【SEALDs】18歳選挙権 今の18歳はかわいそう。権利が拡充というより、「若者がもっと担え」と言われているよう[7/8]at NEWS4PLUS
【SEALDs】18歳選挙権 今の18歳はかわいそう。権利が拡充というより、「若者がもっと担え」と言われているよう[7/8] - 暇つぶし2ch1:ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/
16/07/08 20:59:24.41 CAP_USER.net
「市民のネットワークを」=SEALDs奧田さんインタビュー【16参院選】
昨年夏の安全保障関連法の強行採決の際、国会前などで連日反対のデモを行った学生団体「SEALDs(シールズ)」が、参院選では野党共闘の裏方として奔走している。
中心メンバーの奧田愛基さん(24)に、18歳選挙権に対する考えや今後の活動などを聞いた。
-デモなど政治に関わるきっかけは。
直接のきっかけは東日本大震災後の反原発デモに参加したこと。社会は大きく変わらないけれど、少しなら変わるんじゃないかと。
どうせやるなら「世界一格好いいデモ」をやろうと思った。デモの敷居を低くし、社会に開かれたものにしたかった。
-最近はあまりデモをしていない。
参院選の野党統一候補の選挙運動を支援している。メンバーが全国の選対本部を回り、共通デザインのプラカードを作ったり応援演説をしたり。
選挙のやり方も変えたくて。もう大規模デモは考えていない。無理な国会審議をすればやるけれど、今問われているのは選挙に行くか行かないか。
-18歳選挙権が導入された。
今の18歳はかわいそう。権利が拡充したというより、「若者がもっと担え」と言われているような。ただ年齢引き下げ自体は肯定的に考えている。
18、19歳が全員投票しても結果は大きく変わらないが、それでも選挙に行き、この社会がどうなるか見ていてほしい。行くまでに何をするかも大事だ。政治について考え、思っていることを口にしてほしい。
-参院選後にSEALDsは解散する。
解散する。大学生でも社会人でも、日常生活の中で可能な範囲で政治に参加するのが大事だと思う。1回でもデモに参加した人は完全に「ノンポリ」にはならない。
SEALDsは組織ではなくネットワーク。いざというときに政治に関わる緩やかなネットワークを社会につくりたかった。SEALDsの名前が消えてもネットワークは残る。
-6月に初の単独著書「変える」を出版した。
SEALDsは解散するが、社会によって自分が変わる一方で、自ら社会を変えることもできる。最後は自分で決める。そういう意味をタイトルに込めた。
-参院選で与党が勝利し、憲法改正の動きが現実化したらどうする。
本当に国民投票になったら昨年の夏どころではない。どういう形であれ日常の中で関わると思う。ただ中心になるのは自分ではない。
映画「仁義なき戦い」で菅原文太さんが言う「弾はまだ残っとるがよ」というセリフが好き。いざという時にそう言えるよう準備することが大事だ。参院選の結果がどうあれ、これで終わりではない。

時事ドットコムニュース (2016/07/08-14:46)
URLリンク(www.jiji.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch