【高給】インクスってどうよ?【ベンチャー】at RECRUIT
【高給】インクスってどうよ?【ベンチャー】 - 暇つぶし2ch115:就職戦線異状名無しさん
05/06/09 16:51:26
社長は三井金属出身、三井金属で自動車のキーロックをやってアメリカでも
事業を立ち上げそのこの責任者
アメリカの自動車メーカーで3次元CADと光造形システムを見てこれだ!と思いインクス立ち上げ
当初は 3DCADの請負と光造形だけだったが 試作金型の事業を立ち上げ
これが48時間で型が出来る というのが評判になり有名になった。
通常は1ヶ月とか1.5ヶ月かかっていた金型を48時間に短縮した。
この48時間で金型が出来るシステムをコンサル事業と外販事業も行っている。

116:就職戦線異状名無しさん
05/06/09 23:19:07
aggge

117:就職戦線異状名無しさん
05/06/10 01:13:02
アメリカのベンチャー企業の経営層も
大企業出身者です

118:就職戦線異状名無しさん
05/06/10 01:15:10
>>115
コンサル事業って、どう考えても単なる営業だろ。コンサルって言葉を使って
優秀な学生を釣りたいという意図が見え見え。

119:就職戦線異状名無しさん
05/06/10 01:35:39
>>115
今日の夜、会社説明会に参加する予定だったけどやめようかな

120:就職戦線異状名無しさん
05/06/10 01:38:38
>>119
やめれば?

121:就職戦線異状名無しさん
05/06/10 02:35:18
インクスとIESはどっちが技術的に多く学べる?

122:就職戦線異状名無しさん
05/06/11 08:03:16
インクス(俺はDTSにいたのでDTSのことになるんだけど)について知ってる情報を書いてみる
言っていいことなのかわからない企業秘密な部分もあるのだろうけど、
これから仕事探してるってヤツらの参考になるならと変な正義感持ってみた。


◎今、力を入れてるプロジェクトはDTSなら「168(イロハ)プロジェクト」ってのがあった。
 DTS部門では、
 受注→設計→NC→加工→型組→成型→仕上げ→受渡
 までを168時間(ちょうど1週間)で行うというもの。
商品は主に日本、アメリカの携帯電話の試作モデルだが
受注から168時間で受け渡せるのはやはり強みだとおもった。
しかも168時間で各工程も寝ずに必死で!
とかではなく、いつもどおり適当に普通にでこなせていたかな
インクスの売り上げの2割くらいがDTS、
後はコンサルとか、ナビに従うだけで金型が作れるソフトウェアとかがメインじゃなかったっけ?
TOYOTAにも販売したからTOYOTAでも使われているはず。
勤めていてすごいなぁ~って思えることはたくさんあって
たとえば自社作成の無人加工機(NCファイルと加工前のブランクを入れるだけで、全加工終了した金型部品が吐き出されるっていうもの)とか
この加工機、実に3億円ぐらいかかってます。
段取り→平行確認→原点取得→加工→洗浄
までやってくれてました。
あとNCに関しては全自動加工パス作成ソフトも自社開発されてます。
ついでにいうと自動設計ソフトも今開発中。
>>118が言う「コンサルって言ってるだけ」ってコメントがあるけど、
実際にコンサルしてました。
ついでに言うと営業をしない会社はないじゃないかっておもうしね。

123:就職戦線異状名無しさん
05/06/11 08:03:37
金に関しての情報だとDTSはあまりお金がよくないです。
しかし年商100億突破記念ボーナスとか、そういうのはチョコチョコもらえるし、
理由さえあればいつでも早退、欠席、遅刻は許される会社です。
なんて言い方したらサボれるって思われそうだが、そうじゃなく、
「風邪引いて熱出ても休めない」とか「残業当たり前で残業手当はナシ」とか
そういう面に関してはちゃんと出してくれるし、休ませてくれるって事な。
休日手当ても出るしね!
派遣のアルバイトもちゃんと戦力として意識されて、部門長とかと定期面談して、
へたすりゃ社員として引き抜きなんてのもチョコチョコあった。
(どこでもよくある事なのかな?)
いい面ばかり挙げればこんな感じ。

やっぱりそりゃダメな面もたくさんある。
完璧な会社なんて俺らじゃ簡単に入れるとこじゃねぇ品( ;゚;д;゚;)ブワ
たとえば金型知識が少ないからクオリティが低め(そのあたりは改善点として重視されてっけどね・・)
あとは社長の顔がテラキモス。
とかいろいろ。

124:122
05/06/11 08:25:04
>>115の言う48時間で型完ってのは型だけのことなのかな?
   俺始めて聞いたよ。


125:就職戦線異状名無しさん
05/06/11 12:43:23
>>122
何年位務めれば1000万行くの?

126:就職戦線異状名無しさん
05/06/11 18:35:06
お前馬鹿そうだからイカネーヨ。

127:就職戦線異状名無しさん
05/06/11 18:36:23
122はまずいんじゃねーか?

128:122
05/06/12 06:32:33
正直、俺も社内で聞いた話であって
細かいことはしらないんだけどな。

所詮噂だから。

129:就職戦線異状名無しさん
05/06/12 17:59:31
ちょっとまずいんと違うか?

130:就職戦線異状名無しさん
05/06/12 19:58:47
新入社員数が年々増加して、今年は100人近く採るらしいけど、
それでも高学歴ばっか入社するのかな?

131:就職戦線異状名無しさん
05/06/12 20:14:41
灯台引率は間違いなく増加するだろう。
灯台引率で何故にインクス選ぶのか理解できねーよ。
ただ社長は話が上手いから、学生は「これしかない」とか思っちゃうんだよな。
ちっこいベンチャーが、大企業相手にここまで来たんだから
純真な学生をその気にさせるなんて簡単なんだろう。

132:就職戦線異状名無しさん
05/06/12 22:04:00
今入って将来キーエンス並に成長したらウマーだけどな


133:就職戦線異状名無しさん
05/06/13 23:39:54
給料はどのくらい1年間で上がる?

134:就職戦線異状名無しさん
05/06/14 12:21:41
俺が会った東大院生のインクス内定者は、6月まで無い内定でインクスしか受からんかったとか言ってた。


135:就職戦線異状名無しさん
05/06/14 22:00:25
茄子はどのくらいもらえるの?
やっぱインクスとIESでは違うのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch