●●● メイテック Part15●●●at HAKEN
●●● メイテック Part15●●● - 暇つぶし2ch473:あぼーん
あぼーん
あぼーん

474:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/21 08:18:50 FoULO/Se0
ネクストってのはメイとどういう関係なの?
営業部門を外出ししただけ?
メイ本体の営業やコーディネータと競合しない?

475:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/22 21:15:21 bs08160V0
>>472
指示をくれくれって言うと、超難しい課題を与えられて
大変な事になったりして・・・。

476:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/22 23:13:14 esc15Nif0
>>474
メイのリストラ窓口だよ

477:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/23 10:56:57 3BuTmvu20
リストラの窓口も当然派遣だから
結局おまいらここに入社したら一生派遣ってわけか・・・w

いい人生だったなw

478:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/23 21:10:34 44cVSLQkO
メイテック男

479:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/23 21:21:17 DvplIxlc0
メイテッカー

480:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/23 22:55:19 xidsUSPV0
>>476
しかも有料ときてるな。メイはリストラすら有料か?もともと少ない
退職金すら、グループ一致団結で回収しようとしてるのか?
普通の転職斡旋会社は無料で紹介してくれるのにな。

481:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/24 04:10:39 wQHyg1yR0
基本給が薄いと年金も減るんだよ。
残業に頼っちゃダメだよ。

482:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/24 13:39:54 3qFr6zjA0
君に言いたい。
年金に頼っちゃダメだよ。

483:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/24 17:31:23 vZGcuz6w0
>>480
基本的には無料みたい。
一部のサービスだけ有料だとか。

ネクストに登録した奴はメイを紹介されそうな悪寒。
そして景気が悪くなればメイのリストラ窓口になるだろうなw

484:元M社員
06/09/24 21:57:40 G1cFWGWi0

M社内の直接社員しか登録できないんじゃないの?

485:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/24 23:36:05 A5B5yaR00
メイテックはト○タ、○芝、○立、ソ○ーよりは確実に下だが
それらの会社の子会社よりは確実に上。

486:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/24 23:48:14 vZGcuz6w0
>>482
ネクストのHP見た感じだと誰でも登録できるみたい。

でも今さら何でこんなことはじめたんだろね。
ネーミングも○クナビネクストのパクリで何のひねりもないしw
イマイチやる気が感じられん。


487:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/25 00:09:36 3A9neM210
>>485
それはない。
メーカー子会社の方が圧倒的にいい。
一部そういう人間が居るのは事実だけど大半は下回る。
たまに姪を過大評価している人がいるけど
今の給料制度を理解しているんだろうか。

488:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/25 00:27:41 3Yi6fcNg0
四季報見たけどメイはボロクソ書かれてたぞw

489:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/25 06:12:56 qScztxXR0
四季報の書くことと会社とどっちを
信用するんだ?

490:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/25 12:28:00 D3Z6KmZk0
<速報> 楽天が田中投手の交渉権を獲得! (インフォシーク)
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

491:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/25 12:38:00 MejG/qxMO
四季報や業界誌に決まってるじゃないか。
もう終わりだな。辞め時だ。

492:元M社員
06/09/25 19:27:17 yb14Q/iv0
>>486
あー、HPできてたんですね。
確かにここを読む限りは対外的な商売に見えるけど。
でもさ、>>391では当分は社内向けと言い切ってるし。
厚労省の許認可下りてからですかね・・・本番は。

493:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/27 18:30:36 KJx06GwU0
>>487
給与制度をみて言ってるのだが?
何の根拠を持って言ってるのかわからんな、お前。


494:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/27 20:33:08 A8gkd0080
メイテックネクストは、エンジニア(技術者)に特化したキャリア支援会社です。
エンジニアのキャリアアップを支援するというメイテックグループのコンセプトにのっとり、
適職のご紹介、キャリア(スキル)の査定、カウンセリングの内容など、
特化しているからこそできるサービスを実施して参ります。

495:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/27 20:36:01 A8gkd0080
>494
こんなことしたら
こんなのメイテックの人間全員辞めないか?

496:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/27 21:07:09 cKsKcAkl0
>>495
これ使って転職すると何らかのペナルティがある気がするよ
必ずメイテックより給与が下がるとか。

497:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/27 21:51:35 8AyUqATS0
>496
それはないと思う。
他の会社に転職する訳だから、そこの会社の給与体系にまでメイテックは
干渉出来ないでしょう。
ただ、紹介料はどうなるのかな。その「紹介」にかかったコスト分を
転職先企業が本人に転換することはあるかも知れませんが。

これは、派遣法改正(合法的引き抜き)を逆手に取ったシステムなのか?

498:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/28 01:37:37 XpW004mr0
ネクストということでお前らみんな次へ行けってこと。

499:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/28 02:02:19 NhKB51FW0
ネクストは勤続年数何年以上じゃないと紹介しない、とかにするらしいぞ

そうでもしないとメイに誰もいなくなるからなw


500:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/28 08:55:29 B9RfW9t/0
普通に他の紹介会社に行けば
縛りもないし直接搾取もないし
いいことづくめやんか?

501:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/28 18:40:43 fxUYLPRw0
>>497
それはないと思う。
お前考えがズレてるよ
大丈夫?

502:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/28 23:04:55 nGh3nsxG0
>499

40代になって行く先ねーぞ。
になってからじゃないの?

503:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/28 23:40:22 CcmP7rYQ0
これから新卒は激減するし、売り上げ落ちるのは目に見えてるから、また賃下げかもな
ほんと将来性無いよこの会社

504:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 00:16:01 wbp7Mw+j0
慶大 院卒 化学系 すっかり頭はパアー。ちなみに35才。来月の中途
採用のセミナーに行きます。試験でどんな感じでしたか?
SPIを解こうとしたら、愕然としたのですが。。。。。
あと一週間で昔に戻るのは無理。筆記の内容(方法)教えてください。
学歴あり、職歴なしの者よりのまじレスです。
クリスタル系の特定派遣には行きたくないよ~。

505:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 00:16:27 wbp7Mw+j0
慶大 院卒 化学系 すっかり頭はパアー。ちなみに35才。来月の中途
採用のセミナーに行きます。試験でどんな感じでしたか?
SPIを解こうとしたら、愕然としたのですが。。。。。
あと一週間で昔に戻るのは無理。筆記の内容(方法)教えてください。
学歴あり、職歴なしの者よりのまじレスです。
クリスタル系の特定派遣には行きたくないよ~。

506:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 03:47:51 JBlPWC1R0
クリスタルよりは上って程度が悲しい現実だな。

507:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 04:19:48 wbp7Mw+j0
そんなにレベル低いのですかねー。実際のとこ、結構違うんじゃない。


508:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 04:25:37 wbp7Mw+j0
中部地区採用(東海4県)ってほんとに勤務地えらべないのですか?
寮ってどんな感じ?洗濯機とか、冷蔵庫とかそろってますか?
マンスリーマンションその日から生活できる?って感じ?
それとも、全部、自分でソロエル借り上げアパート?
中部地区採用(東海4県)ってほんとに勤務地えらべないのですか?


509:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 08:23:16 IXEWwP1s0
>>504
35で職歴なしじゃ無理じゃないですか?
しかも化学系職なんて新卒でもあぶれてるのに。

510:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 08:47:24 JBlPWC1R0
メイテックなら入れるだろ…

511:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 09:30:53 BypBaoeh0
>>507
なんでそう思う?
かなりキテると思うが。

512:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 09:51:58 wbp7Mw+j0
転職?一回、2社目がいわゆる派遣です。某人材紹介会社で大手は全滅、
メイテのみ書類選考通過。←きやすめの通知と受け取った方がいいですかね?

513:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 10:05:08 wbp7Mw+j0
↑一応、非公開求人なんですけど。(化学指定の)。
ということで、どなたか、メイテの中途の筆記試験方法(web,
pe-pa-)経験者の方いないですか?

514:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 12:53:41 shuzLX2fO
ここは止めといた方がいいぞ~。
擁護派が入った時はどうだったのか知らんが、ロクに選考しないで通すからな。
よく言うだろ?面接回数の少ない会社は人の出入りが激しいトコだとか…転職板でも覗いてこいや。

515:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 20:19:04 wbp7Mw+j0
擁護派って何?でも、クリスタルよりは安心できそー。それに、今日現在は、無職だし。
ここの掲示板、愚痴ないし・・・

516:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 21:53:36 YFxZJzdo0
>>508
俺「○○関係の仕事をしてみたいです」
営業「君は○○関係の仕事したこと無いよね」
俺「はい」
営業「じゃあこっちの××関係の会社に行ってよ」

俺の場合こんな感じ。どう見ても○○関係には
永久に行けませんorz。

517:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 22:22:15 WB5nJohR0
元メイ(去年辞めた)だけど、何でわざわざ中途でメイに行こうと
するのかが謎。
↑のほうにも書いてあるけど、今後は人が減る一方だから、
賃下げすることは十分あり得る。
今年も手当て下げられたよね?現メイさん?

わざわざ給料下がると思われる会社に飛び込むのは無謀。

もしメイしか行けないと考えているのならまだ早い。考え直せ。
もう一度求人情報を見直すことをおすすめする。
メイよりいい会社で入りやすい会社はたくさんあるぞ。

それでもダメなら諦めてメイに逝け。


518:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 22:30:22 TO5MHwrK0
今年は手当上がったぞ。
俺の場合はな。


519:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 22:47:50 PXvBTM4J0
20代後半、機械職希望なんですが、未経験なんでメカーは無理。
だったらせめて派遣No.1のメイにと思うんですが。
他に選択肢ありますかね?

520:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 23:00:37 wbp7Mw+j0
>>517 メイよりいい会社で入りやすい会社はたくさんあるぞ

思いつかない・・・・。マジで、具体例教えてくれ・・・・・・

ちなみに名古屋です。今日も職安行ってきたけど、クリスタルに汚染されていたヨ。

521:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/29 23:46:57 dpblzHdO0
派遣ってほんとイメージ悪い

なんか格差社会の被害者的存在で可哀相に見られるよね

522:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 00:05:21 wbp7Mw+j0
>>521
日本の大手トップ30ばかりに、同期は就職したが、その生活聞いてると
正社員の大半が人間らしい生活してねえよ::::by旧帝大卒より
このレスからさっさと消えろ:::お前は、陰湿女か?男に相手にされない
豚理系女か?

523:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 05:58:33 16nDLNJ/0
>>522
入社したら、いろいろ大変だとおもいますが、がんばってください!


524:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 09:49:42 XKcNy79F0
それはどこの会社にはいっても同じことじゃないの?

というか、寮ってほんとに二人部屋なの?レス読んだら書いてあった。

中途も?それっていまどきあり得ない話・・・本当なら入社考えちゃうな。

受かったらのはなしだが。

525:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 09:50:43 XKcNy79F0
それはどこの会社にはいっても同じことじゃないの?

というか、寮ってほんとに二人部屋なの?レス読んだら書いてあった。

中途も?それっていまどきあり得ない話・・・本当なら入社考えちゃうな。

受かったらのはなしだが。

526:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 09:59:29 XKcNy79F0
>>517もしメイしか行けないと考えているのならまだ早い。考え直せ。
もう一度求人情報を見直すことをおすすめする。
メイよりいい会社で入りやすい会社はたくさんあるぞ。

思いつかない・・・・。マジで、具体例教えてくれ・・・・・・

ちなみに名古屋です。9/30に職安行ってきたけど、クリスタルに汚染されていたヨ。

どこでどう求人情報をみなおすんだよー。機械系じゃないから、つぶしが効かないし・・・・

527:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 10:08:21 XKcNy79F0
さて、メイテの求人票には、想定年収35才~577マソ(想定月収364,144)
とあったが、これも嘘なのかい?

528:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 11:03:24 kG00F3cC0
>>524
研修中はワンルームに2段ベットで赤の他人と二人部屋

業務中は2DKのアパートに赤の他人と二人住まい


>>527

残業毎月30時間以上の場合なら本当

529:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 11:15:04 R2fGEmUg0
月40時間ぎりぎりの残業見込み(サビ残はない)
派遣部門は復帰してないこと

だいたい派遣先からは100~120万円が支払われ
社会保険失業保険年金積み立てなどを含むと
ざっくり50~60万を還元している。
宝くじよりは高いが競馬には遠く及ばない。

ちなみに復帰したら業績給部分がなくなるので
本給15万程度(+各種手当て)になる。

530:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 11:16:25 aldwQZmY0
一部上場企業でいまどき二人部屋なんて他にあるのだろうか・・・。

531:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 11:43:12 XKcNy79F0
いまどき、研修以外で2人部屋なんてこの日本にあんの?
アパート借りたら、自腹はいくら?冷蔵庫、洗濯機。テレビ、乾燥機はどーなんの?
みんなは、どー対応してるのかな?っていうかやはり嘘でしょ・・・。
それに、駐車場は?東京いがい車は必要でしょ。とくに田舎は?
そうそう、2人なら、光熱費でもめるじゃん。やっぱうそでしょ。嘘と信じたい。
自分でアパート借りたら、自腹はいくら?住宅補助なし?自分で見知らぬ土地でアパート
探すの?すぐ転勤させられるかもしれないのに・・・・・・・・・。

532:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 12:07:07 9fSkilve0
>>531
二人で暮すのは事実。借り上げアパートの社宅では光熱費等は会社が
払うが、給料から社宅費1万以上の寮費が引かれる。
基本的に駐車場は自分で借りる。
二人で住むのだからそれなりに広さはある、よって周りの住民は夫婦が多い。
田舎は家族一人に車一台だから、その点を考慮してか駐車場は2台付きの
物件が多い。

533:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 12:09:08 XKcNy79F0
>>528,529
残業ぬきとかいてあるぞ。ふっきでも、業績きゅうなしで26マソと書いてあるぞ。25才は19マソと書いてあるが。


534:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 12:21:50 XKcNy79F0
>>532アパート借りたら、自腹はいくら?住宅補助なし?
っだったら、その辺の特定派遣の住宅補助6割会社負担のほうがよっぽどまし。
30こえて2人部屋で我慢できる奇特な人は何%いるの?
なんか、日総よりも待遇悪くない?2人ぐらしか・・・相手次第で、会社やめそ。
拷問だな。会社で、ストレス。家かえってストレス。プライベート無いじゃんかよ・・・。

535:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 12:29:05 aldwQZmY0
直前まで派遣先が分からないし、いつ契約が終わるかも
分からない。

536:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 13:20:19 R2fGEmUg0
二人部屋の場合、寮費一万以外に光熱費として四千円が天引きされる。
一人の場合は光熱費は全額負担。寮費は二倍ドンで二万円。

寮を出て部屋を借りた場合は地域手当が付く
東京都区部大阪市内以外は、これが昨年大幅にカットされた。

>533
間接部門なら復帰しないよ

537:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 20:09:10 VQdBcaVt0
>>534
だから大抵どっちかが出て行くんじゃないか?
つーか普通彼女とかいたら二人部屋なんて絶対に嫌だろ

二人部屋で我慢できてる人は大抵変人が多い

538:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 20:37:20 kCsGFteCO
人生のコストカッティングの意識があれば俺みたいに二人部屋でも平気です。 じーんせいーのじんせーいの♪じーんせいのじんせーいの♪じんせいのじんせいのじんせいのじんせいのーお♪コストカッティング♪ぱらっぱー♪コストカッティング♪

539:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 21:48:53 IGleX13j0
互いに日替わりで料理作りあって、
傍目にはまるで夫婦のようなのもいるらしい。

540:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 22:49:48 oh8Gdk5m0
ウホッ

541:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 23:01:52 UQUfhaiS0
>>536
地域手当減額されたよな。
あとね、資格手当ても減額されたんじゃなかった?
この流れでいけば他の手当てがカットされるのも時間の問題だよな。

徐々に手当てをカットするから社員が辞めまくるんだよね。


>>537
俺は一年以内で出て行った。
相手が変人だったもんで。
金かかるけど一人暮らししたほうがいい。
でも地域手当が減ったから以前より負担はかかるが


542:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 23:04:38 XKcNy79F0
派遣先の会社の食堂に、夕飯もないの?っだったら、給料良くても、住居費に
高い夕飯代。自宅から、通えなかったら50~80万は損しないか?
日本で一番元気な愛知県、愛知県民なら、中部四県採用でも愛知県のメーカーに
いけるよね?いけると言ってくれ!
賞与は、たとえば、10月入社なら、(寸志じゃない普通の賞与)いつもらえるのですか?

ああ、メイテックてほんとに東証一部上場企業なの?福利厚生いいと言ったやつは誰!

543:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 23:15:14 UQUfhaiS0
>>542
社食の夕飯は派遣先による。
ちなみに自宅から通えば今年から地域手当(住宅手当みたいなもの)が
ゼロになったから気をつけろ。

賞与は6ヶ月前の実績で評価されるから中途の最初のボナスはゼロだったと思う。
メイが東証一部ってのは正しい。
福利厚生は悪くはないと思う。


544:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 23:18:24 UQUfhaiS0
↑補足
地域手当がゼロになるのは自分名義以外の場合。
たとえば実家(親名義の家)から通勤するような場合はゼロってこと。
自分の持ち家なら地域手当は支給される。


545:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/09/30 23:33:20 XKcNy79F0
業績給(平均3マソ)てなに?

546:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 01:51:04 ivwsi/Zi0
>>545
派遣にでているときの手当てみないなもんだ。
時給と仕事時間により決まる、当然、GW、盆、年末年始等の長期休み
は仕事時間が少ないから減る。

547:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 01:53:33 lnAPkSyV0
福利厚生いいって言うか、ないよりかはマシ程度。
普通のメーカーみたいなベネフィットはない。

548:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 01:59:00 WsW9WM1R0
普通のメーカーといっても、大手でなければベネフィットなんてねぇよ。


549:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 02:05:17 tw2r66HF0
元派遣仲間に確認。そういえば、おれが派遣してるとき、メイはレートが高いから
○テックとか言うところにきりかえていた。けっこー総入れ替えだった。
その派遣先は、某業界のトップ。ということは、やっぱメイは将来無い?
給与も転勤有だから、その分引くと差が無い。
やっぱ、クリスタルにしようか・・・・・・・・・・・・・・・・
メイと栗両方経験者の意見を求む。。。。。。

550:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 02:11:50 4C7Tyivd0
クリはクリで色々厳しいらしいけど

551:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 02:57:02 tw2r66HF0
メイの名古屋ネタ下さい。派遣先リストとか。よろぴく!
ランキング表示があると楽しい!あたり、はずれ表示は「必須」!

552:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 03:05:26 HMtUecuT0
俺のところもメイから別会社への切り替えがあった。
メイ社員に問題があったというわけでもなく「高い」という理由で何人かチェンジ。

客はメイ営業に適当なクレームをつけて返品したみたいだった。
営業は本当の返品理由を知らないだろうし、技術者が営業に返品理由を
説明しても言い訳としかみてくれなかったみたい。

あのときは返品された技術者は悪くなかったので気の毒だったな。



553:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 03:29:36 tw2r66HF0
それって、結局メイの営業が楽してるからじゃない?愛知って、ほんと派遣立国だよ。
ちょっと、気を抜くと別がかっさらう。営業の方、ちゃんと情報収集しないとほんとヤバイよ。
メイの後から来たやつらは、ほんと使えなかった。のに、そのまま某大手は使ってました。

554:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 08:12:42 VlkFFwCL0
>>552-553

俺もプロパーよりできるけどやんねーよ。 あほらし・・。

もっと条件のいい派遣先(レート、勤務地、業務内容、超大手有名企業 等々・・) に
逝くまで本当の能力は見せねーよ。 知力・精神力・体力を温存したまま復帰したいからね。
DQN会社に生気を奪われたくないからね。

聞いてる?営業さんよぉー。

555:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 09:24:31 tw2r66HF0
30後半のメイ社員に質問。ずっとメイにいた「メイ」の魅力ってなんですか?

556:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 09:28:27 ioM4bYxo0
俺が退職した時も、営業は客先に
直接社員が次々と辞めて行く
本当の理由を話さなかったらしい。

557:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 10:07:07 4C7Tyivd0
メイのウリは高い技術力という事になってるのに
技術者の教育は派遣先任せというこの矛盾。

558:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 11:01:35 nWAQs6P00

●本「メイテックの魅力は「プロのエンジニア集団」であることです」






ほとんどが評価・解析・エクセル要因なのにプロのエンジニアだってよ(笑)



私達は世界に通用するプロフェッショナルになります(笑)


559:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 11:06:03 8hLNR8L9O
営業所の隅に貼ってあるケバい原色カラーのキャッチコピーポスターは何とかならんのか?
アレが視界に入るだけで目がチカチカすんだよw

560:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 15:20:38 ioM4bYxo0
営業所に近づかなければいいじゃない!

561:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 19:50:26 RqI1Wwqc0
>>549
メイに入れとは言わないがクリはやめた方が良い理由がある。
事件・問題のあったグループや会社は客から嫌われる。
現に、クリを排除することでリスクを減らす(?)メーカも昨年から増えている。
客先で変な指摘されたくないだろ?自分は悪くないのにさ。

562:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/01 20:02:51 tw2r66HF0
>>561
○イテックをさけて、(株)CITにしてもおなじですか?
(株)CITはまだ栗と知るメーカーは少ないようだが。

563:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 00:09:54 h0mZYtaH0
>>562
聞かずともわかると思うが

564:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 00:18:52 REJ65lcD0
当方中途で電気系志望なんだが適性の内容きぼん

>>519
メイも未経験は25までじゃなかったか?

565:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 07:52:04 xC06IHiCO
25超えてからもバリバリ未経験でも出来そうな仕事ばかりですが!?

566:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 09:09:26 9rVgK0dL0
>>564
25歳位迄

567:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 14:05:41 nUlPrUzk0
ここって希望の勤務地は考慮しておらえるの?
全国どこでもバッチコイでなきゃ不採用?

568:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 16:28:02 j+TNTT7B0
>>567
もう一度よく考えたほうがいいぞ。

569:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 21:06:46 XUZ3L+ll0
転勤は無いよといって新卒採用してから、
入社後転勤させようとしてちょっと問題になった事が
あるらしい。

個人的にはたかが派遣風情で転勤なんてとんでもないと思う。

570:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 22:07:58 uwA+Od8v0
中途は、エリア採用してるよ。新卒は、エリア採用は無いのかな?
確かに、メーカー=田舎と考えておいたほうがいいい。
関東の方には、理解しがたいかな?

571:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 22:20:20 xNvMn8rh0
>>568
自分の置かれてる立場をよく考えた上ででつ

>>569
希望エリアくらいは考慮してもらえるんでつかね?


572:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 22:24:55 XUZ3L+ll0
>>571
あなたにそれなりの実力があれば
ある程度は考慮されるかも・・・。

573:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 22:26:57 xNvMn8rh0
>>570
スミマセン、エリア採用なんでつね
ありがとうございまつ

574:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/02 22:30:15 xNvMn8rh0
>>572
実力は…
まあ面接でそれとなく聞いてみることにしまつ

575:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 01:00:23 KutrttBn0
>>574
希望はあってないようなもの。
メイの関東は広いぞ。メイの関西はもっと広い。
メイ流関西の定義は近畿、山陰、中国、四国が含まれる。

576:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 03:35:42 0pYKK+iC0
中部は、東海四県だけだぞー。

577:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 08:02:41 0pYKK+iC0
中途入社の研修は、すべて厚木とあったが、例外はないのかい?神戸も厚木まで行くん?
研修って、いたいなにすんねん。いまさら。(研修中も、給料は出る?よね。)
テクノセンターでやればいいのに。新幹線代は出るんだろうね?

578:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 08:07:48 0pYKK+iC0
中途の「専門」試験は、ほんとにやるの?HP上書いてあるだけ?
この歳で学生時代のこと聞かれても、ほとんど答えられん。
受けるのやめよかな。(30過ぎ)

579:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 09:05:04 B3YM/znu0
>>578
経験者なら面接だけじゃないの?
未経験なら試験すると思う。

580:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 13:11:30 0myuVar20
>>578
なんだかな~
30過ぎにもなって「受けるのやめよかな」だぁ?
こういう本気さのかけらもないヤシは派遣だろうがなんだろうが
どこ行ってもダメダメだ。

581:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 19:08:46 acjBnv+I0
>>578
折れも気になる
リクネクには適性試験としか書いてないんだよね
あと時間から考えてセミナーは説明会と面接だけだよね?

582:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 20:33:15 fnR4QSOo0
どの会社もそうだろうけど、中途採用の場合は志望動機と
今までやってきたこと(←これ大事)を話すだけではないかと思われ。

583:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 21:50:54 QokbqxyZ0
>576

うそ付け。
漏れなんか東海って言ってたのに
営業は新潟や長野まで視野に入れて案件だしてきたぞー。

HP変わったね~。昔のHPの方が個人的には好き。
でも世間一般受けは今のほうがよいかも。

584:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 22:12:57 0pYKK+iC0
>583
本当ですか?某人材紹介会社(ちょー有名)の求人票には、はっきり
「中部(愛知・三重・岐阜・静岡)エリアでの勤務」と書いてあるました。
地元志向の私としては、これ以上遠くへは行きたくありません。
あなたは、エリア採用ですか?中途ですか?最近、入社の方ですか?
それとも、メイテックのやり口なのでしょうか?

583さんは、結局何県に配属されたのですか?

585:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 22:24:57 0pYKK+iC0
>>581
あなたも、10/9選考会ですか?エリアは、東京、名古屋、大阪どこ?
私も、セミナーの日程を見るかぎりでは、筆記はいつ?と考えこんじゃいました。

586:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 22:27:11 5fgpvCwfO
中途試験、5年前の情報でよければ、何をやったか書きますが…。

587:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 22:38:48 0pYKK+iC0
>>586
よろしく。

588:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 22:52:38 KutrttBn0
>>584
本当だね。
長野以外に北陸地方も入るよ。

地方の場合は受注が少ないので下手に地域限定にこだわりすぎると、
なかなか客先に出ることができない。
それは会社の売上にならないので、営業としては技術者に
すぐに出ていってもらいたいと考え対象エリアを広めるんだよな。

その結果、中部を希望していたのに長野や新潟など
希望通りにならないことが多々ある。

でも長い間派遣に出ていないので営業には逆らえない。
渋々希望エリア外での配属となる。

というわけだな。


589:586
06/10/03 22:57:33 5fgpvCwfO
ケータイからなので、家に着いたら書き込みますね。

590:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 23:02:58 n9hlXask0
長野・新潟・滋賀人気薄のec。
今度ecのPRビデオ創るんだとさ。

591:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 23:08:18 0pYKK+iC0
>>586
yorosiku.
でも、勤務地のほうが気になります。愛知県なら、愛知県ですよね?こんなに、
元気な企業が多いとこはないから・・・・・・・・・・・・・・・・。

592:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 23:25:43 KutrttBn0
>>591
だから・・・・
可能性として愛知はあるけど絶対とは言い切れん。
スキルのない奴ならなおさら対象エリアを広めんと
派遣に出させてもらえる客先がみつからない。
関東だって十分にあり得る。


593:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 23:29:39 KutrttBn0
俺の知り合いで中部希望だったのに
九州、四国、中国地方を転々とした奴もいる。
希望勤務地は残念ながら期待できない。


594:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 23:40:43 OV3nRni00
採用担当が何を約束しようと営業は別人ですからね。

595:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 23:42:54 Fe1fHoRS0
派遣なのに客先で採用面接がある不思議
派遣なのに客先で試用期間がある不思議

596:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/03 23:51:38 e82Thwrw0
全国津々浦々か~おめでてぇ~なぁ~
まさにTHE派遣だなw

そりゃ~辞める奴が続出するのも無理わないわな・・・


597:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 00:16:50 VVw/yoj20
派遣先で面接あるんですか? それって・・

598:586
06/10/04 00:17:05 9YWIVNvB0
長文すみません。

一般常識問題とそれぞれ配属希望業種(IT とか)用の問題がでました。
一般常識は新聞を読んでれば解ける問題です。例えば、WHO の正式な名称など。
これらは、選択問題でした。
記述もありましたが、私はほとんど解けませんでした。微分積分とか完璧に
忘れてたので…。答案に、「公式を忘れて無理です。」と書いちゃいました。
他にも英語があった記憶があります。


業種用の問題は、私は IT を希望してたのでそれ系の問題でした。
ただ、あまりにも古い問題で記憶を呼び戻すのが大変でした。
磁気テープとか出てました。辛かったのが、2進数、8進数、16進数の手動計算。
ずっと、関数電卓を使ってたので忘れかけてました。
SQL もあったかもしれません。

面接は、他の地域に行くことには抵抗はありませんか?的なことを聞かれます。
これに、いいえ、と答えたら確か NG だと聞いたので、私は
「できれば地元が良いですが、色々他の地域でも仕事をしてみたいので、
基本的にはOKです」と言っておきました。

社員紹介で中途試験を受けると、合格した際、紹介者の所属部署が優先的に
引き抜けるらしいので、地元に留まれるかもしれません。

そういう私は、社員紹介で入社したので、ずっと地元です。


599:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 00:32:44 jkVgQulb0
>>585
今月東京のセミナーに参加します
関東勤務希望です

>>588>>593
関東希望ならさすがに大丈夫かな?


600:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 00:35:39 jkVgQulb0
>>588=>>593でしたねスマソ

>>598
試験はセミナー当日にあったのですか?

601:586@ケータイ
06/10/04 00:59:51 hbAFSdRAO
たしか別の日だったような…。

602:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 01:39:24 CadPuMnd0
>>599
関東希望の中途採用者が北陸方面に配属になったり、
関西方面に飛んだ奴もいるよ。
もちろん関東が最も受注が多いので、そのまま関東になった人も多い。
スキルにマッチする客先が関東にたくさんあれば、
関東配属の可能性は高いよ。

でも本当にメイでいいの?


603:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 03:07:21 fIDtVVfM0
>>601
サンクス

>>602
中途でも飛ぶんか…

>でも本当にメイでいいの?
給与面に限って言えばむしろメイ【が】いい
下には下がいるもんですよw
ただ折れは不採用ほぼ確定だな
面接で他エリア勤務可か聞かれたらはっきりノーと言うから

604:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 08:31:56 pxQ5jiQdO
noと言って採用されても、涼しい顔で異動させられます。
ここは下っ端の言うことはあまり尊重されない。

605:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 19:00:49 oSAgZhnh0
>>595
>派遣なのに客先で採用面接がある不思議

そんなことはずっとだよ。
別に法律を守る意思があるからコンプライアンスって言っている
のではない。
コンプライアンスって言っていれば聞こえが良いからだけ。
おれも面接経験あるし、営業が言うには
「客先も人の書類を見て、その人と仕事する訳ではないから…」
と言って、面接はもはやあたり前だよ。
これがメイのコンプライアンスの実態。

606:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 20:16:05 fYn9iJOeO
面接ではありません。打ち合せです。

607:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 20:20:02 B0F2xnWH0
業務請負なら、派遣先で面接受ける事も無いし
就業時刻だって派遣先に合わせる必要は無いはず。
この辺問詰めたら営業はなんて言うだろう。

608:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 21:26:57 CadPuMnd0
>>603
> 給与面に限って言えばむしろメイ【が】いい

これがいえるのは20代まで。30以降はいいとは言えないよ。
(もちろん下には下があり、それでもメイのほうがいいこともある)

常に派遣に出ていれば、>>603の望む給料がもらえるかもしれない。
でも派遣に出てない間は給料下がるし、これがボーナスにも影響する。

メイが提示している年収はあくまでも1年間ずっと派遣に
出ていることを前提にしている。そこは大丈夫?


>>606
打ち合せという名の面接w

609:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 22:50:39 WyuYySh00
下手に田舎に飛ばされると
田舎特有の嫉妬やら洗礼やらかなりうざい。
地方中枢ならいいがそれ以外はもう行きたくないなぁ。
髪や服やらで嫉妬するプロパー。←時代遅れの田舎者には若者を理解できないししようとも思わない。
女性と話すると嫉妬するプロパー。 ←これはどこにでもいるな
ミーハー(男)。          ←これがかなり多いw
田舎だと早稲田や慶応、東大、京大卒だと神のように扱われる。

うんざりだわ。。君らも気をつけたまえ



610:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 23:01:36 WyuYySh00
下手に○立、○芝、ソ○ーなどの系列子会社に就職するより姪のほうがよいとはおもう。
だが、派遣は精神的にも肉体的にも相当きつい。
プロパーに難癖があるともうやってられない。
日本有数の大企業にはまともな奴が多いがその大企業から一歩でると
もう変な奴しかいない。

611:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 23:04:20 WyuYySh00
せっかくだから3連投。


顔のいい奴は気をつけろ。
顔のいい奴はわざわざ姪に入るまでもない。
他にいくらでも顔でとってくれる企業はある。

顔のいい奴が派遣先で味わうのは嫉妬の嵐。まちがいない。

612:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/04 23:42:50 QeimAVwz0

卒論内容、学生時代頑張った事、自分のセールスポイント、どんな技術者になりたいか等、
みっちりECで模擬面接までして練習させられた。








なんで俺また就職面接してんだ?
就職活動してるのと同じじゃんwって心なしか思ってたなぁ


613:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/05 00:14:49 YdBvWZsu0
>584

詳しく言うとばれてしまうので胃炎。
私→担当営業・・・→EC長の中で伝言ゲームになったと信じたい。


614:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/05 19:47:13 IW8teyRn0
コラボレートに捜査の手が入ったが
メイは大丈夫?

615:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/05 20:04:57 yNvXsAnEO
吸収合併した所がヘマすれば叩かれてとばっちりを食う可能性はある。

616:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/05 22:58:18 xuU4/LoS0
>>612
打ち合せなのに質問内容が面接チックだな。
やっぱメイの打ち合せというのは事前面接なんだね!


617:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/05 23:12:09 9EoudCmz0
それがどうした

618:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/05 23:16:26 IW8teyRn0
だって偽装請負だもん

619:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/06 00:42:21 zBhQfIiF0
他の派遣会社の奴に「今のとこやめてウチにこない?よかったら紹介するよ」って言ってる
10人紹介すれば200万だぜ?
車買えちゃうよw


620:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/06 05:58:18 BVXdKSlO0
>>536
間接部門って何?

621:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/06 17:36:58 /9EC4lVpO
間接部門は給料安いの?

622:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/06 23:02:08 SOJh71010
仕事の中身の割にはかなり高い。
まー人材派遣の営業なんて
まともな人間のやる仕事じゃないから
仕方ない面もあるけどね。
マグロ拾いと同じ。

623:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/07 00:03:01 wtaBzmBa0
しかしそれでも、
自社で働けるだけマシ・・・。orz
転勤は無駄に多いらしいが。

624:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/07 12:24:15 gO1JiTFR0
一生人身売買で生きていくつもり?
まともな仕事に就くつもりはないの?

625:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/07 18:20:13 srbw5aYv0
>>604
マジかよ…
ダメならダメで良いからしっかり白黒つけて欲しいなぁ


626:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/07 19:31:17 epVbqrHk0
台北から戻ってきたら近所でハッピ着た人たちがいっぱいるよ。お祭りかぁ
やっぱり日本っていいなぁ~

メイも付き合い方によっちゃぁそんなに悪くない。給料良いし海外とか行くと
面白いほど貯っちゃうし。今の俺なんか新車でNSXタイプRが余裕で買えるよ。
どーしよっかなぁ~♪

627:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/07 23:28:14 g/edbSHV0
でも一生独身、素人童貞、キモメンじゃねぇw

628:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/07 23:33:19 8G8HsM9z0
>>626
貯金しておいた方が良いと思います。

はっきり言ってメイは出来る人間ならそれなりに稼げる会社です。
ただ将来の不安が無いと言えば嘘になるので蓄えは必要かと・・・

ちなみに30半ば、メイ歴10年余。(以前は上場メーカー勤務)独身。持ち家無し。
タイプRがいくらか知らんけど、F430スパイダーが新車で買える程度の蓄えはあります。

629:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/08 14:44:49 8xi4IsRy0
>>628

30半ばで独身、持ち家なしでそんだけの蓄えしかないの?
おれは20代後半だけどそれに近い蓄えがある。
やっぱメイって、いうほど大したことないじゃん。

メイって、社員の抱える将来の不安(年齢を重ねるほど派遣先がなくなる、
一生役付なしなど)を若手のときに金で還元していると聞いていたが、
いうほど還元されてないんじゃないの?

630:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/08 21:29:13 x/kcom/s0
貯蓄額で給料がわかるわけないじゃない

631:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 00:58:05 UD3Ma3NE0
メイテックの公表として、社員数6000名のうち1000名が40才以上とあります。
ここのレスを見る限りでは、信じ難い数字ですが、実際のところどうなのでしょうか?


632:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 02:24:49 jI/vxTSy0
>>631
そんなことは、 裏2chで聞いてください。



633:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 03:24:00 pd7Kvxip0
>>631
こんなところに張り付いてるメイ社員は底辺中の底辺だと言うことだけは正解だな。
そんな俺も底辺orz

634:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 06:55:42 UD3Ma3NE0
>>633
今日、中途入社選考会があります。その希望者のうちのひとりだよー。
たしか、東京、名古屋、大阪であります。ひまだったら、名古屋にみにきてー
10:30からだよー。受験、年齢層をまた報告するねー。では、遠いので、家出ます。
受かるかな~?

635:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 12:09:59 IWYKYG4s0
>>634
がんばっておいで~
つか俺に社員紹介させろとry

636:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 14:19:17 V1cvh0vr0
>>634
よろ~

637:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 16:26:07 GbMC91mS0
ある昼下がり。
小鳥のさえずる森の中を、一人の少女が走っていた。
「おかあさん!どこにいるの?」
叫ぶ少女。だが答えは無い。そのうち少女は、とある家の前に辿り着いた。
「ここね!ここにいるのね!」
そう言って少女は扉を開けた。だがそこにあったのは、たった一つの日記帳。
何も無い家の中心にポツリと置かれている。
少女はそっと手に取り、読み始めた。

5月16日
明日は楽しい楽しいクリスマス。
プレゼントがいっぱい。とっても楽しみ。

5月17日
サンタさんがこない。
サンタさんがこない。
サンタさんがこない。

5月18日
昨日はとっても楽しかった。サンタさんにいっぱいプレゼントもらっちゃった。
でもおかしいなぁ。そのプレゼントどこに置いたんだろう?

9月33日
時計の針がね、ゆっくりゆっくり私に近づいてくるの。

12月65日
今日ね、お外に出てみたの。
そしたら人がいっぱいいたんだよ。
いっぱいいっぱいいたんだよ。でもみんな変な色だった。なんでかな?

少女は突然、日記帳を閉じた。少女は気付いてしまったのだ。
そう。少女は、気付いてしまったのだ…。

638:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 17:16:52 bHWsgyMf0
今日、選考会なんてあったのか。 行ってみたかったな。

639:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 17:45:13 UD3Ma3NE0
選考会、まあまあでした。他のやつは、けっこーつっこまれてました。
人数は、少なかったです。化学だからかな。

640:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 17:53:03 bHWsgyMf0
>>639
kwsk
何を聞かれたの? 何てつっこまれたの? グループ面接?

641:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 17:55:19 V1cvh0vr0
>>639
セミナーって職種別なん?
内容は会社説明と面接のみ?
勤務地について何か言われた?もしくは希望出して何か突っ込まれた?
教えて君でスマソですがよろしこ。

642:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 17:56:12 V1cvh0vr0
>>639
言い忘れた


643:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 21:44:32 UD3Ma3NE0
内容は会社説明と面接(人事)のみ.次回、技術面接。
機械、電気系なら誰でもとる感じ!”!!!うらやまぴー!

644:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 22:32:35 WR4estYX0
さんくす
勤務地については何か話あった?

645:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/09 23:47:35 5fr8svnm0
>>643
やっぱ誰でもとるんだ。
メイ社員は誰でもできる作業しかやらないのだから
当然といえば当然だね

646:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/10 22:49:37 R5SP9Uv+0
URLリンク(vista.undo.jp)

647:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/10 22:59:52 rECfULGZ0
メイテック、西安に職業教育事業会社設立[商業]

メイテックはこのほど、西安市に独資会社「明達科(西安)科技培訓有限公司」を設立したと発表した。
同社はすでに杭州、大連、広州に職業教育事業拠点を置いており、メイテックグループの中国での
同事業としては4社目の現法設立となる。

今後、中国での機械系、電気系エンジニアなどを対象とした実践的な研修を行い、研究開発(R&D)
人材として育成していくとしている。今回の設立で、同社は華北、華東、華南と全中国をほぼ
カバーできることになる。

また同社は、すでに杭州に設立済みの合弁会社「浙江明達科網新科技培訓有限公司」に対し増資を行い
子会社化することも明らかにした。

URLリンク(nna.asia.ne.jp.edgesuite.net)




648:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/11 01:51:09 UN7tprq10
はぁ・・・3日間かけて、やっと円周率を無限桁まで求めるプログラムの
開発が終了したよ。日曜大工で使う程度の円だったら、このプログラムの
円周率を使えば問題ないはず。開発機はMZ-1200を使用。
以下、ソースコード。 (盗用禁止!!)

10 PRINT "3.14159265";
20 A=INT(RND(1)*10)
30 PRINT A;
40 GOTO 20

649:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/11 09:51:22 XtK/XxaH0
偽装なところがメイテック
ENDが抜けてるところがメイテック

650:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/11 22:50:36 ecVpyHBt0
>>648
盗用禁止だってw
盗用するほど素敵なものでないし、
ソース間違ってるじゃん!

さすがメイ


651:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/12 00:06:25 drB0SBN70
もうすぐ中国人だらけになりますよw



652:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/12 14:56:30 Vpf7Zywz0
パンチラげっとしたぞw悪用するな!

URLリンク(www.imgup.org)

653:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/13 03:42:26 OMBvVmL00
最近転職探してるんだが、、俺はいれる?はいれてもやめたほういいか?

現在28。専門卒で新卒→クリ系派遣で評価2年→ソニー社員なって3年
技術課で設計補助?的業務(人間関係で辞め)→現在その辺に有る労働系派遣で2年。
今の仕事では金低すぎだし、転職チャンスもやばくなってくるしで考えてる



654:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/13 20:58:59 rKpF7FTv0
どうせならメーカーを目指せ

655:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/13 20:59:09 VbzdZVUm0
>>653
経歴を2ちゃんねるで晒したので、面接の時に2ちゃんネラーはお断り
って言われるかも。

656:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/13 22:56:24 jq8EVo4X0
>>653
楽勝で入れます。
メイは評価や補助的業務の受注が多いのであなたの経験なら十分活躍できます。

でも>>654もいうようにメーカー目指したほうがいい。
あなたの転職状況みてたらメイに入っても2~3年で転職したくなると思うし。


657:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/13 22:57:39 jq8EVo4X0
>>655
メイの採用担当って2ちゃんみてるのかな~?


658:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/13 23:09:07 nrJDqNna0
2005年10月 ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    / o゚((●)) ((●))゚o \  2年連続でPOで負けたんだお…
    |     (__人__)     |
    \     ` ⌒´     /


         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \
    /  o゚⌒   ⌒゚o  \  こっちは試合勘が無くなるし
    |     (__人__)    |  2位3位で勝ち上がったチームの方が
    \     ` ⌒´     /   勢いがあって、ずるいお…


2006年4月  ____
       /⌒  ⌒\
     /( ●)  (●)\
    /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  だから今年は2or3位を狙うお!!
    |     |r┬-|     |
    \      `ー'´     /




2006年10月12日____
         /ノ   ヽ、_\
       /( ○)}liil{(○)\   【ストレート負け】
      /    (__人__)   \
      |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
      \    |ェェェェ|     /

659:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/14 08:31:26 a1KdxDNI0
 昨日、姪さんに対し、辞退の電話を入れました。私に限っては対応はよか
ったので、担当の方には申し訳ないと思いましたが、転勤のことがネックで
やめました。私もメーカとはいわないまでも有る程度同じ分野で仕事ができ
る会社でやっていこうと考えています。
 電話では「○○さんのキャリアなら○○地域で仕事できるのは間違いない
ですよ!!」とか言われたけど、リクルートセンターの連中と面接で仰って
いた人とまったく言っていることが違うので怪しいと思いましたが。
 
 やっぱり電話での「転勤はそんなにないよ~」「メーカ行ったら設計がき
なくなっちゃうよ~」ってのは信じなくてよかったかも

何よりも極めつけは私の前職を名指しで否定するのは思ったって言っちゃい
かんよな~

660:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/14 21:06:28 eHc5OYjM0
正しい判断ですね。
採用担当は採用すれば成績になる。
営業担当は派遣すれば成績になる。
どんな手段を使っても。
明文化されていない口約束なんかに何の効力もありません。

661:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/14 21:23:57 W8Jdy8SD0
>>659
君が何歳なのか?にもよるな。30超えはキビシーよ

662:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/14 21:24:39 GN0GFHqp0
>>659
偽装請負について見解を聞いてみればよかったのに

663:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/15 11:48:03 ItL0VOPV0
一応メイテック入社してある程度の設計実務は
させてもらったので
そろそろ退職を考えています。

EC長や営業に立ち向かうためにどういう準備をすればよいですか?

今のecと地元がとても離れているので
退職後ecに荷物を取りに来いとか言われるのは困ります。
社宅もいつまでいることが可能なのでしょうか?
次職が決まっていた場合はっきりそれを言ったほうがよいですか?

経験者の方意見お願いいたします。



664:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/15 12:01:32 A7o4T+bp0
>>663
そんな事はどうでもいい、今の外勤先に迷惑がかからないようにしろ。そうすればメイには文句を言われる筋合いは無いからな。

>次職が決まっていた場合はっきりそれを言ったほうがよいですか?

新卒バカ派遣の作文にしか見えないぞ!

665:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/15 15:05:09 ZQ8FN+Da0
メイテックマンの俺の今日の昼飯

URLリンク(up2.viploader.net)


666:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/15 16:58:18 IEyfU3S50
貸与物品は返さないといけない。
健康保険証とか、ないと思うけどペルソナとかね
退職後に何か書類を取りに来いとかはない
郵便で送ってくる。
社宅は当然退職日までだね。
普通にしてれば有給が余ってるだろう。
転職先が決まってるなら、そう言えばいい。
次の会社名は言わなくていい。

667:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/15 20:07:15 H0Hth7hV0
ペルソナは貸与品なのか・・・。
昔は自腹でノートPC買わされたものだ。

668:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/15 20:08:34 kCyEvcCP0
理由は「一身上の都合」でいいでしょ。
あえて言う必要もなし。言いたけりゃ言え。

669:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/15 20:20:31 bGiMiNkr0
>>659
正しい判断だ。
俺はメイを辞めるときに転職先の会社をボロクソに否定された。
今では辞めてよかったと思う。

>>663
退職手続きは郵送でOK。ecに行く必要なし。

あと次職が決まっていようがいないが、退職したいことを告げれば
引き止められるから注意しろ。はっきりと辞めることだけを伝えろ。

そして口約束だけで心配なら営業とec長にメールか書面で意思表示しとけ。
口約束だけでは「聞いていない」ととぼけられる可能性があるから。

670:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/16 02:40:02 wfCn6U3p0
>>667
性能が糞すぎて買えと言ってるようなスペックだったはず
OS98か95

671:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/16 02:54:10 mzc+1tjW0
メイテックの社宅。
よーく見ると・・

URLリンク(www.dotup.org)

672:元M社員
06/10/16 10:22:07 h0KARb+50
>>669
なんで
>転職先の会社をボロクソに否定
するんだろうね?
オレもそうだった。
というかオレの場合は自営と言っちゃったもんだから、、
簡単に出来るわけねーとか、その歳で大丈夫かだとか、、、
んなこと、やったことないお前に言われたくね~!と思ったもんだ。

やっぱり、辞めると一言EC長に伝えたら話し合い等には応じないほうが吉
のようですな。粛々と事務手続きを進めたほうがよろしいね。
あいかわらずむかつく対応しか出来ないEC長ども。
一人として社員個人の将来をちょっとでも考えてくれる人はいないってことが
こういうところではっきりする。

むかつくEC長!
なんでそんなに必死にむかつく対応をするのか?世界の七不思議だ。

673:元社員
06/10/16 19:34:30 DGuzYysA0
>>672
必ずしもムカつく奴ばかりではない。確かにムカつく奴が多いがね。
俺の経験では営業上がりの奴がムカつく。(あくまで俺の経験)
言い方を変えれば、ECはメーカーではないが立派な生産活動しているよ。
退社する人、社内の反感、会社への不満…もう少し社会&会社の生産性
向上になるもの作ればいいのにな。

674:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/16 20:05:11 dAV35ase0
>666
社宅は当然退職日までだね。
普通にしてれば有給が余ってるだろう。

有給は買い取られるのでは?

675:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/16 21:16:44 Ht9xCcTI0
>>674
買取してくれないよ。
使い切って清算。


676:659
06/10/16 21:16:51 fAeoO3eS0
ビックリ!!姪を辞退してまた転職活動振り出しかなと思っていた矢先、
3週間前に東証1部のメーカー受けて随分日が経っているから俺はお呼び
じゃないのかと諦めていたら今日人事から電話。
「是非、弊社で仕事をしてもらいたく・・・」ってさ

 まだ面接受けるとこあるから決められないけど最悪の事態は免れた。
 皆さんのリアルな情報を信じたおかげです。

677:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/16 21:39:52 dAV35ase0
漏れの中のメイテックのレジェンド
-----<以下退職組>-----------------------
・関口氏
・大槻氏
・上坂氏
・木戸氏
みんなどこへ行ったのやら・・・。
なつかし~

----------<以下現職組>-----------------------
また別の機会に・・・

↓まだこの会社あるんだ。
URLリンク(www.etec.ne.jp)

678:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/16 22:13:41 IGDtCqy90
あの高圧的な人辞めてたんだ

679:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/16 23:26:32 AKUsNTZa0
>>678
あの高圧的な人って誰ですか?


680:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/17 00:38:43 u1D1PydV0
>>677
木戸ってもしかして鬼怒?

辞めたんじゃなくて中国に飛ばされたんじゃなかったっけ?


681:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/17 18:25:14 AN6pm3K0O
去年くらいにJO(現MF)に姪から来た人かな?

682:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/17 23:41:34 pYVFNaVI0
>>680
>>681
え!飛ばされたの?
技術者のお手本のような方だったのにね。
残念です。

683:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/18 01:11:10 Hr0z5vz30
あぁあの技術士の資格持ってるとか言っておきながら間接の仕事しかしてないメイの元マスコットキャラクターねw


684:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/18 02:31:32 kUNiywjS0
漏れが入社したてのとき、木戸さんは
嫌なら辞めろって言ってくれたよ。
その時は辞めなかったけど、
結局辞めることになったなぁ。

685:あぼーん
あぼーん
あぼーん

686:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/18 21:53:07 ekSh5DYp0
>>683
直接で技術の仕事するよりも、間接で「教育」と称して新卒相手に
偉そうに接する方が好きなんだから、仕方ない。

687:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/18 22:09:48 mQkTwrxR0
派遣に教育も糞もねーだろw

教育は派遣先まかせなのにw

それで メ イ は プ ロ の 技 術 者 集 団 で す だもんなwww





笑わせてくれるw

688:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/18 23:01:43 ekSh5DYp0
>687
糞はお前だ

689:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/18 23:47:57 +keXLKCi0


メ イ は プ ロ の エ ク セ ル 要 因 集 団 で す 





690:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/19 00:12:54 PhsoJEJy0

       メ イ は プ ロ の デ エ タ 整 理 屋 さ ん で す 



691:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/19 01:01:04 6dj+mdYb0
雑用レベル業務でプロフェッショナルも糞もねーだろwww

692:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/19 12:58:01 ANKtS3aF0
いいですね。

693:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/19 20:54:56 xihMF3jt0
みんな、そんなに雑用してルン?

694:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/19 22:20:21 j8F8ScJR0
漏れは雑用ばかりやってる。
楽だからすごくいいけどな。

メイで設計やってるのは一握り。
基本は雑用要員

695:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/19 22:29:21 5DMJ6PR50
人生設計に重きを置くべし


696:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/19 22:43:18 xihMF3jt0
そうか。。。

おれは、今の客先からは
「これ、こういう不具合が起きているから、対策検討して、
 図面作って、夕方までに手配しておいてね。」
と最近よく言われる。

おれの本来担当している部品じゃないのに。。。
でもまあ、これもアシスト作業の一種だわなw

697:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/19 23:01:32 ASv/i1In0
俺も雑用は色々やった。
テプラの天才とか言われてちょっと喜んだりもしてた。

今思えばかなり痛いな・・・。

698:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/20 00:48:09 mpn+xDCy0
ほんと気がめいってくる

気がめいってくる

めいってくる

めいてっく

メイテック




699:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/20 19:03:43 EzDAKUVt0
山田君、座布団全部持ってちゃって

700:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/20 20:41:31 HA4/Vd7g0
>697

漏れはグラフの達人だぞー

701:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/20 21:30:41 PjpMP+890
人がどんどん辞めていく。
やめていく
ヤメテイック
メイテック

702:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/20 22:00:31 b2iI8A2SO
メイて今の社長になってからなんかつまんない会社になったよ 人としてよくない会社 昔の方がよかった

703:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/20 22:48:06 5zMTt/7U0
そうか?

704:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/20 23:23:03 AZ5CeZxX0
昔モームス呼んでイベントとかしてたけど、あんなの今の社長は絶対にしないよな

儲けに繋がらない事は絶対しないタイプだな。つまらん


705:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/21 00:35:18 rLEmrkS20
モームス呼ぶのに売り上げが注ぎ込まれるのも勘弁してほしいが。

706:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/21 00:39:11 sBbVUepV0
確かモームスのギャラが高騰する直前に契約してたから安く済んだらしいよ
呼んだ時は既にLOVEマシーンで大ヒットしてたからね


707:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/21 01:29:59 eLeZ2e/o0
人不足の時期に派遣社員てマジやばくない?
でもメイはそのうち全ての社員を中国人にするらしいなw

708:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/21 02:02:01 Ws3H8jGQ0
>>697
おお!ここにもテプラ仲間がいたか。
俺もテプラ使いだよ。テプラ要員のニーズはあるようなので、
ポイント稼ぎのためにテプラ研修の講師でもしようかな~

709:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/21 02:04:59 Ws3H8jGQ0
>>707
俺もそれに似た話聞いたことある。
やっぱ単価の安い中国人は使いやすいもんな。


710:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/21 09:41:54 W24fQt4O0
FA制度の概要案
派遣社員という働き方を、正社員という働き方にシフトすることによって、さらなる キャリアアップに挑戦し、
自己のライフプランと照合して正社員と いう働き方を推奨します。
決して転職をすすめるものではありませんが、極力賛同願います。
・特典と要件
特典   :メイテックグループの取引先企業への転職支援
要件案例:メイテックグループでのトータル勤続年数 満10年以上。             




711:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/21 12:53:24 UjMwaxfS0
>>707
インドにも触手を伸ばし始めたらしいが

712:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/21 14:08:27 k/w2BuBn0
ちょwww俺は?エクセル要員やらすだけやらして、ポイか?
急に捨てられても、新卒のままスキル止まってるんだがwwwwww

713:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/21 14:37:43 l2HiPEs90
さすがにそれは意識が低いだろう。

714:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 00:39:26 b5FOHUVW0
>>710
満10年ということは大卒なら最低32歳か。
32歳の派遣社員を受け入れてくれる会社なんてあるのか?

あとこの制度って推奨とあるが、
満10年以上の技術者はリストラと言ってるもんだよなw

715:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 00:55:30 yfBj/wsm0
転職時に、派遣期間の経歴は一切無視される事がある。
よっぽどドンピシャの経歴ならかえって優遇されるだろうけど。

716:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 08:26:03 Gmlftr730
>714
CH系は院卒しかとっとらんらしいが
その場合34歳。

人生棒にふったな・・・。

717:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 08:51:01 /coorYSg0
>>714
>32歳の派遣社員を受け入れてくれる会社なんてあるのか?

派遣しか職歴の無い人間を受け入れるはずはない。

718:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 08:54:40 LynnrZ5t0
派遣しか職歴の無い人のためのスレ
スレリンク(recruit板)

719:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 12:49:57 +498g56L0
マジレスすると、派遣の経歴を
肯定的に見るか否定的に見るかは転職先による。
転職先が殺伐とした社風だと、否定的に見られるかもしれん。

720:714
06/10/22 16:59:31 b5FOHUVW0
やっぱ10年以上も派遣してる奴を正社員として受け入れる
会社なんてなかなかないよな。

「10年以上経てば正社員になれる」と夢みるメイの若手社員は
現実をみて早めに転職した方がいいってことか。


721:719
06/10/22 17:02:21 +498g56L0
若さにかなうものは無いな

722:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 18:12:45 l3laUEym0
会社が正社員に求めるのは忠誠心。
技能ではない。
出世考えているなら、20代後半でも転職は遅い。
忠誠心により永いこと勤めてもらうのがデフォ。



723:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 18:25:40 yfBj/wsm0
若い時に変な男に騙されて
結局捨てられて婚期を逃す女みたいだな。

724:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 21:01:01 9vAxkXgx0
FA制度(仮称)アンケート調査
個人を特定できないよう、無記名の回答になっておりますので、
忌憚なくご意 見をいただきますよう、宜しくお願い致します。

質問内容
所属EC、年齢、専門分野、性別、勤続年数・・・・
バカ正直に答えれば殆ど本人にたどり着く。

725:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/22 22:35:10 3wdjBUOM0
>>724
ワロタ

726:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/23 23:04:30 27neR/AC0
うつ病になった先輩が半年近く経ってもまだ復帰してないんですけど。。。

727:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/24 00:39:44 vHjuQnK10
>>723
わかりやすい表現だ。

>>724
これはアンケート用紙に記入?それともWEBから?
WEBからだったら、ログ情報でさらに本人にたどり着きやすいよね。

728:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/24 23:30:34 hjlZiFg80
姪に入ると戦ばかりだよ。
客先でパワハラいたら戦。
女関係で戦。
社宅の隣人と戦。
営業と戦。

戦だらけ。いつもは流してた。
でも戦うようにした。そして勝つようになった。
復讐をとげたような気持ちになりむなしくなる。

お前ら3年程度いるとここの段階まで来る。

それから転職を考えるようになる。
エンジニア月30万、営業月50万の給料。
同期でこの差はなくね?

何故営業は給料上がると思う?
それは自社に派遣という形をとっているからあげたいようにレートがあがるからなんだよ。

この反中感情が高まってる昨今
中国人育成に励む売国奴

やめるかぁ~

729:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 19:50:12 TjQATjAq0
こんな会社に30までいるやつはほとんどクズ。
ちなみにうちに派遣されてる30の社員は設計回路すらかけないクズ。
自分の思考回路をまず設計してからこいよ ぐらいの勢い。


730:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 20:50:38 xHUpmJ140
技術者は放任主義の放し飼い。
卒業時の実力が同じでも環境、派遣先によって
能力の伸び方が全く変わってしまうのがメイテック。

731:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 21:25:24 27YCN66F0
>730

学校を卒業した時の「実力」なんて、ただの自慢話。
だって、何の利益も上げていないんだから。

基本的には技術者に限らず、専門職業というのは「放し飼い」。
「能力の伸び方が全く変わる」のは会社のせいじゃない。
そんなことを言っている人は、どこに就職しても同じ。

何でも他人のせいにしないで、前向きに生きましょうよ。

732:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 21:44:04 i3HoDvUN0
ねぇー計測器の校正、評価・試験業務ってどう思う?もう技術者として終わって
ますか?

733:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 22:40:04 6+JeI1wZ0
>>731
といっても事務業務で派遣される奴も居る。
そうなったらもうどうやっても終わりでしょ。

734:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 22:57:20 xHUpmJ140
大手メーカーで設計職に携わったA君と
中小メーカーで雑用をしてきたB君。
どちらが人材として魅力的だろうか。

735:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 23:03:47 27YCN66F0
>>733
「そこに派遣されたから終り」という考えが間違い。
やらなくても良い仕事なんてない。

その仕事は、誰かがやらなくてはならない。
確かに、「自分でなくても出来る」かも知れない。

それをプラスに見るかマイナスに見るかで、人生は変わると思う。
 
 

736:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 23:14:27 TjQATjAq0
大手メーカーで雑用をしてきたA君と
中小メーカーで設計職に携わったB君
どっちが魅力的?

普通こっちw

737:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 23:17:07 TjQATjAq0
吉本興業のレートっていくらぐらいなんだろうな。

738:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/25 23:20:13 YINjvTBk0
>734
転職するならむしろその状況であなたはどうしたか。
「こんな仕事」でも、将来「こういう目標」を持っている
私が携わったことにより「こういうプロセス」により
「こういうアウトプット」が出ました。
だから私はこれらの経験により、貴社(転職先)の業務に対しても
(未経験でも)成果をあげる自信があります、と発言できる。

くらいの気持ちとマイストーリーを持って必死で業務すべき。

メイテックで高い給料をもらう理由はそこにある。


739:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/26 01:04:15 RouN9MGH0
メイはやめとけ。
なんで好き好んでこんな悪名高い会社に行きたがる奴がいるのだろうか。

2008年度就職ブラック偏差値ランキング
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社(大手子会社除く) 
    大王製紙  HIS 富士薬品 JR現業

SI企業就職偏差値ランキング
━━━━━━━ -Sランク ━━━━━━━
FSI 大塚商会 アルファシステムズ 旭情報サービス DTS ハイマックス NID ソフトウェア興業
NSD ソラン 日本コンピュータサイエンス メイテック フォーラムエンジニアリング 


IT業界就職偏差値ランキング
31~35 SMG TCS エヌティティシステム開発 日本システムディベロップ レッドフォックス OBC
富士ソフトABC トランスコスモス ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 JTB情報システム メイテック MSOL

740:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/26 01:16:08 cd7WzD2D0
他社派遣で電子機器の校正・評価・試験をしてるんですが、メイテック
行けば設計やらしてくれますか?
やっぱ設計>>>>校正・評価・試験ですよね?

741:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/26 12:18:49 MkffP+sFO
設計できるならやらして貰えますよ できるならね

742:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/26 19:54:24 x2/MJSTs0
設計が出来ないのにやらされて、
問題になることもあるよ

743:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/26 20:03:40 U/Y0B9b20
>>740
評価のベテランは生半可な設計屋より稼ぐ
偏見よりも実際の数字で考えたほうがいい

744:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/26 20:39:42 7SPIoqHH0
なんか、あまりうらやましくないな。

745:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/26 21:00:35 x2/MJSTs0
一生評価屋で食っていければいいがな

746:評価屋
06/10/26 23:17:47 cd7WzD2D0
ありがとうございます。メイテックの方にレスいただけるとは思ってませんでしたから
正直うれしいです。評価の仕事だって結構稼げるんですね。ありがとうございました
頑張ります、お城のプロになろうと思います

747:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 02:43:13 OdFovlju0
まあ俺もメイでは評価がメインだったが
おいしいのは20代までだったな
自分の都合に合わせて長時間引きずって残業代稼げた
30過ぎるて20代の若造正社員に顎でこき使われ情けない思いをした
レートほとんど上がらないと思ったら20代の別会社の派遣マンと交代させられた
教訓逝きになり「やっぱ設計やらなあかん」てことになったが結局すぐ会社辞めた
今は全く別業界で働いてます
俺の二の舞になったらあかんで

748:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 08:15:16 zBmlLt/vO
ためになる話だな~(;∀;)

749:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 09:21:10 bcTBXb600
>>747
>自分の都合に合わせて長時間引きずって残業代稼げた
まるで成長していない・・・
こんなダメ社員じゃ切られてもしょうがないよ・・

750:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 12:05:36 BGHz1wu70
図面を引かない設計者も痛いが
オシロも使えない設計者もかなり痛い

751:評価屋
06/10/27 17:59:39 SriT331+0
僕は、特定派遣のS社(CMで有名なとこです)
やっぱ設計できなきゃダメですよね。評価やって転職して設備関連やろ
うと思ってます。今まで設備保守の仕事してましたから・・・
ちょっと資格増やして、転職しようと・・・まぁやっても2年ってとこかな。


752:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 18:38:01 OdFovlju0
>>749
メイの大半は残業代のおいしさに依存していると思うが
残業代でアタマの悪さをカバーできるからね

753:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 18:42:19 iQplybu10
そうだ、甘木に逝こう

754:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 20:43:06 +kuZKbc10
>>747みたいなはなしをSHORYUに載せるべきだな。

755:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 22:43:32 cYjuY/NA0
自分は最初の二年くらいは評価ばっかりだったな。
回路のバグ潰しとかで認められて設計に移れたけど
正で入ってれば生産性のない時間を費やさずに
済んだんだよね。
あれは本当に無駄な努力だった。

756:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/27 22:56:50 vNkhh13Q0
過ごした時間が無駄だと思った時点で負け組

757:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 00:10:30 AQCceMpa0
だから前に進もう。立ち止まったままじゃいないで。

758:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 00:14:51 0uf6gX3m0
よくわからんが755は負け組じゃないと思うのだが

759:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 00:40:01 yK/Wrmlp0
派遣からメーカー正社員なんて夢って事がわかったよ

いくら頑張っても、成果出しても、派遣って扱いには何も変わらないんだよね
使えるなら派遣でいつまでも使ってやれって感じ

760:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 01:04:05 9jzY5M2s0
やっぱ評価の仕事っていうのは少し能力的に劣ると思われてるということですねw

761:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 16:35:56 kXIxzUJY0
>>760
実際能力劣ってるから派遣にしかなれない
良いじゃないの 楽な仕事で高い給料もらえるし 残業は全部付くし
40になっても50になってもこのまま楽で高給もらえますように

762:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 17:44:23 8oGfsP0z0
能力が劣るというか、誰にでもできることだ。需要はある。
人に自慢できるような何らかの能力を伸ばしたいなら
派遣は無理。

763:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 18:57:15 kXIxzUJY0
>>762
一度ぬるま湯の心地よさを味わうとカタギには戻れない
サビ残の社員さんご苦労様

使えないバカは早く他の派遣に移ってね おなじ客先にいるとヒジョーに迷惑です

764:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 19:15:32 6K2taXYS0
残業なんて一時間1000ぐらいしかでてないだろ
どこがおいしいんだ?
他の会社みてみろ
同じ業界なのに3時間残業で9000もらってるところもある

765:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 19:16:19 6K2taXYS0
入社1,2年目の話な

766:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 19:26:09 SKKHyhVF0
>>764

> 他の会社みてみろ
> 同じ業界なのに3時間残業で9000もらってるところもある

具体的にどこの会社ですか?


767:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 21:00:05 9jzY5M2s0
評価の仕事って誰でもできるんですか?メーカー正社員では高卒がデフォでする
仕事ですか?まさか、『あなた高卒ですか?』とは聞けませんので・・・
評価・試験・校正は電気メーカー製造業では高卒の仕事か、大卒のする仕事か
教えてください。


768:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 21:00:37 lu7E0JMn0
元メイテック社員。労働条件サイアク
元ITC
今別業界で働いているけど、今思えばもっと早く辞めておくべきだった

769:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 23:06:01 AQCceMpa0
>767
大卒だろうが評価業務は経験させられる。
で、設計に引き上げるのが普通。
5年10年やってるのは、評価専門の部署とか
高専卒とか派遣とか

770:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/28 23:08:00 0uf6gX3m0
営業が言ってたけど、人がやりたがらない仕事をするのも
派遣の務めなんだってさ・・・

771:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/29 02:05:41 EP6nRdJJ0
俺はソフト屋で客先にソフト屋がいなくてハード屋ばかりだから貴重にされてるけど、
でも実際そんな高度な事はやってないのよねぇ…(やる必要が無い)
ソフト屋が他にいないから何とかごまかせてるけど、他に派遣されたら通用するのか不安
同じソフト屋の同僚でも、ソフトの仕事が出来てない奴らがいっぱいいるから
まだ恵まれてるんだろうけど

スキルアップなんて簡単に言うけど、ほんと派遣って運だよなぁ…



772:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/29 08:44:45 2oCBYRKB0
>>764 = >>765
新卒で派遣にしかなれなかったんですね。
きっと転職してもまた派遣。かわいそう...

773:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/29 10:03:34 UNfyar/EO
メイ辞めて今は正社員だよ。横浜の小さな造船の整備工場に転職したよ。今年もボーナスがない。orz   でも社長も取引先に土下座までして仕事取ってきてくれてるから、頑張ってるよ。

774:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/29 14:34:42 BNHkE94q0
メイ辞めて設備メンテか?そんなガテン系しかないんだなかわいそう

775:元M社員
06/10/29 16:17:50 HAO38rr00
>>773
あなたの社長の彼女ってかわいいですよね(・∀・)
紹介してください!!


776:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/29 20:41:45 ojuhQpY10
>771
わかります。
自分の場合ソフトとハードの立場が逆です。
大したことしていないのに神のようにあがめられている。

それが逆に不安。

777:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/30 00:55:56 U1/siBwU0
このスレ読んだけどメイは昔よりさらに居心地が悪くなってるみたいだなw
そんな俺は3年前にメイを辞めた。

メイは給料安いし評価ばかりだったけど今の会社は設計ができて給料もイイ。
役付だし部下もいるよ。
つくづくメイを辞めてよかったと思っている。

お前らも若いうちに派遣から足を洗ったほうがいいぞ。
20代ならやり直せる。


778:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/30 15:05:25 cFcbi/at0
派遣先や取引先から引き抜き行為受けていった奴いる?

779:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/30 20:53:30 1/w9CvMu0
俺はいつも客先から返品されてたな・・・

780:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/30 21:49:18 OasWo2B10
>>778
かなりいる。
でも、いった人は話したがらない。
今のメイはどうなのよとは言われるけどね。

781:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/30 22:28:16 UXujshmp0
また始まった
給料が安いだとか
引き抜きがかなりいるとか

きっと返品された復帰(待機)中のガキだろう・・・

782:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/31 00:05:17 p4+U05Xm0
引き抜きなんてないよね?ましてや大手なんかじゃありえないと思う。
契約社員とか準社員で引き抜かれても行きたくないもんね。
実際あったとしたらどういう人が引き抜かれるの?


783:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/31 00:58:51 TVE9q+qK0
技術者ならば良くある話
契約更新時期に偉い人がイッテくる企業もあるわなあ
「ウチに入ればいいのにぃ」って

784:780
06/10/31 01:10:09 HBErTtff0
どういう人って、ふつうに俺と同じとこに長く派遣されてる人だよ。
よくは知らないが、たまたま転職のタイミングがあったんでしょ。偶然にも。
人によっては派遣より正社員の方が安く雇えるのかもしれないし。
レートで契約切られる人は結構いるけど、現場は人がほしいから。

それに誰がどこまで引き抜きなのかわからん。
便宜が図られたとしても俺にはわからんよ。

785:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/31 02:55:33 p4+U05Xm0
でも、メイテックは正社員雇用でしょ?メイテックに金払わされるのかなー
それとも個人契約でそれやってもるの。
契約更新ってメイテック自体の契約更新かなーそれとも社員の契約更新?
俺も誘われたい


786:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/31 07:21:59 00FM2gVT0
>>785
あなたのその頭では無理

787:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/10/31 23:03:54 V5O1g0cE0
>>786
久しぶりに言うが、激しく同意!!

788:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/01 00:00:46 bh1VNZy/0
メーカー数箇所回って思ったけど、ほんと派遣は運だわ。
1部上場の会社でも扱い&レート&業務レベル最悪の会社もあるし、
上場してなくても上の3点言うこと無しの会社もあるし。
幸いにも派遣先に恵まれてたんで設計とか解析とか色々やらせてもらえた。
俺はメイに入って色々な会社見れてよかったというのはメリットだと思う。
但し、メイそのものの社員の扱いや将来性の無さはそれを補って余りあるデメリットだが…。
30歳になる前に身の振り方を考えなきゃな。

789:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/01 12:21:40 7rMnwetSO
関口会長は家のじいちゃんにそっくり。だから俺の代わりにお前らがんばれ

790:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/01 20:57:48 qsbvyCFr0
昔の話。
漏れはISで評価業務をやっていてCHの奴に仲間意識を持っていたが
CHの奴が『おれのは評価業務じゃない。分析だ!!』と言って憤慨していた。

???そんなに違うのか???

791:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/01 21:08:53 44vTU5kK0
メイを辞めて転職するとき、俺は大苦戦。
同じ大学の知り合いはメーカーから異業種に楽々転職・・・。
やっぱ派遣は軽く見られるんだと痛感。

792:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 00:31:59 RDKS20Jt0
>>785
万が一引き抜きがあった場合、半年だか1年だかたってないと、
派遣元が違約金を払わされるという噂は聞いたことあるね。
実際、自分の周りでそんな話はあったよ。
誘われるかどうかは仕事っぷりとか人柄とかもあるけど、運の要素も多い希ガス

793:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 01:04:06 j0INcMZT0
>>791
そんなお前が軽く見られていることになぜ気付かない?

794:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 06:06:46 d4dtNwhM0
>同感。
自分の場合も面接官に決まり文句のように
『派遣だから・・・ですよね』とほぼどの会社でも言われた。

ほぼどの会社でもそういった固定観念があると思って間違いないと思います。
何とか無事転職できたけど・・・つらかったな・・・

795:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 08:31:22 A/VHnNDz0
「ほぼどの会社」ってなんだろうと、しばらく考えたよ。
まず日本語に強くなった方が、日本の会社には就職しやすいと思いますよ。

796:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 12:53:30 vENwuyO5O
メイテッ○に利用されて廃人になる人がいます メイテッ○に雇用される人はいません利用される人がいます

797:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 14:05:51 EQ14a1ye0
はい?弊社の社員を引き抜きたい?
それでしたら紹介料をいただければへへへ。
彼は良く出来た技術者なんで少々お高いですよ。。
おや?紹介料にご不満で?
それでしたら違約金を払っていただきましょうかげへへ。


798:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 14:08:32 M+/bRveA0
本日バックレ決行した同志から一言。
連絡は最低2週間は不要だ。うっかり取ってもすぐに切りなさい。
「もしもし?連絡もなしにどうしたん・・・」「ガチャ」
10秒後。
「勝手に切・・・」「ガチャ」
10秒後
「お前、わざ・・・」「ガチャ」 ×10回で、電話攻勢は沈黙。
2時間後にドアのチャイムが・・・。黙って電話を手に取り、K札を
呼びました。10分ぐらい経ったら、ドアの外が騒々しくなった。
K札の人には、「タコ部屋の看守が追ってきた」とだけ説明した。
とりあえず派遣会社の担当者は白黒の車に乗せられて、その場から
消えました。

後日、K札が文句ありげな電話をかけてきたけど、
「俺が味わった地獄は、まだまだ言い表せないほど酷かったんだ!」
と喚いて演技したら、虚言に対する追求はおさまった。

派遣会社の担当が悲鳴を上げながらパト車に乗せられていくのを窓から
眺めた時には、サイコーだった。エクスタシーに達してしまったよ。


799:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 19:14:58 Dy6KDEfd0
>795
>「ほぼどの会社」ってなんだろうと、しばらく考えたよ。
>まず日本語に強くなった方が、日本の会社には就職しやすいと思いますよ。

意味が分かりませんので詳しく教えてくだされ。
ある程度正しい日本語だと思ったのだが・・・。

800:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 20:02:51 qLQ0keMe0
確率にして99%くらい?
間違った日本語ではないと思う。

801:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 20:27:48 tJ+OlBg20
>800
「ほぼどの会社でもそういった固定観念が・・」×
「どの会社でもほぼそういった固定観念が・・」○

対して変わらない、と思うのであればかなり重症。

802:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/02 20:28:13 A/VHnNDz0
そうですか。
「ほぼ」っていうのは副詞なんだから、動詞か形容詞の近くに持っていかないと
分かりにくくなると思うけどね。
たまに変な表現の報告書書く派遣社員がいるが、
ちょっと仕方のないことかもな、と思ったよ。


803:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 02:56:10 qcD6lk+Y0
>>801
×ではない。
どちらも正しい日本語だよ

804:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 03:07:34 qcD6lk+Y0
○ほぼどの会社でもそういった固定観念がある
○どの会社でもほぼそういった固定観念がある
○どの会社でもそういった固定観念がほぼある

いちいち突っ込むような内容ではないと思うんだけど


805:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 04:58:57 eifr3J9h0
「どの会社でもそういった固定観念があると思ってほぼ間違いないと思います。」

こういうかき方も出来る。
どこにあっても一緒だなんて、亜フォか

>>780は転職できてよかったね
苦労の仕方と論理性のなさに相関が現れています。

806:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 05:02:41 eifr3J9h0
訂正
>>794は転職できてよかったね
苦労の仕方と論理性のなさに相関が現れています

807:元社員
06/11/03 09:43:03 9laLkR7E0
>>710
>FA制度の概要案
>派遣社員という働き方を、正社員という働き方にシフトすることによって、さらなる キャリアアップに挑戦し、
>自己のライフプランと照合して正社員と いう働き方を推奨します。
>決して転職をすすめるものではありませんが、極力賛同願います。
>・特典と要件
>特典   :メイテックグループの取引先企業への転職支援
>要件案例:メイテックグループでのトータル勤続年数 満10年以上。

808:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 15:55:37 /yCGftmG0
>804
いちいち突っ込むような内容ではないけど、>>794の文章全体を
見てみると、違いが良く分かるよ。

809:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 17:28:19 qcD6lk+Y0
>>808
漏れにはイチイチ突っ込む奴のほうが
日本語を勉強したほうがいいと思うが。
読み取り能力に欠けているんではと思う。


810:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 17:48:47 oogzxfme0
能力がどうたら言う前に、精神的に未熟としか思えない。
上げ足取りなんて無粋だろ。

811:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/03 21:14:59 qQgqDXo80
転職にさえ成功してなかったら
仲間と思えたのだが、
成功した以上は叩くしかない。

812:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 03:27:09 uqCP+Q1b0
狂おうぜ!

URLリンク(recruit.meitec.co.jp)

813:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 05:31:58 EUw7xvXg0
794だがつまらない騒ぎを起こして申し訳ない。

しかし、昔のスレッドに比べてより真実を謳った発言が減ったね。
昔に比べて会社が良くなったせいかも・・・。

814:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 09:50:17 LnkvqRUp0
>>812
「メイテックは中途採用を積極的に展開しています。」????
10年経てばFA制度で転職を勧めるくせにね。
「入社10年後には転職し、正社員になることを推奨します。極力賛同
ねがいます。だけどーそれまでのは我社で働いて下さい。」
こんなこと言っている会社に入社する人いるのかな?
具体的な転職支援って何?
客先に対するメイ営業の影響力なんて無きに等しいのにな。

815:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 10:24:12 jrnHkKv30
転職支援=ゴミ箱
ゴミ箱がいっぱいになったら空にする。

816:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 11:20:12 VjCTGYIR0
派遣は、人材をゴミに変換する制度です。

817:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 22:57:00 ++XWhy2G0
>>796
>メイテッ○に利用されて廃人になる人がいます メイテッ○に雇用される人はいません利用される人がいます
利用されるのも10年までってことだね。

818:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/04 23:58:14 1oEcnryY0
10年たったら廃棄処分

819:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 02:54:22 1Awjhbmn0
赤字会社に用はない。

820:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 02:57:32 1Awjhbmn0
↑メイはいまや赤字転落の会社。
だから10年以上の社員はリストラ。
NEXTは早期退職制度と思えばよい。


821:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 03:20:02 QWElvkHy0
>>813
>昔に比べて会社が良くなったせいかも・・・。

ここでオナニーするのやめてくれる。

822:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 12:02:46 ghx96VCV0
>>820
赤字っつうても、内容がなぁ。。。。。
アカウンティングのお勉強してね。

823:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 13:26:54 EUmXFWrL0
メイ捨員の平均寿命はたったの8年
10年以上いる奴はよほどの無神経

824:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 15:41:04 1Awjhbmn0
>>822
会計上の話を言ってるのではない。
あくまでも経営上のお話。
赤字の原因となり得るDBMなんてはじめから必要なかったんだよ。
DBMの買収は買収当時から謎が多くてよくわからん。


825:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 18:19:31 v1cL/Lk/O





826:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/05 18:58:31 ghx96VCV0
>>824
お前の言う赤字転落というのが
会計上の話以外の何に相当する?

827:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/06 03:55:15 4q0wK0Ao0
俺はメイの株主だがDBMの電撃M&Aが後の災いになると思っていた。
そして案の定、DBM絡みで赤字転落

会計上はのれん権の償却であり、より健全性を示すという意味では評価できる。
自社株買いは株主へのせめてもの償いってところか。

しかし、経営上、DBMのM&Aは評価できない。
株主からすれば、会計上は評価できても、その前提となる経営が問題。
そもそも最初から出すべき赤字ではなかったのだよ。
メイはおかしなところに手を出さずに本業に徹してやっていればよい。


828:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/06 06:35:55 eTM2dUfA0
  来年からメイテックで頑張ります。
新卒なのでもちろん即戦力にはなりませんが
学習能力、ガッツには自信があります。
先輩方、
入社してからの派遣に向けての三ヶ月間の過ごし方と
派遣先の選択、派遣に出向いてからの心得などアドバイスをお願いします。
(ここで愚痴っているフヌケ野郎は黙っててください。)

829:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/06 20:19:04 vyXHmRtT0
>>828
せいぜい頑張って下さい。
FA制度で10年後には転職だよー。

830:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/06 20:38:52 awL/Ks3A0
>>827
あなたに禿しく胴囲。
現社長はあまり経営センスがないと見る。
まあ、後に続く人材もいないからしょうがないのだがw

831:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/06 22:57:54 gOTInZvq0
馬の次がDBM

832:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/07 00:53:46 1W8eJTYq0
派遣という働き方のメリット

●仕事に対する緊張感が持てること
●自立しやすいこと
●仕事経験をとおして、リアルに自分のキャリアの可能性を広げられること


833:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/07 01:09:03 Uz3TKZHm0
派遣という働き方の(デ?)メリット

●いつ無職になるかわからないという緊張感が持てること
●客先で孤立しやすいこと
●雑用経験をとおして、リアルに将来ホームレスの可能性を感じる事

834:元M社員
06/11/07 16:27:28 RK2+NvXx0
>>829
わざと釣られてる?
>>831
考えようによっては馬の方がよかったかもね。
DBMの効果がイマイチ見えない。高すぎ。
馬だったら、自動車レーススポンサーより安くて効果ありそうだ。

835:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/08 00:01:29 yirqzINL0
>>832


836:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/08 00:07:33 mwpKY/5B0
うちに来てる派遣社員の中には色々いた。

1.会社の業績に直接貢献するが人付き合いの足らないヤツ
2.普通の性格で普通の仕事をするヤツ
3.サボりぎみに見えても深い考えをもっているヤツ
4.会社の業績にうまく貢献できなくとも
  知らず知らずのうちに人を支えているヤツ
5.愚痴や嫉妬ばかりの正社員とつるむヤツ

派遣継続確率

1>5>2>3=4
世の中の動きだとこうなる。
でも俺は3番や4番のヤツが一番好きだ。
3番や4番が契約終了で辞めていってから1年経つ。
今は5や2のような連中しかいない。
さらば派遣よ。

837:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/08 00:37:25 bcrb7K4+0
メイをやめて就職活動をしてた時に
「なんで派遣会社に入ったの?そういう会社の人って
メーカーに入れなかった人達ってイメージがあるんだけど」
と痛い所を突かれた・・・。しかも面接官は俺と同い年で、
就職したら上司になる存在。
こんな会社こっちからお断りだ!と思ってたら
落とされたw。

今はなんとか小さいメーカーに入ったけど、メイよりはマシ。

838:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/08 00:46:20 kxE6sgRv0
結局派遣なんてどこでも同じ
「メイは特別なんだ!」なんて事は無い
てか派遣なんだからバックが何だろうが、結局は個人の能力次第だから当たり前だよね

逆に他社より高いレートが足を引っ張る事の方が多いかもね

839:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/08 00:48:55 SHaQzNep0
いくら採用苦戦してて、世間の派遣に対するイメージが悪いからって
毎号SY●RYUで有りもしない派遣の魅力を無理矢理語るのはやめて欲しい

●本さ~ん聞いてる?


840:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/08 19:48:31 267Pvrca0
>>839
世間の派遣に対するイメージが悪いのに、SY●RYUでその魅力を語るのは
意味がないのでは?(世間の人は見る機会があるのか?)
ということは、誰に対して語ってるんだろ?


841:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/08 20:09:48 OME2BNxE0
職場の上司に、SHORYUの3Dテックの頁見せて
さりげなく小遣い稼ぎのためにアピールしてみたが、
「コピーとらせて」とコピーとられた。
いいんかな。。。。

842:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/08 20:27:40 m3FDjCWt0
最近の若いメイテックの人と話をしていたら
『メイテックはいい会社ですよ!』って真剣に言われて
言葉を失いました。

自分は若いときそんな風に考えなかったが
自分の立場に危機感がないのかと思ってしまう・・・。
それとも定年までのほほーんと勤められる会社になったのか?

復帰中に人が次々辞めていく・・・そんな時代はもう終わったのか?

南無・・・


843:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/08 20:56:07 bcrb7K4+0
メイテックは一部上場で、変な零細メーカーに入るよりマシ。

そう考えてた時期が俺にもありました・・・。

844:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/08 20:59:22 ejxurjkEO
35歳ですが採用試験受けれますか?

845:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/08 23:07:39 2r3XKuzg0
>>840
ヒント:社員紹介キャンペーン

846:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/08 23:51:39 7mCQBrvS0
>>834
DBMは高価なゴミだった。
はじめからゴミとわかっているものをなぜ買ったのか。
誰か教えて。

>>843
それに気づいたのなら、一刻も早く転職だ。
俺は年齢とともに零細メーカーのほうがよかったことに気づいた。
中小だけど転職してよかったと思う。


847:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/09 00:16:11 C8LnQ/sM0
よく派遣は色んな業務経験が積めるとか言うけど、そんな数年ちょっとで積める経験なんてさほど価値は無いんだよね
所詮薄っぺらい経験で誰でも出来るような事しか無いのが現実

その程度でプロのエンジニアやら世界で通用するとかの寝言は片腹痛いわ




848:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/09 00:32:54 JJWtHYSQ0
>>847
禿同
経験の浅い技術者はいらん。
もっと安い会社とか中国とか使うほうがマシ。


849:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/09 00:38:46 JJWtHYSQ0
>>846
メイがDBMを買った理由はこれだ(↓の1月16日(金)の記事)
村上世彰氏が関与しているそうな。

URLリンク(www4.plala.or.jp)


850:849
06/11/09 00:50:45 JJWtHYSQ0
さらに追加(日付:10月14日(金) 12時27分のカキコミ)
村上氏が関与してたというカキコミ発見

URLリンク(www2.ezbbs.net)


851:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/09 02:59:37 JJWtHYSQ0
>>849
情報サンクス

DBMは村上からの贈り物だったか。
想定外の買収だったからメイもオープンにはしてないんだな。

852:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/09 07:41:27 vUVJt+Hc0
>>848
>>849
>>850
>>851

ばかたれめ!
自演乙
レベルの低いおっさんだな!
ほんとに馬鹿だな!
そんなことしてもすぐばれるのに!
よっ!ばかたれちゃん!
ばーか!


853:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/09 18:24:42 7LjoTtB80
和んだ

854:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/11/09 21:06:21 vXmCZDhJ0
☆10代
 学校卒業間際に慌てて入社。ちゃんと就職出来たと勘違いする。
 零細企業に入社した同級生より収入が多く、少し天狗になる。
 就職先を聞かれると迷わず派遣先の上場企業名を答える。手取り22マソ。(残業込み、夜勤アリ)
☆20代
 正社員雇用に関心を持ち始めるが、転職活動など具体的な事は何もしない。
 月収はそこまで差はないが、友人たちのボーナスの話がとても気になる。
 クルマなどの大きな買い物をするとき、ローンが通りにくいと気付く。手取り22マソ。(昇給は無い)
☆30代
 正社員を目指して転職活動するが、職歴ナシとみなされどこも受からない。
 友人たちは次々と役職に付き、結婚したりマンション買ったりしはじめる。
 年収で友人たちと150マソ近くの差がつき、人生に不安を感じる。手取り23マソ(ほんの少し昇給)
☆40代
 転職、結婚、安定した将来、すべてが幻となった事にはっきり気付く。
 友人たちとは、もはや話すら合わない。気の毒そうに思われたりする。
 長年の夜勤がたたって、体調を崩す。でも給料に響くので休めない。手取り21マソ(時々きつくて早退) 
☆50代
 もはや、人生のすべてを諦めた。日々を生きてゆくことが精一杯である。
 友人たちは子供が成人して一安心。老後の事が真剣に不安になってきた。
 高齢の為、派遣屋から仕事が来なくなってきた。やむなく遠方まで行く。手取り16マソ(寮費なども引かれる)
☆60代
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 チーン!・・・人間廃業!いざ路上へ!・・・さらば人生!

●派遣撲滅3ナイ運動を広めよう!●
「入社しない」「関わらない」「人に勧めない」






次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch