04/09/30 03:19:49 cyzd5sQz
>>174=たかい よしひで氏
本物であればいいのですが、少なくとも私に対してレスをするのであれば認識違いを指摘しておきましょう。
顔文字無用。
私を持ち上げること無用。
このスレに長く書いているのは、いちはち氏、兄や氏であって私ではない。
賞賛するならこの2人。
しかも私はあなた(本物であれば)の足跡を積極的に書くように主張している。
寧ろ苦情を言われてもおかしくないし、メディウスがやってきたように削除依頼を出す方向もあるでしょう。
なぜ、やらないのですかね?(w
というか、私が高井啓秀氏の書き込みを積極的にするようにと書いてから高井啓秀氏についての
書き込みがなくなりました、まだ2~3日ですが。
少し様子を見ますが、もし、これ以降もピタッを書かれないようでしたら私が過去ログを検索して
高井啓秀氏に対して書くことにしましょう。
あなたは一応、「たかい よしひで 」と名乗っているわけで、「応援している」まで言っているわけですから(w
覚悟してください。
181:名無しさん@どっと混む
04/09/30 03:35:50 TOwX4NtB
>>175
かの国となにか繋がりがあるんですか??
182:名無しさん@どっと混む
04/09/30 04:04:33 2KAQz7Fi
で、ベストを辞めたいっていってた人は、すんなり辞めれたのかな。
辞めた方法とか、あとで引っかかった人も参考になるから書いてほしい。
183:名無しさん@どっと混む
04/09/30 20:42:32 72nYFW0B
>>180、CityHunter>このスレに長く書いているのは、いちはち氏、兄や氏であって私ではない。
よく、そんなことが言えたものですね、元415・・・・・。
ほんとに無責任極まりない方だわ。失望しました・・・・。
184:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/09/30 23:28:19 5WkXzcan
>>183=名無し氏
>よく、そんなことが言えたものですね、元415・・・・・。
いえますよ、このスレにはいちはち氏や兄や氏の方が私より以前から書いています。
私は彼らがスレをage続けていたからこのスレに書き込み始めた。
どこが無責任極まりないのかご説明いただきたいが、現状では、ただ無責任と書くだけの
あなたの発言のほうが無責任極まりない。
あなたのような方に対して、今更、私は失望などしませんが・・・(w
185:名無しさん@どっと混む
04/10/01 00:04:12 1Wezsl4H
>>178
>メディウス(ベスト・リーダーズクリエイト)が日本の法律のほうが間違っているというのであれば
>日本で商売するべきではない。
一応もうひとつ道があるので断言はどうかと。
「法律を作り変える」
あ、選挙に落ちてましたっけ(藁
186:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/01 00:20:19 HXOfBLQk
>>185=名無し氏
>「法律を作り変える」
それに関しては>>178でも示唆しております。
但し、現状では実際に法律があるのであるからそれを納得がいかなくても守るべきであり
それは納得がいかず、作り変えている間も同様である、と>>178では主張しております。
法律とは納得がいかないから破っていいというものではなく、納得がいかなくてもその法律が
ある限りはそれを守るべきで、人の上に立つ人間が簡単に破ることを推奨するべきものではない。
>>178の最後の2行は「メディウスに納得いかないなら辞めろ」などと言うらしい室舘勲氏の発言を
そっくりそのまま室舘勲氏にお返しした文章です。
室舘勲氏、日本の法律に納得行かないならさっさと自分の納得いく法を持っている国に行ってください。
納得いかない法律を持つ日本にいることもないでしょう。
187:名無しさん@どっと混む
04/10/01 05:01:42 wwWmrp4p
現ベスト会員ですが
上のほうに書いてあった
収入アップの成功者よりも少なくともその100倍以上自己破産者や
多重債務者を増やすことに大成功し、消費者金融に多大な貢献をしました。
のソースはあるのでしょうか?
また、今のような「無理やり友達を紹介する」やり方ではない
「紹介制」は実現可能だと思いますか?
なにかアイデアがあったら教えて下さい
それはそうと「無理やり」の紹介性は本当に人間関係を壊しますよ。
自分も既に数人入れてしまったのですが
最近入ったある友達には本当に感謝されてしまいました。
「紹介してくれてありがとう!」と・・・
沢山友達が出来て嬉しかったみたいです。
本当は僕は無理やり紹介させられたことも知らずに・・・
いつか彼も実践活動を始める事になるでしょう。
その時にこの事実に気づいたら彼は僕のことをどんな風に思うんだろう・・・
それにしても裏を知ってしまったら本当にデモを見てると笑ってしまいますよ。
スタッフは十二分に友達の情報を僕から聞きだしているにも拘らず
名前だけしか聞いて無かった風な言い回しと態度。
そして
「どうしても○○君(僕の名前)が△△君(友達の名前)を紹介したいから
お願いされて今日は来たんだけど・・・」
と最初に言うわざとらしさ
こんなこと言ったら叩かれそうだけど
環境は決して悪くないと思うと言うか良いと思うんです
そう思うから辞めてないのですが
無理やりの紹介制はなんとか改善して欲しいですよ。
って無理ですよね・・・
188:名無しさん@どっと混む
04/10/01 09:53:41 BlgNnBmA
私は紹介されたほうの人間です。
(ギリギリで引き返す事ができました…なので会員ではないです。)
>>187
読んで非常にショックです。
現在私は人間不信に陥ってますね。
(電車で新宿や代々木を通り過ぎるのでさえ怖いです)
>環境は決して悪くないと思うと言うか良いと思うんです
そう思うから辞めてないのですが
そう思っているうちは、まだまだことの重大さに気付いていないんじゃない
でしょうか?将来を見据えてよく自分のしていることを自覚して頂きたいです。
私は典型的なパターンだと知りつつ、紹介した人との友達の関係が…
と思ったら説明ききに行ってました。
(そんな人間友達でも何でもねぇよと突っ込まれそうですが。)
はい。そんな人間とはもう縁を切るっす。
最後の最後まで会社名は聞かされなかったし、
きいてたらココを見つけられて、のこのこついていかなかったのになあ~
退会された方には現在の(過去に簡単にできたって書き込みがありましたが、
1件じゃなんとも信憑性に欠けると思うので)その方法、クーリングオフ
出来た方にも情報の投稿を希望します(きぼんぬ)。
宜しくお願いいします!
189:名無しさん@どっと混む
04/10/01 10:27:44 5GzuVArR
>>187
>収入アップの成功者よりも少なくともその100倍以上自己破産者や
>多重債務者を増やすことに大成功し、消費者金融に多大な貢献をしました。
かつて入会金が47万円だった頃
成人男子がいくつもの拠点にて数人での共同生活をしていたことがあります。
帝王学を学んだ勝ち組の連中が男だらけの安アパートで。
私の友人は私の目の前で消費者金融のATMに入りました。マクドナルドで食事をする為にです。
そしてその状態のまま会社は傾き、一生の付き合いだといっていた彼らを
なんの救済もせずに新会社を設立し逃げ出し、そこがうまくいかなくなると新しいサークルを作りました。
それがベストです。会社からは何の謝罪もありません。偉そうにふんぞり返っているだけです。
きっとずさんな顧客管理で顔を出さなくなった会員の連絡先なんてわからないのでしょう。
そんな状態を放置し、奨励していた人間が主催するサークルを、あなたは環境が決して悪くはないという
そんな理由で続けているわけですね。嘘の勧誘に騙されてね。
よって
>また、今のような「無理やり友達を紹介する」やり方ではない
>「紹介制」は実現可能だと思いますか?
>なにかアイデアがあったら教えて下さい
その前にやることがあるのではないかというのが大方の意見ではないでしょうか。
別に紹介制にこだわることはないと思いますし。まずは代表者が嘘をつくのをやめなさい。
ありもしない綺麗事を並べないで、以前は法外な値段と無理矢理の勧誘を強制したり
消費者センターから指導を受けるような会社で指導的立場にあり、会社の金で高額な家や車を乗り回していましたと
正直にいいなさい。いえるわけがないでしょうね。
あなたはそういう人間の利益を守る為に勧誘させられているということを自覚しなければならない。
現在はそれによる報酬はあるのですか?無料でそいつにご奉仕しているのですか?
正直おめでたい方だなと思います。
190:名無しさん@どっと混む
04/10/01 14:32:07 ce0ml4to
帝国データバンクの「危ない会社の見分け方」によれば
社名をコロコロ変える会社は経営状態が悪いらしい。
倒産隠しの手口に使われるのはよくあること...
191:いちはち ◆bpSI0lTk5U
04/10/02 00:49:31 bZgojQbc
>>187氏
ソースは私自身ですね。
>>189氏の言う通り私自身借金背負って男社員と共同生活してましたよ。昔の話ですが。
192:ちむや ◆r5HPyQReBs
04/10/02 02:11:39 zUq3+Wgp
>>191:いちはち氏
それで、共同生活をしていた社員が突然逃げていなくなったんだよね?
193:いちはち ◆bpSI0lTk5U
04/10/02 13:27:19 bZgojQbc
>>192=ちむや氏
逃げた社員いましたね。
当時はよくある話で、ある日社員が突然いなくなる。大抵は借金苦が原因。
社員になる前から借金していたメンバーも多数いましたし、社員の大半は1M以上の借金背負ってました。
当時の社員名簿をみると同じ住所の社員が何組もいました。
194:兄や ◆Cg/218/HTM
04/10/02 22:13:08 zYAO5TJ6
関連しそうなスレを探しているうちに、こんなのを見つけました。
アムウェイ・マルチ関連スレッド32
スレリンク(company板:857番)
>勧誘のために食事に誘い出したのなら、不実告知にあたる可能性大。
>まあもうじきブラインド勧誘も、明確に禁止されるけどナー。(w
この「明確に禁止」というのは一体何を示しているのか、誰かご存知でしょうか。
現状は「不実告知を理由に解約が可能」だと思いますが、更に罰則でも付くのでしょうか。
>>187、>自己破産者や多重債務者を増やすことに(略)多大な貢献をしました。のソースは
Web上では、そのソースと呼べそうなものは殆ど見当たらないでしょうね。
寧ろこのスレが、方々の悪徳商法対策サイトにてソースとして紹介されている位ですので。
>「無理やり友達を紹介する」やり方ではない「紹介制」は実現可能だと思いますか
現状の「(完全)紹介制」は、それだけで十分胡散臭がられる理由になりますから、まず無理でしょう。
他の業種で紹介制を採っている所でも、商売の内容が問われる訳ですから、問題を起こしたりすれば、
やはりこのスレの様に批判される事に変わりは有りません。
>裏を知ってしまったら本当にデモを見てると笑ってしまいますよ
その様な姑息な手段しか学べない環境を「悪くない」と思わせてしまう事も、批判される理由です。
今のまま続ければ、将来その様に「自分のダイレクトに笑われる様なデモ」しか出来なくなります。
>>189、>私の友人は私の目の前で消費者金融のATMに入りました。マクドナルドで食事をする為に
ちなみに、私の所には「クレジットカードの名義を貸してくれ」と頼みに来た社員も居ました。
>>193、いちはちさん>逃げた社員いましたね。当時はよくある話で、ある日社員が突然いなくなる
で、独りぼっちになると、その部屋を引き払い、他の社員の所に身を寄せる、と。
初期の頃に書いた事ですが、社員の引っ越しを手伝った事も有りました。
195:キティー ◆wSvYp9UeMQ
04/10/02 22:38:31 uZ3J7kFv
>>194
>この「明確に禁止」というのは一体何を示しているのか、誰かご存知でしょうか。
多分、これのことを言っているのだと思います。
新聞の折込のチラシ(消費生活だより)の転載ですが、以下のとおり。
「特定商取引法」の改正
高齢者や若者を狙って目的を隠して接近し、虚偽、誇大な説明をして高額な商品を契約させる悪徳商法
の被害が急増しています。そのため「特定商取引に関する法律」が改正され悪徳業者に対する規制の強化
とクーリングオフ妨害に対する対応などの法律の整備がされました。(2004年11月施行)
規制の内容
1.販売目的を隠して勧誘する行為が禁止されました。
(例)販売目的を告げずに電話等で呼び出したり、アンケートといって勧誘すること。
販売目的を告げずに屋根や床下の無料点検といって訪問し屋根工事やシロアリ駆除の勧誘をすること。
2.クーリングオフ妨害
「クーリングオフ期間」なのに「クーリングオフが出来ない」といって妨害した場合、クーリングオフ
告知のある書面を再度交付して8日間経過するまでクーリングオフ出来る。
3.不当勧誘に関する規制強化
消費者に商品の価格、品質、効能など重要事項を故意に告げないで契約させた場合取り消しが出来る。
(例)「病気が治る」等と特定の商品の効能をうたって健康食品を販売する。
4.マルチ商法に「返品ルール」
入会後一定の期間内に退会する場合、未使用の商品を返品すれば返金を受けられる。
>更に罰則でも付くのでしょうか。
以前日経新聞を読んだときにはうる覚えなんですが、1.に関しては罰則が付くようです。
他については覚えていません。
196:名無しさん@どっと混む
04/10/03 02:30:19 FNOb65ST
>>194=兄や氏
社員の引越し手伝った時、ゴミの量すごくなかったですか?
社員はゴミと共に生活してましたよ、当時は。
ゴミと整髪料と香水のコラボレーションといったらもう、、、
>>195=キティ氏
こういった事こそベスト社員が教えるべき事ではないでしょうか?
それができたら室舘勲氏を見直すんだけどなぁ。
197:いちはち ◆bpSI0lTk5U
04/10/03 04:02:16 FNOb65ST
>>196は私です。
198:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/03 04:32:42 0uNd20Yd
>>187=名無し氏
>収入アップの成功者よりも少なくともその100倍以上自己破産者や(以下略)
少なくともメディウスという前身企業において、彼らは会員数1万人を標榜していたわけですが
HPに記載されている投資事例は、ベンチャーキャピタルを勧誘時に謳っているにしては
少な過ぎるのではないでしょうか?
>今のような「無理やり友達を紹介する」やり方ではない「紹介制」は実現可能だと思いますか?
紹介制を堅持する必要もありませんし、できないからやらないでは他の凡百の企業と一緒でしょう。
そもそも、強引に勧誘しないでもいい方法などはベストの主催者が一番知っているでしょう。
実績を積み重ねて自然と人が集まってくるようにする、これだけですよ。
>最近入ったある友達には本当に感謝されてしまいました。
ベストに所属して、ベストを信じている状況下で「勧誘されて良くなかった」と言う人は100%
いないと思われます。
そういう人に対し、主催者が過去にどのようなことをやってきたのかということを知らせ、
本当に信じるに値するべき団体なのかの判断基準を与えるのがこのスレの目的です。
>環境は決して悪くないと思うと言うか良いと思うんです
まぁ、マルチで上手くやるノウハウを得たい人にはいい環境かもしれませんが、
それを学びたい会員はどれくらいいるのかは疑問ですね。
一流のビジネスマンを育てるための環境であるにも関わらす、それに逆行したことをやっているわけですから。
>>178にも書きましたが。
199:”削除”依頼板転載人@星猫
04/10/03 17:42:18 1ZKamtv0
237 :たかい@本人 :04/10/03 17:31 HOST:Dsmok2DS88.gnm.mesh.ad.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
スレリンク(venture板:165番)
スレリンク(venture板:170番)
スレリンク(venture板:173番)
スレリンク(venture板:174番)
スレリンク(venture板:180番)
削除理由・詳細・その他:
個人名の記載。
文意により誹謗中傷するように誘導している。
私生活情報など書くように誘導している。
238 :削除( ゚д゚)y-~ ★ :04/10/03 17:38:31 ID:???
>>237
批判の範囲と思われ。放置。
200:2001年1月に飛んだ人 ◆cSh/U3wkRc
04/10/03 18:07:04 OQfP+PVz
掃除していたら、FDPが出てきた。
引越しの時に入れた箱にそのまま入っていた。
物置に入れたが、数年後に物置を掃除したときにまたどうするか悩みそう。
飛んだ皆さんはFDPどう処分しました?
201:名無しさん@どっと混む
04/10/03 19:49:02 4I6hlEqp
>>200
以前ヤフオクで出品している方がいました。
落札されていましたよ。
202:名無しさん@どっと混む
04/10/03 21:04:00 zruqPe4V
FDPってテキスト本みたいなものなんですか?
203:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/03 23:23:25 ztc+NO9A
>>199=”削除”依頼板転載人@星猫氏
メディウスから始まったこのスレですが削除依頼を出そうとする人間の頭の構造は何も変わっていない。
以前も削除依頼は出されたが、メディウスにとって都合の悪いものばかりに出し、
その他の否定派を揶揄したものに関してはスルーをしていた。
今回、削除依頼を出すのであれば明らかに以前あったような高井啓秀氏がAVに出ているとか
どこどこの取締役であるとか、そういうレスについてだろう。
別に「高井啓秀」という漢字表記は私が最初に行ったわけではない。
そもそも私が高井啓秀氏ならば自分で何かを言ってそれを削除せよなどということは言わない。
削除依頼は今更ながらといった感じだ、全く矛盾している。
この削除依頼を仮に高井啓秀氏本人が出しているとすれば、
高井氏もメディウスと同じ頭の構造の持ち主であると言うべきだろう。
高井氏本人でない人間が出しているのであればジョークもたいがいにしろ、と言いたい。
このスレでは室舘勲とか三ッ廣修とかの実名を挙げているが、この削除依頼が承認されるかどうかで
自分たちの名前が書かれているレスの削除依頼を出すつもりなのだろうか?
私は個人情報を書くことを誘発したのではない。
私が>>165のように書いたのは、いずれにせよ何かあると書かれる高井氏の個人情報に関するレスを
茶々のレヴェルだった高井氏に対する書き込みを議論の俎上に載せたかっただけである。
それにしても私が議論をしようと言って以来、高井啓秀氏について書かれなくなりましたが、
裏ではこんなことをやっていたのですね(w
ベスト側の人は自作自演だなんて言いたいのでしょうが、高井啓秀氏は否定派みたいに書かれているが
否定派である証拠などこのスレには一回も出ていない、寧ろメディウス側の人なのではないか?
204:2001年1月に飛んだ人 ◆cSh/U3wkRc
04/10/03 23:34:12 OQfP+PVz
>>201
元メンバならわかると思いますが、随所に書き込みがしてあります。
また、CDプレイヤーとケースがないです。
>>202
テキスト本とCDとプレイヤーとケースがセットになってます。
普通のどこにでもあるようなビジネステキストです。
本屋で普通に買うものと内容に差はないです。
205:202
04/10/04 00:22:56 F17okgnL
>>204 2001年1月に飛んだ人氏
レスありがとうございます。
プレイヤーもなんですか!? 凄まじいですね・・・。
206:2001年1月に飛んだ人 ◆cSh/U3wkRc
04/10/04 00:58:39 eUr5z1xJ
>>202さん
元メンバではないのですか?
欲しいなら譲りますよ(笑)
でも、本屋でビジネス本買ったほうがいいです
207:名無しさん@どっと混む
04/10/04 02:04:45 Ib24EfNg
>>205
プレイヤーってポータブルCDプレイヤーっすね。
それよか、あのアルミトランク処分に困った記憶が…
208:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/04 02:11:29 5WU/MTRQ
一言言いますと高井啓秀氏の議論に関しては、私は呼び込んだ側ですから勿論のこと、
恐らく兄や氏も臨戦体制なわけですし、いちはち氏等のメディウスの過去を書いている人も
即座に対応する準備はできていると思われます。
私はこれが議論の俎上に上ることに対し準備して過去ログを調べておりますが、
現時点で30近い書き込みがあります。
それを書いたところで、削除依頼のなかったレスに対してのまとめなので改めて削除依頼を出す
必要のあるものではないでしょう。
そもそもアフォ達にとっては私=高井啓秀氏なのですから、その人たちが「個人情報」という論点を
持ち出すことは大いに矛盾ですよ、彼らの論点からすれば私は自分のことを書いているわけですからね。
私の書いていることに対して「個人情報だ」と云々することは私≠高井啓秀氏と言っていることに他ならない。
現在、あれだけいやらしく高井啓秀氏に対してチマチマと書いていた人たちが及び腰になっているのが笑えます。
リスクから考えれば高井啓秀氏が否定派に関与している証拠を示せと否定派は主張できるわけで、
高井啓秀氏はメディウス側の人間だとの主張も可能なわけですが、
メディウス(ベスト・リーダーズクリエイト)側は、彼に対して教えてきたという責任はあるわけで
どう転んでも不利なところから議論を始めざるを得ない。
その時点で否定派にとっては負けはない戦いなわけです。
そのために晒される高井啓秀氏にとっては迷惑千番かもしれませんが
私=高井啓秀氏ということをいう人間にとっては「コイツ自分の情報を晒したがっているぜ」的な
感覚で臨むべきだろう。
そういう連中が1週間もいなくなった、普通に考えて「触れたくない点がある」ということ以上でも
以下でもないと私は思うね。
高井啓秀氏の個人情報を機器として書いてきた奴ら、どうしたの?否定派を舐めてたの?(w
209:名無しさん@どっと混む
04/10/04 02:49:24 F17okgnL
>>206 2001年1月に飛んだ人さん
私は以前、新宿のとある喫茶店で勧誘を受けたものです。
その時の社員が、
とある掲示板には悪口が書かれているが優秀な人が集まっているのでそれに対する嫉み
と言ってたので探ってたらココに行き着きましたw
おかげさまで、説明されている時芽生えた疑惑の念が、確信へ変わったので
メンバーにならずに済みました。(個人情報を書いてしまいましたが・・・。)
それと、社員の人の必死さが伝わってきましたので、身の危険を感じましたw
あそこまでアツく語られても・・・。ホント引きます。
FDP、私は見たことが無いので、怖いもの見たさ・・・てのはありますねw
でも電波系じゃないんですね。普通のビジネス書ですか。ちょっと残念w
>>207さん
アルミトランクまで付いてくるんですかw
>>社員の方へ
昼間から喫茶店で女の口説き方がどうとかキャバクラがどうとか下品な話は止めましょう。
バカか?時と場所をわきまえろ。東京ドーム貸し切った?クルーザー?大人の嗜み?
マジ興味ねぇ。
210:209
04/10/04 02:50:30 F17okgnL
名前入れ忘れた・・・202ですorz
211:ベスト解体
04/10/04 14:45:53 N4b1dP9m
初めて書き込ませていただきます。私もリーダーズに勧誘され先月まで会員でした。
>>209さん
東京ドーム貸し切った?
これはほんとにひどかったです。野球大会といって一般人をたくさん集めろと依頼さ
れて、それをリーダーズに勧誘するんだ!!とのことでした。5000円を払わせて、さ
らに引きずり込むとは・・・
やめるときの状況は、はっきりいてありえない感じでした。事前にやめることを伝え
ていたにもかかわらず、「君のために言っているんだ」を連呼し、なんとしてもやめ
さようにしていました。私がやめるので手続きをしてくださいといっても「ちょっと
待ってて」といって席をはずし、○○課長代理と話をしたり、電話をしたりと時間稼
ぎをしていました。話を振り切って帰ろうとすると、「君みたいな自己中な人間は一
生成功できない」などと脅しまではじめました。
と色々と書いてしまいましたが、私自身紹介してしまった友人を救い出そうと必死に
なっているところです。よいアドバイスがありましたらお願いいたします。
212:兄や ◆Cg/218/HTM
04/10/04 19:17:09 a26uwZ+6
>>195、キティーさん>多分、これのことを言っているのだと思います(略)「特定商取引法」の改正
ということで「特定商取引に関する法律及び割賦販売法の一部を改正する法律」を探してみました。
メディウス時代によく行われた「勧誘である事を隠して呼び出し→営業所でデモ」というやりかたは、
改正特商法第6条4項の「政令で定める方法」に引っかかる可能性があります。
(政令では、「電話、郵便、信書 便、電報、ファクシミリ、電子メール、ビラ・パンフレットの配布、
拡声器による呼び掛け又は住居を訪問することにより、営業所等への来訪を要請する方法」としている)
以下、現特商法に改正内容を書き足して引用。
第三条 販売業者又は役務提供事業者は、訪問販売をしようとするときは「、その勧誘に先立つて」、
その相手方に対し、販売業者又は役務提供事業者の氏名又は名称「、売買契約又は役務提供契約の
締結について勧誘をする目的である旨」及び「当該勧誘に係る」商品若しくは権利又は役務の種類を
明らかにしなければならない。
第六条 (前項まで省略)
「4 販売業者又は役務提供事業者は、訪問販売に係る売買契約又は役務提供契約の締結について
勧誘をするためのものであることを告げずに営業所等以外の場所において呼び止めて同行させること
その他政令で定める方法により誘引した者に対し、公衆の出入りする場所以外の場所において、
当該売買契約又は当該役務提供契約の締結について勧誘をしてはならない。」
第七十一条 「次の各号のいずれかに該当する」者は、六月以下の懲役又は百万円以下の罰金に処し、
又はこれを併科する。
「一 第六条第四項、第三十四条第四項又は第五十二条第三項の規定に違反した者」(次号省略)
引用ここまで。(註:「」内が改正部分。あーマンドクセかったw)
いわゆるブラインド勧誘に付いては、このあたりが改正内容の様ですね。
その他「判断に影響を及ぼすこととなる重要なもの」が箇条書きにされ、正しく説明を行っていると
いう客観的な証拠を出せなければならなくなっているようです。
213:202
04/10/04 19:30:35 oA6EBI8C
>>211 ベスト解体さん
その友人が信じきってしまっているかどうか、にもよると思います。
ベスト解体さんの、辞める決心をしたプロセス(オカシイと感じたところ)を追って説明するか、
このスレや関連リンクを見せてあげる、というのも手ではないでしょうか。
辞めるときは担当の人に話さず、経理部(?)に直接辞める旨を伝えれば、
しつこくされないと書かれていたのを以前読んだような気がします。(うろ覚えですみません・・)
あと過去ログを探れば、何かヒントになるかもしれません。
メンバーではなかったのでこんな事しかかけませんが・・・。
辛いとは思われますが、頑張ってください!
214:ちむや ◆r5HPyQReBs
04/10/04 23:46:37 ZMwSmmDO
>>211:ベスト解体氏
辞める時に社員に直接いうと引き留められるのは今も昔も変わり無いようですね。
脅しが入るところも。
メディウス時代は会費制ではなかったので何も言わず飛んでしまえば良かったのですが
ベストは月会費制ですもんね・・・。過去ログに電話で解約できることが書かれていたのを記憶しています。
何にせよ、社員と直接話すのは危険です。
215:むにゃ
04/10/05 00:53:51 5jcduOBF
どうも昔々メンバーでした。
まだあったんですね。ここって・・・
消したい過去のひとつですけど振り返ってみます。
私がいたのは今から7年ぐらい前かな。
車谷課長だったかな?担当社員は・・・忘れた
誰かそのころの社員さんもしくはメンバーいますか?
ついでに引き込んでくれたS君いまなにしてますか?
ちなみに私はいま年収?千万の投資家と会社員両立して生計立ててます。
来年には会社辞めて海外に移住するつもりです。
216:高井啓禿(-。-)y-゜゜゜
04/10/05 01:00:41 fxu8TTUr
>>165 高井啓秀氏はAVに出てたのでしたっけ?ドルフィンとやらを買い込んでたのでしたっけ? 他には何かありませんかね?
そっか、このあおりはそういうことだったんですね。CityHunter氏の狙いは!
下記の削除に繋がると・・・・。てっきり、コラボの裁判費用で金がそこを付いてとうとうイッちゃったのかと思いましたよ。
>>199 ”削除”依頼板転載人@星猫 >批判の範囲と思われ。放置。
ははーん、そうだよね。ふふっ、へへっ。ナイスジャッジ!!
>>203=CityHunter
>別に「高井啓秀」という漢字表記は私が最初に行ったわけではない。
>そもそも私が高井啓秀氏ならば自分で何かを言ってそれを削除せよなどということは言わない。
>削除依頼は今更ながらといった感じだ、全く矛盾している。
何でそんなバカだといわれる高井氏ネタに躍起になってるのかなぁ??????????????
ねっ、教えてキティ様!!
217:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/05 02:11:52 4rC9v2Ws
>>204=2001年1月に飛んだ人氏
>テキスト本とCDとプレイヤーとケースがセットになってます。
メディウス末期にはMDプレイヤーになっていると書かれていたと思います。
というか飛びつくのが遅い。
コンパクトにするならMP3という手もあったと思いますが・・・先を見通す目に欠けた連中だ。
>>205=202氏
>プレイヤーもなんですか!? 凄まじいですね・・・。
無くすと解約の際に費用を請求されるそうですから、抱き合わせだったのでしょう。
>>207=名無し氏
>それよか、あのアルミトランク処分に困った記憶が…
ジェラルミンのものとアルミのものがあるようです。
現金輸送に使いそうなのがジェラルミンケースでPCを入れる鞄みたいなのがアルミケース。
私が預かっているのはジェラルミンケースのものですが、一流のビジネスマンは
あんなものは持っていないでしょう。
いや、逆に持っているビジネスマンにお目にかかってみたい。
218:名無しさん@どっと混む
04/10/05 02:18:29 HEr88+BG
>>216さん
書き込んでいる方の特定という手段でしかレスを返せないんですか?
219:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/05 02:22:18 4rC9v2Ws
>>209=名無し氏
>とある掲示板には悪口が書かれているが優秀な人が集まっているのでそれに(以下略)
優秀な人間が彼らの言うところの匿名掲示板に対して蔑むような事を言うこと自体がおかしい。
裏を返せば蔑んで勧誘しないといけないような理由があり、それはつまりそうしないと勧誘されない、
それを読むと辞めてしまうというような彼らの組織の脆弱さがある。
ソニーはプレステを販売する際に「某掲示板には悪口が書かれていますが競合企業が・・・」
などと言うことはない。
大きな企業でもア〇ウェイとかは言うかもしれませんがね(w
>でも電波系じゃないんですね。普通のビジネス書ですか。ちょっと残念w
内容自体はまともだと思われます。
寧ろ、それに付随するサービスの方が非常に怪しい、このスレには幾度となく書かれてきましたが。
サービスだけになってしまったリーダーズクリエイトやベストは寧ろ「商品代です」と主張できない分
これからが正念場だろう。
その覚悟が彼らにあるのかは疑問ですが。
220:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/05 02:44:51 4rC9v2Ws
>>211=ベスト解体氏
>よいアドバイスがありましたらお願いいたします。
やはりご自分が辞めるという考えに至ったプロセスを明確にして話すということでしょう。
未だに正当な反論がないことを考えると、やはりこのスレに書かれていることに関しては
正当化しきれない事があるのではないかと思います。
>>209氏によると「悪口が書かれている・・・」などと言い、このスレを見ている証拠を示しながら
反論がないわけですよ。
社員の方は「レヴェルが低いから反論しない」と言うかも知れませんが、レヴェルの問題ではない。
彼らが提供しているサービスが論点であり、それに対して真摯に答えないこと自体、
彼らのサービスレヴェルの低さを露呈している。
あなたが思った疑問や、ここに書かれていることでもいいですが、「疑問について投げかけてみろと、
絶対に彼らはまともに答えようとしないから、適当にはぐらかすから、疑問に答えることもできない企業だ」
といってみてもいいかもしれませんね。
彼らの教える通りに「こういうような考え方があるが、彼らの言うことを鵜呑みにしているだろう、
自分で考えるということはそうではないだろう、肯定意見、否定意見、両方をフラットに考えて、
つまり妬んでいるとかそういう風に考えないで受け入れて自分で考えて判断してみろ」とか
そういう風に言って、考えることを促すことが大切でしょう。
押し付けで「彼らは間違っている」と言う事は避けたほうがいいでしょう。
押し付けられて勧誘された人に対して、本当に考えるということはどのようなことなのか、
あなたが責任を持って教えてください。
221:兄や ◆Cg/218/HTM
04/10/05 02:50:15 vBKdCsQq
関連するネタを探しているうちに、こんなURLも見つけました。
URLリンク(www.leadcreate.co.jp)
当然リーダーズクリエイトとは全く関係ないのでしょうが、名前とURLがそっくりですね。
事業内容に人材育成も入っていますし、もしかすると、名前のパクリ元なのかもしれませんよw
>>196、いちはちさん>社員の引越し手伝った時、ゴミの量すごくなかったですか
ゴミがかなり多めの人と、ゴミを含めた持ち物がかなり少なめの人が居ましたね。
>>200、2001年1月に飛んだ人さん>飛んだ皆さんはFDPどう処分しました
殆ど全部揃った状態で手元に有ります。CDウォークマンが動くかどうかは確認していませんがw
何しろ、最近はiPod(mini)ばかり使っているもので…。
>>203、CityHunterさん>以前も削除依頼は出されたが、メディウスにとって都合の悪いものばかり
あの頃は、削除人に嘘をついてまで削除させようとしていましたね。
随分長い事高井氏ネタをさんざっぱら放置しておいて、何を今更と言った感じですが。
>高井氏本人でない人間が出しているのであればジョークもたいがいにしろ、と言いたい
あのリモートホストからは、Biglobeの群馬である事がわかりますが、本当に本人なのでしょうか。
削除依頼スレには「mamiko194@hotmail.com」というメールアドレスが入っている様ですが、
「ふざけてんのかゴルァ」と思いましたw(高井麻巳子って…懐っ)
>>205、202さん>プレイヤーもなんですか!? 凄まじいですね
簡単に言えば、SSIの教材のパクリでしょう。流石に速聴機までは入っていませんが。
>>211、ベスト解体さん>手続きをしてくださいといっても(略)時間稼ぎをしていました
そのような行為も、解約妨害にあたるでしょうから、やはり違法でしょう。
解約する時にも不快な思いをさせないのがまともな企業であって、リーダーズクリエイトがまともで
ないことが、この事からもわかるかと思います。
>>215、むにゃさん>誰かそのころの社員さんもしくはメンバーいますか
ちなみに私も、その頃のメンバーです。
222:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/05 03:07:27 4rC9v2Ws
>>216=高井啓禿(-。-)y-゜゜゜氏
まぁ・・・こういうレスを私は待っていたわけですが・・・。
前置きして私は明らかにこんなレスをされると堂堂巡りになるということに関しては、
今までも先手を打ってそういうレスをしないように書いてきたわけですが・・・。
議論をしようと言っているのにそれを避ける事をするなど笑止千番。
結局、そういうレヴェルでしか書き込みができないことを示したわけです。
>ははーん、そうだよね。ふふっ、へへっ。ナイスジャッジ!!
に関していえば、あなたみたいな発言に関する私は切っ先を制していることにお気づきか?
おめでたいとはこのこと(w
>何でそんなバカだといわれる高井氏ネタに躍起になってるのかなぁ??????????????
あのねぇ、私はメディウスが育てた人間に関して、彼をサンプルとしてメディウス側と議論したいのね。
メディウス側が仮にあなたが言うように馬鹿だと思っているのであれば(模範デモの通りに
勧誘しているのであれば)彼らが人を見る目がないということが明らかになるわけ。
その姿勢は明らかにしているつもりですが・・・。
>ねっ、教えてキティ様!!
なぜキティ氏振るのか・・・、少なくとも私はキティ氏=高井氏と受け取った。
証拠を示していただこう、そうは言っていないと言うならあなたのレスの部分はどういうつもりで書いたのか
明らかにしていただこう。
223:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/05 03:16:34 4rC9v2Ws
>>222の続き
まぁ、まともな回答など一切ないのでしょうけれどね。
否定派の書き手を云々したいのであれば、そこ書いている肯定派、若しくは否定派否定の書き手が
どのように思われるのかを考えて書いた方がいいと私は思います。
これは忠告で、まともな反論をして否定派を蹴散らせば彼らの言う説得力の証明になり、
寧ろ「ネットを見てみろよ」ということになるということは前から書いております。
224:むにゃ
04/10/05 16:31:27 cTwhboqB
どうも7年ぐらい前なのではっきり覚えてませんが
知ってる社員は車谷課長、高木さん、千葉さん、たしかその辺の課だったと思います。
担当が思い出せない・・・
たしか成績はずごくいい社員に落されました。すぐ主任になってたような・・・
月6,7ネットはとっていましたよ。
いまなにしてんだろうな~
今、凄く幸せですけどあのころのメンバー、社員に会ってみたい気がする。
225:名無しさん@どっと混む
04/10/05 17:20:43 kquLlcGa
7~8年前に一度だけここと接触があった。
勧誘されたとか、仕事がどうという話しではなく。
確かに「変な雰囲気(うそ臭い)の会社だな」とは思った。
そして事務所を出た後だかに「何している会社なのか?」と聞いたところ、「帝王学を教える」と聞いた気がする。
「帝王学を金で買えると思っている時点で、帝王学を学んでも意味が無いのに」と笑ってしまった。
ただ、事務所に来ている人間の顔を見て「だろうなあ」というほど、バカ面ばかりだった。
ここのスレを見る限り、どちらも50歩100歩。
しかし、愚かな子供たちに一瞬でも夢を見させてあげた分だけ会社側の勝ちかな。
部外者ながら、一言だけ最後に「こんなバカ話に引っ掛かる時点でそいつはバカ」ということ。
バカはこういう刺激でも受けないと、何が正しいか分からないのだから、どんどん会員?になれば良い。
そしていつか青春の一ページにして、まともな大人になれば良いだろう。
226:むにゃ
04/10/05 17:34:47 cTwhboqB
そうですね。確かに私もばかでした。
でも巧妙だったな~あの手口。特に紹介者が仲がいい奴だと断り切れない。
今思うと恥ずかしい・・・
227:名無しさん@どっと混む
04/10/05 21:04:35 BKRjEqdp
>>224
その課は、確か高井ヨシヒデ氏じゃなかったかな。
ん?でも彼はそんなに結果出してないか。
228:兄や ◆Cg/218/HTM
04/10/06 00:00:16 sv2aWSM8
>>222、CityHunterさん>結局、そういうレヴェルでしか書き込みができないことを示したわけです
そのあたり、Part1が立ってから進歩しないどころか、寧ろ退化している事もわかりますね(w
>>225、>「帝王学を金で買えると思っている時点で、帝王学を学んでも意味が無いのに」と
デモで「帝王学」という単語を口にしない社員は居ないので、対外的にはその様に説明するでしょうが、
本当に「帝王学を買える(金を払って学べる)」と思って契約する人は稀だったと思います。
「金持ちになれる」「モテる様になる」辺りから始まり「スーツが安く買える」「社員が面白かった」、
果ては「友人の付き合いで」「脅されて止む無く」「酔った勢いで」まで、契約理由は様々でした。
契約後に、当初の目的をすり替える程度の事(洗脳、とも言いますが)は日常的に行われていましたので、
メンバーに訊いても、恐らくは同じ様に「帝王学が云々」と答えたでしょうけど。
>しかし、愚かな子供たちに一瞬でも夢を見させてあげた分だけ会社側の勝ちかな
夢を見て終わり、であればまだいいのですが、「中堅」以上のメンバーや社員にまでなってしまうと、
借金苦・家庭崩壊など、取り返しがつかなくなる事態に陥る危険性が高くなります。
>そしていつか青春の一ページにして、まともな大人になれば良いだろう
結果として、最悪でもそれで収まるならば、ここまで批判される事は有りません。
恐らく、このスレもPart2あたりで止まっていたでしょう。
上記の様な状況に陥る人が多かったからこそ、ここまでこのスレが続いたのだと思います。
229:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/06 01:13:15 iPQCsDa7
>>225=名無し氏
このスレは彼らの都合のいいことばかりを受け入れないで、都合の悪い材料を明らかにして
自分の考えで判断してもらおうというスレですから細かい部分に突っ込みたいことはあります。
しかし、あなたの発言の以下の部分が最重要であると気がつく人はどれほどいるのですかね、
肯定派や否定派を含めての話ですが。
>「帝王学を金で買えると思っている時点で、帝王学を学んでも意味が無いのに」と笑ってしまった。
この部分に関して詳細に語ってほしいと思います、非常に重要。私も気が付かなかった。
理屈に関しては大体想像はできますが、あなたの口から語ってほしい。
本当にこのスレをやっていて良かったという意見に会いました。
230:名無しさん@どっと混む
04/10/06 12:02:13 GqRa2LsQ
そのうち、オウムよろしく高井とやらを殺して、全責任をおっかぶせそうな勢いだな。
リーダーズに対して破防法適用も考えた方が良くないか?
231:225
04/10/06 20:06:26 z92iaWD+
>>228
その話を聞く限りでは、思いっきり「老人狙い」の「高級布団商法」と同じですね。
○○が安く買える、仲間を誘ってきて下さい、今がチャンスです、みたいな。
そう考えると参加者にとっては、人生を真剣に生きる良い切っ掛けになったのではないでしょうか?
「思考停止していると痛い目にあう」、「変な宗教やネットワークビジネスにはまってしまう」という事が理解できたでしょうから。
232:225
04/10/06 20:06:50 z92iaWD+
>>229
これは簡単な話です。
金を払って帝王(人の上に立つ立場)になった人はいません。
なので「帝王学が学べる」と聞いて「それを買う」と考えた人間は、間違いなく帝王ではありませんし、帝王にはなる事も無いので、いくら学んでも意味はありません。
帝王学とは「なるためのもの」ではなく、「なった時のためのもの」ですから。
また、帝王になるため、なった後に最も必要なものを、他人から「買おう」と考えた場合、この人間は思考停止となります。
思考停止している人間が、他人の思考方法なり、思想を買っても成功する事はありません。
これは「自分自身が部下だったら」と考えてみれば、簡単に分かると思います。
「他人の思考方法や思想」でしか話せない上司に従う気になりますか?
根本的な話になりますが、帝王というのは「金をもらう立場」であって、「金を貢ぐ立場」ではありません。
金を払って手に入れた時点で、帝王は「テキストなどを作る人間」で、買う方は「帝王ではなく奴隷」という事です。
奴隷から抜け出そうとしない人間が、いくら帝王学を学んでも意味が無いというのは分かりますよね。
帝王学は自分自身が学ぶ気になれば、金を払わなくてもいくらでも学べるものです。
というよりも「金を払わないで学ばなくてはならない」というのが帝王学です。
金を払うと言うのは楽です。
なので、楽して帝王になろうと考えた時点で、帝王にはなれませんし、なる事はないので学ぶだけ無意味という話です。
しかし、それでも「まずは楽から入る」というのも私は良いと思っています。
もっとも大事な「楽をしても何も手に入らない」という帝王学が学べる訳ですから。
正直なところ、別に今も接触がある訳ではないし、この会社がどんな会社なのかも分からないので、上でも書いた様に何かを気付かせてくる良い機会を与えている会社だと思いますよ。
まあ、本当にその後の人生をボロボロにする位ひどいというならば話は別ですがね。
233:名無しさん@どっと混む
04/10/06 21:51:25 l351m//r
>>232
>まあ、本当にその後の人生をボロボロにする位ひどいというならば話は別ですがね。
実際にこの会社と関わりを持って20代にして自己破産したり、会社をクビになったりと
ボロボロに近い状態になった人ってたくさんいますよ、過去ログを見ればわかることですが。
234:ちむや ◆r5HPyQReBs
04/10/07 01:10:25 gBhlxUU8
帝王学がどういうものか解っていない連中が、帝王学をエサに商売をしているってことですな。
しかも当然教えているのは帝王学でも何でもないと。
帝王学の振りをして実際はマルチのノウハウ。
私も帝王学なんて言葉でしか知りませんでしたしね。
235:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/07 02:32:21 VUIy6+Xq
>>232=225氏
>帝王学とは「なるためのもの」ではなく、「なった時のためのもの」ですから。
成る程、ただ恐らくその論理ではベスト側から反論を受けてしまうでしょう。
彼らは、まずトップになってそこから組織を作っていくと教えているようです。
つまり「まず帝王たれ!」と教えているわけです。
そういう意味ではマルチやねずみ講のように自分から足が伸びていくようなシステムは
彼らの理論に都合がいいわけですが、反面、一般企業で出世する方法としては
「営業成績を叩きだせ」等のチープな論理しか言うことができないわけです。
ですから、彼らが「一般企業での出世を教えます」と言うのはおかしい。
営業成績はトップだが顧客とのトラブルを沢山起こす人と、トラブルは殆どなくそつなく仕事をこなす人
自分ならどちらを引き上げようとするのでしょうか?
コンプライアンスなんて事が言われている昨今ですから明らかに後者だと私は思います。
「安易に嘘をつく」「都合の悪いことは平気で隠す」ということは明らかに消費者契約に反したことで
そういう考え方に染まった人はトラブルの火種を常に抱えることになるわけで、
会社から勧告を受けるでしょう。
私は「帝王になることのできない帝王学」「国を保つことが困難な帝王学」であるという観点で
これまで彼らを批判してきました。
236:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/07 02:54:18 VUIy6+Xq
>>232=225氏
>「他人の思考方法や思想」でしか話せない上司に従う気になりますか?
これに関しても彼らが教えていることは「教えられたことを自分の考えとして昇華する」等の反論が可能です。
結局は模範デモの丸暗記の強制等で、結果としてあなたの言う通りにはなっているようですが(w
人の考え方に影響されていようが思想に影響されていようがそれは大して問題ではない。
それでも的確なアドヴァイスをしてくれるのであれば私は従うでしょう。
それが現状にそぐわないから反発が起きます。
彼らの教えることは現状にそぐわないことは私が>>178に書いているように明白でしょう。
>奴隷から抜け出そうとしない人間が、いくら帝王学を学んでも意味が無いというのは分かりますよね。
本筋はここで、自分では「帝王だ」と思っている人がベストの言いなりの奴隷状態にされ、
その状態を「帝王学を学んでいる」と思わされていることが問題。
>帝王学は自分自身が学ぶ気になれば、金を払わなくてもいくらでも学べるものです。
まぁ、彼らが教えるレヴェルのことであれば確かにそうですね。
サークルの部長をやってもいいし、会社の飲み会の幹事をやってもいいかもしれませんね。
飲み会の幹事なんかは普段話したこともない人とも話す機会があるかもしれませんし、
お金の管理もしなければいけないし、お店との折衝や、飲み会自体がつまらなかった等の批判を
受けないように盛り上げなければいけません。
これだけで、彼らの勧誘活動より幅広い部分をカバーしているわけです(w
237:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/07 03:15:24 VUIy6+Xq
>>232=225氏
>金を払うと言うのは楽です。
これも反論可能。
彼らは金で済ませられることは金で済まして楽をしろと教えておりますからね。
富士山の頂上に行きたいと思うのであればお金を払って車で中腹に行くことはある意味ありでしょう。
それを逆方向に連れて行かれるから問題視しています。
起業のためには「企画」「人」「お金」が必要だと思いますが、「企画を考えるより勧誘活動をしろ」と言い
その勧誘活動で友達を失い、資金を貯めることを推奨せず借金を強いるのは明らかに逆行です。
>正直なところ、別に今も接触がある訳ではないし、この会社がどんな会社なのかも分からないので、
そのようですね。
あなたがしているような言い訳めいたことを彼らは会員にするなと強制しながら、
自分たちはしっかりと言い訳して他人の責任に摩り替えていることはご存知でしょうか?
>上でも書いた様に何かを気付かせてくる良い機会を与えている会社だと思いますよ。
何度も書いていることですが、きっかけで済ませられるのは勧誘活動をしないレヴェルまでのようです。
というか、帝王学を教えるといってお金を取っている団体が、帝王になろうとするきっかけだけしか
与えることができない時点で問題でしょう、しかもそのために失うものもあるようですし。
>まあ、本当にその後の人生をボロボロにする位ひどいというならば話は別ですがね。
これに関しては>>233氏の言う通り過去ログを読んでいただきたい。
少なくとも前身企業では会員に今の会社を辞めろといっていたようですよ、収入源を失わせて
勧誘に専念させればどのようなことになるのかは明白でしょう。
238:名無しさん@どっと混む
04/10/07 07:52:22 ZWaLGQ+1
麻生社員っていまなにしてるか知ってる人いますか?
いい人だったな~。
なんかここの社員は貧乏が多いそうだけど飯とか結構奢ってくれたよ。
成績良かったみたいだからな。
別のところでお会いしてたらな~
ホント、幸せになってくれてたらうれしいです。
239:225
04/10/07 16:13:11 irAZj0cp
CityHunter ◆415oXyzTTQさんの言われる「反論」についてですが、
どんなに正論だったとしても、反論というのはいくらでも可能のです。
その「反論が正しい」と思い込む人間は、何を言っても自分の都合の良い様にしか解釈出来ないバカという事です。
なので私の感想が「バカ面ばかりだった」になった訳ですから。
どんなに言っても、ネットワークビジネスや新興宗教にはまる人はいます。
なので「良い夢見ろよ」と言ってやればOKなのでは?
部屋に籠り、借金取りに扉を蹴られながら、真っ暗な部屋で「俺は帝王だ・・・」とブツブツ言っていれば良いのです。
そんなバカの人生など、私にとってはどうでもいい話なので。
なかなか楽しい「帝王学」の話でしたよ。
しかし、結局何をしている会社なのか分からなかったな・・・。
社員が金が無く、会員が金を作る。その会員は自分は帝王だと思ってる。
帝王なのに人を勧誘してこないと社員に叱られる。
そして金を作れないので借金をする。そしてその金を社員に貢ぐ。
世の中の常識では、「会社」にとって「お金を出す人=お客様=偉い」なのだが。
どうやらここではお客様よりも会社の方が偉い様だ。
ただ単に客がバカなのか?
240:名無しさん@どっと混む
04/10/07 23:23:24 DkaRoxzI
会員は自分が客だという意識は全く持っていないでしょう。
会員にとって社員は「偉い」人。「凄い」人。
そう意識付けされます。デモから主導権は社員にがっちり握られます。
その意識付けがされず会員になった人は半ば脅された人。
241:名無しさん@どっと混む
04/10/07 23:41:56 tLF18SJl
平岡って今どうなってるか知っている方いますか?
以前勧誘されたので・・
242:名無しさん@どっと混む
04/10/08 01:33:48 PSkVykKY
殺害予告
スレリンク(motenai板)l50
1 名前: ('A`) 投稿日: 04/10/08 01:02:01
今夜午前3時に殺します。
殺害後、バラバラにして海に捨てます。
またもや2chから逮捕者が・・・
243:いちはち ◆bpSI0lTk5U
04/10/08 03:43:49 KnPT+yxc
>>239=225氏
なるほど、「いい夢みろよ」ですね。
メンバーはお金を払っていい夢みさせて貰ってると。
そんな彼らはバカばっかり。
気になる点がひとつ。
貴方の書き込みを見ると何故かメディウス社員を思い出します。
「バカ」多用の書き込みからくる他人を見下した見方が、彼らを思い出させるのです。彼らの言う「特別意識」ってやつですかね。
もしかしたらコインの裏表なんでしょうか?
貴方がベスト関係者だと言うのではなく、ただ気になっただけです。
気に障ったら申し訳ない。
私は元メディウス社員です。
244:225
04/10/08 11:12:43 JDGLqhoo
>>243
まったく気に障ったりしませんよ。
逆にそんなに丁寧に言われると困ってしまいます。
まず、私は元社員でもなければ、関係者でもありません。
最初に書き込んだ様に「ほんの少しだけ関わりをもった程度」です。
そして「バカ」の多用についてですが、他人を見下しているつもりはありません。
ただ、ここに深く関わっていた、いる人間については、とても見下しています。
これは「特権階級意識」などという特別なものでは一切ありません。
一般常識を持ち、通常の社会に生きる者なら誰もが持つ程度の意識だからです。
少し考えて頂ければ分かると思うのですが、ネットワークビジネスや新興宗教にはまっている人間に対して、一般的に見た際の感想が「バカ」という事です。
何も考えず、社会常識から外れ、そして痛い目に合っても気付かない。
これを社会の一般常識では、特別な意識も無く、単純に「バカ」と表現します。
それだけですので、私が特別な人間だとも思っていません。
普通の社会で生きている事を「特別」、そしてその目線を「上から見ている」と思われるならば話は別ですが。
しかしなかなか面白い話の出来るスレですね。
ところで、本当にそんなに「バカ」な話に乗る人は多いのですか?
それならば私の社会認識も改めなくてはなりません。
まあ、実際のところ社会からまったく相手にされていない会社の様ですので、やはり「バカ」が正しいのでしょう。
245:名無しさん@どっと混む
04/10/08 22:03:20 AtVlV2R9
そろそろ、またタカイがどうのこうのと書く奴が現れる頃だろうな。
はっきり言って、自分の馬鹿さ加減に気付かないばっかだぞ、やつら。
自覚出来た奴は、深入りする前にさっさと飛ぶだろうけど。
246:名無しさん@どっと混む
04/10/08 23:31:05 zEsmDQAY
そういうこと、書くから書かれんだろ
おまえ、マゾか?おまえ、高井か?
247:名無しさん@どっと混む
04/10/09 04:51:56 FczGdpEB
犯罪者が早速釣れた模様です(pgr
248:名無しさん@どっと混む
04/10/09 09:09:24 pPI22h2V
ふぅ~
249:兄や ◆Cg/218/HTM
04/10/09 11:43:13 +RepvND4
>>231、225さん>その話を聞く限りでは、思いっきり「老人狙い」の「高級布団商法」と同じ
当時は「BT」と呼んでいた会社説明会において、それとの共通点が見出せます。
>そう考えると参加者にとっては、人生を真剣に生きる良い切っ掛けになったのではないでしょうか
メンバーや社員が皆、その様に「気づいて」くれればいいのですが、私が聞いた被害届の件数からすると、
今なお「呪縛から解放されていない」人もまだまだ多い様です。
「過ぎた事だから、もうどうでもいい」と思っている人も多いのかもしれませんが。
>>239、>「良い夢見ろよ」と言ってやればOKなのでは
どんなに言っても理解しようとしない人に対しては、流石に、私達もその様に言いますけどね。
「否定派コテハン」のうちの多くは、一方的に「被害を受けた」からこのスレに書いているのではなく、
勧誘活動で「加害者の立場に立ってしまった」その償いとしての意味も込めて書いている人が殆どです。
「加害者」である以上、どんなに罵られようが、そこまで冷淡な態度は取る事は良心が許してくれません。
>どうやらここではお客様よりも会社の方が偉い様だ。ただ単に客がバカなのか
というより、その様な「馬鹿な客」に対してしか商売出来ない企業である、と言う方が正確でしょう。
困った事に、社員もまた元を正せば「馬鹿な客」ですし、上層部はその極致と言えます。
室舘勲氏も以前、全体ミーティングではメンバーに向かって「馬鹿に成れ!」と言っていた程ですし。
250:名無しさん@どっと混む
04/10/09 16:51:49 0K7MiFmy
すいません、未だにメディウスのメンバーやってる者ですが、内情を良く知っている皆様に質問です。
ここ半年全く出てないけど。
今月に入ってから、FDPの支払いの催促が全然来なくなったのですが、何か起きたのでしょうか?名義変更したからかなのか…
後から訳の分からない違約金とか請求されそうで怖いんですが、される前に先に振り込んだ方が良いのでしょうか?
入る際に怪しいと思い、銀行引き落とし先の銀行名は教えたのですが、銀行印だけ違う物にして勝手に引き落とせないようにして逐一振り込むようにして、
電話が有り次第振り込んでという形を取っていたのですが、先月末一向に連絡が来ないままとなっています。これって何かの前触れでしょうか?
是非ともご意見をお聞かせ願います。
251:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/10 00:50:56 C8ZE+s7U
>>239=225氏
>どんなに正論だったとしても、反論というのはいくらでも可能のです。
まぁ、私は反論自体は構わないと思いますが、
それの根拠になることをチープなレヴェルでしか語れない彼らには大いに問題があると思っています。
今回の彼らがこう反論するだろうということに関しては「彼らがそう教えているから」とだけ
私は述べておりますが、あなたと同じように私も「間違っている」と指摘してきました。
メディウスやらベストやらを肯定する人は「自分には役に立った」とか「自分は高い収入を得ている」
「誘った友達に感謝されている」という論拠でしか話をしません、少なくともこのスレに現われた人は。
>何を言っても自分の都合の良い様にしか解釈出来ないバカという事です。
彼らはプラス思考なんて言っているようです。
私からしてみれば「楽観主義」でしかないわけですが。
自分が借金を背負っても、友達が離れていっても「起業さえすれば」と考えているのはプラス思考ではない。
>なので「良い夢見ろよ」と言ってやればOKなのでは?
そこが私とあなたの立脚点が違うところです、それでしかありません。
私も勧誘は受けましたが別に彼らの講義を受けたわけではありません、その点では同じ。
ただ、「2chのこのスレを見た人だけでも救えないものか」という考え方と、
「嵌る奴は放っておけばいい」という考え方の違いです。
まぁ「自己責任」なんて言葉がありますが、あなたの場合は「契約している人は自己責任だから」
私の場合は「自己責任じゃなく、上層部に騙されているから、材料を与えて判断してもらおう」と、
それだけです。
252:名無しさん@どっと混む
04/10/10 01:08:57 4PWaS/+x
>>250
お客様相談室に電話すれば教えてくれると思います。
0120-72-8812
↑お客様相談室の電話番号
253:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/10 01:13:43 C8ZE+s7U
>>239=225氏
>しかし、結局何をしている会社なのか分からなかったな・・・。
あなたも言っておられるようにネットワークビジネスですが、彼らは否定しております。
否定する根拠も弱すぎで「そこらの怪しいネットワークビジネスとは違う、信じられないのか」と
言うだけのようですから根拠が弱い。
>世の中の常識では、「会社」にとって「お金を出す人=お客様=偉い」なのだが。
それは私も過去に指摘しております、普通はそうでしょう。
彼らは社会に出て間もない人をターゲットにしているようですので、そういう考え方すら
麻痺させられている可能性が非常に高いわけです、洗脳とはそういうものでしょう。
私はそういう人に対して「当該企業に対して反論する論点」を書いているわけです。
「あいつら思考停止をしてやがる」で終わらせず「思考停止せずにこういう論点で考えてみろ」と
一歩、踏み込んでいるわけです。
>ただ単に客がバカなのか?
そうではなく、あなたの言い方を借りれば「バカな客を重点的に勧誘している」ということでしょう。
こういう世の中ですから、将来に対して不安を持っている人は沢山いると思いますが
そこ付けこんで洗脳するわけです、ベスト凄い、ベストの言う通りにやれば成功者になれると。
まぁ、私はそうして勧誘される人をバカだとは言いません。
社会に対して無知な人、彼らの実態に対して無知な人とは思いますがね。
無知なら知ればいい。
254:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/10 01:41:04 C8ZE+s7U
>>244=225氏
>これは「特権階級意識」などという特別なものでは一切ありません。
彼らも特権階級意識を持っており、デモで断ったあなたのことをバカ扱いしていることでしょう。
無論、これは私が思っていることではありませんが。
ただ、お互いに「アイツはバカ」と言い合っているのでは議論にならないでしょう。
あなたは彼らと議論などしようとも思っていないのでしょうが・・・。
>一般常識を持ち、通常の社会に生きる者なら誰もが持つ程度の意識だからです。
普通はそうでしょう、ただ一般常識を打ち破れと教えられている会員に対してそれを言っても始まらない。
うーん、あなたは末端の人の発言しか知らないから、やはり会社自体の責任を問う方向に
行かないのかもしれませんね。
これが社員の現場の判断でなされていたとしたらあなたの言う論理が大いに当てはまると、私は思うのですが・・・。
>ところで、本当にそんなに「バカ」な話に乗る人は多いのですか?
メディウス時代は会員1万人を豪語していたようです、勧誘しようとした人はその何倍かいるのでしょうが(w
そこまで行かなかったとしても、実数はそれに近い数字であるというある程度の確証は得ております。
>まあ、実際のところ社会からまったく相手にされていない会社の様ですので、
それを「他の企業からも敬われるような企業だ」と言い張って会員数を増やしていったわけです。
「JapanNowは一流企業しか広告を出せない」とか「銀行の取締役が相談する」とか・・・。
まぁ、それを信じる人はバカだと言ってしまえば終了でしょう。
だから即断を迫るわけで、冷静なマインドでは断ることでも契約してしまいます。
世にある悪徳企業などそのようなものでしょうが、それを放置できるかといえば放置できません。
255:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/10 01:59:48 C8ZE+s7U
>>246=名無し氏
>そういうこと、書くから書かれんだろ
そういうことを書かなくても書かれていたようですよ。
こう書くとお前は>>245で高井氏だと書かれかねませんが・・・(w
あなたの論理で言うならば、
「あなたは>>245に切っ先を制されて高井氏について書き込むことができなくなったベスト側の人間だろ」
と言われても仕方がないことを認識してください。
>>250=名無し氏
>電話が有り次第振り込んでという形を取っていたのですが、先月末一向に連絡が来ないままとなっています。
その旨、飯田橋の消費者センターに行って伝えたら如何でしょうか?
自分は一生の付き合いだといわれて勧誘されました、こういう形態で振り込んでました、
しかし連絡がなくなりましたがどうしたらいいでしょう・・・と言う感じで。
私の見解ではあなたがFDPの料金に対して払うという債権を持っているのは信販会社でしょうから
メディウスから督促する必要もないと思いますが、支払わない人がいると彼らは信販会社から
契約を打ち切られると困るので督促していたと想像されます、
その電話をしていたのがメディウスであったという仮定の元に話をしておりますが。
少なくとも信販会社と契約していなくてもいい状況があると思って間違いはないでしょう。
しかし、信販会社に対してはあなたは支払い義務はありますので、金利がついた形で請求されるでしょう。
信販会社に問い合わせてみたほうがいいでしょう、確実に。
256:225
04/10/10 10:31:23 AtrFnusa
>>254
>あなたは彼らと議論などしようとも思っていないのでしょうが・・・。
はい、その通りです。なのでこのスレに書き込んでしまい申し訳なく思っております。
私の結論が「どうぞお好きなように」ですから。
荒らしたつもりはないのですが、すみませんでした。
>うーん、あなたは末端の人の発言しか知らないから、やはり会社自体の責任を問う方向に
行かないのかもしれませんね。
それがですねえ・・・。
私が話した相手と言うのが、実はかなり上層部にいる方達でした。
名前は伏せますが取締役に名を連ねる様なここでいうトップの人ばかりです。
なので余計に「ダメだこりゃ」という感想になりました。
まあ、これ以上私の様な部外者が参加するのは、このスレの目的は違うと思いますので退散させて頂きます。
スレの目的?である「何が正しいか?」という事については、是非引き続きお話下さい。
ただ、最後に「考える事を人に任せてしまった時点で、その人の人生は終わりである」です。
会社も会員も社員も元メンバーも是非自分の力で考えて欲しいと思います。
その際の参考に、真面目に働き、しっかりと考えて生きている普通の人からは
「バカじゃないの」と思われることを覚えておいて下さい。
では有難う御座いました。
257:名無しさん@どっと混む
04/10/10 17:41:45 Vdn1K4O+
>>256
>このスレの目的は違うと思いますので退散させて頂きます。
あれっもう逃げちゃうの?ちょっと早いんでない?
258:名無しさん@どっと混む
04/10/10 17:45:14 2PmWHJd4
ここ・・・
全員、病んでる・・・
嫌な事は、早く忘れて、社会復帰したほうがいいと思うよ・・・
259:名無しさん@どっと混む
04/10/10 21:46:38 xRaI+ZmH
ここのコテハン連中はひきこもりやうつ病の人が多いんじゃないのか?
260:名無しさん@どっと混む
04/10/10 21:48:58 8dfDMd17
>>256=225氏
部外者だからといって退散することはないですよ。
部外者の書き込みこそ外から観た視点なので「考えさせる」ということにおいて
有効かと思われますが、如何でしょうか?
また何か思うところがあれば、好きに書き込んで頂ければと。
さて、普通の2chスレなら放っておくところですが・・・。
>>257
>あれっもう逃げちゃうの?ちょっと早いんでない?
「逃げる」表現はどうかと思いますよ。225氏は部外者だから退散する、と仰っております。
>>258
>全員、病んでる・・・
>嫌なことは、早く忘れて、社会復帰したほうがいいと思うよ・・・
何故ここに書いている人が全員社会に出ていないと判断できたのでしょうか?
別にここに書いている人全員が過去に捕らわれているという理由で書いているわけではないですよ。
現在メディウス、リーダーズクリエイト、ベストに関わっている、もしくは勧誘された人が
ここをみて判断材料の一つになればという思いで書いているんですよ。
少なくとも私はね。名無しですが。
書き込みの理由・目的は人それぞれですよ。それをちゃんと読み取ってくださいね。
261:ちむや ◆r5HPyQReBs
04/10/10 22:15:04 yAPi91DU
>>258-259
どーも、あんまり書いていないですがコテハンです。
私はいちはち氏、CityHunter氏、兄や氏、国井・久一氏、キティー氏、
にゅーとん氏、西澤47号氏、かじや氏、ヨセワ氏、珊瑚氏に
実際会ったことがありますが、誰も引き篭りでもなければ欝病でもないですし、
私自身もそうです・・・と書いたところで、この場でそのことをどうやって証明できるのでしょうか。
その辺の事実を知りたいのならオフ会に参加してみては?
262:258です。
04/10/10 23:43:20 2PmWHJd4
まさかレスがあるとは・・・と思いつつ・・・
関係者の方に於いては、色々な思いがあると思います。
悔しくも、悲しい思い・・・、
また、実質的な経済的な苦境、友人との不況和音。
私は、ここの関係者ではないので、ここに投稿されているかたと
その思いを分かちあうことは出来ないかもしれませんが
でも、そういった、思いは、あらゆる業界においてもある事だと思います。
ゼネコン業界とかの大手はもっとひどいですよ・・・
被害総額2000万ザラニ超えますから・・・
ちょっと話がそれましたね、ごめんなさい。
263:258です。
04/10/10 23:59:50 2PmWHJd4
私がいいたいのは・・・
もう、わすれましょうってっ事です。
色々過去の¥にあったと思いますが・・・。
それをいったところで無駄だと思います。
私がいわなくても理解いただけるとおもいますが
この手の事(?・・・)は、幾世代を超えても無くなりません
それは、歴史が証明しています。
こういったことは、忘れたほうがいい人生が開けると思います。
ここに、投稿されている、すべての人の気持ちがわかるとは私は申せませんが
全てを忘れて、新たな人生を切り開き、それなりのポジションに付き
『あ~あの会社さんはやめたほうがいいよw』って発言力を得るほうが現実的だと
思います。
今は、昔とちがって、それが、半年サイクルでできる時代ですから。
私も、似た様な、境遇でありましたが、
今は、出資する立場で、世界が激変しています。
できれば・・・
ここに投稿されている方にも、そういった、立場にたっていただければな~っと思います。
264:258です
04/10/11 00:17:03 VBmS/vdM
色々過去の¥にあったと思いますが・・・。
それをいったところで無駄だと思います。
私がいわなくても理解いただけるとおもいますが
この手の事(?・・・)は、幾世代を超えても無くなりません
それは、歴史が証明しています。
こういったことは、忘れたほうがいい人生が開けると思います。
ここに、投稿されている、すべての人の気持ちがわかるとは私は申せませんが
全てを忘れて、新たな人生を切り開き、それなりのポジションに付き
『あ~あの会社さんはやめたほうがいいよw』って発言力を得るほうが現実的だと
思います。
今は、昔とちがって、それが、半年サイクルでできる時代ですから。
私も、似た様な、境遇でありましたが、
今は、出資する立場で、世界が激変しています。
できれば・・・
ここに投稿されている方にも、そういった、立場にたっていただければな~っと思います。
265:名無しさん@どっと混む
04/10/11 00:44:07 yvLRWZWx
今、ベストの社員は何人ぐらいいるんでしょうか?
それから、課長、主任は今誰がやっていんでしょうか?
266:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/11 03:41:49 Uvo5AfS/
>>256=225氏
>荒らしたつもりはないのですが、すみませんでした。
別に荒らしたとは思っておりません。
意見とそこに至るまでのプロセスがかかれていればそれはそれでいいかとは思います。
相手の言うことに納得行かなければ突っ込み、意見を戦わすのが議論でしょう。
>名前は伏せますが取締役に名を連ねる様なここでいうトップの人ばかりです。
ダメだこりゃには同意ですが、そこに所属する末端の人はダメな人たちに騙されつづけている。
ダメな人たちの言うことを一流だと信じさせられて言いなりになっている。
そういう人たちに実状を知らせ、本当に彼らの言うことが信じられるのか考えていただく。
それがこのスレが続いている原因のようなものです。
>まあ、これ以上私の様な部外者が参加するのは、このスレの目的は違うと思いますので
部外者なら私も同じ。
具体的にこういう営業を受けてダメだこりゃと思ったプロセスを書くのもありでしょう。
>最後に「考える事を人に任せてしまった時点で、その人の人生は終わりである」です。
将にその通りでしょう。
彼らの言う通りにベスト(メディウス)を盲信するのではなく、悪い意見があるということを認識し、
彼らの業務が本当に良い物なのか判断する、これが考えるということでしょう。
そういう意味では完全に思考停止させられているようですね、ベスト(メディウス)の方々は。
悪い意見は「横槍だ、信じてはいけない」等といわれて(w
267:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/11 04:01:24 Uvo5AfS/
>>262-264=258です。
>でも、そういった、思いは、あらゆる業界においてもある事だと思います。
だからといって目の前にある害悪な企業を放置する理由には全くならない。
万引きで捕まっているアフォ達が警察に「ほかに悪いことをやっている奴がいるだろ、そっちを捕まえろ」
とほざいたところで自分のやったことが許されることにはならない。
>この手の事(?・・・)は、幾世代を超えても無くなりません
泥棒だってそうでしょう、殺人だってそうでしょう。
無くならないし、昔からありましたよ。
だからといってそのままにしておいてはいけないということも歴史が証明しております。
>こういったことは、忘れたほうがいい人生が開けると思います。
こういったとはどういったことでしょうか?
詐欺なら忘れる、殺人なら忘れない、そういった人の感情に線を引くことは余りなさらないほうが
いいと私は思いますよ。
拉致家族に「そういったことは忘れた方が人生開けますよ」と言ってご覧なさい。
>『あ~あの会社さんはやめたほうがいいよw』って発言力を得るほうが現実的だと思います。
コソコソ、ヒッソリとやっている企業に対してどれだけ有効なのか?
場所を変えて寸借詐欺をやっている人に対して「あの人は付き合わないほうがいいよ」と言って有効か?
評判が広まったら別のところで詐欺をすることを繰り返すだけです。
寧ろ私はそこで騙されて憤っている人には何かしらの資格を取ってこれから騙される人の相談に乗ってほしいと思っています。
268:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/11 04:26:01 Uvo5AfS/
最後に・・・
>>258氏は他に悪徳で盛り上がっているスレやサイトに同じ事を書き込んでみてください。
人数からすれば、そちらのほうが貴方の言うところの病んでいる人を救える確率が高いのでは?(w
「この手のことは忘れるのが一番だ、あなた方は病んでいるんだ」と書き込んでみてください。
その結果、どのようなレスを受けたのかご報告いただきたい。
そこである程度の世間一般とまでは行かないまでも2chに書く人の感情がどのようなものか分かりますがね。
何度も書いていることですが、
このスレは自分は今更どうでもいいけれど、これから自分と同じ感情を持つ人が出るのは良くない
と思っている人が書いていると私は思っております。
>>259=名無し氏
人に便乗しないと書き込むことのできないお子様は黙ったほうがいいのでは(w
小学校の時に良くいたね、誰かが批判的なことを言うと「そ~だ、そ~だ」と大騒ぎする人。
貴方は将にそれですよ、恥ずかしくないの?
269:病人
04/10/11 11:07:40 bvKVVoN8
>>260 文面が高井氏(=CityHunterだっけ?)そのまんまだな。
5原則とやらの「やり続けることの意義」を忠実に守っているんだね。
さすがは、元社員!!
270:兄や ◆Cg/218/HTM
04/10/11 15:29:06 Kp2dP/OS
3連休なのに、台風の所為も有ってか、リーダーズクリエイトは暇なのでしょうか?
>>250、>先月末一向に連絡が来ないままとなっています。これって何かの前触れでしょうか
対処としては、CityHunterさんが>>255で書かれた通り、信販に対して問い合わせるのが最善でしょう。
宜しければ、その後の顛末をお知らせ頂きたいと思います。
ここに書き込めない内容であれば、CityHunterさんへメールを送っても良いでしょう。
>>254、CityHunterさん>即断を迫るわけで、冷静なマインドでは断ることでも契約してしまいます
まあ、彼らの言う「即断」は世間一般の「即断・即決」とは全く異なる代物なんですけどね。
>>256、225さん>荒らしたつもりはないのですが、すみませんでした
「否定派」の皆さんには、225さんの書き込みを疑りこそすれど、荒らしだと思う人は居ないと思います。
リーダーズクリエイト側では「自分達に対する応援だ」と勘違いしていそうですが(藁
>>258、>ここ・・・全員、病んでる・・・嫌な事は、早く忘れて、社会復帰したほうがいいと思うよ
私も>>249で書いたばかりですが、自分だけの問題でないからこそ、ここまで続けている訳です。
深夜(下手すれば早朝)に、監視付きで同窓生の実家に電話をかけたのは「自分だけの問題」でしょうか?
深夜から早朝に及ぶミーティングで、次の日の仕事に支障を来すのは「自分だけの問題」でしょうか?
その結果、勤め先の人事部門に呼び出しを食らうのは「自分だけの問題」でしょうか?
借金を親なり彼女なり友人なりに肩代わりしてもらうのは「自分だけの問題」でしょうか?
そこまでして誘ったメンバーが、やはり同様の問題を起こしているのは「自分だけの問題」でしょうか?
都合の悪い事から目をそらす事は、結局「彼らと同じ狢」に陥るだけです。
271:あ
04/10/11 16:26:05 EkaeZ1mw
>238
あ○う社員は、プレンティーの浄水器部門に行った後、借金まみれになって
グループを辞めました。当時の同じ部にいた社員から聞いたのですが、
最後は家財道具片っ端から質に出して、付き合っていた彼女とも別れ、
ボロボロだったらしいです。いつも不安そうな顔してたそうです。
私も彼と会ったことあり、グループの中では
当たりのやさしい方だったのですが・・。
あんないい方もここまで追い込んでしまうこの会社はやはりおかしいです。
272:名無しさん@どっと混む
04/10/12 00:39:15 23UatfNL
大分前のスレにも自称部外者を名乗る事情通とか
もんくたらたら逃げ男君とかいたような
273:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/12 02:32:39 DKAjwQqz
>>269=病人氏
>>>260 文面が高井氏(=CityHunterだっけ?)そのまんまだな。
高井氏がどのような文章を書くかは知りませんが、そもそも高井氏という名前もこのスレでいきなり
否定派否定の方が持ち出しただけで、このスレと高井氏の因果関係は何ら述べられておりません。
つまりはこのスレで以下のことを言うことをお望みなのでしょうか?
「今まで現われた肯定派は否定されては困る室舘勲氏であり、今まで書かれてきた文章は
殆ど同様だから、室舘勲氏が名前を変えて何度も書き込んでいる」
そういうことは根拠がないから私は書きませんが、貴方は書き、私のコテハンを出す以上は
何らかの根拠を出すべきではないでしょうか?
そのそも「(=CityHunterだっけ?)」とは何でしょうか?
これで相当揺らいでいることを感じ取りましたよ、以前は疑問型ではなく断定でしたので(w
早く高井氏について書きたい人は書いていただきたい、そして議論しましょう。
高井氏に関しては、議論はしたくないが茶々だけ入れたいという人たちしかいなくて困りますね。
議論ができない人間が育っているのでしょう(w
議論などできない人間しかいないことはデモやらなんやらを見れば明白ですので、今更言うことでもないでしょう。
高井氏は未だにメディウス(ベスト)サイドの人ではないのではないでしょうか?
だから確証もなく否定的なことを書くことができる、本人がOKしているとしか思えませんよ。
そうやって、自分の支配下にある人間だけをひたすら否定して楽しいのでしょうか?
そもそも、私が高井氏ならば社会から抹殺してご覧なさい。
それができるといって勧誘していたみたいですからね(w
274:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/12 02:53:11 DKAjwQqz
>>270=兄や氏
>まあ、彼らの言う「即断」は世間一般の「即断・即決」とは全く異なる代物なんですけどね。
即断するための能力を身につけさせるのが普通のビジネススクールだと私は思いますが、
これからそういう能力をつけようとしている人に対して「まず、即断しろ」ですからね。
即断ができるのはある程度の能力を持ち、アンテナを常に張っている人ですよ。
このスレを読んでいて、世にある悪徳企業をどのような勧誘をするか分かっている人であれば
即断で「やりません」と言えるのではないでしょうか(w
そもそも「やりません」という即断は否定しているわけですから相当おかしいですよ、彼ら(w
>リーダーズクリエイト側では「自分達に対する応援だ」と勘違いしていそうですが
うーん、本質を見ていないような気がしますが・・・。
>>225氏は終始一貫してベスト(ベスト)に関しては否定的なことしか言っていないような・・・。
聊か抽象的ではありますが・・・。
>>272=名無し氏
少なくとも225氏に関しては違うのではないでしょうか?
従来の中立派と自称する人たちは、否定的なことに関して何も言わないし、
否定派否定に始終していたような感じです。
だから突っ込まれるし、私も突っ込んできました。
中立派とは「こういう点はおかしいね、でもこういう点はいいよね」という態度を取るべきだと思います。
それが肯定意見や否定派否定に始終する時点で「ホントかよ」と誰でも思います。
まぁ、225氏にはどういう点を見て「ダメだこりゃ」と思ったのか具体的に書いてほしいと思いますが。
275:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/12 03:58:42 DKAjwQqz
しかし、私が>>229で書いた後から>>272まで64レス・・・。
私がその間に15レスぐらいしていてそれを抜いたとしても一日5~6のレスがなされている計算。
中小企業の単独スレにしてみれば異常な数値だろう。
非常に興味深い(w
私を高井氏だといいたい人は、私の書き込みを止めさせることができない以上は、
ゲストを勧誘するために言ったとされる言葉が嘘であったことを証明することにしかならない。
私が高井氏はメディウスサイドの人間だと言い放つのは、彼らの言うことを全面的に受け入れ、
それでも消さないのは・・・という理由だということをお忘れなく。
つまりは詐欺と脅しで勧誘していた企業であるか、否定しても構わない人を取り込んで否定派否定に
始終している汚い手を使っている企業、そのどちらかでしかない。
そういう企業に帝王学を学び、ビジネスマンとは何たるかを学ぶことは明らかに不毛。
後者であるほうが「謀略を使うことも帝王学だ」という観点ではまだマシだというレヴェルであり、
それは室舘勲氏が好んで使ったという「王道」という言葉に反する。
その点では室舘勲氏は無知であるか、詐欺師であるかのどちらかである。
時間も時間なので、彼らが実際どう思っているかのシミュレーションは明日以降にするが、
いずれにせよまともな結果は得られないだろう、無知か詐欺のどちらかになるだろう。
例えば「彼らには情報が入ってくる」なんてことを言っているらしいが、情報が入ってきているのであれば
このスレのことを知らないはずがない・・・、部下も報告しないのであれば
単なるYesマンを集めて小山の大将を気取っている・・・等々。
276:いちはち ◆bpSI0lTk5U
04/10/13 03:52:28 JzSCDB0v
このスレはある意味異常かもしれませんね。
さほど有名企業でもないのにここ迄続くとは誰も予想しなかったでしょう。
それなら何故ここ迄残ってきているのか?
相手は名前だけ変えて生き残って?いるのに。
言ってしまえば相手は弱小企業なのにね。今では単なるサークルになってるし(W。
少々やり過ぎ?調子に乗りすぎたのかな、室舘勲氏は。
277:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/14 01:41:20 uw1UcWwf
私は無事であることを示すために、極力、レスをしようと思う。
私が高井氏でないならここに書いている否定派否定の決め付け度合いが明らかになるが、
私が高井氏であれば、その書き込みを止めさせることができない時点で、メディウスは嘘をついた。
つまり私に負けはない、勝ち負けに拘るつもりはないがディベートなら私は有利なところにいる。
私のことを高井氏だと言えば言うほど、彼らはなぜ私の書き込みを止めさせることができないのかの
矛盾に陥る。
私は現実として高井氏ではないが、高井氏といいたい人は、なぜメディウス側が私の書き込みを
やめさせることができないのか、明確に答えてほしいと思う。
ところで最近、K-19という映画を見た。
ハリソン・フォードとリーアム・ニーソンの2大スター対決と言われたソ連の原潜を扱った映画だ。
私はこれを見て、メディウス(リーダーズクリエイト、ベスト)というところは非常に似ているなと思った。
きつい環境を乗り越えないと人は育たない、これはハリソン・フォード演じる艦長と同じ意見である。
しかし、原潜で放射能漏れを修復する中に人が被爆して行き、艦自体が放射能漏れの
危機に晒される状況下で艦長はある決断を下すが、この決断を彼らはできるだろうか?
起業が目的なのに借金苦を背負う会員がおり、そういう危険に晒され、敵からの申し出もある状況下、
将に彼らの置かれた状況下にそっくりである。
疑問を感じている会員の方は是非ともK-19という映画を見てほしい。
DVDでもでていますので。
278:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/14 02:41:57 uw1UcWwf
一言だけ、考えるためのヒントを与えよう。
貴方はメディウスなりリーダーズクリエイトなりベストなりの団体を離れた後に、
室舘勲氏を社長と呼べるのか?私の心の社長は貴方ですからと言えるのか?
今は言えるかもしれない。
しかし、危機的状況に陥り、室舘勲氏を囲む環境が悪化したとき、貴方は彼を永遠の社長だと
言うことができるるか?
私は否だと思う。
彼らには演出という名のブヨブヨに膨らませた嘘によって忠誠心をつなぎとめているに過ぎない。
それが現実ではない、若しくは転落の恐れが高いということが知れ渡れば彼らのカリスマなど
砂上の楼閣であろう。
それを分かっているから2chを見るな、信じるなと言うわけで、簡単な話でしかない。
そういうことで揺らがないカリスマ性を発揮できない時点で何が指導力だ、統率力だ。
勧誘の仕方はこの問題が常に付きまとうわけですよ。
このメディウス問題で私が仮に室舘氏と議論したとしたら、私は彼に負ける気がしない。
何度も書いている通り、法律の抵触行為からビジネスマンとは・・・という話に持っていく。
未だに反論を受けないことなので、負けることは明らかにないだろう。
まぁ、私は彼らに対してカリスマ性があるわけではないので、
単に言い負かしただけではいけないことも大いに分かっているわけですよ。
それだけに彼らがどのような行為に出るかも大いに分かるわけですよ。
だからそのような一点集中方式ではなく、このスレにじっくりと腰を落ち着けているわけです。
279:兄や ◆Cg/218/HTM
04/10/14 21:50:32 gxE+NcIs
>>274、CityHunterさん>即断で「やりません」と言えるのではないでしょうか
で、本当に「やらない」と即答したゲストに対して、粘りに粘って12時間、とか…。
挙げ句には営業所に連れて行き、主任クラスの社員による恫喝を始めたくらいにしておいて。
そんな事を当然の様に続けていて、後に禍根を残さない方が不自然でしょう。
また、その様な強引な手段を取る企業が少なからず有るからこそ、規制がどんどん厳しくなっていく訳で、
結果として自分達の首を絞めて行く、と言う事にいつになったら気がつくのでしょう。
ともすると、その厳しい規制が起業数・率にも影響を与えていないとも言い切れません。
真っ当な商売をしている経営者にとっても、厳しい規制は少なからず負担になる事に変わり無いでしょう。
起業だ独立だと煽っておいて、その一方で起業し難くしてどうしようと言うのでしょうか。
>終始一貫してベスト(ベスト)に関しては否定的なことしか言っていないような
225さんが知っているメディウスの事は、私が現役で出入りしていた時期の、言わば「古い」話ですので、
現メンバーに対しては「あれは古い話だ。今は違う」と説明すれば事は済むでしょう。
私達は、ベスト=リーダーズクリエイト=メディウス=(以前略) の立場で書いていますが、彼らとしては、
昔の事は何としても「無かった事にしたい」のでしょうから。
今も昔も大して変わっていないのですが、それだけに「昔を知っている人間」は、リーダーズクリエイトに
とって非常に邪魔な存在なのでしょう。
リーダーズクリエイト側によると考えられる書き込みは、かなり前から「否定派否定」しか有りません。
例の高井氏に対する中傷にも垣間見えますが、ここに否定意見を書く人を否定さえ出来れば何でも良い、と
思っている節が有るのではないかと思います。
>>276、いちはちさん>さほど有名企業でもないのにここ迄続くとは誰も予想しなかったでしょう
実は逆に、中小企業だからこそここまで続いたのかもしれませんよ。
ここで叩かれず、もっと派手にやっていたとしたら、ジーオーや八葉の様になっていたかもしれません。
結果としてどっちが不幸な人を増やさずに済んでいるのか、というのは微妙な問題ですが。
280:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/14 23:43:53 uw1UcWwf
>>279=兄や氏
>で、本当に「やらない」と即答したゲストに対して、粘りに粘って12時間、とか…。
即断が尊いわけではない、正しい道を即座に選べるから尊いのである。
順序をつけると以下の通りになる。
1、すばやく正しいものを選ぶ
2、ゆっくり正しいものを選ぶ
3、すばやく間違ったものを選ぶ
4、ゆっくりと間違ったものを選ぶ
大前提は「正しいものを選ぶこと」であり、そのための思考のプロセスである。
>その様な強引な手段を取る企業が少なからず有るからこそ、規制がどんどん厳しくなっていく
ねずみ講なんてものが問題になるから「無限連鎖講の防止に関する法律」ができるし、
マルチが問題になるから「特別商取引法」ができるし、
消費者の権利を無視したことを事業主が行うから「消費者契約法」ができる。
結局、悪徳商法は追い詰められる運命にあるといっていいと思う。
>その厳しい規制が起業数・率にも影響を与えていないとも言い切れません。
例えば、選挙に出るときの供託金なんかが分かりやすいですかね。
冷やかしで立候補する人を防ぐために供託金制度があるわけです。
本気で政治を何とかしたいと思っているがお金がないという人には迷惑な制度でしかない。
資本金や株主数とか起業するためには色々制約があるが、これも一緒でしょう。
281:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/15 00:14:29 biLCiApd
>>279=兄や氏
>現メンバーに対しては「あれは古い話だ。今は違う」と説明すれば事は済むでしょう。
それはそうですが、「応援だ」と会員達が感じるプロセスが私には分からない。
「おかしい」とか「間違っている」と言った後に彼は「関わりたくない」と言っているだけ。
応援になっているという風に感じられる部分はないと私は思いますが、如何でしょうか?
>それだけに「昔を知っている人間」は、リーダーズクリエイトにとって非常に邪魔な存在なのでしょう。
昔とか今とかは恐らく全く関係ないと思います。
「彼らのやっているビジネスはおかしい」と気がついた人が邪魔であるに過ぎませんよ。
貴方の言っていることは少し矛盾しています。
「古い話だ、今は違う」と言うのであれば、一番邪魔なのは現在進行形のビジネスをおかしいと言える人。
そして現在も行っていることがあるから、彼らは「古い話」と言い切れず、古い話でも有効なわけで、
過去にやったことの清算を彼らが行っていないから、過去を明らかにされることが迷惑なだけ。
>>225氏に対して思うところがあるのは分かりますが、ここは冷静になっていただきたい。
>リーダーズクリエイト側によると考えられる書き込みは、かなり前から「否定派否定」しか有りません。
肯定する要素は昔も今も「自分には役に立った」と言うだけで、
何が役に立っているのか明らかにできない連中ですからそういう手しかないのでしょう。
メディウス→リーダーズクリエイト→ベストと名前を変えている時点で「Webで騒がれても痛くも痒くもない」と
いえないと思うのですがねぇ(w
まぁ、会員に嘘の過去を語って悦に逝っている室舘勲氏にはそういう強がりしかできないのでしょうが(w
282:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/15 00:24:35 biLCiApd
それにしても、私が「異常なレス数」と書いてから急に書き込みがなくなりましたね(w
まぁ、台風が去って週が空けた時点で「今までの遅れを取り戻せ」みたいな
指示が飛んでるのかもしれませんがね。
明らかに不可解で興味深い(w
283:兄や ◆Cg/218/HTM
04/10/15 01:18:39 zyqE0DAy
>>280、CityHunterさん>大前提は「正しいものを選ぶこと」であり、そのための思考のプロセスである
一般的にはその通りなのですが、リーダーズクリエイト用語では、次の様に置き換えられるでしょう。
正しい選択→自分達に都合の良い選択
誤った選択→自分達に都合の悪い選択
>>281、>それはそうですが、「応援だ」と会員達が感じるプロセスが私には分からない
正直、「メンバーが応援だと感じる理由」は考えませんでした。というか、考える必要も無いでしょう。
何しろ、メンバーは基本的に社員の言う事を鵜呑みにするだけですから。
「リーダーズクリエイトに有利な説明を付けられそうな書き込みだよなぁ」と思い、次の様なトークを
思いつきながら>>270を書きました。その意味で「応援」と書いたのは語弊が有ったかもしれません。
「あの書き込みはリーダーズクリエイトの前身となる企業の事であり、今と昔ではやっている事が違う。
最近のリーダーズクリエイトの事は知らずに、ネット上の情報を鵜呑みにして、あの様に書いている」
>「彼らのやっているビジネスはおかしい」と気がついた人が邪魔であるに過ぎませんよ
その通り、過去のやり方を批判する人も邪魔ですし、今のやり方を批判する人もやはり邪魔でしょう。
そこで、「今」を批判する人に対してどう反論するか、「過去」を批判する人に対してどう反論するか、
これらを同時に考えてみた結果が、
>貴方の言っていることは少し矛盾しています
はい、その通り矛盾しまくりになってしまいました(w
どうしてもまとまった結論を出せず、面倒になって(苦藁)そのまんま書いてしまいました。
メディウスの頃でも、リーダーズクリエイトになってからも、その様な矛盾は抱えているでしょう。
このあたりについて、どれだけのメンバーに気づかせられるか、というのも一つの鍵でしょう。
私、何だか最近「仮想肯定派」になっているのは気のせいでしょうか?(w
如何せん役立たずな「肯定派」ですが。
284:メディ残党
04/10/15 11:11:57 1CgnzR9e
創志会親睦会のお知らせ
こんばんは、××です。9「第1回!チキチキ☆爆裂親睦会」を企画しました☆
お酒が好きな彼方!楽しいことが好きな彼方!最近忙しくて、なかなか参加出来
ない彼方も意識の高い仲間達と一緒に飲みませんか?日時:10/23(土) 20時~22時
場所:ファンデリ
会費:\4000
希望者は10/16(土)22時までに、××宛てにメール下さい→×75×13@docomo.ne.jp
MLへの投稿はこちら gongs@freeml.com
285:柳 ◆hmih5cLT42
04/10/16 00:11:25 e+SuUmFR
週刊少年漫画板柳様天才!
◆hmih5cLT42◆hmih5cLT42
文句あるならハンター本スレにかかってこいやw
バーカw
俺は年商5000億だっつーのw
286:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/16 00:26:06 1p6h8+y9
>>283=兄や氏
>一般的にはその通りなのですが、リーダーズクリエイト用語では、次の様に置き換えられるでしょう。
しかし、大前提は私が言う通りであるはずであり、即決自体が尊いわけではないはずです。
彼らが教えるべきことは「即決すること」ではなく、直ちに決断するための決断の仕方と、その思考のプロセスである。
寧ろ、彼らの団体に対して即断をしている人に対しては「こんなことも考えて判断するべき」と
彼ら自ら警鐘を鳴らすべき立場にある。
即決は成功するための手段であると思うが、それが目的になってしまっている時点で本末転倒。
成功のためには正しい道を選ぶことが一番重要であり、それはできるだけ早く決められたほうが良いと言うことに過ぎない。
一方的な情報だけを信じて決断することは、決断とは言わない。
それは“賭け”ということが妥当だろう。
>メディウスの頃でも、リーダーズクリエイトになってからも、その様な矛盾は抱えているでしょう。
その様な矛盾というのは「相手に対する反論を優先するあまり、本来の主張を省みない」ということでしょうか?
高井氏に対する茶々もそうですが、否定派否定を優先するために、彼らが育てた人間であるということを
忘れた書き込みになってしまっているのは将にそのとおりでしょう。
私はそれに関して突っ込みたいから、議論しましょう、と主張しているのですが、
どうしても否定派否定の方は、そういった議論は避けたい模様ですね。
まぁ、最初から負けると分かっている議論に真っ向から立ち向かうことよりも
現状のまま茶々を入れつづけたいということなのでしょうが、程度の低い連中ですね(w
287:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/16 00:53:02 1p6h8+y9
>>286に関して一言追記しておくが、彼らは以下のようなことを言うらしい。
「ユダヤ人とのビジネスは電車がすれ違う間にするようなものだ」
・・・
ユダヤ人が正しいことを言うとは限らないし、この場合に持ち出されているユダヤ人は
寧ろ否定的な意味で持ち出されていることは彼らは知らないだろう。
これはユダヤ人の商人がどのように思われてきたかの歴史的背景を知っていれば明らかだ。
ここで書くことは人種差別に繋がることなので避ける。
要は、そういう即断を迫られる状況でも正しい判断を導き出せるように用意をしておけということだ。
悪徳商法に熟知し、法律的にメディウス(ベスト)のやっていることが正しいかというバックボーンを
持っていれば、明らかに彼らのやっていることがビジネスのノウハウだとは思わない。
彼らは即断を迫るあまり自分たちを否定しかねないことを言っているに過ぎない。
288:名無しさん@どっと混む
04/10/16 12:26:53 l+TiBLOQ
メディウス・リーダーズクリエイト・ベストが契約時に即決即断を求めるのは
出来る限り深く考えず行動する人間を集めたいというのがあるんでしょうね。
ミーティングなどでそれに磨きをかけ、
「LT行ってみようか?」→「行きまーす!」
「知人のリストを出してみようか?」→「出しまーす!」
「じゃあ、彼らに連絡して勧誘してみようか?」→「勧誘しまーす!」
極端に簡略化するとこんな感じですか。
289:名無しさん@どっと混む
04/10/16 15:36:48 d2IuXhnz
ちょっとでも考えたり躊躇したりすると
「あれ? 意識低くね?」
ですかね?
290:名無しさん@どっと混む
04/10/16 15:54:47 RZmJhSAC
あのな。擁護派する気等、むろん当然全くないし、
話の流れと話題には関係ないツッコミでスマンが・・・
>ここで書くことは人種差別に繋がることなので避ける。
と思うような例えなら、イチイチ挙げるなよ。
必然性があるとは思えない。
ハリソンフォードの映画の話の件だって、何だかな。
藻舞の日記か?と思うような例えばっかり、多すぎ。
映画は漏れも見たけどさ~
こんな会社を核爆発&戦争の危機と比べる事自体、おかしいだろが。
冷静になれ。('A`)
291:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/16 17:42:44 +kGsLY+x
>>290=名無し氏
やはり現われましたか、粗探し・・・。
>と思うような例えなら、イチイチ挙げるなよ。
私の例えではないですよ、彼らが即決をすることを迫るときに言う用語が
おかしいとの指摘です。
だから必然性があります。
それにユダヤ人がどのように思われてきたのかは少し調べれば分かるでしょう。
変なことで人種差別論者だとか削除依頼だと言われたくないだけです。
>こんな会社を核爆発&戦争の危機と比べる事自体、おかしいだろが。
そういうことであれば、戦国武将の行いでリーダー論を語ること等は
おかしいと言うことになりますが。
冷静になっていただきたいのは貴方のほうです。
292:2001年1月に飛んだ人 ◆cSh/U3wkRc
04/10/17 01:53:31 G1qwkD59
>>290
>>ここで書くことは人種差別に繋がることなので避ける。
>と思うような例えなら、イチイチ挙げるなよ。
>必然性があるとは思えない。
よく読んでください。
必然はあるけど、ユダヤ問題は微妙な所で、
それを知っている人なら十分理解できると思います。
とりあえず、ユダヤ人 商人 でぐぐって見ればなんとなくわかると思いますが
293:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/17 02:40:30 bn/wKsQ+
>>292=2001年1月に飛んだ人氏
援護ありがとうございます。
ユダヤ人の商人に関してはシェークスピアのヴェニスの商人なんかを読んでいると
一般的にどう思われていたのか分かるわけです。
人種差別ではなく文学的に書かれていることに関して言いますが、
ベニスの商人で悪役として書かれているシャイロックはユダヤ人の商人であるわけです。
>>290氏には「ヴェニスの商人」を読んでいただきたい。
そしてその物語がウケ、未だに演じられるという事実を考えていただきたい。
どう考えてもユダヤ商人というのがいい意味で使われていないということが分かりますよ。
まぁ、少なくともメディウス(ベスト)の上層部はシェークスピアなどは読んだこともないのかもしれませんが(w
294:いちはち ◆bpSI0lTk5U
04/10/17 04:59:54 ZUgxHcrr
>>289氏
その手を使いたいから、アポ取りは独りではなく何人かでまとまってやらせるんですよ。
ある意味、競争意識持たせて競い合わせながら結果出させると。
んで、社員は「今日は○件アポとりしました!」って上司に報告するんだな。
未だに同じ事やってるのかね。
そう言えば「元リーダーズクリエイト社員」とか「元ベスト社員」からの書き込みってないですね。
何でだろ?
295:CityHunter ◆415oXyzTTQ
04/10/18 01:19:18 hU3kiFD2
しかし急に書き込みが減りましたね。
メディウス(ベスト)の肯定などはゼロに等しいことをお忘れなく(w
「レスの数が異常だ」などと書かなかったほうが良かったかしら?(w
会員だと言っている人の書き込みを追及すると、会員の方の書き込みも減るしね。
恐らく、「奴らは聞く耳を持たない」などと言っているのでしょうが、
このスレにおいて聞く耳を持たない人の態度は、どんな意見を出しても
「君たちは騙されている」だけで片付ける人でしょう。
しかし、一応なりにも反論を行っているわけですから聞く耳を持たないというのはあたらないでしょう。
「お前ら、俺が信用できないのか」で終わらすメディウス(ベスト)の方が明らかに聞く耳を持たない。
アフォな話を聞きました。
彼らは「法律的にはおかしい企業だと言われました」という疑問に対して、
「言っている奴はアフォで現状を知らない、裁判をやれば勝てるから安心しろ」とだけ言うんですって。
どういう論理で勝てるか説明してあげるべきだろう。
そもそも、そんな論理があればこのスレに書き込めば終了だと思います。
室舘勲氏にはこのスレを意識した発言があり、当然、このスレの存在を知っていると思いますが、
仮に知らなかったと主張するのであれば
トップに都合の悪いことを報告しないボンクラばかり育てているということになりますよ。
「手の内を明かすと・・・」ということを言うかも知れませんが、手の内を明かすとまずい論理は
明らかに勝てる論理ではない、負ける可能性がある論理だ。
そういうことを説得力を教えている団体のお偉方は分かっていないようですからね(w