【PSE】建設業界と電気用品安全法【悪法?】at BUILD
【PSE】建設業界と電気用品安全法【悪法?】 - 暇つぶし2ch415:412
06/11/21 17:45:22 xvvqxzPW
こちらもどうぞ。
間違ってますかね?(ブログ主じゃないですよ)
URLリンク(blog.ts-soundlight.com)
URLリンク(blog.ts-soundlight.com)

416:(仮称)名無し邸新築工事
06/11/30 08:44:16 mnG/oBvI
age

417:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/04 18:16:51
>>414-415
なんだかな
「間違ってるかどうか」はわからんけど
技術基準適合試験と自主検査(いわゆる製品一点ごとにやれと言われている
外観・通電・絶縁耐力検査)を、故意にか無意識にかまぜこぜっぽく書いてるのがどーも。。。

JETやJQA等に外部委託できる検査は、技術基準適合検査だよな?(ちなみにサンプル検査)
そのことはやたら詳細に記述しているが、自主検査の方はあっさり書いてるだけ。
いったいどこでどんなふうに輸入した製品を全数検査してるんだろう?
「輸入を行った時点で全数」と書いているから、運び込んだ倉庫ででもやるのだろうか。
検査スペースを確保するだけでも結構大変だと思うけど。。。貸し倉庫だったりすると、そんな場所で
製品の検査ってアリなんだろうか。何台くらいを何日かけて何人の人間で検査するんだろうか。
外注する技術基準適合検査のほうは、かかる費用や揃える書類関係のことまで説明してるのに
自主検査をどのように実施してるかはよくわからないな、という印象。
まあそのへん「企業秘密」なのかねえ?
なんか店舗演出照明器具の輸入業者らしいから、それほど膨大な数が出るものでもないんだろうけど。

以下は、菊水(測定器メーカー)のホ-ムページより
URLリンク(www.kikusui.co.jp)

>●耐電圧試験実施について
>
>試験器の操作は比較的容易ですが、試験にあたっては十分な知識と事前準備が必要であり、
>機器があればすぐ手軽におこなえるものではありません。
>当社の耐電圧試験器は、一般家庭・消費者向けに設計、製造された製品ではなく、
>使用に当たっての十分な電気的知識を持った方の使用、またはそういった監督者のもとでの使用を前提とした
>特殊な業務用機器であることをご理解ください。
>また大変な高電圧を発生する機器ですので、取扱説明書をよくお読みいただくとともに、作業手順の整備や
>安全な検査環境(絶縁手袋、絶縁長靴やマット、防護柵の設置など)について十分にご準備いただくことが、
>感電事故を防止し安全に検査する上でとても大切です。十分な知識と準備が整えば、当社の耐電圧試験器は
>信頼性の高い検査を確実かつ安全におこなうことができます。

418:412
06/12/04 20:41:48 6r1R7fbR
417さんは413さんですか?

私は、法律の上では輸入業者と製造業者は「届け出業者」となり、全く同じ義務・責任が発生するという認識です。
実際に電気用品を製造しない輸入業者が製造業者と同じ扱いとなる事に合点がいきません。


419:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/04 22:03:34
要するにメーカー保護だろ、PL法も絡んでいるかもな
輸入品で何らかの事故があった場合は外国のメーカーに責任は問いにくいよな

話は逸れるが一寸前に話題になった浴室乾燥機の不良はリコールではなく取り付けた個人に責任を問うという流れだな
実際は機器の電線の太さが足りないのが大きな問題だが・・・
それに電気工事なんかは無資格者の施工が多いし、取り締まる機関もない

何を今更という感じじゃないかな?

多分法律上の捻れ部分を否定しないように(自己批判になるので)新たに継ぎ足したと言うことだろ
彼らには、あくまで解釈の問題、客観的に見れば言葉遊びだな


420:412
06/12/04 22:28:38 6r1R7fbR
そう。PL法でも同じなんですよ。
深く考えず、安易に製造業者と一緒にしてしまっている様に思えるんですよ。

421:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/05 00:14:52
輸入品の販売は以前より易くなったはず、だからじゃないの?
以前は電気製品の電動部分は家庭電気用品取締法?に触れるのでそのままで販売は出来なかったが
法改正で自己責任か外国の規格品で日本の物と同等ならOKになったはず
そのあおりだろう
消費者にとっては責任の所在が明確な方がよいのは間違いない
狙いは粗悪品の大量輸入販売だろうな、少量はうるさく言わないだろうし別件逮捕のネタくらいじゃないの

422:412
06/12/05 01:30:06 ekkkVuAg
ところがUL規格品でも改めて日本の技術基準適合確認が必要となっているんだよね。
昨年までは輸入してそのまま売れたモノが今年に入って売れなくなった。
PSE表示は簡単には出来ない。零細業者には無理。


423:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/09 00:10:02
電柱腐食事故:経産省は公表せず NTT東西でも61件
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)

 >電力3社のコンクリート製電柱が鉄筋の腐食で折れる事故が相次いでいる問題で、経済産業省が昨年夏に事故を把握し、
 >未点検の電柱が計60万本以上あるのを知りながら、「対策が進んでいる」として公表していなかったことが分かった。
 >今も未点検の電柱が計約12万本残っている。一方、NTT東・西日本でも、同様の電柱が計188万本あり、
 >61件の事故が起きていたことも判明。うち5件でけが人が出ており、総務省は両社などに総点検を要請した。
 (後略)

424:お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI
06/12/09 00:28:15
 マルチメディア時代になり、電柱にぶら下げる電線が増えてきているため、
場所によっては想定外や規定以上の負担が電柱に掛かっていることがあり、
これにより電柱が曲がったり折れたりする事例が東京電力でも問題になっていて、
各電気工事店にもその通達がいってる。

 もし、折れかけたりしているような電柱を見かけたらさわらずに電力会社などに
通報して欲しい。

425:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/09 01:38:17 w3CTzhAR
pseというのは製品に対してのものなの?それともそれにかかる部品も含まれるの??たとえば
電気カーペットなんかは中味にニクロム線や面状発熱体を使用したりしているけど、この発熱体
自体は製作や販売にあたりpseとかそういうものが必要だったりするのかな??

426:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/09 21:56:07
>>もし、折れかけたりしているような電柱を見かけたらさわらずに

逃げるだろし、一気に逝くだろ

427:お祭り好きの電気屋 ◆gUNjnLD0UI
06/12/09 23:19:52
>>426 じつはそれがそうでもないんだよ。 実際に電気屋が電柱登ったら折れた
なんて事例も多く報告されているし、車が激突して折れたにもかかわらず逆に
電線にぶら下がった格好で自立している奴もある。

 だから電気屋は電柱に登る前にドライバーの柄で電柱の根本を叩いて異常がない
ことをチェックしているんだ。

428:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/10 19:22:24
うざいコテだな、巣に帰れ

429:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/11 01:02:01
>>428
何様だよ?おまいこそ巣に帰れ。

>>418
そう。417=413=429です。
ちっと仕事が詰んでるもんでね。なかなか覘けなかった。スマソ

>実際に電気用品を製造しない輸入業者が製造業者と同じ扱いとなる事に合点がいきません。
>PSE表示は簡単には出来ない。零細業者には無理。

うん。これはおいらも同意。
電安法(PSE法)の前身である電取法が制定された当時(1952年)には、
純然たる「製造業者」に対する法律だったはずだ。。(未確認だけど)

>414-415のサイトの車のレンタルのたとえも、サイト主は
「自主検査だけではPSEの表示は出来ない、技術基準をクリアしている必要がある」
という説明をしたいらしいが、意に反して?微妙に「輸入業者が技術適合検査をやることの不自然さ」を
感じてしまうw

>レンタカーを借りるときと同じだ。免許を持っている人間。(つまり技術基準を満たしてい
>ると思っている)人間に運転の方法を教えないだろう。
>従って、レンタカーを借りる場合は、外観の検査、タイヤ、燃料、事故時等の重要事項だけ
>を教えて貸してくれる。それと同じと考えるべきだ。

レンタカーを借りに来た人間がもし免許を持ってなくても、運転の仕方や交通法規を教えるのは
そもそもレンタカー屋の業務とは無関係であって(公安指定の教習所の仕事)、
無免許の人間にはクルマを貸さないだけだ。
これが「製造製品の技術適合検査は、本来的には"販売者"の責務ではない」ということを説明するために
引き合いに出す話なら、わかりやすいw

430:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/11 01:24:42
輸入業者が売るのは、新品というか「一次流通前」の製品だから
技術基準を満たしてるかどうか厳しくなるのはまだわからんでもないが
それでも無理やり感が否めないのに、ましてや中古品に適用しようとするなんて無謀すぎw

で、電安法第三章第八条。

>(基準適合義務等)
>届出事業者は、第三条の規定による届出に係る型式(以下単に「届出に係る型式」という。)の電気用品を製造し、又は輸入する場合においては、
>経済産業省令で定める技術上の基準(以下「技術基準」という。)に適合するようにしなければならない。
>ただし、次に掲げる場合に該当するときは、この限りでない。

>一  特定の用途に使用される電気用品を製造し、又は輸入する場合において、
>   経済産業大臣の承認を受けたとき。
>二  試験的に製造し、又は輸入するとき。

(以下略)

「経済産業大臣の承認を受け」れば、「届出事業者」は自前で検査をしなくても
製品が「技術適合」品(と同等)であるのだと言えるらしい。
これは、K3大臣とナカヨシなら承認してもらえるよ、ということでは、もちろんあってはいけないのだが
耐震偽装のケースなど見ているとどーも一抹の疑念が拭いきれないおいらであった。

431:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/11 01:49:38
>>425
えーと、基本的には今のところACコンセントにつないで使う「製品」だけが対象。
だから、電気カーペットは「全体で電気カーペットとして機能する製品」として規制対象になるはず。
今のところって書いたのは、来る2008年にはACアダプタなど部品的なものも規制対象に追加されるから。

↓ここで確認してみて
電気用品安全法施行令
URLリンク(law.e-gov.go.jp)

432:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/11 01:54:41
お祭り好きの電気屋氏、ご報告ありが㌧。

>実際に電気屋が電柱登ったら折れた
>電線にぶら下がった格好で自立している奴もある。

あぶねーッ(;゚Д゚)
仕事をされる際には不測の事態に充分注意されたし。

433:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/15 21:56:50
【社会】韓国製ハロゲンヒーターが発火 経産省が使用中止を呼びかけ 経営不振から自主回収できず PSEマーク虚偽表示の可能性も
スレリンク(newsplus板)l50

1 :春デブリφ ★ :2006/12/15(金) 20:00:47 ID:???0
 経済産業省は15日、岐阜市の輸入商社優(速水敏人社長)が02年に輸入販売した韓国製ハロゲンヒーター
「パラエナジー YH-8000(B)」に発火の恐れがあるとして、製品の使用中止を呼びかけた。同年に
主に愛知県内の家電量販店やスーパーなどで約2万台が販売されたという。

 中部経済産業局によると、強弱切り替え用の部品が異常加熱して発火したと見られる事故が、03年4月から
06年11月までに計4件あり、床が焦げるなどの被害があったという。経営不振から同社による自主回収が
望めないとして注意喚起に踏み切ったといい、速水社長は「迷惑をかけて申し訳ない」と話している。
 問題のヒーターには電化製品の安全性を示す「PSEマーク」がついていたが、虚偽表示の可能性もあるとして、
経産省は14日に同社への立ち入り検査を実施した。

■ソース(朝日新聞)(12月15日19時30分)
URLリンク(www.asahi.com)



荒れ模様です(´・ω・`)

434:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/19 13:19:03
>>433のスレはもう落ちて現在2に移行中
以下は1での輸入と検査に関するやりとりを抜粋
検査認定基準ほんとよくわからん。。。


808 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:35:25 ID:nRm0oREvO
>>787
なる程。まあ、後追いしてけばいいや、と言う考えかも知れないですね。
あと、ここでPSE叩いてる奴へ。PSEは耐圧試験だか
ら、発火に至るメカニズムは、多分、違う可能性の方が高いよ。
もう止めとくけど、もっと勉強頑張った方がいい。

810 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:37:02 ID:DCeQyGuJ0
>>808
木を見て森を見ずだな
発火事故を防げないような試験とかしてもしょうがないやん

811 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:37:39 ID:pkY+ZYGw0
>>808
PSEって耐圧試験だけなのか?
それは中古販売時の試験内容じゃ?

815 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:39:15 ID:Qe68SzKR0
>>811
輸入もたしか3点セットだけ

819 :名無しさん@七周年:2006/12/15(金) 23:41:24 ID:pkY+ZYGw0
つーかPSEは耐圧試験だけクリアすれば良いという物に何時の間に成り下がったのだ?
それは旧試験をクリアした上での中古販売時の試験内容だろ?
PSEが耐圧試験だけなら旧試験より劣る以前に全くダメダメなんだが…

435:(仮称)名無し邸新築工事
06/12/19 13:20:50
952 :名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:32:05 ID:vyUKJe1h0
>>945
日本メーカーの製品の大部分は、半製品を海外に送って、
組立を中国や東南アジアでやってる商品が多い。
Made In ○○ は最終的な組立地を示すだけで、
中身まで現地製なのは、ほとんど存在しない。

955 :名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 11:35:55 ID:QOy6XapG0
>>952
じゃぁPSEマークはどこで付けるの?
完成品が日本に入って来た後に絶縁耐力試験をやってるとでも?

956 :名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 12:45:43 ID:gYQDIo120
PSEマークって事業者が自主検査して、検査データを日本の天下り団体や
提携海外検査機関に提出しちゃえば、つけられるモノなんでしょ。

957 :名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 13:12:06 ID:z7x0lvuO0
もっと勉強しましょう。
技術基準適合確認と自主検査は違います。

966 :名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 16:29:18 ID:U8jabful0
>>957
アンタみたいな茶々入れて書き逃げする奴に限って何がどう違うかすらも
説明も出来ないんだよな

970 :名無しさん@七周年:2006/12/16(土) 17:06:19 ID:ecndo4N/0
>>957
違おうが違うまいが結果は燃えているし回収もままならないカンコックにPSEが付いてしまったのだが。
そしてこういう家電を避けて中古屋に行っても〒時代のは処分されてしまって後の祭りだ。
経産省ダニミドリは危険なカンコックを撒き散らす手伝いをした訳だ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch