フォーラムエンジニアリング・派遣15社目at HAKEN
フォーラムエンジニアリング・派遣15社目 - 暇つぶし2ch392:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 00:38:48 lJiR4m6HO
出来るだけ簡潔に書くつもりだが…長文ですまない。
用意したのは労基法&判例など。
退職についての事項、年次有休取得についての事項。
あとは、退職(予定・希望)者向けのサイトにいくらでも資料がある。
退職も有休消化も、労働者に認められた権利。
退職日の2週間前、というのが法上の期限だが、まぁ文句を言われないように
退職日を1ヵ月先ということで明示した『退職届』を提出さえすればいい。
『退職願』ではなく、『届』でね。
内容証明郵便でも使えば、相手は黙殺も出来ない。
まず間違いなく面談になるのでは?

転職板の円満退職スレも参考にするといいよ。
『何を言われても辞意は翻らない』という態度を見せなければ
のらりくらりで逃げられる可能性もあるしな。
内容証明で届を提出、なんて、この上ない意志の見せ方なんじゃ?
届を出して、その日以降は出勤しない人もいるようだが
万一何かあったら嫌だと思ったから、きちんと交渉させたよ。
次が決まっていたのは大きかったと思う。
(間違っても転職先の社名は言わせなかったが…フォーとは無関係)

とりあえず円満退職スレは一通り目を通しておくほうがいい。
退職理由なんざ説明する義務はないんだよ、本来。
明確に辞意を伝えること、日時を明記した届を提出すること
重要なのはこのふたつ、だな。

まぁ、後からフォー指定の様式の『退職届』を書き直さなきゃならないが。
基本的には自分が出した届の日時が有効だから。
ただ、一旦提出して受理されると撤回は出来ないw

交渉はキツいしイラつくだろうが頑張れ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch