05/06/23 21:52:58 pG9Uwntu
コクに中途8年目の技術です。
コクのいい話はここでは全く聞かないが、
もともとはコクと別の海外ODAコンサルにいた私にとっては、
今のコクの環境は非常に恵まれていると感じます。
ここに投稿されている皆さん、アジアの発展途上国の最前線で独りで駐在したことありますか?
私はカンボジアのプノンペンからさらに350キロの日本人がいないところに4年いました。
相談する先輩も医療機関もないところで、日本のコンサルとして看板背負ってがんばることになるんです。
皆さんは日本で先輩もいて自己研鑽できる環境にいながら、金が低いということにのみ不満を言ってるように感じます。
まして、地方と東京のコンサルの間でもかなりの給与差があります。
東京のコンサルの人が「給料が低い」「能力が認められていない」などと不満に感じるのは、
偏った見方であって、業界の本当の姿を知らなさ過ぎていませんか。
そもそも、公共工事を請け負う建設コンサルタントに高給などないのではないでしょうか。