談だけ受けさせて行って時間を稼ぐとか。
そして返事が遅い。
512:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/14 10:47:19 7EZI8vdC0
>>508
それしたら、すんげぇ時給上がるなw
クライアントには時給を上げ、スタッフには下げる
登録者ばかり増やして、新人に安い時給で仕事を回す
古いスタッフには仕事が回ってこない
つまらないノベルテイ作ってばらまく
添付、変わっちゃったね・・・ 聞いてる?社長さんよ
513:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/14 11:29:02 WcCwrfZH0
>509
年内中に社員というのは、現在紹介予定派遣に行ってて、そこで社員になるという意味?
どちらにしても、3ヶ月契約をした時点で健康保険には入らされます。
現在は、加入要件を満たしていた場合派遣健保に入る入らないは選択できません。
514:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/14 21:12:08 fTMb55uj0
>>511
オーバースキルってどういうのを言うの?
例えば511がMOSエキスパート持ってるのに、
エクセル初級あればOKな仕事紹介されるって事?
それともその逆?
515:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/14 21:34:21 ddPv/IJs0
>>514
>>511が言ってるのは
自分のスペックではスキル的についていけない事が初めからわかっていて
顔合わせしてもご縁がなかったことになるだけ無駄なのに受けさせるなということだと思う
本人でなくてスマソ
516:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/14 21:55:02 /G/iFQf50
テンプスタッフ・テクノロジーの契約社員になんか
ならないほうがいいぞ。とにかく最悪だ。やめておけ。
517:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/14 22:48:19 LYfwi0iPO
>>515その通りです(T_T)
518:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/14 23:33:07 vpnPb0uX0
一般的にはオーバースキルっていうのは>>514の言う方だと思う。
>>515のはオーバースキルじゃなくスキル不足というのでは。
519:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 00:41:59 EHmSrT+q0
契約更新しない理由に『職場環境が合わないから』と伝えたのに
それだと『相手先が納得しないから』とかわけのわからない理由で
『体調不良で辞めます』ということにさせられ、さらにそれが
会社に広まり。。毎日出勤しているのもおかしいと思われ。。
バッくれたいけどお金欲しいし、給与全額支給か精神的ダメージのための
慰謝料請求できませんか?
誰か教えてください。
520:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 00:50:38 hyMPeAQz0
>>518さん
その通り
521:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 00:54:27 hyMPeAQz0
銀座のCASセンター、
あそこは、高齢者雇用促進制度で雇われた、派遣業界全く未経験のババァが、営業なんてやってる。
マネージャーも脳梨
522:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 18:56:38 XjhTUlg40
添付からくるお仕事メールがいつも文字化けしてて読めたことがないんだが…
しかもテクノロジーに登録するときにメールが届きませんと言ってきた。
webメールとプロバイダメールのアドレス、どっちもダメだと。
何なんだろ?まじで。
メールもろくに送れないような会社って…
523:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 20:09:32 pf9xCznL0
派遣先で仕事なし。暇すぎて死にそうです。
手持ち無沙汰な時ってみなさん何をして過ごしてますか?
本当はもう辞めたいです。。。(ノД`)
524:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 20:18:03 MiQ/dWliO
暇がなにより辛いよね…
だから私は残業が多い所で働きたいです。
所でテンプスタッフは営業さん、コーディさんで「明日電話します」と言って、電話してこない人っていらっしゃいますか?
電話待ってるのに来ないって、辛いです
525:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 20:19:59 T2qpbB9S0
暇な時は次の仕事の下準備をするけどそれで更に暇になる
テンプの担当営業や派遣先の上司にも手が空くから仕事があれば手伝うって伝えてるのにさ
526:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 20:21:44 4UtF1/P+0
ヒマなときは使用ソフトのマニュアルとか、仕事関連の書籍を読んだり、
ネットがつなげるところなら仕事関係のニュースサイト見てる……
設計系だからできることなんだが。勉強することにことかかないし。
527:525
06/11/15 21:28:08 pf9xCznL0
>>526
うらやま・・・。ヤフーニュースはもう見飽きました。
社内の他部署にテンプの人がいるみたいだけど状況は同じく「暇」の一言。
それでも働く場所が与えられただけありがたいと思うべきなのか・・・。
こんなハナシを営業に言っても聞き流されるだけですかね?
528:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 21:39:11 6GXjjL+V0
>516
何かあったの?
529:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 21:44:47 ztaVemsw0
暇な時は大体エクセル弄ってるかな
なんかVBAまで覚えて作業が自動化できるようになった
結果的にさらに暇が増えるという悪?循環
530:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 22:36:04 BWBO7KHp0
私も毎日暇です…。
先輩に仕事を教わろうとしても「教えるのめんどくさい」の一点張り。
せっかく紹介してもらって働き出したばかりの会社だけど、さっさと他を
探して辞めようと思います
531:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 22:58:49 iv6enoZW0
>>527
何もしなくても出勤しているだけで
カネが入るだなんていいじゃねぇか。
漏れはカネの残りが少ないので、今までは考えることもなかった
求人チラシのバイトに応募して面接してる漏れからすると
贅沢じゃ・・・の言葉を贈る。
漏れも、以前「暇」でただ出勤してるだけの期間があったから
両方の境遇を経験してるぞ。
532:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/15 23:01:13 FHVeQTT20
>>374
>>378
スキルシートには名前も年齢も記入されません。特に私のような妙齢ではw
>>378は古い時期のヒトなんでつね。あの頃は確かに名前と年齢が入っていた。
>>524
>テンプスタッフは営業さん、コーディさんで「明日電話します」と言って、電話してこない人っていらっしゃいますか?
↑
私もこなかったよ。
多分1日か2日置きにかけろっていわれているんじゃない?
どのコーディもそんな感じ。
しかも違法面接は2週間後とか。
採用されても、そこはいわゆるワケありで前任が逃げ出したとこ、
で、就業するまでにさらに2週間またされた。ふざけきってる。
私もアナタも競合の滑りどめにキープされているんだろうな。
というのは、登録したての若い頃はテンプから紹介があって、
その時は間あけずに連絡が来て、違法面接、即ゲットだったから。
533:テクノロジー某契約社員
06/11/15 23:49:54 ueT3Hu4Z0
>>528
言いたいことは山ほどありますが、一部だけ記載します。
テンプスタッフ・テクノロジーの契約社員を使っているグループの
職場環境は最悪や。
1.営業や人事は職場環境を向上させることより目先の利益しか考えていない。
2.契約社員を使い捨てカイロぐらいにしか考えていない。
3.自社で社員を教育する気が全くといっていいほどない。
・HPで謳っている「ブラッシュアップ研修」は意義も意味もない、はっきり言って体裁を整えるだけのもの
4.営業と人事が牛耳っている。そのため、技術者の意見が通らない。
5.一部営業のIT業界への認識不足。
・シスアドなど情報処理試験を知らない人もいる。
・自社の事業を職場面接で説明できない人もいる。
私も現在退職を考えています。こんな会社と心中なんて御免です。
534:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/16 00:00:22 nGao/Kan0
>>533
認めたくはないけど、IT請負やってる会社なんてどこもそんなもん。
業界そのものが腐ってるとしかいいようがない。
535:テクノロジー某契約社員
06/11/16 00:27:53 Z11g3edk0
>>534
たしかに業界そのものが腐ってると思う。
でもこの会社は更に腐っている。
だから、離職率が高く、定着率が悪い。
そのため、人が増えないので
苦肉の策としてQAなど新たな事業に手を出して
人員を確保しようとしているように映る。
536:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/16 00:38:42 YDFyZvFe0
>>530
ヒマだと辛いよね。
仕事の内容や職場の雰囲気にもよるけれど
「仕事は自分で身につけなさい」という職場なのかな?
先輩が忙しそうなら「なにかお手伝いできることありますか?」とか声かけた?
後輩に教えるには、教えるほうがきちんと仕事を理解しないといけないので
その先輩がテンパってたら、教える余裕なんかないと思う。
確かに教えるのは面倒臭いよ。
同じことを何回も何回も聞き返したりしてない?
相手の立場に立って考えてみることを覚えると
次の仕事に多少は役立つ…かもしれない…
537:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/16 03:34:24 DF7coWjb0
>>533
気の毒だけど、そんな会社は改善の見込み無しと確信した時点で見限るのが賢明。
居続けたってバカ見るのは眼に見えてるし。とくに4.のケースはIT業界に限らず
技術系企業においてはもはや致命的(というか、こんな図式はIT業界だけなんだけ
どね)。さっさと退職して他を探したほうがいい。
538:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/17 22:13:54 MBvdAnvg0
>533
このような不平不満は裏返すと改善要求にも受け取れる。
本当に腹が立つ場合は何も言わないで辞めたほうが賢明だね。
使い捨てカイロもだんだん少なくなってきているしね。
少なくとも今の状態が続くのであれば先が見えるような気がする。
もしかして
>535 = >533?
離職率が高いうえにQAなんぞやったら余計会社がつぶれる方向になるよねw
ほかにもプロジェクトを立ち上げようとしているみたいだし。
そんなことをする前にもっとやるべきことがあるはずなんだけどなぁ。
俺もそろそろやめようと思っている口なんでこれ以上言うのは
やめておきますw
539:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/17 22:48:26 +y+QvsrN0
銀座が1番スタッフの質悪いと思ってたけど、品川のコーディもよくないね。
仕事の紹介の時はうざいくらい連絡してくる癖に、
こっちが質問すると後で連絡しますって言っといて全然連絡してこない。
540:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/17 23:25:42 iznPP5dH0
時々暇くらいなら誰かに手伝える事ないか聞いたり出来るけど、
暇つぶしが仕事のメインって感じになってくると相当ヤバイ。
>>529
自分もそういう感じの事やってたけど怒られた。
業務外の事やらないで下さいって。
業務ではエクセルは簡単な入力にしか使わないからね…。
なら業務させろやヽ(`Д´)ノ
541:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 00:32:23 D1OZ/zYr0
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 交通費全額支給まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
542:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 01:16:17 hhA+nThP0
エッチなエッチな美人さん(屮゚Д゚)屮 カモーン
【新女神】うpするからあたしをみて♪【大歓迎】27
スレリンク(erolive板)
543:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 04:24:18 K2QkR029O
派遣会社テクノウェ〇ブのコーディ萩原〇精は性犯罪で前科2犯w怖いので登録に行けません!テンプの社員は前科者いますか?
544:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 14:34:32 uR+sgqfN0
>>539
どこのオフィスも同じ。逆に良い営業・コーディ(仕事ができる営業・コーディ)に当たってもそういう
人間はすぐ添付辞めていくよ。
>>540
>自分もそういう感じの事やってたけど怒られた。
そういうDQNな職場に居ても何のプラスにもならないからさっさと別のところに移ったほうがいい。
俺も以前同じような職場に当たってしまったんだけど、ExcelとAccessのVBAこっそり独学してそこを
踏み台にしちゃたよ。
545:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 14:35:40 O3Kz4Mv30
空を飛ぶ鳥の様に 自由になりたい
会社を飛ぶ派遣の様に 自由に生きる
飛び立てる羽が朽ち 大地に落ちる
野良猫に襲われて みじめに死ぬ
契約を打ち切られて ニートに成る
失業保険が切れ 貧乏に生きる
人生はやり直せない もう若くはない
復活のチャンスも 力も無い
想い出をかみ締めて みじめに生きる
今日の日の食べ物さえ ぜいたくはできぬ
高望みをせずに 地道な人と
結婚をしておけば良かった
裕福と言えなくても 夫と子供
堅実な収入で 幸せに暮らせた
今からでも遅くは無い 地道に生きよう
自分の年令とキャリアにあった 優しい人と
結ばれて暖かい 家庭を持ちたい
人並みの幸せと 普通の生活に
私が失いかけた 真実がある
546:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 17:42:52 LXlHpZvr0
>>536
先輩は全く忙しくないんです。むしろ配属された所は全員暇です。
先輩&上司の口癖は「仕事無くて暇」
…だったらなんで派遣なんて雇ったんだ?と不思議になる位です。
担当の方には「暇だと思いますが…」と言われてましたが、正直ここまで
時間を持て余す部署だとは思っていませんでした。
辞めようと思うのですが、辞めたら次の仕事を紹介してもらうのが難しい
かな…とも思って留まっています。
もうテンプを辞めて他の派遣を探そうかなぁと思います。
547:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 22:35:42 8L4lkUf7O
大阪のオフィスも最悪ですよ^^;
548:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 22:50:04 oLRiygQb0
>>547
ええーーーーー((( ;゚Д゚)))
東京から大阪へ帰ろうと思っていたのに
生きる望を失いますた・・・orz
549:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 23:44:04 8L4lkUf7O
547>折り返し連絡します、後日社内選考の結果連絡します。とか半分近く連絡こないし^^;それに最初の一ヶ月契約で、途中自分には不向きだな、と思い三ヵ月契約を断ると逆切れされたよ~
550:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/18 23:56:38 uT87Yt2S0
どなたか教えてください!
私今年の3月から就業してて、その前まで他で働いてたから
今回の年末調整提出しなきゃいけないのですが、
毎月の給料から天引きされてる「社会保険(1万3千円弱)」って、
「国民年金」のことですか?
超無知でごめんなさい!!
551:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 01:02:52 EE7ketR50
うちの会社にここからきてる奴いるんだけどまじ使えねえ
めんどくさい仕事から逃げて楽することばかり考え
うけた仕事も中途半端
こなすことしか考えてない
気にくわないことがあるとすぐ機嫌が悪くなり
周りが忙しくてひーひー言ってるのに定時で帰宅
とっととくびにしてくんねーかな
みんなの士気下がるわ
552:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 01:08:11 bt2GWlPG0
>>551
つうか、派遣にそういうこと期待するほうがおかしいだろ。
553:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 09:28:47 hnUUQm0s0
>>551
くびにすればいいじゃん。
おまいができないなら、できる上司に相談すればいいじゃん。
それとも、そんなことも言えない環境の職場なのか?
554:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 09:51:54 p73A/o+b0
>>551
主体性がないから言いつけは全部丸呑み
自分だけ帰れずダラダラ残業
言いたいことは陰口かネットで
最低ですね
555:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 12:08:20 sT0uGsbs0
>>551
残業に関しては就業前に有りか無しかの話し合いがあったはず。
あらかじめ無しで契約がやりとりされてたなら、
周りが忙しくとも気にせず帰って問題ない。
556:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 12:56:27 Y4l7ntUu0
>>551
社員雇ってもらえよ
557:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 14:32:19 0CEOLWdg0
>>551
すごい人気ですね
ここで愚痴っても反論されるの分かり切ってるのにね
該当スレ行った方がいいよ
558:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 17:28:19 AdTmjWQ80
>551
だったら派遣になればいいじゃん。
まぁこんなことをいうやつは大して使えないやつが多いのだが。
559:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 17:35:32 VuIC7+RmO
12月1日から仕事決まってんだけど、今から11末までの短期仕事ってあるもん?
初稼働です。
560:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 17:56:32 VE7q6KCO0
給料違うのに社員と同じ働きをしろってのが変だな。
ていういうか派遣の給料が低い分、社員が搾取している面もあるってのに。
あ、だから偉そうなのか・・・・。
561:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 18:06:11 wP1DIngJ0
テンプスタッフはてきとーだった。最悪
人事の竹重?短小チンカス多し
562: ◆.1.37vJ.KE
06/11/19 18:08:19 NITm/vht0
ol
563: ◆YdAUTYI0AY
06/11/19 18:12:33 NITm/vht0
aa
564: ◆PNFDLOCdao
06/11/19 18:13:11 NITm/vht0
dd
565:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 18:29:09 UYJPXWs30
>>551
私の職場の社員!なんかすごーく勘違いしてるんだ。
派遣社員にもボーナスあるとか、交通費支給されてるとか・・・・
退職金の積立、社会保険の一部負担等、なーんもなしですよ。
ロッカーの支給もなしですよ。企業にもよるけど、私が勤務しているところは社員には
コートかけるロッカーあるけど、派遣社員には支給されないんです。
一応人間なんで冬はコート着るんですけどね。
そんでもって社員並みの仕事要求してくるんです。
例えば、アクセス権の無い社内DBの仕事しろっ、とか。
勝手にユーザーID作ってそんな事やったら始末書もんですよ。
「指示を頂いていないので出来ませんと」と言うと、何故??と攻められた。
正社員の半分以下の賃金で正社員と同等の仕事をさせてはいけないという
決まりが派遣法だか労働法にあるはず。
じゃーなんで損な派遣やってるかって?
う~ん、難しい質問ですね。
ちゃんと普通に就職したかったですよ。今でも正社員になりたいって思ってます。
でも、あたしら就職氷河期といわれた時代に正社員になれる方が稀。
不景気で企業は正社員より経費安くて済む派遣社員で済まそうとしてたから
正社員の口なくても派遣の仕事はそこそこあったんですよ。
止むを得ず派遣やるしかなかったんですよ。
今年の新卒採用状況みると氷河期にもピリオド打たれたかと・・・
2、3年のうちに就職したいですね。
なんせ、仕事の出来ない社員の尻拭いやらされるのはホント、疲れるよん!
皆さんの周りに首になってもおかしくない!っていう社員いません?特に大手企業に。
566:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 18:51:26 AdTmjWQ80
>565
首になってもおかしくない!っていう社員 = >551
567:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 19:27:22 bt2GWlPG0
無能社員ほど派遣に八つ当たりする。これってどこの会社にも当て嵌るみたいですね。
568:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/19 21:02:03 iy4dEDZ70
社員はいい大学を出た人たちばかりなので
派遣なんかしてるプギャって思われていますよ。
こっちも好きでしているわけじゃないです。
あくまでも転職活動中のつなぎなので、契約にない仕事ばかりさせたり
暇だから帰ってよしと言ったり、なんで残業しないんだとか言わないように。
あと派遣も一応人間だから寒いとコートを着ます。
ハンガーは貴社のではなく家から持ってきた自前なのでいちいち嫌味を言わないように。
569:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/20 14:15:44 NtwSiF+t0
ここの営業は根性なし多い。どこの会社に行っても
通用すると思ってるらしい。
あんまり良い営業いるとは思えんな~
570:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/21 01:46:55 RdocrYRVO
どこの派遣会社もだけどさ、
鬱病でやめる営業多いってさ!
571:テクノロジー某契約社員
06/11/21 01:59:51 wqw4scF30
>>538
>このような不平不満は裏返すと改善要求にも受け取れる。
改善要望?
営業や人事たちがそんな日本語を知っていると思います?
知っているわけないよ。
もしかしたら、「改善要望って言葉知ってます?」なんて質問したら
「初めて聞く言葉だな」なんて回答が返ってくるかもしれませんよ。
>使い捨てカイロもだんだん少なくなってきているしね。
そうですね。おっしゃるとおりだと思います。
でも、中には営業や人事に媚を売ってまで残ろうとしている
再利用可能な暖房用具である「湯たんぽ」もいますよね。
>少なくとも今の状態が続くのであれば先が見えるような気がする。
たぶん今の状態が続きます。だから、先も見えていると思います。
>そんなことをする前にもっとやるべきことがあるはずなんだけどなぁ。
あの人たちは何をすればよいのか考えることができるのかな?
たくさん実例はありますけど、その中で一つ挙げると以下のようなことがあります。
今年初めにマネージャーが配った資料に
「3年間で制御の社員を3桁まで増やす」
という目標だけを記載していて方法論について何も記載されていなかったので
そのときは荒唐無稽なことがおっしゃる
夜郎自大なお方だなと思い思わず失笑してしまいましたよ。
しかも制御の人員は増やすどころか減ってるし。。。
>俺もそろそろやめようと思っている口なんでこれ以上言うのは
>やめておきますw
私も近々転職するつもりです。お互い転職活動を頑張りましょう。
まともな会社へ転職できることを心より応援しております。
572:ウエストライフのマークに似てると言われます。
06/11/21 23:48:58 ngCHZATH0
ここて、テレオペのインバウンド業務の場合、男性は不利ですか?顔合わせとか、書類
選考とか。
573:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/21 23:49:15 rSBvy01W0
搾取としての派遣労働
URLリンク(ja.wikipedia.org)
574:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/22 17:18:26 EOGU+jzy0
派遣業界でしか通用できないようなDQNばかり>社員
あれで給料もらってるなんて腐ってると思った
575:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/22 19:01:37 oH54RHvZ0
>>574
派遣会社に勤めてる奴らの過去や職歴なんてほんと酷いもんだよ。
一般企業にはとても入れないようなのばっか。
576:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/22 21:26:46 fcncDfIN0
2年前、営業とあわなくて仕事をやめ登録も削除してもらった
またここで仕事を探そうと思って以前とは違う支店の登録会に
行く予定だが、ばれるかなあ
仕事を探すエリアが前の支店の管轄なので、うっかり再会したら
笑えないかも
577:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/22 22:28:34 UJW0+psK0
テンプの派遣で探すより社内スタッフで入る方が敷居が低く入りやすい
どこの派遣会社もそんな感じだろうけど
578:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/22 23:15:22 rICifO+wO
ハァ?オマエらにぐだぐた評価をされたくないね。ハッキリいってここでしかネチネチと意思表示できないDQNが!途中終了とかあんたらわがままにふりまわされるこたらのみにもなってみろよ
579:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/22 23:16:02 rICifO+wO
ハァ?オマエらにぐだぐた評価をされたくないね。ハッキリいってここでしかネチネチと意思表示できないDQNが!途中終了とかあんたらわがままにふりまわされるこたらのみにもなってみろよ
580:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/22 23:35:09 s2RiyXDc0
派遣初めてなのですが
顔合わせの際に、自分で経歴説明するように言われて
今までいた会社の会社名や辞めた理由まで全部告げなくてはならなかった
こういうのって普通なのですか?
581:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/22 23:45:39 22G8jCLv0
大阪最悪
582:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 00:07:38 74ZvyBpb0
あそこは日本じゃないからね・・・。
583:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 00:32:44 ubqiSOJ70
>>580
違法面接なのにひどいね。
営業が全部話してくれる場合もあるよ。
584:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 00:45:02 cBqMsSwh0
>>583
営業の方は隣に座ってるだけで最初と最後の挨拶以外
話してくれませんでした。
退社理由言いたくなかったので辛かったです。
書類上では今まで勤めていた会社名は記載されていなくても
口頭で全部話すわけですから、結局記載無しは意味がないのでしょうか。
585:日本経団連の反社会性
06/11/23 01:11:18 37bFYEzq0
668 名前:日本経団連の反社会性 :2006/11/23(木) 00:46:46 ID:0x+aYKuK0
日本経団連は、就職氷河期を無視し、
派遣労働を一生させようとしている。
自分たちが正社員になる機会を奪い、
一生、奴隷みたいな給料で働かせたいようだ。
こんな反社会的な団体は、即刻やめさせるべきである。
日本経団連が内閣府規制改革・民間開放推進室に提出した要望事項より
URLリンク(www.keidanren.or.jp)
具体的には、
(2)自由化業務における派遣期間制限の撤廃 ←ここ
今までは、派遣期間に制限があったので、3年以上働くと正社員になれた。
586:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 01:22:14 blugUFNu0
>>577
>テンプの派遣で探すより社内スタッフで入る方が敷居が低く入りやすい
ネタではなく、これ本当です。
587:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 01:25:11 blugUFNu0
だからといって間違っても入らないように。100%ヴァカを見ます。
588:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 02:37:59 74ZvyBpb0
私なんか、今まで勤めた社名と職歴も全部言わされたよ。営業は横にいただけ。
派遣先は前任者があと3日で辞めてしまうから、事務経験のある奴なら誰でもよかったみたい。
ちなみに社員全員に癖があって大変やりづらい。
私の担当外、というか社員じゃないと決済できない請求がらみのことなのに
私がする仕事と思い込んで、前フリなしでいきなり社員全員が閲覧する掲示板で名指しで文句言われた。
おかげで他の部署の人にまで「今度来た派遣、超使えないらしいよ」って噂されてるよ。
前任者が引継ぎしてる間に後任が逃げてしまった理由がやっとわかった。
経理担当の人がその書き込みをみて、内線でわざわざそのバカ社員に説教してくれて
私には「あなたのせいじゃないんだから、落ち込まないで頑張って」って言ってくれた。
でも、そのバカ社員からは謝罪もなし。もう絶対来月の更新しない。
その部署に派遣されたかった。よく前任者は1年も頑張ったな・・・。
589:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 03:26:52 p9VhT3fl0
>584
悩むようなことなのか
590:ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs
06/11/23 05:40:09 3e2dyIDT0
>>580
結構普通に
(1)出身地から学歴、大学や院での研究内容、指導教官は誰か、健康状態など病歴
もちろん年齢も
(2)最寄り駅、勤務地までの時間、同居の家族構成、結婚しているかどうか
テンプの場合は通勤手当がないので、片道いくらか
(3)前職で職務内容、退職理由(苦労してきたのなら採用したい)、勤務期間
とかは聞く。あと、顔合わせ者にはずしてもらい、営業から
具体的に細かく聞いたりすることもある。
でも、覚えるためではなく、
(1)質疑応答の態度(うそつきやごまかす態度、隠す傾向がないか、正直さがわかる)
(2)仕事をがんばってくれそうか、
(3)性格とかに問題がないか、(神経質や気難しいとか)
(4)まわりと仲良く出来そうか
(5)あと、営業から詳しく聞く場合は、こちらの心証が良くない場合に、
営業から、問題がないのか?などもう一度聞く場合や超短期でやめてもらう
場合があるという確認とその懸念事項の共有など(>>583.584)。
いろんな、雰囲気やその人の本質を知るためなので気にする必要はない(>>584)。
591:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 05:42:21 k5IUD6RQO
悩まざるを得ない職歴&退職理由なのでは?
592:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 07:07:17 wbkKvbGLO
12/1スタートの仕事で顔合わせして採用は決まったけどまだ正式契約をかわしてない間に複数の別のオフィスから仕事の紹介の電話が来るのはなぜですか?
なにか企んでいるのではないかと怖いです…
実は採用は取り消される可能性があるという事なのでしょうか?
593:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 10:10:42 wM1YurBB0
オフィス間で競争してるのか、あるいは情報共有できてないのかってとこじゃない?
採用取消は基本的にあり得ないです。
594:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 11:50:31 cBqMsSwh0
>>589
前職は職歴だけみると良いんですよ
でも自分の能力には見合っていなくて胃を悪くして辞めたのです
595:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 12:01:36 +1zHZ+v00
>593
口頭約束だけなら取り消しってあるんじゃない?
>594
だからなんだ
596:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 21:13:20 wbkKvbGLO
593です。レスありがとうございます。どちらなんでしょうかね…。心配になって。他の派遣会社から紹介のTELも来たんだけど辞退しました、でも受けておけば良かったかなと思ってしまいました。やはりこの話はなかった事に…とか言われたら働くのが先延ばしになってしまうし。
597:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 22:32:25 Kr3D/Hy20
改行も知らんのか
598:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/23 22:49:14 UZ+GIVUR0
つ けえたい(←なぜか変換できない)
599:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/24 04:30:33 Z2k3l0hrO
つ けい(←何故かマジレス出来ない
600:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/24 11:40:47 yFvaj29w0
もういい
601:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/24 13:32:17 +0YM1Hf40
顔合わせの時、以前いた会社名とか具体的なこと聞くのは違反じゃないの?
同業の場合、吉か凶かどっちかだし。
派遣会社からは社名を言う言わないはご自身の自由です、、、といわれて、前職が同業だったので
いったら、その場で「前の会社の人とまったくつきあいがないとも限らないし」という理由で断られた。
602:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/24 14:21:04 wW0eTS/w0
あ凸のお仕事で顔合わせに行ったとき、あ凸の営業さんが
「テンプ、良いですよね~、キャラクターがかわいいじゃないですか♪てんぷりんちゃん♪」
って言ってた
おいおい、あなたあ凸でしょ?
そんな他社の派遣会社からも「良いですよね~」と言われてしまうほど評判の良い
テンプスタッフなのかなぁ・・・
603:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/24 17:35:41 e0vvoiHS0
>>601
就業者指定目的の顔合わせ自体が違反なんだが・・・・
604:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/24 18:47:48 4bmMKh4j0
今更だし、それをここに書いて改善されるのかと思ってみる
605:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/24 20:31:55 FYHCPbiC0
>>602
あ凸らしいじゃんw
606:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/24 20:35:12 /W/sIWTr0
>>601
同業だと困るという企業なら、確認するのは当然だろうが...
こっちとしては聞かれたくないよね
607:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/25 19:33:28 bt2wn/GG0
吉か凶かとわかっているなら顔合わせ行かなきゃいいのに
608:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 01:32:54 9SgpD1tk0
話ぶったぎってすみません。
テンプってスポーツジムの割引、
どこかやってますか?
609:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 12:36:04 tOWIw+KcO
>>590
これってどこまで本当なの?
610:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 13:53:47 xh1m3GRp0
>>609
590はテンプの回し者。
もしこういう面接喰らっても違法ですから。
611:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 14:08:47 LMxmJ9750
>608
以前あったような気がしてWeb見てみたけど
消えてますね・・・
もう無くなったのかも
612:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 14:53:49 tOWIw+KcO
>>610
ああ、回し者というかネタね
誰もつっこみいれてないから
ネタじゃないのかと思った
613:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 18:32:12 GyoLhvFX0
>>610
>>612
590はヤクザ営業の禿げミチです。
以前に『関友道 = うんこ』というのがありましたね。
ああ!(∥゜ё゜)そっうか謎が解けた! \(^0^)/
ミチちゃん、道道、うんこして~♪
かみーが無いから手で拭いて~
勿体無いから♪舐めちゃったぁ~
ついでに私から”禿げ応援歌”をプレゼント
お世話になったお礼ですm(_"_)m
これからも、書込みいっぱいして私達未熟なスタッフを
末永~く、ご指導宜しくお願い致します。
614:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 18:32:45 GyoLhvFX0
★ミチちゃん応援歌★
ふれーっ <(`^´)/
\(`^´)> ふれーっっ、ミチちゃん!
一つ♪人より禿がある
二つ、ふたぁーつ禿げがある♪
♪三つ、右にも禿がある
四つ♪横にも禿がある
五つ、いつでも禿げがある♪
♪六つ、向うに禿がある
★さぁー皆さんご一緒に!★
★残りあと、わずか!!!★
七つ♪斜めに禿がある
八つ、やっぱり禿がある♪
♪九つ、ここにも禿がある
十でとうとう♪つるっパゲ
もっともっと禿げに磨きかけて下さいねっ、
応援してま~しゅぅ(⌒▽⌒)ノ♪
615:ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs
06/11/26 19:50:48 1lhKfYGd0
>>590,609
質問というか、疑問に答えただけ。
>>610
面接ではなく、会社見学なのだが、お互いを手短に知ることは
大切だが、これ以外に何を聞けと・・・。
さすがに聞きたいけど聞けないこと
(1)タバコ吸うかどうか、 吸うと言えばご縁がない。
(2)血液型 AB,Bはやっぱり協調性もなく、サボるのでだめそう。
>>612
ねただとして、やっぱり不思議なのは、
(1)顔合わせの経験がないのか?
(2)これ以外の何を聞くのか、聞いてほしいのか?
(3)営業との前打ち合わせとかで、準備しないの?
喫茶店や駅前で待ち合わせしたあと、会社に向かう間とか、時間はありそうだが。
616:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 20:49:48 3SB0vyDVO
>>608
今は人材派遣健康保険組合から、コナミスポーツクラブに法人会員で入れます。
617:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/26 21:17:50 xdfoe2wm0
>>615のスルーよろ
理由はググって
618:ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs
06/11/27 05:02:35 ArUdRihL0
>>617
そういうところを直したほうがいい、正社員ではなく派遣で甘んじているのは
その辺が子供だから。
(1)自分に都合のわるいところは聞こえないか、避けて通ろうとする
(2)どうでもいいことに、仲間を募る。あるいは、悪い方向に仲間を募る
学校でいうと、一緒にサボる仲間とか。
(3)どうでもいいところで、余計なことをしてしまう。
今で言うと、いやなら黙ってスルーするのが大人の対応。
(4)いつまでも子供のような態度と対応。
(5)総合的に我慢が足りない。
大人の対応を勉強するべきだ。
619:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 07:21:40 efXU71YeO
職場見学に行って、採用となりましたと電話があったけど、その後やはり採用はなかった事になりました…なんて事になったりはありますか?
620:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 07:29:08 guF4yndp0
あるよ
621:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 07:46:40 PVbbUHoa0
私もある。
622:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 08:22:56 efXU71YeO
やはりあるんですね。
623:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 08:41:50 JtwHVFvR0
とりあえず書面の契約書をさっさと貰え。
せっついてでも貰え。
624:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/27 10:48:00 efXU71YeO
さっさと貰いたいけど…。
625:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 08:49:38 T+oHwxWh0
ここのWEB登録したけど、仕事は会社から依頼の連絡って来るんですか?
それとも自分で探さなきゃダメなんですか?
626:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 09:25:25 GRtNI7sa0
☆手配師(てはいし)
はたらくおじさんを、探すおじさん。求人広告やメールでクライアントの欲する
労働者を募集する。
☆とんこ(トンコウ)
契約求人で飯場に入った労働者が契約期間を迎えず無断で退職すること。ほぼ後に賃金でもめる。
語源は”トンズラ噛ますアンコ”と聞いた事があります。 反対語は『マンキ(満期)』
☆職種名 カジ=溶接工 コボチ=解体作業 オペ=オペレータ(重機運転手) トビ=鳶
ココに書いたものは有資格者(職人)仕事 他にもたくさん有るけど割愛。
☆アンコ
単純作業専門の日雇い労働者。底で上を向きエサ(仕事)の落ちてくるのを待つだけなのでこの愛称がついた。
資格や技の有る労働者にアンコと呼ぶと「ワシらは職人じゃ!アンコと一緒にすな!」と激しく怒られる。
普通の人から見ればアンコも職人も見分けが付かないので無闇に使わないこと。
627:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 10:43:29 OG79FkoR0
>625
このスレだけでも読めば?
ちょっと頭使えばわかると思うけど
628:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 12:17:48 T+oHwxWh0
>>627
自己解決しました。スミマセン
629:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 15:09:27 dqZ+8bF10
仕事の紹介が留守電に入っていて、折り返し電話する際は、
自分の名前だけじゃなくスタッフナンバーもを言った方がいいんでしょうか?
630:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 15:16:34 tyxlwSzC0
頭使え
631:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 16:53:20 miPYbS5UO
>>629
んなこと考えてる暇あったらとりあえずカケロ。
仕事なくなるぞ
632:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 17:40:11 TDBByJ5W0
こんな頭の弱そうな教えてチャンに仕事なんてないw
633:テクノロジー某契約社員
06/11/28 20:16:18 uZ2X+hmw0
>>629
テクノロジーの営業が言ってたことなんですけど、
営業成績は「職場見学の回数」と「契約成立の回数」で決定するらしいよ。
だから、商品価値のある派遣スタッフなら
ハイエナのような営業からは待っていても電話くるんじゃない?
でも、自分に自信がないのなら電話掛けたほうがいいよ。
634:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/28 21:01:31 gUMin7a30
>>633
ああ、それで今仕事できない状態だって言ってるのに
「面談だけでも!」って言ってくる大馬鹿者がいるんだな>添付営業
635:かな
06/11/29 06:17:03 80dc5XfqO
契約終了前に、次の仕事が決まった事がない
636:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/29 06:27:15 yxLBptJV0
☆手配師(てはいし)
はたらくおじさんを、探すおじさん。求人広告やメールでクライアントの欲する
労働者を募集する。
☆とんこ(トンコウ)
契約求人で飯場に入った労働者が契約期間を迎えず無断で退職すること。ほぼ後に賃金でもめる。
語源は”トンズラ噛ますアンコ”と聞いた事があります。 反対語は『マンキ(満期)』
☆職種名 カジ=溶接工 コボチ=解体作業 オペ=オペレータ(重機運転手) トビ=鳶
ココに書いたものは有資格者(職人)仕事 他にもたくさん有るけど割愛。
☆アンコ
単純作業専門の日雇い労働者。底で上を向きエサ(仕事)の落ちてくるのを待つだけなのでこの愛称がついた。
資格や技の有る労働者にアンコと呼ぶと「ワシらは職人じゃ!アンコと一緒にすな!」と激しく怒られる。
普通の人から見ればアンコも職人も見分けが付かないので無闇に使わないこと。
637:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/29 06:55:00 hJnzxT5i0
>633
派遣スタッフの商品価値を営業は理解しているのか疑問。
638:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/29 07:20:39 W6PYVlFv0
派遣スタッフ自体が自分を過大評価してることもあるしね
639:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/29 14:03:14 YAH7JGSv0
スタッフが自分を過大評価しようが商品価値を判断するのは他人だけどね
640:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/29 23:09:39 hJnzxT5i0
クライアントが商品価値を判断するのだが、それをきちんと営業が理解しているのかが疑問。
641:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/29 23:13:31 mzNfpa+R0
結局はスタッフが自分でアピールするわけだが
642:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 00:58:35 z+Nzzdte0
案外、バカな営業のほうが使える場合があるかもしれませんよ。
「バカとハサミは使いよう」ってことわざがあるじゃないですか。
643:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 11:56:50 7ANaAG+z0
テンプに登録しているが、仕事をエントリーしても「スキルが足りない」
「応募者多数のため」とかで断られてしまう。
派遣先がテンプを含めて色んな派遣会社と契約している場合、テンプから
エントリーしても断られるけど、他の派遣会社だと採用になってしまいます。
テンプやグッドジョブでは断られるけど、他社だとすぐ紹介してくれる。
ここではあまり働いたことはない。
644:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 17:58:32 Q1fFwGqW0
紹介されてから「案件が無くなりました」と
5、6回言われたことある。他社ではありえない。
645:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 20:01:07 m99ngzd10
不要なスタッフということだね
646:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 20:58:32 l4wfa6+HO
就業中に正社員に採用されたら途中でも退職しても大丈夫だと思うのですが、やっぱり怒られたりするのでしょうか…
647:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 21:15:07 BoSXn/bE0
>>646
そりゃ怒られるんじゃないかなあ。
契約の意味分かってる?
まあでも、怒られても無視できる神経があるならいいんじゃない?
あと正社員に採用されてから心配しましょう、そういうことは。
648:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 21:37:16 cnqpR8j90
派遣スタッフに完璧な社会人像を押し付ける営業と派遣先うざす。
649:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 21:40:24 FqGNfysX0
>647
退職理由を正社員に登用されたからと正直に伝えるやついるか?
家の事情とかそれなりの理由を言えば問題なく退職できると思うが。
そんなことも考えられない営業なんですね。
650:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 21:59:47 BoSXn/bE0
>>649
生憎営業じゃないです。
前に「正社員決まったwwww俺テラ優秀ww」ってはしゃいでたくせして、
その3日後に「内定取り消された、契約期間残ってるはず再雇用しる!」って
涙目になって暴れてた阿呆と組まされたことがあるだけ。
651:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 22:07:32 aKF3Z/OP0
>>649
俺はストレートに正社員に採用されたから、退社させてください。
と言ったが。契約満期にならんでも、1ヶ月前に言えば通るだろ。
理由なんてどうでもいいことじゃない。結果は一緒。
仕事が合わないので辞めます、とか。どうでもいいことでしょ。
652:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/30 22:57:46 FqGNfysX0
>651
基本的に円満退社という形が望ましい。
これから勤めようとしている会社で前の会社の勤務状況などを
調査されることがある。
その調査内容で内定取り消しということもあるから。
確かに理由はどうであれ辞めるという結果は同じだが、
先のことも考えない行動をとると後で痛い目にあうという
ことも考えたほうがいい。
653:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 08:50:58 jNpZjo3aO
途中退社する場合、契約内容と派遣先によって
損害賠償請求される恐れあるから、円滑に。
654:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 09:04:54 UvED8IB/0
テスト
655:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 10:33:54 q86PK1kqO
私も紹介されてから、「案件がなくなりました」と2回あり、その後紹介された時、また無くなったらどうしようと不安になったよ。他社では、なかったのに
656:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 19:09:35 l4EeOVRv0
あれ本当なのかね?
書類で落ちたんならそう言うよね。
657:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 19:52:31 faMfwvD+0
少し前にここで紹介を受けました・・・
お仕事の辞退を申し入れたら、表情が急変して
かなり怖い思いしました。対応したのは、柏の営業の方でしたが
もう二度とかかわりたくないです。
658:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 20:33:55 G0hN8nD30
>>657
辞退?表情?
電話で「やっぱその仕事やらね」って言うだけじゃん?
それとも契約途中で仕事を辞めたいって言ったときに?
漏れも辞めたことあるけど、
「面接で、未経験だから教えてくれって約束してたのに、
ちょっとしか教えてくれないから、もうついてけね」っていったら
向こうから謝って対応してくれたよ、数年前のSSだけどな。
659:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 21:05:37 faMfwvD+0
面接後です。
会社から少し離れた所で立ち話してる時です。
面接前はすごく丁寧だったけど、面接終えて
内容に食い違うところが多くて、信用できないから
辞退したいっと言ったら。
表情が一変した・・・柏の営業の人はかなり危険・・・
660:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 21:22:58 TTcSoKyb0
>信用できないから辞退したいっと言ったら。
普通は相手の気持を考えて
信用できない、という言い方はしないよ。
柏の営業と書きたいのは、
嫌がらせだってすぐわかるよ。
と俺は思う。
今テンプスタッフじゃないけどね。
661:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 21:37:22 wihxVMJH0
>>660
>>659は「信用できないから辞退したい」といったんじゃなく、
信用できないから「辞退したい」といったんだとオモ。
662:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 22:01:26 e0HY/GM/O
質問です。
12月中旬から派遣で働き始めたとします。今年はまだ別の会社で働いていたので、その分の前職の源泉徴収表を持っています。まだ年末調整は行っていません。出来れば12月中旬から派遣で働くので、派遣会社に年末調整を頼みたいのですが可能でしょうか?教えて下さい。
663:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 22:33:18 s241YJC90
>>662
12月中に給与の支払いが発生するのであれば可能。
664:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 23:05:02 e0HY/GM/O
>>663ありがとうございました。では、派遣会社の方に頼んでみます。
665:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/02 01:19:20 KBpwok8Q0
就業先で個人情報保護やプライバシマーク等の教育を受けるたびに
よく悪い例として
「登録派遣社員9万人データ流出事件」
のことが出てきますよ。
666:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/02 02:13:49 b9tm0B1b0
テンプの源泉徴収って〆切過ぎてなかった?
667:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/02 03:04:47 bBnqoUFy0
>信用できないから辞退したいっと言ったら。
普通は相手の気持を考えて
信用できない、という言い方はしないよ。
柏の営業と書きたいのは、
嫌がらせだってすぐわかるよ。
と俺は思う。
今テンプスタッフじゃないけどね。
668:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/02 04:10:25 3K9PYb4x0
自分は添付に登録して初稼動だったから運がよかったのかな。
派遣先が急ぎで人が欲しかったらしくトントン拍子で稼動が決まった。
派遣先はまあまあ。営業もまあまあ。
なしくずしに3ヶ月契約自動更新になった。
ミスばっかりしてるからてっきり切られると思ってたよ('・ω・`)
私も源泉徴収票が前職の職場からこなかったので事情を話したら
12月中まででも可だって。担当営業に聞いてみたらどうだろう。
669:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/02 13:36:24 KYv/7NvP0
>>636
☆関トモ
悪徳営業の代名詞