ニチイ学館 統一スレ Part4…上場廃止か?at HAKEN
ニチイ学館 統一スレ Part4…上場廃止か? - 暇つぶし2ch900:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/25 22:15:53 GG1pthzp0
>>899 ハイハイどーもおつかれちゃん。

901:900
05/10/25 22:16:54 GG1pthzp0
やった~900げとしてた。

902:900だよん
05/10/25 22:17:56 GG1pthzp0
上げておきます ( ^‐^)_且~~

903:900=811
05/10/25 22:43:14 GG1pthzp0
ワラタ2ッキに載らないかな?

904:811(自演)
05/10/25 22:51:55 IT49hn9+0
お詫びにこれあげるから読んで元気出してね。
りあるニチイの中の人、がんばってね。
死ぬほどワロタ。
とりあえず嫁。

ゴーストうんこ:出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ:出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ:50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ:終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ:食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ:すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ:勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ:液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ:においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ:すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ:あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ:量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ:森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ:絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ:出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ:屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる。



905:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/25 23:05:21 3SyhgV890
>>899
一連のレスを読んでて実は私もそう思った。

906:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/25 23:10:33 hRQceoWM0
私は辞めたいと話をした時すごく引き止められて
困ってしまったけど
そうじゃなくスンナりな人もいるのね
ウラヤマシ
スンナリ辞めれるなら評価低い人になってもいいや・・・

907:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/25 23:15:20 v8zHzk5y0
>>895
私もミス多いし仕事できないから毎日ババアに嫌味言われまくってる
そういや私の前に働いてた人も体調崩して辞めたっけ
その人は医療事務歴も長く、仕事もちゃんとできる人だったけど
うちの病院にきてからは人間関係とか精神的に辛かったみたいで半年もしないうちに辞めてしまった
とっても優しくていい人だったのに・・・

平気で悪口言ったり嫌味な言葉や態度取ったりする無神経なババアが多すぎる
いい年してなんでそんなに大人気ないんだろうって思う
明日もそのババアたちに会わなきゃいけないのかと思うとものすごく鬱だし仕事行くのが恐い
医療事務歴2ヶ月だけどもう辞めたいよ・・・orz

908:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/26 04:09:42 MHoMyMwY0
>>907
辞めたほうがいいよ。

909:北関東のある支店のフロントマネ
05/10/26 09:10:36 WNZsLVTBO
ニチイで生計立てたけりゃ
スタッフの残業代を勝手にカットして自分のミスで出した損は皆から回収したお茶代で補填、支店の人間と医者にゴマ摺り派遣先で偽ブランドを売りさばく。支店に行ってるワケではないが月の約半分は私用で仕事を休む。たまに出勤したら別室でブランド品の雑誌読んでた…。

910:907さん
05/10/26 09:34:34 WNZsLVTBO
早く次の職探して辞めたほうがイイですよ。ニチイは経済的にも精神的にも社会的にも痛い会社です。
「あの会社、みっともないから辞めてくれ」
…と旦那に言われ退職。(そういやマネージャーを筆頭に頭悪い奴多かった)
九年弱勤めたが退職金は4万円、失業保険額は最低ラインスレスレ…取り返しのつかない年齢になる前に辞めてよかったよホント!!

911:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/26 18:43:17 dl4ZCe8r0
今、受講最中なんだけど、早くここに気づけばよかった!!

先日、講師に
「PCの講座を受けたほうがいい。普段PC出来る人でも
医療事務のとは違うから。受講人数が限られてるから
申込みは早いほうがいい」と言われました。
また5万かかるのか、と
貧乏な私にはそれだけで泣きそうになったよ!
受講しないほうがいいですよね・・・。

ニチイに行けば、ちゃんと生活できるだけのお金も
稼げると思ったんだけど、ここ読むとそうでもなさそう・・・。
更にニチイってだけでよくない印象持たれそうだし。
仕事見つかると思って
今までやってた会社辞めちゃったし。
もう(-_-)ウツダシノウ

912:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/26 19:01:18 +xv1cF7I0
私もニチイの委託業務の病院で働いてるから、ここに書いてあるのが
手に取るようによく分かる!だからスゴく面白い!
Part1とかって、どうすれば見る事が出来るの?

913:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/26 19:42:08 KOuU8RQ20
辞められる時に辞めておきな。
でも、ニチイで使い物にならない人間がよそで働けるのかはわからんぞ。

914:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/26 20:37:55 a3a3adjT0
>>911
ここに書き込み出来るくらいなら、受講する必要ないよ。
医事のシステムも病院によって全然違う。

915:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/26 22:02:27 0418TFOy0
>>811
もうおしまいでつか?


916:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/26 22:12:28 dl4ZCe8r0
>>914
レスありがとうございます。
過去ログとか見たんですが、本当に必要ないみたいですね。
講座最後まで勧められそうですけど。

ここのレスを抜粋して母親に見せたんですが、
「どこの医療事務講座も似たようなもんなんじゃないの」とか言われて
ヒドイところとは思ってもらえてないみたいです・・・。
それどころか、
「PC講座、自分でお金出すのイヤならお金出してあげるよ」
とまで言われてウヘァ(;´Д`)って感じです。

ところで、特別/賛/助員なるものにも入るように
勧められたんですが、
これって入っているとお特なんですか?
研修費が浮くって言われたんですが、
みなさん実際に研修にいってらっしゃるんですか?

917:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/26 23:06:26 a3a3adjT0
>>916
自分の時はPC講座受けないと、仕事の紹介が限られるような事を
言われしぶしぶ受けたが、本当に無意味な講座で、現場には受講
してない人も結構いた。
特別/賛/助員は入ってないから、何が特になるかは分からないけど、
損をしたと思える事は何もないです。
研修会自体実施されてるのかも不明。
会費が月々かかるんでしたっけ?

918:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/27 02:14:58 SCoOQCGI0
 .( o^_^o)
   0幸0  あなたが永年探していたものだお^^
  |  |  
  ∪∪


 ( o^_^o)
  0  0  あなたの重荷はおっくんがもらうお^^
  |  |  
  ∪∪


..( o^_^o)
   0凶0  幸せになってお^^
  |  |  
  ∪∪

919:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/27 07:15:03 dy5swswI0
医療事務の女もDQNが多いね。
頭の悪い女子高生がそのまま年を取った感じ。


920:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/27 12:09:10 kwagpfBG0
>>917
そうなんですよね。私のときも
「他の講座はあまり必要ないとは思うけど、 
実際に働く時 PCを扱える人じゃないと いらないって言われる。
医療事務用のPCとワードエクセルとは違うから。
だから、PC講座は受けたほうがいい。」みたいなことを言われました。

特別/賛/助員は年会費がかるような?
雑誌が届く他に研修費や模擬試験が割引になるらしいです。
雑誌には問題(?)がついてるので、
技能を保つためにも1年間くらいは購読したほうが
いいよ、って言われました。
研修会とかないんですね・・・
ここ見てるとみなさん忙しそうで研修会に行ってる暇とか
なさそうですですもんね・・・。



921:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/27 14:33:37 yjY6a6DB0
ニチイ辞めます。さようなら。
元ヤンの馬鹿なリーダーにうんざり。



922:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/27 16:12:37 AiSFvnEt0
PC講座は私も講師に勧められて受講したけど、
ホント無意味。全く必要なかった。
カネ返せってカンジ。
こんなコトで金儲けするなよ、ったく。

923:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/27 16:22:57 YXt2Rvm70
>>922
クソ資格しか手に入らなかったり、不相応に高かったりすると世間で言う悪徳商法の仲間入り。
「資格商法」って呼ばれても仕方ないでしょうね。

ニチイさんも悪徳商法と肩を並べるまでに成長したってことでしょう。
そこまでして金を集めておいて、さらに馬の油を売るってのも良くわからん話だけど。

924:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/27 18:33:49 e6P4kOCs0
現在、ニチイで受講中の者です。
ニチイで働くと、時給700円くらいだということですが、それは月末月初のレセ点検のことですか?
講師になんとなくニチイでの時給のことを聞くと『レセ点検の人で700円くらい、月~土の窓口業務は810円だよ』
といわれました。
嘘なんですかね?
700円くらいと書かれていた方たち、教えてください。お願いします。

925:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/27 19:20:43 Lkpm8L8l0
月に一回やってうという就職説明会ってどんな感じですか?
一般常識のテストと面接もあるとのことですが、受けられた方いらっしゃいますか?

926:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/27 23:34:51 NwAniN6l0
>>924
日常の時給は支店によって違うのです。うちの方は900円くらいよ。
月末月初は最初はその県の最低時給。

>>925
これもねー、支店によって多少違うんだけど、
基本的に希望条件とあう仕事があればほぼ就業間違いなし。

927:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 03:03:08 SEJmcSFQO
仕事ないよ。あっても生活出来ないくらい。
無責任な担当ばかりだし。
訴えてやる!

928:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 03:56:07 AVF0R8fC0
ニチイで派遣で入ったけど、仕事の教え方がへたくそ&指導期間短すぎ。
支店での説明と違うこと多いし。五日間教えただけで一人で受付ってどういうこと?!他のところもこんなもん
ですか?さすがに無理って思って三日目の昨日でリーダーとマネジャーに話したけど、
向こうの正当性を訴えるだけ。人の話聞かない。今日は出て来いって言われたけど、
行かない。もう無理だから。

929:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 07:36:34 QqGHZSQR0
>>928
私は入院業務でしたが、まさにそんな感じでしたよ。
暫くは頑張ってみたけどわからないまま責任のあるこの仕事を
受け持つのは恐すぎて辞めることにした。
次の人に引き継ぎして辞めるように言われたけど、2ヶ月近く経っても
次の人は来ない。
また問い合わせてみようか?でも、次が決まらないからとあしらわれそう
な気がして・・・

930:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 08:32:26 AVF0R8fC0
>>929
そうなんですか、どこも同じか~。私も入院業務だった。
でも、えらいよ引継ぎしてやめるなら。まぁ、私は引継ぎできるほどやってない
けど、わからないままこの仕事を任されるのは目に見えてるわけですぐ判断しちゃった
けどねー。ずるずるいたら辞めれなそうだし。
まぁ、制服くらいはクリーニングして返さないとならないだろうから、人のいない時間に
ロッカー行って、とって来るしかないね。支店に電話するのがヤダ。

931:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 09:30:54 iGu3NBph0
漏れは入退院・新患受付・電話交換・会計・カルテ出し・救急の対応・・・・
医大だから業務の多いこと。
2週間で挫折しました。

932:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 11:05:42 jiEGL3V40
私が勤務していたユーザーでも一週間や、一ヶ月足らずで辞めていく人も少なくなかったです。
でも長く勤務している人も沢山いました。
新人の頃は皆同じ経験をしてきているんですよ。
誰だって最初からできる訳じゃないです。私もそうでした。
最初は大変だけど同じコト毎日やってたら、誰でも早くサバケルようになりますよ。
(個人差はありますが)あとは本人の頑張り次第です。
仕事ができるようになっていくのが自分ですこしずつ実感できてくると楽しくなってくると思います。
これは医療事務だけではなくどこで働いても同じことが言えると思いますが。




933:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 11:29:23 AVF0R8fC0
>>932
ええ、おっしゃってることはよく分かります。でも、あの指導の仕方・期間
は問題あり。頑張る気もなくなった。
前は他の仕事してたけど、わからなくてもちゃんと同じ部門で
働いてる人いたので、その先輩にいろいろ聞けたし・・・。
さっき支店に電話した。担当者いなかったから、他の人が対応。折り返し、
夕方電話くるらしいです。辞められそうな感じ。まぁ、辞めれないってこと
はないか。

934:元・コア
05/10/28 13:02:34 XPZYJgkEO
旦那、転勤族のため数ヶ所の支店移動してみましたが口のきき方がキツい人、怖い人、乱暴な人、元ヤンなら相~当、おバカ高校卒でニチイの資格すら取れない人でも支店長、マネ、リーダーになれます!

業務内容や状況を把握出来ないバカ、口のきき方知らない、キツい人
→スタッフに無理難題を指示出きる。
むしろ経験豊富な人や学がある人は敬遠されてました。

935:元・コア
05/10/28 13:20:44 XPZYJgkEO
(続き)
実際、「家庭の事情のため時間の融通がきく派遣になりたい」と養護学級教諭を経て介護の資格も取った知人から頼まれ支店長のお気に入りのフロントマネに私が相談したトコロ…

936:元・コア
05/10/28 13:34:19 XPZYJgkEO
(続き)
「あまり知識や学がある人だとマネ、リーダー等上司に正論な意見や要求をしてきた時に(改善、対処等)返答が困る」と独断で断られました。
とにかく優秀な人材より支店の無理難題な意見をホイホイ聞く人間でないと雇えないって事をマネ本人が言っちゃうあたり…支店のレベル低過ぎ!

937:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 16:51:54 8RdbTZfe0
元コアさん教えて下さい、
今度、初めて支店の説明会に行き登録?する予定なんですが、
病院じゃなくて、小さなクリニックを希望しているのだすが、
仕事ないですか?無駄足ですかね?

938:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 17:40:58 Ei3NBXA7O
元コアさん、私にも教えてください。
今私はパートなんですが、常勤(チーフスタッフ)にならないかと言われています。しかもなかば強制的な感じです。人がどんどん辞めて、コアがいなくなるための応急処置みたいで…。正直やりたくありません。なんて言えば断れますか?

939:元・コア
05/10/28 18:26:17 XPZYJgkEO
937 さん
いや、待遇悪過ぎるからすぐ欠員が出るので働くところは沢山あると思います。ただ派遣前に約束した待遇(給料、労働時間等)と著しく違うことがありますよ。派遣先も片道、車で一時間以上のところを平気で紹介したり…。ニチイの給料では一人暮らし出来ませんよ。

940:元・コア
05/10/28 18:41:49 XPZYJgkEO
(続き)国公立、大学病院等大きな病院で色々な科の診療報酬の知識、経験を身につけたいなら何年か派遣で働きながら勉強もイイかと思いますが…クリニック狙いなら新聞の求人欄やハロワに乗ってますよ。
ニチイに登録だけして紹介されてから条件聞いて断る事も出来ますんで登録しながら自分でも正社員として雇ってくれるクリニック探した方がいいですよ。


941:元・コア
05/10/28 18:55:40 XPZYJgkEO
938さん
私、最近辞めましたが最終的に派遣された病院ではFMとリーダー2人が性格超悪でおバカだから普通の神経している常勤スタッフが必ず月に1、2人辞めてました。そこには一年くらいしかいませんでしたが何十回送別会と花代で出費した事か…。

942:元・コア
05/10/28 19:04:13 XPZYJgkEO
938さん
私は面接時に「急に旦那の転勤があるので比較的責任の軽いパートで働きたい」と支店に話しパート扱いで派遣された筈なのにFMとリーダーから強制的に常勤にさせられました~!しかも残業多過ぎ!午前様もこの一年間に10回以上!残業多けりゃFMに文句言われた上残業代カット。
時給で考えるとパートの方が高いと思います!

943:元・コア
05/10/28 19:37:32 XPZYJgkEO
938さん
基本給6万円代だし…諸々の手当ついて手取りで月10~15万。ボーナス、退職金はないものと考えて。
確かに常勤になると任される仕事も増えてくるのでやりがいはあるんでバリバリ働きたい人にはいいかもしんないですが…その労働力に対して賃金が少な過ぎますよ。

944:元・コア
05/10/28 19:53:44 XPZYJgkEO
938さん
旦那の会社の扶養手当もらってパートで働いた方がよかったです…ホント。後任がいなく辞めると言っても五ヶ月は働かされその間、いい求人があったけど急募だったんで逃しましたし…。フットワークの軽いパートだったらさっさと辞めて次の職場見つけられたと思います。

945:元コアさんへ質問です
05/10/28 19:59:26 /jUsPf/e0
ニチイの悪質な手口は法律にひっかかると思うのですが、監査が入ったり、受講した人から「金返せ」などと言われたことがありますか?またそれにより受講料を返還したなんてことは今までの中でありましたか?

946:元・コア
05/10/28 20:00:19 XPZYJgkEO
常勤の話を持ちかけられたパートの後輩は自分で職探しているからニチイで長く働くつもりないので「患者数少ない科のレセは担当しますが残業出来ないんでパートのままでいます」って断りました。自信がないのでもう少し経験積んでから、健康上、家庭の事情とかでいいんではないですか?

947:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 20:30:00 4QT0U2rb0
私はもうオバサンなので、辞めたいけど後がない orz

常勤→パートに鞍替えするしか道はないかな。

948:元・コア
05/10/28 21:07:32 XPZYJgkEO
常勤の方々が次々辞めていくからにはそれなりの理由がある筈、マネージャーや支店の人に常勤の労働条件(仕事量、残業、休日出勤)給与等よく確認してから判断して下さいね。かなり条件悪い筈。辞めた人に理由聞くとリアルですよ。

皆様が利用する板にこんなに長々とコメントしてしまいスミマセンでした。

949:元・コア
05/10/28 21:27:21 XPZYJgkEO
945さん
私、末端の派遣スタッフでしたし専門卒でニチイの資格ないので教育部門の事は分かりませんが…トラブルは多いと思いますよ?
「医療事務はニチイの資格しか通用しないのよ!」と豪語するワリにはお粗末な教材、正式な資格じゃないですし他の派遣に移ればまた通用しないと言われますしね。裁判の話までは聞いたことはありませんが苦情はあるみたいです。

950:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 21:39:46 LlO1uAOZ0
知人が「受講キボンヌ」と言っているのを聞いて速攻「やめとけ」と脊髄反射してしまった。

わしなんか突然辞めると言い出したオツ骨のせいで、今日いきなり、国保の振込み通知書と返戻を付け合せして、経営会議の資料にするという、本来は経営陣がするべき業務をさせられたよ。
来月からよろしく、と。
ニチイがなんでソコまでするん?こんな安月給で。
その業務を覚えることで、保険の仕組みが判るというのは有り難いのだが、なんせ量が膨大なのに期日が2日しかない。

引継ぎの人、「もうアテクシこの業務をしなくていいから嬉しい」といってやがる。
わしも辞めたいよ。
今、片っ端から面接受けてるところです。

951:元・コア
05/10/28 21:40:55 XPZYJgkEO
945さん
私は10年前の入社前の面接で支店の人から
「基本給は労働基準法(?)に抵触しますがよろしいですか?」といきなり聞かれ新聞の求人欄の条件と大幅に違い初耳で驚いたけど「はい」と返事しなければ不合格だろうと思わず「はい」と言ってしまいましたが…コレってやはり違法ですかね?

952:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 21:42:13 LlO1uAOZ0
>>951
ひでぇ会社。
こんなところにいる自分が情けないです。°°(>_<)°°。

953:元・コア
05/10/28 22:02:18 XPZYJgkEO
今までの派遣先のFM…ニチイの資格すら持ってない人達ばかりで何故か地域でも有名なバカ高校卒業、元ヤン・水商売あがりって感じのキツい方で何回受験しても不合格って人達ですよ(?_?)
他のパートの人達も全員持ってるので陰で皆に笑われてました。「ニチイの資格じゃなきゃ通用しないのよ!」って言うのに自分、持ってないじゃん!…と思うのですが。

954:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 22:08:47 LlO1uAOZ0
>>元コアさん
ニチイの資格ってそんなに難しいのですか?
私はニチイの受講経験が無く、それでも医療事務は十年ちかく過去にしていたため、「働きたいのだけど、仕事ある?」という簡単な会話で契約成立。
そんな状態でニチイに数年前に入社したのですが(今、激しく後悔中)。
私と似たような時期に入った人は受講、受験を勧められましたが、私には一切そんな話は無し。
こいつには受けさせても無駄だと思われているのでしょうか?

955:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 22:34:05 Ei3NBXA7O
元コアさん、938です。大変貴重なご意見ありがとうございました。
納得いかないことも多そうだし、私、うつで通院中だからそれを理由に断ってみます。
リハビリも兼ねてバリバリ働きたいけど、条件が悪いんじゃ欝が悪化するだけですもんね。ありがとうございました。

956:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 22:36:58 /8Pk48Wd0
>>954
資格の難度って人によるのでは?
自分的には持ち込み可なので、そんなに難しく感じなかったけど、
3回受けても駄目で諦める人もいる。

957:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 22:52:35 LlO1uAOZ0
>>元コアさん、ご回答有り難う御座います。
持ち込み、OKなんですね。

もう今更お金出して受ける気は無いのですが、この業界にいるうちは勉強だけはずっと続けたいものです。ハイ。

はぁあ~新聞広告出すのやめてホスィ。
見るだけで赤面する。
内情は違うよ、と新聞社に言ってあげたいよ。

958:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 23:05:27 tNS3gmTI0
実務経験あったら、講座受ける必要ないよね。
基本のキを習うだけでしょ。

959:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 23:18:12 LlO1uAOZ0
>>958
レスさんくす。
講座ってそういう内容なんだ。

960:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 23:33:37 tNS3gmTI0
そうですよぉ。
算定の通則とか、一般によく使うものを抜粋したテキストで
基本的な算定のしかたを習い、レセを書く。
終了後に試験を受ける。
実務では全く物足りない内容。

961:ソウム
05/10/28 23:42:08 MuhU3xZb0
ただしニチイの資格がないと、時給が安いまんまなのさ!
受講しなくても、試験だけは受けなサイ

962:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/28 23:51:31 LlO1uAOZ0
>>961 ソウムさん、レス有り難う御座います。
資格があると若干給料がいいようですが、どれくらいなんですか?
何時間働けば受験料ペイできますかね。

963:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 00:12:50 S+/dWBAy0
30えんですよね~(笑)何時間分かな・・・
あたしはニチイの資格ないけど、ニチイの資格持ちより時給いいよ。
ちなみに、財団資格持ってますがね。
支店にもよるかどうかは不明だけど、やっぱ仕事出来ると待遇いいわ。


964:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 00:18:02 5zBx0aD60
資格で自給上がるのは、罠?

965:ソウム
05/10/29 00:20:19 yNXmn/vi0
資格ないと50円安ですね~
特別申請しても20円しか上乗せできないでショウ
受験料は6,500円なので、計算してくだサイ
財団資格?財団って、ニチイの財団のこと?

966:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 00:26:40 S+/dWBAy0
罠かどうかしらないけど、ニチイ資格は3ヶ月目過ぎたら10円上がるが
持ってないとそのまま。
あとは、年1回の見直しがあるけど、全員上がらない時もある。
あたしは入社3ヶ月目の時、なぜかすごく上がってニチイ一筋18年の人と同じ
時給にしてもらえた。
その時、他は誰も昇給なしだったから『誰にも言わないように』と言われた。
システムがよくわからんデス・・・

967:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 00:34:41 S+/dWBAy0
965
医療事務とは無関係のお方ですか?
財団と言ってわからないとは・・・
ニチイのことしか知らないんでしょうか。
ニチイとかニックとかその他いっぱい、いろんな資格取らせてますが
この業界、診療報酬請求能力認定っていうのが統一基準とされて、
あらゆる医療機関での目安とされてるもんです。
大きな病院では、医事課職員にも取得を勧めてるよ。
ニチイの試験とは全くレベルが違うよ~



968:ソウム
05/10/29 00:35:43 yNXmn/vi0
罠かなあ?資格あり=時給高いってのはフツウだと思うけど。
まして教育機関をもった会社なんだしさ。

たとえばその支店の時給が850円だったとすると、
資格あり・・・入社3ヶ月840円→4ヶ月から850円 あとは年1回の昇給
資格なし・・・入社時800円でずっとそのまま あとは年1回の昇給

昇給額は支店によって違うし、はいった病院によっても違う
>>966 は、たぶん特別申請してもらえたか間違えてたんでしょう
そしてニチイ一筋の人は資格がないんでしょう・・・・

969:ソウム
05/10/29 00:42:41 yNXmn/vi0
>>967
おお、マジレスだ~
カイチョーのエセ財団もヨロシクね!

970:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 00:43:56 S+/dWBAy0
ニチイ一筋おばちゃんはニチイ資格持ってるよん。
あたしの昇給は間違いってか(笑)
何年間違ってるんだ・・・しかも上がっていってるぞ。
おもしろいお方。

971:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 00:47:27 S+/dWBAy0
ソウムって総務してんの?
ニチイの総務ってバカ多いけど、あんたも?

972:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 00:54:21 EvW7iKn7O
そうそう、診療報酬請求能力認定の試験に比べればニチイの資格なんて糞!
ってゆーか「資格」ですらない!実際、履歴書に書ける代物じゃないんですよ。
ニチイの人達、「診療点数早見表」使ってるけどあれは「医科点数表の解釈」を読みこなせない人達の使うモンでっせ!

973:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 01:12:13 S+/dWBAy0
ソウム 来ないの?

974:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 01:23:28 3Pknv6Gz0
診療報酬請求能力認定試験も「資格」じゃないけどね。それとも資格になったのかな?

ニチイの資格ってなに?審査試験じゃないの?資格なんてどこにも書いてないけど見つけられないだけかな?。最近目が悪くなってね。

どこかに資格って書いてあったらゴメン。


975:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 01:29:05 S+/dWBAy0
うわっ!すっげー細かいヤツが来た。
神経質ソ・・・

976:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 01:44:11 EvW7iKn7O
まぁ、診療報酬請求~も正式な資格じゃないっちゃあないけど…今まで派遣されてた官公立、大学病院の医事課の正社員は皆、受験してましたよ。ニチイの検定なんて誰も受けないケド…。
大きい病院が正職員に受けさせてるから診療報酬請求~の検定が医療事務の能力の大体のボーダーじゃないですか?
それに比べればニチイは超格下ですよ。

977:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 02:08:00 EvW7iKn7O
現場上がりのクセにニチイの検定を何度も受けて未だに合格出来ないバカFMが

『ニチイの《資格》ないと通用しないから!!』

と、新しく入社したベテラン医療事務経験者に豪語していた。自分が合格してないのによく言う。聞いているこっちが恥ずかしくなるよ。
…FM(支店の人間)が《資格》って言ってんだから立派な《資格》なんじゃないですか?(バカFMだから資格かどうかも理解してないだけかも…いや、ホントに理解してないし!)
ただ、履歴にゃあ書けない程度のどーでもイイ資格。

978:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 02:38:43 BkZ41AYt0
DPC・電カルの時代になに言ってるの、医者がどれくらいの知識持ってるか
わかってるの?、そんな資格、包装紙だ。紙くずだ。OPで1万点計算ミス
するのが結論だ。ニチ2区のおかげで、医療事務は雑用だ。病院で国家資格持って
ないの誰だ。新薬・検査保険収載で同じ言葉が並ぶのどうしてか判らないのか?



979:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 10:53:48 hFCHj0ko0
978
えらくヒステリックだな。
おたくはDPC,電カルになったら、事務職無くなったのか?
それは、あんたが紙くずレベルの人材だったんだろ。
自分の状況の話ってことね?

980:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 11:15:21 3Pknv6Gz0
売店や掃除のおばさんとか国家資格持ってないぞ。

忘れてはならないのは紙くずのように捨てられた【978】

981:834
05/10/29 11:54:28 ZieZ5uLK0
だいぶ読ませてもらいました。
みなさん、私が思っていたよりだいぶ時間とお金をかけて勉強されてきたのですね……
少し認識を改めることにします。。。

982:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 14:36:04 /UsSpEAiO
一番いい事はニチイみたいな糞会社が倒産する事。資格商法やん!

983:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 14:44:39 SbEhYPrQ0
禿同


984:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 15:05:45 cXyizfZP0
834
診療所レベルなら、何にも知らなくてもスグ覚えますよ。誰でも。
何年いても知識増えないし。ラクそうだけど。
苦労してきたか、金かけてきたかなんて現場では関係ないし、
講座で金かけて苦労してきても、使える内容なんて薄っぺらだよ。
だいたい教えてる内容が、現場とズレすぎ。



985:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 22:19:34 Emk2LK980
>>984
だから、見当違いのことをお金と時間をかけて教えて
派遣してるのがオカシイって言ってるんじゃない?

986:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 22:27:03 prhnShIx0
えーじゃあ講習に意味が無いって事だね。


987:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 22:58:19 Emk2LK980
受けないより受けたほうがマシなんじゃないの?
ただまぁ料金と釣り合う内容ではないっぽいね、このスレ読むと。

988:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 23:01:22 vzFVJWxn0
あんま意味ないかな・・・
勉強だけなら自分で点数解釈買って勉強できるし。
でも読解力とかない人はムリかな。

989:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 23:28:24 vzFVJWxn0
985
認識改める・・とか見当外れなこと言ってるからだよ。
ニチイのヤツが役立たずなら、5日で覚えれるような仕事内容やってるヤツも
たいしたモンじゃないやろ。

990:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 23:44:24 Emk2LK980
>>989
>834は「ニチイの講義の内容ていどなら5日で身に着く」って言ってるんじゃないの?
仕事内容が5日で覚えられるとは言ってないと思うけど。

>834は「1,2時間程度の講義を2,3週間受けてきた程度の人」とうちらのことを思ってて
それが「意外に長くてお金もかかる講義と試験を受けてきた人」と
認識を改めたんじゃないの?

991:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/29 23:47:34 Emk2LK980
2,3時間の講義を1,2週間だったスマソ

992:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/30 00:12:44 gR6gP9u/0
このスレ見てて思ったんだけど、みんな一日の仕事配分ってどのくらい?
私は医療事務3:その他庶務7ってかんじ。同期の他の病院の子も同じようなもんだって
言ってたし、私と入れ替わりの先輩もそんなもんだったって。

上のほうで激務激務って言ってる人がいるけど、私の働いてるところはナースさんと
正職員の人がすごくデキル人だから殆ど雑務が多い。
給料安くても仕方ないかな、って思ってる。もちろんもっとスキルアップして
バリバリ仕事して正職員にしてもらえるといいなって思ってるけど

993:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/30 00:32:18 RUOjCait0
派遣先によってだいぶ仕事の濃さが違うんだよね。

994:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/30 00:33:44 RUOjCait0
出来るだけ早く辞めたいです。
身体も心も持ちません。
診断書出したらその日で辞めさせてくれるかな????


995:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/30 00:34:18 RUOjCait0
はぁ

996:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/30 00:40:16 PPjEH6PW0
もうモ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━!!!

997:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/30 00:40:57 PPjEH6PW0
ガン( ゚д゚)ガレでももう馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)

998:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/30 00:42:50 PPjEH6PW0
辞めたらいいことあるかな?
今日、同級生に「受講したい」と言われ、やめとけといった自分が悲しい

999:名無しさん@そうだ登録へいこう
05/10/30 00:47:31 UVk2outL0
マイヤハッハ~

1000:811
05/10/30 00:49:25 UVk2outL0
やったね!1000ゲット!モマイらファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!よ。
自作自演楽しかったです。
ニチイでも仕事が出来ないヤツはどこに勤めても使い物にならない。
甘いんだよ。
ほんと、笑えるよ。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch