03/05/03 00:41 4xcYzBLB
確かに最近はXXテックの採用が圧倒的に多いように感じます。
エップの社員が管理者名指しで批判することもあり、 管理者&企業の人材へ対する姿勢が採用人数にそのまま現れたものだと判断しています。
XXテックは契約社員とのコミュニケーションが一応まともなようです。
やや空回り&人件費無駄遣いの感もありますが風紀監視、衛生教育、新任管理者の自己紹介カードの配布等責任ある行動を取ろうとする意思が伺えます。
情報開示がタイムレコーダーに貼り付けた紙だけだったり、現場機関紙を第一号で凍結、給料明細を給料日前に渡さない、委託事項を放置する等といった、質の低い派遣会社が行いそうな対応は聞きません。
松本と諏訪がまとめられて信越事業所となった(?)ようですが、契約社員が所長の名前も知らないような状況では業務の統合による合理化はまだまだ手探りの段階かもしれません。
話は変わりますが、以前活発に投稿なさっていた社員OBさんの投稿が見受けられず寂しく思います。
できましたら近況や昨今の人材派遣・請負についてご意見を拝聴できれば幸いです。