02/12/28 02:53
>>「白地に赤」
>それはL学同。白地に赤で反帝ね。
お礼言い忘れました。情報ありがとうございます。L学同って系譜的に
協会の従兄弟か何か縁戚関係ですよね
201:名無しさん@1周年
02/12/28 03:33
三里塚闘争の意味は私にはわかりません。
軍事空港というのはナンセンスでしょう。自衛隊の基地も在日米軍の基地もあるのだから。
労働者から見れば、しょせんは土地所有者のわがままでしょう。
成田に空港をつくるのは経済的にナンセンス、それより羽田を拡張しろという主張ならわかりますが。
202:名無しさん@1周年
02/12/28 09:57
生涯をかけて作り上げた作品を
ぶち壊す、その非人間性は理解できますか?
三里塚の農家がどれだけの苦労を以って
土地の改良に取り組んで来たか、理解できませんか?
三日でいいから、午前中に穴を掘って、午後には穴を埋める、
そんな労働をして御覧なさいな。そーすれば少しは理解できるでしょうよ。
203:名無しさん@1周年
02/12/28 10:16
空港公団がどれだけの熱意をもって成田空港を建設したか。
管制塔を襲撃した四トロ・プロ青・日向派には理解できまい。
204:名無しさん@1周年
02/12/28 10:45
♪矛盾の上に咲く花は 根っこの奥から抜きましょう
205:名無しさん@1周年
02/12/28 12:18
>>201.禿げ同です。
軍事空港反対を叫ぶのであれば
横田とか沖縄の米軍基地に矛先を
向けるべき。
過激派なんて実際は破壊だけが目的の
あほ集団。北朝鮮にでも行け。
206:名無しさん@1周年
02/12/28 12:35
>>201
>>205
反対している人たちは軍事空港云々だけではない。今にも通じる問題だけど、
・官僚の机上の空論が何よりも優先させられ、現地の住民の生活を一切打診
することがなかった経緯(ボタンの掛け違い と言われている。)
・軍事ではなく、経済侵略のためのハブ空港と言う認識。
で、過激派でも中とか以外は、上のことをメイン根拠付けている。彼らの
中には、中の「軍事空港論」を笑っている人も大勢いました。
一つの主張が全部の主張と思っているところは、ブサヨなみですな。
207:名無しさん@1周年
02/12/28 12:36
>>206
ああ、でも、ブサヨは言いすぎかな。実際、軍事空港反対という「理屈」
がブルマスとかで強く流布されていたからね。すまん。
208:名無しさん@1周年
02/12/28 14:44
TAMO2うるせえな!
209:ボクドラエモン
02/12/28 20:39
ふうむ、話の流れとは関係なくて申し訳ないが
社会党の各派閥の流れを歴史的に知りたいです。文献があればどなたか教えてください。
中公新書のを読んだけど、なんか紋切り型で浅い感じがしたんで。
210:三里塚
02/12/28 21:08
三里塚でブルドーザの前に座り込んだのは、とっさの判断だったと思います
徹底した座り込み戦術でしたから。。。
「たしか10名余の農民がブルドーザの前に座り込み、すぐ近くにいた
社青同部隊が支援のため座り込したところ次々と他のセクトも続々と
加わりかなりの人数になった」と聞いております
「結果的に社青同部隊が各セクトの最前線での座り込みとなった」
これが事実のようです
闘争の位置づけは国家独占資本主義体制の強化の一環としての
運輸空港部門の体制的合理化反対でした
「軍事空港」というのは、中核派の位置づけだったと思います
ヘルメットは
白ヘルに赤で「反独占」
改憲阻止、反合理化がサブタイトルでした
211:名無しさん@1周年
02/12/29 00:25
>>206
「中」って「中核」の略か?
へんな隠語みたいなの使わないで。
212:赤い山女魚 ◆dN4g5Tlqz.
02/12/30 00:01
>>210
情報ありがとうございます。そう言う戦術を常用してたのではなく偶発的だったん
ですね。とはいえ、色んな意味で後の協会派とは大分趣が違いますね。
とにかく、はねる事を嫌うところでしたから。
213:名無しさん@1周年
02/12/30 00:15
写生堂がメットかぶるわけないだろ。
ネタだよ、ネタ。
いいかげん気付けよ。
214:名無しさん
02/12/30 18:11
>写生堂がメットかぶるわけないだろ。
七十年代半ばまではかぶっていました。
ヘルメットは白ヘルに黒わくの赤字で反独占。これ、マル共連の過去ログ
にあったと思うけど。
215:名無しさん@1周年
02/12/30 18:22
信じたくね~~
216:三里塚
02/12/30 19:23
71年当時の拠点校、というよりは組織があった大学
東大、東洋大、中大、拓殖大、淑徳大、武蔵野美大、法政大、早稲田、神戸大等
三里塚では社青同は第4砦を担当
ここには、たしか雨宮(社会党関係の1坪共有地)さんの土地があったような。。。
もっとも激しい攻防があった砦で、青解、フロント等と担当していたような。。。
217:あぼーん
あぼーん
あぼーん
218:名無しさん
02/12/30 22:21
七十年代は、東京ではほかに都立大、東京理科大、明治大(二部)、立正大
、日本女子大など、関東では埼玉大、千葉商大、神奈川大、関西では関西大、
大阪市大、そのほか九州大、北海道大などに組織があったと思う。
東洋大・中央大・神戸大の三つがずば抜けて大きかった。
七十年代中期は、東京では民青・中核・革マルの次ぐらいの動員力があった
筈。
219:名無しさん@1周年
02/12/30 23:09
赤い山女さんて、偉いわよ!
単なる、バカ!
URLリンク(www.geocities.co.jp)
220:名無しさん@1周年
02/12/30 23:22
反戦、平和アクションの石沢君、君は、単なるバカ!
URLリンク(www.geocities.co.jp)
221:名無しさん@1周年
02/12/31 10:20
>七十年代中期は、東京では民青・中核・革マルの次ぐらいの動員力があった
>筈。
またネタでつか?
80年代はその他にいくつかの大学の名を揚げるべきなんだろう。
中央大って大きかったの? (たぶん移転以前の話だろう)
90年代と現代の様子よろしく。80年代はいいや、不愉快だし。
222:名無しさん
02/12/31 17:49
協会派学生運動は八十年代に入って急速に衰退していきました。今でも
チョロチョロとはいるようですが。
これは協会派だけに起こった事ではなく、左翼学生運動全体に現れました。
この頃から学生層の質的転換が起きたのでしょう。
しかし、他の党派は八年生まで在学する、卒業してもルンペン専従者として
大学に張り付く、二十代後半で拠点校に再入学させるなどの涙ぐましい努力を
して勢力を維持したのに対して、協会派は特にそのようなことをせず衰えるに
まかせたようです。
その理由として、日共・民青を含めて他党派は学生運動が主要な拠点だった
のに対して、労働運動が拠点の協会派(労働運動では掛け値なしの最大党派)
には学生運動は運動全体の付録という意識が強くあり、一時的に低調でも労働
運動が復活すれば学生運動でもほっておいてもまた勢力拡大する、という考え
が強かったからだと思われます。実際には、協会派でも幹部のかなりが学生運
動出身なのですけどね。
223:名無しさん@1周年
02/12/31 17:53
>>222
労働運動での最大党派は旧民社党系だとおもうが。
224:名無しさん@1周年
03/01/01 11:16
新左翼=反革命規定だったね>向坂
225:名無しさん@1周年
03/01/01 15:56
だからダメなんだよ、今さらだけど。
226:名無しさん
03/01/02 00:26
>新左翼=反革命規定だったね>向坂
新左翼は向坂派を含む社会党(および共産党)を打倒・解体の対象にしてい
ましたね。自分を打倒・解体しようとする者に対して厳しくなるのは当然で
しょう。協会派の新左翼否定がけしからんというなら、新左翼も社会党=帝
国主義社民=反革命規定していたことを反省すべきでしょう。
社会党打倒を掲げなかった日本の声系や中国系諸派に対しては、穏やかな
対応をしていたと思いますよ。
227:201
03/01/02 00:52
>>202
>生涯をかけて作り上げた作品をぶち壊す、その非人間性は理解できますか?
>三里塚の農家がどれだけの苦労を以って土地の改良に取り組んで来たか、理解できませんか?
そんなこといってたら空港なんてどこにも作れないだろ。
公益性の高い施設を作るためには誰かが我慢しないといけない。だからちゃんと手続きを踏んで、立退き料も払う。それのどこがいけないのか?
左翼っていうのは何でも反対することじゃないと思う。弱者なら何でも正しいわけじゃない。
最近でも「高層マンションは景観を害する」なんていうくだらない戯言に付き合う「左翼」がいるらしい。
一戸建ての家に住んで、「景観」を楽しむ少数のプチブルと、高層マンションに入居したいと思う多数の労働者のどっちにつくのかということだ。考えるまでもないことだ。
こういうことをやっていては左翼は労働者から浮き上がるばかりだ。
228:名無しさん@1周年
03/01/02 00:57
そんなことは無いと思う>201
正義か悪かの差は、数で決まるものではない。
ちゃんとした手続きに則って行われていれば、成田はあそこまでこじれなかった。
人生を踏みにじる事を認識して、頭を下げた人間がどれだけいた?
むしろ成田は、ちゃんとした手続き、誠意、そういった良識に欠けた態度の
累積が問題だった。
クニタチのマンションも同様だ。
仔細を聞けば、むしろ弱者を助ける姿勢に共感する話だよ。
229:赤い山女魚 ◆dN4g5Tlqz.
03/01/02 01:50
>>226
「社会党打倒・解体」をいう新左翼党派って、それほど多くないと思いますが。
解放派はそんなこと言ってたと思うけど、中核派は「日共は反革命だが社会党
に対してはそう言う規定はしていない。戦闘的社会党員は共闘の対象だ」とい
ってたけど。
230:名無しさん
03/01/02 07:52
解放派ははっきり社会党打倒を掲げていましたね。
中核派が六十年代から「社民との共闘」を言っていたことは知っていますが、それは
自己の勢力拡大のための便宜的なものです。このような体質があるから、中核派は新
左翼他党派との共闘すら長続きさせることはできませんでした。中核派の規約にはこ
う書いてあります。
(16)同盟は、労働者階級自己解放の事業を一貫して歪曲・抑圧しつづけてきた反
労働者的な既成左翼、すなわち社会党(社会民主党)と日本共産党をのりこえ、これ
に代わる闘う労働者党を築きあげるためにたたかう。
これは現在の規約ですが、当時も同様の規定をしていた筈です。つまり、社会党は
「反労働者的」であり「のりこえ」の対象です。これは、根本的には社会党は反革命
であり打倒をめざすということです。
新左翼全体が、安保ブンド以来の、革命の客観的条件は完全に成熟している、それで
も革命が起こらないのは既成左翼であるスターリニスト(共産党)と社民(社会党)
が労働者を裏切っているからだ、という認識を強く持っていました。自己を労働者階
級の裏切り者とみなす集団に対しては、社会党や協会派が冷淡になるのは当然でしょ
う。
社会党は、67~69年あたりは新左翼を「同盟者」扱いしてきました。それが七十
年代に入って替るのですが、その理由は協会派の影響というよりも、社会党大会など
が実際に解放派に襲撃されたりして社会党に目に見える損害を与えたこと、七十年代
に入って社会一般から新左翼への同情が薄れたこと、選挙の際に共産党から、社会党
は極左暴力集団を容認している、と攻撃されそれに対応したことなどが挙げられるで
しょう。
ついでに述べておくと、社会党も協会派も新左翼に対して「反革命」という言葉は使
っていなかった筈です。新左翼に冷淡だったことは事実ですが、新左翼への一般的な
対応は日共あるいは新左翼相互と比べてはるかに穏やかだったと思います。
231:赤い山女魚 ◆dN4g5Tlqz.
03/01/02 15:36
>>230
詳しい説明、ありがとうございます。「反労働者」規定しているのですね。知らなかった。
「のりこえ」って中核も使うんですね。
232:名無しさん@1周年
03/01/04 20:18
お名前: しょうぶる 社民
登録日: 2002年9月3日18時13分
リンク:
1.社会主義協会●「社会主義協会(向坂派)」の「潮流」は現在、
大きくは4つに分かれています。
1985年、社会党の綱領を「社会主義への道」から「新宣言」に変更する際、
「新宣言」を支持するグループが社会主義協会(向坂派)から脱退し、
「新しい社会党を創る会(山本派)」を結成しました。
この「新しい社会党を創る会(山本派)」も、
自社連立とその後の新党運動をめぐって、
「新党移行グループ」と「社民党グループ」に分裂します。
また新社会党結成後、「社会主義協会(向坂派)」から
新社会党支持グループが離脱します。
●従って現在、社会主義協会「潮流」の組織は以下のように分かれています。
(1)「社会主義協会(向坂派)」・社民党支持グループ
(2)「社会主義協会(向坂派)」・新社会党支持グループ(機関誌「科学的社会主義」)
(3)「旧・新しい社会党を創る会」・社民党支持グループ
(4)「旧・新しい社会党を創る会」・民主党支持グループ
このうち、政治組織としての形態を保っているのは(1)と(2)で、
(3)と(4)は、OB会のようなものです。
●ただし、田舎へ行くと(1)から(4)を貫く
「なんとなく昔は協会」みたいな人脈があります。
(例)社会主義協会に会費を払っていて、
付き合いで「科学的社会主義」を購入していて、
選挙は組合の関係で民主党候補を応援する社民党員
●また、1派閥で3党に影響力のあるのは、
自民党旧田中派(自民党・民主党・自由党)と、社会主義協会のみであり、
分裂は組織拡大のための「陰謀ではないか(藁)」という声もあります。
233:名無しさん@1周年
03/01/04 20:20
国労内チャレンジグループって協会派?
234:名無しさん@1周年
03/01/04 20:21
2.社青同(向坂派)
●政党が社民・民主・新社会に分裂し、
派閥織も「協会・社民党支持グループ」と「協会・新社支持グループ」に
分裂していますが、青年組織としての社青同は、統一を保っています。
●そのため組織内に社民党支持者、民主党支持者、新社会党支持者がいます。
組織内の党員数では1.社民党 2.新社会党の順だと思いますが、
選挙で支援するのは1.民主党 2.社民党 3.新社会党 でしょう。
これは、その評価はともかく社青同の持つ
「総評系労働組合・青年部の横断組織」という性格から、
「親組織である組合の政党支持に従う」という制約を逃れられないためでしょう。
235:名無しさん@1周年
03/01/04 20:25
3.太田派と向坂派
●社会主義協会は上述の分裂以前に、向坂派と太田派に分裂します。
現在の太田派は、政党支持は社民党、機関誌は「進歩と改革」、拠点は福岡・新潟・広島でしょうか。
このスレを読むと「太田派=右派」、「向坂派=左派」と受け取っている方もいるようですが、
太田派と向坂派の差はイデオロギーではないと思います。
とりわけ社青同段階においては、「太田派=街頭行動重視」、「向坂派=学習会重視」にあったと思われます。
実際、社青同の分裂に際しての、各派の見解の差は以下の通りでした。
向坂派=社会党強化・学集会/選挙重視 太田派=社会党強化・街頭行動重視
解放派=別党建設 ・街頭行動重視
●3分裂後の向坂派は、赤い山女魚さんのご指摘通り
「党内・労組内での社青同の影響力強化=党・労組の強化」という道を
純化したのに対して、
太田派=社青同全国協議会=青年フォーラム(現在は解散)は、
市民運動との連携を含めて、運動体としての道を歩んでいきます。
4.よだん社民党内部には
(1)社会主義協会(向坂派)、社会主義協会(太田派)、旧・新しい社会党を創る会の人々が並存しています。
こうした人たちは上再統一されつつあり、
「地方ブロック」と仮称されています。
現在の社民党に、あえて派閥構造を作るとすれば、
「国会議員」「地方ブロック」「本部職員」となるでしょう。
おしまい。
236:名無しさん@1周年
03/01/04 20:31
「社会党・総評ブロック」を栄養分にして太ってきたのが協会だろ。
栄養源がやせちゃって、残飯あさりよろしくあちこち食らいついているだけ。
もはやダニみたいなものじゃないのか?
237:名無しさん
03/01/04 23:56
>>232
●従って現在、社会主義協会「潮流」の組織は以下のように分かれています。
(1)「社会主義協会(向坂派)」・社民党支持グループ
(2)「社会主義協会(向坂派)」・新社会党支持グループ(機関誌「科学的社会主義」)
これではちょっとわかりにくいですね。
(1)「社会主義協会(佐藤保・小島恒久代表)
社民党員が大半、一部新社会党員、民主党員、無所属もいる。
機関誌「社会主義」
(2)「社会主義協会(坂牛哲郎、上野健一代表)
ほとんどが新社会党員、ただし組合活動その他の理由でごく一部社民党員
もいる。機関誌「科学的社会主義」
お互いに、佐藤協会、坂牛協会と呼んでいる。坂牛協会は再建協会とも自称
する。
>>236
「社会党・総評ブロック」を栄養分にして太ってきたのが協会だろ。
「社会党・総評ブロック」依拠は、労働戦線部分の新左翼も同様でしょう。
革マルはその典型ですが、中核、解放、第四インターその他も、活動拠点組合
はみな総評系です。
238:名無しさん@1周年
03/01/05 01:18
同盟系には極左っていないの?
日共フラクションとかも含めて。
239:名無しさん@1周年
03/01/05 01:28
>>237
佐藤協会で民主党員なのは北海道だけじゃないの?
240:名無しさん@1周年
03/01/05 08:30
旧日本社会党にいた青年は全員社青同に入っていたのですか?
241:名無しさん
03/01/05 08:54
>>239
佐藤協会で民主党員なのは北海道だけじゃないの?
これは違いますね。佐藤協会に民主党員はけっこういるという話です。
ただし、彼らは連合系大労組の役員や専従者をやっていて、活動さらに
生活上の理由でやむなく民主党に行った人たちです。多くの場合、組合
で自分の立場を公表できず、「隠れ協会」となっています。
これに対して、北海道の場合は、民主党に活動の可能性があるというこ
とで組織ぐるみで民主党になだれこみました。北海道と他地区の違いは
、やむなく行ったか積極的に行ったかの違いです。
242:名無しさん@1周年
03/01/05 08:59
>>240
写生洞は社会党の下部組織じゃない。
社会党を支持する青年組織は他にもあったし。
243:名無しさん@1周年
03/01/05 09:43
こうして見てくると、社会主義協会派って
中身は、昔も今も大した変わりなくぐちゃぐちゃぐちゃ
って事なんだな。だめだこりゃ。
向坂理論が「職場生産点」という三池闘争の延長線上に理論
の構築を図ったことが、最大の失敗。
世の中が彼らの言う職場だけで出来ているのであれば、それで
良いのだろうが、実際は様々な要因が複雑に交錯して成り立っている
のであり、極めて単純化された「理論」では多数の人間の共感は
得られないのも、当然の帰結というもので、様々な欠点ばかりが目に付いて
徐々に分裂を繰り返し、最後には消滅していく運命になる。
今も協会で頑張っている人、ご苦労さん。ま~有終の美を飾ってくれや。
244:名無しさん@1周年
03/01/05 09:51
共産党=民青や新左翼書党派は青年層を取り込めず頭を悩ませているようですが、協会はいかがですか。
また社青同同盟員数の現勢は?
245:名無しさん@1周年
03/01/05 10:35
>社青同同盟員数の現勢
50万人といささか少ないです。
246:名無しさん@1周年
03/01/05 12:53
↑
>50万人
元・同盟員の、のべ人数でしょ(高齢者も含む)?
247:名無しさん@1周年
03/01/05 12:59
社青同構造改革派は、後どうなったのでしゅか?
今その流れのグループはあるのですか?
248:名無しさん@1周年
03/01/05 13:02
協会派は三池闘争を裏切ったの?
249:名無しさん@1周年
03/01/05 18:26
ソルジェニーツィン氏入院 高血圧症とロシア・ラジオ
【モスクワ4日共同】旧ソ連時代の反体制作家で、ノーベル文学賞受賞者のアレク
サンドル・ソルジェニーツィン氏(84)が高血圧症のため、4日までにモスクワ市内の
病院に入院したことが分かった。ロシアのラジオ「モスクワのこだま」が報じた。
同ラジオ局は、経過は良好で今後の執筆活動も可能と伝えているが、病院はコメ
ントを拒否しており、詳しい容体は不明。
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)
250:名無しさん@1周年
03/01/06 00:04
>>241
解説ありがとう。
しかし、民主党への入党すら拒否できない「マルクス・レーニン主義者」って…
251:名無しさん@1周年
03/01/06 00:30
社会党への支持を拒否できない境界葉のようなものか?
252:名無しさん
03/01/06 01:40
>>243
徐々に分裂を繰り返し、最後には消滅していく運命になる。
困難な情勢の中で協会派も98年初めに再分裂しましたが、新左翼諸派よりは
よほどましだと思いますよ。
たとえば、互いに殺し合いをする革労協狭間両派、除名した元最高幹部を襲撃
する中核派、意見対立した同派労組活動家を拉致・監禁する革マル派と比べて
みればそのことはよくわかるでしょう。
分裂後も、昨年十一月の三池写真展などは両協会の幹部が呼びかけ人に名を連
ねているし、「社会主義」「科学的社会主義」の双方に書いている人も時々み
かけます。
243さんはなにか協会派にトラウマがあるようですね。過去に何があったか
知りませんが、こういう時勢ですから、協会派も新左翼も日共もみんな頑張れ
という大らかな態度をとったほうがよろしいのではないかと愚考します。
253:名無しさん@1周年
03/01/06 02:39
社会主義協会は大嫌い!
国労の闘いのぐちゃぐちゃが、共産党と社会主義協会の「本質」だろうね
254:名無しさん@1周年
03/01/06 16:18
佐藤協会の民主党員は東京都議「土屋敬之」の選挙活動もやるのだろうか。
255:名無しさん@1周年
03/01/06 18:41
>>252.私は別にトラウマなどありません。
このスレをずっと見ていてそう思うだけですよ。
大体、協会派なんて現実の全体状況になんら影響力なんて
ないと思ってますよ。
256:協会派
03/01/06 22:48
どこの労組が何派に属しているのか、ご存じの方いますか?
例
全逓杉並支部 佐藤協会派
京成押上支部 坂牛派
国労新橋 佐藤協会派
国労千葉 坂牛派
上のは、あくまで記入例です
257:名無しさん@1周年
03/01/06 23:03
国労東京地本は何派?
闘争団の敵のような味方のような?分からん
258:名無しさん@1周年
03/01/06 23:21
>>265
動労千葉 中核派
259:革命
03/01/07 21:24
動労 田端 革マル
東水労 解放派
福岡県職労 太田派
東京都職労 ?
260:名無しさん@1周年
03/01/07 23:44
太田協会は 向坂協会よりも右なの?
261:名無しさん@1周年
03/01/08 00:00
福岡県職労は今でも太田派か? 知事の靴の泥をなめているが?
262:名無しさん@1周年
03/01/08 06:02
他のセクトのスレと違ってここでは質問ばかり。
ヒッキーカルトじゃ情報は外にもれることもないから
それもしょうがないだろう。
263:名無しさん@1周年
03/01/08 08:18
向坂専制はまだ生きているの?
264:名無しさん@1周年
03/01/08 11:39
向坂さんは何時亡くなったの?
浅沼さんが白色テロにやられたのだから、
社青同も武装したの?
265:名無しさん@1周年
03/01/08 23:14
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧に
より法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が
含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態
になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害
と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あ
ることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは
明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学
学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局
追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる
4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関
係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義
に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。
1998年度関東学生探検連盟副会長 戸 田 聡 ・ 林 剛 .
URLリンク(www.karin.sakura.ne.jp)
266:名無しさん@1周年
03/01/09 18:39
>>265.なんだ、この馬鹿。おまえら
はやく消えてなくなれ。
267:名無しさん@1周年
03/01/09 23:35
向坂さんは何時亡くなったの?
浅沼さんが白色テロにやられたのだから、
社青同も武装したの?
268:名無しさん@1周年
03/01/10 19:04
社青銅なんてもはや完全に無力になっている。
解散した方が世の中のためだよ。
269:名無しさん@1周年
03/01/10 19:39
向坂が亡くなったのは85年頃。
270:組合員
03/01/11 21:51
かつての総評・社会党ブロックの要としての
社会主義協会はもっと評価されてしかるべきだと思う
271:名無しさん@1周年
03/01/11 22:02
高野実ファンの俺としては、向坂協会はどーも好かん。肌にあわん。
272:名無しさん@1周年
03/01/12 01:37
なんで佐藤協会も再建協会もネットで宣伝しないの?
273:名無しさん@1周年
03/01/12 15:03
>>270.総評の中で組合に社会党の支持を
押し付け、従わないものには北なみの脅迫行為
をしていた協会のどこを評価しろっていうのですか?
274:組合員
03/01/12 21:09
でも、国労の解体が、社会党・総評ブロックの解体となり
それが今の左翼不在につながっているのも事実では?
有事法も背番号も派兵もだれも反対しなくなった
と、いうよりは反対できない仕組みができあがった
かつての社会党があればこんなことには
ならなかったはずです
275:名無しさん@1周年
03/01/12 23:00
この馬鹿。かつての社会党がいったい
何をしたと言うのか?
ソ連・中国・北朝鮮の擁護、プロパガンダ
だけじゃないか。
276:名無しさん@1周年
03/01/13 08:55
消費税はどうよ。
277:名無しさん@1周年
03/01/13 09:21
274のおっしゃるとおいです。
社会党というよりも、総評の消滅がいたい。
これは、連合が御用組合だということです。
連合は、社会主義の敗北-総評の敗北とされました。
しかし、世界的にみて、アメリカ労働運動は経済ストさえしていますし・・・
連合は基盤をみずからほりくずすものとなっています。
サービス労働化・労働流動化は、それ自体組合の没落だ。
しかし、労働者全体の地位は零落していく・・・。
これを反転攻勢かけるたたかいは、労働流動化した
先例のアメリカで開始されているし、ヨーロッパでは反撃されている。
イタリアゼネスト1300万。他方ねファシストも台頭している。
日本も、一方的にやられていくわけではありません。
278:名無しさん@1周年
03/01/13 11:52
過去の栄光か、そんなもの社会党にあったのか?
日本と外国では労働組合のあり方が違う。
諸外国では労働組合は本当に労働者のために
闘っている。しかし、日本は連合もかつての
総評も政党の従属物で乃至は補完物でしかない。
ここが全く違う。リストラで大変な目にあっているのに
連合なんか政治遊びに熱中している。
政治遊びの面で総評の方がひどかった。
279:赤い山女魚 ◆dN4g5Tlqz.
03/01/13 15:50
>なんで佐藤協会も再建協会もネットで宣伝しないの?
街頭での不特定多数へのビラ撒きなどしないのもそうだと思うけど、要するに不特定多数へのアピールは理論的に位置付かない、あるいは、そう言う発想がないのではないだろうか?
280:名無しさん
03/01/13 22:04
>そう言う発想がないのではないだろうか?
そんなことはありませんよ。マル共連でも誰かが言ってたけど、赤い山女魚
さんの協会理解はちょっと偏ってますね。労働大学はネット宣伝してます。某所
で聞いた話では、佐藤協会はただいま準備中とのことです。
281:名無しさん@1周年
03/01/13 22:27
労働大学は佐藤協会のもの?再建協会のもの?
282:名無しさん@1周年
03/01/13 22:49
>>281
佐藤協会です。
再建協会・新社会党の2名が不当解雇され、解雇撤回闘争をやっています。
283:名無しさん@1周年
03/01/13 23:48
労働大学問題は複雑だそうで。
理事長(元日教組書記長・中小路氏)が新社会党なので、再建協会は解雇撤回
闘争支持なるも、新社会党としては公式見解がだせないそうです。
国労問題も、中執に新社会党員がいるんで、新社会党としてはこれまた公式見解
がだせないそうです。
284:名無しさん@1周年
03/01/13 23:50
>>283
中小路さんは佐藤協会で新社会党なの?
ついでに、中小路さんは日本朝鮮学術交流協会の会長もやってるね。
285:名無しさん
03/01/14 00:01
中小路さんが佐藤協会かどうかは知りませんが、佐藤協会で新社会党
という人もけっこういます。
労働大学の役員(理事者)には中小路さんのほかにも新社会党員がいる
ようです。これは確かめてないんですが、中小路さんらは協会分裂の際
どちらの協会にも行かなかったのでは?こういう人もけっこういるよう
です。
286:赤い山女魚 ◆dN4g5Tlqz.
03/01/14 00:19
>そんなことはありませんよ。マル共連でも誰かが言ってたけど、赤い山女魚
さんの協会理解はちょっと偏ってますね。労働大学はネット宣伝してます。某所
で聞いた話では、佐藤協会はただいま準備中とのことです。
もちろん私の見方も一つの見方でしかないし、客観的には偏っている可能
性も否定しません。ただ、そういう見方がされるということも事実だと思
います。まあ、「偏っている」と言うことに関しては、協会派の元既存社
会主義国への評価には遠く及ばないとは思いますが。
でも「ベ平連のような誤った運動」(これも真意がわからないのでわか
る方は教えてほしいが)、私の理解では会社がえりのOLがビラ撒きを手
伝うようなそう言うあり方が「生産点での戦いの放棄」ということではと
推測するが、そういうところが不特定多数に何を訴えるのだろう?
「イラク攻撃反対のために職場に組合を作ろう」とでも訴えるのだろうか?
287:名無しさん
03/01/14 08:51
>協会派の元既存社会主義国への評価には遠く及ばないとは思いますが。
これはその通り。協会派(両方とも)も今日では認めていることです。
>「ベ平連のような誤った運動」(これも真意がわからないのでわか
る方は教えてほしいが)、
私の知る限り、協会派は市民運動そのものを否定したことは一度もありません。
都市部で市民運動をやらないで、どうして地方議員に当選できるんでしょうか。
ただし、市民運動さえあれば政党はいらない、あらゆる政党・政治組織を拒否す
るという「市民運動主義」は批判していました。ベ平連はその種の市民運動主義
の代表とみなされていたから、「ベ平連のような誤った運動」という発言をした
協会派活動家がいた可能性は否定しません。
もっとも、ベ平連そのものが共労党という政党・党派活動家が中心だったこと
が今日では明らかになっているんですけどね。ベ平連事務局長だった吉川勇一氏
が自己のサイトで明らかにしています。
それから、協会派はビラまきをしないというのも、まったく違う。昨日は成人
式でしたが、社青同に力があった七十年代は、各地の成人式で「青年の声」号外
などのビラまきをしていた筈です。内容は、成人を機に社会の問題をもっと考え
よう、というような内容だったと思いますけどね。
赤い山女魚さんが社青同にいたのは八十年代半ばとのことですから、そのころ
もやっていたかどうかは知りませんが。
288:名無しさん@1周年
03/01/14 14:17
右手に聖書、左手に資本論。
これが向坂理論の真髄だ。
289:名無しさん@1周年
03/01/14 18:14
異教徒どもがワケ分からんことをいっとるな。
290:赤い山女魚 ◆dN4g5Tlqz.
03/01/14 21:39
「ベ平連」云々は労働大学だかで講師が言ってました。「共労党」ということ
はベ平連の評価とは別個であるべきだと思います。「誰がやっていたか」ではな
く「何をしていたか」が重要であって、むしろ、ベ平連の評価でもって、共労党
を評価すべきでしょう。ベ平連はすばらしい/ろくでもない、から、それを担っ
ていた「共労党」は、はすばらしい/ろくでもない、という具合に。
>ただし、市民運動さえあれば政党はいらない、あらゆる政党・政治組織を拒否す
るという「市民運動主義」は批判していました。ベ平連はその種の市民運動主義
の代表とみなされていたから、「ベ平連のような誤った運動」という発言をした
協会派活動家がいた可能性は否定しません。
どんな政治運動にも長所や短所はあるし、批判すべきはすればよいと思います。
しかし、組合活動や自治会活動のみをしている人(そういうありかたもまたあっ
て良いと思います)に対して、「ベ平連=誤った運動」として、脱走兵救出も何
も、味噌も糞もいっしょにして捨て去ってしまい、「市民運動主義」の裏返しで
ある「生産点主義」に陥っていたのではないでしょうか?
ビラ撒きに関しては、やっていたのも事実でしょうが、優先順位が低いのも事
実ではないでしょうか?静共闘は成人式でビラまきしましたが、競合したのは民
青だけです。我々より沢山いるはずの協会派の人はいませんでした。初詣闘争に
決起したのは我々のみです。
もちろん、我々みたいな思いつきでビラを撒くことのみが素晴らしい、とは思
ってませんが、これはこれで我々のスタイルだと思っています。その点は協会派
とスタイルが違うということで、どちらが良いとかは、我々は言いませんが、お
そらく協会派の人たちは、「思い付きでのビラ撒きより職場での地道な活動の方が
素晴らしい、むしろ、思い付きでのビラ撒きは有害である、」と思っているのでは
ないでしょうか?私の思いすごしでしょうか?
291:名無しさん@1周年
03/01/14 21:46
>>290
いや、山女魚さんの理解が概ね正しいと思うよ。
292:名無しさん@1周年
03/01/15 05:25
だからぐちゃぐちゃだって言うんだ。
佐藤がどうだとか、中小路が新社会党だとか、いやそうではない
だとか、私のような外部の者にはさっぱり訳が分からん。
協会派なんて大体が「マイナー左翼」だっちゅうの。
293:名無しさん
03/01/15 08:39
>>290
赤い山女魚さん、どうもです。
述べておきたいのは、協会派は便箋数枚あれば全活動家リストが作れる小集団ではな
く、さまざまな分野の人がいてそれぞれ考え方も異なっているということです。労組
活動家、議員、社青同専従者、党専従者、各種大衆団体活動家、学者、みんなそれぞ
れの活動基盤、持ち場に基づいた思考をします。もちろん 協会派としてのおおまか
な一致点はあるわけですが。
それから、私も協会派と書いていますが、これは必ずしも社会主義協会とも イコー
ルではない。社会主義協会、社青同、社会党(社民党、新社会党)、労働大学、それ
ぞれ独立した組織であり、固有の考え方があります。協会と各組織(の協会員)の間
に、日共や新左翼のような厳格な指導・被指導の関係があるわけでもありません。社
会主義協会そのものは理論・思想団体であって党派ではありませんから。
これをもって、ぐちゃぐちゃという見方ができなくもないけれども、私はむしろこ
れこそ各部分の多様性が活きており、スターリン主義組織論克服の有効な示唆を与え
るものだと思います。
294:名無しさん(2)
03/01/15 08:41
そのようにみると、赤い山女魚さんは協会派の一部分を取り出して協会派全体にあ
てはめている、という感を受けます。協会派の「生産点主義」といわれますが、職場
生産点にいない地方議員の協会員(三桁はいる筈)は、「生産点主義」に陥りようが
ありません。
もちろん、赤い山女魚さんが書いていることは、協会派の中の有力な傾向であった
ことは、私も否定しません。運動の停滞期には、そのマイナス面が強く目立つのも事
実でしょう。しかし、心ある協会派メンバーは過去の活動のマイナス面をかなり自覚
して新しい活動を模索していると思います。
もし協会派活動家と接触する機会があれば、ここで書かれているような疑問をぶつ
けてみたらどうでしょう。案外、あなたの言うことは正しい、私もそう考えていたと
ころだ、という反応がかえってくるかもしれませんよ。
もっとも、過去の経験に頑迷にしがみついている「悪質協会派」にぶつかる可能性
も皆無とはいえませんが(藁)
295:あぼーん
あぼーん
あぼーん
296:名無しさん@1周年
03/01/15 12:52
労働大学争議というのは、協会両派による内ゲバのようなものですか?
政党職員だったら、労働基準法は適用されないと思う。
297:名無しさん@1周年
03/01/16 00:18
↑ どうして適用されないのか法的に述べてください。おながいします。
298:名無しさん@1周年
03/01/16 17:48
あげ
299:名無しさん@1周年
03/01/16 17:54
>>297
判例
昭和53年11月20日 名古屋地裁 昭和52年(ヨ)1657等 日本共産党員除名処分事件
300:あぼーん
あぼーん
あぼーん
301:あぼーん
あぼーん
あぼーん
302:あぼーん
あぼーん
あぼーん
303:赤い山女魚 ◆dN4g5Tlqz.
03/01/16 19:38
トリって、人の書きこみをまともに読めないんだね。
>>ベ平連はその種の市民運動主義の代表とみなされていたから、
これを俺の発言だと思っているんだから。
304:名無しさん@1周年
03/01/17 00:59
>>299
URLリンク(courtdomino2.courts.go.jp)
◆S53.11.20 名古屋地裁 昭和52(ヨ)1657等 日本共産党員除名処分事件
305:名無しさん@1周年
03/01/17 20:23
協会向坂派が、かつて狂信的に江田三郎の構改論、大内力の自主管理社会主義論、
福田豊のユーロコミュニズム論といった、新しい社会主義論をことごとく排斥していった
という過去を忘れてはなるまい。彼らの偏狭な世界観の残滓は今も残っている。
306:名無しさん@1周年
03/01/18 00:08
協会って社会党でしょ?
社会党って第二インターナショナルでしょ?
協会は第二インターをどう考えてたの?
もし前向きに参加してたのなら・・・これほど達の悪い冗談にはそう滅多にお目にかかれないだろうw
307:赤い山女魚 ◆dN4g5Tlqz.
03/01/18 02:20
>もちろん 協会派としてのおおまかな一致点はあるわけですが。
>案外、あなたの言うことは正しい、私もそう考えていたところだ、という反応がかえってくるかもしれませんよ。
では、協会派(この定義は置いておくとして)に属している人のアイデンティは何なんでしょうか?
「あなたの言うことは正しい」という人がなぜ静共闘と共に初詣蜂起(藁)に決起しないで、協会派にいるのでしょうか?
組合なら自分の考えとは関係なく上部団体が決まってしまうこともあるでしょう。
政党もまた実際には社民党や民主党や新社会党でやらざるを得ず、内部で自分の考えを浸透させるというのも理解できます。
しかし協会派はイデオロギー集団のはず。そこに属しながら、そこの考えと違うとうのはどういう訳なんでしょうか?さっさと脱退すれば良いと思うのですが?
協会派をやめても「イラク戦争反対」の声を挙げることは出来るはずです。
308:名無しさん(2)
03/01/18 09:28
>「あなたの言うことは正しい」という人がなぜ静共闘と共に初詣蜂起(藁)
に決起しないで、協会派にいるのでしょうか?
ちょっと発想が単純なのではないでしょうか。赤い山女魚さんの協会派批判
にはあたっている部分も確かにある、だから「あなたの言うことは正しい」と
いう反応が返ってくる可能性もある、と書いたのです。一部が正しいからと言って
全部それに同調するとは限りません。
赤い山女魚さんの協会派批判をみても、どうも「一部」と「全部」を混同する
傾向があるのではないでしょうか。
>協会派はイデオロギー集団のはず。そこに属しながら、そこの考えと違うと
うのはどういう訳なんでしょうか?
最近の「社会主義」などを読んでもらえばわかりますが、協会自体、今日
ではさまざまな考え方があります。過去の経過・主流派の考えなどに批判的
だからといって、すぐ辞めるというものでもないでしょう。
イデオロギー集団であればこそ、多様な考え方が内部にあって相互に議論
をたたかわせる、というあり方もあると思います。機関誌を読む限りでは、
最近の社会主義協会(特に佐藤協会の方)はこの考え方に立ちつつあるよう
です。
309:赤い山女魚 ◆dN4g5Tlqz.
03/01/18 14:28
>一部が正しいからと言って
全部それに同調するとは限りません。
それはわかっているし、「静共闘と共に初詣蜂起(藁)に決起」ってのは冗談で
す。センスも違うでしょうし。多だ、協会にいる意味は何なのかと思って。
例えば、「あらゆる考えが許容されるイデオロギー結社」というのは無意味
ですよね。例えば静共闘構成員には思想信条・表現・言論の自由はありません。
構成員はイラク攻撃支持を掲げてデモをする事は出来ないし、それをしたければ
やめてもらいます。
協会派の構成員である思想的要件は何なのでしょうか?
>多様な考え方が内部にあって相互に議論
をたたかわせる、というあり方もあると思います
かつての協会派は、形式的にはともかく実際にはこういう雰囲気はなかったと思
います。「科学的社会主義の視点」で世界を分析したらおのずと一つの見解に収斂
するかのごとく言ってましたよ。基本的には共産党と同じです。
イラク反戦で忙しくなったのでレスが遅れ気味になるかも知れませんがご了承ください。
310:名無しさん@1周年
03/01/19 00:52
「社会主義協会の提言の補強」(協会出版局)を買おうかどうか迷っています。
旧提言と新提言では、おおまかにどのあたりが内容的に変わったのでしょうか?
この本を読まれた方、どなたか内容をかいつまんで教えてください。
311:山崎渉
03/01/19 16:58
(^^)
312:名無しさん
03/01/19 20:03
>310
「社会主義協会提言の補強」は「新提言」ではありません。その性格は
「現『提言』に取って替わるというものではなく、現『提言』を補強し、現
『提言』とあわせて『社会主義協会の提言』をなすものである」(「提言補強」
はじめに)とのことです。当初は確かに「新提言」の予定でしたが、途中から
文書の性格が変わりました。
だいたい、旧(現)提言ができた後の70年代以降の情勢分析、活動総括が中
心ですが、ソ連社会主義崩壊総括のところはロシア革命以後から書かれています。
だからその内容・扱っている範囲は現提言とはまったく違います。
買おうかどうか迷っているのなら、やはり買ったほうがいいでしょう。
赤い山女魚さんへのお答えは、こちらも選挙なんかで忙しいのでもう
ちょっと待ってくださいね。
313:名無しさん@3周年
03/01/24 01:38
戦争狂ブッシュを頭目とするヤンキー帝国主義を完全にノックアウトせよ
314:名無しさん@3周年
03/01/24 03:23
協会派ー新社会党は、
撤去できないままになっている
キューバ・グアンタナモ米軍基地を、
タリバン・アルカイダの捕虜監禁拷問所に
カストロが使わせているのを批判すべきだ
315:名無しさん@3周年
03/01/24 07:23
>>314
>カストロが使わせている
これは、どういう意味だ?
316:名無しさん@1周年
03/01/24 09:13
何だか訳の分からん事を言ってる。
これも協会派ならではのことですか?
317:名無しさん@3周年
03/01/24 10:09
返せっちゅーとるねんのをアメ帝が無視しとるんやろ?
318:名無しさん@3周年
03/01/24 12:10
>>315 >>317
カストロ政権はグアンタナモ基地の返還を要求している。
しかし「反テロ戦争にグアンタナモ基地が使われるのに反対しない」として、グアンタナモでの捕虜収容を容認している。
319:名無しさん@3周年
03/01/24 12:40
>>318
今キューバがアメリカに抵抗できる状況か考えてみろ。
後ろ盾のソ連もなくなり、経済状態もひどい。
320:名無しさん@3周年
03/01/24 13:28
>>319
黙認するのは仕方がない。
しかし「反対しない」なんて屈辱的な発言する必要はないだろ。
321:名無しさん@3周年
03/01/24 19:30
カストロは本来キューバ共産党ではない。
キューバ共産党はカストロが打倒したバチスタ政権の与党だったらしい。
322:あぼーん
あぼーん
あぼーん
323:名無しさん@3周年
03/01/24 19:43
↑本当?ウソ?
324:名無しさん@3周年
03/01/24 21:14
ブサヨ便槽、ウジのたまり場
↓
四トロ同窓会三次会
URLリンク(6038.teacup.com)
四トロ同窓会二次会
URLリンク(6305.teacup.com)
325:名無しさん
03/01/25 10:58
>>309
赤い山女魚さん、どうもです。四月の地方選の準備がもう始まっていて、こちら
もなかなか忙しいのですが、赤い山女魚さんが提起した問題はなかなか面白いの
で、仕事や活動の合間をぬって考えをまとめてみました。
>協会派の構成員である思想的要件は何なのでしょうか?
これは、言い換えれば協会派の党派性ということになるでしょう。私の考えで
は、次のような点だと思います。
1.日本では民主主義がある程度保証され、国家権力が国会に集中していると
いう状況下で、日本革命は中央・地方議会とりわけ中央議会(国会)で多数
を獲得することによって実現されるという平和革命の形態をとる。(武力革
命の否定)
2.日本資本主義は自立しており、それを打倒する革命は反独占の一段階社会
主義革命となる。(アメリカとの関係は、従属ではなく、自らの意志でおこな
う追随)
3.日本資本主義は一般的に言えば危機的段階にあるが、現在は革命情勢をも
たらすような特殊な危機段階ではない(一般的危機と特殊的危機の区別)
4.日本独占資本はその矛盾の克服のためにも、労働者を犠牲にして体制的合
理化を進めざるを得ない。労働者階級の基本的な闘いは、それに反対する職場
生産点での闘争となる。(反合理化職場闘争の重視)
326:名無しさん(2)
03/01/25 10:59
5.当面の運動は、労働者階級を中心とし他の諸階級、諸階層が参加する反独
占・民主主義擁護・反帝国主義戦争の広範な統一戦線をめざす運動となる。
(反独占統一戦線)
6.労働組合など大衆団体と党(派)の関係は、その内部で正しい決定が勝ち
取られるよう努力し、一度決定された方針は誠実・献身的に実行し、それによ
って影響力を広めていく。党派の決定を大衆団体決定に優先させる引き回し主
義はとらない。(大衆団体の自律性尊重)
私が何回か書いたように、協会派の中でもずいぶん意見の違いが出てきてい
ますが、それらはみなここに書いた範囲内でのことだと思います。
たとえば、職場闘争が基本になる、ということを、職場闘争だけしていればい
いと誤解するような傾向が実際にありました。(赤い山女魚さんの言う「生産点
主義」)しかし、そのような人たちも、言葉としては、ここに書いたことを否定
はしないでしょう。職場闘争さえしていればいいと書いた社会主義協会の公式文
書はどこにもありません。
>かつての協会派は、形式的にはともかく実際にはこういう雰囲気はなかったと思
>います。「科学的社会主義の視点」で世界を分析したらおのずと一つの見解に収斂
>するかのごとく言ってましたよ。基本的には共産党と同じです。
これはその通り。だからこそ、今日ではそれを反省して多様な意見を交流しあえる
運動にしようと努めているわけです。
はじめに書いたように、私もけっこう忙しいので今後もコンスタントに書き込み
できるかどうかわかりませんが、とりあえずのお答えといたします。
327:あぼーん
あぼーん
あぼーん
328:名無しさん@1周年[]
03/01/25 12:11
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| あ じ き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か つ み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ に は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
―--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
329:あぼーん
あぼーん
あぼーん
330:名無しさん@3周年
03/01/25 14:04
>>321
>カストロは本来キューバ共産党ではない。
>キューバ共産党はカストロが打倒したバチスタ政権の与党だったらしい。
クーバ人民社会党(スターリニスト党)のことをいってるのか。
クーバ人民社会党はバチスタ政権の時は与党ではなかったはずだ。(確信はない。)
与党ではなかったが、カストロらの運動を「小ブル急進主義」と非難していたことは確かだ。
革命以後に統一し、「クーバ共産党」となった。
また、クーバはトロツキズムの影響力がかなり強かったが、革命後に弾圧されて潰された。
いまも投獄されているトロツキストがいるかどうかは分からない。
331:名無しさん@3周年
03/01/26 11:41
協会派財政学者の小林晃(神奈川大学教授)さんはお元気でしょうか?
最近の著書はどうでしょうか?
332:名無しさん@3周年
03/01/27 12:20
小林晃さんご自身はお元気なようだけど、最近は「社会主義」誌上でもほと
んどみかけませんね。彼は、98年の協会分裂以前の責任者の一人ですから
ね、現在の協会主流派とはそりがあわないでしょう。
333:名無しさん@1周年
03/01/27 18:40
昔、地区労主催で労働大学の講師とやらを
よんで「賃金論」の学習会に参加した事が
あったが、中味はマルクスの賃金論でも聞けるのかと
思いきや与太話だけ。
その講師いわく。「賃金論は難しい。よって今日は
導入部分だけにした。」だってさ。
ふざけるな。導入部分だけにもなっていなかった。
良くあんなもので納得していた自分が馬鹿らしい。
334:あぼーん
あぼーん
あぼーん
335:名無しさん@3周年
03/01/27 20:25
青い鳥さん、拉致されろとはいいませんから、自発的に北朝鮮に行って、
日本人関係者を代わりに帰国させてあげてください。
336:赤い山女魚 ◆dN4g5Tlqz.
03/01/27 23:54
>はじめに書いたように、私もけっこう忙しいので今後もコンスタントに書き込み
できるかどうかわかりませんが、とりあえずのお答えといたします。
私もきっちりレスするのはまた後日にします。イラク情勢とかもあるので。
>>333
労働者学校だかそういうので労働大学講師が来て話するのがあったけど、ホントしょうもないのがあった。
後、「科学的視点」による既成社会主義評価なんかもそうだけど、仮にもその分野での専門家を称する人間、(それで飯を食ってきた人もいるだろう)が、一般の人よりも誤った認識をしていた訳である。
言ってみれば、世間では「地動説」が通説になっている時に天文学者が「天動説」を唱えていたようなもの。しかもその根拠が、「文献では天動説が正しいと書いてある」とかいう類のレベル。
そう言うことを堂々と主張して、「ブルジョア世界観に染まった大衆」を「啓蒙」してきた事に対してどう責任を取るのかね?
337:赤い山女魚 ◆dN4g5Tlqz.
03/01/27 23:59
>>325
(便宜上、ステハンで良いのでHNつけていただけるとありがたいのですが)
に少しだけレスすると、「今はそうじゃない」といったも、過去にそう言う過ちをした人が具体的にどうそれを総括したのかが見えてこないのです。
「これこそが正しい」と言ってきた人が事態が変わって、「今度はこれが正しい」と言っているとしたら、同じ事の繰り返しな気がする。戦争指導者が戦後、ことごとく「民主主義」に転向したような感じで。
338:名無しさん@3周年
03/01/29 13:19
>>332
小林晃さんは今でもマルクス主義財政学をやっているのでしょうか。
現代租税論の再検討[増補版] 小林晃 著 2000/05 \3,200 税務経理協会
財政学要説 小林晃 著 1992 \2,816 税務経理協会
これを読んだ人います?
339:名無しさん@1周年
03/01/29 19:35
ケッ、そんなもの誰が読むか!!
340:名無しさん@3周年
03/01/30 16:36
日本社会主義青年同盟 社青同構改派
主体と変革全国委員会 主革派
は、もう無いのですか?
341:名無しさん@3周年
03/02/01 21:01
新社会党系の「学ぶ」も去年いちおう作ったそうですが、
機関誌は不定期刊とのこと。
342:名無しさん@3周年
03/02/01 23:38
それは「まなぶの仲間」では。
他の人もここで書いてたけど、労大主流派(理事会)のボスが新社会党員の
N氏なんで、新社会党系とは言えないのでは。
343:名無しさん@1周年
03/02/06 18:29
ま~、このスレの伸び悩みと同じで
協会派なるくだらない組織も消滅寸前だな。
藁藁
344:名無しさん@3周年
03/02/06 19:54
協会派と射精動は別組織なのですか?
なんか今は同じ人がやってるみたいなんですけど・・・
345:赤い山女魚 ◆dN4g5Tlqz.
03/02/06 22:24
緑や青のスレは、同窓会みたいな雰囲気だが、ここは幸いにもそうなってないな。
>協会派と射精動は別組織なのですか?
民青と共産党みたいなものだと思うけど、今はどうなのか知らない。昔は、
社青同は年齢制限があったと思うが、なし崩し的に上がってきたのかも。
社青同の中の指導的部分が協会とかそんな感じなのかな?
346:名無しさん@3周年
03/02/07 07:38
「協会派が消滅寸前」とかいう人たまに見かけるけど、
協会派の労働組合の幹部はかなり多いよ。
連合のなかでは堂々と協会派だ、って言わない人が多いけど。
でも、労働組合にいると無視はできない。相手せざるをえない。
「消滅寸前」とかいう願望だけでは協会派はなくならないよ。
347:名無しさん@3周年
03/02/08 05:43
なくしてどうする w
348:名無しさん@3周年
03/02/08 09:26
市民運動には「日本のこえ」関係の残党が多いな
349:名無しさん@1周年
03/02/08 10:27
>>346.組合費で豪邸をお建てになった
後藤自治労元委員長様も協会派さんですか?
知ってたら教えてください。
350:名無しさん@3周年
03/02/08 10:30
違います。
351:名無しさん@3周年
03/02/08 10:31
p
352:名無しさん@3周年
03/02/08 15:08
「こえ」ってよく反独占と言ってたような記憶があるが、やぱーり一段階なのかな?
353:名無しさん@3周年
03/02/08 20:36
「日本のこえ」という機関紙を出す党がまだあるのですか?
↓の組織に分解したのでは?
「統一の旗」 民学同民旗派(民主主義学生同盟民主主義の旗)の流れを汲む党派・現政研(現代政治研究会)―MDS(民主主義的社会主義運動)の機関紙
「全交(平和と民主主義をめざす全国交歓会)」 MDS系の大衆団体。旧「全交(働く青年の全国交歓会)」
「平和と生活をむすぶ会」 MDS系の平和運動団体
「PEACE-Desk」 全交と平和と生活をむすぶ会が共同で開設した反戦情報サイト
「子ども全交(子ども全国交歓会)」 MDS系の子育て交流団体。子全
「ピース・ニュース」 民学同デモクラート派系の大衆団体
「ASSERT」 情報誌『アサート』。民学同新時代派系の青年組織・労働青年同盟全国協議会の機関紙『青年の旗』が1994年に改題したもの。旧サイト「Homepage of ASSERT」
354:人権リボン
03/02/09 01:13
朝鮮学校生徒を守る人権リボンを付けましょう
URLリンク(www.jca.apc.org)
355:名無しさん@3周年
03/02/09 01:27
グローカル・共労党は?
356:名無しさん@3周年
03/02/09 10:03
日本のこえ本体なんてとっくの昔にないだろ?
志賀義男や鈴木十三の年齢考えても、ソ連様が消滅したこと考えても。
>>352 の言ってるのは民学同のことだと思うよ。
一段階かどうかは知らん。たぶんそうだろう。親ソ派だし。
357:名無しさん@3周年
03/02/09 12:19
では、部落解放同盟本部に今も君臨していることがささやかれている「日本のこえ」派というのは、
「統一の旗」もしくは「ASSERT」のことですか?
358:名無しさん@3周年
03/02/11 12:36
283 名前:保守反動 ◆5vSmarTBoA 投稿日:03/02/10 23:30
私たちは俺たちはさんへ。
>>279
>僕の周りでは吊るし上げなんかやってたのは、当時大主流派の
>社会党(太田派)&社青同(全国教)の人たちでした。
> (後で共産党系の人に聞いた)
>でもその人たちは分割・民営のとき尻に帆かけて国労からトンズラして
>会社の使い走りとなりました。
>お悔やみの言葉は、まず旧主流派だったその人たちに要求するべきでは
貴重な証言だと思います。2チャンネルでは珍しい。
僕は国労に賛同するものではありませんがまた寄ってくださいな。
359:名無しさん@3周年
03/02/12 14:08
太田協会は解体したの?
新社会に行ったものもわずかながら居るようです。
360:名無しさん@3周年
03/02/12 14:18
>>353
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
『グローカル』571号(2000年7月10日)より
「統一・グローカル」通巻1000号
常に変革の立場から時代にコミット
投稿
田中真人(同志社大学教員)
「なお二〇〇〇年六月号で第三六八号を数えた『労働運動研究』は健在で、昨年秋の創刊三〇周年特集では共労党創設に関わるコメントも掲載された。また『日本のこえ』改題『平和と社会主義』は、一九九九年四月二五日付第一二二九号以降、その発行が確認されていない。」
361:名無しさん@3周年
03/02/12 17:35
太田協会=現在 進歩と改革研究会
URLリンク(www.s-kaikaku.com)
社民党員が大勢では。
362:名無しさん@3周年
03/02/13 06:00
村山富市や鎌倉孝夫も太田協会?
363:名無しさん@3周年
03/02/13 17:29
>>362
違うと思いますよ。
364:名無しさん@1周年
03/02/13 20:46
だからお前達は訳け分からん。
●●研究会だの、丸まる党だの
なになに派だの。
ま~、名乗るのは勝手だが、こう雑多な
グループが多いとなにが何だか分からなく
なってしまう。
もうちょっと整理して頂戴。
365:名無しさん@3周年
03/02/13 20:51
ブルジョアとプロレタリアート
これでいいか? >>364
366:あぼーん
あぼーん
あぼーん
367:名無しさん@3周年
03/02/13 20:53
鎌倉孝夫は元協会だろ。 向坂とたもとを別ったが。
368:名無しさん@1周年
03/02/15 05:05
>>365.全然分からんぞ。
369:あぼーん
あぼーん
あぼーん
370:名無しさん@1周年
03/02/16 05:01
連合幹部に協会派が相当いるって前のスレで言ってた
けど、居ても社会的に全然影響ないじゃん。
リストラの嵐が吹こうと、賃下げの大風が吹こうと
サービス残業の無法が平然と行なわれていようと
ストライキ一つ打てないような、無力な組合では
どうしようもない。今年の春闘でははじめから
賃上げ要求はなしの弱腰連合系組合多すぎ。
371:あぼーん
あぼーん
あぼーん
372:名無しさん@1周年
03/02/19 23:08
糞協会はども。とっとと日本から出て行け。
北にでも拾ってもらえ。
373:名無しさん@3周年
03/02/19 23:18
>>370
まったくですね。昔はよかったですね。
374:名無しさん@3周年
03/02/19 23:44
青い鳥さんは元気ですか。
375:名無しさん@1周年
03/03/03 20:48
元気ないようですね。
376:名無しさん@3周年
03/03/11 23:46
377:名無しさん@3周年
03/03/15 03:25
あげ
378:あ
03/03/21 17:00
あげあ
379:はい元気です。
03/03/21 21:51
協会派は数は少ないですが、労働組合の要所をがっちり固めて健在です。協会=新社会党のイメージが強いですがそれはホンの一部。実際には民主党でしょう。
380:名無しさん@3周年
03/03/21 21:59
カルトである条件
その一、人数の絶対数が少ない。
381:名無しさん@3周年
03/03/22 22:56
昨日、写生道東京地本の部隊みたぞ!茶髪おねーさんもいた。
全部で10名くらい。
382:凄まじい細胞損傷や遺伝子損傷と有事立法血債
03/04/05 03:59
凄まじい細胞損傷や遺伝子損傷と有事立法血債
383:山崎渉
03/04/17 09:57
(^^)
384:山崎渉
03/04/20 05:01
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
385:名無しさん@3周年
03/04/24 22:28
静共闘は90年に「静岡青年共闘会議」として発足。
天皇ヒロヒトXデー状況の中で、「天皇制打倒!」をストレートに掲げる潮流が
なかったことから、「大嘗祭・即位礼」粉砕闘争を、「生協分離を守れ」や「天皇賛
美反対」にとどめず、「天皇制打倒!」をメーンに掲げるには、自分たちの組織が
必要と考え友人と作りました。護国神社で絵馬を購入し「天皇制打倒!侵略戦争粉
砕!」と書いて奉納したり、独自の戦いを展開。
99年、静岡反戦共同闘争会議に改称。構成員の高齢化と、「青年」に限定する
必要性もないと考えたからです。
で、最近は構成員同士が顔を合わせることも少なくなり、静共闘としての行動は
少なくなってはいます。
386:清水人民かいほうぐん
03/05/05 03:42
大静岡帝国主義粉砕!
387:清水人民かいほうぐん
03/05/05 03:43
静岡帝国主義者による「合併」断固撤回!
388:名無しさん@3周年
03/05/11 01:01
上げ
389:名無しさん@3周年
03/05/16 03:20
坂牛協会はどうなった?
390:名無しさん@3周年
03/05/21 15:41
メーデーの時に見かけたけど、革マルやマル同の方が目立っていたぞ。
動員数二名ではしょうがないのかもしれないが。
391:名無しさん@3周年
03/05/21 17:19
協会派の方々が議会に影響力をほとんどもたなくなってから
日本がどんどんだめになったような気がしまつ。
392:名無しさん@3周年
03/05/21 21:26
協会派の本はありますか?
393:名無しさん@3周年
03/05/21 21:37
新社会は今や新左翼と各種団体の寄り合い所帯。協会派はむしろ民主党にうようよいる。また、都職労や水道労組、国労など有力労組をがっちりと生息しているぜ。
394:名無しさん@3周年
03/05/21 21:38
協会派としての行動はしているのですか?
民社協会みたいな。
395:あぼーん
あぼーん
あぼーん
396:名無しさん@3周年
03/05/21 21:44
> 日本がどんどんだめになったような気がしまつ。
向坂先生的には「その方が社会主義革命が近づくからいいのだ!」って感じでしょうかw。
397:あぼーん
あぼーん
あぼーん
398:山崎渉
03/05/28 15:14
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 山崎渉
399:名無しさん@3周年
03/05/30 07:36
誰かこれについて教えてください↓
306 名前:名無しさん@1周年 投稿日:03/01/18 00:08
協会って社会党でしょ?
社会党って第二インターナショナルでしょ?
協会は第二インターをどう考えてたの?
もし前向きに参加してたのなら・・・これほど達の悪い冗談にはそう滅多にお目にかかれないだろうw
400:名無しさん@3周年
03/05/31 08:30
>>399
お前、社会党を真の階級政党(階級的強化)にしよう、日共は二段階革命論だからだめだ、主敵日本独占資本を打倒せよ等々の向坂先生の貴重なお言葉を知らないのか?
「第二インター問題」がデマだってすぐに分かるだろうに。(ツカレル
古本やに行って向坂先生の本をさがしてこい!
401:あぼーん
あぼーん
あぼーん
402:名無しさん@3周年
03/05/31 14:36
なつかしいなー協会派。人間的にはいい奴ばかりだったな。
東洋大が拠点だったころ、よく民学同(新時代)と論争してたな。
面白かったのは、2号館前の中庭で協会と民学同の公開論争だったな。
民学同が頭のいい理科大のメンバーを連れてきたので、協会が怒っていたな。
論争は仕掛けた協会のペースで、全共闘の連中も民学同に同情気味だった。
しかし、民学同は無節操というか、狭山では全共闘諸党派と共闘し
国際反戦デーでは協会と共闘してた。移転反対の全学ストライキも
全共闘と組んだり、協会と組んだり変なセクトだった。
協会と全共闘の合間を縫って、2,3年で100人前後の最大党派に
のしあがったな。テロ・ゲバは協会が強いのだが、デモが好きで大衆性や動員力は
民学同が圧倒してたな。外人入れなくても、独自で学内集会打てるのだから
すごかった。協会との路線の違いはそれ程なかったよううな気がする。
反独占社会主義か反独占民主主義かくらいで。いずれにしても反独占統一戦線
だから。よくわからん。
403:名無しさん@3周年
03/05/31 21:09
>>400
> お前、社会党を真の階級政党(階級的強化)にしよう、日共は二段階革命論だからだめだ、主敵日本独占資本を打倒せよ等々の向坂先生の貴重なお言葉を知らないのか?
それは知ってるけど、「第二インター問題」なんて知らない。
何?
404:名無しさん@3周年
03/05/31 21:14
民学同(こえ)って日共分派なのに一段階だったんですか?
(親ソ派なのは知ってる)
405:名無しさん@3周年
03/05/31 23:13
左派(後のプロ青同)はそうだった。
そもそも二段階は代々木の対米従属論に基づく民族民主革命
から社会主義革命へのことだから、(こえ)は日帝自立論で
一段階に近いと言える。ただ反独占が即社会主義革命になる様な
単純ではないことぐらいは理解していたような。
だからスローガン的には協会は反独占社会主義革命だが
民学同は反独占民主主義闘争の違いだと思われる。
406:名無しさん@3周年
03/05/31 23:40
東洋大には新田なんたらいう協会派のエライ教授もいたそうですね。
407:名無しさん@3周年
03/06/01 00:03
新田俊三先生と御園生先生がいましたよ。法政は福田豊先生。
408:名無しさん@3周年
03/06/01 00:07
>>407
みんな今は協会離脱か。
そりゃマトモな知性の持ち主なら当然の選択だな。
409:名無しさん@3周年
03/06/01 16:35
ユーロコミュニズムは右からの反スタ
と聞いたことがあるが間違いでしょうか?
410:名無しさん@3周年
03/06/03 07:08
こんなところで社会主義がどうの、
反独占がどうのこうのと言ってる人達。
あんたらおめでたいね。30年40年前の化石みたいな議論
をして喜んでいる。
協会派万歳だね。こりゃ。(波は波は)いや~始めてみたよこんな擦れ。
411:あぼーん
あぼーん
あぼーん
412:名無しさん@3周年
03/06/03 13:26
とうとう労働大学は潰れたよ
413:名無しさん@3周年
03/06/03 14:20
<<410
40年前?お前算数弱いな。大藁)
414:名無しさん@3周年
03/06/03 19:04
>>413.お前、物事のたとえが分からないのか?
それだけ、古い事の拘っているって事だよ。
この間抜け協会野郎。
415:名無しさん@3周年
03/06/03 19:06
訂正。「古い事に」が正解です。
416:名無しさん@3周年
03/06/03 21:18
「反独占・社会主義」
417:名無しさん@3周年
03/06/03 23:35
>>414
人のことを間抜け野郎よばわりする割には
あなたも間抜けなミスばかりですね。
あなたも協会派OBならば納得でつ。
418:名無しさん@3周年
03/06/04 06:01
伝記保安協会ですが何か?
419:名無しさん@3周年
03/06/04 06:46
そういえば協会の連中は民学同に比べて
勉強できない奴、多かったなーー
420:名無しさん@3周年
03/06/04 07:32
協会と民学同ってライバルだったの?
421:名無しさん@3周年
03/06/04 13:03
うん
422:名無しさん@3周年
03/06/05 05:50
親ソ派で反独占(一段階)でスターリニズム(反トロツキー、人民戦線方式、平和共存etc)で社会党支持、か。
ただ民学同は大衆運動(平和運動、狭山etc)に強く、協会は職場生産点重視。
理論学習も重視しているが、民学同は国民文庫、協会は岩波。
どっちも三里塚には冷淡。
こんな感じですか?
423:名無しさん@3周年
03/06/05 06:50
>>419.そうそう。同じフレーズの繰り返し。
馬鹿の一つ覚えみたいなことを言う奴多かったな。
424:名無しさん@3周年
03/06/05 13:49
高崎経大・埼玉大・理科大・東洋大・明治大・明治学院大
法政大・上智大その他ポツポツさあどこでしょう?
425:名無しさん@3周年
03/06/05 15:16
東大、ポン女は数が揃っていたはずだけど。
426:名無しさん@3周年
03/06/05 17:34
URLリンク(dubaduba.hp.infoseek.co.jp)
427:あぼーん
あぼーん
あぼーん
428:名無しさん@3周年
03/06/06 02:49
>>1
元気だよ。
安心しろ!
429:名無しさん@3周年
03/06/06 11:33
>>428
それじゃ安心できんじゃないか ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
430:名無しさん@3周年
03/06/06 13:20
426の人だれ?なんかヘンだよ・・・
431:やじうま
03/06/06 14:24
議会制民主主義のもとでは、人民とか、階級なんて意味無いのにね。(爆
まともな民主主義はナシオン主権だけで、プープル主権で成功例はないということを
知らないのかな?国民が支持していないから独裁制をとらざるをえないんだよね。もういいかげん
不毛の議論はやめろよ。
432:やじうま
03/06/06 14:31
ドイツ国民にしても『フォーアヴェルツ』のエンゲルスの記事を読んで、やはり、共産主義はだめだと確信したのだと思うよ。
『反デューリング論』もよく読めば、エンゲルスは何もオリジナルなことを言っていない。すべて、受け売りじゃないかな。
433:やじうま
03/06/06 14:34
労働価値説、剰余価値説がそもそも電波である以上、それから派生した意見も
電波の影響を免れない。もう、降参しろよ。
434:名無しさん@3周年
03/06/06 14:39
やい、現役自衛官。昼間から官舎で何してる。
435:やじうま
03/06/06 14:40
マルクス自身が、一種のルイセンコだと思わないか?あんなやつを大英図書館に
入館させてあげたのは、イギリス自由主義じゃなかったのかな?議会制民主主義の
なかで、せこく電波を発しつづけるのが、日本共産党の役割なんだよ。(涙
436:やじうま
03/06/06 14:41
国民のみなさまに、レクチャーしているのです。
437:やじうま
03/06/06 14:46
帝政ロシアにも、ドゥーマがあったじゃないですか。労農兵ソビエト自体はじめから
意味のない集会です。2CHみたいなものです。
438:やじうま
03/06/06 14:50
ローザ・ルクセンブルグの『経済学入門』はたわごとの連続ですね。恥をかく前に殺されて
よかったと思います。
439:やじうま
03/06/06 14:54
ですから、国民のみなさまも、安心して小泉政権のもとで生活してください。
議会制民主主義を維持するために、代々木の電波を認めているに過ぎません。
440:やじうま
03/06/06 14:58
そもそも、一自衛官である俺が疑問に感じる事は、なぜこんな掲示板が存在しているか
ということだ。書き込むやつも書き込むやつだ。昼間からなにをしているのだ。
441:名無しさん@3周年
03/06/06 15:19
なんでヨヨギ批判を
協会派スレでするかな。こいつは。
442:名無しさん@3周年
03/06/06 18:08
>>431 ジャコバン独裁による恐怖政治も、ボリシェビキの戦時共産主義も、「主権者」自身が「一時的に」要求したものなのだが、
・・・・・まあモマエにマジレスしても仕方ないな。
443:名無しさん@3周年
03/06/06 21:34
やじうま、ってトロツキストじゃなかったっけ?
なんなんだこのカキコはw
444:ウツノミヤ・オサム
03/06/06 22:17
>>442
このレスはきわめて問題だな。「主権者」の定義は別として、主権者の
意思が国家の意思とみなされるための手続きが無視されている。
ジョン・スチュアート・ミルを読みなさい。
445:ウツノミヤ・オサム
03/06/06 22:23
マルクスの『経済学批判』『賃労働と資本』『資本論』、これらの系統は
すべて電波系だな。検討の余地はない。
だから、政治学的にみて、マルクス主義に意味があるのか考えてみようじゃ
ないか。
446:やじうま
03/06/06 22:37
いわゆる労働者階級の独裁に意味があったのだろうか。それは崇高な
理想とはとてもいえない。戦時共産主義があまりにも悲惨であったからこそ
ボリシェビキもネップを始めざるをえなかった。戦時共産主義を主権者が要求
したとは、爆笑してしまった。
447:やじうま
03/06/06 22:42
公明党は創価学会会員を支持層としている点で存在意義がある。
しかし、共産党は何を代表しているのだろう。第一にその点を突き詰めないと
無意味な議論だとおもう。
448:名無しさん@3周年
03/06/06 23:05
やじうまも転向したのか。
449:やじうま
03/06/06 23:08
話の腰を折らないでください。
450:448
03/06/06 23:23
つーか、このスレは協会派を語るスレなんだが。
共産党については別スレで。
451:やじうま
03/06/07 00:18
旧社会党社会主義協会(大内兵衛、向坂逸郎)でしょう。
かれらの主張が一番共産党の王道を行っていたとおもうが、名前にこだわるのか?
452:名無しさん@3周年
03/06/07 00:24
>>451
労農派と講座派。講座派こそが共産主義の王道だろう。
大体、唯一前衛党論をとらないマルクス。レーニン主義政党自体が
特異な存在だ。
453:やじうま
03/06/07 01:19
>>452
じゃあ、インドはどうなんですか?
どの共産党が本物なのですか?
教えてください。
454:やじうま
03/06/07 01:22
では、こうしましょう。
『共産党はじめます。』
これで、わたしも前衛です。
455:やじうま
03/06/07 02:00
マルクス主義は論破された、こういうわけですな。
456:やじうまは放置に限る
03/06/07 02:06
かってに結論付けてなさい。
457:やじうまは天才
03/06/07 02:10
わかりますた
458:あぼーん
あぼーん
あぼーん
459:やじうまは天才
03/06/07 02:16
おまえたちの馬鹿なはなし聞いてると、泣けてくるぜ。
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
460:名無しさん@3周年
03/06/08 06:13
こうやってせっかくの議論の流れが寸断され流され廃棄されるわけか。
悪質な荒らしだな・・・
461:やじうま
03/06/09 02:44
講座派の二段階革命論は、社会主義革命先送りの口実。
462:名無しさん@3周年
03/06/09 03:10
やじうま氏は協会ビイキだったのか。
じゃあ労農派が正しいのか?
明治維新は完全なブルジョア革命だったのか。
463:名無しさん@3周年
03/06/09 14:07
野呂・猪俣論争を読めば解ります。
464:あぼーん
あぼーん
あぼーん
465:名無しさん@3周年
03/06/09 17:18
>>463
野呂栄太郎の圧勝だな。
講座と労農なんて、横綱と序二段みたいなもんだ。
466:名無しさん@3周年
03/06/09 17:43
>>465
その通り。ただ若くして死んだのは・・・惜しい。
467:名無しさん@3周年
03/06/09 18:01
>>466
野呂の代わりといっちゃナンだが、羽仁五郎先生は天寿をまっとうされて
おりますw
468:あぼーん
あぼーん
あぼーん
469:名無しさん@3周年
03/06/09 18:47
羽仁なんて、日本の政治や社会に
全然、影響及ぼさなかったよね。
ただ、長生きしただけの穀潰しもいいとこ。
470:名無しさん@3周年
03/06/10 17:54
羽に五郎は羽仁カンタの親戚ですか?
471:名無しさん@3周年
03/06/10 22:38
羽仁カンタは羽仁五郎の孫。ということは、羽仁進はおじ。
472:名無しさん@3周年
03/06/11 15:59
羽仁カンタも何かの市民運動してるの?
473:名無しさん@3周年
03/06/11 19:44
>>469
「都市の論理」で全共闘運動に大きな影響を与えた。
474:名無しさん@3周年
03/06/11 23:06
>>472
URLリンク(www.midorinokaigi.org)
略歴がここに。みどりの会議に参加している。
475:名無しさん@3周年
03/06/11 23:40
>>474
結局、「みどりの会議」とか「虹と緑」とかに行き着くんだよね。
そういうのが好きな人って。
476:名無しさん@3周年
03/06/12 01:46
>>474
羽仁一族てエリートみたい?
477:名無しさん@3周年
03/06/12 02:25
羽仁もと子、羽仁五郎、羽仁説子、羽仁進、左幸子、羽仁未央、羽仁カンタ。
一族ってエリートか?タレント一家のほうがぴったりくる。
478:あぼーん
あぼーん
あぼーん
479:名無しさん@3周年
03/06/12 06:32
>>473.その全共闘なんて泡のように
消えていったではないか。
一瞬だけでは影響を与えたとは言えないんだよ。
少なくとも100年や200年思想的影響力が
なければね。
480:あぼーん
あぼーん
あぼーん
481:名無しさん@3周年
03/06/12 09:36
なんで羽仁五郎の話が続く?
彼はバリバリの講座派で、労農派の向坂とは合わなかったはずだが。
>>479
そんな思想家は極めて少ないよ。まして1000年単位となると
ほとんど宗教家しかいないな。
482:名無しさん@3周年
03/06/12 18:02
こんなサイトができてますね。協会派がやってるんだろうか。
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
483:名無しさん@3周年
03/06/12 19:09
>>481.さ~ね。
484:名無しさん@3周年
03/06/12 22:35
>>481
トップページの三人の写真が迫力ありますね。
主要役員みると、ほとんど協会派みたい。
485:名無しさん@3周年
03/06/13 00:11
大武さんとこの「日本共産党の三賢人」みたいっつね^^;
486:名無しさん@3周年
03/06/13 08:22
>>482
リンク集のところに、社会主義協会(開設準備中)とあるのをみると協会
そのもののページも近くできるみたいですね。
>>485
大武さんとこのURLは?あそこもあるんですか。ぜひみてみたい。
487:名無しさん@3周年
03/06/13 08:50
向坂センセは85年に亡くなられたんですね。
この年は西で「プラザ合意」、東で「ゴルバチョフ」、ここから世界は乱世へ向けて走り出した。
何やら象徴的な人生でしたな。。。
>>486 偶然にもbiglobeです^^;
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
「三賢人(赤色英霊)」はここ
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
488:名無しさん@3周年
03/06/14 04:14
ありゃ、三賢人どころか左翼三馬鹿トリオ
と言ったところだね。
昔協会派の馬鹿が、壊れたレコードみたいに
繰り返しその名前有り難そうに言ってたの
思い出した。(藁)
489:名無しさん@3周年
03/06/14 21:28
あの左翼三馬鹿トリオを知っている学生がいまどれだけいるだろうか。
490:あぼーん
あぼーん
あぼーん
491:名無しさん@3周年
03/06/14 23:42
>>489 「三賢人」を知ってる学生数くらいでしょうw
492:名無しさん@3周年
03/06/15 11:41
>>492
堺利彦、山川均は日本史の教科書にまだ出てくるから、受験で日本史をとって
ちゃんと受験勉強した学生はこの二人の名前ぐらいは知っている。最近の学生
はむしろ向坂を知らない。
493:名無しさん@3周年
03/06/15 14:49
協会派とは現在の社民党のことか。
494:名無しさん@3周年
03/06/15 18:24
>>492 それでいくと、「三賢人」の方も徳田球一は知ってても渡政はめったに知らないよね。
よっぽどのマニアじゃないと。
495:名無しさん@3周年
03/06/15 18:25
>>493 民主、社民、新社の三党に存在しています。
496:名無しさん@3周年
03/06/18 18:38
民主党というよりも連合の中に潜り込んでいる。
なんせ、労働貴族化している連中だから。
組合員のことより自分の生活の方が大切な連中。
その端的な例が自治労の元患部。
組合員の金で自分の豪邸建てちゃった。
497:名無しさん@3周年
03/06/19 19:37
そんな連中に幹部はられている
組合員こそ好い面の皮。(藁)
498:名無しさん@3周年
03/06/23 05:53
「三賢人」とは。
「巨人大勝利」サマ 「ロンメル大巨人」サマ 「ジーク巨人」サマ を指す。
「里見」や「真巨人党」を入れる人もあり。
499:名無しさん@3周年
03/06/23 08:04
三馬鹿のうち一番だめなやつは
向坂逸郎、このソ連追従派。
これが社会党を駄目にした。
500:名無しさん@3周年
03/06/26 11:24
>>499
「公的(たてまえ)」ではな。
しかし教育現場では違う。
ソ連追従の親玉は共産党だぞ。後から「もろ手をあげて」などと迷文句を吐いて、ソ連崩壊を「歓迎」していたけどな。
たとえば日共系教育団体の「全生研」「高生研」。つまりクラス内で班競争をさせる「教育実践」を指向し、研究し、実行するゴリスタの団体。
やつらはソ連万歳だったぞ。
「全生研」式教育がソ連からの直輸入だったからな。
しかも周りが帝国主義に包囲されているので、スターリンのやり方は仕方ないと言っていたぞ。
501:あぼーん
あぼーん
あぼーん
502:名無しさん@3周年
03/06/26 13:30
つうか日共がスタなのは常識、
つうかスタ残党が(特に細胞レベルで)生き残ってるのは常識な訳で、
んで、こういうこと言うと不破の「スターリンと大国主義」を持ち出してくる、スターリニズムとは何かもわかってない痛い香具師が必ず湧き出てくる訳だが。
それはそうと、俺三十台半ばだけど、 >>500 には思いあたる節がイパーイあるなw。
(うん、うん、と思いながら読んでる椰子多いんじゃねえのかw)
503:名無しさん@3周年
03/06/27 01:44
漏れは30だが、トロツキーの伝記を高校の図書館で読んでたら、日共教師に「トロはいかん」っていわれたよ。
無視して完読したが(w
504:名無しさん@3周年
03/06/27 01:48
日共の場合、スターリン主義の問題を「覇権主義」を批判する事で終わりにしてるように見えるが。
あれだと、外国に干渉せずに一国でスターリン主義やってるぶんには、批判の対象にならねえよな?
505:名無しさん@3周年
03/06/27 02:01
>>504
>一国でスターリン主義やってるぶんには、批判の対象にならねえよな?
もちろんならねえ。
ついこないだも、党でスターリンばりの幹部粛清があったろ?
セクハラをダシに使って。
日共は、民主集中制を奉ずる、今でも立派なスターリニスト政党。
506:名無しさん@3周年
03/06/27 02:30
>セクハラをダシに使って。
いや巧妙に仕組まれた罠。
セクハラの対象となった女性は、不破の愛人で不破指導部が放った刺客。
507:名無しさん@3周年
03/06/27 14:17
> トロツキーの伝記を高校の図書館で読んでたら、日共教師に「トロはいかん」っていわれたよ。
これがもし世界史教師だったら大笑いだな。
大阪の府立高校で史上初「学力不足でクビ」になった数学教師が誕生したが、
(何でも【高校】入試問題が三割も解けなかったらしいwちなみにテストは11回にもわたって行われた模様w)
それを考えると意外とあり得るかもなw。
508:名無しさん@3周年
03/06/27 15:15
>>507
歴史の授業はたいがい20世紀手前で三学期終了になるので
そんなんでもボロが出ない
こうして近現代史を知らない日本人が量産されていく
509:名無しさん@3周年
03/06/28 00:19
協会派と関係ないカキコが続いてますな。協会関係で面白い話はないですか。
510:名無しさん@3周年
03/06/28 07:18
もう協会派なんて存在しないも同然だから
書く事もなくなったよ。
511:名無しさん@3周年
03/06/28 17:02
大手自動車会社や大手消費者金融のダブルTで,
サ-ビス残業の件が問題になっていたけど、
親方日の丸で税金ドロボ-の赤まみれ公務員じゃあるまいし、
民間企業だったら生き延びるのに必死なんだよ。
デフレ不況のどん底のこの時代で、
自分の勤めている会社にサ-ビス残業代をくれなんて誰も言えないだろう。
特に武○士って聞いた事あるけど、
店長は20代でも年収かなりあるんだろう。
そんなに貰ってて、
その上さらに残業してたからってその分をくれって言っているのかよ。
ふざけんなよ。
俺が1日16時間働いたってそんなになるかよ。
甘えてんじゃねぇぞ!
てめぇら働ける職場があるだけでも有り難いと思え。
失業者が量産されている時代に。
世の中、自分達中心に回っているんじゃねぇ罰あたりめ!
その分世間にでも寄付したらどうだ。もっと世間の厳しい現実をしれよ。
512:名無しさん@3周年
03/06/28 22:39
> てめぇら働ける職場があるだけでも有り難いと思え。
> 失業者が量産されている時代に。
サ-ビス残業を禁止(というか既に刑法で禁じられている、民事ではない!)すれば、
それだけで大量の雇用が創出されますよ。
513:(´・д・)
03/06/28 22:56
協会派スレだからレスするのはなんだが、
512 イイ!(・∀・)ソレダ!!
過労死なんて、搾取の最たるものだ。 許すな!
514:名無しさん@3周年
03/06/29 04:05
>>1
ああ、元気だよ。
その証拠にこの時間まで「社民党の階級的強化」について考えている。
新「左翼」や親中派の諸君が階級的警戒心を欠落させたまま眠りこけているこの時刻でもな。
ナメルナヨ
515:名無しさん@3周年
03/06/29 04:27
サービス残業なくしたら増加する人件費に耐えられないだろ
516:名無しさん@3周年
03/06/29 12:39
>>515 チミの場合はまず「日本は法治国家である」ことを先に理解する必要があるだろう
517:名無しさん@3周年
03/06/30 03:00
>>514 「『社民』党の階級的強化」って・・・(プププ
ふんじゃ先に名前変えること考えなよ・・・
518:名無しさん@3周年
03/07/01 13:42
>>504-505
ルーマニアのチャウシェスクという、コテコテのスターリニストを思い出すのが分かり易いだろう。
要するに「自主独立」で「干渉しなければ」OKってこった。
マルクスもレーニンも草葉の陰で泣いてるだろう。
519:名無しさん@3周年
03/07/02 14:13
明治維新を「市民革命」と位置付けることの反動性は、
最近の西尾幹二の言動などにも見られる通り明らかである
520:名無しさん@3周年
03/07/02 18:37
武○士の逮捕された中川 ○博は
徹底的にバカだ。
サリン事件オウムに関係の深い、
趙万吉にも踊らされ、
犯罪者のくせに正義ぶって、「バカ」としか言い様が無い!
逮捕されておしまい!!
いずれ誰からも声も掛けられなくなる。
マスコミ連中などに「正義の告発者」
と気取っいるが、利用されているだけ。
中川を持ち上げ利用しているクレサラ弁護士・共産党!
自分達の主張に利用しているだけで汚い人間だよまったく。
目的を達成する為には何でもありである。
こういう人達は真剣に汚いと思う。
521:名無しさん@3周年
03/07/02 21:25
狂解派解散せよ。
もうお前等は日本に要らないよ。取るに足らない。
て・・・ゆうか、存在自体知らない人多すぎ。
522:名無しさん@3周年
03/07/03 07:30
それを言うなら新左翼解散の方が先ではないか。
523:名無しさん@3周年
03/07/03 09:32
俺はソルジェニーツィンをどこまでも許さないぞ!!
524:名無しさん@3周年
03/07/04 00:23
>>522.そんなものどっちが先でもいいよ。
とにかくうざい左翼は消えてなくなれ。
世の中清々するよ。
525:名無しさん@3周年
03/07/05 14:48
>>518 参考資料(日本共産党資料館より)
日本共産党第19回党大会決議(1990年7月13日採択)
第2章 日本共産党は世界にどう働きかけるか - 世界の共産主義運動の動揺と混迷にたいして
URLリンク(www.jcp-archives.net)
526:名無しさん@3周年
03/07/05 20:36
連合系労組内の協会派の皆さんへ質問です。
総評解体をどのように総括しているのですか?
527:名無しさん@3周年
03/07/05 21:40
>>526
レーニンだっけ?
どんなに労働組合が右傾化しても、分離して左派組合をつくったらアカン。
右派組合の中で戦闘的に戦いぬけ、っていってたような。
協会の総括もそうなんじゃないかな。
528:名無しさん@3周年
03/07/07 08:12
>>527
「連合を中から変える」ですか?で、この14年間協会派の皆さんはどう戦ってきたのでしょうか?
もっとも戦闘的なのは国労闘争団と共に戦ってる人たちだと思うのですが。
529:名無しさん@3周年
03/07/07 10:40
>>527
じゃ動労千葉はレーニン主義者でないの?
それとも、これについては、レーニンとトロツキーの考えが違うのですか?
(できたら出典もお願い。革命勢力が微弱な状況では分離せず内部闘争方策?)
530:名無しさん@3周年
03/07/07 10:48
『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願い
しました。夫とはこの件で離婚しました。これまで今弁護士の
事務所の方の言いつけを守り、苦しい家計の中から毎月1万円づを
今弁護士指定の口座宛に振込んで来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況
がどうなっているのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起し
ます」という通知(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまい
ました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに
全く整理をしてくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を
受けながら、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に
過ぎません。差額の半分は一体どうなったので
しょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で
今弁護士に対する告訴状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも
今弁護士への懲戒請求が出されている事を知りました。
考えられない実態なのです。(自分はせっせと私腹を肥やす事に
余念がないのに!)
更に驚いた事は、私と同様の被害にあった債務者が多数いるという事です。
今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に言葉巧みに近づきカモになる
と思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と同じです。
こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きを
して貰いたい。なんとか出来ないものですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません。
***********************************************************
531:名無しさん@3周年
03/07/07 17:47
>>527
じゃ革丸はレーニンの教えを忠実に守っている訳だ(W
532:名無しさん@3周年
03/07/07 20:22
社労党=革マル=協会
なんか似てるよな
533:名無しさん@3周年
03/07/07 21:37
社会主義協会って書いてカクマルってルビを振りたいぐらいだね。まじで
534:名無しさん@3周年
03/07/07 21:40
>>527.内部から変革するっていう
例の理論(?)だろ。
今の時点でいったいどれだけ右傾化を阻止し
また、連合をどれだけ戦闘的組織に発展させてきたのか?
ストライキもまったくやれないくせに。ふざけるな!!
協会派も含めたこの労働貴族めらが。
535:名無しさん@3周年
03/07/07 21:51
>>527
どんな反動的組織でも、革命情勢においても、革命的になる可能性があるとかいうことだったと思うが。
中核はたしか、郵政全協結成に対して、「全逓労働者への裏切り」と批判していたが。
536:名無しさん@3周年
03/07/07 21:52
なんか国労労働者へのヤミカラ攻撃をしたマスコミにつうじる発言だね。
もちろん、その意図は180度違うとしても。
いまだにこういう形で労働者の意識が分断されていることを
協会派はどう考えているのか。
考えてないか・・・
仲間内での古典の学習会が忙しいだろうし。藁
537:名無しさん@3周年
03/07/08 08:20
>>536
>>なんか国労労働者へのヤミカラ攻撃をしたマスコミにつうじる発言だね。
もちろん、その意図は180度違うとしても。
ここのとこ意味が分らん。どの発言?協会派批判のことをさしているのかなあ?
538:名無しさん@3周年
03/07/08 08:40
正義の仮面を被って悪事を働く人種は政治家やマスコミを始めとして、
多々いるが、武富士を恐喝して逮捕された中川という元社員は凄いね。
ほんと巧妙かつダーティーな感じ。借金がたくさんあったみたいだし、
きっとこれが原因なのかな。40歳過ぎだから、きっと何年も前から
会社の資料を盗んだりしてたんだろうね。
持ち出して捏造した資料を法律の手が及ばないガーナ大使館に保管したと
言うけど、それを許す大使館も大胆な事するよね。
まあ、改竄した資料を隠すにはそのくらい必要だったのかもね。
でも、「買い見つかるまで保管」って言うけれど、それって・・・恐喝!?
きっとこの男は大使館にも賄賂を払ってるんじゃない??
いずれにしても、この男の周りには既に武富士恐喝で逮捕された
ヤクザ親子や私利私欲の為にマスメディアを利用するブラック
ジャーナリスト等、「黒い交友関係」で満ちている。
*******************************************************************
539:名無しさん@3周年
03/07/12 22:29
社会主義協会(1951年5月創立)
〈創立当時の協会同人名簿〉
[社会党] 和田博雄,勝間田清一,江田三郎,伊藤好道,金子洋文,
稲村順三,佐多忠隆,吉田法晴,佐々木更三
[労組] 武藤武雄(炭労),岡三郎(日教組),永岡光治(全逓),高野実(総評),
柳本美雄(総評),肥川治一郎(全専売),和田春生(海員),原口幸隆(全鉱),
市川誠(全駐労),東谷敏雄(日教組),清水慎三(鉄鋼労連),太田薫(合化労連),
平林剛(全専売),小椿春三(炭労),津脇喜代男(私鉄),大脇博(炭労),
清水十三男(帝石),久保田正英(帝石),岩城梯三(帝石)
[知識人] 大内兵衛,山川均,有沢広己,向坂逸郎,高橋正雄,稲葉秀三,
鈴木武雄,芹沢彪衛,板垣武男,大森真一郎,岡崎次郎,楫西光速,
鈴木鴻一郎,相原茂,大内力,鈴木徹三
540:あぼーん
あぼーん
あぼーん
541:山崎 渉
03/07/15 12:26
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
542:名無しさん@3周年
03/07/19 10:39
協会派って、辻元逮捕をどうみてるのかな?
関係はないと思うけど、ちょっぴり興味がある。
協会の人なんかコメントを。
え、あっ、そう、代表がいないのか(わらわら)
543:名無しさん@3周年
03/07/19 11:50
盗撮容疑で日本共○党職員逮捕、パソコンに600人分
新潟県警生活安全企画課と新潟中央署は13日、
女性のスカートの中を盗撮していたとして新潟市○尾台、
日本共産党同市○会議員団事○局職員、吉○智○容疑者(29)を
県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。
今年7月以降に撮影されたとみられる約600人分、
計2500枚の盗撮画像が入力されたパソコンなどが、
自宅から押収された。
調べによると吉○容疑者は先月17日から同20日にかけて、
女性4人のスカート内を盗撮した疑い。
同20日午後6時ごろ、同市内の書店で、小型のデジタルカメラで
撮影していたところを店員に見つかり、110番通報で駆けつけた
同署員に取り押さえられた。
吉○容疑者は、同党の新潟地区委員会に今年1月採用され、
同議員団事務局で働いていた???????????????????
544:名無しさん@3周年
03/07/19 11:51
下校中の小2にわいせつ行為、共○党地区委職員逮捕
浦和署は14日、埼玉県越谷市、共産党埼○東部南地区委○会職員高○博○容疑者(26)
をわいせつ目的略取、強制わいせつなどの疑いで逮捕した。
調べでは、高○容疑者は先月28日午後3時ごろ、さいたま市内の路上で、
下校途中の小学2年の女児(7)を無理やりワゴン車の中に連れ込み、
手足を粘着テープで縛ったうえ、約30分間、わいせつな行為をした疑い。
高○容疑者は実在する教諭の名前を挙げて「先生に会いに行くから小学校への
道を教えて」などと近づいた。
調べに対し、容疑を認めているという。
高○容疑者は、同地区委員会で赤旗新聞の配達、集金管理を担当している。
高○容疑者は約1時間前にも、近くの路上で小学1年の女児(6)を
同じ手口で車内に連れ込もうとしたが、同級生の母親が通りかかったため、逃げた。
この母親が車のナンバーを控えていた。。。。。。<<<<<<<
545:名無しさん@3周年
03/07/19 11:51
~日本○産党の不正投票大量発覚事件~特別緊急告発世界の恥企画~
一人暮らしの寝たきりの老人から投票所入場券を騙し取り、
のこのこと投票所に行ったはいいが、受付での照合でたまたま担当者が
入場券の持ち主の知り合いだったため替え玉投票が発覚した。
狂産党ってむちゃくちゃでんがな!!!!
546:名無しさん@3周年
03/07/19 11:52
狂産党は悪党!
パナウェ-ブノリ-ダ-の言動を見てください。誰が見ても奇異です。
妄想症とはああいう人のことをいうのです。狂参党も同じだ。
基地外・妄想狂!自分では正しいと思っている。セクハラ行為=これ日常!
不出坂の酒席でのご乱交は昔から。東京新宿歌舞伎街の女問題もあったし、超有名。
元常任幹部委員の井地火輪も不倫問題と、、、女性問題には敏感になる党がこれですから。
ビラ撒きする時、すでに他の党派のビラが入っていたりすると、それを抜きとって
しまう=これ日常です。⇒地区幹部の指示です。
幼女レイプの判決は?どうなりました。
茶茶木君!雑収入17倍おめでとう。ガッポリ儲けてます。
もっととんでもないネタがあるよ。 さすが、赤!さすが、赤!さすが、赤!!!!!
547:名無しさん@3周年
03/07/19 11:52
【繰り上げ当選、繰り上げ前は落選】
今日産党は「クリ-ン」が売り。 表は政治資金の半分は党に渡して、
党として党員が全員均等に使用すると言っているが、単なるネズミ講式の
『上納金式』の資金集め。
今回の今日産党党本部のビル新築、募金活動が全て。(笑っちゃうよ)
○○十万寄付で今日産党の記念品? 無利息で今日産党へ貸付?
すべて『上納』じゃないか?
こんな事が大きく報道されたら、 繰り上げ当選の大門なんか,,,
『ただの爺?』???????????????
548:名無しさん@3周年
03/07/20 12:46
協会派の諸君!
おまいら辻元どうするん?
549:名無しさん@3周年
03/07/21 16:24
漏れは新社だけど、ホント、どうすんだろうね。
550:名無しさん@3周年
03/07/26 19:36
も~、どうでもいいよ。社民党なんて。
551:あぼーん
あぼーん
あぼーん
552:協会派
03/07/26 21:17
辻元は協会派じない
553:協会派
03/07/26 21:20
今の社民党には協会派はいない
みんな頑張っている
554:協会派
03/07/26 21:21
社会主義協会向坂派をなめるなよ
555:階空 ◆hu.lPvKgI.
03/07/26 23:10
なめたことあるけど、マズー
なめる価値もないだろうが!
556:あぼーん
あぼーん
あぼーん
557:協会派
03/07/26 23:51
ザル頭の人間には協会派の理解は無理か
558:名無しさん@3周年
03/07/26 23:54
辻元はもちろん、向坂協会のわけない。(向坂協会も辻元みたいな
NGO上がりは大嫌いだろう)
でも「進歩と改革」には辻元もよく書いてたから、大田協会とは
イイ仲なのかも。
559:名無しさん@3周年
03/07/26 23:56
>>557
協会派は合理化反対、ばかの一つ覚え。
バカじゃなけりゃ協会なんてやってらんない。
スターリン粛清の事実が明るみに出てもソ連マンセーだし。
560:名無しさん@3周年
03/07/27 00:10
>>559
お前は合理化によって現場の労働者がどんなに苦しむかを知らんのだ。
エリザベス女王が松下電器の工場を訪問した時の話
「私が手を振ると労働者は挨拶を返してくれる」
が女王の口癖だったが松下の女子労働者だけは例外だった。
ラインに貼り付いていて脇目を振る暇なんて一秒も無いから。
561:559
03/07/27 00:14
>>560
いい合理化と悪い合理化があるんだよ。合理化すべてがスバラシーなんて
思ってもない。
もし、協会派が政権をにぎったら(ありえないけど)
日本だけ科学技術の進歩発展から取り残されていたかもね。
562:あぼーん
あぼーん
あぼーん
563:名無しさん@3周年
03/07/27 02:10
まあ力の有る無しは別にして、いま労働運動を頑張っているのは向坂協会だけじゃない?坂牛派は「機関誌」が手に入らないからわからんけど。
日共は選挙に有利になるための「労働運動」しかしないし、革マルは己の勢力保持・増大のための「労働運動」しかしないし、中核は路線変換するも「労働運動」がいまだ似合わないし。
ところで向坂派の「長所」でもあり「欠点」でもあるのは、市民主義者やリベラリストと気質がどうしても合わないことだな。だから幅広い共闘が出来ない。組合主義になってしまう。もっとも市民運動する向坂派(や革マル)は気持ち悪いし似合わないけどな。
>>560
本当か? 松下電器の製品はボイコットだ。
>もし、協会派が政権をにぎったら(ありえないけど)
マスコミこぞって協会潰し(あの名簿出せ騒動から国鉄解体まで)に狂奔したとき、向坂派が屈せず闘い、社会党を階級的強化した上で、日共と民主連合政権を作るチャンスが過去にあったぞ。