06/11/27 10:48:38
・兵庫県
兵庫は一様ではない。摂津の神戸は理知的でプライド高く新しモノ好き。
播磨の姫路はおっとりしていて見栄っ張りの性格。
北の但馬は素朴で粘り強く、淡路は開放的で人がいい。
神戸、姫路とも、新しい企画に興味を示すが、やや浮気性で忍耐力には欠ける。
そこはかとなく、「日本初」の水族館やゴルフ場、コロッケなどを自慢するが、大阪のように口から唾は飛ばさない。
意外と関東人とはウマが合い、いい仕事のパートナーになる。
で、東京都はしっかり褒めてます
明治以降、85%がよそ者で、山の手は薩長土肥によってつくられた。
郷土意識などもともと薄く、今や義理と人情の下町情緒も影を潜めている。
情報は集まるので、小生意気なインテリ小僧に、先端を追っかける強迫神経症の能才を輩出するが、
口舌と立ち回りは鍛えられているので出世頻度はやはり高い。
お上の膝元で骨太のバイタリティーは育たず、センスも悪いが、
バランス感覚だけは発達しており、上司としては有能のようだ。