04/07/28 23:13
シロアリ避け剤って殺虫剤としても強力?
この前吹き付けたとこ眺めてたら、カナブンやハエやダンゴムシが
コロコロ死んでた。施工した日にはいなかったので、あとから
そこに止まって死んだんだと思われる。コエー。
492:業界人
04/07/29 12:34
>>489
はっはっはっバレタか。お金は大好きです。でも金の亡者だったら「一見さん
はお断り」なんて言わないでしょ。施行料金は若干高めです。べらぼうに高いわけじゃ
ありませんが、お呼びがかかる間は今の料金で通します。
最終的には、お金じゃないかもですね。「仕事をさせていただく」「駆除をしていただく」
という単純な「お互い様の精神」を理解している方であれば、予算が無くて会社が拾わない場合でも
私個人が、休みの日に格安で受けたりしますから。
あと同業他社が複数、サジを投げだした難防除で名高い現場など、喜んでやりますよ。
火中の栗を拾いたがらない、会社をよそに一個人として「ダメもと」でさせてもらいます。
料金は、5年後成功報酬して頂いてます。顧客も喜び、私の評価も多少は上がるし
良いことずくめですから、お金は後回しでもやります。
493:業界人
04/07/29 12:38
施行料金→×
施工料金→○ でした。
494:434
04/07/29 13:04
イカリのシロアリハンターがうちの近くのホームセンターでも取り扱うようです。
8月1週目には入荷するようですので早速買って例のベイトシステムと比較実験します。
税込2980円だそうです。ネット通販より安いですね。ネットは送料もかかるし。
495:(仮称)名無し邸新築工事
04/07/30 19:44 YvflT3CE
>>492
施主の人柄 熱意にほだされて気持ちのいい仕事をさせてもらったあとの
ビールは美味い 金も大事だが金だけじゃないというのは同意っす
496:(仮称)名無し邸新築工事
04/07/30 23:55
難防除で名高い現場で名高い家には住みたくないなぁ(w
>>495
家に来ませんか。エビスビールご馳走しますよ。
497:(仮称)名無し邸新築工事
04/07/31 02:15 +Saxem+4
URLリンク(www9.plala.or.jp)
これ見て心の準備中
498:(仮称)名無し邸新築工事
04/08/03 10:05 O800jCSr
マンションの一階に住んでいるんですが、居間の絨毯をめくると
畳の上にまでシロアリが‥‥
これって、やばいっすかね?
499:(仮称)名無し邸新築工事
04/08/04 09:53
>>498
やばくない。と言ったら「そうか大丈夫なんだー」と安心するのか?
500:(仮称)名無し邸新築工事
04/08/04 12:42
>>498
これはさすがにやばいな。みんな、業者を呼んで駆除することに異論ないはず。
501:(仮称)名無し邸新築工事
04/08/04 23:08 MVBUTsMX
シロアリに家を乗っ取られ、ただいま借家暮らし。
新築間もない家で、シロアリ大発生。
URLリンク(www.ccn2.aitai.ne.jp)
502:(仮称)名無し邸新築工事
04/08/05 00:57
出た、シロアリの大好物OMソーラー。
展示会に行ったとき、床下が高温で乾燥するのでシロアリがわくような
環境には絶対にならない、と説明されたがウソだったのねん。
虫の動きが鈍くなる冬でも最高の環境を与えていたとわ・・
503:(仮称)名無し邸新築工事
04/08/06 15:42
現場で根太が終わってシロアリ防蟻剤を塗ったんですが、
翌日大雨になってしまい、現場が中断。
3日後に大工さんが来て作業を再開しました。
せっかく塗った薬品が雨で流れ落ちてしまったんじゃないかと
不安なんですがどうでしょうか・・・
504:(仮称)名無し邸新築工事
04/08/06 19:50
>>503
木材に噴霧したのなら油剤じゃないの?
水溶性と違って油剤は木材に染み込みやすいから大丈夫かと思われ。
505:庭でシロアリ発見
04/08/07 10:04
URLリンク(www.sun-inet.or.jp)
ここで売ってるベイトシステムを使っている>>434です。
シロアリを見つけたガーデンフェンスのすぐ横に例のベイトステーションを
1本埋めていたのですが、今朝大変なことになっていました。
長さ約15cmのモニター餌木が真っ黒に見えるほどの黒アリがベイトステーションに
入ってました。黒アリといっても、頭と胸は茶色で腹が黒のアリです。
アリアトールを噴霧して一網打尽にしましたが、このままではこのステーション
にはシロアリは来ないでしょうね。
洗って設置し直しだ。
506:(仮称)名無し邸新築工事
04/08/07 18:14
見れません
507:503
04/08/07 18:32
>504
あ、ドモです。
確かに油性のを噴霧してました。一回吸い込んでしまえば
水ぐらいじゃ流れ落ちないかな。
508:なんでも屋
04/08/09 12:51
クレオソートって まだまだ使ってる所あったのか・・・
家は 大分前からキシラモン
白アリ駆除は乳剤ですけど。
509:(仮称)名無し邸新築工事
04/08/11 01:22 wUTF9XAC
下がりすぎ上げ
510:業界人
04/08/11 21:12
>>505
やっぱり来ましたか、アリさんが。以前、とある施設に試験的に30本
その製品を設置しましたが、その内の25本がアリさんの生活の場になってましたね。
確か、アリ駆除用のアタッチメントみたいなのが、オプションであったような。
511:庭でシロアリ発見
04/08/14 22:58
>>510
さすが業界人さんですね。知識も経験も豊富でいらっしゃる。
30本中25本というのはかなりの確率ですね。
今日、シロアリハンターを買ってきました。
これの場合、設置後、シロアリが来ているかどうか確認するのが難しいような
気がします。
深さ5cmのところに埋めるようです。シロアリはケースの下側に付くと思う
のでシロアリを確認するにはケースを持ち上げる必要があります。
あまり頻繁にチェックするとシロアリが寄り付かないし、シロアリが来ている
時に持ち上げるとシロアリがいなくなってしまう可能性があります。
またケースは生分解性プラスチックなので数ヶ月で土に戻ってしまうそうです。
土に戻ってしまうと尚更、確認ができません。
512:(仮称)名無し邸新築工事
04/08/22 18:21 2gNXkhc8
良スレ。上げ。
513:(仮称)名無し邸新築工事
04/08/24 06:41
業界人さんとこに仕事を頼むにはどうしたらいいのかな。
場所は千葉ですが。
514:513
04/08/24 06:44
まだ入居してない、築20年ー30年の中古一軒家です。
スレを見てると、洒落にならなそーなので、不動産屋を信じないで
一度checkをお願いしたいのですが。
もちろん正規にお金は払います。
515:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/02 18:09
土壌にも薬品を散布する方法ですが、それって一般的なんでしょうか。
うちは土台から柱1mまでしか塗ってないんですが・・・
516:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/02 18:53
>>515
>>土壌にも薬品を散布する方法ですが、それって一般的なんでしょうか。
新築予防ですか?それとも既存の住宅にシロアリが発生したんですか?
どちらにせよ土壌処理は一般的な工法です。
極端な話ですが油剤(木部処理剤)だけでもシロアリは駆除できます。
しかし巣を駆除するには土壌処理が必要です(薬剤に頼る場合)
木材に穿孔して木部処理剤を注入して土壌には土壌処理剤(乳剤)を撒布するのが一般的かと思います。
>>うちは土台から柱1mまでしか塗ってないんですが・・・
意味がよくわかりません。新築の時に地上1メートルを腐敗防止のために塗る薬品の話しですか?
517:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/03 12:43
塗るってことは新築以外ないでしょ
518:515
04/09/03 23:19
あ、すいません。
新築時、土台と下から1mぐらいに赤い防蟻液を塗っており、
それが一般的な方法だと聞いたので安心したのですが、
その土壌処理というのはやっていないのです。
まだ建てて1年ぐらいで全然大丈夫なんですが、土壌処理が
一般的に行われていると聞いて「うちは大丈夫なのか?」と
ちょっと不安になったというわけです。
新築時に土壌処理についてはなんの説明もなかったし・・・。
519:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/03 23:54
>>518
家の作り見てみないと何とも言えません。
まぁ俺としては土壌処理しないと不安かな。
毎年点検してもらえば今のままでもいいと思います。
520:ひろぽん
04/09/04 02:09
シロアリ対策は表面塗布処理と加圧注入処理が代表的だと思うんですが、ほかにもセントリコンとかもありますよね、ただし表面塗布処理は家の建築したときやりましたが、すぐに湿疹ができて頭が痛くなりました。
表面塗布は間違いなく絶対やばい
521:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/04 10:23
便乗スマソ。
土壌処理って建築中、建築後でも可能でしょうか。
うちはベタ基礎で、まだ引渡し前で家の周りは何も出来てません。(土のまま)
この状態でやってもらってもOK?
またいくらぐらいかかるものでしょうか。1階の面積は22坪ぐらいです。
522:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/04 11:10
>>521
URLリンク(www.sinfonia.or.jp)
ベタ基礎でもシロアリの被害にあう可能性はあります。
でも床下から食われる可能性はとても低いです。
基礎の上塗り(基礎の外側ね)から上がられる可能性もないとは言い切れないけど。
いくらベタ基礎にしても玄関とか風呂を土間にしちゃうと危険。
基礎のクラック(ヒビなど)から侵入される可能性もあります。
URLリンク(sumai.nikkei.co.jp)
布基礎の床下にコンクリを流し込んだ施工だと長い間に基礎と床下部分にクラックができてそこから侵入される可能性があります。
でも 「 凹 」 こんな基礎(ベタ基礎)なら床下が土(布基礎)よりも遥かにシロアリは出にくいです。
で結局どうすればいいかって?
もし不安なら木部処理だけやってもらえばOKかと思います。
土壌処理は必要ない。(現場見てみないと100%断言はできませんが)
木部処理だかなら坪1500円~3000円ぐらいじゃないかな。
523:521
04/09/04 14:47
詳しく書いてなくてすみません。
木部は処理してあります。基礎はまさに凹の形です。
以前、基礎の立ち上がりを伝って(まるで土でトンネルを
作るように通路が出来てた)シロアリが上がってきている
写真を見たことがあって、だったら基礎の周囲の土の部分を
処理するだけで大丈夫かな?と思って・・・。
524:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/04 15:37
>>523
木部処理をしているのなら仮にシロアリが木部まで到達しても食べません。
忌避効果のある薬剤だと薬を嫌がりますから。
ベタ基礎のコンクリ部分に土壌処理を撒布したところであまり意味ないんじゃないかなぁってのが本音。
クラックがあるのなら話は違いますけど。
それと基礎の外側(庭の方ね)に薬剤散布しても雨で流れるので無意味かと。
>>土壌処理って建築中、建築後でも可能でしょうか。
可能ですよ。土壌処理は基本的に基礎が出来上がってから施工します。
建築後(既に住んでる)の家の床下に潜って土壌処理するとなると駆除と同じくらいのコストかかるんじゃないかな。
新築時(床をはる前)に施工するのと既存の家に施工するのとではコストは倍かそれ以上違うかも。
ハツリも何もない床下で全てベタ基礎なら撒くだけでいいけどね。
撒くだけならヘボ業者にもできるので安い業者でいいんじゃないかな。
でもまぁ現場に行ってみないと何も断言できませんが。
525:521
04/09/05 10:38
アリガトです。
木部にはしっかり塗布しているので安全みたいですね。
ベタ基礎にヒビが入ってそこから侵入する、というのは
気が付きませんでした。あんなに厚いコンクリートが
割れるなんて想像もしてなかった。
土壌処理ってのをもう少し勉強して工務店にも聞いてみます。
526:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/12 19:54:37 i1f16dnp
そろそろ今シーズンも終わりですかね
age
527:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/13 00:10:30
うちもシロアリ発生しますた!
新築して2、3年後ぐらいだったと思います。
ちなみに輸入住宅です。
528:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/13 06:20:02
>527
で、その後の対処はどのように?
529:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/14 23:14:54 z86wXl7v
>526
近頃の家の床下は、しろありにとって、年中快適だそうです。
夏は、冷房。冬は、暖房。
シーズンオフはないのだ。
530:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/15 09:28:26
うちもシロアリ発見。行列できてました。鬱です。
和室の畳2枚がパー。それから敷居の木材も
一部食われていた。
和室エリアおよそ12畳分を床下薬剤まいて、
上にでてきてた部分にも薬剤。
これで3万(坪5000円ってこと?)
あとは大工さんに敷居部分の木材をとりはずして
やりかえてもらう。ほとんどぼろぼろになった幅木?を
つけかえ(約1メートルぐらい)。こちらは見積もり中。
畳を二枚新調して、のこり6枚は表替え。
全部でいくらでおさまるかなー。
531:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/15 19:56:10
>>530
6坪 税込みで3万だったら安いと思う。
というか一応他の部屋もチェックしてもらった方がいいかもね。(してたらスマソ)
532:530
04/09/16 11:21:58
実は和室エリア以外は去年リフォームしまして、
その際、床壁すべて既設をとっぱらったときに
念のためやってもらってあったのです。
和室エリアだけやってなかったので、終わったら
点検してもらおうとおもっていたのがそのままに
なっていて、自業自得なんですよね(鬱
チェックは床下全体をしてもらい、リフォーム済の所は
まったく大丈夫との話でした。
そちらの床板が無垢なので心配で心配で。
床がない状態で作業したほうは今回の2.5倍ほどの
広さであっても値段はおなじぐらいでした。
やはり床下にもぐっての汚れ仕事代、なんでしょうね。
533:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/16 18:14:55
>>532
新築防除=いつか食われるかもしれない心配
駆除=今そこにある危機
新築防除の場合まだ床はってない状態なので楽なんですよ。穿孔の必要もないですし。
既存の住宅の場合は使う道具も多いですし難しい工事になります。土間処理とかね。穿孔もするし。
時間もかかるし使う薬剤の量も違う。かかるコストが違うんですな。
534:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/16 19:35:09
基礎の高さがが高かったりすると、駆除も楽ですか?
新築時に、シロアリ対策の面から見て、
こう設計してもらうとイイ!、この材を使うとイイ!って案がありましたら教えて下さい。
535:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/16 19:59:22
>>534
とても楽です。
設計段階でのシロアリ対策としては
1.基礎の上塗りをしない(基礎と基礎の上塗りの隙間をシロアリが上がってくる)
2.土間を作らない(風呂はユニットにする。玄関や裏口などに床下を作る)
3.土台を基礎から浮かす(パッキンなどで下駄を履かせる。風通しが良くなり木材の腐食を防ぐ。シロアリが土台に辿り付き難い)
4.ベタ基礎にする(これ重要。凹型にして床下からの侵入を防ぐ。)
5.土台に檜を使う(食べられにくい)
6.金属束を使う(木の束は風の流れを妨げる。金属なのでシロアリは食べない。)または束のない構造にする。
7.基礎断熱をしない(断熱材が食われる)
8.一箇所から床下全てを点検できる基礎設計にしてもらう(家主でも点検可能。余計なハツリ工事の必要がなくなる。)
こんな感じかな。かなりの効果がありますよ。
ベタ基礎にして金属束にして基礎の上塗りをしないで土間を作らないで土台に下駄を履かせる。
住んでからの注意点としては
1.基礎の間際に物を置かない(基礎を覆ってしまうとシロアリが上りつきやすくなります)
2.水漏れに注意。
3.たまに点検する。
以上。
536:534
04/09/17 01:36:24
>>535
ありがとうございます。
近々建替えようかと思っていたので、とても参考になりました。
537:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/17 11:44:59
>>535
非常に参考になりました。
私も現在立て替えを検討中です。8畳ぐらいの土間をつくろうかと考えています。
土間がシロアリの被害にあいやすいとは、どのようなところに問題があるのでしょうか。
コンクリがはってあるのでそれを突き破ってシロアリがくるのでしょうか?(基礎はベタ基礎)
HMの説明だと土間の下もコンクリ流し込むので大丈夫だと言われました。
また、土間のコンクリの上に土台となる木材を設置しますが、木材とコンクリの間には
プラスチックの基礎パッキンを挟みます。
素人考えですが、土間をつくる場合、その周囲1mぐらいにコンクリをうってしまえば
シロアリが家に侵入する前に見つけることが可能なようなきもします。
どうなんでしょうか^^; 土間はあきらめきれないので...
538:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/17 13:23:53
>>537
土間が被害にあいやすいのはいくつか理由があります。
(布基礎の場合)周りを基礎で囲ってその中に土を流し込むと
1.密閉状態なので湿気が溜まりやすい
2.コンクリと土の隙間に巣を組みやすい(シロアリにとって快適な環境。温度・湿度・外敵なし。)
3.土と木材の距離が近い(登りつきやすい)
こんな理由です。
ところでなぜ土間を作りたいのですか?居室?
表面をコンクリで覆ってしまえばある程度問題ありません。
そして土台に下駄履かせればOK。いつでも点検可能なのが良いです。
土間コンクリに「ひび割れ」ができるとそこから登ってくる可能性はあります。
一体型のベタ基礎なら大丈夫かと思うけど。
>>素人考えですが、土間をつくる場合、その周囲1mぐらいにコンクリをうってしまえば
シロアリが家に侵入する前に見つけることが可能なようなきもします。
布基礎で土間の基礎の内側からの侵入の場合、目視で発見するのは難しいです。
基礎で囲われて密閉された土間の内側ってのが問題ッス。
土間でも外側から登りつけば目視で蟻道を発見する事ができます。
539:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/18 16:59:50
コンクリ内部にツーバイ材が潜り込んでいる状態って
ヤバイですか?
玄関の室内側で、雨水は絶対に当たらない場所ですが
低いので湿気は少し溜まるかもしれません。
基礎はベタ基礎です。シロアリが入ってくるとすれば
基礎の下にヒビが入ったときかもしれませんが、
基礎屋はまず割れないだろうといってます。
でもちょっと不安です。
540:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/18 22:42:34
>>539
ベタ基礎でクラックがなければ問題ないと思いますよ。
布基礎流し込み式だと安心できないけど。
541:539
04/09/20 20:08:04
どうもです。まあ大丈夫かな。
気が付いたころに千枚通しで突っついてみますね。
542:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/23 00:36:48 fo3PHkV2
このまえ、庭に段ボールを1週間ほど放置して
おいたら、シロアリが大量発生しました。
庭にいたということは、
家にも被害が及んでるんでしょうかねえ?
543:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/23 19:12:03
>>542
シロアリは何処にでもいますよ。
家を食わない限り大切な益虫です。
床下にいるからって庭にいるとは限らない。その逆もシカリ。
もし心配なら業者に調査してもらいましょう。
544:537
04/09/25 00:26:24
>>538
ご回答ありがとうございました。
すぐレスをいただいたのに、遅くなって申し訳ありません。
現在犬を5匹飼っています。
その内の1匹(雑種中型犬)は、6畳ぐらいの土間(玄関&物置兼用)にいます。
あとの4匹(小型犬)は、寝食を共にしています。
で、家を建て替えた時に、突然外で飼うのもかわいそうなので、なんとか土間を
設けそこで犬を飼えないものかと考えていました。最悪、夜だけでも家の中へ入
れてあげたいです。
また、たまに土間で糞尿をしてしまうので、バケツで水をざ~っと流したりします。
土間を設けるならばこのことも考えて、排水溝、換気扇、鎖をつなぐ手すり?みた
いなものも考えています。
でも、シロアリの被害を考えると、かなり不真面目な考え方かもしれません^^;
湿気がこもりそうですし。
ちなみに、今の家は築35年ぐらいでして、土間に直接柱が立っています。
この土間の回りの柱はシロアリに喰われてすでにボロボロです。金槌で柱をたた
くと、木片がボロボロ落ちてきます。
なにぶん昔の家なので、シロアリ被害を考えずに建てられたかもしれませんが。
土間は結構便利でして、とりあえずものを置いたり、土間で濡れた傘などを干したり、
台風の時に鉢植えの花を入れたり、鳥かごを置いて鳥を飼ったりと汚れを気にせず
に多目的に使用しております。
以上、シロアリとは関係ないことを長々と申し訳ありませんでした^^;
545:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/27 00:38:52
シロアリと云えばSCだろ
546:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/27 00:44:19
ショッピングセンター
547:(仮称)名無し邸新築工事
04/09/27 00:46:24
セーフティーカー
548:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/02 23:29:07 DQ8t6Aey
アクワペットジョイ とか ワイルドスカイ というペットショップでは、矢毒カエルを販売しています。この
カエルさん達は、シロアリが大好物なので餌として販売しています。矢毒を飼育している人達は、
シロアリが栄養価が高いので、結構高価な値段でも買いますから、ペットショップやオークションで
販売したらもうかりますよ。
549:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/02 23:57:21
どこで飼育しようか
やっぱり床下か?
550:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/06 07:22:02
本当だ。シロアリ売っている…
URLリンク(www.bidders.co.jp)
551:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/08 07:52:08
>>550
こ、これはシロアリ業者が床下点検のときに自分でパラパラばら撒いて
写真を撮るためのものじゃないか!
しかしこれ、新築中の家に忍び込んで壁の間などに
大量に入れとくといい感じに食われそうだなあ。
どっかでやってみるか。
552:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/10 11:34:37 mARzKypw
住林にすれば、シロアリ対策が凄いから食われなかったんじゃないでしょうか?
自信もって害虫には、対抗する姿勢がありますから。床から1Mまでしっかり
リン酸で防虫しているって言うし、家中、空気の流れがあるので湿気をためないみたい!
でも、本当に大丈夫かどうか?住んでいる経験ある方や建築関係の方の本音を聞きたいです。
住林は、安全ですか?
553:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/10 19:58:55
>>552
人に物を聞くのにその日本語はないでしょう。
言ってる事は理解できなくもないですが。
>>住林にすれば、シロアリ対策が凄いから食われなかったんじゃないでしょうか?
前後の繋がりもわからんし。
何処のメーカーがダメで何処のメーカーがダメってのは一概に言えないでしょ。
湿気がなくてもシロアリは出るし空気が流れててもシロアリは食いますよ。
薬剤散布したところで一定期間を過ぎると効果がなくなります。
現場のほんの些細なミスでマニュアルなんて崩れる。
だから安全です!なんて何処のメーカーも言えないよ。
比較的安全でシロアリ対策が充実してる って言い方ならできるけど。
554:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/11 20:36:09
家族が知り合いになったシロアリ業者が
税金の関係かなんかで
「領収書を発行しません。そのかわり安値でやります」
という話を持ちかけてきて
それに乗って今度なんかやるみたいです
(床下は先日点検済み)
カビの対策もしてシロアリ対策もして
10万ちょっとでやってくれるとのことですが
やっぱり怪しいですか?
施工の日に確認することとかあったら
教えていただけませんでしょうか。
555:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/11 20:57:15
>>554
友人の家で日曜大工やる感じなのかな?
よーしパパの友達が駆除してくれるみたいだぞー。みたいに。
ならそれでいいんじゃない?
っていうかそれは駆除ですか?それともただの予防?
「カビの対策もしてシロアリ対策もして 」 これ具体的に何をするの?そこが重要。
どれくらいの施工面積なのかも知りたい。風呂だけやるとか。床下全部やるとか。
どの程度の知り合いかも気になる。
556:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/11 21:04:39
レスありがとうございます
カビは風呂・台所・ トイレで
何をやるのかはよくわからないみたいです
家は築5年でシロアリ被害は床の一部です
557:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/11 21:15:05
>>556
何をやるのかわからないのにお金払うんですか・・・・。
築5年の家でシロアリの被害にあったということは新築防除(新築時に薬剤散布)してないんですね。
カビ対策ってのは床下にするんですか?それとも床上に?
領収書が出ないとの事ですが保証書は出るんですか?
仮に10万払って薬撒いて翌年にシロアリ大発生で保証なしだと大変ですよ。
本当に信用できる人であるならば問題ありませんが・・・・。
どんな薬剤使うかも聞いておいた方がいいんじゃないかなぁ。
558:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/11 23:08:43 WjqLPR4Y
ここって土建やが集まる所? 変なの~~~
559:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/11 23:39:03
保証書確かに出させないといけませんね
ご意見頂けて本当によかったです
ありがとうございます
ちなみにカビは床下です
560:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/17 00:12:46 sD89O0zf
しろありの量産地
URLリンク(www.ccn2.aitai.ne.jp)
561:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/17 00:45:34
すれ違いかもしれませんが
数年前からシロアリが同居してます。
先日、知人のリフォーム会社の人に家を見てもらいました。
家の柱一本が駄目になってるかも知れないと言われました。
柱の下の部分(名称不明)にドライバーを挿したらなんと…ズブズブと奥まで入っていくではありませんか。
抜いたところ、ドライバーには木の腐ったのが付着。
柱交換で最低100万は下らないとの事。
築30年。家の中が結構ガタが来てて、そろそろリフォームかなと思った矢先の事です。
ここは直したほうが良いのか、思い切って建て替えた方が良いのか悩んでます。
プロの皆さんはどう思われますか?
562:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/17 01:36:38
>>561
築30年でも建て方次第ではあと100年住める家かもしれない。
築30年でも既に耐久年数が過ぎてる家かもしれない。
家の中(内装)と構築部材は別物ですから。
だからそれだけの情報で判断する事はできません。
問題はその柱を100万かけて直す価値があるのかどうか。
二階建ての家で通し柱なら直すべきでしょう。
トイレなどの柱の多い場所で通し柱でないのであれば無理に直す必要もないでしょう。
柱が浮いてる家はたまにあるけど一本ぐらい浮いてても問題ない場合もあるんですよ。
というか悩む前に駆除してもらった方が(笑
たまにあります。こんな家直すより建て替えた方がいいのに・・・。って思う事。
結局は予算の問題なんですけどね。
まぁ何であれ、その情報だけでは何とも言えません。被害は柱だけじゃないかもしれないし。
柱の直下が逝ってるってことは土台も逝ってる可能性ありますし。
クサマキとか使ってれば被害は少ないかもしれませんが。
563:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/17 12:01:39
ガイシュツかもしれないんですが、地面(地中)の防蟻処理は、
ベタ基礎でもやるものなんでしょうか。
工務店で簡単に説明聞いたんだけど、
「基礎の中に土がむき出しになる工法の場合は地中からシロアリが
上がってくる恐れがあるので土壌処理をしないとならない。
が、うちはベタ基礎なので土壌処理は必要ないと考えています」
そのときは納得したつもりだったんですが、
あとになって「基礎の外側を伝って上がってくることはないのか」という
疑問が生じました。そうなると基礎の周辺の土壌処理を
しといたほうが安心じゃないかと。
564:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/17 13:27:32
>>563
ベタ基礎の場合、土壌処理は必要ないと思います。
土間の近辺は土壌処理した方がいいかもしれませんが。
基礎断熱する場合は基礎の周囲を処理した方がいいでしょう。
ベタ基礎の場合は土間と基礎の上塗りさえ注意すれば問題ないです。
点検できれば薬剤撒く必要はないかと。
土間と基礎の上塗りと基礎断熱だけは日々点検できないので処理した方がいいこともある。
>>基礎の外側を伝って上がってくることはないのか
仮に基礎の外側から上がっても蟻道を払い落とすだけでいいですよ。
基礎の外側に土壌処理したとしても雨で流れます。
基礎断熱や基礎の上塗りがある場合は外から見ても発見できないのでアレですが。
565:563
04/10/17 18:08:29
>>564
なーるほど、工務店の説明は正しいようですね。
「基礎の上塗り」というのは最後に左官屋さんが塗ってきれいにする
アレでしょうか。コンクリートって一体化しているように見えるけど
あとから塗った部分に隙間が出来るってこと・・・?
そうだったら怖いですねえ。
566:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/17 18:18:13
>>565
そうです。左官屋さんが最後に塗るアレです。
新築当時は基礎に密着して隙間は出来ないんですよ。
でも家は日々動きますし(湿度の変化などで)太陽光などで劣化もします。
それを繰り返すうちに基礎の上塗りも少し浮いてくる(隙間ができる)んです。
南側にある犬走り何て特に危険です。
温かく密閉された土間から上塗りの隙間を通って土台に直接たどり着けますから。
ベタ基礎の家で白蟻が怖かったら木部処理だけすればいいですよ。
土台の表(基礎の内側)と裏(基礎の外側)すればほぼ上がれません。
いずれにしても土間と基礎の上塗りには注意ッス。
567:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/17 18:20:54
>>565
束(床を支える部材)は金属束かプラスチックの束にするといいですよ。
どーせベタ基礎にしたんだから。この組み合わせ最高。
まぁその辺わかってる大工さんかもしれませんが。
568:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/17 21:18:18
そ、そうだったのかー。想像もしてなかった道があったんだなあ。
基礎の写真を見せてもらったんですが、
樹脂製のパッキン(2センチぐらいのやつ)をかませて設置し
土台には対シロアリ材を塗布、部分部分に金属の束が入ってました。
大した知識はないですが、設計屋で仕事してたことがあって
現場も何度か見たことあるので構造は大丈夫そうです。
まさか犬走りや左官仕上げの裏側に要注意とはなあ。
でも土台にタップリ塗るらしいので大丈夫か。
ともかく本当にいい勉強になりました。ありがとうです。
569:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/21 23:43:31 wPPGvH2K
シロアリ白蟻・セントリコ・ベイトシステムを暴く
※業者の荒らしお断り
スレリンク(build板)l50
570:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/29 23:56:04 kS0nKObg
ベタ基礎で土台が檜だと効果ありでしょうか?
571:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/30 00:15:39
100%じゃないけど高確率で大丈夫です
572:570
04/10/30 19:22:45
>>571
ありがとうございます。
あと2週間で完成です。
白蟻が怖いんですよね。
基礎断熱もしてないし
束は金属だったし昔の
家に比べれば安全度は
高いのかな。安心です。
573:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/30 22:36:24
このスレ、週末だけ書き込みがあるね。
574:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/31 10:43:01
>>435のシロアリハンターを通販で買ってきますた。
説明書によるとウチにいるのはイエシロアリだそうであり(頭が丸い)、コロニーが非常に
大きいそうです。たしかにウチの近所ではシロアリが定期的(2~3年ごと)に発生します。
イエシロアリだと一箇所に6個(一箱)設置、ヤマトシロアリ(顔が四角い)では一箇所に
一個だけだそうです。これを2.3Mごとに設置します。
575:574
04/10/31 10:55:55
続き
早速、家周辺の土を適当に掘ってみましたが、どうもシロアリが出てきそうにない。
このまま設置しても不安なので、イエシロアリに食害された場所の板を壊してシロアリを
50匹近く捕獲。タッパーに捕獲したシロアリとシロアリハンターを入れてコレを食べさせた後に
丸ごと土に埋める事にしました。上手く行けば巣穴まで持っていってくれるはず?
576:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/31 23:35:09
生物的にはすごく弱いから、死んじゃって巣に帰りつけず無駄なような気がする。
577:(仮称)名無し邸新築工事
04/10/31 23:59:46
>>576
禿同
578:574
04/11/01 20:35:37
確かに弱そうですね。実際生きているか一週間後に掘り返して見ます。
冷静に考えたら効果が出るのが3週間~4週間だそうでして到達する前に
死んでしまったらどうしょうもないですからね。
シロアリ発生場所から設置した場所が近いですから、1年後にでも
見つけてくれたらいいんですが・・・。
まあぶっちゃけ横一列に5Mくらい設置しればよさそうなんですけどね。
579:(仮称)名無し邸新築工事
04/11/11 00:37:17 Lyk+aBKO
>>535に詳しく書いてありますがいくつか質問させて下さい
1.基礎の上塗りをしない(基礎と基礎の上塗りの隙間をシロアリが上がってくる)
これは土から見えている基礎のコンクリの上に化粧のために塗り重ねるものでしょうか?
2.土間を作らない(風呂はユニットにする。玄関や裏口などに床下を作る)
全面ベタ基礎でユニットバスで大丈夫でしょうか?玄関や裏口に床下とは?
点検口から玄関や裏口の下に入れるってことでしょうか?
580:(仮称)名無し邸新築工事
04/11/11 00:54:36
>>579
1.そうです。
2.全面ベタ基礎&ユニットバスで大丈夫です。
玄関や裏口(通常土間で作る個所)を土間で作らずに床材を使って床下を作ってしまうってことです。
貴方の仰ってる解釈で間違いありません。
土間にするとしても土間の全面を隙間なく一体型としてコンクリで覆ってください。
風や光に触れず土が木材に近い環境が諸悪の根源です。
一体型の基礎にしないとコンクリの割れ目や隙間からシロアリが登ってきます。
581:579
04/11/11 07:17:19 Lyk+aBKO
>580
ありがとうございます。
来週完成の我が家は基礎工事の時に玄関と勝手口の部分にコンクリを
流し込んで固めていましたが、これではどんなものでしょうか?
582:(仮称)名無し邸新築工事
04/11/11 12:54:20
>>581
見てみないと何とも言えないですがベタ基礎なら大丈夫ですよ。
完璧ではないですけどね。過度に恐れる必要はありません。
もし心配なら3年に一度くらい業者に点検してもらいましょう。
583:579
04/11/11 22:53:32 r/aVlltN
>>582
丁寧なレス、ありがとうございます。
過去レスをさっと見ました。ベタ基礎、ユニットバス、土台は檜、束は金属なので点検さえ定期的にやればまあまあ安心みたいですね。
しかし、まさに今日、基礎に上塗りされてました。。。過去レスを見ると外見から判断出来ないから最も危険ぽいですね。定期的に中から点検してもらいますー。
584:(仮称)名無し邸新築工事
04/11/22 21:03:33 nnU53Ajy
ノノハ
c∂_∂)
|し
ノノハ
c∂。∂)
|し
ノノハ
c∂.∂)
|し
585:(仮称)名無し邸新築工事
04/11/25 06:45:26 WenUOOeI
サニックス!!
586:(仮称)名無し邸新築工事
04/11/28 19:01:50
うちにもサニックスが来たよ。
屋根裏点検させてくれって。
速攻、お引取り願った。
白蟻シーズンが終了すると結露か。
587:素人
04/12/09 13:21:51 jIR/CGMh
はじめまして、ついにシロアリが出てしまいました。
蟻道が基礎から2本伸びていました。
業者によると駆除消毒が30万円、送風機(扇風機)4台で40万円で保証が5年、
押入れ修理代5万円だそうです。(1階床面積は約60㎡です。)
金額が高くないでしょうか?また、自分でやる場合良い方法はないでしょうか?
588:(仮称)名無し邸新築工事
04/12/09 13:26:22
高い
消毒駆除で十分。
定期に自分で見ておけ。
送風機不要。
589:(仮称)名無し邸新築工事
04/12/09 14:30:32
>>587
消毒駆除とやらも必要かどうか怪しい。
下記HPを参考にすべし。
URLリンク(www.sinfonia.or.jp)
590:業界人
04/12/09 14:44:55
研修やら暖冬のせいで今だに忙しく、このスレ覗くのも久しぶり。
>>587
その面積なら駆除の場合、高く見積もっても15万ってとこでしょ。
押入修理は知り合いの大工にでも見積もってもらったら。
現場見ないと分からないが、「送風機(扇風機)4台で40万円」
は要らないんじゃないかな。冬場の飢えたシロアリ業者には気を付けましょう。
591:(仮称)名無し邸新築工事
04/12/10 01:15:45
15マソは安くないかい?
坪5000円(税込み)でイイ仕事しようと思うと年間件数こなさないとね。
都会の値段かな。
現場見てみないと断言できないけど送風機は必要ないヨカン。
駆除30マソは少し高い気がする。20~25マソが妥当では。
592:業界人
04/12/10 11:03:51
>15マソは安くないかい?
そうなんだ(笑 ウチなら一階部分の施工のみで終わる場合で15万てとこです。
二階部分にも手を入れるとなると+α。駆除は坪8000円で計算してます。
総二階で被害が二階までなら、30万かなぁ。
593:591
04/12/10 11:28:50
>>592
スマソ。寝ぼけてますた。
高くても15マソで妥当だね。
1階だけで15マソ。
594:素人
04/12/10 16:27:45 v+VdB8Cb
いろいろ貴重な意見ありがとうございます。とても勉強になります。
もう少し意見を聞かせて欲しいのですが、現状シロアリに食われている範
囲が、押入れの床のベニヤ板のとめてある5センチ3センチ角(長さ90センチ)
の角材周辺が主であり、押入れの角から上に90センチくらいまで汚れが付い
ているような状態ですが、どのように思いますでしょうか?現場を見ないと
判断しにくいかと思いますが、感想を聞かせてください。
595:(仮称)名無し邸新築工事
04/12/10 16:55:41
どのように思われますか?と言われても返答に困りますが一応答えられる範囲で答えます。
ベニヤだの添え木程度ならいくらでも補修できます。費用もそれほとかかりません。
上に90センチ食べてるとの事ですがこれが柱だと少し心配です。
仮に柱だとすると床板から上に90センチほど食べてると言う事は
柱の直下(土台と柱が接してる部分)の被害がどの程度なのか気になります。
その部分の被害が激しいと柱が本来の機能を果たしてない可能性があります。
つまり本来柱にかかるはずの重量が他の柱に分散してるかも。
家の強度に多少なり問題が出てくる場合もあります。
食われてる部分が柱じゃなければ強度に問題ないでしょう。
構造材(柱・土台・梁・筋交など)さえ無事なら家の強度としては問題なし。
仮に床を支える部材(床束・大引き・根太掛・根太・床板)が食われても家は倒壊しません。
床が軋む程度です。長期間放置すれば床が抜け落ちるかもしれませんが。
情報が少ないため推測で書きました。
まず仲良くしてる大工さんに相談して信頼できる駆除業者を紹介してもらいましょう。
状況がわからないので断定できませんが>>587の見積りは少しおかしい気がします。
4台40万の床下換気扇は高すぎる。4台10~15万程度かと思います。
床下換気扇が本当に必要かも疑問ですし。
596:素人
04/12/10 17:40:24 v+VdB8Cb
どうも、ありがとうございます。柱ではないのですが、5センチ、3センチ
くらいの角材です。また、シロアリに食べられた箇所は庭に井戸あるんで
すが、食われた箇所までの距離が3メートルくらい離れているのですが、
シロアリの道がある基礎の外側が井戸があるせいなのか少し湿気があるよ
で、50センチくらいある基礎の半分くらいまでが湿気が上っているのが気
になります。
597:(仮称)名無し邸新築工事
05/01/21 17:31:06 E06KmL/l
ミサワの防蟻シートって本当に効果あるんでしょうか?
駆除剤はまきたくないので軽量鉄骨で建てようと思っていたら
ミサワではこのシートがあるから大丈夫って言うんですが・・・。
598:(仮称)名無し邸新築工事
05/01/21 18:06:09
>>597
無いよりマシかな。このシートだけで効果があるなら、ミサワはあえて
協力業者のイカリ消毒を使う必要が無いわけで・・・
ミサワさん、床下の配管に防蟻テープなるものを巻き付けてるようですが
そのテープの上に蟻道が形成されてたことがあったけど、あれは効果が
あるのかなぁ?
軽量鉄骨で建てても、ミサワお得意の両面木質パネルに侵入されると
後は、当たるも八卦で開口するしかないね。最近の家はその点、他社も似たようなもんだけど。
599:(仮称)名無し邸新築工事
05/01/24 15:32:03
築70年の家を解体したら、シロアリに喰われてぼろぼろでした。
東京都下の雑木林が多い地域なので近所にもシロアリがたくさんいそうです。
>>535の項目もできるだけ取り入れますが
玄関は土間だし土台は米ヒバだし、なかなか難しいですね。
で、お伺いしたいのですが
ハチクサンの替わりにファーストガードでも十分な効果は期待できるでしょうか?
外壁や濡縁はキシラデコール塗装の予定だけど、
これも他に良い物があったら教えてください。
クレクレ君で申し訳ない。
600:(仮称)名無し邸新築工事
05/01/26 11:48:32
>>599
薬剤なんて何を撒いても効果ありますよ。
どの薬を何処にどれくらい撒くかの方が大事。
601:(仮称)名無し邸新築工事
05/01/27 23:45:46
薬剤の効果はやはり5年くらいで効き目なくなるもんなんでしょうか?
602:(仮称)名無し邸新築工事
05/01/27 23:54:39
>>601
現在使われてる薬剤は殆どが5年ですね。
2~3年で半減期を迎えるはず。
603:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/01 20:52:10
URLリンク(www.sankei.co.jp)
こんなヤツラがいるから白アリ屋が白い目で見られるんだよな
604:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/03 23:48:53 SZj25/tY
あと三日で引っ越すって時にふとトイレの壁をみると
壁紙が微妙に剥げている…
ん?、と思って少しめくってみたら、木の壁がボロボロに崩れて野球ボール大の穴が!
たぶんシロアリだと思うんだけど、コレって引っ越したあと金取られたりするの?
取り合えず不動産屋に連絡しようと思うんだけど・・・・
ちなみにウチはマンションの一階です。
605:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/04 00:20:27
>>604
シロアリじゃなくても賃貸なら関係ないでしょ。
自然消耗。お金はとられないよ。
606:604
05/02/04 00:28:10
>>605
どうもありがとう、安心して寝ます。
607:業者比較検討中
05/02/04 03:53:24 M3FGuCqj
白蟻駆除業者について質問です。
株式会社アサンテという業者はどうでしょうか?
JA指定会社で評判もいいようですが。
ただ飛び込み営業をしているのが気になりますが・・・。
608:業者比較検討中
05/02/04 04:18:28 ekHLQxGB
レス最初から読み直したら
>>229>>230>>237>>238>>239
に書き込みありましたね。失礼しました。
避けたほうがよさそうですね。
やはり訪販系は駄目か・・・。
609:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/04 20:18:27
購入予定の中古住宅の床下に潜ってみようと思います。
シロアリ被害がないかどうかの点検です。注意すべき点などありますか?
蟻道がないかどうかと、柱を叩いて空洞になっていないかを調べようと思っています。
610:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/04 20:45:29
>>609
シロアリも重要ですがちゃんとした建物かチェックした方がいいですよ。
構築部材とか。建物の良し悪し。
シロアリに関して注意すべき点は
1.蟻道を見逃さない
2.基礎などで囲われていて潜れない場所があるかないか。
3.水漏れ
土台・床束・大引などなど木材という木材を叩いてみましょう。
住宅の構造に関しては他のスレで聞いた方がいいかも。
611:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/09 00:54:08
日本しろあり対策協会 に入っている業者に防除してもらうと、どんなメリットがあるの?
612:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/09 01:04:21
>>611
URLリンク(www.hakutaikyo.or.jp)
読めばわかるカモ
613:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/10 15:48:12
>>612
読んでもわからないのでつが。。。。
614:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/10 16:05:56
それはメリットがないという事だなもし。
615:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/11 01:18:31
>>614
本当かな?
616:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/11 01:57:18
リンスがいらない。
617:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/12 00:12:31
シロアリ業者って2ちゃん読まないのか?
618:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/12 14:20:36
去年辞めたけど見てるよ。昔から。
ひたすら質問に答えてるのが俺。
619:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/13 12:56:43
折れも元関係者
アサン○やキャッ○について色々聞いてはいた
でも訴えられたりとか考えたら書きこめねーよな
620:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/14 14:34:30
日本しろあり対策協会 に加盟したときの、業者側のメリット、デメリット、消費者側のメリット、デメリットぐらい書いても、
訴えられないでしょう?!?
621:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/14 14:35:26
>>618
質問への回答、いつもお疲れ様です。ありがとうございます!!(ダブルびっくりマーク)
622:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/16 23:52:52 HIfsqh/P
URLリンク(www.ccn2.aitai.ne.jp)
↑ここ、京都議定書云々とか広告してたところと関係があるらしい。
623:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/20 15:04:16
日本しろあり対策協会 に入っている業者に防除してもらうと、どんなメリットがあるの?
この質問に誰も答えられないこの事実は何を物語っているのだろうか?
【深刻】白アリ問題【かもよ】
スレリンク(diy板)
鬱鬱鬱 シロアリ発生しますた! 鬱鬱鬱
スレリンク(build板)
★★生協関連会社で被害にあった人集まれ★★
スレリンク(build板)
恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー No.20
スレリンク(build板)
624:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/20 18:54:03
>>623
対策協会が発行する「しろあり防除施行士」ってのがあるよ。
白蟻とかネズミとかの害虫の知識だとか建築物や木材の知識ね。
それを覚えて一定の実務経験があれば試験受けられるんじゃないかな。
詳しくは知らない。だって資格なくても経験さえあれば施行できるから。
いい技術者に教えてもらえば誰でもできる。勿論センスとかあるけどさ危険認知能力。
あとは対策協会が公認した薬剤がある。
資格も薬剤も業界団体が認めるものだからある程度の信用度が生まれる。
加盟しておけば業務上「対策協会に加盟してます」って言えるよね。
俺は早めに辞めたので業界の詳しい事はわからんです。
625:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/20 19:37:39
>>624
会社が協会に加盟していなくても、会社員は、しろあり防除施行士 になれる。だから、
協会への加盟と防除施行士云々は、関係ないから消費者には意味がない。
会社が協会に加盟する利点と消費者側の利点を知りたいのです。
> あとは対策協会が公認した薬剤がある。
公認薬剤は、加盟していない駆除業者も使える。個人だってホームセンターで買える。
だから 協会への加盟と公認薬剤云々は、関係ないから消費者には意味がない。
> 加盟しておけば業務上「対策協会に加盟してます」って言えるよね。
言うだけなら言えるけど、そう言われても、「だからなに?」って感じ。
加盟店でも ひどい業者は山ほどあるし、非加盟店でもまともな業者も山ほどある。
だから、「日本しろあり対策協会 に入っている業者に防除してもらうと、どんなメリットがあるの? 」
という質問が出てきているのではないでしょうか? 具体的なメリットがなにも出てこないのはなぜ?!?
626:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/21 01:31:43
>>625
>>611-614を嫁
確信が持てないなら対策協会に電話したら?
627:(仮称)名無し邸新築工事
05/02/21 02:50:01
>>626
そうか、メリットがないのか! だから、「床下が危ない」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
にも日本しろあり対策協会のことは一切出てこないんだね。 わかった。ありがとう。
628:(仮称)名無し邸新築工事
05/03/05 21:59:16 FrCetYGD
白蟻駆除を取っ掛かりに、床下換気扇、乾燥剤、耐震補強等
どんどん追加施工しまくる。
最後は屋根裏の耐震までやって総額500万コース
それで歩合150万くらい
629:(仮称)名無し邸新築工事
05/03/07 00:25:37
>>628
どの業者か名前を教えて。是非頼みたいから。
あと日本しろあり対策協会には入会していますか?
630:(仮称)名無し邸新築工事
05/03/10 23:55:35 ThpZ98fl
横浜市の優良業者教えてください。
631:(仮称)名無し邸新築工事
05/03/12 21:47:25
>>629
悪意のあるレスですね
632:(仮称)名無し邸新築工事
05/03/13 20:21:52
>>631
下衆の勘ぐり という。
633:(仮称)名無し邸新築工事
05/03/24 20:11:38 mE1VWamN
>>627
あー、それは、岡崎シロア○技研の神○さんの本だね。
あの人は、白対協がどうこう話すひとじゃないからね。
神○さんはムシのコントロールの考え方が独特。
薬剤撒いてなんぼの商売してる人たちからみたら、変わり者っていうヤツもいるだろうね。
白対協は、認定業者も認定薬剤も、統制力なくてばらばらだね。
会費あつめてんだから、会議費ばっかりつかうなっつーの。
ちゃんと政治力もってほしいね。だいたい理事が頭が古いんだよ。
>>628
あー、訪販ね。換気扇、乾燥剤の原価からいったら、その価格なんてひどいもんだね。
まず、あの床下換気の技術的な裏付って、ないんだよね。
訪販大手のキャッ○やアサン○は研究所とかつくって、なんかやってるけど、
とにかく現場の営業トークは最悪だな。
「床下が湿気ると家が倒れますっ」って、そんね家、みたことねーよ。
お前、丸八真綿か?
白対協の情報誌でも、なんでこんな機械や石を撒くのか、あんまりないし、湿度コントロールの必要性の
学術的解析があまいね、つーか、してねーよ。
634:(仮称)名無し邸新築工事
05/03/25 18:42:52
>>633
> 薬剤撒いてなんぼの商売してる人たちからみたら、変わり者っていうヤツもいるだろうね。
子供がアレルギーなので、予防で薬をばらまかれるのも困るので、
「床下が危ない」の考え方に共感できるかな。業者に無料点検、見積頼んだら、
「木を穿孔して薬剤を注入します。」とか言ってるし、やめてけろー って思った。
> 白対協は、認定業者も認定薬剤も、統制力なくてばらばらだね。
防除士が国家資格になって、防除業者も市町村や都道府県の許認可制にすれば、
協会の立場ももっと変わるのになあ と素人には思えます。
そうならないのはなんで?って思う。それをやらないから怪しい床下産業がはびこるのに。
635:(仮称)名無し邸新築工事
05/03/27 17:04:13
>>634
資格制度にするのはいいと思うけど、せいぜい2,3日の講習を
受ければよほどのバカでなければ合格するようなレベルの
ものにしかならないと思うし、
もっと難しくしても一人だけ取得して責任者としてしまえば
誰でも出来るようになりそう・・・
認定されててもヤバイ業者はいるからなあ。
認定されていることで信頼してしまう消費者も大勢現れそうで。
636:(仮称)名無し邸新築工事
05/03/27 18:59:40
>>635
「認定」というのは何でしょうか?
シロアリ防除士の認定のことでしょうか?
白対協に加盟しているという意味でしょうか?
まあいずれにしても、防除士認定されてても
協会に加盟してても怪しい業者は怪しいという現状に変わりないけど。
637:元業者
05/03/28 22:55:56 Uf6s9uRR
まぁシロアリ屋の99%は悪徳業者。
換気扇、調湿材、耐震金物などを必ず勧めてくる。
638:(仮称)名無し邸新築工事
05/03/28 23:27:19
>>637
うちは良心的だい!
639:(仮称)名無し邸新築工事
皇紀2665/04/01(金) 03:04:09
>>638
それじゃ残りの1%だね。
640:(仮称)名無し邸新築工事
皇紀2665/04/01(金) 03:05:33
と思ったが、もしかして、
換気扇、調湿材、耐震金物などを必ず勧めてる*良心的*業者か?!?
そりゃあ、良心的とはイワンだろ orz
641:(仮称)名無し邸新築工事
皇紀2665/04/01(金) 10:21:18
基礎の作りがいい加減で床下の空気が動かずにカビ臭い空気が室内に充満してる家には換気扇すすめるよ。
臭いんだけどどうしたらいい?って相談された場合限定ね。
しかし耐震金具を床下(構造材以外に)に施行する業者は悪だと思われ。
調湿財もセピオライトはどうかと思うなぁ。
642:(仮称)名無し邸新築工事
皇紀2665/04/01(金) 22:23:47
>>633
おまえ「あー」「あー」五月蝿いよ(藁
643:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/23 16:50:49 vg7d9F1m
築13年(越してきて3年)、2年前に浴室リフォームして床下を全てコンクリにしました。
その際に「シロアリ被害あり」と言われたので散布消毒してもらい
口頭で「床下はコンクリだし、5年は大丈夫でしょう」とのことだったのですが
今日になって家の中でシロアリの羽虫が30匹近く発生。
散布時の契約書には保証のことは一言も書いていないので
これはリフォーム会社に言っても何の保証もしてもらえないってことでしょうか?
644:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/23 17:57:33
>>643
その保証書は誰が出したの?
リフォーム屋?それとも白蟻屋?
リフォーム屋の素人が適当に薬剤散布したなら保証はないんじゃないの。
と言うかどの場所にハネアリが出たの?浴室?風呂からどれくらい離れた場所?
どの場所にどの範囲で薬剤散布してもらっていくら払ったの?
因みに流し込みのコンクリでは隙間が残るので白蟻が登ってくる可能性は十分あります。
基礎と一体型のベタ基礎なら可能性は低いけど。
645:業界人
05/04/23 18:05:21
>>643
まっとうな会社であれば、施工後の5年間(3年の所もあるし、最近は10年もある)
はシロアリが発生した際の再施工を謳った保証書をくれる。
会社によっては被害に際しての大工工事代をまかなう保険に加入しているところもあるのですが
それらしきことを書いた保証書を貰ってなければ、何の保障も無いでしょう。
その前に、羽虫は間違いなくシロアリでしたか?ここ↓でも見て再度確認をしてみて下さい。
URLリンク(www.eiken.city.yokohama.jp)
646:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/23 18:39:19
早速ありがとうございます。
最近は過疎スレだったのでageで質問してよかったー。
>>644
保証書はありません。
最初の契約書、請求書、領収証、しかありません。保証云々は口頭のみでした。
実際の薬の散布はリフォーム会社から紹介された業者でした。
リフォーム会社の社員立会いのもとでやりました。
家の構造が 1F 駐車場&浴室、2F キッチン&リビング
でリビング(のカーテンに沢山ひっついて)に出ました。
コンクリで基礎を作ったのは後付(というのかな?)なので、
隙間ができる可能性はあったかもしれませんね。
>>645
まっとうな会社なのかなぁ?一応テレビCMなんかもしているところです。
普通は5年間保証があると聞いているので、何とかしてもらいたいと思っていますが
どこにも保証書や記述がないので困っちゃいます。
羽虫はシロアリです。
黒アリとの違いがあるのを知っていたので捕まえてじっくり見ました。
・羽根の大きさが一緒
・胴体にくびれがない
・触覚が真っ直ぐ
647:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/23 19:29:59 vg7d9F1m
スミマセン、いつの間にかsageてましたが643=646です。
ただ今、リフォーム会社にクレームをいれたところ
ウチがやったものは 「散布」 であり 「注入」 ではないので
保証は無いとのこと・・・
ええー、最初に契約した時にはそんな話は無かった_| ̄|○
648:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/23 19:35:33
>>646
普通の業者であれば部分工事でも保証書出します。
ハネアリが見つかった場所は2階なんですね。
対策としてはそのリフォーム会社に電話して対処してもらいましょう。
白蟻の種類にもよりますけど2階でハネアリが見つかったとなると
1. 1階から出る隙間がなかった
2. たまたま2階だった
3. 実は雨漏りしてるかも(外壁の隙間から。コンクリート防水からなど)
が考えられます。
649:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/23 19:42:11
>>647
あらら。それは酷いですね。
施行部分を「防除」してこそ意味があるのに。
施行部分以外の発生なら話は変わりますが。
因みに白蟻駆除工事ってのは撒布しても注入しなきゃ意味ありません。
まったく意味ないわけではないですが。
その業者酷すぎますね。
650:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/23 19:54:39 vg7d9F1m
>>648-649
先週、別の業者ですが耐震工事をお願いしたので
屋根裏に上がってもらったのですが
こちらはキレイだということだったので屋根までは来ていないようです。
(上では書きませんでしたが、実際は3階建てです。)
やっぱりいい加減な業者だったのですね。
もうあそこには頼まない!!
でも、シロアリは退治しなくちゃ・・・どこにお願いしよう。
651:644 648 649
05/04/23 20:07:51
>>650
何処にお住まいか存じませんが地元の大工さんにお願いするのが一番ですよ。
大工さん紹介が一番信用できる気がする。
地域に根ざした商売人は下手な事できませんから。信用第一。家の増改築も同じ。
訪問販売は信用しないことです。リフォームだとか耐震工事だとか白蟻駆除だとか。
652:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/23 20:24:18 vg7d9F1m
>>651
住んでいる所は都区外です。
地元大工さんですかー、近所には無さそうです。
先日お願いした耐震工事の会社はとても良かったので
お願いしようと思ったのですがシロアリは取り扱ってないようなので残念。
色々と調べていたらセントリコンの評判が良いので
思い切って導入してみようかと考えています。
ダスキン辺りが妥当かな?などと思っています。
ただ、今現在家の中に居るシロアリも駆除できるのかどうか
どこにも書いていないので不安ですが。
653:業界人
05/04/23 21:01:40
>>652
>最初の契約書、請求書、領収証、しかありません。保証云々は口頭のみでした。
これは致命的ですね。あきらめて次の手を考えましょう。
>まっとうな会社なのかなぁ?一応テレビCMなんかもしているところです。
自分のいる業界のことを悪く言うのもなんだが、会社が大きくなればなるほど、
会社を維持していくために、色々やりますよ。リフォーム業界なんて最たるものでしょ。
駆除業界も似た所があります。
セントリコンを検討してるようですが、私も扱っていて思うのですが
ヤマトシロアリが対象なら、薬剤散布処理が苦にならないなら、散布が
手っ取り早く確実かも。上手くおびき寄せてもヤマトシロアリは毒餌を摂食
してくれないことが、度々あり、食べない時にかなり怪しい処理で誤魔化してる
例が、ベイト工法の普及に伴って報告されてます。
イエシロアリならセントリコンを薦めますが、ヤマトシロアリなら
大工さん立会いのもと被害箇所を見つけ部分駆除+被害箇所修繕
で十分でしょう。近所なら行ってあげるのにねぇ。
654:644 648 649
05/04/23 21:08:02
>>652
>>653
禿同
655:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/23 21:20:48 vg7d9F1m
>>653-654
ご近所であって欲しかった・・・。
シロアリに喰われている部分は修繕しなくちゃいけないから
大工さんは必要なんですね。
成る程、これは忘れていました。
見つかったシロアリは黒いので、ヤマトシロアリかと思います。
先週耐震でン十万出費があったのに、また家の事で出費とは辛いです。
656:644 648 649
05/04/23 22:14:00
>>655
必ずしも修繕する必要はありません。
それは被害の大小によります。
私が大工と言ったのは家屋に関わる「信頼できる業者」を1つ確保するといいですよって事です。
仕事柄、色々な家や業者と接しますがいい加減な仕事をする人がたまにいるもんです。
しかし一流の大工さんには一流の下請けがついてます。
優秀な業者に出会えるようにこれを機会に色々調べてみてはどうでしょうか。
657:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/24 00:53:45 VJMDOFHf
ID:vg7d9F1mです。
あまりのショックに胃痛で眠れません。
>>656
ネットで調べても評判というのは中々出てこないので
明日、隣の人に相談してみようかと思います。
(お隣は何十年も住んでいる顔の広い人)
でもウチでシロアリが出たなんて・・・言ってもいいのかな?
色々とご助言ありがとうございました。
658:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/24 21:22:53 VJMDOFHf
657です。ここではご相談にのってもらいましたので経過報告します。
あれから家の中をくまなくチェックしたところ
羽虫の一番多く出たところはリビングではなく3F南側窓際でした。
ここに羽根が沢山落ちており、本体はどこにもいませんでした。
また窓のレールにも沢山落ちていました。
今日は何故か羽虫は一匹も出ませんでした。
近所の工務店に相談に行ったところ、一番可能性のありそうなのがユニットバスとのこと。
しかしユニットバスの天井を開けてまわりを懐中電灯で
のぞいてみても、白蟻に食われているようなところはありませんでした。
床下が無いので(全部コンクリのため)、もしかしたら穴を開けなくてはいけないかも。
最悪、外壁を壊すのでそうすると百万以上かかるので覚悟して欲しい、とのこと。
これからGWに入るので
早く駆除を終わらせたいこちらとしてはヤキモキな毎日となりそうです。
659:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/24 21:38:40
えええ。そんなにいっぱいコンクリ流し込んだんですか・・・。
床下なくしちゃったんですね。それは困ったなぁ。
で。駆除ですけど大々的に外壁壊さなくても出来ると思うんですけどね。
ちょっと穴をあける程度で。まぁ家の作りを見てみないと何とも言えませんが・・・。
と言うか白蟻の発生源がまだハッキリしてませんよね。
なんか胡散臭いなぁ。
660:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/24 22:29:43 VJMDOFHf
>>659
> なんか胡散臭いなぁ。
そ、そんなこと言わないで下さい。やっと決めたのに_| ̄|○
工務店のかたも、家を見ていないので何とも言えない、
けど最悪の事は考えておいて下さい、という感じでした。
外壁については、駆除で穴を開けたとしても開けた部分だけ塗りなおすのは
良くないので、大きめに修繕する。
またそこだけ色が変わってしまうのが嫌なら例えば南側全部塗りなおし、に
すると100万以上かかりますよ、というお話でした。
シロアリ、どこに居るんだろう・・・。
昨日出てきて今日居ない、というのが気持ち悪くて仕方ありません。
661:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/24 23:13:14
>>660
個人的な考えで申し訳ないのですが床下のない家って不便だと思うんですよ。
と言うのもメンテナンスが出来ない構造になりやすいからです。
配線・ガス菅・水道管などなど。水漏れしても調べる時が大変です。コストかかっちゃいます。
床下に潜れない。潜っても基礎が各部屋で仕切られてる場合メンテナンスが大変ッス。
貴殿の住宅はユニットバスということですが置き床式なら外壁一枚剥がすだけでユニットバス周辺の被害がある程度把握できるかもしれません。
まぁ全ては予算あっての話なので何とも言えませんが。
家を見てみない限り何とも言えませんがもし私が施行するなら風呂の部分工事で10万程度かなぁ。
外壁は外すか小さな穴をあけるので取り替えるような事はしませんね。
今まで行った工事で外壁交換したことはありません。
大工さんも最悪を考慮した上での発言なので100万以上と言う話が出たのかもしれませんね。
で。白蟻が何処にいるかの話ですが見てみないとわからないというのが正直なとこです。
しかし床下に入れない以上は発生源が確認できない可能性があります。
3階の南側窓際って家の内側ですよね?
南側は比較的日差しが強くて温度が高いので発生しやすい傾向があります。
しかし3階にハネアリが出たってのはあまり聞かないですねぇ(ヤマト白蟻では)
662:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/24 23:30:42 VJMDOFHf
>>661
半地下でスロープ式に駐車場があるのでコンクリなんですよ・・・。
次に家を購入するようなことになれば、こういう形式のものは避けようと思います。
ホントに実感。
ユニットバスは多分置き床式だと思います。
でも脱衣所の壁は剥がすのでやっぱり大掛かりな工事が必要かと。
>3階の南側窓際って家の内側ですよね?
はい、そうです。
3階に出た事については工務店のかたも
「3階だと地上から4mはあるよね?羽アリは1.5~3mくらいしか飛ばないんだけどねー」
とは言っていました。
663:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/25 00:49:58
>>658
羽アリは連日絶え間なく出るわけではないよ
またちょっとしたら出るかも
664:643 657
05/04/26 17:39:24 fR8HOALB
しつこくスミマセン。進展があったのでご報告です。
昨日、工務店のかたと駆除業者のかたが家を下見にきました。
やはり床下が無いのでちゃんとしたチェックが出来ないため
壁から怪しい部分に薬剤注入しかない、と言われました。
そのため保証もつけられない、と。
我が家としては根絶を目標としたいので薬剤注入とセントリコンの
併用を希望すると伝えました。
今年はもう羽蟻になってしまったので、来年も羽蟻はでるけど
再来年はセントリコンの効果でシロアリはいなくなるだろうから
再来年からはセントリコンについては保証をつけられる、とのことでした。
今、見積もり待ちです。
>>663
やっぱり今日出ました。
今日も雨降ったし明日は天気が良いようなので明日も出るでしょうね・・・。
665:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/26 18:19:22
>>664
保障無し駆除、耐震補強、セントリコン導入って
ぼられ人生の典型だろ。金がある奴は違うね。
666:643 657
05/04/26 18:35:55 fR8HOALB
>>665
金があるかと言われれば無いですが、
ぼられ人生の典型なのは痛感です。
なんかここに引っ越してきてからケチがつき始めたような気がしてなりません。
最初のシロアリ駆除も、中途半端なものにしたから
二度手間で余計な出費になったと思うので
セントリコン導入でもうこれで終わりにしたい。
667:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/26 19:14:45
↑おおー666ゲッツ ダーミーアーン
この施主は一味違う。このスレは>>1を読んでのごとく
基本的に貧乏スレなんだなw それからすれば金持ちだよ。
668:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/26 19:43:03
3階建てで1階に車庫ってのがそもそも耐震構造に問題ありですから・・・
669:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/26 23:14:15
>>664
URLリンク(www.sinfonia.or.jp)
良かったらどうぞ。色々勉強なさってください。
670:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/27 14:44:32
>>649
> 因みに白蟻駆除工事ってのは撒布しても注入しなきゃ意味ありません。
これって本当? なんか業者によって言うことが違うんだけど。
これが正しいっていう根拠だしてくれ。
671:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/27 14:57:23
>>670
(つづき)
たとえばシロアリ予防も駆除工事の一種ですよね。
ホームセンターで売ってる薬を買ってきて、刷毛でペタペタ塗ったり、スプレーするだけでは
全然意味がなくて、気に穿孔して注入しないきゃ予防にならないってこと?
薬剤を作ってる会社の人がホームセンターで予防施工の仕方を写真入りのパンフ渡して説明
してくれたけど、そんなこと書いてないぞ?質問したけど、穴は開けなくてもいいという話だった。
穿孔&注入しなきゃ意味無いって、一部のアホシロアリ業者が言ってるだけだと思ったんだだけど。
672:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/27 15:42:25
>>670-671
まず駆除と予防は違います。
予防と言うのは主に新築時に行いますが「木材の中に白蟻がいない前提」です。
駆除の場合は「木材の中に白蟻がいる」という前提で行いますので穿孔・注入が必要になります。
>>649をよく読んでもらえるとわかると思いますが
>>まったく意味ないわけではないですが。
と書いてます。と言うのは表面に付着させただけでも駆除できる可能性がないわけではありません。
白蟻は水がないと生きていけないので水分の供給源である土壌までの道を薬によって絶たれた場合はそのうち死ぬ可能性が高いです。
しかし水の供給源がかならずしも土壌とは限りませんし木材の全ての表面に確実に薬剤散布できない場合もあります(建物の構造上)
白蟻業者は商売でやってるのですから確実に駆除しなければいけません。
表面だけに薬剤散布しても木材の中の白蟻は即死するわけではないので施行の翌日に木材の中から白蟻が現れればお客様から苦情がきます。
>>649で述べたのは「駆除」であって「予防」ではないので薬剤の量も施行方法も違うと言う事です。
まぁ一言で言えば よく嫁
673:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/27 20:45:13
>>672
ということは、予防(シロアリはまだいない状態)のときには、
木部の表面にだけ薬剤を吹き付けておけばOKということなのでしょうか?
674:一般消費者 ◆GzUm5ar3/k
05/04/27 20:48:21
>>672
>>672
今、別スレで、素人による予防用薬剤散布の作業の様子をレポしています。
【深刻】白アリ問題【かもよ】
スレリンク(diy板)
アドバイス頂けるとありがたいです。どうぞよろしくお願い致します。
675:一般消費者 ◆WGihqDhDRs
05/04/27 20:49:42
>>674
コテハン間違えました。修正です。
676:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/27 21:43:52
>>673
予防であれはそうです。
全ての表面に吹き付ければ木材に侵入不可能となります。
677:一般消費者 ◆WGihqDhDRs
05/04/27 22:36:00
>>676
アドバイスありがとうございます。
678:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/27 23:55:41 Zui4DLUu
>>657
去年、一昨年と、この板でお世話になったものです。
うちは薬剤散布(注入)->再散布->セントリコンとなりました。
結局は巣を駆除するまでは解決しない問題だと思いますよ。
この板の親切な方々のアドバイスがあって、いまは落ち着きました。
当時は、同じ心境だったと思います。柱一本食われてましたから。
で、薬剤で巣を駆除できる業者は少ないのではないでしょうか。
セントリコンは施工業者の技能が薬剤ほど必要ない為、
駆除できる可能性が高いだけだと思っています。
ただ、薬剤を使うとセントリコンで誘き寄せる確立が低くなると
言われました。うちは関係なく見事に毒餌を完食しました。
今年は、無事なようです。
まずは、事実(被害状況)を知る事が大事で冷静になってくださいね。
679:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/28 00:09:57
>>678
>>結局は巣を駆除するまでは解決しない問題だと思いますよ。
ヤマトシロアリとイエシロアリでは話が変わってくるッス。
ヤマトシロアリの場合、巣は複数あっても移動範囲が狭いです。
イエシロアリは移動範囲が広いです。
ヤマトシロアリは1つの巣に1~5万匹。
イエシロアリは1つの巣に10~50万匹。体の大きさはイエシロアリの3倍ほどです。
まぁ直接数えたわけではなく業界で言われてる話ですが。
私の住む場所にはヤマトシロアリしかいないのでイエシロアリの経験はありません。
ヤマトシロアリの場合は薬剤を撒いてバリアさえ作ってしまえば仮に巣が残ってても木材を食われる事はないです。
土間の中に巣がある場合は壊してみないと巣を目視することはできませんので。
>>で、薬剤で巣を駆除できる業者は少ないのではないでしょうか。
>>セントリコンは施工業者の技能が薬剤ほど必要ない為、
>>駆除できる可能性が高いだけだと思っています。
セントリコンの方が技能を必要とする気がします。
薬剤は撒くだけでいいですがセントリコンの場合だと表面上は簡単そうに見えますが実はそれなりの経験がないと効果が少ないです。
680:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/28 17:59:08
給料が払えない住宅会社てありますか?
スレリンク(build板)l50
681:643 657 664
05/04/28 20:06:54 st5EEEon
今日の陽気のお陰で家に帰ってきたらもの凄い蟻地獄になってました。_| ̄|○
>>666をとったダミアンの呪いかもしれません。
一通り掃除機をかけましたが、あまりの気持ち悪さに夕飯作る気力も無し。
>>678
シロアリ卒業おめでとうございます。
羽根の山を見てしまったため冷静になれず書き込みしています。
GW中に駆除業者がまた見に来てくれることになりました。
床下にもぐれないので、家の中を金槌で叩いたりと簡単な事だけですけど・・・。
あんなに沢山出るくらいだから、きっともの凄い被害なんじゃないかと
今から恐ろしくて。
でも去年まで羽根蟻は出なかったんですけどね・・・。
一年でこんなに育つものなのかと少し感心しています。
682:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/28 20:17:19
>>681
営巣を始めてからハネアリになって飛び立って他の場所に巣を作るまでに数年かかります。
その間は人間の目に触れないんですよ。
なのでおそらく数年前からシロアリの巣があったんでしょうね。
ハネアリは光に向かって飛び立ちます(温かい日の午前中~昼くらいに)
因みにハネアリになるシロアリは全体の数パーセントです。
前回薬剤散布したのって何年くらい前でしたっけ?
発生源が断定されてないのでアレですがやっぱりお風呂場か玄関あたりが怪しいかもしれません。
683:643 657 664
05/04/28 20:29:39 st5EEEon
>>682
以前にシロアリはいました。
2年前に風呂場をユニットバスにリフォームした際に
脱衣所下にシロアリ発見したので取り除き、その場所をコンクリで固めた経緯があります。
薬剤散布はその際にやったので2年前です。
でも>>646-647にあるように、散布なので寄せ付けない効果しかなかった??
684:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/28 20:35:37
>>681
あくる朝、目覚めてみるとシロアリが壁を食い荒らし、それを遠目で見ると
食害の跡がなんと! 「6 6 6」 ひぃーーーーーー
GW中に駆除業者がシロアリの道を追って、床のコンクリートの一部を壊してみると
なんとそこには、謎の古井戸が・・・・ ひぃーーーーーー
685:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/28 20:39:30
>>683
駆除の場合は全面撒布と注入ですから発見した場所に部分的に撒布しても完全駆除は難しいです。
なのでおそらく前回の生き残り(巣はそのまま残ったんでしょう)が薬剤のかかってない部分から移動して他の場所を食べてるんでしょうね。
そのハネアリが出る3階の場所の直下でお風呂じゃないですか?
薬剤で進行方向が限定されたので上に登ってきたって可能性もあります。
686:684
05/04/28 21:00:02
>>681
シロアリの道を追って古井戸を覗き込んでた業者が、足を滑らせ
誤って転落。「大丈夫か~」との問いかけに、「シ、シロアリが大量に・・・
ウゲェ 耳に入ってく・・・眼にも入・・痛い・・見えない、ゴホッ たすけ・・」
5分後、上からの呼びかけにも関わらず声が途絶えた ひーーーーーー
687:643 657 664
05/04/28 23:09:37 st5EEEon
>>685
発見した場所は乾燥剤(?)をまいてコンクリ固めしたので
シロアリ対策の薬品はまいていないと思います。これが全ての元凶でしょうかねぇ。
羽根蟻が沢山出たのは3階南側ですが、確かに風呂場はリビングをはさんだ
一番下で直下といえばそうです。
照明や電話の配線部分から出てくるらしいので
目張りができず出てくるがままになっているのが辛いです。
688:643 657 664
05/04/28 23:11:55 st5EEEon
そうそう。
>>684>>686
それ、もうダミアン関係ない話になってませんか?
689:(仮称)名無し邸新築工事
05/04/29 00:13:32
そろそろシロアリの羽アリが飛び立つ季節ですか?
去年出て駆除したんだけど、今年はどうだろうなぁ。
690:643 657 664
05/04/29 16:51:08 oHKFhKzu
羽根蟻の活動時間は午前中~昼ときいていたので
3時過ぎても出てこないので安心していたら、4時から活動しやがりました。
部屋のドア木枠にBCGのような6個くらいの穴があり、そこから出てきてます。
もう引っ越したい・・・
691:644 ◆dFB52BNHbo
05/04/29 17:15:43
>>690
>>部屋のドア木枠
3階のドア枠まで食ってるのか・・・・。
ストレートに縦に食いあがってきたと信じたい。
柱の強度に問題ないといいなぁ。
ハネアリ見たくないならその穴に殺虫剤注入すると収まるかもしれませんよ。
細いノズルがついた殺虫剤売ってますよね。水溶性の。キンチョールでいいです。
ノズルの先を穴に密着させて圧入。完全に死滅するわけではないけど一応効果あります。
とうぶんその穴からは出てこないと思われ。他の場所から出る可能性もあるけど。
ただ薬剤散布によってシロアリの食い進む方向が変わる可能性もあります。
>>644>>648-649>>651>>654>>656>>659>>661 669 672 676 679 682 685
が俺です面倒なのでトリップつけます。
692:643 657 664
05/04/29 17:45:56 oHKFhKzu
>>691
最初からお付き合いいただいてありがとうございます。
色々と助けられてます。
説明不足でしたが、木枠から出てきたのは駐車場と家の中を結ぶドアで
半地下部分に当たります。
風呂場とも近いので、何となく発生源がわかってきたような気もします。
でもそこは家の中心部分になるので、薬を撒ける(注入する?)のでしょうか?
セントレコンの設置予定場所とも遠いので、効果はどうなんでしょうね。
シロアリが網戸から出て行くのを眺める自分がいます。
無事に飛び立つと「おお、良かったね」と応援しています。
心が壊れていくというのはこんな感じなんでしょうか。
もう投げやり。
693:644 ◆dFB52BNHbo
05/04/29 18:18:32
>>692
あ。>>690は3階からじゃなかったんですね。
セントリコンをするんであれば「ハネアリ」は駆除してもいいけど「シロアリ」は残しておいた方がいいかも。
その辺は業者さんに任せた方がいいでしょう。
3階の室内にハネアリが出て困るなら3階の該当個所に殺虫剤注入してもいいと思います。穴があればですが。
実は去年我が家にもシロアリが出ました。勿論自分で駆除したんですが自分の家に出るのは気分悪いですよね。
でも写真とったり食害音を録音したりして楽しみました。
自分の家を自分の好きなように駆除するのはちょっとだけ楽しかったり。
ゴルァ!俺の技術甘く見るんじゃねーぞ!と内心思いながら。
再発しても責任とらされるわけじゃないので最小限の工事で最大限の効果を。
シロアリがだんだん可愛く見えてくるのはよくわかります(笑
家を食べない限りは自然界に必要な益虫ですから。
694:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/02 16:01:31 FLZS6UxI
今思いついたんだけど、基礎の低い家に対する対策として
動物園なんかで使われている高圧線が有効じゃないかい?
飛んで来るものや基礎のひび割れから上ってくるのは防げないけど
側面を登る輩は99%殺せるはず。共存も可能?。
参考
URLリンク(www.nodaya-net.com)
695:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/02 18:58:30
>>694
費用対効果を考えると無意味に近いと思う。
水かかると漏電するんじゃない?危険じゃないのかなぁ。
696:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/02 19:58:14 VlGkT28+
土台などに防蟻処理してるもんだろうけど
効果はあんまり無いのですか?
697:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/02 20:12:17
>>696
>>694の事いってるのかな?
>>土台などに防蟻処理してるもんだろうけど
>>効果はあんまり無いのですか?
言ってる意味がよくわからないけど電気代+施工費用を考えると馬鹿馬鹿しいのでは。
シロアリを防ぎたいなら食べられると困る部分にほんの少し薬剤処理すればいいですよ。
698:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/02 21:05:49 VlGkT28+
>>644
わかりにくくてすいませんでした
自分が聞きたかったのは普通に防蟻の薬剤などを
土台に塗って住宅販売してると思うのですが
それでもシロアリの害が発生してるのか確認したかった
のです
699:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/02 21:20:01
>>698
薬剤の効果ってのは5年くらいで消滅します。2~3年で半減期かな。
半永久に効果ある薬剤もありますが大昔に禁止されてます。
700:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/02 22:44:58 eVZPm9bu
床下の深さが、極端にない家です。
こういう場合、いつどのような点検が可能でしょうか。
701:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/02 23:00:25
>>700
極端ってのはどれくらいですか?人が潜れれば大丈夫かと。
無理なら目視でなんとか。
それさえも無理なら
URLリンク(www.tuat.ac.jp)
こういう機材で検査できるけど部材ごとに検査しなきゃいけないので手の届く範囲でしか無理。
702:694
05/05/03 06:12:45
アリ?、反応薄いな・・・
一番の利点は薬剤による人体への悪影響が無い事です。
施工の手間は薬剤散布と同じ程度だろうし、材料費も10マンは超えないはず。
電気代は1日10円以下。子供が触れた場合軽い火傷を起す可能性蟻。
703:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/03 09:27:42
>>702
白蟻対策にしては危険だなぁと思うわけです。漏電・感電など。
それと新築時に施行するのと後付けでは費用も全然違うだろうし。
新築時に施行するにしても効果に疑問があります。
白蟻は基礎の表面を登ってくるだけではないですから。
土間や床束などからも登りつきます。
基礎の低い家というのが前提ですので後付けは大変かと。
材料費で10万超えないとしても施行費用を考えると30万超えそう。
仮に床下に潜れる高さなら毎年点検した方が安い。潜れないのなら施行費用が高くなる。
それと最近の薬剤は人間への影響ってのはほぼないですよ。
そんなに量撒くわけではないので。そして揮発性が低い薬剤ですし。
費用対効果・安全性・ビジネスとして成り立つのかと言う面から考えても難しいと思います。
704:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/04 21:39:14 BV+0r5ZD
シロアリに乗っ取られた家
URLリンク(www.ccn2.aitai.ne.jp)
705:643 657 664
05/05/06 11:09:21 gSOAqwMp
>>693
ご無沙汰です。
GW中に業者が来て、被害箇所と駆除方法が決まったのでご報告です。
被害箇所は、地下の駐車場と物置の間にある扉の枠でした。
普段、目の届かない場所なので迂闊でした。
木枠の半分(下から1m位)がスカスカで、その上は木の音がしたので
被害はここまでだろうと業者のかたが言っていました。
その箇所の横に配電盤があるので、そこから羽根蟻があがり
リビングは1階のインターフォン横の隙間から、
寝室は2階のインターフォン(内線みたいなもの)から出てきた模様。
屋根裏や畳裏もみてもらいましたが、こちらは被害なし。
駆除方法は、ユニットバスの天井からガスをまく(?)そうです。
外壁に穴を開ける必要もなさそうで、予算もなんとかなりそうです。
来週の駆除までは安心できませんが、取りあえず光が見えてきて本当に良かった。
ただ、食われてしまった木枠は修復すべきかどうか・・・問題は残っています。
706:一般消費者 ◆WGihqDhDRs
05/05/07 01:32:59
>>692
築何年ぐらいのお家なんでしょうか?
参考までに教えて下さい。
我が家築4年ではシロアリは出ていませんが、
現在、DIYで予防の薬散布を試みている真っ最中です。
707:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/07 22:21:33
>>705
意外と被害少なくてよかったですね。
ガスじゃなくてミスト機でしょうか。駆除にガスを使うなんてちょっと危険ですので。
いずれにせよ床下に潜れないので仕方ないですね。
被害個所の補修ですが構造材(柱や梁など)じゃない限り強度的に問題があるわけではないので見た目だけの問題でしょう。
直す直さないは気分次第ッスね。
708:643 657 664
05/05/08 23:24:16 3GbK0Jxr
>>706
DIYスレの方ですね。あちらも読んでいます。頑張ってください!
家の築年数ですが、最初に書いたとおり(>>643)築13年です。
>>707
そうなんです、意外と少ないので驚いています。
でもあれだけ羽根蟻が出たので巣は大きいのではないかと思っています。
薬はミストかもしれません。
頭の中でガスっぽいものに脳内変換されてしまったのかも。
ちゃんと業者の方に確認しておこう。
709:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/09 12:39:00 FL6D3iVr
北海道なら新築にシロアリ予防しなくても大丈夫でしょうか?
家シロアリはいないですよね。
基礎は低い50cm予定ですが一応はもぐれるようです。
そろそろ家の契約なんですが・・・。
玄関とかの土間がよくやられるという話を聞きますがなぜなんでしょうか?
基礎と同じコンクリですよね?
継ぎ目があるからってことでしょうか?
710:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/09 17:03:30 dmnML171
当方、飛び込みの三共○○系に依頼中。
・・ヤバイでつか?
築八年で白アリは出てなかったので予防を依頼したら、何がひどいって水周り風呂場のカビがひどいと言われ、カビ駆除。
結局、風呂場付近だけでも換気扇を付けろってことになった。
そして芋ずる式に耐震金具取り付け・・と。
耐震に関しては、まあ、地震も怖いし、実は我が家は少し片方沈んでる?みたいで、クラックが入ってるんでつよ。
てなことで、合計90マソ。。。
金額的にコレってやられちゃってまつか?
是非、業界の方の忌憚のない意見を。。。
よろしくでございます。
711:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/09 17:15:15
>>709
URLリンク(www.hophouse.co.jp)
URLリンク(www.imamuranet.com)
>>538
712:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/09 17:28:48
>>710
一概には言えないけど飛び込み系は信用しない方がいいです。
うちもGW中に青いツナギ着た兄ちゃんが来て床下換気口を指差して「穴が開いてますよ穴が!」と言ってました。
換気口なんだから穴ぐらい開いてるだろう。素人相手だと好き放題言う人いますね。
あなたが依頼した会社ですがあまり良い話は聞きません。
個人的には良心的な人もいるかもしれないですけどね。
私もカビの多さを指摘する場合もありますが依頼されない限りは何もしません。
湿気が多くて風通しが悪いとカビが増えやすいです。木材に悪影響与える場合もあるので良い傾向とは言えません。
臭いが酷くない限りは床上で生活してる人にはわからないッス。
で。耐震金具ってのは胡散臭いですね。
家ってのは大工さんの領域であって白蟻屋は床下に徹するべきだと個人的には思います。
ちゃんとした建築士を常務させてるならわからんけど。
そもそもシロアリが出てない状態で予防だけお願いしたのにカビ駆除して換気扇取り付けてさらには耐震金具ってのは(ry
私は絶対信用しません。おそらく貴方の財布の中をチラチラ除きながらとれるだけ契約とっちゃえって感じじゃないのかなぁ。
713:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/09 19:31:27 dmnML171
>>712
サンクスです!
そうそう!青いつなぎだーーー!
風呂場のカビですが、実は木材が既に変色し、真っ黒だったらしいでつ。(涙
ウチのツレが一緒にもぐって確認。
家のつくりがカギ型だから、湿気がこもりまくり。
あれはヤバイと。
でも耐震はやりすぎだたカモ。
今思えば、最初に来た白アリ業者がイノ○エ・・。
ウチはカモか???
おまけに今、蜂に巣作りされかかってる~。
ツイてねーー!
714:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/09 20:02:02
>>713
まぁお金があるならいいのではないでしょうか。
耐震補強もしっかりした施行すれば意味ありますからね。
床下の湿気は地下水・水漏れ・基礎の作りが原因の場合が多いです。
大工さんじゃなくて土建屋に家作らせると強度を重視するあまり風通しやメンテナンスを考えない人が多い。
仕事を依頼するなら地元で評判がいいとこにしましょ。
715:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/09 21:33:06 dmnML171
お金ないっすよ。。。(涙×5
トホホ~。
分割っすよ 分割~!
でも、何かあった時、提示の金額より「0」一つ多くなると言われ,そうかなーと。
ただ地震は来るか来ないか誰にもわかんないし・・
震度6級に襲われ一階がグッシャリなくなるのもなー。
あ、段々スレ違いになりスマソ。
純粋にシロアリに悩む方には申し訳ない。
いろいろドモでした。
716:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/11 00:12:07 nnIYZ0FA
本日、私が留守をしている間に大家から頼まれたという業者がシロアリ駆除をしたそうです。
剥がれた床を直しにくるとは聞いていましたが、シロアリ駆除をするとは・・・
以前住んでいた家でシックハウスになってしまったので、絶対にして欲しくなかったのですが。
害の少ない中和剤のようなものはあるのでしょうか?
あるなら、そういったものを撒いてもらうように頼みたいのですが・・・
業者は明日も来るらしいので、対策を考えたくて・・・と言っても知識がないので。
とても困っています。
スレ違いかもしれませんが、ご存知の方、教えて下さい。
どうか宜しくお願い致します!!
717:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/11 00:37:37
どんな薬剤を使ったか分からないのにシックハウスって?
ナーバスになりすぎで自分で病気作っちゃう人結構いるんだよね
塗装屋が言ってたけど、
水性塗料を塗っていてもシンナーで気持ち悪いって言い出す施主が結構居るらしいが、
あんたも、そんなもんだろ
あんたの場合は明日来る業者に安全性を確認するのが一番いいのでは?
718:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/11 00:40:38
>>716
あらら。災難でしたね。薬剤使わなくても駆除できる工法があるのに。
まぁ全ての業者が持ってる技術ではないけど。
中和剤って話は聞いたことないですねぇ。
最近の薬は揮発性が少ないのであまり臭いませんが床下の臭いは1週間くらいするかも。
カビ臭さと言うかなんと言うか。
そもそも中和したら薬剤効果がなくなるので保証がなくなるのではないでしょうか。
大家さんと揉めそう。うーん。どうすべきか。
大量の水を撒けば自然と地下に沈んでいくと思うんですがそうすると地下水を汚染しかねないです。
紫外線分解は現実的じゃないしなぁ。床下換気扇ってのも微妙。
現実的な対策としては床下の空気を室内に入れない事でしょうか。
部屋の換気をよくして密封しない。
719:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/11 00:45:46
>>717
716さんの症状が詳しくわからないので何とも言えませんがシックハウスの人は押し入れ開けただけでも具合悪くなる人います。
私も臭いに敏感なのでわかるんですが塗装屋さんは基本的にシンナー臭いですよ。
車も。道具も。服も。
URLリンク(www.sinfonia.or.jp)
こんな感じに。
720:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/11 01:06:28 nnIYZ0FA
レスどうもありがとうございます!
以前の家でシックハウスというのは、新築の家に入居したところ
頭痛・吐き気・不眠が続き、よそにいる時には症状がなくなったのです。
皮膚炎も出てしまって・・・
家に戻ると症状が再発したので、もしかしてと思い、
薬剤?等の残留を調べてもらいましたが基準内ということでした。
気のせいだと思うようにしましたが症状が改善しないので、
引き払ったところ徐々に改善しました。
ナーバスになりすぎているといえばまさにその通りだと思います。
しかしまた身体に不調があったらと思うとついナーバスになって気にしてしまいます。
以前外壁の塗り替えの際には問題はなかったのですが。
今、シロアリ駆除をした部屋は呼吸をしたくないほどツンとくる臭いがします。
今後床下から揮発しそうでとても心配です。
やはり薬剤を使わなくても駆除できるのですね。
一言事前に相談して欲しかったです。
明日朝一番で業者が来るのですが、無意味かもしれませんが、
今後の対策を相談してみます。大家にも。
721:リフォームや
05/05/11 03:34:03 Q4J+Dq0D
>>720
いまや、VOCやアトピーは真剣に考慮しないと。
心より同情いたします。
今の家は基本的に体に悪いようにできていますから。
で対策ですが、その部屋の床が畳なら畳の下に
ベタ基礎下につかう防水ポリエチレンのようなものを
ひいてもらったらいかがでしょう?ラップする感覚です。
フロア等なら、床下に炭でも撒く以外ないかも。
722:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/11 09:55:46 gbJhtlkj
新築のシロアリ防止を断りたいのですが可能でしょうか?
高さ1mまでは対策しなければいけないっていう法律だか省令だかある気もするのですが
アリ返しだけじゃだめ?
床下は自分でもよく点検するつもりです。
723:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/11 10:06:37 Q4J+Dq0D
>>722
可能でしょ。
ヒバ・もくさく液・健康住宅 あたりでぐぐってみそ。
今は妨蟻処理を、従来の方法でしない工務店も増えている。
勉強しれ。でもメンテナンスは気をつけないとダメ。
724:
05/05/11 23:52:34 1qC5MIH0
>>721
ありがとうございます(>_<)
基本的に体に悪いように・・・その通りだと思います!
業者いわく「少しすればニオイが飛ぶから大丈夫」
「薬剤使わなきゃ除去出来ない」と聞く耳もってくれませんでした。
目眩がするし気持ち悪くて、知人宅に泊めてもらうことになりました。
昨日は対策して改善することができれば・・・と思っていましたが
あまりに気分が悪いので引越しまで考えてしまってます。
よく考えてみます。
ありがとうございました!!
725:ペンキ屋
05/05/12 11:36:52
>>719
何年前の話してんだ?
あんたもイメージだけで語るのかい?
ここで語られている建築塗装では全て水性化されていますよ
おかげで塗りづらく仕上げが悪い塗料にみんな悩まされている訳だが
まあ建築塗装だけの話で、重防食系等の特殊な物は未だに有機溶剤ブンブンだが
それから作業服が臭い?はぁ~??
溶剤系の材料を使った作業後なら臭うのは当たり前だが、洗濯してれば朝一から臭うわけねえべ
おいペンキ屋に喧嘩売ってんのか(○`ε´○)
726:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/12 11:59:56
>>725
イメージではありません。
近所の塗装屋が猛烈に臭いんですよ。
全ての塗装屋を同一視してるわけではありません。
その業者はリフォーム屋も含めてやってるようなので色々使うみたいです。
特に屋根とか。瓦塗って歩いてるみたいですよ。
まぁ流れ者業者でフリー営業やってるとこだけど。
因みに朝一から夕方まで臭います。住宅地だってのにシンナーの臭いがプンプン。
そんな方々が臭うのは当たり前なわけで・・・・。
どんなに気をつけても全ての道具(衣服・鞄・靴・車などなど)を毎日洗ったとしても敏感な人にはわかるもんです。
特にシックハウスの人はかなり敏感ですから。
727:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/12 14:09:02
水性塗料も臭うよね。
水溶性だからと言って、有害物質が入ってないとは限らないんじゃ?
728:(仮称)名無し邸新築工事
05/05/13 23:10:17 QJ1axAn+
シロアリ初心者です。
先日の雨上がりのちょっと蒸し暑い午前中に、私の住んでいるアパートに向かって
ハネアリがたくさん飛んできました。
そのうちの何匹かは、建物の壁面の下の方?にある網戸みたいなところから
中に侵入した様子なんです。
網戸に入っていくところを見たのと、そのまわりに羽がたくさん落ちていたので
間違いないと思います・・種類は多分「ヤマトシロアリ」です。
こういう場合はアパートの管理会社に連絡した方がいいのでしょうか?
(そのハネアリは、アパートから10mくらい離れたところにある朽ちた木から
飛んできたようです。)
729:644 ◆dFB52BNHbo
05/05/13 23:19:10
>>728
あまり過敏に反応する必要はないと思う。
でももし自分の家だと考えた場合は少し気になるかもなぁ。
そこで100%営巣するわけじゃないけど絶対安心ってわけでもないしね。
その朽ちた木を駆除して床下を防除すれば安心だけど。まだ被害のない状態で騒ぐのもどうなのかなと。
もし全てが私の家の敷地内で起こったとしたら床下は様子見。朽ちた木は撤去かな。
その木がアパートの敷地内なら管理会社に電話した方がいいと思われる。
管理会社がどう対処するかわからないけど現状報告してもいいんじゃないでしょうか。
ハァ?で終わるかもしれないけど(笑
730:728
05/05/14 10:09:26
>>729さん
レスありがとうございます。
私の被害・・というより、建物を守る意味でお知らせした方がいいのかな?
と思いまして。
朽ちた木というのはアパートに隣接する資材置き場みたいな、
普段は無人の場所にあるものです。(アパートの大家さんとは違う方の土地)
近々大家さんが草取りにみえるみたいなので、その時にでもお話してみることにします。
731:643 657 664
05/05/15 00:51:28 xJHcby2Z
やっと駆除&セントリコン設置しました。丸々一日かかりました。
>>707-708のガスですが、確認しましたらやっぱり「ガス」だそうです。
ユニットバスの点検口からガスを入れると段々沈んでいき、
下に溜まって薬剤が広がるのだとか。
床下から駆除できた事を確認できないので、薬剤での駆除には保証はつけられないけど
セントリコンの効果が表れる1年後からは保証をつけます、と言われました。
とにかく一安心です。
ご助言を下さった方々、特にコテハンまでつけてくれた644 ◆dFB52BNHboさん、
どうもありがとうございました!
来年は羽根蟻が出ませんように・・・
732:業界人
05/05/15 06:36:19
>>731
そのガスは多分、炭酸ガス製剤でしょう。巷の駆除業者は使わないというより
知らないのが人が殆どです。ガス剤が効いていれば良いですが、投薬量、
投薬時間、密閉状況等で結果は変わってきますから期待半分てとこでしょう。
終わってから言うのもなんですが、薬品については説明を受けてから
施工してもらったほうが良いでしょう。ガス剤もピンキリですから。
上手くいけば、夏頃にはセントリコンに引っかかって来るのではないでしょうか。
終わってなによりです。気分晴れ晴れでしょ。
733:643 657 664
05/05/15 21:02:06 xJHcby2Z
>>732
ああ、炭酸ガスなんですね。プロパンとかを想像していました。
その他に、羽根蟻が出たドアの木枠、近くの壁、外壁からも薬剤注入して
業者さん曰く「しっかりやりました」とのことです。
薬剤の説明はガスについては「ガス」としか聞いていませんが、
注入した薬剤はパンフに書いてあったタケロックというものだと思います。
荷物の中にもありました。
気分晴れ晴れといきたいところですが、大量の羽根蟻をみたショックはまだ癒えていません。
気持ち悪いの一言以上で、夢に出てきました。
その時本当に叫んでいたようで、家族から苦情が出ましたorz