17/03/28 17:20:02.74 CAP_USER.net
2017年3月27日、網路新聞聯播によると、在韓米軍への高高度防衛ミサイル(THAAD)配備用地を提供したため、中国から報復を受けているロッテグループが、中国人観光客が多いソウルのロッテ百貨店などに「理解するので、待っています」と書かれた広告を出したことについて、中国のネット上では揶揄する声が広がっている。
ロッテが苦肉の策として出した「理解するので、待っています」の広告は、逆に中国人の逆鱗に触れてしまった。
ある中国のネット利用者は、短文投稿サイト・微博(ウェイボー)に「理解するので、ではなく『お金が必要なので』だろう。それなら誠実だと信じられる」と書き込んだ。これに対し「いいね」を押した人の数は2万人を突破した。
ロッテにとって中国は、グループ全体の売上高の1割を占める重要市場。ロッテ幹部は「万が一THAADをめぐる問題が収まらなかったら、中国事業から撤退する可能性もある。そうなれば損失は10兆ウォン(約1兆円)に達する恐れもある」と語った。
ロッテグループ参加のスーパー、ロッテマートは中国67店舗のうち9割近くが営業を停止している。
Record china 配信日時:2017年3月28日(翻訳・編集/大宮)
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
関連
【国際】報復措置でピンチのロッテ「中国を愛しています」「祖先の暮らしていた土地だ」
スレリンク(news4plus板)