06/12/03 21:20:55 4HL+hpFVO
オレはこのスレには35才以上が覗きに来るものと思っていたよ。
それなのに
w?その方が痛いぞ。
542:537
06/12/03 22:24:29 XP+dQnsh0
>>538
あなたはそれだけ努力してきて、生きていけるんだからうらやましいよ。
でもパソコンの世界だけじゃないって事を言いたかっただけ。
いろんな職種があるうちの一握りでしょ?
何か起こってもそれに対応できる別の職種を身につけておかないと、いざとなったとき
困ると思ったから。
CCNAやLPIやORACLEやシスアドとか言葉を並べられても、普通の人には
わからない。その書き方をすること自体が視野が狭いと感じたんだよ。
543:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/03 22:40:26 nSw6dBYqO
派遣で働きながら資格取って独立しようと思う。必ず復活してやる。
544:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/03 22:55:37 o/hMFmJY0
>>538
あーそういう事か、意味が違うんだ。レス番つけてなかったからね。
>>500のレスみて例えとして、カキコしただけ。
そもそも、私はそーいう技術職じゃないからね。w
545:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/03 23:53:43 zxUXr5Bm0
宅配の独立でもして見ようかと
独立の前に練習を試みた、リース車両の場合で荷物1つ90円で
チャレンジしたが、20日で110000円にしかならなかった
あとそこからガソリン代などを差し引くと、、、、
稼動時間は、慣れていないので朝7:00から荷物を積み込み
100個くらいを2時間くらいもかかってしまい
なぜなら伝票と照らし合わせながら配達の順番に積み込むからです
しかしながら行けども行けども留守のラッシュだった
留守宅に夜モー一度いったりなんだかんだしているうちに21:00
そして明日の準備終了するころには、23:30分
こんな状況で1日配達できるのが70個くらいで30個持ち帰りと言う
日々だった
どんくさいの一言かもしれませんが、こんなものなんでしょうか
リースじゃない場合150円くらいと聞いたが、、、
546:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 00:17:02 lo1PUu4U0
>>545
佐川とかの軽トラの持ち込みのやつでしょ。
それ金にならんよ。不在票かいてるだけでも時間かかるよね。
ルートを決めて走らないと、燃料と時間ばっかり食ってどうしようもない。
徹底的に効率を上げないと金にならん。
クロネコのメール便でさえ80円。本当にきついと思うが。。。。
脳を使わない仕事で、自営でやるのは朝から夜遅くまで働かないと
無理なものが多い。
経験者だからよくわかる。
547:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 00:19:55 lo1PUu4U0
独立と簡単にいうが、本当に孤独で耐えながら寝ずにやらないと
維持できない。起業って甘いもんじゃない。
大体やろうとすることは間違いなく誰かがやってる。
普通に勤めた方が本当にいいと思う。
548:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 00:24:30 jRRAxrh/0
独立すると借金地獄に陥る可能性が高い。
仕事があっても、なかなか金が回収できないからな。
大手企業でも平気で入金が半年先とか言ってくるし。
549:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 00:33:10 zDMHeJGsO
それはわかります。でもはいあがって見返してやりたい
550:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 02:33:55 frJxdAb40
【派遣で働いている優秀な技術者諸君への提言】
いっそ、きみたちが結託して、技術集約集団として会社を作って、
派遣や請負を自らやればどうだ?
今はきみたちが分散して個々で働いているから、
交渉力が無い故に、満足出来る条件で働けていないだろ?
既に派遣先企業には技術力は評価されている訳だし、
運営スタッフを最少にして間接費を抑える事で、
十分、大手に太刀打ち出きると思うのだが、どうだろ?
551:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 02:42:25 zDMHeJGsO
じゃあ、お前がやれ
552:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 09:36:52 XbG+eSrX0
>>530です。
>>531,>>536
肉体労働っていうか製造系なら過去に社員&派遣で経験済み。
半田&電ドラ&配線&プレス&旋盤・・・あと出荷検査や工程管理も。
でも会社が倒産したり所属部門閉鎖で解雇されたりと散々だったから
30代の時に事務系へ方向転換したんだよね。
定年まで安心して勤められる所なら製造系もいいんだけどね。
>>532
事務未経験でも2年目に派遣先の会社で契約社員採用されたから
一応自分の能力にはそれなりの自信はあるよ。
むしろに35歳過ぎても自信が無い方が問題だと思うが・・・。
ちなみに今日は午後から契約社員の面接。
気を引き締めて頑張るよ。
553:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 10:39:41 xPfXUVVd0
>>545
もしかしたら「個人契約事業主」ってやつ?
それは法律では労働者として扱わないようにするためだ。
労働者として法律で保護されるはずなのに、脱法行為をしてあなたを騙してるのではないか。
本来、あなたをトラックの運転手として雇うはずなのに、リース車輛を利用させる。
人件費を大幅に削減し、長時間働かせガソリン代などの諸経費をあなたに負担させようとしているのではないか。
もしそうだとすればこの業界から早く逃げてください。
ちなみにトラックの運転手は倍以上の手取りでもらえますよ。
554:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 11:15:45 ZfJTka2l0
URLリンク(chiba.tm.land.to)
これが現実・・orz
555:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 11:22:37 JkOucYCJ0
このままでは
死んでも死にきれない
なんとか復活をしなければ
苦節5年
来年こそはなんとかするぞ
556:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 15:06:52 frJxdAb40
↑
今からなんとかしろ。
557:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/04 18:54:00 pHVa91d30
>>552
がんばって!
558:552
06/12/05 09:50:21 tfdm4JSs0
>>557
ありが㌧。
一応結果報告。2社3社とあちこち連れ回された面接だった。
どうやら多重請負(偽装派遣?)だったんで速攻で辞退・・・orz
ハロワで請負先も明記してあるから直請けかと思っていたら大嘘だった。
やっぱIT系の会社は要注意だね。ハロワに報告しに行くよ。
559:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/05 20:42:41 I+q0INpn0
派遣1人決まるとどれくらい儲かるものなの?
560:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/05 20:51:26 EvnMfjhu0
30代ともなると営業や技術系のスキルはもちろんのこと、
マネージメント能力を求められる。
派遣でこれまでやってきた人がそのあたりの能力を持ってるかはわからんが、
MBA持ってても食いっぱぐれるこのご時世、かなり厳しかろうね。
561:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/05 21:05:44 3kHYOeZH0
40代からの展望が全く見えない。
派遣じゃ怖くて住宅ローンも組めないよな。
お先真っ暗。
安易な気持ちで派遣に足を踏み入れたことに
めちゃめちゃ後悔してる。
俺の人生を返してほしい。
562:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/05 21:09:46 EvnMfjhu0
>>561
>俺の人生を返してほしい。
誰に返してほしいといってるの?
563:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/05 22:07:08 jAbqCkMY0
今日、派遣先で23の小僧にてめー呼ばわりされて切れた・・・45にもなって
あんな能力もないクソガキに悔しいやら情けないやら。某メーカーで係長やってたほうが
楽しかった、もー後の祭りだ。皆は会社員、辞めるなよー。
564:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/05 22:25:29 1hw+O0shO
>>563オレはブチキレて派遣先のクソ生意気な一回り下の社員サマをテメー呼ばわりしたぞ。班長副班長飛んできて話を聞いて、社員サマに一言『オマエが悪い』
565:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/05 23:21:19 31CYoWUn0
不当な労働に有った奴 集まれ
「年末!集中! 労働なんでも相談会」
12月6日(水) 場所:府立労働 センター(エル大阪 南館5F)
時間:10:00~20:00 最寄りの駅:地下鉄 天満橋駅 2番出口
セクハラやいじめや長時間労働 DQNな会社にいいように使われないように
今後の対策や具体的処置や法的手段を聞きに行こう!
566:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/06 06:44:05 yrrAUCV90
567:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/06 08:39:23 tDOt0UFk0
【格差拡大社会】世界の「富」、人口の2%が半分以上所有
スレリンク(newsplus板)l50
568:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/06 21:40:01 ueZBVBsE0
おっさんはいつも笑われてる
569:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/06 22:07:20 bS/hWKkE0
誰もがおっさんになるんだよ
570:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/06 22:17:15 nmEiYXvu0
はっきり言って
派遣男をイジめるために
会社に来てるようなもんだからな(笑)
あいつらがいなかったら
鬱病になってるだろうなぁ
ハハハハハハハハーー(^□^)
571:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/06 22:20:17 tb3DjMgsO
今は若くても、派遣に足を踏み込んだ以上、将来笑われる立場になる可能性は否めない。
572:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/06 22:24:30 Cip2jLom0
緊急募集してるぞ
URLリンク(www.koga-pro.com)
573:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/06 23:01:54 8bbD0+Pb0
うちの会社35歳で定年だよ。もち派遣だけどねwかわいそ。
574:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/07 02:16:20 QEmzhDcl0
35こえたら
スキル云々よりも人間性重視されないか?
そういう部分でなんとかならないものなのか?
俺35だけど、今年転職活動して結構内定もらったぞ。
スキルなんて、化学関連の製造やってたときのが少しあるくらい。
でも、仕事探しも縁なんだよなー。これは痛感。
みんな諦めるな!
575:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/07 07:04:26 mjlyDMgXO
これが現実なんですか?始めから読ませてもらいました…マジで怖いです…
576:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/07 10:09:51 yIy5dMafO
>>575
現実もっと酷い…こんなのマシなほうかもな
577:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/07 10:41:42 ou+sxcT40
きのう
福山通運が荷物届けに来た。机だけどさ
うちのマンションはエレベーターなし
届けに来たのどう見ても60過ぎの白髪の爺さんだったが、体曲げて顔ゆがめながら机担いでた
帰りしな「まだこんだけ回らんといかんのや」と伝票の束見せてくれた
もう暗くなりかかってたんだけど。何時までかかったんだろ
生きていくのは辛いよな
578:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/07 22:24:32 9XttIivG0
35歳の派遣の方はすぐ退職しましょうね^^邪魔です!
579:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/07 22:41:33 7iIma5l6O
>>577福通にそんな年寄りいないと思うが。傭車だろ?
580:七誌
06/12/09 02:04:12 MWqqZH3G0
35どころか30過ぎてる職務経験全くなしの香具師を雇うまともな企業は、
間違いなくないだろう。
何故なら、30過ぎの未経験者を鍛えて戦力にするには2~3年かかる。
その2,3年を戦力育成期間とする余裕は企業には全くない。
まともな企業ほど、即戦力を求めているし、そこに採用された以上、
即戦力としての働きと成果が求められて当然。
いい歳して、「一から一生懸命やります・・・」みたいな事しかアピール出来なければ、
もう、いらないだろうな・・・ 少なくとも、その程度の香具師とは仕事したくない
581:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 05:48:09 TRL2WpcrO
↑おまい何歳????
582:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 06:34:30 7BREyVgbO
≫578
20代で店長してる者です
お前みたいな
人を侮辱する事を平気で言う奴の方が邪魔
ガキみたいな文だから
どうせあなたの行ってる会社も派遣やバイトも馬鹿にする可哀相な会社なんだろうね
もっと社会の勉強しないといつかは自分がみじめな人生送る事になるよ。
583:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 08:14:59 eFYxlpFs0
皆さんが派遣になったきっかけはなんなんのですか?
他にやりたい夢があったから?
就職氷河期だったから?
低学歴だから?
教えてください。
584:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 09:13:35 TRL2WpcrO
>>582
やつは他人から見ればもうすでにみじめな人生送ってますよ。
585:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 12:48:26 MkDAQkKN0
>>583
高卒。地方で仕事がない。
あるにはあるが、資格ないと無理な高収入か低収入の正社員しかない。
派遣に行くと若い子が多くて驚く。
ほとんどの子が金がないと言っている。将来をどう思っているのか?
俺は正社員時代必死に貯金してきた。
だが、精神的にやられて辞めて今は工場で派遣社員。
物凄く先行き不安だが、今の精神は安定している。
586:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 13:03:48 mLtZuRpcO
先行き不安なのに精神は安定してる?
よく分からんヤツだな。
587:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 13:05:53 Mk2bKPls0
580ゴキブリやな。
心がゆがんどる、、、、。。。
このような人物いるんやなあ。
588:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 13:24:21 MkDAQkKN0
>>586
激務だった正社員時代から比べて精神が安定しているということ。
先行きは不安だ。
589:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 13:28:46 MkDAQkKN0
>30過ぎの未経験者を鍛えて戦力にするには2~3年かかる。
同じ業種なら、大学出てダラダラしてる新人よりも覚えは早い。
新卒にたかる処女好きの企業の人事の奴は建前でしかものを見ない。
590:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 14:31:48 2oT/chjp0
「30過ぎて特に何にもできませんじゃ雇えない、どうせなら若い奴雇う」は別に変とは思わんがな
ハンデなのは事実なんだからハンデと認識しろよ
ハンデじゃないなんて強弁したって何もはじまらんぜ? 自腹でなんか技能身につけるとかしなよ
別に難しいこっちゃねえだろ
たこ焼き焼けるとか溶接ができるとか、そんなんでも職につながる技能だろ
591:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 15:21:51 d0TzKE+h0
>>590
流石にたこ焼きは無理だろ
592:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/10 00:40:51 AhAE9k6h0
PCのコルセンなら年齢関係ないよ。パソコン操作の知識は一定レベルまでは
本とか読みあされば独学でも何とかいけるし。。
593:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/10 08:36:38 5BBhsw+40
>>592
まてまて
未経験者が派遣に行くんじゃなくて
未経験者が正社員で雇ってもらうんだがコルセンは正社員とかも多いのか?
594:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/10 12:57:04 Gy2S1nE7P
>>593
IT系の特定派遣狙えば桶。雇用としては正社員だw
サポセンといっても求められる技術はたいして高度ではない。
普通の日本語能力と度胸、多少英語読めれば最高。
もっとも、DQNにキレない精神力...というのが辛いかも(苦笑
595:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/10 21:09:01 1o2ZfkL/O
>>583
俺はかなりアホな理由で派遣になった。
新興宗教にハマってしまい「何をしても無駄になるだけ」と、
無気力に生きてしまった。
ネットを見るようになって自分がとんでもないミスを犯したことに気付いた。
もちろん正社員になったらダメだったわけではない。
だが両立は困難に思え安易な道を選んでしまった。
自分で選択した道だから誰もうらんでないが…
現在35、まともな職歴なく派遣ばっか。
前向きに考えているが現実の厳しさは想像を超えている。
596:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/10 22:45:41 FBiCJ+8G0
>>595
俺と一緒にお坊さんになろうぜ
で托鉢で生きてこうぜ
597:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/10 22:46:22 sG2/Dlcg0
>>583
漏れは働いていた企業の業績が右肩下がりで赤字決算続き、50代社員への早期退職を
今年に入って打診してきたので(漏れは40代前半♂)、あと数年で倒産か縮小すると判断。
数年後になってから路頭に迷って職探しをしても遅いと判断し、自主退職しますた。(1月)
それから9月までずっとハローワークに通って職探しをしましたが、やはりこの年齢で手に
碌な職がついていない人間を正社員で雇用してくれる所は少なく、やむなくコンビニやファ
ミレスに置いてある無料求人誌で派遣社員を探し、駅で2駅の距離(県庁所在地)に大手
企業のサポセンへの派遣の仕事を見つけ、潜り込む事に成功。座学研修を終え、先月から
2人1組で着台を開始。今月から1人で着台が始まりますた。
収入は正社員時代に比べ激減しましたが、独身なので何とかやっております。正社員時代
よりは精神的にかなり楽になりますた。3ヶ月毎の契約更新なので身分が不安定と言えば
そのとおりなのですが、先輩の派遣社員の話を総合すると「継続は力なり」を地で行けば
概ね契約は更新される、とのこと。最も漏れは先輩達よりも大概高齢ですが(w
何にせよ、今の派遣の仕事もどんなに長くても50歳位が限度と考え、現在次に打つ手を模
索中。
598:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/10 23:14:14 fMODkZWD0
>>595>>597
がんばれ!(涙
しかしこのスレはどうして派遣になったのか書くと、必要以上に説教をしてくる
奴は何なんだ?偉そうになぁ。そんなに立派になりたいかい?
599:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/10 23:40:10 ftKxbpwg0
>>598
説教してくる奴は、中小企業の正社員だろ。
600:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 00:05:06 NWtj0ydXO
>>598さん
595です。ネットに心を求めることは無意味と言います。
しかしながら、たった一言のガンバレはありがたいことです、ホントに。
派遣スパイラルに入り込んだ者にとって、そこから抜け出すのは大変、
かなり大変ですが皆様希望捨てずに前向きに行きましょう!
おっと、下向いたらダメだよ( ^ω^)
601:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 15:04:28 mw/9AdYt0
「わしらが若い頃はのう
バブルとやらいう時代で、社名に三井とか住友とかつく会社から5社も6社も内定が出て
どれをハネるか学生の側が悩んでたもんじゃった」
「おっさんまたそのホラ話かよ・・・」
602:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 16:31:48 WFPDWfyP0
テレビや雑誌では企業が正社員を減らし、派遣社員を増やしている
とよく伝えているけど、年齢に因ると思うがなんだかんだいって
派遣より全然正社員のが多いと思う。
東京だからってわけではないですよね。
603:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 21:20:35 wObPwLol0
地方は派遣ばかりだよ
604:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 21:24:21 DMk/PT2u0
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)
605:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 21:29:01 PX3o1lDwO
>>604
おいオマエ
キムチくせ~ぞ。3キロ先からでも臭いから素性がバレてんのに気付けよ。
朴さんよ。
606:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 21:31:37 BOktXchA0
35派遣だが、プログラマで月に手取りで45万程度
最初は電話の仕事をやっていたが
この前から趣味でやっていたプログラマの知識を活かして
経歴を適当にでっち上げて今の仕事やってるぞ
607:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 21:42:28 w0x79Yah0
言語は何?
608:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 22:25:03 1FPpwmRA0
まあ、正社員より稼げる場合もあるから、派遣をだらだら続ける訳で。
たとえば、606みたいな例は極端かもしれんが、職種が何であれ、本当に
35才で45万もらえるんなら、そんなに正社員にこだわる必要もないんじゃ
ないか。
確かに大手企業だったら、それ以上もらえたり、ボーナスがあったり、
巨額の退職金があったり、安定もしてるが、そんな企業なかなか入れる
わけではない。で、入りやすい企業はそういった大企業がもつメリットが
ほとんどなかったりする。確かに正社員と比べるとたとえ月45万稼いでも、
身分は低いのにもかかわれず、ついつい派遣をやってしまうのも分かる。
609:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 22:48:08 T6wnVzFI0
人貸しは悪事なのに金儲かるからと言って人貸しの商品になるのは良くないな
大人なんだから・・・・
610:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/11 22:50:23 xWBLzxnD0
大人なんだから・・・・ 派遣社員なのを人のせいにしちゃいかんよ・・・・
611:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/12 00:35:49 an8m7ILWO
東京以外では派遣かバイトしかないからな。
そもそも雇用形態について考える意味がない。
612:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/12 00:37:10 mGokc/XC0
>東京以外
613:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/12 18:31:11 j/TIXWwPO
東京まで通うことはできないが、
東京なら正社員の募集が多いわけではないでしょ?
自分は栃木よりの茨城だが求人は派遣がほとんどだね。
人生投げたくなるのをなんとか抑えてる。
614:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/13 06:42:24 dHCFhQGXO
ひとまわり年下の女の悪口を人前で女子中学高生並に言えるなんてスゴいですね。さすがです、尊敬する。
しかも近々子供が生まれるなんてさすがです、さらに尊敬する。
見た目もキモくて好感度もないくせに物事の見方は批判から入りいちいち喧嘩腰で…
なのに結婚できるなんて物凄く稼いではるんですか?!どんだけ稼いではるんすかwww
明日にでも駅の線路内に落っこちて体もろとも消滅してください☆
ねらー語で会話をしている暇があるなら即座に回線きって首釣って逝っちゃってくらっさい☆
まさお君じゃなくてお前が氏ねばよかったのに。
パソコンに詳しいんだろうがお前の愚痴ウザすぎ。せめて小声にしとけ。
ヘマした奴(正社員)じゃなくてお前が空気読め。
明日にでも氏ね
615:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/13 18:21:17 UTe9pYGr0
もう派遣を始めて、それなりの年数を重ねてきて
少々仕事内容に不明点や不安点があっても
実際に勤務スタートすれば問題のないレベルだったものの
数年前にA社に勤務した時の経験がトラウマになったらしく
仕事内容に不明点があると、ついつい断ってしまうことが多くなり
経済的にも問題が出てきた。
以前とルートは違うが同じA社で部署も同じ案件の紹介があった
時期的にもここに行くのがいいのだが
どうしてもその話を進めようと考えられない状況。
同じく以前のトラウマが原因で仕事に就けない香具師いる?
616:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/13 19:21:34 CM4iWZmbO
>>613オレも茨城だ。千葉から来たけど、茨城は本当にひどいね。賃金もめちゃくちゃ安い。
617:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/13 19:31:44 Hrejz76K0
どうしても紹介されている仕事の内容に当たり外れがあるのは仕方がない。
ベテランの派遣は、面談で瞬時に外れを察知し、それを回避する。それでも、
外れを引いてしまった場合は、精神的ダメージを最小化しつつ、いかに
3ヶ月の契約期間を満了するかを考える。オレも長いこと派遣をやっ
ているが、そういうことを第一に考えて来たから、幸いトラウマはないなあ。
618:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/14 00:38:26 Htlbty/P0
瞬時に外れを察知?具体的なヒント教えて
619:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/14 01:25:08 P8baKRvX0
Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_ ∞~ プーン
\ γ;;;;;ノ..;;;) ヽ
,,,γ;;;;,,…../ ::::::::::*:: ∞~ プーン
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
| /*-'' ̄  ̄''- i リ
| ソr《;,・;》、i r《;,・;》、 | |∞~ プーン
リ i ;;;;;;;; | :::: | |
} <ヘ ノ ::: /;; > i
| |:::l *`;;ー;;`ヽ: l::::| | / ̄ ̄
ノ ヽ∬:∬ l===ュヽ ::/ リノ < age!
彡ノ ソ∬*:;; |、'^Y^',,|:::/| / | \__
{彡∬:∬\.`-;;;;-'/;;;;;;| ( \
/ /*';;,,i.;;,,,i,,,;;;;;;,,,i,,..;;' \ \
/ / \ \
/ / \ \
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
| |., ノ |
\ \ _,.,_,.__,.,.,..__,.,_,._,._,_ / /
\ \ i*!!;; ! i i;; "#*;;;;;;;i / /
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
| /
) ┏┓ |
/ ┏┛┗┓ |
| .┗┓┏┛ |
.| ┗┛ |
| |
| |
| |
620:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/14 01:58:41 kzhfUIPR0
察知?
621:>>613ですが
06/12/14 02:00:44 QFVKZ12TO
>>616
茨城はそんなにひどいの?
千葉は以前、柏にいたことあるが、そのころは若かったから。
実家住まいも辛いし、茨城にこだわってないし、
千葉なら求人の条件が良いんですか?
ま、何にせよ、「良い仕事」なんてもう無理だろう…orz
622:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/14 02:10:28 1sNFuKIPO
>>621
まず賃金の安さ。生活費が安いならいいが格別物価が安い訳ではない。派遣募集の多さ。工場系は90%が派遣募集じゃないか?ハロワに行っても正社はウテシか薬剤師か営業ばかり…
623:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/14 02:28:35 K9nVBFDa0
盗撮うpれ まいちん オレこそ氏根ゴミ堕だs駄 心芯臣深w
624:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/14 02:56:38 1sNFuKIPO
>>623
シャブ中か、オマエさん。しっかりせい!
625:しゃぶ中
06/12/14 09:26:08 g5ULUrNNO
そうだ今日はしゃぶしゃぶにしよう…。
626:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/14 16:52:15 3iwL4/880
女は口と手がついていれば仕事は山ほどあるからな
男はどこいっても汚物扱い(笑)
627:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/14 18:09:38 UTUX1c2L0
■ 残業代ばかりか命まで奪う、『 過労死促進法 』 ■
労働基準監督官: 労働時間の規制撤廃に6割が導入反対
第一線の労働基準監督官の6割は 日本版ホワイトカラー・エグゼンプション導入に反対--。
厚生労働省の旧労働省職員らの労組、全労働省労働組合は13日、同制度に対する監督官
の意見を聞いた緊急アンケートの結果をまとめた。同制度は厚労省が導入を検討しているが、
現場を知る同省の監督官の多くからレッドカードを突きつけられる形になった。
制度は、自由度の高い働き方として、労働基準法の時間規制(1日8時間など)から
労働者を除外し、残業代も払われないもの。
同労組には、過労死や残業代不払いなど労働現場を詳しく知る監督官の95%が加入。
アンケートには加入者の8割、1319人が回答した。結果は制度に反対が60%、
賛成17.9%、どちらとも言えない21.8%だった。
長時間労働是正にふさわしい方法(複数回答)には「労働時間把握義務の強化」(64.2%)
や「罰則強化」(56.7%)が多数を占め、同制度の導入は9.9%に過ぎなかった。
東京都内で勤務する現職の監督官は「残業代ばかりか命まで奪う、過労死促進法だ。
しかも、過労死でも労災認定を取ることすら難しくなる。働く人々に顔向けできない。
長時間労働を闇に放り込む制度で、なぜ厚労省が提案するのか分からない」と憤る。【東海林智】
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
628:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/14 20:19:52 oPwMT6I3O
正社員様にはいっぱい死んでもらわんと(笑)わしらは助かるな(笑)
629:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/15 00:48:22 O27RVvI20
>>622
ぶっちゃけ北関東クラスの田舎ってのは親の持ち家に住んでナンボだろう
田舎で賃貸って所で既におわっとるきがす
630:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/15 01:22:51 OjBqhf4N0
>>626
口と手ってw
確かにそういうのは男の求人はない罠
631:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/15 09:07:11 IT76lAi70
>過労死促進法
てか、正社員たちがボロボロと死んでくれれば、厚生労働省も少しは考えるんじゃ?
それでも押し通すって言うんなら、国民たちが何かを考えるだろw
632:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/15 10:26:23 tWGKD69X0
ホントこの年代はキビシイね。
経験&資格有の派遣に申込んでも返事すらよこさない派遣会社多杉!
たまに誠実に対応してくれる会社もあるけど派遣先から年齢だけで断られる事が多い。
(派遣先の要求する経験や資格は全て満たしており男女の可否も確認済み)
もしかして経験も資格もある35才未満の男で
派遣を選択する人が増えてきているのかな?
それだったら俺達に勝ち目は無いよ。。。orz
633:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/15 18:25:30 6qmBiHIa0
>>626 テコキにフェラに男とのおしゃべりってこと?
634:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/15 18:31:30 J1I7fexI0
>>632
お、おれのことか・・・・
635:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/15 20:02:29 AJ/7Yv280
>>632 そんなことないさ。20代のガキっぽい対応より落ち着いてる方がいいって人もいるからね。
でも年齢も確認しておいた方がいいね。