07/01/05 19:25:34 nUaKm5I00
どうせどこでもやってんだから
848:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/08 19:31:38 dv4yFJHLO
845へ
そんなの初めてきいた。
どこの派遣元・派遣先?
849:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/08 20:44:56 +P6GBM520
事前面接無しなんて無理だから。特に事務系の場合は。
諦めろ。
850:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/09 20:27:45 Q67zeeGU0
>>849
今の職場では無かったよー面接。
ひとつ前の職場は面接ありで他社1社と競合だったけど
そのもうひとつ前も無かったなぁ。
前任者や他部署にいる派遣社員がちゃんと仕事する人だったら
派遣先企業が派遣会社を信用して、というのがあるのかも。
851:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/10 16:24:56 qp6lKDjo0
事前面接や履歴書の送付等を職安にチクッたけど、全く相手にして貰えなかった。
労働組合の人に言わせると「職安にとって企業はお客様なんだから何にも言え
ないし、違法行為への指導なんて一切やって無い」そうだ。
852:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/10 17:23:52 tBMjpe8y0
>>851
職安の運営は国(県?)の税金から出てんじゃないのかな?
というかチクるなら労働基準監督署とかじゃない?
853:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/11 02:54:22 iZJYDupa0
「チクるのは無駄だからチクらないで」って言ってるのは派遣会社のゴミだからどんどんチクっていいよ
854:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/11 02:56:52 iZJYDupa0
またはここに会社名を晒すのもいい
855:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/11 03:01:42 ODmOeLgZO
その通り。これ以上被害者が増えたら困る。
856:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/11 08:37:22 9j8R67c20
ついに合法化
厚生労働省は派遣社員の雇用ルールである労働者派遣法を大幅に改正する方向で
検討に入る。派遣会社から人材を受け入れる際に企業が候補者を選別する事前面接を
解禁する。企業にとっては候補者の能力や人柄を見極めたうえで受け入れの是非を
決められるようになる。すでに議論を始めている派遣期間の延長などとともに、
企業側の雇用の自由度を高める。
厚労省は今月下旬に労使代表が参加して開く労働政策審議会(厚労相の諮問機関)
労働力需給制度部会で、法改正に向けた検討項目を示す方針。月1回以上の頻度で
部会を開き、派遣労働の問題点を分析し、法改正の方向性を示す。法案作成や
改正時期も話し合う。ただ労働組合は「年齢や容姿、性格などを理由に派遣社員に
なれない人が出る」と懸念している。
▽News Source NIKKEI NET 2007年01月11日07時01分
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
857:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/11 10:03:32 yFi1y+c+0
>>856
派遣も二極化ですか、そうですか・・
858:ハケンの貧格
07/01/11 23:51:50 viV7MLmoO
あの~すいません。
事前面談の事なのですが…
859:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/12 11:20:36 EQdZVU7S0
事前面談と会社見学がセットになってるからな
いきなりよりは良いような気がするけどだめか
860:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/14 21:31:03 rrZggtqiO
('A`)明日行ってくるよ…
861:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/14 21:45:58 qEuEeWPf0
>>859
それだとほんとに派遣会社がただの手配師になるからな
862:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/17 16:21:52 /JzqfCsC0
今日、事前面接しました。(する方です)
カワイイ子頼むと言ったのにきたのはとんでもなく・・・(ry
担当者に
「話が違うぞ!こんど変な子連れてきたら、契約切るからな!」
と言ってやったよw
863:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/17 21:43:17 Zs5FC3ik0
以下全てパートタイム派遣・短期契約更新のケース
フルタイム派遣の場合とはいろいろ違うかもしれない。
初めての派遣で遠方まで事前面接に行かされ落とされるorz(交通費千円近くかかった返せ!)
その後、一箇所を除き全て事前面接有り。
全部受かるもどこも最長3ヶ月弱で実質首になるかこっちから辞めるかで終了。
で唯一長続きしているのが、事前面接無し・当日営業さんが用事で行けないとかで
地図だけもらい一人で行った職場。
864:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 15:21:15 DvFo46us0
ソニーでの仕事での「打ち合わせ」に行き、落されました。
打ち合わせにわざわざ時間と交通費をかけて落されました!!
もう一生、ソニー製品は買わないぞ!!
865:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 17:09:40 0cLIUmloO
Web系で派遣で紹介受けて、今度“企業訪問”という名の事前面接に行くんですが、『フォトショップとイラストレーター、どれくらい触れるか(企業側が)見られるかもしれませんので勉強しといて下さい』って…
そんなのあり?
866:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 17:39:19 47HIUHPb0
法律事務所に面接行って来ました。
派遣先到着前に派遣元の営業に「違法なんじゃ・・」って云ってみたら
「でもこれやら無いと派遣で働けないよ」って言われました。
面接は一時間以上も掛けてニコやかーに終了。
法律事務所勤務経験が有ったので自信ありました!
3時間後電話で『やっぱり派遣は無しで正社員を採る事にしたそうです』
って云われました!!
帰宅後その派遣先のサイト見たら随分前から正社員募集してました!!!
派遣と面接する意味ないやろー・・・
867:名無しさん@そうだ登録へいこう
07/01/18 18:08:27 pqqI9ZTk0
>>864
それは「打ち合わせ」や「顔合わせ」という名の面接です。
最近の派遣会社じゃ当たり前にやってます。
自分も結構な割合で落とされました。
あと、そうやって仕事についても結局「派遣」なので急にやめさせられる場合もあるし、
勤めてる限り給料の何割かは取られ続けるので、
早いうちにきちんとした職へ切り替えた方がいいと思います。