●●ニチイ学館 統一スレ part1●●at HAKEN
●●ニチイ学館 統一スレ part1●● - 暇つぶし2ch2:名無しのアイリス
02/03/17 21:42 z8pasQi1
2ゲットォォォォ

3:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/17 23:53
なつかし…。ニチイで医療事務の資格とったけど、給料激安
だったんで就業しなかった…痛い思いでだなあ。

4:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/18 00:43
>3
だよねぇ・・・
授業料返せって、思うよ。
大した授業もしてないしねぇ・・・

5:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/18 06:23
ヘルパーの資格も、取るならニチイじゃないとこって思う。

6:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/18 07:29 QrqpF2KB
>5
とりました。。。
2年前かなぁ~、今からは「福祉」って
時代の流れだったから。
まぁ、ヘルパー資格は、ばぁさんになってからの
最後の砦ってことで納得させてます。

7:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/18 18:38 LxSECOth
>>6
最後の砦だと考えられているあなたは利口です。
ほんと、最後の最後がいいと思う。

8:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/18 21:51
2月の医療事務講座のカラクリ。
説明会に呼び出される。
医者受けしそうな人間は授業料を払わずに、時給を貰いながら講習を受けられる。
もちろん、それなりの容姿が必要。


9:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/21 07:26
救命age

10:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/22 20:44 qPJEUV1u
6月までの常勤パートの契約がユーザー側の事情で4月上旬をもって契約解除...
だから退職願のフォームをもらいに営業所に逝ったんです。
そしたら、退職願の理由欄は「一身上の都合により」にしてくださいってA支店
H営業所K所長に指示されました。

 おう、真実見ようぜ?K所長。正しくは次の業務が見つけられないんでしょ?
契約取れないんでしょ?あなたに能力がないから。ていうか、マジにそういう理
由にしちゃうと雇用保険の給付制限にひっかかるんだけど?

 ユーザーさんは月24万ニチイに払ってるんだって。あたしは月9万強しか貰っ
てないよ?K所長、あんたはいくら貰ってんのよ?
 てか、良識ある内勤業務の方、エリアマネージャーや主幹の給料教えてください。

11:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/22 23:35 eXSZuLIi
4月からニチイで働く予定。 人間関係とかどんな感じ?

12:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/22 23:39
>>10 主幹→主管が正しい。 その程度の知識しか自分が所属していた
   会社に対して持っていられないから切られる運命。
   それがニチイのような逝ってよし会社でもそこからも切られる
   我が身をちょっとは自省しなさい。

13:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/22 23:40 B4LWfYAG
>>10
書類関係がすごいいいかげんだから、きちんと調べて
自分の損にならないようにしたほうがいいよ。
自分も離職票がひと月もかかって(それも催促して
やっとだった)、失業保険・年金・健康保険の手続きが
一切できず、困ったよ。
辞めるときまでもいやがらせをするのか?と思った。

>>11
資格版のスレにあるよ。

14:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/22 23:46 LOq/O1TW
>>12に少し同意。K所長の退職理由欄指示は確かに違法。が、業務が
 取れなかったのか>>10が「こいつは残しとこう」と思われなかった
 までなのかは再考の必要があると思われ

15:10
02/03/24 15:18 sdScQ7pi
>>13
1ヶ月も?まじすか...
離職票がないと何も手続きできないのに...

>>14
「新規で日常業務が5月中旬に取れるかもしれないの。もしそこが取れたらあなたに行ってもらいたい」
と前述のK所長に慰留されましたよ。一応。
あと総合業務課からも外来クラークのローテーションパートの仕事があるとかという話も聞きました。




16:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/24 15:27 XxkUqg0j
>>12>>14はニチイに洗脳されていると思われ(失笑

ニチイなんかさっさと逝ってしまへ。ほんとうに糞。

17:10
02/03/24 15:27 sdScQ7pi
とりあえず、例えば家庭と仕事を両立させたい方などにとっては、ニチイって働き
やすい会社だと思います。

それ以外の人間にとっては、DQN過ぎて物足りなく感じる会社です。

ボッタクリ医療事務講座から通算して約2年。
もう来ねぇよ!!!!!!!!!!!

18:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/24 18:03 CyuJfPLV
>>15
健康保険証も、入ってから1ヶ月はしないともらえないよ。
具合悪くても休めないし(休むなら辞めるしかない)、
第一、定期検診だってろくにやらないよ。
ほんと不健康で、よく医療の仕事・福祉の仕事と銘打ってると
思う。

19:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/24 18:18 90F2X4Ql
定期検診は一年に一回してるでしょうが? 


20:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/24 18:28 sdScQ7pi
1年に1回ったって、血圧と尿一般だけの健康診断書あげなさい。
っていわれるだけでしょ?しかも自腹。

21:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/24 21:46 u0Lt7tUq
毎月くるニ○イ○館の請求額と、働いている人間の給与を比べると、請求書違ってないかと
思うのは,厨房の証拠?

22:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/24 23:27 sa0e0OU7
>>19
私が仕事してた所は、年に一回はなかったですね。
本当は違法なんですよね、これって。通常の事業所で
年に一回、病院・研究所等は年にニ回と決まってるはずですが・・。
だけど、違法を数えたらキリがないです某二○イ。

23:めでたくやめました
02/03/25 20:58 ivWwXjsl
ある支店の事務所で以前働いてました。派遣の人のことは詳しくは知らない
ですが、派遣で働きたい人が面接にきたとき、「うちは小さい子供がいる人は
いらない。」(支店長)言い方がとてもきつく、その人、泣いてました。他に
泣かされた人数人見ました。なんだか差別しているように思います。
見てられないくらい気の毒でした。

事務所は女性がほとんど。しかも癖の強い人ばかり。いつも振り回されっぱなし。
いつになったら帰れるのか。けっこう陰湿。どこでもあるでしょうけど。
女ばかりの職場は人間関係うまく保てないと痛感しました。やれやれ。


24:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/25 23:16 wAIaH1OG
独身も差別だよ。
残業とか休日出勤強要されるし。
パートさんなのに独身の人が休日に先約をその場で
断れと命令されて、泣いてたよ。
パートさんでも主婦の人は、本人が出勤したいと
言ってるのに、上の人が出なくていいよ、ご主人が
休みでしょ?とか言って、これまた強制的に出るなと言われてた・・。

25:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/25 23:27 IWAQuPCN
患者にあたりがきつくとも、患者からクレームがこようとも、
病院職員に気に入られたもの勝ちで、職員と恋愛関係、不倫関係になると
ニチイの中では優遇される。
支店長・マネージャー共に職員と恋愛・不倫関係になったら急に
派遣社員の機嫌をとる。
まじめに働いていたらやってられないょ。

26:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/26 00:15
ニチイの女ってよく泣くのねぇ。こんな子供相手じゃ上もやってられ
ないんじゃないの?(www

27:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/26 00:56 1fZOl9RS
同姓同名の患者さんがいたから、確認してたら、うしろから
上の人の罵声が。「なにやってんの、急いでよ!」わけを
話しても、とにかくはやくしろ、の一点張り。
「患者様」を待たせては「失礼だから」だそうだ。
あんなことで医療ミスが出たらどうするんだ。
ちなみに、院内で走ってる子供や携帯をかけてる人を
注意するのもご法度。「患者様」に悪いからだそうだ。

28:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/26 23:34
荒んだあなた達にアイリスの花をあげよう・・・ただしカレンダーだ!
わはははははははは!!!!

29:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/27 17:45 WozfZLcE
>>21
いえ、貴殿が正しい。厨房なのはニチイ。

30:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/27 18:58 rDoBDWNI
病院側も、入札して委託業者決めてるったって、
事実上は他の業者が入れないしくみになってるじゃない。
これじゃまるで北海道でム○オがやったことと同じ。
違法じゃないのか、これって。

31:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/27 22:15 x3dll5nn
>>30
本当にそう思うか?まさしく、そのとおり
事実上入札で、他の業者に変ったらしんどいのは、病院側だぞ!!
そんなこと、病院がするわけ無いじゃん。なにせ、インターネットも使えず
オーダの入力すらできねえ、お偉いお医者さま方がいっぱいいるのだから


32:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/27 23:30 woh+QZq8
>>30,>>31
入札時期からして、4月からの業者変更は無理でしょう。
ほんとおかしい。なんでどこにもバレないんでしょ?

33:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/28 11:22 VWwf1BR2
28日付朝刊に、国公立病院の検査業務請負会社の談合に
公正取引委員会からの勧告という記事が掲載されていますが、
医療事務は独占禁止法違反では?
そういえばこの会社、以前談合で勧告がされましたね。

34:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/28 11:44 EJxHo8Ew
系列の「アイ・エム・スタッフサービス」に関しては?

35:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/28 23:26
ニチイの正社員(フロントマネージャー)って
給料いくらくらい貰ってるの?
スタッフよりはかなり貰ってるんだろうねぇ?

36:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/29 01:09 HUD9S9t1
>>35
フロントマネージャーって正社員だったの?驚き。
じゃあ、業務社員の出世した姿ってこと?

37:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/03/29 06:29
>36
どうなんだろう・・・
私の知ってるフロントマネージャーは正社員だけど?
最初は業務社員だったけど、
正社員に出世したよ。
私は・・・・・ぼろ雑巾のように扱われてますが・・・

38:元ニチイ
02/03/29 12:12 StVGPy+H
フロントマネージャーになったぐらいで、あがめられる
あわれな会社。
それが世間的にみて、とても低次元だって目を失わないで
いてほしい>ここを見てる人たち。

39:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/04/04 01:06 OSvdYAxR
ヤバイよ

40:ニチイ関連スレ
02/04/11 05:53 HaMOgRbg
資格板
スレリンク(lic板)l50
介護福祉・ボランティア板
スレリンク(volunteer板)l50



41:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/04/12 00:10
すみません、介護福祉板にも書いたのですが…
職安の募集にあった、アイリスのヘルパーさん管理のお仕事って
大変なんでしょうか?これから面接に行くのですが…。
色々なところを読んでいるとなんか「最悪」みたいなんですが。
アイリスの位置付けもいまいち判りません(子会社なんですか?)

あちらで応えてくださった方、不愉快に思われたら申し訳ありませ
ん。あちらとは微妙に板違いみたいだったのでこちらに書きなおし
ました。

42:121
02/04/12 13:10 unxYUMZ7
医療事務の資格とらないほうがいいですよ資格よりも経験が優先されるから仕事ない
とくに田舎では
ほんと13万かえしてよ
登録会に何回かいったけどホント詐欺

43:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/04/12 18:08
    Λ凸Λ ♀
   ( ´∀`)∥
  /(  †  つ
 / | | | ∥
∠_(__)_)∥ゝまぁそういわずに

44:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/04/13 13:25 KWSdoJx1
私も後悔の嵐。


45:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/04/18 20:51 9HbClN/a
楽しかったのでもどりたいなあ

46:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/05/20 05:18 1I/8IgoU
どの職種も基本給6万ですか?
昇給は?

47:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/05/20 13:40 0j/HySyn
>>41
事務の仕事をハローワークで見つけ、面接に行ったことがあるけど最悪。
定着率が悪いから、仕事はたまりっぱなしだし、
前任者はいないので引継ぎなし。自分で勉強するつもりで
仕事を覚えてくださいだってさ。残業月50時間以上。
3ヶ月は時給721円でやって下さいだと。
おかしいよ、あの組織。

48:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/05/23 22:50 9jy+ID74
そんなこと言ってますが本当はニチイが大好きです


49:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/05/23 22:57 P5UT8BPj
ニチイぼり過ぎ!!!!!!!!!!
しかも社員になってからもぼるな!!!!!!

50:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/05/23 23:00 P5UT8BPj
↑書き忘れ。
自分で仕事見つけられなければ、一生ぼられます。
でも、中にはニチイと提携している病院もあり、
個人では雇い入れない仕組み。
病院側のメリットは切れなく人を入れる事。もちろんアンダーマネーも動いている。

51:あぼーん
あぼーん
あぼーん

52:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/05/24 21:33 ocx/HW+e
age

53:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/05/24 22:57 fliYTAgL
わーい!やっと来月いっぱいで辞められる事になったYO!


でも、本当に辞めるまでは安心出来ないという罠・・・。

54:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/05/25 07:38 NQyKPmdX
医療事務とると一生後悔します
MOUSでもとった方が何倍かいいです
いやそれより溝に金を捨てたほうがまだましかも

55:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/05/25 10:13 7GckUlGG
なんで後悔するの?>54

56:メディカルクラーク2級
02/05/25 12:39 uSxK07L3
ニチイで働き始めて5ヶ月目、早くも転職を考えてしまう。
医療事務の待遇の悪さ、人間関係の悪さはどこへいっても変わらないとは思うけど、
やっぱり、医療事務の経験を積んでいきたいんだよね~
どうせ転職するなら家の近くがいいんだけど、日大練馬光が丘病院ってどこの派遣会社が
入ってるか知ってる人いませんか?(業務委託してるかは不明なんだけど・・・)
もしくは、情報入手の仕方など何でもいいので教えてくださ~い。

57:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/05/25 17:57 Mbn+R8Ms
>>56
そこの病院にいって聞いてみたらいいのでは?

58:メディカルクラーク2級
02/05/26 07:21 D/waCqSW
>57
やっぱりそう思うでしょ?
私もそう思って実際聞きにいったんだけど、「そういう事は、お教えできません。」
の一言・・・

でも、昨日問題解決しました。
闇雲に派遣会社や医療事務系の専門学校のHP覗きまくったら、偶然それらしき情報を
発見しました!
只今、登録申請中です。
仕事の話がくるかどうかは、ニチイでの経験・資格では不安だけど、早く転職したいよ~


59:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/05/26 07:30 ymg0Rccz
   /■ヽ
   (,,・д・)つ   カキコミ ワッチョイ
 (( (⊃  (⌒) )) URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
    (__ノ

    / ■ヽ    キテクレ ワッチョイ
    (・д・,,)__ ♪ URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
 (( ⊂⊂   _)
     (__ノ ̄ 彡

    / ■ヽ    カイテクレ ワッチョイ
    (д・*∩ ))  URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
 ((  (⊃ 丿
    (__)し'

       ,一-、
      / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ■■-っ <ハイハイ、またCMしまーす
     ´∀`/    \__________
    / ■ヽ  \
   (・д・,,)ノ |
    (⊃Ё|_ノ|
    (__)し'


60:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/06/01 22:21
で、ニチイの娘は肉便器になってくれるの?


61:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/06/01 22:44 gq7md6Qg
資格を取ったら就職に有利になりそうと思っていたのに実際そうではない。
そうと分かっていたら高校の時、ある病院の事務受ければよかった。
ちょうどその頃期末テスト重なっていて赤点取りたくないと思っていたしまた求人あるだろうと思っていた。
その医療事務は大嫌いな奴が採用された。
自分が悪いけどこれほど後悔したことない。
こんなに毎月医療事務受講生募集ある理由は資格板で分かった。
かなりおぞましい環境だね。
給料安いのは友達から聞いたことあった。

62:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/06/03 08:41 LuE9xf32
あいえむびで登録にいって仕事もらった人いるのかな?
登録に行くと「帰ってもいいんですよ」とか
「登録を抹消したければいつでもどうぞ」とかいう会社なのに
登録会やってるみたいだけど

63:時給583円
02/06/05 13:03 EnZumxvi
医療事務の資格とれなかったんだけど、
「簿記の資格・パソコンの資格をもっているから
仕事を紹介します」という電話がかかってきました。
仕事がないから、話だけでも聞きにいきました。

私は埼玉県在住。埼玉は時給が安い!というのは知っていたけど、
時給583円って…。しかも朝7時から20時まで、週6日勤務。
体こわしそうなので、仕事断りました。
市内の救急病院ってけっこう安いんですね。

64:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/06/05 13:12 sxiBiwvf
てゆーか、ニチイがマージン取ってるんじゃないの?

65:従業員じゃ
02/06/05 23:37 E3oCwfST
お役所病院の公務員は待遇いいでしょ。シンジラレナーイでしゅ
それにくらべてニチイはとほほ、、、あれですと どれほど改革
やっても人件費だけで赤字ですね。

66:気がつけば10年ニチイ
02/06/06 00:23 NWYt+SC0
専門業務10年やっています。
ニチイ学館は、糞ですが、行く病院によっては、愉しいですね。。。。
しかし、医事屋って、本当に面倒で、細かいです。最近本当にアホ臭くなって・・・・
マァ。本当にドクター次第ですね。。
会社は、本当にくだらない感じです。女の園で、本当に癖のある人ばかりですね。
 しかし、美味く立ち回って1日20000円の、医事業務してる人もいますよ。
ニチイ学館に、賢く在籍するには本当に狸に、なって、なって、なりすぎるって事ないよ!!
でも、賢い人多いね。。。常識有るかどうかはわかりませんが。。。
 しかし、社に、いる人たちは普通とは、いえません。これ本当です。

67:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/06/06 08:41 cW6MZWDk
age

68:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/06/09 20:38 llHepetP
同じ病院の中で3ヶ所掛け持ち(?)しています。
1.主務は医療事務とは全然関係のない仕事で
2.週に2回午後から外来受付
3.月末~翌月始めはレセ残業(勤務時間帯は上記の仕事)
 これは週2回とは違う診療科のレセです
しかも1.と2.は残業しても残業代がつかない(というか、職員の人が残業つけないので私もつけられない…)んです…
1年近くこんなことしてたら頭がおかしくなりそうです
有給も全然取れないし…
リーダーや社員の人にどれだけ訴えても
「近い内に人員を補充するから」というだけで何もしてくれません
辞めようかなーと思って他の仕事を探しているんですが、なかなか見つからないし…




69:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/06/10 09:00 +XFEVtlN
age

70:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/06/11 14:14 S9WVkZI3
6月生募集か~
何人の人が後悔するんだろう
就職まで世話するなんて言葉にだまされるな!

71:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/06/14 09:11 Ai2XIhOb
age

72:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/06/14 23:24 JiBfnoBX
委託業者はナカナカそこの職員サンの様には有給取れないわ

73:女衒
02/06/20 00:38 qEb9AJgL
オーナーの息子は、アメリカでなかなかのもんらしいね。

74:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/06/23 15:05 vGdbAViD
age

75:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/06/25 14:31 cFI1sV3M
前にニチイから委託で病院で働いていたけど、ほんと給料安い!!
安過ぎて生活苦しかったからやめました。病院や職場の人間はすごくよかったのであたしてきには給料さえよければずっと働いていたかったです。
今は派遣で働いているんですが、ニチイでもらってた給料より7~8万ぐらい多くもらっています。
はぁ~~給料さえよければなぁ~~。
医療事務は委託なので、派遣される病院しだいで良い悪いがあるとおもいますよ。

76:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/07/14 09:24 ClS8wq9u
友達がニ○イで派遣社員?として働いてました。
病院側ではニ○イに毎月30万円払っていたそうです。
その友達の手取りは毎月9万円でした‥‥‥
ちなみにその病院は県内で最大の病院でした。

77:レモン
02/07/14 12:33 T9MdBcns
教えるの下手だし 落ちたらホッタラカシ久留米支店最悪 詐欺

78:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/07/14 13:06 lknEomMZ
gfgbgh

79:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/07/14 16:39 EzqxxEND
>>76
そこ知ってる。
医療事務の資格取るのにお金使わせといて、
あまりにも給料が安い。
一人暮らしの友達もバイトしていたよ。

80:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/07/19 18:42 zOI9Fa8W
ニチイの女の子って『おさせ』が多くない?
うちの病院だけかな?
情報求む。

81:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/07/20 00:08 rGdkrvbC
確かにその傾向はある。
色目使って、思わせぶりな態度取って、
食事誘ったら即逝き。
あとは肉奴隷。
時間あったら誘って、フィルム保管庫でバコバコ。
但し、同時二股はすぐばれる。
情報はすぐみんなに伝わってるみたい。
比べられてるんだろうか?

82:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/07/21 23:43 JzKtU57I
ニチイ学館の医療事務スタッフは全員
契約社員かつ派遣社員ですか?

83:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/07/21 23:58 uW/PAGz8
正社員も一部だけどいますよ。

84:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/07/22 01:04 riVsEL4y
>>83
ありがとう!
給料はやはり正社員の方が高いの?

85:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/07/22 01:41 mGDIY3SJ
>>84
よく分りませんが、普通の企業並にもらえてるのでは
ないかと思われ。
ちなみに私は業務社員(契約)。今月いっぱいで
やっと辞められる。

86:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/08/12 01:03 IZ7F5bIQ
だれか、ブロック受付してる人いませんか~?
もしくは、経験者。
なんだか、とっても精神的負担が大きい持ち場のような気がしています。
苦労話、楽しい話なんでも言いから聞かせてちょ。

87:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/08/23 18:32 S/QrZu5T
ブロック受付って何かがわからなくてスマソ。
ちなみに私は正社員です(ニガワラ

88:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/08/26 15:31 WNhya7pE
業務社員と正社員の区別はどこで見分けるの?
ハローワークに行ったらアイリスケアセンターの一般事務の募集があったんだけど、
常勤・ボーナス有り・社保・年金有りっていう内容でした。これって何社員???
業務社員、派遣社員、正社員。ニチイの中ではどういう違いがあるの?
だれか教えて・・・。

89:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/08/29 17:48 W/lTssbL
一年ごとの契約更新だと言われましたが、更新時に昇給はあるの?
知り合いに聞いても、「すずめの涙程度よ」って言うんだけど
実際の金額を教えてください。
それから、有給ってあるの?使えるの?

90:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/09/01 00:44 yMPBZhPa
>>88
ニチイの職位には業務社員・準社員・正社員ってあるようです。
漏れは業務社員なんだけど、支店とか営業所、アイリスケアセンターとかに
自分のデスクがある人は、準社員か正社員。
管理職が正社員で、平社員は一年契約の準社員。この見分け方は・・・名刺
持ってるか持ってないか、か?(藁
その求人は準社員の募集でしょうな。
身分的には、こうなるか?
業務社員=派遣社員<準社員<<支店勤務正社員<<<<<<本部・本社社員

>>89
昇給は一応、ある。けど、実際の金額はその支店の売上で大きく違うので、
89さんと漏れとは金額違うだろうな。でも、大概昇給ったって、10円アッ
プぐらいが関の山ってとこかな・・・うちの支店はヤバイぐらい赤字なん
だそうで、非常に安すぎてたまらないです。

有給はつく業務とつかない業務がある。つく人には雇用契約書や給与明細
に有給日数が書いてある。
でも、有給が消化できるかは、どんな業務をしてるか、どんなユーザーに
入ったか、で大きく変わってくるのでなんともいえないです・・・(´Д`;)

91:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/09/02 16:52 MXzV6sZI
18の時にニチイ学館通って、医療事務と医事オペレータの
資格取ったけど、大宮のセンターに行って職探してもなんにもなかった。
地元で探しても、経験ない&専門学校出じゃない
ってことで逆に、「看護婦にならないか」なんて言われる始末。

結局普通の事務で就職したよ。

92:ぶひ
02/09/06 15:09 EEeun5xB
アイリスケアセンタ-で事務してます。1年契約の業務社員になるそうです。
休日出勤の手当ては一切つきません。その分は「振替休日を取れ」ということ
だそうです。
施設長と呼ばれる一番えらい人も手取り18万くらいしかもらってませんよ。
基本給が7万くらいだからボ-ナスは2か月分でも14万・・・・
私にいたっては基本給が6万なので12万くらいでしょうかねぇ。

いろいろと資格を取れと言われますし(もちろん自腹で)そろそろ辞めどきかな~と
思ってます。

93:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/09/08 13:35 5DeT4niL
ニチイは会社がぼったくり過ぎなんだよ。

94:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/09/15 03:03 3taN+Sn0
age

95:国道774号線
02/09/30 20:52 KrCfewKC
また明日からニチイに復帰する事になっちゃいました。
もう2度と逝くもんか… とも思ったのですが、悲しいかな自営業は
国保で、バカ高い保険料+国民年金取られます。
ニチイで月6回当直(職種は事務宿日直)すれば、社会保険入れて貰
えるし、ただそれだけの理由で復職することにしました。

96:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/07 20:29 p4+5fntH
すみません、勘違いして資格板にも書いてしまったんですけど‥。

私は先月ニチイ学館の講座を卒業した者です。試験の結果はまだ出ていません。
そんな私のもとにニチイ学館からの電話が‥。
内容はニチイ学館のある教室での内勤としてどうか‥でした。
正社員だから保険もきちんとしていると言われ、受講生のお世話をしたり
教室の準備をしたり‥と言われました。
でも内勤業務って、具体的には一体どんなことをするのでしょうか?

大金を扱う仕事とかあるのでしょうか?
教室の準備ということは、掃除のことなのでしょうか?
人をどこに派遣するか‥のお手伝いをしたりもするのでしょうか?
給与計算をしたりもするのでしょうか?

どなたか内部事情にお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ少しでも良いので
教えていただけませんでしょうか。
お願いします。

97:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/07 23:23 2f1Q+Yxk
>>96
>大金を扱う仕事とかあるのでしょうか?
>教室の準備ということは、掃除のことなのでしょうか?
>人をどこに派遣するか‥のお手伝いをしたりもするのでしょうか?
>給与計算をしたりもするのでしょうか?
ここら辺りは直接ニチイ側に聞いてみるべきなのでは?

98:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/08 23:50 NVxAT2Iw
>>96
たぶん、教育課の内勤ですね。
だったら、給与計算はやらないです。総務課の担当だし。
人をどこに派遣するか・・・は業務課の担当。総合業務課とか専門業務課とか。
やらなくていいはずです。

お掃除するかどうかは、大体の教室はビル内にあるから、ビルの管理業者さんが
お掃除してくれているとは思いますが、まあ、机とかホワイトボードを拭いたり
椅子なんかを整頓する程度なのでは。
大金を扱うかどうかは、支店や教室の規模で額も違うと思うし、>>96さんが言う
大金ってどれくらいか分からないのでなんともいえませんが、それなりに売上金
の計算はしますよ。
教育課を見ていて一番大変そうなのは受講希望者の電話問い合わせ対応や申込葉
書を送ってくれた方への電話追打ちかな。あとは教材やパンフレットの仕分けで
たまに汗だくになってるときもあるようですよ。

参考になりましたでしょうか?


99:96
02/10/09 10:06 emitRolM
>>97さん
そうですよね、面接で聞くのが一番ですよね(^^;
失礼しました。

>>98さん
詳しくご説明くださってありがとうございます。
電話応対とか資料の発送とかそういう、受講生のお世話‥
ということだったんですね。
実は私、今まで一般事務の経験がほとんど無く、接客メインの経験も
無いので少し不安だったんです。
最初に提出する用紙の資格欄に「簿記」を書いてたからお声がかかった
のかと(日商3級なんですけど(^^;)それも不安でした。
高校の時にとったのを、今更書いた私も私だったんですけど‥。

面接の後で「もっと詳しく聞いておけば良かった」とならないように
前もってわかる情報があれば聞いておいて、面接の時に落ち着いて
質問したいと思っていましたので、98さんのお陰で思いつく範囲の質問を
前もって考えておくことができそうです(^^)
ありがとうございます。

明日面接だと先程電話がありました。
あまり立派な履歴書は書けない身ですが(バツイチなのわかるし)
がんばりたいと思います、97さん、98さんお返事ありがとうございました(^^)

100:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/09 10:42 cSURTyAo
授業中は優しそうな良い先生の印象。
でもなにかの拍子に見せる顔がちょっと恐かった。
忘れ物とかね。
まー忘れた子も悪いんだけどハタから見てると恐かった。

101:金欠
02/10/09 17:11 tqrzOQgS
PCコース、コース代は13万くらいだったけど
後から後から問題集、電卓、試験代、セミナー代とか出てきて
結局全部で16万ちょっとかかった‥(><)
ニチイがおかしいの?それともどこも試験代とかは別なものなの?

102:98
02/10/10 22:41 VgnAtwsL
96さん、結果はどうだったのか気になるage

103:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/11 01:33 ISbvPae5
>>102
結果は気になるけど、もし96さんが私の友達なら
ニチイを受ける事を止めるな・・・。
履歴書とか年齢とかあんまり関係ないし。
立場が弱い人ほど、かわいそうな事になる。

104:96
02/10/11 07:51 esaAMVPm
>>102さん
結果はまだですけど落ちだと思います。というか落ちです(^^;
あんな大きなとこだと思ってなかったし、面接官の数や集団面接というのに
びっくりしてあがって言動不審な変な人になってしまいました。
終いには「前職が夜遅かったので、普通の生活が出来る職をと思って医療事務を
選びました。不純な動機ですみません」とまで言ってしまいました。
しかも支離滅裂な言い方で(^^;
笑われました。他にも色々笑われました‥。
馬鹿だから、上手なことも気のきくことも言えないんです(笑)
でも久しぶりに履歴書書いたし、緊張したしで良い経験でした(^^)
ただ、どういう基準で人選したのかが未だにわかりません(^^;

>>103さん
立場が弱い人ってどういう立場の人なんでしょうか?
少し気になります。
平社員という意味でしょうか?
今回の募集は辞める人の代わりということだったんですけど、辞める人の辞める
理由が聞いてみたかった気もしました‥。
「寿退社」だったら会社側はそれを言うと思うんですけど、それはなかったので
気になりました(^^;

105:96
02/10/11 23:56 vlHmWd8Y
正式結果です。

やっぱり落ちでした(笑)
でも今度は派遣として、ある病院の庶務に行かないかと言われました。
それは丁重にお断りしましたけど‥。
派遣で医療事務やヘルパー以外の仕事もあるんですね‥ちょっとびっくりしました。

106:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/12 09:12 ABo6JvTl
医療事務コースとは別に、調剤コースというのがありますよね?
2~4回で終了という短時間のものです。
調剤薬局へ就職したいと思うのですが、今は医療事務コースしか
受講していません。
やはりこの調剤コースも受講しないとレベル的に調剤薬局への
就職は難しいのでしょうか?

107:メディカル暗ーく
02/10/12 22:59 mpP3Y2sN
来週やっと、やめられそうです。
1ヶ月以上前から話して、やっと2~3日前に、次の人が来れる日が決まり
めでたく開放されます。
勤続半年です。その間、病院内を3箇所たらいまわしにされ(やめる人の補充)、
やっと落ち着いたところが超忙しい所。おまけにイジメの巣窟。
サービス残業、サービス早出、休憩が取れないなどなど、もう今までの人生で最低な半年でした。
今までの給料の半分。手取り11万円は何?ボランティアならまだあきらめもつく。
とにかく、給料が安くて、こき使われても平気の方が条件です。今の3kの職場です。
ニチイの講座はまったくの無意味とはいわないが、こちら側のメリットは無しですね。
あの程度では現場で何も出来ません。初・再診の区別がつく位でしょうか。
たいした勉強や研修もなく、あとは個人個人現場で勉強して身に着けるしかありません。
部署によっては、みて覚えろ!知識は盗むもの。などと言われ、伝統芸能か?と思いました。
ニチイ側は、何ヶ月もかけて、個人の医療事務に対する姿勢を観察できるから、
人物的には、はずれなしでしょうね。私も、無遅刻、無欠勤。半年の間、公休以外休みなし。
ニチイを支えているのは、忍耐力があり、お金に困らないお嬢様なのでしょうね。
私は生活がかかっているし、もっと効率よくお金を稼ぎたいから、一抜けます。






108:98=102
02/10/13 00:16 zqgzDL4X
>>96
そうでしたか・・・
正直、残念でしたね・・・、と言えばいいのか、DQN会社の被害者にならずに
すんで良かったですね、と言えばいいのか・・・

>>106
調剤コースも修了しました、という事実がやる気のアピールにつながるかもし
れません。が、調剤コースも受けないと調剤でやっていけないってくらいのレ
ベルまでは、やらないんですよね。

>やはりこの調剤コースも受講しないとレベル的に調剤薬局への就職は難しい
のでしょうか?

結論から言うと、医療事務だけで終わっても、調剤コースも受けても、そんな
レベルの差は出ないと思われます。

109:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/13 00:42 177SiVVO
私もニチイのPC講座を修了して今試験の結果待ちです。
今さらながら後悔しています。
本当にこのままニチイに登録しちゃっていいのかなぁと思います。

110:103
02/10/13 02:01 kZo6jpBH
>>104
立場が弱いというのはですね、私が見てきた限りでは、
年齢的に転職するのが難しい人や、自分の意見をはっきりというか、
強く言えないような人ですね。そこをつけこんで・・・・(((;゚Д゚))ガクガクブルブル 。

>普通の生活が出来る職をと思って医療事務を選びました。
といいましても、働く病院の規模や仕事内容にもよりますが、
私が行ってた病院で普通の生活は遅れませんでしたよ(w
窓口などの通常業務の他に、レセプト点検がありましたので、
レセプト期間は土日祝関係なく出勤は当たり前で、
通常業務後にするので、残業時間月60~70時間(土日祝含まず)
なんて事もあります。
私もこの仕事をするまでは、あまりよく分らなかったのですが。

>>107
次の人が決まっても、その人が引継ぎ期間中に辞めてまい、
すんなりと辞めれなかった人を、多数見てるのでまだ油断は
できませんよ(w
>ニチイを支えているのは、忍耐力があり、お金に困らないお嬢様なのでしょうね。
あと子育ても終わり、暇とパワーを持余してるおば様達もね。

ニチイからの派遣で行く場合、残業しない限り手取りは9万円台です。
派遣先によっては、人間関係も大変なようですね。
仕事のキツさ、給与の低さ、人間関係の悪さの為人の入れ替わりは
激しい職場です。心身を壊し辞めていく人も多いです。
その人達の穴埋めの為、残ってる人に負担がかかるという事の
繰り返しです。
私は、先月5年間働き退職したのですが、この間ストレスからくる
様々な症状(めまい・吐気・胃痛など)がありましたが、
今は全く無くなりました。
5年も続いたのは、私の場合は人間関係が比較的良かったからです。
辞めた理由は給与の低さと会社への不信感です。

111:103
02/10/13 02:42 kZo6jpBH
ニチイで勉強した位では、病院はなかなか雇ってくれません。
実際それ位では、実務では使い物になりませんので。
今はどうか分りませんが、私の時はレセプトの書き方
や点数の計算などは、重点的にやってましたが、
実際のレセプトの点検の仕方などは全く教えていませんでした。
最近では派遣先の病院からも、経験年数を要求される事が多くなり、
益々新たに取得された方には厳しい現状もあるようです。

最近の病院は中規模以上の所なら、PCが入ってる所が多いので、
電卓で点数の計算したり、レセプトを手書きするという所も少ないかと思われます。
(そうは言っても基本的な知識は必要ですが。)
だからといってPC講座は、病院によってシステムは大きく異なるので、
全く意味はないと思われます。(ここに書き込める位の人なら必要ないでしょう)

私も最初はニチイの給与の低さに閉口し(1人暮らしなので)、直接雇用してくれる所を
探しましたが、経験年数を要求してくる所が多く駄目でした。
経験年数を積むためと諦め、ニチイの社員になったようなものです。

これから医療事務の資格を取得しようと思ってる方には、
医療事務の資格自体は、他の資格に比べ短期間で比較的簡単に取得出来るとは思いますが、
実際はよく広告にあるような「短時間でらくらく高収入」な職業では無いと
いう実態を知って頂きたいです。

これからニチイで働こうと思ってる方には、このスレを読んで頂ければ
分って頂けるかと思われますが、こんな会社です。

112:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/14 15:47 6b64iAAm
皆さん同じような経験をお持ちなんですね。自分も以前勤めていた
会社が潰れ、やむなくニチイの講座終了後仕事に就いた口ですが、
イジメ(会社から・病院側から・同僚から)というものを初めて
目の当たりにし、ボロボロになって辞め、今では「普通の」世界に
戻りました。
あの世界しか知らない人は、あれが変だという事に気づかないし、
認めませんね。けれどもどこの世界に連日罵声が飛び交い、泣いてる
人がいるのが当たり前にあるというのでしょう?
睡眠薬を常用してる人も複数いたし・・。

この現実を知らずに、今でも「仕事にやりがいがないから医療事務でも
やりたいと思って」「資格が欲しくて」と考え、現在の会社を辞めて
私たちと同じ道を歩もうとしている人が後を絶たないのを見ると、
やりきれなさを感じます。

113:病院正職員
02/10/18 15:46 cdXWlsEc
 出きれば長野県のニチイさんの皆さんへ
 病院も今は生き残りをかけた厳しい時代です。療養病院でなく一般病棟でいく場合
廊下の幅や病室の広さなどの条件がどんどん厳しくなり、まさに冬の時代です。そこで
多くの病院で働いておられるニチイさんの皆様に質問があります。長野県で一番魅力的
な病院はどこだと思いますか。
 (例)信大病院や国立長野病院などの国立 公立
    佐久総合病院や長野日赤などの母体の大きいところ
    県内初の地域医療支援病院になった相澤病院
    栗田病院などの療養型病院

114:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/20 21:51 DxHjMBCQ
 国立病院がいいのでは・・・

115:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/21 00:56 0Y3sw+aY
国立はひどいもんだよ。
お金がないからコンピューターとかも旧式で、その他の機械なんかも
安い所から買うからボロボロだし、故障するやら処理が遅いやらで
ひどすぎ。
結局患者さんに迷惑がかかる上、文句を言われるのは、ニチイ。

あと、職員側からは、公務員はいいでしょーみたいな嫌味言われるし。

116:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/21 13:29 dlXBg948
 長野県の病院ベスト10
1位 信州大学付属病院
2位 佐久総合病院
3位 長野赤十字病院
4位 北信総合病院
5位 国立長野病院
6位 国立松本病院
7位 国立中信松本病院
8位 諏訪赤十字病院
9位 長野市民病院
10位 厚生連 篠ノ井総合病院
 以上です

117:116追加
02/10/21 13:32 dlXBg948
10位タイ 昭和伊南病院、飯田市立病院、伊那市立総合病院

118:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/21 21:46 qHujWT/q
 ニチイ学館と日本医療事務センターは同じ系列?

119:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/25 15:25 VniWEaxn
広島の鉄○病院や○立病院は、ニチイが派遣している病院だそうですが
実際に派遣で働いてらっしゃる方からすればどういう現場なのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。


120:98=102
02/10/26 00:29 yIqTiHby
>>118
違う系列。

121:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/26 01:02 RIhPee2s
業務委託している病院は、それだけ人件費を削りたい、金銭的に
切羽詰った所なのです。よって現場で働く人間の待遇は・・どうなるか
おわかりですよね。金銭面・精神面の両面でやられます。

しかし、そういう病院に多いのが、「○○市立病院」「国立○○病院」。
立派な所、大きい施設、確かな所・・と思って委託業務会社の講座を
受けてでも紹介してもらおう、と考えてしまうようです。
自分も、ひっかかってしまった口です。
今ではやっと普通の会社に戻り、笑える生活が戻ってきました。

122:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/26 08:40 KulIx8Yf
ニチイ学館から派遣されて結構いい職場に行けたっていう話しって
聞かないですよね。
たまたまそういう人が書き込んでいないだけ?それとも本当にいないの?
人間関係○、仕事内容○
人間関係○、仕事内容×
人間関係×、仕事内容○
人間関係×、仕事内容×
だとどのパターンの人が多いんでしょうか?

123:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/26 12:31 GBRn0lVq
ニチイの正社員を受けました。
アイリスケアセンターの事務なんですが、やはり
>88
と同じ内容の仕事になるんでしょうか?
以前に同じ業界にいたので、手ごたえ的には
キタ━(゚∀゚)━!!
なんですが・・・
不安に思うのは、支店の社員が全員女だということです。
やはり派閥とかビシビシありますか?
派遣で他から仕事の打診もきているので、いざそちらを
断ってニチイに行って、人間関係でアボーンしたら困るな、と。


124:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/26 12:39 SLQgUt2g
>>122
私は人間関係×で仕事内容普通だった。
ついでに給料は安かった(w
そこしか知らないから他はわかんないけど。
たまったら集計出して欲しいな(w

125:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/28 23:08 +je+Wi6E
>>122
私は最初総合で入ったんですが、そのときは人間関係×仕事内容×。
現在は専門で人間関係○、仕事内容×になりました。
仕事は面白いんだけど、安過ぎなんだよ…給料……。


126:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/29 02:21 5n/DIAkp
>>125
結局そこなんだよね。
仕事である以上、人間関係×や仕事内容×であっても、
それはどこにでも有り得る事と諦められるんだけど、
仕事に対する給与の低さだけは、どうにも我慢の限界だと感じた。
大体それぞれ違う仕事をしてるのに、ほぼ一律な金額というのは、
個人個人を評価してない以外の何ものでもない。
人を派遣している会社なのに、人を大切にしない会社という
印象が強かった。

127:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/29 05:39 cyCxKNSq
 医療事務課にニチイさんの派遣の中に男の人がいるのですが、やはり男の人は給料は高いのですか?
皆さんが言われるように給料が20万以下なら生活できないとおもうのですが・・・

128:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/29 23:41 00JZvQ6T
>>127
男女別の差はないです。扶養手当等も一切ないです。
それなのに、男性だけ月末のレセ出しがあります。徹夜で
レセの印刷をするのです。
その他男性がほとんどいないので、即まとめ役にされた上、
責任を押し付けられます。

129:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/30 16:26 zjctDY5T
給料10万円台というのは、10万数千円ということです。
残業手当がないと9万円台です。

130:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/30 19:31 nJj+aKIR
資格板の方がちょっとアレなのでここで質問させてくださいm(__)m

ニチイで資格をとったので、一応履歴書に書こうと思うのですが

「日本医療教育財団主催 2級医療事務技能審査」
「日本医療教育財団主催 2級医事オペレータ」

で良いのでしょうか?それとも
「医療事務技能審査」→「メディカルクラーク」になるのでしょうか?
「日本医療教育財団主催」なんて書かなくていいんでしょうか?
こんな資格書いても意味ないってどこかで見た気もするんですけど
本当に書いても意味無いのでしょうか。。。
どなたかご意見お願いしますm(__)m

131:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/10/30 23:21 mVL1lB+X
>>130
病院事務とかやりたいんだったら、書いてもいいだろうけれど、
きちんとした「資格」ではないので、ほとんど何のことかわかって
もらえない。
もし面接があるのなら、そこで説明することになるだろうけれど、
講座でやったことを全面に押し出すと、できるものとして要求
される。ただ、普通はレセをやらせるなら、講座受けたぐらいの
人は雇わないだろうけれど。

それ以前になんでそこまでして病院の仕事をしたいのか・・・経験者と
しては、やめた方がいい、と言いたい。

132:メディカル暗ーく
02/11/02 00:20 uP7AN9st
107>のやっと辞められそうです。の者です。
で、いざ、本当にやめる話になると、結局、有給消化もさせてもらえませんでした。
最初は有給でも使って、少し考えてね。と慰留されたので、有給消化できる。
と、喜んだんですが、甘かった!勤めていたら、有給なんて何日使えるの?
辞めるときぐらい・・。がっくりしました。
それから、派遣登録めぐりの日々。
ニチイ以外では、「メディカル暗ーく何て、何?」って感じ。
レセ経験のないものはペーパー資格があっても、使い物にならない。
たまたま、資格はないけど、PC経験があり、使えるOSが色々あったので、
時給1300円で、入力仕事に落ち着きそうです。とりあえずは、年越せそう。
資格なくてもスキルチェック受けて、OKでた。大手派遣会社です。派遣先も大手。
大枚13万円以上払ってとった資格は、何も助けにならなかったよ。
尤も、どうしても病院勤務したい!って探してないし、時給安いのはもうイヤ。
持ってる資格がメディカルクラークと医事オペレーターだけなのに、
誰も評価してくれないですよ。私にとっては食えない資格なんて!って感じ!
そんなことより、タイピングの練習をしてれば何とか食える。
経理ソフトの経験あれば、何とかなる。
意味のある、飯の食える資格を探して、出直します。

私も経験者として、苦労とかボランティアが好きなら止めませんが・・。
まだ、ニチイの話は少しありますので、また登場するかも知れません。
使えない資格ってどうよって感じ。
派遣会社の対応も、多数回るとランク付けたくなりますな。
できるところは・・。

133:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/02 03:09 j1gykmaQ
>>132
有給消化できなかったんですか?
私は辞める時30日分の有給消化してから辞めましたよ。

確かに資格だけあっても、レセプトの経験が無かったら、
難しいのかもしれませんね。
以前ニチイで一緒に働いていた人でも、現在なかなか条件の良い
病院で働いてる人もいます。
ニチイと同じように派遣でも構わないのなら、結構時給のいい所も多いようですね。
私がニチイで働いてたのも、経験年数を得るためだけでしたが、
一旦仕事を離れると、もう派遣で働くのも医療事務をするのもちょっと
避けたいと思うようになりました。

134:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/02 20:25 qOAlrUp0
有給30日もついたのですか?
私は契約の際に20日以上は有給がつかないと言われました。


135:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/02 20:48 frIW9ugx
わが古巣ニチイ学館

136:メディカル暗ーく
02/11/02 23:51 uP7AN9st
>>133
有給全部消化できたなんてうらやましい。
でも、普通に勤務していると、1ヶ月に1-2日休めれば良いほう。

しかし、退職届の理由に『一身上の都合』以外なんて書けっーの?
『一身上の都合』不可なんて、大人社会の今までの良い習慣
(事を荒立てず、オブラートで包んだ物言い)を壊せってのかい?
ホントのこと書いてもいいのなら、書きましょう。

ニチイにいて、レセプトをマスターするのには何年ぐらいかかるのかな?
総合で病院勤務になると、配属が選べず、外来や病棟クラークになるとまず無理。
医事科に配属になっても、病院によってはレセの時期になると、
専門部のレセプト部隊がやってきて、やってくから、触ったことないって。
レセを覚えるには、専門で時給680円位から、見習いスタートしなければダメなのかな?
勉強する前に教えてほしいよね!
大体3ヶ月程度勉強したくらいで取った資格は、使えない。
実務何年ぐらいからの評価になるのかな?
ほとんどの人が、知らない世界のため、ニチイの思うツボにハマってしまう。
病院勤務の大半の人が勉強したことは、何一つ役に立たないと思っている。

医事ペレーターコースまでやって、問題集、電卓、模擬試験など、
かけたお金を回収できずにやめてしまいました。
しかし、何年かかれば元取れるのかも不明ですが・・。




137:明和
02/11/03 02:50 pfOcbOtA
分かる範囲で何でもお答えします。

138:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/07 00:47 iPZcjW8t
>>137
Q1(学歴) 院卒、大卒、短大卒、高卒、中卒の比率
Q2(採用) 中途、新卒の比率
Q3(年齢) 主力年齢層
大体で良いので教えてちょ!

139:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/07 03:26 49OgAvI9
おぉ~い、このスレに男性はいるか~い?
ちなみに漏れは市立病院に夜勤専門で派遣されてます。
夜だからまあまあ給料いいけど、労働時間長すぎヽ(`Д´)ノゴルァ
これ以上書くとバレそうやね。

140:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/08 00:21 Zqw9Sc4q
はぁ~
ニチイにもいろいろありますねぇ。
私は地方の公立総合病院のパート5年目。
ニチイスタッフ、現場の病院職員(ドクター、ナース等含む)との関係は良好。
でも確かに給料は安い。
辞めていく人はさっさと辞めるし、一方で勤続10年以上という人も
ごろごろいる。
相性みたいなものもあるかもね。
ちなみにスタッフの構成は短大卒程度の20代と子育てが一段落した30台後半
から40台前半が主かな。
全体で50人ぐらいいる。
最近はこの不景気で就職にあぶれた新卒が中途で入るってパターンが多い。
だから若い子ほど辞めない。
このスレ読んでたら、半分は同意できるけど、半分はあれれ、て感じ。
辞めた人はやぱりイヤだから辞めたんだから、当然だけど。
私は中にいて感覚がマヒしてるのかな。(藁
あんまりひどいとは思わない。
それにこの板の他のスレ読んでみてもどこも一緒だな~と思うばかり・・





141:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/08 09:32 NgoWXAdQ
HLS バンザーイ 

142:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/10 04:49 GS5r9qsL
ニチイでパートで働きはじめて、4年目です。
ひとつ目の病院は、人間関係最悪で、ニチイの人は職員からいじめにあってました。
当時の支店長が、かなりいい人で、結局そこの病院からは引き上げることになりました。
でも、その支店長はいい人過ぎて?売り上げが悪かったらしく、
他の支店にとばされてしまいました。
今の病院は、人間関係はわりと良好です。
医事課の人からは、相変わらず差別されますが、
ドクターや看護婦さんは優しくて、
時々、MRとの飲み会なんかにも連れて行ってくれます。
おかげで、ふぐやフレンチをごちそうになりました。
かわいいボールペンももらいほうだいだし。
同じ病院でも、会計やレジなんかの人は、こういういい環境にはないようです。
そういう意味では、今は時給安くてもラッキーかな。
関係ありませんが、ニチイの子でドクターと結婚して退職した子もいます。
でも、遊ばれてる子も確かにいる・・・(^_^;)
時給安いし、健康診断もパートはないし、
いやなことも多いけど、今の病院で働ける限りは、続けようかと思っています。
今の病院は、看護婦さんでも準看だと時給1000円だし。
派遣で事務のわたしが、そんなに多くもらえるはずないもん・・・

143:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/13 23:36 va1P/dVs
ウチのママは2年前ニチイから派遣されてある大病院で
チーフを任されてた事があって、ニチイのスタッフの給料計算とかも
してたけど、下っ端の人の給料の安さに驚いた。
時給¥600とかの人もいて、さらに仕事が出来ないと、
出勤日数もどんどん減らされるって言ってた。
ウチのママは10年以上働いて、ようやく時給¥1200くらい
だったよ。

144:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/14 17:00 32RlnG2d
>>143
給料計算は病院単位じゃなくて
支店でしてるはずじゃない?




145:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/16 00:15 k5a95Uuo
>>144
143さんはチーフっていってるから、143さんのお母さんは専門業務課だったんでしょ。
専門業務課はチーフにスタッフの給料計算もさせるんだよ。業務報告書ってやつだったかな?
総合業務課の給料はフロントマネージャーが計算してるよ。
どっちも、ちゃんと総務でもう一度計算してるけどね。

146:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/16 12:55 3FthiN0R
>>145
そうそう。チーフがあらかじめスタッフの給料を計算して、
それを提出期限までにどっかに提出してました。


147:悩める医事課長
02/11/26 19:09 qJgve0IV
出来る人と出来ない人、覚えようとする人そうでない人。
かなりムラがありますね。
熱心で出来る人に限って早々に転勤になってしまいます。
ぼんくらで熱意のない人は何年も居座ったりしてます。
何かうちの病院に恨みでもと言いたくなります。
かわいい子に限って早々に転勤になってしまいます。
ふてぶてしいおばさんは何年もいます。
何か私に恨みでも・・・・


148:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/27 10:22 8xzkh3IA
来週、年一度の健康診断。
いつもは派遣先の病院で検診受けてたんですが
今年は支店が検診料が安い病院へ行けって・・・
ほんとケチくさ~


149:どっかの病院の医事職員
02/11/27 15:07 hxGXZMA1
ニチイ学館の女ってブスばっかりやね
たまには美人を入れろっつーの

150:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/11/27 18:01 sbd5jt3n
アイリスケアセンターの事務の試験を受けました。
職安には、契約社員なんて一言もかいてない。
月給制で15円以上。ボーナスは年4ヶ月。土日休み。
なんていい条件なんだろう・・・と思ったけど・・・。
面接で最後に「質問は?」と聞かれて質問したら、耳を疑うような回答ばかり。
さっきまで、そんなこと一言も言ってないじゃん!!
Q1 「これは正社員ですか?」
A1 「一年更新の契約社員です。でも、なにもなければ
    更新できるので、大丈夫。」はあ・・?
Q2 「賞与は4ヶ月とありますが、固定手当の4ヶ月でしょうか?」
A2 「・・・・・基本給です。」ってことは6万×2で12万?
   1回の賞与が2ヶ月分という割に、結局は月給より安いの・・?
Q3 「いずれ資格を取ってほしいということですが、ヘルパー2級ですか?」
A3 「何でも結構です。医療事務でも、ヘルパー2級でも。」
Q4 「転勤はないんですよね。」
A4 [ありません。アイリスセンター採用ですから。」
Q5 「医療事務でもいいんですか?ヘルパーの方が職場の役に立つのでは?」   
A4 「・・とにかくニチイの社員は有資格者であることが原則ですから。」
Q6 「あの・・・ニチニさんの講習会を受ける際は、費用は自分は払うのですか?」    はあ・・? つまり、講習料が取れればいいわけ?
A6 「はい、みなさんそうしてますから」
    ってことは、講習料が取れれば資格の種別は何でもいいの?講習料のため?
    でも、みんなそうやって派遣社員になってるから仕方ないのかな・・。
    それとも、アイリスケアセンターでも、保健請求とか特別な事務処理があるの?

こんなに失礼な答えづらい質問をした私。もちろん不合格だったわ!
「採用してもらいたい」、「なんでも頑張ります」っていう姿勢じゃないもんね。
今の職場はアイリスと同じ業種の一般事務だけど、正社員で土日休みです。
固定給で賞与を計算します。悲しかったけど、ラッキーだった。


151:(◎u◎)
02/11/27 18:23 8Re8v9p8
>>150
「月給15円」って、明治時代ですか?

152:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/12/12 00:04 bzMiguC0
ニチイは女性が支えている
仕組みを考えた社長は男性だ
給料が少なくても旦那の稼ぎがある
人の入れ替わりは大歓迎
講座を受けた人の就職先が必要だから
上を見ればきりがない
下を見てもきりがない

153:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/12/21 18:59 vUgjlNas
病院の医師・職員とケコーン→専業主婦
というパターンが多いんでしょうか?<ニチイの派遣さん

154:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/12/21 20:28 qgN7ypCv
正社員の給料安すぎ。パートの人の方が稼ぎいい。

155:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/12/22 11:05 bZPuixDg
>>153
ないです。病院の職員はニチイのスタッフを人間と思っていません。

156:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/12/23 23:01 u9A4IOnz
今回のメディカルクラーク2級受験しましたけど、結果は来月!まだ結果でていないのに
ニチイ学館の方から、内勤の事務ありますので、面接受けに来てくださいと、
一方的な電話、何のために医療事務勉強したの?と思いましたよ。
まあ社員になろうと思えば、有資格者ではないといけないようですが。
とりあえず行きますかな?
就職の方も一方的に○○○○大学病院・○○○病院とか決まったとこしか
ないなんておかしい?今どき、毎月募集するのはどう思います?
このご時世なのに・・・




157:天使のウィンク
02/12/27 21:17 EAc/6JDV
はぁ、今年もニチイで年越しか…
当直事務なので、文字どおり病院でニチイの派遣としての年越しです。
お先真っ暗。

158:名無しさん@そうだ登録へいこう
02/12/30 22:56 BNirZINm
URLリンク(www.medical-japan.com)

159:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/08 21:52 GHBA+8uc
age


160:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/10 00:54 XnITq9qt
来月、メディカルクラーク2級受験予定ですが、みなさんの書き込み見ていて
まず、ニチイを選んだことに後悔・・・授業中にコンピューターコースを
進められてますが、受ける必要があるのですか?受けないと医療事務の
仕事に就けないのかなー?みなさんは、コンピューターコース受けたのですか?

161:山崎渉
03/01/11 18:23 R+nnyJ9E
(^^)

162:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/13 08:18 89c9aq61
とりあえずメディカルクラーク2級だけでいいです。
後は働いてから必要に応じてスキルアップしていえば
よいのではと思います。
2ちゃんねるに書かれていることはそんなもんだと思
いますが、他の派遣会社も同じかそれ以下ですね。
医療事務の派遣会社の中では最大手なので会社自体はしっかり
してますので他よりはいいと思いますが、しょせん派遣会社で
すのね、あまり期待しないことです。
後はどこに派遣されるか、そこでうまく立ち回れるかです。
まぁ、こんなとこです。参考になりました?

163:山崎渉
03/01/18 01:49 vqwfw8L5
(^^;

164:天使のウィンク
03/01/20 04:23 /4sJkK/a
ただいま当直中。
こんなことしてて、病院にバレねえかなぁ…

165:だめぽ ◆Z1H9iYdTDY
03/01/20 04:46 qgEjonmf
ニチイで当直業務って・・・男性の方でつか?>天使のウィンク

一応ニチイは株式一部上場企業、売上高数十億円の大企業な訳ですが、
儲かっているのは社員の基本給を5~6万円台に抑え、ゆえにボーナスも
その一ケタ台×2ケ月とかで支払うから安くつく、そして社員は文句を
言う気力も無いほどにこき使って反乱を起こさないようにしていると
いうことでよろしいでしょうか?
もうこの会社に勤めて5年以上、正直疲れました。
基本給くらい、他の株式一部上場企業と同じくらいに引き上げたら
どうですか?その上で一部上場出来るくらいの売り上げを叩き出せる
のが本当の企業の実力では無いのですか?
知れば知るほど、会社への愛着どころか、情が離れていくのを
実感するばかりです。まやかしばかりだよ。

166:あぼーん
あぼーん
あぼーん

167:天使のウィンク
03/01/29 21:54 WEqGeUcT
>>165
そうですよ。男性です。
次の職が見つかるかどうかわかりませんけど、3/31で期間満了したら更新は
しません。

168:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/29 21:55 SO75LJX9
ハァ、ダルッ・・・またレセだぜぇ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )~ (;;).
(´)~(⌒;;UU (´ )...~⌒(`)     保守age

169:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/30 11:47 Gd6iYZwH
今ニチイで医療事務の資格をとるために勉強している者です。
今は会社勤めをしていますが、来年結婚をして子供が産まれ、小学校にあがった頃医療事務の仕事につこうと考えてましたが
考えは甘いようですね。
まぁ合格するかまだわかりませんが。
授業が早すぎて追い付けないよ。
皆さん医療事務の資格をとる際一日どのくらい勉強しましたか?
毎日勉強しましたか?
教えてください。

170:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/30 16:34 RxoCLsx4
ニチイの正式名称は?

171:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/30 16:47 RxoCLsx4
はずかし!ニチイはニチイなのね…
何かの略称だとおもてますた

172:あぼーん
あぼーん
あぼーん

173:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/30 21:28 oIkXfq/r
>169 私は、通学で授業に通った者ですけど、授業にあんまり出ないので
    講師の先生から怒られてたほど勉強しませんでした・・
    でも、2回目の試験で合格して就職、実地で鍛えられ勉強して
    今はたくさんの同僚と頑張ってます。マイペースで、とにかく
    テキストをゆっくり確実に読み込んで頑張れ!あとは実地でどれだけ
    へこたれずに頑張れるかが勝負だと思う。配属された病院がどこかで
    また全然点数の内容は違うし。

>170 株式会社ニチイ学館です。確かに略称っぽい名前ですよねww

174:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/31 10:04 XZzQXk7p
>>173さんありがとうございます。
学生生活からかなりブランクがあいてしまい勉強に対しての不安があります。
試験は①患者さんへの応対
②カルテの採点
③筆記テストと聞きました。
中にはテキストを見ていいテストがあったような…まだ3回目なので良く分かりませんが。

175:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/31 18:45 IBghvkmG
>>174
レセプト作成とレセプト点検はテキスト見ても良いんですよ。
筆記テストはどうだったかな~?
患者さんへの応対は本科ではほとんど教えてもらえないので
ここで落ちる受講生さんが多いそうですよ。
そのうえ結構難しいし…

176:医療事務の卵の卵
03/01/31 19:58 l9WH+rJw
>>175
何のテストですか?
診療報酬請求事務能力認定試験のことでしか?

177:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/31 20:09 IBghvkmG
>>176
医療事務技術認定審査試験の話題では無いのですか??
ニチイスレだから試験と言われると、この事だと思ってました。

178:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/31 20:51 lcQIFYB2
ニチイの儲け主義商法にまんまと騙され
ホームヘルパーと医療事務講座に通った者です。
なんか このスレ関係眺めてると凹む・・・・
以前歯科助手を10年勤めて 現在三十路前。
違う形で医療・福祉業界に転職しようと思ったけれど
現実厳しい世界なのねん。
生活すること考えれば 異種業を検討しろっってことか。

179:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/01/31 21:32 l9WH+rJw
医療事務関係の資格をまとめますた

診療報酬請求事務能力認定試験
メディカルクラーク
医療保険士
全国医療事務協会検定
医療事務管理士
維持コンピュータ技能検定試験
医療秘書技能検定試験

と、色々あるようです。


180:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/02/01 15:59 ZIqThquo
一日何時間勉強しようかな。
案外内容がむずかしくてびっくりしたよ。

181:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/02/13 23:26 SoI9ALZb
保守age

182:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/02/28 00:53 pk1oGAdc
一応保守

183:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/02/28 01:04 ck8RjFej
自分もそうだったけど、医療事務って勘違いしてる人が多くて
とても残念です。事務とはいうけれど、事務職ではなく、医療関係と
思われているけれど、勤めてる場所がそうなだけで、実際は
「サービス」です。つまり、お店の店員さんなどと同じ。
(「二○イは実際「サービス業」に分類されます。)
実際入れ替わりの激しさもお店のバイトとかわらないと思う。

資格だと思ってる人が多いのもかわいそう。
よく訴えられないね。



184:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/02/28 21:32 COzmrxVQ
3年半働いて今月やっと退職しました。
受付でしたが仕事も楽しかったし先生・看護婦さんもイイ人達でしたが
皆さん仰ってるように、給料の安さと上の対応のいい加減さに耐えられず退職。
退職証明書と保険資格喪失証明書は手続きしてから
10日もしないうちに送ってくれましたよ。保険・年金手続きはこれでOK。
で、組合からかな?今までお疲れ様っつーことで「金一封」なるものが送られてきました(お小遣い程度の金額ですが)
これって退職金のかわりなのでしょうか?それとも退職金とは別?

185:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/02/28 22:29 1qcTSIUD
2月22日にメディカルクラークの試験を受け、就職を探そうと思っているのですが、
皆さん給料が安い安いとおっしゃってますが、大体どれくらいなのですか?
大きな病院と小さい病院だったらどちらが働きやすいのですか?
ニチイに対して不安が一杯です。

186:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/01 00:37 Tq8DxOvE
お給料は常勤(正社員ではありません念のため)で基本給が
7万円台。それになんやかんやと手当てが数千円ずつつき、
ひと月に10万円ほどです。
年齢・学歴・性別は関係なくです。
入った日から(入った年・月ではありません)一年は少なくとも
ボーナスはありません。ボーナスとは言っても、7万円台の2ヶ月
ぶんです。
レセプトをやると、夜中まで仕事をしますが、22時以降は法律上は
禁止されているので(もちろん残業もカット)タイムカードを
22時前に押してからまた仕事をします。もちろん締め切り近くの
土日は休みなし、年末・年始も休みなしです。



187:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/01 01:44 oNDi8v/a
>186
給料は地方地方で違いますよ。
22時以降の対応、支店の業務に誤魔化されてはない?
原価下げようとして。
おかしい、そこの支店。

188:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/01 22:02 dS30xuYO
給料のこと参考になりました。
今日、たまたまハローワークでニチイの求人が出てたのですが、
基本給67000円職務手当53000円でボーナスは0.6ヶ月分(基本給に対して)
となってました。
本当に安いのですね・・・

189:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/01 23:49 ePHgMM8Z
支店によっては、健康診断を常勤者も受けないというか、あるって
話さえ皆無だったりする。病院の職員自体は、年に2回ずつ全員義務です。
入るときの健康診断さえ、受けても受けなくても仕事に就ける。
受ける人も、仕事を始めてからでもオーケー。つまり形だけね。

こういう類の仕事は年に2回以上の健康診断は法律上義務なんですけどね。

190:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/02 19:48 Qf2M39Pi
>>1

ここの関連会社にニチイパワーバンクってあるやん。
キャリア採用の面接受けにいったら
「採否に関わらず、来週末までには連絡します。」
とか言っておいて、返事がきたのは一ヶ月以上経ってからでした。
あんたねぇ、採用でも不採用でも、新卒の採用じゃあるまいし、
一ヶ月以上も連絡無かったら、とっくに不採用だと
思うに決まってるでしょう。なんてぇ会社だよ。


191:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/02 20:36 qg98gRUN
NSSの手塚ってまだいる?変というかキモイ男。ニチイでは超有名人だった…

192:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/02 23:29 tAkpP0L2
現役ナースなんだけど。
以前勤めていた開業医にニチイ学館の講座を終了した人だった。
その人の知り合いの話なんだけど、その知り合いはニチイに登録してとある開業医に勤めていた。
人間関係は良かったらしいが、このスレでもお馴染みの低賃金に嫌気がして退職をする決意をした。
で、どうせ辞めるのだから…と一か八か先生に直談判したそうな.。
「私はニチイから××円の賃金を貰ってますが先生はどのくらいをニチイに支払ってるのですか?」(要約)
予想通り、彼女の貰っている賃金は相場より低く、先生が支払っているお金は相場より高かった。
結果的に彼女はニチイを辞めて(派遣という形ではなく)、その開業医に雇われることになったそうな。
彼女は相場並みの賃金を貰えるし、先生は支払うお金が安くなったし、ということでメデタシメデタシに。

ところで、このスレを見ていながら医療事務を受講しようかと思っております。(藁
30代で持病有りなんで。
看護師ですが医療事務もできます、とアピールしてパート出来ないかなと。

193:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/02 23:59 182IG+wI
会社からの書類の締め切りはぎりぎりで、いつも「明日まで」
っていう調子なのに、こちらへ渡してもらうべき物は、極端に
すべて遅い。
健康保険証はひと月後だし、その他もろもろきりがない。
保険証を早くください(とはいっても普通の会社並にってことだけど)
と言うと、病院にかかる予定でもあるの?いつかかるの?と
根掘り葉掘り聞かれるし(そういう類のものではないと思うが
保険証は)、こちらから請求すると、とにかく逆切れ。

>>192
そうそう、賃金は会社が30%ピンはねだそうです。
でもいずれにしても、一般事務よりも医療事務というのは
基準賃金は低いそうです(ハローワークで言われた)。

194:あぼーん
あぼーん
あぼーん

195:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/03 13:11 44cvlmcW
ww

196:天使のささやき
03/03/03 13:17 44cvlmcW
>>190
そうそう、関連会社のニチイパワーバンクって、そうとういい加減らしいよ。
経営陣もニチイから使えない人材が跳ばされてるみたいだし・・・
派遣先もニチイだってっさ!!何のための派遣会社なんだかわからないよね。

197:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/04 00:03 DPCHmV9c
国民健康保険と社会保険の違いがわからない人が「マネージャー」という
職位にあって、現場の人間からするとかなり偉いってことになるらしい。

何が目的の、何が専門の会社なんじゃ??

198:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/06 21:50 MkD7KNW6
お前等もう雇用継続意思確認書だったっけか?あれ出しましたか?

あと、保有資格証明書とその資格のコピー。なんの意味があるんですかね?



199:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/07 20:09 bOi+04cJ
ニチイ、ボケ、氏ね。

200:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/08 20:46 iwDVabP2
最近オイラの勤めてる病院でこんな事あったんだよ。
ニチイの子にオイラが飲み会しよ(ホントはその子目当て..)といって、その
子が院内のある部署の人達も一緒にどうですか?って返事して来たんだ。
オイラはその子さえいれば充分だったので「ニチイの子たちだけでいい」って
返事したら「他は誘わないで何で私たちだけなのよ!!」と逆切れ状態でビックリ!!
どうもオイラがその部署を見下して、のけ者にしたと勘違いしたらしいが、
愛想のいい笑顔の裏で、こんな言葉が出る程、普段から相当被差別感や不満
が強いんだな......と却って気の毒になってしまったヨ。
おいニチイ学館!! せめて給料ぐらいもう少しよくしてやれよ!!



201:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/08 23:41 e9RiW0nJ
病院の職員と一緒の飲み会に参加したとばれたら、厳重注意される
場合もあり。
他にも、保険の計算ができる・できないよりも、髪の色とかスカートの
丈とかで支店から監督役が来て、注意される。変なの。

202:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/08 23:48 0v+MXVkD
>>201
>髪の色とかスカートの丈とかで支店から監督役が来て、注意される。変なの。

んなもん注意される奴は社会人以前の問題。
水商売でもやってろって。

203:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/09 02:49 8ZNg8C24
>>201
へえー
ウチなんか特に若いのにパツキン結構いて
むしろ監督して欲しいくらいだ。
この一貫性のなさがいい加減ということか。

204:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/10 01:02 gP7E7GAv
そうそう、みかけにはうるさいくせに、保険のこととかは一切
わからなくても、何も言われない。

205:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/12 03:22 64APIswD
わたしは、この3月に4年制大学を卒業するのですが、
就職先がまだ決まってなくて・・・
卒業後、4月からいったい何をすればいいのやら・・・わかりません。
それで、ニチイの医療事務講座(4月開講)を
なんとなく受講してみようかなと思っているのですが、
やっぱり、やめたほうがいいのでしょうか?
まだ申し込んでないですけど、明日、無料開講説明会があります。
2ちゃんのニチイ関連のスレを読んでみると、不安なことばかりで。

医療事務は極悪な環境のようですね。
わたしはデリケートでストレスをためやすい性格です。
ストレスが原因で急性胃炎を患ったこともあります。(今は慢性化してる)
こんなわたしには無理でしょうか?

わたしは今、資格を取ることに興味があるのですが、
メディカルクラーク2級と簿記2級、どちらが難しいでしょうか?
メディカルクラークは資格じゃないみたいですけど…。


206:名無しさん
03/03/12 04:15 aBKoKhT0
ニチイは辞めた方がいいですよ。社員も派遣社員も長続きしないようなところですよ。(過去に務めた経験あり)



207:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/12 15:30 yaDMMxqs
a g e

208:あぼーん
あぼーん
あぼーん

209:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/12 23:18 Ml4wSSFz
 

210:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/13 00:04 cpthCUbB
>>205
絶対やめたほうがいい。普通の職場でもたいへんそうなあなたが
病院での仕事をしたら、絶対に肉体的にも精神的にも参って
しまいますよ。
罵声が飛び交うのも、泣いている人がいるのも日常茶飯事なん
ですから。

211:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/18 09:00 HtPs9axx
>>205
派遣会社に登録してしばらく普通に働いた方がいいと思う。
まだ若いんだから。

212:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/19 00:00 1QGVKoQx
>>211
同感。
経験者から言わせてもらうと、他で雇ってもらえなかった人とかが
ほとんどだよ。

213:ほもほも
03/03/19 21:28 IQLTv9gf
ニチイの支店に採用予定なのですが、誰か支店の情報知らないですか?
給料18万とかいって、その詳細は聞いても教えてくれない・・・支店ではわからないとか・・・
とりあえず18万からだって!!
ちなみにヘルスケア部門の採用です。

214:元ニチイ
03/03/22 04:39 D2BYfina
ニチイの給料形態は、基本給が安く7万とか。なんだかんだと手当が付き18万とかになる。だからボーナスは基本の2ヶ月とかだからめちゃくちゃ少ない!総支給額のきゅうりょうにだまされちゃいけない!

215:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/22 05:31 ROyc7QRj
大学時代の友人の話。事務系なので参考になるかわからんけど。
基本給9万円。残業(遅いときは朝まで。始発で帰り風呂入ってまた出社)
休日出勤はあたりまえ。その状態で月20万程度だってよ?
ちなみに男性20代後半。結婚を考えてる彼女がいて、将来のために
今月退職。本社勤務なんだけど課長、部長がやけに若い(30代前半)
なのはみんな辞めちゃうからなんだよね・・・。

216:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/23 01:30 uVtDjoJ2
ニチイで医療事務講座を修了しました。
仕事を斡旋してくれるそうですが、週5日常勤で
働いたとしたら、月いくら貰えますか?
月15万は稼がないと生活出来ません。
自分で探した方がいいでしょうか。

217:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/23 16:49 atYR7Ujj
その支店の業績によって、給与が変動しますのでなんともいえませんが。
ウチの支店では、週5日で1日7時間だと想定すると10万程度かと。
とりあえずニチイを使ってちょっと経験を積みたいのでもなければ、
絶対自力で探したほうがいいと思います。

218:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/25 09:22 EYass479
派遣会社に登録して普通の事務職についた方がいいよ。
わたしみたいに特に資格なく8時半~5時までで残業0で月15万ってヤシもいるからさ。早まるなぁ~よ。

219:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/25 16:33 NjW/+8Gy
医療事務はほんと最終手段。
若いなら派遣で入って仕事した方がいいよ。
金にならないし。


220:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/25 16:33 HXY59X0s
医療事務はほんと最終手段。
若いなら派遣で入って仕事した方がいいよ。
金にならないし。


221:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/25 19:45 V4JISkug
ニチイって京都じゃどこの病院にはいってるかわかりませんか??T病院、O病院以外で・・・。

222:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/30 23:41 BMRqLmpW
ニチイは本当に最低です!
二年前に通信で資格を取って五月頃仕事を紹介してもらったんです。はじめは「A病院のパートしかないです」と言
われ、一人暮らしの私は生活できないので断りました。そしたら、一週間後に支店から電話があり「同じ病院で常勤
であるんですが」と・・・実際病院で仕事したら、だいぶ前から常勤でさがして欲しいって言ってたらしいです。確
かに私が入った時は、教える事が出来ないほど悲惨な状態でした。そして、仕事にも慣れて職場の雰囲気もよくなっ
てきた時に、他の派遣業者にかわる事になり4月から他の病院でやる事に・・・でも、それを知ったのは病院と契約
が切れる二週間前で、しかも病院のパートの職員の人から。ニチイから知らされたのは十日前・・・普通、最低でも
一ヶ月前には知らせるべき事じゃないでしょうか!そして、次の就業先も五日前くらいに言われ、二日前くらいに急
に違う病院を紹介されてそこに行く事に・・・しかも、勉強した医療事務と全く違う業務でそこの病院で新たに始め
る仕事で教えてくれる人もいないし、仕事の内容わかる人いないし、私一人だけだし・・・この病院紹介した時に主
管が手伝うと言っていたのに全く顔も出さないし。他の病院で一日研修行かされたけど、そんなんで覚えられる内容
じゃないし・・・そこの病院で、私は9ヶ月我慢して去年12月でやっと辞める事ができました。そして、私は辞め
る時にはっきり言いました。給料が安すぎると・・・ぼったくり過ぎですニチイは!!
今は、他の派遣会社で医療事務の仕事してるけど、給料は遥かにいいです!一緒の働いてる人で、ニチイだった人が
いますし、そして業界の人の間ではニチイの給料が『激安』だって有名らしいです。営業担当の人が言ったので本当
の事ですし、私もそう思います!


223:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/31 00:41 +88aq8A3
>>222
お気の毒に・・。ほとんど全員がおちいるパターンですね。
何もわからない状態で病院にほぼ「ほうりこみ」状態で送り、
病院の職員と会社との板ばさみにあい、その上にイライラしてる
職場の雰囲気と女性ばかりの陰湿ないじめにあって、いたたま
れずに辞めていく・・というのが繰り返されているのがここでは
「通常」のようです。
入ったときから、辞めさせるのを目標にされてる気がします。
なにぶんにも嫌な言い方ですが、ストックはたくさんいるんだという
つもりなんでしょうが。
労働基準法違反のこともずいぶんあるし。監査が入ったら本当に
まずいと思いますよ。

資格版でずいぶんここでの講座をはりきってる人たちがいますが、
経験者の話を言ってあげたほうがいいと思います。

224:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/31 00:59 fTKos1hc
第二統括内の某支店 内勤のマネージャーをしていますが手取り16万! ここまでくるのに 支店勤務四年 支店長 副支店長ともにババァのくせに堂々と病院職員と不倫中
営業の馬鹿男も総合業務課の課員と浮気中 ホント毎日が地獄絵図

225:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/03/31 14:35 deboCH/u
大体、会社の風土が駄目なんだよね。
トップが何人もの支店長にマンション買って囲ってるらしいし、
役員は中国人を金で買ってるって、もっぱら評判だから、
皆同じことしてるんじゃない。でも、安い給与で働くスタッフは一番かわいそうだね。

226:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/01 17:02 djSYjPHS
ニチイって本当に最悪。私もつとめてるんだけどね。私はK市のT田病院なんだけどね。リーダーがもう50にもなろうとする女で、若い子をいじめて。気にくわなかったら支店にあることないこと言って異動させて。いらつく。そんなだから亭主に逃げられるんだよ!!

227:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/02 00:28 QMr7ajsJ
現場の女性たちは、何人のドクターと付き合ったことが
あるとか、ナースの友達が何人いるとか、そんなことが
自慢だったり、競争だったり・・。

228:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/03 01:23 3VTe63+s
茅ヶ崎ちゃんねる
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

229:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/03 20:36 vEvNVFUY
ニチイは、常勤手取り12万だよ。リーダー手当は1000円。常勤パートは時給835円

230:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/03 23:50 Ve5tJxqC
うわ、やっぱ支店間で格差あるのね。時給。
ウチの支店は常勤パート時給@750円だよ。
リーダー手当は変わらないけど。

231:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/04 01:17 674qEZ5+
業績の悪い支店は、常勤のボーナスは、「入った日」から数えて
ぴったり一年以上たたないと出ないところもあります。
ボーナスとはいっても基本給が7万円台×2ヶ月だけどね・・。
これじゃ労働基準法違反なので、各種手当ての名目でどうにか
基準賃金額を上回るようにしてる会社って・・。

232:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/04 09:29 g7EIS2Ty
ボーナス一回が14万、年2回で28万だよね?

233:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/05 00:13 jV9XEC+q
我が支店は基本給6万4千円です。
7万以上の支店が羨ましいです。

234:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/05 02:15 jMQOysG1
1年半前にニチイの医療事務とcp講座を修了。でも途中でやる気がなくなってしまい試験は受けていません。でも24歳にもなってフリーターはヤバいと思って、もう一度勉強しようかと思いました。でもここを読んで

235:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/05 02:17 /rXzWzjL
つづき→不安に…。ほかの仕事をしようにもずっとフリーター、資格もない、貯金もない…。U―canとか通信で勉強して、自分で探すというのは無理ですか?資格は取れないけど。アドバイスお願いします。いちご

236:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/05 09:11 SESbuowH
>>いちごさん

多くの人が考え、たどる道です。気持ちはわかりますが、医療事務は
まず「資格」ではないです。また、レセプトをやるのにここの講座を
受けても実践力にはなりません。それならなぜ受ける人がいるかと
いうと、講座終了者には仕事を紹介してくれるから。
けれども受講料は10万円以上かかる上、問題集やらなんやらを買って
(別料金)それ以上のお金がかかります。
仕事は紹介されるとはいっても、「常勤」というのは正社員では
ありません。ゆえにお給料は激安。
また、試験の合否は会社が全く把握していないので、結果がでないうちに
仕事の話がきたり・・。つまり会社は講座を受けるお金が入ればいいのかな?
と考えてしまいます。

職場環境も多くの場合最悪で、女性ばかりの陰湿なイジメ、多くの人は
心身ともにやられて辞めていきます。しかもほとんどが3ヶ月以内には
辞めます。元々職を転々とする人の集まりではあるのですが。

経験者ならば、なぜここまでして「普通の世界の」仕事をしないのか
みな疑問だとまで言います。

237:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/06 19:48 QBrMbASa
病院の社員さんに聞いた話。
「ニチイの講座を受けても現場では使い物にならない。
ニチイの資格は履歴書に書いても、雇う側から言わせれば正式な資格と考えて貰えないだろう。」
実際その病院では医療事務を年単位で学んだ新卒を雇っていました。
正社員で入ったら、よっぽどの劣悪環境でない限りどの医院でも
余り辞めないですから、新卒を取るだけで補充が間に合うようです。

業務社員になっても半分はニチイが半分か、それ以上マージンを取るので薄給です。
私が貰っている額が、病院からニチイに払っている額の半分でした。
<支店の親しい友達に教えて貰いました。

業務社員をやるなら、履歴書に書く職歴を積む目的で割り切った方がいいでしょう。
ただし、1)ニチイから紹介される仕事が医療事務と直接関係無い場合が多々ある。
2)晴れて経験を積んで医療事務の募集を見つけて応募すると、驚くほど大量の応募者がいる。狭き門を覚悟。

また、大きい病院では医療事務にも年齢制限が普通、
年齢が高い人は、ニチイ如きの経験では即戦力として他の応募者に負ける可能性も、
などなど注意が必要です。

若い人でどうしても医療事務がやりたければ、きちんとした学校の方がいいですよ、と薦められました。

238:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/06 22:59 q4n99t1d
>職場環境も多くの場合最悪で、女性ばかりの陰湿なイジメ、多くの人は
>心身ともにやられて辞めていきます。しかもほとんどが3ヶ月以内には
>辞めます。元々職を転々とする人の集まりではあるのですが。

そーそー、一年いたら立派なベテランです。
それに講座を卒業した希望者が切れずにわんさか来るから←供給過多
いつまでも居着かれて職場を塞がれると困るワケです。
高いワープロ買わせて仕事斡旋しますと言って
一度か二度仕事紹介してあぼーんの所あるでしょ。
あれと似ています。

・・・で、仕事を紹介されてその後無事職に就けた人・・・
私のいた職場には殆どいませんでした。
求人広告で見つけて応募したら待合室に二十人待っていたとか・・・
大病院でキャリア○年の人が何人もとか、大変そうです。
一人小さな医院で採用された人がいてお祝いされていたなあ・・・。
ただ小さい医院はバリバリ仕事が出来ないときついから
よっぽど派遣先に恵まれたラッキーな人じゃないと・・・。

239:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/06 23:11 q4n99t1d
だから結局、ニチイを卒業して無事職に就けた人・・・本当に少ないです。
二十歳位のコで何人か医事講習受けた程度で可の受け付けに
採用されたかな・・・。
主婦の人はずるずると居着いてそのままニチイのパターンが多かったです。
それで職場環境が劣悪→若いコが居着かないの悪循環でした。

絶えず人が入れ替わるので話題には困りませんでしたけどね。
先輩からニチイの内情暴露をする儀式が毎度続きます。(笑)

>>234
だからいちごさん、とらばーゆやハローワークで一度求人を探してみると
いいと思います。
まだ若いんだから、受け付けに欲しがるトコあるし。
医事講習受けた程度で可とか未経験可の所もあると思います。

240:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/07 09:16 3Ir2ki1u
いちごさんへ
とりあえず、医療事務にこだわらないで、派遣会社に登録して働いてみたら?
なんの経験なくても雇ってくれるとこあると思うよ。
つーか私もいちごさんと同じ状態だったよ。

241:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/07 10:52 eN4TBEPF
>そうそう、賃金は会社が30%ピンはねだそうです。
甘い。50%ピンはねです。
首都圏、残業がかなり有って常勤手取り12万(支給15万位)、
病院から払われてる額は30万です。
旦那の稼ぎがある主婦を前提にしてるシステムですよね。

いくら医者やナースがいい人でも会社に半分ピンはねされてずっと
働き続ける気にはなりませんよね。皆嫌になってやめてしまいます。
あんまりニチイのシステムに詳しくない病院側の人に
「ニチイには毎月いいお金払ってるのに入れ替わり激しくてミスが多いのよね~」
と言われたこともあるけど、苦笑いするしかなかったです。
病院側の人は大体ニチイのシステムや賃金安い事を知ってるけど。
有名だもの(w

242:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/08 00:19 icK/rgYp
二○イがひどいのに、なぜ契約する病院があるか。それは
どうやら次年度の業者を決める時期にあるようです。
国公立に入ってる場合が多いのは、国公立病院は、次年度の
契約時期が民間の病院とずれている(早いか遅いか失念)
のが二○イを雇うしかなくなるということのようです。



243:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/08 07:16 2cqBCSds
若い子は結局ニチイをやめて普通のOLに転職するパターンが多い。
何の為に高い講習代を払って安い月給で働いたのか(笑
面接で「どうして医療事務を勉強して普通の事務に?」と聞かれるらしい。
履歴書汚すだけだから気をつけよう。

244:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/08 15:22 CwDYkyEF
ボーナスは冬は19万円

245:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/08 19:12 h+DTvN70
>>242
国公立は入札で決まる。だから一番少ない額で請け負うニチイが落とせる。
時期は年度末である3月中旬~下旬にかけて行われているみたい。
>>243
まさに今私がそのパターンだよ・・・ヽ(`Д´)ノウワーン

246:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/09 17:55 m0GSyORT
ニチイにボーナスは1回目は5000円、2回目は10万円、3回目は19万円ですよ。

247:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/09 18:19 qgPL3YHA
ボーナス19万も貰えるのは本社勤務の方ですか?
業務社員でもそんなに貰えるのかな?

248:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/09 21:02 XvXNnbCb
業務社員になる時に本社勤務のおばさんにボーナス2.5ヶ月分出ると聞きました。
給料×2.5で計算してて3x万と思っていましたが、まんまと基本給(7~万)×2.5=1x万円でした。
ニチイのからくり、入って初めてわかる「聞いてないよ~その1」です。

ボーナス時期、病院の正職員は明ですが
ニチイ職員は欝になっています。

249:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/10 01:18 yf3oL1SV
健康保険証は、入ってからひと月後にしかもらえない。

250:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/10 08:51 pN5BO6xY
えっ?その間に病気になったらどうしるの?

251:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/10 09:56 aAU8tY0o
氏ぬしかないでしょう

252:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/10 14:13 h7FtPMmj
業務社員です。

253:医者より
03/04/10 15:27 iSdkqFpl
つーか、ここに騙され講習を受けたけどという馬鹿な女多すぎ。
そんなんでいきなり医療事務員として雇えるわけないだろ!!

254:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/10 17:10 LBUkUGV1
ごもっとも

ただ
「子供の手が離れて再就職したいけど就職できるかしらあ。
会社辞めて何年かしらねえ。ワード、エクセルならちょっと自信あるけどお。
あら、医療事務いいじゃない、社会に貢献できるし(建て前)
手に職が付くし世間体がいいわあ(本音)
卒業して仕事が紹介してもらえるのねえ。やってみようかしらあ。」

という主婦が多いんです。
また主婦雑誌に広告が載っているんですよねえ。

255:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/13 23:42 bjzFV8Nt
>>254
そうそう!
「短時間で高収入!子育てと両立できる!一生続けられる!」
中には、「私の(医療事務の)パートでひと月に10日ほどだけ
働いて、ヨーロッパへ毎年旅行してます」なんてのもある。
絶対不可能!
公取で問題にならないのかな?

256:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/14 06:55 Y3coK3om
詐欺まがいの広告が一杯載ってるよね。
雑誌の人は雑誌の収入源だから放置してるんじゃないかな~。
「テープ起こしで高収入」とか「在宅ワークで家庭と両立」とか
本業でやってる人から見れば詐欺。自分で情報収拾して自己防衛するしかないかも。

テープ起こし・・専門性が高い、機材が高い、宣伝の通信講座の機材と内容で仕事はまず出来ない
在宅ワーク・・そもそも通信講座で学べない、仕事を紹介するという宣伝は実際は無いか雀の涙
         入力系は仕事のパイ<仕事をやりたい人数で値崩れを起こしていてパートより時給が安い
         DTPなどしっかりした技術が無いと・・

257:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/14 10:21 yr6MeM1k
神経幹内注射とトリガーポイント注射はどちらを算定するんでしたっけ?確か同時算定は出来ないと思ったんだが。

258:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/14 16:47 53wvCR2B
>「短時間で高収入!子育てと両立できる!一生続けられる!」
求人は殆ど経験者でも35歳までです。小綺麗なクリニックは30歳まで。
それ以上OKな求人は医事課長かベテラン募集ですね。
瘤付きは更に厳しいです。
月初だけのパートもたまにありますが時給格安、月5万いけばいいほう。

主婦はずっとニチイで働く羽目になりかねず
職場の人間関係とDQNな会社に耐えられるかが鍵でせう。

259:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/14 20:58 k4E6s8h/
レセプトお疲れ様。ニチイはいい会社です。どんなに仕事できない人にもベテランと同じ給料払うんだから。
何でも聞いて。
一応正社員です。

260:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/14 21:03 k4E6s8h/
age

261:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/14 23:38 /3ThVCVo
>>259
同じ給料ったって、基準が世間とけた違いじゃない?
ハローワークでも言われたよ、一般事務のほうが基準賃金が
高いって。
おまけに会社にしぼりとられてたいへんさ。

262:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/14 23:50 GNqWKBCl
事前の説明がうまいんだよね~
「1万も2万もという訳にはいきませんが、昇給は毎年有りますので」って
「千円も2千円も」と言えばいいのに。
数百円しか昇給しないのにさ。しかも基本給にはプラスされない。

263:あぼーん
あぼーん
あぼーん

264:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/15 06:43 ttwwoCpp
>>259
皮肉が効いてますね。
でもニチイでベテランで本当に実力がある人は
転職しちゃいますよね。
年齢だけ上がってニチイ歴が長いだけじゃ
新人と同じ給料で半分ニチイに収めながら
働き続けるのも仕方ないかもしれません・・・

265:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/15 20:02 fAYHtHPB
>>259
だって病院はどんなに仕事できない人にもベテランにも同じ
派遣料金払ってるんだから。
(役付きだけ少し高い。)
十年勤めても一年目と殆ど給料が変わらない給与体系。役付きにならなきゃ。
つまり長く勤めても昇給しませんよ?早く辞めてね?ということです。

266:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/16 01:10 aL0XE6zI
会社ががっぽりもうけていると思ったら大間違いです。
人を一人雇い続けるのにどれだけ経費がかかるか知っていますか?
会社では業務社員の給料を「原価」といいますが、皆さんの給料(保険料、交通費等含め)だけで実に平均
85㌫なんですよ。
支店、本社への経費(会社の維持費)を差し引いたらほとんど利益がありません。
このような状態になっている原因として契約金額のデフレ傾向があげられます。
ほとんどの病院は経費節減のために事務を委託化しようと考えます。
入札を行っているのは単純に契約金額を落とそうとしているんです。


267:上の続き
03/04/16 01:24 dIEj/V/M
会社も本音を言えば個人個人の実力に合わせてお給料を設定したいと考えています。
「キャリアパス」という制度を実施しようとしているのをご存知でしょうか?
自分のキャリアに合わせて昇給が変わってくる制度です。ただ、現在試験中で、問題点は公平に評価するのが難しい事です。
上の話に戻りますが、病院の生き残りが本当に厳しさを増しています。
病院で底辺にいる事務屋が医師と共に病院経営を考えなければならない時代に来ています。
僕はニチイが病院のパートナーとして認められるような会社になれるように努力しています。
そのように認められ、安かろう悪かろうではなく、高くてもニチイが良いと言われるようになりたいと思っています。
そうすれば皆さんの給料も絶対に上がります。
まずは業界全体の地位が上がらなければ会社を責めても何も変わりませんよ。
変えたいと思う人だけ一緒に頑張りましょう!

268:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/16 06:25 GyeEKhoz
………
じゃあトップだけがっぽり儲けているのね。毎年長者番付だもの。
支店も給料安いし。
まずは支店で学生気分で仕事をしている社員を整理する方が先かも……

業務社員が病院の契約金額の半分しか給料を貰えないのでは
経費が掛かりすぎでしょう。
低賃金-定着率の悪さ-担当者が変わりすぎる-安かろう悪かろう
の悪循環ね。
まず医療事務講座で儲けたいのか、業務社員をプロ集団にしたいのか
方向性を決めるべきでしょう。
現状は医療事務講座で儲けたい-業務社員は講座卒業生の受け皿ね。
仕事先紹介が大きな宣伝文句なっているのに仕事先は増えないのだもの。
限られた席を回すしかないでしょう。
プロ集団と矛盾が生じると思いますけど……

業界全体の地位を上げるために、まず主婦の弱みに付け込むような
制度を変えてみては?

269:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/16 07:05 y/miQEmV
266さん

つーか十年勤めたベテランがどーして昇給しないんですか?とか
どーして同じ給料なんですか?に対して何の説明にもなってないよ。
公平に評価するのが難しいとか、普通の会社では難しいけどやってますが何か?(泣
派遣のデフレ傾向なんて医療事務に限らないし。
今更何言ってんだか。
会社がDQN。DQN会社に入って体制変えてみせるって無理があると思うよ。

270:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/16 07:56 ruq7ZG/L
age

271:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/16 09:51 0bXldqA+
まず50㌫ピンはねするのをやめれば?
他の派遣てピンはね30㌫ぐらいだよ。

元々今の給料が相場より低すぎだから。
キャリアパスを実施しても人並みになればいい方?
実力がある人がピンはねされて働くより直接雇用を選ぶのは
自然だと思う。。。
それに事務屋の地位向上とニチイの地位向上を一緒にしちゃ駄目っす。
確信犯かもだか。。。無知な主婦を丸め込むようなカキコは関心しないな。

272:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/16 15:31 h6h+13QS
>266
その分講座で儲けている。
そもそも仕組みがおかしい。何十年も今の仕組みでやって来たんですよね?
立場が弱い業務社員の上に胡座をかいていて企業努力をしていないんでは・・・

「業界が苦しいから相場より低い給料で泣いてくれ」って
業界が苦しくてもきちんと相場通りの給料を払ってくれる場があるんですが・・・
わざわざ相場より低い給料で何年も我慢してニチイに捧げる程の
忠誠心を感じるような業務社員がいるかな~。
業務社員が「よし、ここはニチイの為に低い給料で泣いてあげよう!」
と忠誠心を感じるような事を、今のニチイがしていると思いますか?
な~んて。

273:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/16 21:53 S7PHxZy/
皆さんのご不満に論破されそうです^^;)
僕もニチイの社員だから言っている事は十分すぎる程解ります。僕だって不満は一緒です。
でもあえて逆の立場に立とうとするのは、
1.このまま会社に使われっぱなしじゃいやだから。
2.この業界が好きだから。
3.何も前例が無くて自分で作り上げていく事が多いから。
です。
会社ってそこにいる社員が作っている事をお忘れです?
給料低いなら高くなるように稼ぎましょうよ。
職場環境が悪いなら、自分から良くしていきましょうよ。
僕が現場のスタッフに言うのは自分達の仕事場は自分達で守れって言ってます。
僕がかかわっていた現場でニチイがいなかったら病院が回らないと言われています。
金銭的な評価も頂きました。でもはじめからそうだったわけじゃない。皆で自分達の地位を築いたんです。
しかしながらスタッフの給料にすぐに反映するわけではありません。
やっぱピンハネだって言うかもしれないですけど(わかる人だけわかってください)。
でもこれが一つのユーザーだけでなく、全てのユーザーだったらどうでしょうか?
会社、変わると思いますよ。
いくら給料が低くても、パートでも何でも、社員である以上は会社のために働くべきです。
そして給料をもらう以上はプロとして完璧に仕事してください。
解釈本は皆さんにとって「刀」じゃないんですか?自腹切って当然でしょ?
会社が何してくれるのを待ってる社員が多いからいつまでも変わらないと思います。
プライドもってまずは俺は一生懸命やりますよ!

274:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/16 22:31 S7PHxZy/
age

275:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/17 00:25 ygL1jlpB
自分が現場で勤めていたときには、色々なことを改善しようと
提案や努力をしてきました。だけど、上の人たちが、「そんな
理屈を言ってる暇があったら、何でも速くやれ」っていうこと
ばかりでした。
あれでは、どうでもいいから「作業」をやっていけばいいんだな、
というふうにしか育ってはいきません。

また、低賃金については、主婦の方が多いゆえ、控除の枠から
はみ出たくない、という希望が多くて、それに便乗して上げなくても
済んでいるふしもあったので、何が悪いともいえません。
それ以外の立場の同僚に働きかけても、「どうせすぐ辞めるから
どうでもいいよ」とみんな言ってました。
実際毎日不平不満、罵詈雑言の職場、そして最後は大喧嘩でみんな
次々辞めていき、長くても2,3ヶ月でした。
上の人にどんなに問題点を相談しても、「辞めたいなら辞めれば
いいじゃない」と言われて終わりでした。

276:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/17 00:30 9OCzICac
>>273
あつい!あなた。
でも私はそういう人もそういう気持ちも好きです。
人生マエムキっすよ。
ただ私は嫌なら無理しない、すぐに辞めるタイプ。短い人生嫌な環境で我慢して働くなんて馬鹿みたい。逃げてるだけですねっ。

277:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/17 00:32 DqaYOv34
>>276

その通り!人生は「仕事が全て」ではない。


278:あぼーん
03/04/17 00:33 E/cpwuAl
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
URLリンク(freeweb2.kakiko.com)

279:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/17 06:02 0XBL4wUF
>>273
だからそこまでしてニチイを良くしたいと思う情熱を
業務社員が持てるかどうかってことです(笑)
情熱を持つような待遇をされてる?現場が燃え上がるような物があると思う?
まあ人それぞれなので何とも言えないけど

現場の人は>>275の通り。
病院が昇給しても現場は一切知らされずなんてこともあったよ。
ピンハネが増えただけ(笑)
とにかく現場のリーダーの人には絶対服従。
「嫌なら辞めて下さい」って言われるだけ。
事務講座の卒業生がひっきり無しに補充で来るもんね。

まあやっぱ控除を越えたくない主婦以外は
半分ピンハネされて何年も働くの納得いかないと思う(笑)
派遣って20%~30%だもんね。

280:名無しさん@そうだ登録へいこう
03/04/17 06:08 0XBL4wUF
私も>>277さんと同じタイプです。
どうせ同じ仕事をするんなら仕事に見合ったお給料を貰って働きたい(笑)
職場環境が良くて人間関係が良い所で。
特別な理由がないんなら「自分を安く売る」必要は無いって
就職、転職の鉄則です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch