★ 35 歳以上(男)の派遣の現実  ★at HAKEN
★ 35 歳以上(男)の派遣の現実  ★ - 暇つぶし2ch292:ハンケツ王子
06/10/12 18:07:12 6ttBKOGH0
派遣社員っていうのは使う側にとっては実に便利な存在である。
たとえばコンビ二でアルバイトを1人雇えば一時雇いとはいえ、労働基準法が適用され、
店はいろいろとバイト君の法的に面倒をみたり、労働契約を結んだ以上は好き勝手にクビを切れなくなるが、
派遣の場合は、派遣先が契約を結んでいるのは派遣社員とではなく派遣会社なので、気に入らない派遣社員がいた場合は
どんどん好きなように入れ替えられる。要は派遣社員は労働組合に守られていないルンペン同然なんだ。
人材派遣業なんざ所詮は昔でいえば口入れ屋、例えるなら職安の前で仕事にあぶれた労働者をかき集めてタコ部屋に押し込み、
過酷な労働をさせてピンハネをするヤ●ザとなんら変わりはないんだよ。まあ高度技術系の派遣なら待遇面でマシだろうが、
特にあわれなのは派遣工員。タダでさえボーナスなかったり給料安いのに、高い寮費をとられたりしてまさに日雇い労働者だな。
普通の会社の寮なんて無料か高くても2.3万だぞ。まあ安く働いてくれたおかげで会社が儲かって会社の景気だけが上向いたんだけどな。
これからも派遣社員はボーナスでないアルバイトがんばれやw
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch