【北方領土】国後島進む「ロシア化」 インフラに加え教育環境充実 現島民も「ふるさと」[08/28]at NEWS4PLUS
【北方領土】国後島進む「ロシア化」 インフラに加え教育環境充実 現島民も「ふるさと」[08/28] - 暇つぶし2ch1:シャイニング記者。φ ★@\(^o^)/
16/08/28 16:57:13.52 CAP_USER.net
 
国後島進む「ロシア化」 インフラに加え教育環境充実 現島民も「ふるさと」
---
北方領土の「ロシア化」が着々と進んでいる。
ロシア政府は近年、インフラ整備に加え、ロシア人島民2世、3世の教育環境の充実にも力を入れる。
終戦から71年。ビザなし交流で訪れた国後島には、北方領土が日本人の元島民だけでなく
ロシア人の「ふるさと」にもなっているという厳しい現実があった。
「多くの住宅が建ち、公共施設やスポーツ施設の建設も進んだ。
島を離れた若い人に『大都市にも劣らない』と感じてもらい、戻ってきてもらいたい」。
20日、国後島古釜布の文化会館。国後、色丹両島と歯舞群島を管轄する南クリール地区行政府の
アレクセイ・ザジラコ副行政長は、日本側ビザなし訪問団(64人)に強調した。
ロシア政府は2007年以降、
北方領土を含む千島列島(クリール諸島)の社会資本を整備する「社会経済発展計画」を進める。
昨年7月には16年から25年までの新計画も承認し、総額約700億ルーブル(約1,120億円)を投じる方針だ。
国後島でも空港や風力発電所、病院、学校などの建設が相次いでいる。
4年ぶりに島を訪れた福永和也団長(41)=鹿児島市立緑丘中教諭=は
「砂利道だった日本人墓地までの道も舗装され、商店の品ぞろえも段違いに良くなった。
路線バスの停留所も整備されており、どんどんロシア化が進んでいる」と振り返った。
旧ソ連が南クリール地区の設置を一方的に宣言したのは終戦翌年の1946年6月。
そしていま、島内には同地区の70周年を祝うポスターが目立つ。
北方領土問題が解決しないまま、島で生まれたロシア人は年々増える。
同地区の人口約1万700人のうち、小中学校(日本の高校までに相当)の児童、生徒は計6校で865人。
五つある幼稚園・保育園には419人が通っているという。
(08/28 08:51)
★ ソースは 北海道新聞 [日本] とか。
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
★ 画像。
国後島古釜布に2014年2月に完成した文化会館。映画も上映できるホールがあり、図書館や体育室が併設されている=20日
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch