03/06/22 11:51
浅井の予測には5~6年ぐらいのタイムラグがある。
92年にデフレを予測した時はデムパ扱いされてたが、5年後に予測は的中。
2003年に国家破産といってるから、2008年頃に的中する予感。
3:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 11:52
妄想のはじまり、はじまりだよ。
4:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 11:53
>>3
時間差を除けば当たっております。
5:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 11:56
>4
国家破産はどういう経緯でおこるんだ?
6:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 11:57
>>5
キャピタルフライト
7:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 11:57
おれもどんな妄想か知りたい。
8:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 11:59
>>7
妄想ではございません。予想から5年の歳月を経て当たるのが浅井氏です。
9:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 12:03
キャピタルフライトとはどういうことか?
10:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 12:20
キャピタルフライトで円安、貿易黒字が大幅に増えて景気大幅に回復。
税収が大幅に増えちゃうな。
妄想家の人はどう思いまつか?
11:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 12:21
>>10
へぇ~、アルゼンチンは景気が大幅に回復したんだw
12:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 12:22
キャピタルフライトで国家繁栄でつかね。
13:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 12:22
>>10
金利が上昇しなければ良いねw
14:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 12:25
日本は対外債務がありまつか?
15:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 12:27
>>14
そういう言い方は、国民の金融資産は国家の物という発想でつねw
やばくなったら国民の金融資産を没収しますので大丈夫ですw
こういう発想だって気づかないかい?
16:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 12:28
金利が上昇→物価上昇→景気回復でつね。
17:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 12:30
>>16
コストプッシュインフレって知ってる?
18:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 12:31
金利が上昇→ダラライゼーション→円の紙屑化
19:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 12:39
ダラライゼーションがどうして起きるのでつか?
20:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 13:28
コストプッシュインフレがどうして起きるのでつか?
21:ぷー子
03/06/22 13:35
第二海援助隊掲示板は、最近閉鎖になりました。
あまりにもレベルが低下した為です。
プップーーーーーー、あーらごめんなさい、また出ちゃったわ!!
最近お尻の穴が、ユルユルに緩んでいるのかしら!?
キュ、キュと引き締めなくっちゃ、ね!?
22:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 16:16
「NTTが核攻撃 される日 」浅井隆著
いつNTTが核攻撃されるんだろうね?
オカルト作家がやっている第二海援助隊掲示板が閉鎖になるのは当然だろうね、
レベルが低すぎなんだろうね。
23:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 16:25
>>21
管理がめんどくさくなったに100円
24:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 16:43
次のオカルト作品を考える為、
次のオカルト作品は「アメリカがハイパーインフレになる日」
らしい。
25:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 16:44
次の次のオカルト作品は「中国がハイパーインフレになる日」
らしい。
26:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 16:45
要するにハイパーバカなんだろうね。
27:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 16:54
24=25=26
28:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 16:58
ここはハイパーバカすれ?
29:
03/06/22 17:13
来年の一番最初の作品は「スーパーマリオがハイパーマリオになる日」
というゲーム本らしいよ。
30:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 17:26
「第二海援隊」というより「第二ハイパー隊」のほうがいいのにな。
31:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 17:38
>30
「第二海援隊」というより「世界ハイパーインフレ教」のほうがいいのにな。
ハイパーインフレを信ずる者は救われる、お布施しなさい。
お布施するものはハイパーインフレ神のご加護があるぞ!
アーメン、らーめん、たんめん。
32:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 18:21
>>31
デフレ宣言してた時もそう言ってた香具師は多かった。
でも長いタイムラグのあとに宣言通りになった。
33:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 18:30
10年20年後はどうなるかわからん
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 20:31
浅井の言うことを聞こうが聞かないでいようが、どうでもいいが
第二海援隊に金を預ける危ないよ。
35:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/22 20:34
>>34
紹介や研究成果を有料で公表するだけで運用するのは自分自身じゃなかったっけ?
第二海援隊は人の資産を運用していなかったと思う。
36:f
03/06/23 15:03
d
37:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/24 01:59
まぁ、問題が先送りされてるだけで、リスクは何も変わってはいない罠。
少なくとも、投資話に無縁の貧乏人の立場からすれば・・泣)
38:都ゑゐ三田線
03/06/24 07:56
漏れは浅井の本を読んで、為替をはじめました。円安の時にドルを買ってしまっているので長期塩漬けになってしまってます。
39:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/24 09:03
マンのファンド買った椰子いる?
40:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/24 10:15
オレ、オレ。でも、浅●からじゃないよ。
41:共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q
03/06/24 11:03
>>38
損義理しる!!
今後、ドル高に転じる局面はないぞ。
42:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/24 17:57
>>41 おたくはどちらさんか知らんが、もうすぐ
「日本は景気がよい」とふれまわる人が登場するよ。
43:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 01:41
俺は、浅井本読んでいたから、ユーロ暴落に何も気にせずユーロMMFホールドしていた。
その結果、金利と為替利益得した。
44:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 06:12
浅井本で「国家破綻」の引き金になるのは、国債の暴落だと書いてあるんだが、
本当だろうか?
別に日銀が無限引き受けでも良さそうなものなんだが
45:かずひろ
03/06/25 11:05
海外ファンドによる財産倍増計画(2000年7月浅井隆著)ではアメリカ経済マンセーって書いてある
それが今は…
大不況サバイバル読本(93年9月浅井隆著)の帯に97年までに1ドル=40円!?日本は超円高に耐えられるか
なんて書いてあるよ
46:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 11:41
>>42 もう、登場上してるよ。増田T男。日本バブルの提唱者だ。
47:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 14:17
>>44
おいおい、無限に引き受けたらそれこそ数百倍のハイパーインフレになる!
48:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 14:23
>>46
増田君の本は売れるんだな。悲観本といい勝負。なんでだろ~なんでだろ~
49:○○○ 結論 ○○○
03/06/25 16:11
財政破綻するとか言っている無責任な奴らよ~。
現在の通貨制度は、管理通貨制度なんだなあ~。昔のような金本位制ではないんだよなあ~。
でもって、現在の管理通貨制度上で唯一、財政破綻する中央政府は、外貨建てで対外債務を抱える政府だけなんだよなあ~。
(域内通貨のユーロ圏を除く)
日本政府みたいに自国通貨建てで、国内債務を抱える中央政府は、管理通貨制度上、財政破綻しないんだよなあ~。
償還原資は、新札を刷って償還すれば、問題ないんだからさ~。
次に、円がハイパーインフレになるとか言っている無責任な奴らよ~。
日本国内の現状は、相当深刻なデフレだよなあ~。
将来のすべてをおり込むマーケット。
将来ハイパーインフレの懸念があるのなら、マーケットは将来をおり込んで、今からでも相当金利水準が高いはず。
30年物の日本国債の利回り(金利水準)見てみろ つ~の。
この利回りで、どこにハイパーインフレの要素があるんだよ~。
(「日本経済破綻寸前」板より抜粋)
50:○○○ 結論 ○○○
03/06/25 16:13
>日本政府みたいに自国通貨建てで、国内債務を抱える中央政府は、管理通貨制度上、財政破綻しないんだよなあ~。
>償還原資は、新札を刷って償還すれば、問題ないんだからさ~。
>それをやっても本当にインフレ起きないかな?
>ここが一番悩ましいとこだと思うのだが・・・
少なくとも現時点において、機関投資家やプロが参加する債券市場のマーケットは、
30年債などが超低金利に張り付いていることから、
日本国内において、ハイパーインフレなど起きないと見ているわけだな。
現時点で日本国内が、ハイパーインフレになる時って、日本が例えば、どっかの国からミサイル攻撃でも受けて、
国内のほぼ全ての生産拠点が壊滅的打撃を受けて、技術的や人的にも復興不能となり、
国内のあらゆる製品が極度の品不足に陥り、全ての製品を海外からの輸入に頼らなければならなくなって、
尚且つ、円レートが暴落して、それらのバカ高い輸入品やバカ高い石油などをを輸入せざる得なくなった場合ぐらいしか起こり得ませんわな。
それに、円レートの暴落にしても、世界的な戦争とかで、同時に海外の日本の全ての債券や資産が焦げ付いて、金利や配当収入が入って来なくなるとか
それ位の出来事が起きない限り、例えば1ドル=1000円とかの暴落は、現実的に考えられませんわな。
(「日本経済破綻寸前」板より、抜粋)
51:○○○ 結論 ○○○
03/06/25 16:15
>産業が壊滅的に破壊されるくらいミサイルが来る確率は確かに低いが、
>長期的に、産業が中国そのほかへ移転し、若者は馬鹿ばかり、
>産業の競争力が減少して輸入体質になることは十分考えられる。
>1~2年で破綻する確率は低いかもしれないが
>長期的にはありうるのでは?
>もっとも貿易赤字国に転落とかいくつかの前触れはあるかもしれんが
そら~ね、30年後とか、50年後とか、100年後位の超長期の話なら、
今の日本の国力(経済力)が、中南米の国々並の貧乏な国に落ちぶれていって、
政府が海外の投資家から、外貨建てでしか、借り入れ出来なくなって、
はじめて、財政破綻もハイパーインフレも、起こり得るかもしれないわけで、
しかし、それは、30年後とか50年後とか100年後とかの先の話であって、ここ1~2年後の事ではありませんわな。
それにだいたい、ここのタイトルは、「 日 本 経 済 破 綻 寸 前 」ですわな。
普通、30年後や50年後に起きるかもしれない事を、「・・・寸 前 」とは言いませんわな。
(「日本経済破綻寸前」板より、抜粋)
52:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 16:50
↑禿同
若者=バカ報道が多すぎる
53:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 17:31
「国家破産」を書いた浅井が一番儲けたのでは。
資産防衛も、投資も、自己責任と言う事。
54:sage
03/06/25 20:05
>○○○ 結論 ○○○
の内容ってほとんど「バカ田大学不名誉教授」の発言だね。
あの人は一体何者なんだろう??レスの中でいちばん説得力がある。
55:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 21:25
>>53
世間が、「あっ」と驚くような内容の本 出して、
印税収入ガッポガッポの ベストセラー作家になることが、一番儲かるってことかな。
56:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 23:24
48~55は誰が読んでも1人で多数の役を演じているのが
わかる。自らの主張の内容を自ら傷つけていることに気が
付かないかな。
57:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 23:26
自作自演スレ
58:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 23:27
>>56はアホ
59:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 23:32
国家破産! 国家破産! と煽られ
GOLDを数10キロ買った人もおるが、どうなる事やら??
60:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 23:39
国家破産するまで
「いつか日本は破産する」と言いつづけれるので
浅井隆氏は、数十年、いや死ぬまで、儲けるだろう。
61:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 23:43
黒字まみれの日本、対外資産が世界一の日本、が
どうしたら破産するの?
62:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 23:47
いつまでもそうしてなさい。
63:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/25 23:56
浅井の言う事が正しのかどうか分からないが
俺は、浅井の本を読んでから
投資で、ドエライ設けたのも事実だ!
64:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 00:05
GOLDは320ドルを切れば、270ドルまで落ちるでしょう。
時代の変化と言うか、金融・経済・科学技実の発達と言うか
GOLDは、ただの金属に成り下がったとしか言えないでしょうね。
65:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 00:07
ゴールドさん
さようなら♪
66:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 00:09
それから、それから・・・
67:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 00:17
浅井隆のスレでここまでのびたのは初めてでしょうな。
それほどみんな踊らされていると言うことなのか…?
68:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 01:53
>>64
増田君と同じことを言う人が出てきたら底だってことでいいかね?
69:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 06:11
誤答弁(危機を煽って金儲けする奴)と同類?
経済に無知なのでわからん
70:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 10:29
>>69
金儲けすることが悪いのなら共産主義国に逝けば?
冗談はさておき、浅井の会員は儲かってる人も結構多いらしいから批判も少ないのだろう。
71:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 11:13
日本が相当な経済的リスクを抱え込んでいるのは確かだろう。
外資系の金融機関や報道機関もぞろぞろと撤退してる。
これって、日本経済が潰れそうでつぶれない、で、儲けのタイミングが見つからないということか。
あるいは、当初の目的であった日本からの米国への資金の流れがシステムとしてがっちりと組み込まれ
てしまい、あとは米国主導で政治戦略的に適宜コントロールすることで事足りるということなのか。
要は、戦後半世紀以上かけて近代的植民地政策が完了したということではないのか。
72:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 11:42
>>70 ロータスファンドなるものを購入して、ドエライ損失を抱え込んでいる椰子もいるが、
そもそもが裏金なので、表に出て騒げないのが痛いね。裏金稼業はいいよー。ドロンしても
訴えられる心配がない。
73:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 12:09
2003/06/24 富士開発株式会社
(セメント瓦製造・外装工事 福岡県鞍手郡)
民事再生法を申請 負債30億円
2003/06/24 株式会社アオキ・アーバン・デベロップメント
(ホテル 大阪府大阪市北区)
民事再生法を申請 負債315億円
2003/06/24 株式会社神戸工作所
(産業機械製造 兵庫県神戸市西区)
民事再生法を申請 負債70億円
これにならって、当スレは終了いたしました。
74:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 12:12
>>72
分散投資しなかったんだろうね。
75:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 12:21
∧ ∧
(,,゚Д゚)ニュージランドの景気はどうですか?不動産価格は上がってますか?
76:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 12:27
自国内の債務が700兆だろうが2000兆だろうが、円資産はびくともしない。
負債そのものはコンピュータに取り込んで無限ループに飛ばしておけばよい。
国債購入者には大臣表彰して、大いなる名誉、国家的永代供養を与えてすべて
チャラにしてもらおう。
天皇陛下万歳!
77:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 12:55
>>76 「妄想」のペースが落ちてるようですが・・・
78:都ゑゐ三田線 ◆gV6k7eFkgY
03/06/26 13:07
浅井は結局商売上手
79:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 15:36
食い逃げということもあるよね
80:かずひろ
03/06/26 15:51
浅井の本は結局ロイヤル資産クラブや自分年金クラブへの導入でしめくくってる
まあ、浅井の本はその入り口になるわけだが、なんかやり方が汚いっちゅーか
もっと知りたければ我がクラブの会員へって、しかも高い
81:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 15:54
>>80
外国では有料は当たり前なんだけど。金儲けすることが悪いのなら共産主義国に逝けば?
82:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 15:55
もとより金余り資産家のための資産運用指南コンサルトクラブでしょう
83:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 16:01
>>82
そうそう素人相手の商売だけに本の内容も恐ろしく低レベルw
84:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 16:07
>>83
ここの板の住民にとって経済学的書いてる本が高レベルみたいだしねw
85:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 19:46
「NTTが核攻撃される日 」浅井隆著
いつ浅井先生はNTTが核攻撃されると考えているんだろうか?
オカルト作家の巨匠、浅井大先生の著作に「2003年、日本国破産」、
「ハイパーインフレ」などの本があるが次は、
「2005年、アメリカ経済破綻」「アメリカハイパーインフレ編」
「アメリカの国債が大暴落」
「2006年、中国経済破綻」「中国預金封鎖編」
「2010年、世界経済破綻」「世界中の国債が大暴落」
「地球を襲うハイパーインフレ」「2030年、火星人の襲来による地球の滅亡」
「2020年、地球人が金星へ移住する」
等の強力な超オカルト本も書いて欲しいな。
やっぱりオカルトって最高だよね、ここもオカルトが集まるオカルトスレだね。
もっとオカルト経済について語れ!
浅井先生のオカルト本の熱烈な愛読者より
86:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 19:48
営業ご苦労様です
87:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 20:09
浅井先生、火星人の襲来は何年ごろですか?
88:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 20:24
まだまだ「妄想」の度合いが足りない!
89:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/26 20:27
浅井先生、ムー大陸は何年ごろ再出現しますか?
90:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/27 06:31
浅井さんはニュージーランドが空気も水も良く住みやすいなどと言っていますが
オゾン層の破壊されている事どう考えているのかしら。
91:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/27 08:56
オゾン層の破壊は、近く全世界に及ぶので、
心配してもしようが無いでしょう。
日本の上空も、相当破壊が進んでいるのですよ。
92:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/27 08:57
オゾン対策は、
俺のように引きこもるのが一番(^^)
93:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/28 03:30
up
94:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/28 11:25
トルコの現地報告は評価に値する。
95:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/28 12:12
金にせよ為替にせよ値動きに波がある訳だから
「上がる」と言っても「下がる」と言っても
数年スパンで見れば必ずそういう局面が来る訳で、
「富士山は噴火する」と予言するのと変わりゃしない。
そりゃ~いつかは噴火するでしょ、活火山なんだから。
信者はそういうタイミングのみを見て
「当たった!浅井さんは凄い!!」と信仰を深めているようだけど
そりゃ「ノストラダムスの大予言」を後講釈垂れてるのと同じだよ・・・
96:
03/06/28 12:49
火星人の襲来するときはどんなポートフォリオにすればいいのよ
おまいらおしえれ
97:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/28 13:48
>>96
旭化成(火星)をメインにポートフォリオを組めばいい。
98:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/28 14:19
浅いか。
99:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/28 14:24
貧乏人の嫉妬スレですか?
100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/28 14:55
もう少しレベルを上げて、ハイパーな「妄想」
をお願いしよう。
101:かずひろ
03/06/28 19:01
「ハイパーインフレサバイバル読本 警告編」を読んだ人、感想きぼん
「2003年、日本国破産 警告編」と内容がどう違うのかな?
102:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/28 20:05
>>101
ん~、「2003年、日本国破産 警告編」は浅井氏が書いていたが、
「ハイパーインフレサバイバル読本 警告編」は違う人が書いているからね。
で、ハイパーインフレ云々はともかくとして、最初の方の人口構造的な問題と
これから日本が歩むであろう道のりに関してはなるほどと思ったけどね。
でも実際読んでもハイパーインフレに本当になるかどうかはわかりませんね。
インフレターゲット策がその引き金になるみたいなことは書いてありましたが。
103:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/28 20:46
「妄想」のレベルは逆に下がってしまったようだ。
104:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/28 21:19
NHKは今見ているが、人口の高齢化や一組のカップルが1.3人しか
子供を作らんとか、消費が落ち込むとか税金収入がへるとか言ってる。住宅難や通勤ラッシュ解消になると言っている。
105:名無し
03/06/28 21:38
年金を払わない人は海外に60歳まで出稼ぎに行ってもらって
身体的に健康な40歳以下の男女は子供を作る義務を負わせましょう。
106:かずひろ
03/06/28 21:45
>>102
どうもありがとう
ハイパーインフレサバイバル読本の警告編は立ち読みですませると思います
はやく対策編出たら見たいです
個人的にインフレはまだまだ先のような気がします
107:国士
03/06/28 23:11
106>浅井らのハイパー、預金封鎖本について、立花隆は週刊現代で
大前研一はSAPIOで「おおむね正確な分析で正しい予想をしてる」と
述べてたよ。まあだれの予想を抜きにしても財政赤字の規模(累積赤字も
単年度の赤字額も)をみれば答えは見えるでしょ。
敗戦前の日本と同じ。大手メディアと政府は「大本営発表、日本に勝機あり」
とやってるうちに原爆でアボーン、今回は国債暴落という経済原爆でアボーン
108:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/29 01:27
>>107
今までの評論家の予想は、ことごとく外れてますが、何か?
109:低脳義塾大学不名誉教授
03/06/29 02:03
>>91 そんな話聞いたことないぞ。データーでもあるの?
>>90は、南半球でのオゾン層の破壊を言っているのだろう。
この話は科学的データーも多く示されている。私は、オー
ストラリアに駐在したことがあるが、小学校では、子供を
極力、グランドでは遊ばせない。校舎の中庭のようなとこ
ろにテントを張って、子供達はその中で遊んでいた。相当
深刻な問題だと言うこと。元々、ニュージーランドオース
トラリアは人口希薄な土地だ。そこに、大勢の人間が住む
こと自体、不自然なことだ。将来、しっぺ返しが来るのは
必定だ。それに比して、アジアや欧州は元々人口稠密地帯
だ。日本にいるのが一番安全だと思うよ。日本でなかった
ら、ヨーロッパか他のアジアの国だろう。ニュージー、豪
州、北米はやめたほうがいいと思う。
110:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/29 02:29
>>109
オーストラリア北部の気候は冬でも寒くないと言うが。良い気候だと思うが。
111:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/29 09:35
>>107
浅井本の場合、日本の借金残高が増えすぎて財政破綻に陥ると書いてある。
しかし、どれだけ借金が増えようと、借金の踏み倒しは国は可能なのではないか
と思います。しかも国債はほとんどが日本人持ちだと聞くし。
他スレからの引用ですが、
政府の借金の多くは国民からなわけです。ところが政府は国民にたいして徴税
権を持っている。極端な話、国債に100%課税すれば返さなくていいわけです
よ。破産というのは借金が返せなくなった状態ですから、借金が踏み倒せる
場合は絶対に破産しない。
外国人から借りた場合は徴税権が及びませんからこれは通用しない。
さて、浅井氏はこの点をどのように考えているのか?
円に対する信任が無くなって、キャピタルフライトや国債売り飛ばしが集団で
行われればそうなるという風に考えているんでしょうかね?
だれかそこんところを詳しく解説よろしゅう。
112:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/29 10:03
>>111
ようするに預金封鎖じゃねぇかよw
バカか?
113:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/29 12:25
そいや、財政学のあどだっちの本も第二海援隊出版元だったな・・・。
財政てほんと破綻すんのか?
いい学者いないねえ・・・。
そういうあとだっちがまた授業ブッチ・・・朝の貴重な通学時間をかえせー
114:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/29 13:28
111>要するに、国の借金をなんとかするためには預金封鎖による
財産税かハイパーインフレしかないということです。預金や現金を
大きく目減りする。都心の不動産や株式に資金がまわり値上がりするよ。
特に外為制限後はそこに殺到し暴騰する。かえるのは今が最後のちゃんすだろう。
115:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/29 13:53
セイニア-リッジ政策とっちゃいけないんだったら、預金封鎖ってことになるな
ハイパーインフレ!?東京に巨大隕石でも落ちたらなるかもね。
ウェーハッハッハ!!!!!
116:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/29 13:56
>>111
浅井本は、21世紀版ノストラダムスの大予言だから、真剣に受け止めちゃうと
クルクルパーになっちゃいますよ。
ウェーハッハッハ!!!!!
117:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/29 14:26
>>114
>要するに、国の借金をなんとかするためには預金封鎖による
>財産税かハイパーインフレしかないということです。
歴代ノーベル経済学受賞者は、こう言ってますが、何か?
URLリンク(homepage2.nifty.com)
118:111
03/06/29 14:46
>>114
>>115
そう、結局疑問なのが、国債は本当に借金なのか?ということです。
いくらでも札を刷ったら借金でも何でも無いし、おしまいでしょと
言いたいわけです。
浅井本はここんところが曖昧。
国債引き受けによる国民の円と国債に対する信任がなくなれば、
そうなるという前提でしょうけれども。
119:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/29 18:12
A井本が良く売れるもんで、こんなコピーキャットが登場した。その名も
高橋○コト君。便乗商法もここまで来ると笑えるね。
「私の2番目の著作「日本国家破産時に財産を10倍にする人ゼロにする人」
発売開始1ヶ月半で早くも第5版決定しました。ありがとうございます。大変好
評で全国の有名書店でも品薄のようです。HP上でお申し込みいただければ直接お
届けできますので是非お申し込みください。送料無料にしております。」
120:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/29 21:35
わが社も有名になったもんだ
121:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/30 02:20
>>119
その本 買って読んでる奴らって、バカ文系だろ~。
122:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/30 10:28
>>119 かなり前の話だが、三鷹あたりのSOHOで同じような破産本を出して
会員を募っていた会社がある。気が付いたら潰れていたが。
123:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/30 10:49
>>117
ノーベル賞もらった経済学者が顧問か、役員してたLTCMとか、破綻したよね。
124:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/30 11:44
日本は外国から借金してるわけじゃないから、
アルゼンチンを引き合いにして煽ってるのは悪質だ
125:かずひろ
03/06/30 14:03
日本は早く外国から借金を返してもらって、今後外国へお金を貸さないようにすればいい
すると国債をこんなに発行する必要もなくなる
これからは人が増えないので道路や鉄道も新しく作る必要なはく、痛んだら修理をすればいいだけ
海外支援とか大国がするような事をまねして背伸びをした結果赤字大国になってしまった
日本国は身の丈をわきまえよう
126:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/30 18:03
>>124
国民から借金しているよ。いざとなったら国民のお金を略奪するから大丈夫って発想ですか?
127:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/30 18:17
>>126
徳政令まじか!!!!!!!!!
と、浅井氏はかく語りき
128:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/30 18:34
>>126
借金はしてるけど、その金は国民に返ってきてるんじゃないの?
返し方に問題があるだけで・・・
129:共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q
03/06/30 19:21
ま、確かに国は借金をしているんだが、その借りた相手も国民なんだ
からたいしたことはない罠。(w
親子で親戚からもらったお年玉を親に預けたことにして、その金で
親戚の子供にお年玉を上げるようなことは良くある。
俺は、お年玉というのは、当然、子供がもらったものだと思って
いたけど、実は単なるセレモニーだったことを知ったのは、貯金通帳の
残高が一向に増えていなかったことを発見したときだった。
ちなみに、大人になってから貯金がぜんぜん増えないのは、そのときの
トラウマが関係あるに違いない。
130:124
03/06/30 20:02
>>126
だからわざわざ外国からって書いてんだろ?
まず自らの国語力に危機意識を持て。
131:経済双六
03/06/30 20:58
さいころ コロコロ・・・・
1.2.3.何々?
振り出しに戻る
さよかw
132:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/30 21:24
>>128
預貯金や年金は国債に変わってるよ。
国民が全員お金下ろせば国債を売らなきゃならない。
すると国債は暴落する。いわゆる国家破産。
133:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/30 22:26
( ``)y-~~~ 明日からタバコ代値上げ。
政府の財政はおかしくなりかけた。
134:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/30 22:39
タバコの税金なら1本1000円でも良い。
135:国士
03/06/30 22:44
117>政府発行紙幣では結局紙幣の価値の暴落≒インフレですが
なにか?
136:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/30 22:52
>>134
2ちゃんの書き込み1回につき税金がかけられたら
チミなんかはどうするの?
137:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/06/30 23:41
英和、和英辞典は捨てて、英英辞典を使いなさい。
ウェーハッハッハ!!!!!
138:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/01 00:33
あのー、お勝手国家破産議事堂が消滅してしまったのだけれど。
いよいよ、国外逃亡か?
139:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/01 09:57
大神源太を思い出すな
140:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/01 18:21
>>139
ワラエタ。
141:1
03/07/01 18:29
95年の衝撃、によると
第二次関東大震災が95-98年くらいに起こって
東京のマンション価値はゼロになると書いてある
そうか、俺は鈍い、大地震が起こってたのか・・・
142:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/01 18:34
浅井の「国家破産」を5~6年前に読んだが、
現在も、緩やかなデフレで、ハイパーインフレの兆候なし。
浅井も、そろそろ、・・・・時でしょう。
「その内、破産する」と言い続けるのも良いですね(^^)
143:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/01 20:58
2003/06/27 清水興産株式会社 (造園工事業者 神奈川県横浜市保土ケ谷区)
民事再生法を申請 負債59億円
2003/06/27 巽住宅株式会社(不動産業、レジャー施設経営 大阪府)
民事再生法を申請 負債230億円
2003/06/27 株式会社石森製作所 (エレベーター機器板金 東京都大田区)
民事再生法を申請 負債53億円
2003/06/29 東日本フェリー株式会社(国内最大手のフェリー運航会社 北海道)
会社更生法を申請 負債907億円
上にならって、当スレは終了いたしました。
144:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/01 22:06
香具師以下だな。
145:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/01 22:33
浅井は12年程前アメリカの財政は95年ごろ
破綻するって言ってたけどな。
その後アメリカは単年度財政黒字になったが。。
146:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/01 22:42
>>145
バカな日本人とサウジアラビア(両国は事実上アメリカの奴隷)が米国債を買い支えたからね。
147:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/01 23:02
第二次関東大震災が95-98年くらいに起こって
東京のマンション価値はゼロになると書いてある
どうなった????
このヒト、地震予知のヒト????
148:
03/07/01 23:19
第二海援隊
で、誰を助けるの?
149:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/01 23:32
情報発表日時 発生日時 最大震度
平成15年 6月28日20時22分 28日20時19分頃 震度3
平成15年 6月28日20時21分 28日20時19分頃 震度3
平成15年 6月25日18時01分 25日17時59分頃 震度3
150:
03/07/01 23:36
東京のマンション価値はゼロになると書いてあるんだけど
151:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/02 02:28
ファンド売りたいだけだから、お題目は何でもヨロシ。
踊る貴方がアホなのさ。
152:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/02 10:04
んだ、んだ
153:
03/07/02 11:09
それじゃー面白くないじゃん
154:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/03 02:03
ワシの 海綿体は、最近元気がありません。クスン。
155:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/03 03:09
シワシワ~っち。
156:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/03 09:57
まあ何にせよこの本で資産運用について勉強する人が増えるのは悪いことじゃ
ないだろうね。
不用意に不勉強なままファンドに手を出す馬鹿が割りを食うってだけで。
157:
03/07/03 11:42
勉強するのは結構だ。
ただ電波が多すぎるな。
予想は当たらんしなー
アメリカ財政破綻が確実に起こると公言していたが
158:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/04 00:41
そういえば「2003年日本国破産」のサバイバル編が7月に出るそうですね。
眉唾ながら非常に楽しみです。
やっぱり従来通り、国債発行残高から危機感をあおって、「ウチのファンド
いかがっすか?」てな展開になるんかね?
159:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/04 09:39
第2海綿体以外でも扱っているファンドならいいけど、「ウチでしか扱ってません」っていう
訳の分からん自作ファンドは、まず、ドロン・ファンドだろうね。これ、常套手段。
別名、営業費用調達ファンドにご用心。
160:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/04 10:08
150>タワーマンションは地震につよい。インフレでも上がるし、
震災で木造や小さいマンションが倒れても値が上がる。
161:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/04 14:19
「2003年日本国破産」だが、実は「2003年に日本国が破産する」
のではなくて、「2003年に日本国が破産する前兆が…」という罠
ま、都合のいい言葉ですわな
162:
03/07/04 18:10
そのうち相手にされなくなるぞ
163:かずひろ
03/07/04 18:57
>>158
たぶん今度出る「2003年、日本国破産 サバイバル編」って「ハイパーインフレサバイバル読本」と基本的に同じ内容なんでしょうね
そういえばハイパーインフレサバイバル読本って2003年シリーズのように○○編って感じでいくつも出るんだよね
164:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/04 19:13
でも、結局、全部同じ内容でてにおはを変えただけってのが
凄いな。(w
165:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/04 21:53
2003/06/30 株式会社成願 (タオル製造販売 大阪府泉南市)
民事再生法を申請 負債45億円
2003/06/30 株式会社新東総合開発 (ビジネスホテル経営 名古屋市)
民事再生法を申請 負債34億円
2003/06/30 株式会社ケイ・ホテル開発 (京都府京都市下京区)
民事再生法を申請 負債160億円
2003/06/30 ㈱グルーヴコーポレーション (映画制作 名古屋市瑞穂区)
民事再生法を申請 負債50億円
上にならって、当スレは終了いたしました。
166:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/04 22:01
たぶんバカなんだろうな…
いい加減にしないと、たま出版くらいしか本出してくれるとこなくなるよ
167:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/04 22:02
続刊が出過ぎの感がある。
168:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/04 22:11
こんな本もありますが。。。
URLリンク(www.jaie.org)
169:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/04 22:13
今度の超オカルト本は何?
170:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/04 23:47
>>163
何編が出るか楽しみです。
ちなみに「2003年日本国破産」は警告編、対策編、番外編、衝撃編、海外編
ちゃっかり全巻もってますなw
一番肝心なサバイバル編が対策編の次に出る予定だったのが、伸びに伸びてるな
良いように解釈すれば浅井氏が最善を尽くすために時期を見ているのか、はたまた
「~編」を間に挟むことで儲けを狙っているのか…
賢明な読者諸氏においては信じすぎないように
…と言いつつ、漏れは信者までは行かないが、ファンw
171:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/05 00:01
「ロイヤル資産クラブでは投資に関する情報提供のみをしております。
したがって、投資に関する最終判断はお客様ご自身で行って下さい。」
172:
03/07/05 02:23
いわゆる一つの経済商法だね。
健康食品業と同じ。
173:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/05 10:05
>>161
浅井氏主宰のHPの掲示板は既に閉鎖されているんだが…こんな文句が
お勝手国会議事堂 閉鎖のご挨拶
「『2003年、日本国破産』というが、日本国はいまだ破産していないじゃないか」
などというご意見もありましたが、慶應大学教授で、内閣府の顧問である跡田直澄教授
も「日本はすでに破産状態である」とおっしゃっています。その現象も、小さなところから
見えてきています。例えば、年金破綻の対策として、今後国民年金は強制徴収されること
になり、拒否する人はその預貯金口座を差し押さえられること(今のところ富裕層に限定さ
れる)が先日報道されました。拙著『2003年、日本国破産』シリーズ(特に[対策編])にも
記したように、本格的に国家破産の具体的な現象が現れてくるのは2005年以降になると
思われますが、すでに国はあらゆる策を講じながら、国民からの取り立てを強化し始めて
います。
そんななかで、今後、この「お勝手国会議事堂」も生産的な対策を講じられる場に変え
ていきたいと思います。設立当時の皆様の意見交換の場にという主旨は、十分に達成させ
られました。この辺で、一旦終了させていただき、また、あらたなる生産的な活動の場に変
えて、いつの日か企画をオープンさせたいと思います。
最後に皆様のおかげで、大変活況ある場に育てていただきましたことを心よりお礼申し上
げます。 浅井 隆
…そろそろ逃げの体制か?
174:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/05 12:33
お勝手国会議事堂 閉鎖のご挨拶
長い間、当「お勝手国会議事堂」をお引き立て下さいまして、誠にありが
とうございました。皆さんの活発な意見交換、またその内容の鋭さ、有益さ
に私自らおどろいたことも少なくありません。皆様のご意見が国の政策に
反映されたら、少しはこの国も良くなるかもしれないと思わされたことも
ありました。
175:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/05 12:40
日経に宣伝載ってた
176:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/05 13:44
>…そろそろ逃げの体制か?
どこに逃げるんだろうか?
177:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/05 15:41
お勝手国会議事堂の掲示板閉鎖の理由を知ってる人いる?
なんで閉鎖されたんだろう?
178:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/05 20:37
そーいえば、イーグルヒットってどうなった?
179:かずひろ
03/07/05 22:00
>>170
ぼくは浅井本は「2003年日本国破産対策編」と「海外ファンドによる財産倍増計画」を持ってます
今度「ハイパーインフレサバイバル読本警告編」と「2003年日本国破産サバイバル編」のどちらかを買おうと考えてます
うんー、迷うよ
180:
03/07/05 22:25
破産と破産状態、実は大きく異なる概念だが。
日本が破産すると、得する日本人はほとんどイナイ
181:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/05 23:48
>>175
肉桂も、終わってるな。
182:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/05 23:51
>>181
宣伝料払えば誰でも載せられるんだから関係ないわな
183:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/05 23:59
>>182
広告審査が、甘過ぎるのが、問題だ罠。
184:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/06 00:01
ハイパー教 の ハイパー信者 = ハイパー馬鹿
ハイパー教 の ハイパー信者 = ハイパー基地外
185:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/06 01:12
破産したらどうなるの?
戦後まもなくの状態と同程度なのか?
それなら実家が農家だからたいして
困らないのだが。
186:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/06 01:58
>>185
いや、そんなに酷くない
生活水準がちょっと下がるくらい
187:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/06 02:09
>>186
それが本当なら経済は心配いらないってことだな。
188:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/06 12:00
>>176
ニュージーランドじゃないかなぁ。
189:財政
03/07/06 12:12
財政破綻の定義がよくわからん
破綻すれば、当然ゴミ回収はストップだろ。給料ないもんな
電気、ガス、水道もストップか
市役所や警察署も機能停止だろうな。給料でないから。
190:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/06 13:01
増税と値上げの嵐ですか。
191:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/06 13:14
>>187
結果として生活水準がちょっとさがるけど
そこに至る過程が結構悲惨かも
失業率10パーセント超え(実質20)が数年は続き、消費は格段に低迷
することになる。 だが職のあるやつはそんな問題ない。税金負担が10パーセント
ぐらい増え、給料が10から20パーセント(人によっては3,40)減るだけだから
生活水準が全体でみてちょっと下がるだけ
192:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/06 13:17
破綻馬鹿 = ハイパー馬鹿
193:かずひろ
03/07/06 15:13
ハイパーインフレサバイバル読本を書店で立ち読みしてきました
いまいちって感じです
2003年日本国破産サバイバル編に期待します
194:低脳義塾大学不名誉教授
03/07/06 15:58
>>189 何度も言ってるが、日本国は破産しない。何故なら、対外債務が
ないからだ。対外債務のある国のみが破産するのだ。破算といっても、
国家の破算とは対外的な債務不履行に陥るだけで、即、外国人がやって
きて、その国の金目のものを持ち去るというわけでもない。(帝国主義
時代なら実際そんなこともやっていたが。)まあ、しかし、大変なこと
になることには間違いないのだが。(ex.アルゼンチン、ロシア。)
その点、日本は逆立ちしてもああはならない。なりようがないじゃない
の。日本政府が背負っている借金は全て円でしょう。ご存知の通り円は、
兌換券ではない。管理通貨です。即ち、その発行は、中央銀行政府の恣
意に任されている。勿論、無節操な発行は経済を混乱させる。しかし、
財政を切り詰め公共サービスまで停止させて、浮いたお金を国民に返す
という政策が国民の支持を集めえるだろうか?誰もそんなことは望まな
いだろう。中央銀行引き受けによる通貨増発によるしかないだろう。イ
ンフレが起きるというが、要は、天秤の問題だ。お題目のように財政均
衡主義を唱えても栓のないことなのだ。財政は健全になった、国民生活
は滅茶苦茶になった、じゃ洒落にもならないだろう。
195:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/06 16:06
ゴミの回収は有料化しているし、不法投棄も増えてきている。
年金だって自分が払った金(と同等の価値)がもらえるかどうかもわからない。
警察は人が死ぬまで事件は放置。
行政のサービスが徐々に機能しなくなっているのは、
明らかなんでカタストロフィックな破綻があるかどうかは別にしても、
事実上、行政がまともに機能しない状態というのは存在しうる。
たぶん、ほとんど無政府状態になったとしても、
「まだ破綻していない」と主張するやつはいるだろうね(w
196:南アフリカ共和国
03/07/06 16:13
・9人に1人,470万人がHIV感染。
・1997年には26秒に1件の割合で,レイプ事件発生。
・20才代の男性の約40%は,HIVに感染。
・1998年に54千件のレイプ事件が報告されたが,有罪の判決を受けたのは350件。
・警察に報告されるレイプ事件は,30件に1件の割合。
・2001年第1四半期に13,270件のレイプ事件が報告された。
197:低脳義塾大学不名誉教授
03/07/06 22:51
>>195 日本しか知らない人は、これだから困る〈笑〉。行政がまともに
機能していないねえ。あのね、去年だったかな、バンクーバーの清掃職
員が大規模なストを起こし、ごみ収集が何週間も止まったことがあった
よ。バスも動かなかったしね。こういうのを行政の機能麻痺というんだ
よ。貴方の言い方では、カナダは既に無政府状態ですね〈爆〉。
198:かずひろ
03/07/07 10:08
ゴミや水道は地方自治体の管轄で政府(国)の破綻と関係ないと思います
電気は電力会社がやる事であってこれも政府の破綻とは関係ない
199:かずひろ
03/07/07 12:34
日本国破綻のシナリオでこれまで数々の説が出てきました
ハイハーインフレ説
大増税説
デノミ説
預金封鎖説
徳政令説
ぼくは新たな説を考えました
地方分権説です
もうこれ以上政府では面倒見れないと、都道府県や市町村などの地方自治体がやるんです
そうなると〇〇県大蔵省とか〇〇県国土交通省とかができるわけです
もっと細かいものは市町村がやるわけです
最近、市町村合併を勧めたりしてますがどうでしょうか?
200:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/07 15:12
>>197
>日本しか知らない人は、これだから困る〈笑〉
まったくだ。
201:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/07 18:29
で、財政破綻の定義は???
202:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/07 23:51
2003/07/04 三和鋼器株式会社(鋼構造物製造 東京都港区)
民事再生法を申請 負債137億円
2003/07/04 株式会社山久製陶所 (外壁用タイル製造 愛知県)
自己破産を申請 負債70億円
2003/07/01 宝塚グランド有限会社 (ホテル経営 兵庫県宝塚市)
破産宣告受ける 負債82億円
2003/07/01 エコー産業株式会社 (金属製建具販売 大阪府吹田市)
民事再生法を申請 負債30億円
これにならって、当スレは終了いたしました。
203:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/08 16:06
今のクレサラは正義の仮面をかぶり、売名行為に走っている。
ヤミ金問題や上限金利問題、サ-ビス残業問題や内部告発者保護
と世間受けするような事に、次から次へと首を突っ込み、
庶民の味方を装っている。しかしその正体は、『夕刊フジ』の連載コラム
にもあったが、『正義という名のビジネス』であり、
自らの私腹を肥やしているだけである。
又、自分達の悪徳行為(着手金の着服等)にはふたをする。
そのようなやからに目を付けられた大手某企業は本当に気の毒であり、
又、それに振り回されているマスコミ、財務局等は愚かとしか言いようがない。
それどころか、そのビジネスに加担していると言っても過言ではない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
204:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/08 17:01
オウム報道を検証していくと、現在、競売妨害容疑で逮捕、武○士恐喝で逮捕の
大○万吉!マスコミの間では「裏社会の広報担当として名高い男」 この大塚万吉を
オウムが頼り、一時期、上祐や青山など幹部のテレビ出演のほとんどを仕切っていた
ことは有名な話し。オウムの東京総本部を家宅捜索した捜査関係者は、大○万吉と
直接係わりの深い資料が見つかっている。趙コト大○万吉はオウムの裏幹部の筆頭で
あるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員(中川○博)と共謀し、その武○士へ恐喝と
きたから、いい加減にしろと言いたくなる。
この中川も借金を5000万もしていた(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという感覚は実に恐ろしい!
こういう人間をパクッタ警察はホント大手柄だと思う。
こんな奴らは厳しい処罰になればいいと強く思し、喜んでいる善良な企業も本当に
多いと思う。
205:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/08 22:43
2003年も半分終わった
破産する国の株価も上昇する時もあるんだ
206:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/09 00:23
今夜浅井氏のHPを久々に見た。
いやあ、掲示板閉鎖には笑った。
「2003年になっても破産しない」事への言い訳も笑った。
ふ~~~~~~~~~~。
またトンデモ本に騙されたなぁ・・・俺。
207:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/09 03:19
印税もがっぽり入ったし、インチキファンドで濡れ手に粟、もうそろそろ引退でほ。
ニュージーランド移住には英語検定があってA氏は不合格。こんどは札束で頬はたいて
移民権獲得か?
208:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/09 11:33
俺、Aがニュージーで相場よりかなり高い物件売りつけているとのHPみたぞ。Aの儲け話にのった金持ちは悲劇。
英語勉強して自分で探せばいい物件あるのにね。本見ててやっぱりね、て感じだったけど、奴のような人間は断固糾弾すべきだ!!!!
209:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/09 18:05
A 評判悪いな
210:
03/07/09 21:52
浅井に騙された!!!
チキショー!!!
何が2003年国家破産だ!!!
詐欺だ!!!ペテンだ!!!
211:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/09 21:57
あ!!
212:
03/07/09 22:08
2003年破産というタイトルにしたのは出版業界のセンセーショナルな話題の必要性、
と浅井隆自身が小学館文庫の本で書いてるだろ
気づいていなかったのか!!!
213:
03/07/09 22:09
掲示板閉鎖については管理していた社員に関係あるだろう
掲示板運営できるスキルある奴がいないのではないか
214:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/09 22:11
>>210
浅井の予測は5年遅れて実現する。過去の本を見れば実感する。
215:
03/07/09 22:49
>>214
過去の本って?
ナスダック銘柄のファンド買えば儲かるって奴か???
エンロンの新しいビジネスモデルを賞賛した奴か???
216:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/09 23:12
長 谷 川 慶 太 郎 の 方 が マ シ
217:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/09 23:23
長 谷 川 慶 太 郎
は、バブルのとき日経50000円って煽っていた
218:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/09 23:27
浅井氏は商品取引の会社にも講演に行っていて、破産状況になったとき
金もよいと言っていて結局金の宣伝に使われている。
講演場所を選んでほしい。
219:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/10 00:43
>>208
『ニュージーランド』『浅井隆』『日海和尚』
でぐぐると引っかかるページの事ね。
自分もあれ読んでwarata
在NZ邦人の恨みを買ってどうする?!(藁
220:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/11 02:26
1 2 3だあー
221:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/12 10:00
超スペシャルオカルト本をもっと出せー。
222:
03/07/12 10:29
浅井氏の言い訳見苦しい。あと信者も。
223:かずひろ
03/07/12 13:07
2003年日本国破産サバイバル編はいつ出るんでしょうか?今月のはずですがまだ出てません
224:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/12 13:15
>>217
長谷川って名前を貸してるだけってどっかに書いてたよ。
225:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/13 03:58
オカルト本 = ノストラダムスの大予言
「1999年7の月、空から 恐怖の大王が、降ってくる・・・・」 と同じ。
1999年7の月に、空から
恐怖の大王 らしき物体は、何も降ってきませんでしたが、・・・。
226:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/13 05:02
預言に出てくる「MARS(マルス)」とは
「SARS」のことだったとの説あり
227:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/13 18:01
>>226
フム。フム。
MARS と SARS では、一字違いか?
オカルトネタで、スマソ。
228:山崎 渉
03/07/15 11:05
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
229:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/15 15:12
age
230:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/15 17:14
香ばしい友達に講演会に誘われたんだけど、
断って良かったと心の底から思った。
マルチ商法にハマってる奴だからなぁw
231:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/17 00:18
詐欺の被害にあったり、マルチ商法にひっかかたり、
ねずみ講まがいの会員になったりと、
世の中には、俗に「カモ」と呼ばれる
ホント騙されやすい奴って、いるよなあー。
232:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/17 00:27
金本位復活とかいってる。そんなことありうるの?
233:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/17 00:29
金日正? 金正日だったかな。
234:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/19 11:15
age
235:
03/07/19 17:19
浅井出て来い!
236:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/19 20:24
呼んだ?
237:バカ田大学経済学部落第生
03/07/19 21:10
しかし、キャツの力も侮れんかもしれんぞ。NZドルが、ここの所
急騰していたからな。NZドルに目立った材料もないのにな。奴の
口車に乗せられた小金持ちどもが買いに走ったのかも知れん。
しかし、さすがに、無根拠な相場は長続きしない。息切れしてき
たようで、最近は下がってきている。元の鞘に納まるかのう〈笑〉。
今のうちに手仕舞いしたほうがよさそうだ。因みに、わしは、カナ
ダドルでしこたま儲けたぞ〈笑〉。夏休みのハワイ旅行代くらいは
浮いたな。
238:KiM ◆H0.7FTxHx6
03/07/20 11:12
「日本国家 崩壊の危機」崩壊の危機に立つ日本経済
加藤:こんにちは。「ゴールド経済情報局」です。
今日の番組デスクは日本経済新聞商品
部の大谷デスクです。そしてゲストには、
経済ジャーナリストの浅井隆さんをお迎えしました。よろしくお願いします。
浅井:よろしくお願いします。
加藤:国債発行枠30兆円を巡る補正予算案の議論が活発になってきました。
世界経済の減速への対処や景気悪化による税収の落ち込み、
そして、米国の同時テロや狂牛病問題などへの対応から、
補正予算編成に対し、柔軟に対応すべきとの意見が出てきていることが
背景です。30兆円枠を簡単に破れば、今後の財政運営は、
難しい局面に立たされることになります。
今日は、経済ジャーナリストの浅井さんにお話を伺っていきたいと思います。
239:KiM ◆H0.7FTxHx6
03/07/20 11:12
加藤:浅井さんは、以前から、日本国家は破産の危機に直面しているとお考えのよう
ですが、まずは、その理由からご説明いただけますか。
浅井:はい。日本の政府部門・公的部門が抱えている借金は、現在、かなり大きな規
模と
なっています。また、その借金の増え方も凄まじい現状です。日本国の政府とは、国
と地方自治体、財投の3つからできています。そして、それらの借金合計は1,000~
1,150
兆円に達していると考えられます。この額はなんとGDPの2倍を超えている額で
す。過
去にも同じような状況がありました。太平洋戦争に負けた昭和20年8月15日、こ
の敗
戦の日にも国の借金がGDPの2倍を超す記録が残っています。つまり、現在の日本
国の
借金は当時に匹敵する…言いかえれば、戦争に負けたぐらいの規模であると言えま
す。ま
た、借金の増え方も凄まじく、年間に60~70兆円増えていると思われます。一方
で、
国の税収そのものが50兆円ぐらいしかありません。しかも、来年の見通しでは45
兆円
ぐらいしか見込めない状況です。これは誰が考えても危機的状況にある…と思われ、
私か
ら見れば、破滅的状況にある…と言えます。
240:KiM ◆H0.7FTxHx6
03/07/20 11:13
大谷:しかし、一方で、日本には1,400兆円の個人金融資産があると言われていま
す。この資産を使えば、まだ、大丈夫だという意見もありますが、いかがですか。
浅井:はい。確かに1,400兆円の個人金融資産があるのですが、内訳を見ますと、そ
のうちの100兆円は現在、米国債を購入しています。米国では現在、国債に対して非
常に
神経質になっています。それゆえ、米国側が国債の売却を拒むであろうと思われま
す。そ
うしますと、1,400兆円の個人金融資産のうち100兆円を差し引いた額、1,300兆円が
実質
の個人金融資産となる訳です。先ほどの最大で1,150兆円の借金をこの実質個人金融
資産
から差し引きますと150兆円しか残りません。ところが、一方で年間70兆円もの借
金が
増える状況を加味しますと、たった2年しかもたない…。計算上ではこういう状況で
す。
241:KiM ◆H0.7FTxHx6
03/07/20 11:15
谷:では、日本の借金が1,300兆円を超えてきますと、実際にどのようなことが起
きてくるのでしょうか。
浅井:はい。実際に歴史で調べてみますと、ローマ帝国以来、国が破産しますと3つ
の現象しか起こっていないのです。1つは、制御不能のすさまじいインフレです。そ
のう
ち100%を超えるものをハイパーインフレと呼んでいます。少し前に破産したトルコ
で
は、このハンパーインフレが起きています。2つ目には、国家が税金を取るしかでき
なくな
るので、大増税が考えられます。ただ、税金の率を引き上げるだけでなく、医療費や
年金
の掛け金を引き上げる…などの増税が始まります。そして、3つ目は、現在において
は考
えにくのですが、徳政令があります。実際に日本でも、敗戦から6ヶ月後にこの徳政
令が
実施されました。ただし、現在の民主主義の日本では預金の封鎖などは出来ないで
しょう
から、1つ目もしくは2つ目によって、日本国家破産の結末を迎えるのではないで
しょうか。
242:KiM ◆H0.7FTxHx6
03/07/20 11:15
大谷:現時点では、日本が破産するということはなかなか考えづらいことだと思いま
すが、いつごろから現実化してくるのでしょうか。
浅井:はい。今、これだけ豊かな日本が破綻するとは考えにくいと言われたのです
が、財政の専門家から言わせますと、国家として数字上はもうすでに破綻している…
と言っ
ています。だたし、様々なものがフローで回っているからなんとかやっていけている
のだ
と…。また、国債が売れている事実が日本国家をフォローしているのだと…。ですか
ら
我々の目に見えてくる時期としては、早ければ2003年で、遅くとも2005年には表面化
するで
あろうと私は見ています。
加藤:2003年というと目前なのですが、その後の動きとしてはどうなるのでしょう
か。
浅井:そうですね。おそらく2003年に現状のデフレが終了するだろうと見ています。
そして、国債に異変が起き、つまり、国債価格が下がり、それは金利上昇を意味しま
す。
また、同時期に対外的にも円安が進行するであろうと見ています。ですから、2003年
ぐら
いに前兆が出てきて、2005年~2007年にかけてやっと"日本が破綻するのかな?"とい
う実
感が沸いてくるとともにインフレが始まります。そして、2010年ごろには、本格的な
国家
破産に突入へ…と、こんなスケジュールだろうと見ています。
243:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 11:25
20000010年ごろには、本格的な
地球破滅に突入へ…と、こんなスケジュールだろうと見ています。
オカルトだから20000010年ごろじゃないの?
やっぱり地球に隕石が降ってくるんだろうね。
もっとおもしろいオアカルトきぼんぬ。
244:バカ田大学経済学部落第生
03/07/20 11:37
金利が上がると為替は円高になると思うのだが・・・。普通はね〈笑〉。
この人、経済理論は一切無視で、自分の都合のいいことばかり
言っているような気がしますが。
245:バカ田大学経済学部落第生
03/07/20 11:39
米国債100兆円保有とか、借金が1150兆円だとか、
思いつきの数字を垂れ流していますね〈笑〉。
まあ、日本は言論の自由が保障されていますから、仕方ないか〈汗〉。
246:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 11:50
>>244
トルコは金利10000%になったねw
はて?
トルコリラは上がったのだろうか?
理論バカは逝ってよし!だねw
247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 12:02
KiMさん、有難う、すごい説得力ありますね。
248:KiM ◆H0.7FTxHx6
03/07/20 13:00
いや...浅井隆については...
ハルマゲ教祖かと...思っています。
249:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 13:14
>>248
えー、じゃー、やっぱり、財政破綻しないんでつか?
250:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 14:24
>>248は日本の国家破産はないと思い込む世間知らずのバカ。
251:加藤和秀
03/07/20 14:45
朝鮮人による日本陵辱が続いている
日本はかつて朝鮮を併合したが、これは両国合意の上平和に行われたものだ
インフラ整備、教育など全て日本が負担したのだから感謝されるべきなのに
朝鮮人は恩を仇で返している。
強制連行などなかったし、在日朝鮮人は全て本人の意思で来日したのだ
なのに被害者ヅラしている
朝鮮人を抹殺せよ
朝鮮総連を破壊せよ
全財産没収せよ
パチンコ屋を叩き潰せ
252:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 15:15
これからは、募金活動はパチンコ屋の前でするようにしよう。
「イラクの子供たちを救うためです。お願いしまうす。」とか言ってさあ。
余分に金のある奴から徴収することになるし、ギャンブルに流れる金は減るし、
そうやって公共の行いに携わることで寄付した人はパチンコに行かないようになるかも。
一石三鳥だな。 募金活動はパチンコ屋の前で。
253:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 15:25
浅井の言っている事は正しいが、国家破産に便乗して金もうけしているだけ。
***クラブって金持ちのための倶楽部つくったけど、その会員が、言われる通り
にして投資で失敗したってあったよ。
254:KiM ◆H0.7FTxHx6
03/07/20 15:54
>>249
>>250
大破局、ハイパーインフレを唄うところがね。
255:名無しさん@3周年
03/07/20 16:12
隠し負債も出し尽くしたら直ぐだろう。
来年の春辺りかな。
大統領選も結果が予想される時期だろうし。
256:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 16:54
ゴルァ、財政破綻するか、しないか、だけでもいいから、教えてください。
257:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 17:06
「破綻」の解釈は別として、どんな形であれ先送りのツケを
国民が負う時期は必ず来るでひょ。
258:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 17:08
>>257
いつまでも、先送りにすればいいんじゃないの?
259:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 17:13
iikotoitta
260:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 17:13
日本以外も程度の差こそあれ莫大な財政赤字をかかえている
日本はデフレなのだから他の先進各国より多少赤字がおおくなって
しまう。
261:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 17:23
souka?
262:あぼーん
あぼーん
あぼーん
263:あぼーん
あぼーん
あぼーん
264:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 17:50
>>238~242
(概略図)URLリンク(www.boj.or.jp)
(詳細数値)URLリンク(www2.boj.or.jp)
【2001年度 金融資産負債残高表】
(単位:兆円) 資産 負債 純資産
個人(家計) 1405 395 1010
非金融法人 715 1255 △540
一般政府 455 755 △300
民間非営利 50 25 25
--------------------------------------
国内非金融 2625 2430 195
金融機関 2995 3010 △15
--------------------------------------
国内 5620 5440 180
△海外 200 380 △180
--------------------------------------
0
※一般政府は、社会保障基金(純資産220兆)などの特別会計を含む
※逆に一般政府から、社会保障基金を除くと520兆の純負債となる
※非金融法人には、公的法人を含むが、公的法人は純資産4兆円
※また不動産は、金融資産に含まれない。
(他スレより、コピペ)
265:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 18:04
ただ単に、「個人の純 金融資産1000兆円しかないのに、
政府が755兆円も、借金して」という安易な発想より、
国内の金融資産の合計額、5600兆円という 日本経済全体の規模に、もっと着目してほしい。
2001年度の統計によると、日本国内で、5600兆円の金融資産が出回っている中で、
政府が755兆円の金融負債(純 金融負債は、300兆円)を抱えていると考えてほしい。
( 上の >>264 参照。)
勿論、金融資産という性格上、誰かの金融資産は、その発行体にとっては、負債となり、
両者を合わせた金額は、必ずゼロになる。
また、不動産などの実物資産は、金融資産には含まれない。
国内全体の不動産の時価総額でも、ざっと1000兆~2000兆円位は、
あるのではないでしょうか?
(詳しい資料を持ち合わせてないので、正確な数字はわかりませんが、
バブル期に国内不動産の時価総額が、確か5000兆円位だった記憶があります。)
ですから、「日本経済」というのは、国内の金融資産の合計額、5600兆円
+ 国内の不動産の時価総額1000~2000兆円という
それだけ、とてつもなく巨大な経済規模であり、
それらを踏まえた上で、すべて論議する必要があるのではないでしょうか?
266:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 18:05
>>238~
浅井氏の理論だと、日本国内には、政府と個人しか存在していなくて、
政府と個人しか、経済活動を行っていないことになりますね。
で、日本国内には、一般企業も、金融機関も存在していなくて、
一般企業も、金融機関も、全く経済活動を行っていないことになりますね。
いつから、日本の失業率が、100%になって、日本人全員が、無職になったのでしょうか?
267:あぼーん
あぼーん
あぼーん
268:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 18:08
国の借金 / たった一年分のGDP の比率は、よく引き合いに出されるけど、
国の借金 / 国内全体の金融資産総額 + 不動産などの実物資産 の比率も、
比較しないと経済全体の状況が、把握できない罠。
269:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 18:16
>>225
9.11という説もある。
アンゴルアは元寇で、かつてのアジアの勢いを取り戻すための象徴か。
マルスは米の圧倒的な軍事力による平和的統治。
2年2ヶ月の時間差は不明。
270:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 18:55
現在の通貨供給量(マネーサプライ)は、
代表的な指標である「M2+CD」
(現金、要求払い預金、定期性預金、譲渡性預金の合計)で、
およそ 680兆円。
上の>>264 の図にもあるように、
国内金融資産の総額は、およそ 5621兆円。
それで、どうやったら、ハイパーインフレになると言うのかね?
中国から、安価な輸入品も入ってきて、
国内には、物が、あふれていると言うのに・・・。
271:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/20 21:00
>>266
浅井氏の理論だと、日本国内には、政府と個人しか存在していなくて、
政府と個人しか、経済活動を行っていないことになりますね。
で、日本国内には、一般企業も、金融機関も存在していなくて、
一般企業も、金融機関も、全く経済活動を行っていないことになりますね。
日本の失業率が、5.5%だから、残りの94.5%の日本の全就業者が、
政府に雇われている 国家公務員ということになりますな。
272:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 01:36
↑
>>238 ~ 242 の内容に対する矛盾点です。
273:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 02:46
>>271
個人金融資産には、純粋な個人の金融資産だけでなく、
個人事業主(個人企業)の事業性資金も含まれているから、
>>238 ~ >>242
浅井氏の理論だと、日本国内には、政府と個人しか存在していなくて、
政府と個人しか、経済活動を行っていないことになりますね。
で、日本国内には、一般企業も、金融機関も存在していなくて、
一般企業も、金融機関も、全く経済活動を行っていないことになりますね。
日本の失業率が、5.5%だから、残りの94.5%の日本の全就業者が、
政府に雇われている国家公務員と 個人事業者だけということになりますな。
274:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 02:48
>>238~242
(概略図)URLリンク(www.boj.or.jp)
(詳細数値)URLリンク(www2.boj.or.jp)
【2001年度 金融資産負債残高表】
(単位:兆円) 資産 負債 純資産
個人(家計) 1405 395 1010
非金融法人 715 1255 △540
一般政府 455 755 △300
民間非営利 50 25 25
--------------------------------------
国内非金融 2625 2430 195
金融機関 2995 3010 △15
--------------------------------------
国内 5620 5440 180
△海外 200 380 △180
--------------------------------------
0
※一般政府は、社会保障基金(純資産220兆)などの特別会計を含む
※逆に一般政府から、社会保障基金を除くと520兆の純負債となる
※非金融法人には、公的法人を含むが、公的法人は純資産4兆円
※また不動産は、金融資産に含まれない。
(他スレより、コピペ)
275:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 02:49
現在の通貨供給量(マネーサプライ)は、
代表的な指標である「M2+CD」
(現金、要求払い預金、定期性預金、譲渡性預金の合計)で、
およそ 680兆円。
上の>>264 の図にもあるように、
国内金融資産の総額は、およそ 5621兆円。
それで、どうやったら、ハイパーインフレになると言うのかね?
中国から、安価な輸入品も入ってきて、
国内には、物が、あふれていると言うのに・・・。
276:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 07:20
>>275
戦争とか、地震とかで、物がなくなったら、あっという間に、ハイパーインフレになるよ。
あとは、資産バブルも十分ありうるね。
それに、国内金融資産は5621兆円といっても、実際には、その半分だよ。
金融機関の資産なんて、借り物の資産だろ。つまり、海外、個人、政府、
非金融企業の金融取引の仲介役を金融機関は果たしているだけなんだ。
大事なのは、非金融部門の金融取引だ。
個人(家計) 1405 395 1010
非金融法人 715 1255 △540
一般政府 455 755 △300
民間非営利 50 25 25
△海外 200 380 △180
ざっとだけど、中央、地方の税収は合わせて、90兆円で、歳出は150兆円
だよ。だから、政府の現在の755兆円の債務は、今後、60兆円づつ、毎年増えるんだよ。
個人だって、企業だって、資金需要はあるんだよ。政府の債務が増える分、個人
の借入れ、企業の借入れ、が減っていくなんて、どこかで破綻するよ。
あと、今後、給付する社会保障を考えれば、財政は完全に破綻してるよ。
277:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 09:12
非金融法人も、政府も、海外も赤字だから、結局は
富の源泉は、個人金融資産だね。
その個人金融資産が、高齢化を迎え、生活のために取り崩され
はじめている。すでに、1400兆円は切ってるよ。
取り崩し始めると、速いよー、なくなるのは。
278:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 09:14
276=277
外資のささやき
279:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 11:11
財務省の手先もいるよな
280:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 11:35
△海外 △180
は、対外債権(=累積経常黒字)180兆円という意味。
技術上プラス、マイナスが反対。
281:お気に入り集 ☆http://beauty.h.fc2.com/
03/07/21 11:40
お気に入り集 ☆
URLリンク(beauty.h.fc2.com)
282:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 15:50
>>277
>非金融法人も、政府も、海外も赤字だから、
一般政府 資産 455 負債 755 純資産 △300
で、確かに毎年35兆円の財政赤字で、約300兆円の債務超過であるが、
政府と民間の最大の違いは、管理通貨制度上、政府が、貨幣発行の権能を有していること。
つまり、新たに紙幣や貨幣などの通貨を鋳造できる点。
300兆円+α の政府通貨を新たに発行して、その貨幣鋳造益300兆円で
政府は、簡単に債務超過状態から、抜け出させる点。 ここが最大の違い。
で、ハイパーインフレになるのでは? という懸念については、
現在の通貨供給量(マネーサプライ)の代表的な指標である「M2+CD」
(現金、要求払い預金、定期性預金、譲渡性預金の合計)で、現在およそ 680兆円。
次に、国内金融資産の総額は、現在およそ 5621兆円なわけだから、
300兆円位の新規の通貨発行程度では、そう簡単に、
ハイパーインフレなど起こりやしない。
もっとも、潤沢な資金が国債に流入する現在の低金利水準では、
急いで、新規の通貨発行までして、政府債務の償還に充てる必要など
サラサラないわけだが、・・・。
283:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 15:51
282の続き
次に、
△海外 資産 200 負債 380 純資産 △180
ってのはだな、海外の投資家が、日本国内の金融資産を、200兆円持っていて、
一方で、海外の投資家が、日本国内の投資家から 金融資産で380兆円の借金しているという意味。
つまり、
差し引き、日本国内の投資家が、金融資産で 180兆円の 対外純資産を持っているという意味。
分かるかな? 難しいかな?
284:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 15:52
営業ご苦労さん
売れてますか?
285:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 16:02
283の続き
非金融法人 資産 715 負債 1255 純資産 △540
金融機関 資産2995 負債 3010 純資産 △15
で、非金融法人や、金融機関の負債の中には、
上場、非上場の 株式などの出資証券が、含まれる点。(時価評価)
つまり、これら株式などの出資証券は、
実質、企業が解散するまで返済義務の生じない負債。
286:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 16:58
>>282
要は、平成の貨幣改鋳じゃん。金の含有量を減らして、金貨の枚数を増やした江戸時代と
同じことをやろうとしてるだけじゃん。通貨の量を増やすリフレ策っていうのは、貨幣の
減価につながるんだよ。その結果、どーなるかは、歴史を見れば一目瞭然だよ。
まー、生産力がある企業は困らないし、借金づけの企業、政府には大いなる
メリットがある。で、犠牲者は、年金生活者と、預金者だな。
287:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 17:04
夏のあいだ、浪費を楽しんだキリギリスは、冬になれば
アリが蓄えた食料を、アリから奪って話しだね。
288:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 17:13
長期債務は抜きにして
企業の売り上げは昨年度比上がっているのか、非か。
輸送業は下がっているようだが、自動車、家電、小売はどうなのか?
289:q
03/07/21 17:24
>>286
いまだって日銀は買いオペと称して、通貨をどんどん発行している、
これは現金をもっている者から、その価値を削り取っている
じゃないか
なぜこれをやめさせないのか?
290:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 17:31
>>289
もー、一度手をそめて、やめられなくなっちゃったんだよ、やめたとたんに国債バブルの崩壊
国債暴落だよ。。
日銀の資産、この数年でどーなったか、知ってるだろ。
291:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 17:35
ここに詳しく載っていたよ
↓
URLリンク(osusume.zero-yen.com)
292:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 17:39
>>286
通貨を増やしてもインフレにならなければ
預金者・年金生活者も困らないはずだが
多少インフレになったとしても年金支給額が素の文増えれば
問題はあまり無いと思いますよ
293:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 17:50
持続可能は、経済成長には、マイルドインフレがかかせない。
294:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 18:03
長期金利は底打ちしました。年内は1%台での推移でしょう。
来年は長期金利2%台での推移となります。その翌年05年度は3%での推移となるでしょう。
295:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 21:43
>>274 の表
【2001年度 金融資産 負債残高表】
(単位:兆円) 資産 負債 純資産
個人(家計) 1405 395 1010
非金融法人 715 1255 △540
一般政府 455 755 △300
民間非営利 50 25 25
金融機関 2995 3010 △15
ついでに言うと、金融資産には、実物資産である不動産そのものは、含まれないから、
この表の資産の欄には、計上されていないが、
実際には、個人も、マンションやマイホームなどの不動産を所有しているし、
法人・企業も、都心や繁華街のオフィスビルや、工場などを所有している。
政府も、国道、山林その他 物納された不動産など、かなりの国有地を所有している。
で、これら国内の全ての不動産総額を、ざっと見積もっても、
時価で 1000兆円 ~ 2000兆円位にはなるはず。
(最も昨今は、不況のあおりを受け不動産価格が下落しているが・・・)
つまり、これら不動産などの 実物資産そのものは、
金融資産でない為に、金融資産の資産の 残高には、計上されていないが、
実際は、誰しも認める資産であるという点 を忘れないで戴きたい。
296:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 22:01
今日のニュースで、八王子だったと思うけど、1995年に5700万で
公団が売り出したマンション、現在、1900万で売り出してるって。
まだ、申し込めるよ。5700万円で、35年ローンで買った人、
ローンがまで、5000万くらい残ってんじゃないかなー。
怒ってたよ。無理もないけどね。
297:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 22:07
>>296
不動産価格の下落 と 株価の下落は、
(不況促進の) 構造改革の成果 です。
298:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 22:20
彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
ミ彡゙ .._ _ ミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
ミ彡 ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
((彡| | | ` |ミ彡
(彡| ´-し`)\ |ミミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! 」 |ソ < 構造改革無くして景気回復無し。
ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ / \_____________
,.|\、 ' /|、
299:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/21 22:40
ワーイ、マイホームが安く手に入るぞ!
嬉しいなー、俺、公務員だから、ボーナスもがっぽし入ったし、リストラの心配もないし。
コネズミ、ガンガレー!
東京勤務のときは、物価が高いから、給料が13%も上がり、地方へ行くと、
激減防止手当てで3年間は、給料は東京にいたころと同じだもんねー。
で、3年たったころ、東京に帰って1日、勤務すれば、また、3年、延長だもん。
うまー、
公務員は3日やったら、やめられません。
300:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/22 02:07
>>298
デフレ時代に、「 構造改革しても、 景気回復無し。 」
301:かずひろ
03/07/22 02:23
20代の諸君、今マンションや一戸建てを買うのは最高ですよ。バブル期に高値で買ったオヤジ連中にショックを与える事ができます。オヤジ連中よりはるかに大きな家に住んで借金は半分以下。会社に嫌いなオヤジいるでしょ、自慢してやんな。下克上ですな、ハッハッハ
302:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/22 03:23
>>301
まだまだ、下がるから買わないよ
303:三井住友不動産
03/07/22 11:38
>>302
そんなこと言ってる奴が、結局、買えないんだよな〈笑〉。で、後で、
臍を噛む。これって、マーフィーの法則って言うのかな?
少子化とかで、これから住宅が余るとか信じてるんじゃないのかな。
まあ、見てろよな。この秋か来年の冬くらいから不動産価格は上昇
に転じるよ。まあ、今でも、優良物件は高いがね。
兎に角、いい物件を見つけたら買うことだ。ドキュンマスコミに踊
らされるなよ。
304:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/22 12:07
303は1990年からのタイムトラベラーでつ。
305:三井住友不動産
03/07/22 13:09
>>304 貴方は一生、家を持てないな。
306:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/22 13:12
俺、一生、家を持てないの!?
\ \
/| /| () /
/ | / | 。 / ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄/ /
/ | / : ;| 。 ゜ | / ─── / _
/ | / :;:;| () / / ̄ヽ、 // ヽ、
/ |______/ ;:;:| / / ヽ_ / ヽ/
/ ____ :;:::;:;\二二
/ / | | \ :;:;:;:;:;:ヽ_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
___|_ | | :; :;:;:;:;:;|
/ \ :; ノ ヽ、 ;: :;:;;:;:|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
/ | :;: / | ::; :;:;|
| ___/ | ヽ、 ::;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
| :;:;| ノ ゝ ;::|
| :;:| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ :;:;:;/ _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
| ::ヽ、 :;::;::;:;:;:; ;: :;:;:;:;:/
| ヽ、 :;:;;:: :;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;;:;;:;;:/ _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
ヽ、
307:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/22 16:10
裁判所の競売物件 申立て処理の進捗状況 見た方がいいんじゃない?
個人破産等による昨今の不良債権処理関係の 競売申立て物件が急増していて、
裁判所の処理能力を 完全にオーバーしてる状況では、
これらの競売申立て物件が、入札、落札処理されるのに、
まだ 2~3年くらい かかったりするんじゃやないの?
で、裁判所の競売物件って、時価の7掛けくらいで、業者に落札されたりするから、
当然、周辺不動産の地価にも、悪い影響及ぼしたりする。
知人が住んでるマンションの住民が、個人破産して、その物件が競売に掛けられて、
驚くべき安値で落札された影響で、地元の不動産屋が言うには、
「知人のマンションも、その落札された驚くべき安値でしか、売り出せない」んだって。
参考になるかどうか、分かりませんが・・・。
308:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/22 17:37
震災以来、賃貸にしてます。
月70万の物件を交渉して45万で借りてます。
309:カバチタレ
03/07/22 23:26
第三巻を読んでください。競売物件の危険性が具体的に指摘されています。
あれで七掛けなら、まだまだ高い。半値でも素人は手を出さないでしょう。
310:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/22 23:32
>>307
知人の方、お気の毒に。。。でも、競売物件があるマンション、ねらい目ですね。
有難うございますた。俺もマイホーム、持てそうな気がしてきますた。
311:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/23 01:41
ちょっとすれ違いになるが、売りに出ている中古の住宅もお勧めだって。
なんだかんだ言ってもバブル前の住宅はきちんと品定めすれば長持ちするものはある。
でも、価格としては上モノは勘定できなくなっているので、
トータルで見ればリーズナブルになるわけ。
家計と相談して小手先の直しをするか、リフォームするか、建て替えるか自由に選べるのが
ミソだって。
ただ最大の難点は競売と同様、一期一会の世界。
312:共産趣味者 ◆JA2taPcg.Q
03/07/23 08:04
でもさあ。
みんな、忘れてないか、金利を。
不動産が安くなった、今後は上がるはずだといっても、そのときには当然、
金利は上昇するってことを。しかも、不動産経営するには、日本の法律は
フリな面が多いしね。
それから、住宅価格が根拠無しにあがると思っても仕方が無い。
日本人の収入が今後、上昇を見込めないのに、住宅価格だけが上がるはずもない。
313:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/23 18:07
そうか、浅井は武田鉄矢を尊敬していたんだな~
314:気付き@幸せ掴む
03/07/23 18:36
人は誰かに保障されたという人生なんてあり得ないでしょう。
安心や安定や幸せだけで過ごせるような人生もないものです。
人生には挫折や敗北や困難があれば、反面に楽しさや嬉しさや満足など色々な出来事が入り
乱れて次々と起こってくるものです。ある人は「人生は芝居である。自分を何に演じるかに
よって決まるのである」と言っています。
あなたも「我が人生に悔い無し」となれるように、恐れずに第一歩を踏み出そうではありませんか。
根本的には常に真理を念頭や心の底に置いて考えて行動するという志を持つと共に自分の心の
レーダーを磨かなければ、あなたの大切なバラ色の人生である未来の道は開けないものです。
人格や品性はレベルの高い人物を育成しない限り、国も社会は良くなりはしないような気がする。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
URLリンク(www.d7.dion.ne.jp)
315:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/26 15:15
>>308
月70万の物件を交渉して45万で借りてますってことは、
スゴイ リッチMANな方ですね。
私が貧乏学生の頃に暮らしていた家賃、
月12000円の共同ボロアパート(風呂ナシ、便所共同)からは、
想像も出来ません。
ウ~ン。マジでスゴク豪華な お住まいなんでしょうね。
316:かずひろ
03/07/26 19:56
2003年のサバイバル編は8月中旬発売です
317:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/28 11:45
以前ベトナムベトナムと騒いでいたが、結局どうなった?
318:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/29 07:29
7割引き、多摩ニュータウンに応募殺到 旧住民怒り沸騰
URLリンク(www.asahi.com)
そら怒るのも無理ないわなw
319:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/07/29 07:33
素人の少女?巨乳AV女優?
貴方の好みはどっち?
無料ムービーはこちらから↓
URLリンク(www.cappuchinko.com)
320:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/01 16:43
● 2002年の自己破産件数、20万人に倍増 ●
子鼠、ケケ中改革の犠牲者、自己破産者が、1年で倍増の 20万人突破に。
321:山崎 渉
03/08/02 01:08
(^^)
322:かずひろ
03/08/02 08:33
サバイバル編の正確な発売日わかる人は教えてください
323:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/02 22:55
324:かずひろ
03/08/04 04:23
結局、朝胃が勧めるベストなポートフォリオはどんなんでしょうか?
325:かずひろ
03/08/04 22:25
サバイバル編は9月中旬発売です
はっきりしたひにちはまだわからないようです
326:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 20:26
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━'/ ヽ━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
327:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 20:28
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ ~~ ■■■■■■
■■■■■■~~~~~~■■■■■■
■■■■■ ~~~~~~~~ ■■■■■
■■■■■ ■■~~■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■~~■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
328:ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU
03/08/06 20:30
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
329:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/10 14:08
雲知苦斎 きたー
330:_
03/08/10 14:09
URLリンク(homepage.mac.com)
331:山崎 渉
03/08/15 13:03
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
332:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/16 10:56
5,6年のタイムラグなんていったらそこそこ悲観的な予言しときゃ全部
当たるってことじゃないの?
333:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/16 11:34
うん、彼は不況をビジネスチャンスに変えた、金儲けの天才である。
バカ高い会員費や、視察ツアーでうはうはだよね。
NZの物件なんか、ツアーなんか行かなくても、10万ぐらいでちけっと買って、
不動産や回ればいいのあるのにね。
英語できない奴は海外でぼられるんだね。
気をつけようね。
334:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/16 14:03
英語できて頭悪い奴は格好の餌食
335:一株株主
03/08/16 22:25
年中、大地震が来るであろうと予言していれば、そのうち当たるような
もんだなw
336:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/17 02:21
先日FNSで、故石井議員(民主党)の特集をやっていた。
日本を旧ソビエトになぞらえて、官僚制社会主義の日本も近く崩壊すると
指摘し、数々の政・官・業の癒着に首を突っ込んでいたという彼の試算では、
国の負債は軽く1,000兆円を超えているという。
彼が刺殺された直後、TVカメラの前では、「彼の意志を引き継ぎます。」と
民主党の議員達がきれい事を言っていたが、実際には彼の残した資料は手
付かずのままだそうな。(亡くなったその秋の臨時国会で提出しようとしていた
、特ダネに関するものは資料そのものが粉失してるとか・・)
議員年金の問題なんかに象徴されるように、与野党問わず自らの保身が前提
である彼等に、本当の改革なんて期待できないね。
337:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/21 10:36
今まで頼みもしていない広告メールが毎日5通くらい来てたのが
最近来なくなった。
業者どうした!!つぶれたのかぁー??????
338:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/21 10:56
ちなみにそれはアメリカの業者で英語のhtml形式だった。
むこうのその手の業者がつぶれたということは
こっちの業者もつぶれだすか、もうつぶれ始めてるかだな。
339:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/21 11:11
日本が破綻する前にドイツが破綻する気がする。
とりあえず、日本の破綻はドイツの後だろ。
340:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/21 20:27
「NTTが核攻撃される日 」浅井隆著
いつ浅井先生はNTTが核攻撃されると考えているんだろうか?
オカルト作家の巨匠、浅井大先生の著作に「2003年、日本国破産」、
「ハイパーインフレ」などの本があるが次は、
「2005年、アメリカ経済破綻」「アメリカハイパーインフレ編」
「アメリカの国債が大暴落」
「2006年、中国経済破綻」「中国預金封鎖編」
「2010年、世界経済破綻」「世界中の国債が大暴落」
「地球を襲うハイパーインフレ」「2030年、火星人の襲来による地球の滅亡」
「2020年、地球人が金星へ移住する」
等の強力な超オカルト本も書いて欲しいな。
やっぱりオカルトって最高だよね、ここもオカルトが集まるオカルトスレだね。
もっとオカルト経済について語れ!
浅井先生のオカルト本の熱烈な愛読者より
341:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/22 23:09
火 星 大 接 近 !
7月27日~8月27日の期間中に、火星の土地をご購入頂きました方
抽選で1名さまに、超オカルト本を・・・。
オカルト祭開催中
342:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/27 23:18
はやくサバイバル編でないかなぁ
343:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/28 21:03
はやくスーパーオカルト編でないかなぁ
344:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/28 22:58
南極の氷の話って最近聞かないけど、依然問題でしょ?
345:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/29 11:49
タイムマシン編もよろちく
346:預言者
03/08/29 16:19
私は今回の宮城県の地震をズバリ当てました。
いつも当たるのです。
天から聞こえるのです。
私は天に変わって伝えているだけなのです。
347:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/29 17:33
インタゲのほうが100倍はオカルトだよねぇ
348:預言者
03/08/29 19:06
日本でハイパーインフレは起こりません。
5~6年後に10%前後のインフレが3年ほど続いて終わります。
349:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/29 19:26
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /
| /
/ /| |
/ / | |
/ / | |
/ / | |
/ / | |
// | |
// | |
U U
350:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/29 21:09
坂本龍馬が怒りますよ!
351:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/08/29 21:25
>>348
実質135%くらいのインフレか。
それでも国の負債は300兆の価値が目減り。(゚v^)オイチイ
352:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/09/01 22:01
はやくスーパーオカルト編でないかなぁ
353:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
03/09/07 03:53
浅井隆って馬鹿なの?