【ハード】スマホ?ゲーム機? Windows 10&Android搭載でPS4のストリーミングもできる「PGS」at GAMENEWS
【ハード】スマホ?ゲーム機? Windows 10&Android搭載でPS4のストリーミングもできる「PGS」 - 暇つぶし2ch1: ◆DARIUS.ei. DARIUS ★ 転載ダメ
16/07/06 21:21:27.09 CAP_USER.net
PCのデュアルブート自体はさほど新しい考えではないが、
クラウドファンディングKickstarterに登場した「PGS」は、
それがスマートフォンで実現されているデバイスだ。
 「PGS」の基本ソフトには「Windows 10」および「Android 6.0 Marshmallow」が搭載され、
スマートフォンとしての利用はもちろん、メイン画面ではさまざまなゲームがプレイ可能。
むしろ、製造元の「PGS LAB」はゲーム利用がメインであると説明している。
現在はプロトタイプ版のため、動画で確認できる完成度がやや低いようにも感じるが、
さまざまなスマートフォンゲーム、PCゲームのほか、
その気になれば「PlayStation 4」のストリーミングプレイだって可能だとしている。
 ゲームをプレイするからには、音響にもこだわりたいところだが、
「PGS」は5チャンネルサウンドシステムが採用されているので、
臨場感のあるサウンドが楽しめる。
サブディスプレイのサイドには、ジョイスティックをはじめとしたゲーム用のボタンが搭載されているので、
ゲーミングデバイスとして操作性も良さそうだ。
 4.5インチのサブディスプレイは、補助ディスプレイおよびタッチパッド、
キーボードとして使うことができるので、ミニサイズのPCのような存在にもなりうる。
 モデルは「PGS Lite」「PGS Hardcore」の2種類が用意されていて、
メインディスプレイはそれぞれ、5.5インチ/5.7インチとなっている。
CPUには、ともに「Intel Atom x7 z8750」が採用されているほか、
「Intel HD Graphic 600MHz 16core 」が搭載されているので、
「Batman: Arkham City」や「Dark Souls 2」「Metal Gear Rising: Revengeance」といったゲームの動きも
サクサクだ。
両モデルともに無線LAN(802.11/a/b/g/n/ac)に対応しているが、
「PGS Lite」は2G/3G/LTE非対応である点に注意が必要。
本稿執筆時点において、「PGS Lite」は230ドルから、「PGS Hardcore」は320ドルからとなっている。
7/5  RBB TODAY
URLリンク(www.rbbtoday.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch