06/11/30 22:32:33 8R8JlXxNO
質問ですが、6ヶ月継続勤務っていうのは、6ヶ月通算で8割ですか?
それとも1ヶ月でも8割切った月があると通算で8割超えててもダメなのでしょうか?
276:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/01 17:18:32 0M3K60GzO
>>275
6ヶ月通算で8割出勤なら
桶ジャマイカ?
277:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 12:48:04 ZMVdYzH90
相談させてください。
自分、夜中にいきなり吐き戻して、医者から「ノロウィルス感染症ですね」って診断されました。
薬は出たけど、決定的な治療法は無い、時間で治すしかないっていうし、4回吐き戻して下痢にもなった。
とても出勤できる状態じゃなく、職場に電話したら「今週中は休んでいいよ」って言ってくれたんです。
でも、月曜日に出勤しただけで4日間も休むことに、これから師走にかけて入用なときに「欠勤」扱いはキツイです・・・。
ちょうど先月の給料袋に、年次有給休暇の付与通知と使い方の簡単な説明書が入っていました。
■前もって派遣先のご担当者様に承認していただいてください。
■派遣勤務を管理する上長に、前もって有給を利用する旨の連絡を入れてください。
■尚、やむを得ない理由で緊急に利用した場合も、必ず派遣先担当者、直属の上長に承認を得てください。
とあるんです。
この「のノロウィルス感染症」で休んだ場合、「やむを得ない理由」で有給を申請できるでしょうか?
普通の風邪なら、市販薬を飲んででも出勤しますが、今回はまったく身動きを取れませんでした。
有給の話も電話の最中に出なかったため、取得したいけど、どう言い出せばいいのか困っています。
いいお知恵をお貸しください。m(__)m
278:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 12:59:18 ZMVdYzH90
質問しててsageてしまいました。
すみません。
age
279:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/09 15:56:36 nBCb1Nvu0
こんなところで暢気にいつ返ってくるかも分からない(しかもその回答が
キミの派遣会社に通用するかも分からない)返事を待ってるより
派遣元の担当者に電話したほうが早いと思うんだが。
そもそもそういうケースで休むときって派遣先、派遣元両方に連絡するもんじゃないのか?
お大事に。
280:名無しさん@そうだ登録へいこう
06/12/13 12:08:53 wzjSiTM40
>>275-276
週一回一時間労働のバイトでも年休は取れるよ。
"年次有給休暇 比例付与" を検索。