【Wii U/3DS】90年代風のサイトが話題!! 任天堂ゴリ推しのレトロ感満載『ショベルナイト』発売!! ※任天堂開発でも新作でもありません!?at GAMENEWS
【Wii U/3DS】90年代風のサイトが話題!! 任天堂ゴリ推しのレトロ感満載『ショベルナイト』発売!! ※任天堂開発でも新作でもありません!? - 暇つぶし2ch1: ◆DARIUS.ei. DARIUS ★ 転載ダメ
16/07/05 18:51:55.79 CAP_USER.net
6月30日に発売されたニンテンドー3DS/Wii U用ソフト『ショベルナイト』(任天堂)が「レトロ過ぎる」と
マニアの中で好評を博している。
 何がレトロなのかと言えば、“全て”。ゲーム内容ももちろんだが、
ゲームの公式サイトまでレトロなのである。
『ショベルナイト』のレトロ感が話題になったのは、
ゲームのカウントダウンサイトが公開されたとき。
発売3日前、2日前、1日前とそれぞれ別のカウントダウンサイトを公開したのだが、
そのどれもが90年代の個人サイトのような仕上がりとなっているのだ。
 発売3日前のサイトはマーキーで文字が流れたり、ダサ過ぎる星マークの飾りを付けたり、
写真リンクを貼ってみたりと、一昔前の小学生が学校の授業で作成したサイトのようだ。
2日前のサイトもレインボーの文字というダサさとレトロ感マックスの仕上がり。
サイト中央に配置された訪問者カウンターも時代を感じる。
そして1日前のサイトはというと、水玉の背景にアニメーションのドット絵、文3行、リンクと、
シンプル過ぎる構成。
 一見すると手抜きと言われそうだが、現代でわざわざ90年代のサイトを再現するという、
ある意味手の込んだPR方法に、ネットからは「任天堂はさすがのギャグセンスだな」
「今の中学生あたりはこれ知らんだろ、ターゲットが分かるな」「html直打ち感が心地よい」
「90年代からネットに触れてたオッさんホイホイが来た!当然引っかかった(笑)」と
そこそこ称賛の声を得た。
なお現在は、立派な現代感溢れるサイトがオープンしているのだが、
サイト下部からカウントダウンサイトにも飛べるようになっているので、興味がある人はチェックを。
 そして、肝心のゲーム内容は、2D横スクロールアクションアドベンチャーゲームで画面が
ドット絵という、こちらも昔懐かしいレトロテイスト。
プレイヤーはショベルを武器に戦うキャラクターを操ってゲームクリアを目指す。
8ビットゲーム機のようなグラフィックやサウンドに加えて、
難易度の高さもファミコン時代を彷彿させる。アイテムや隠し通路などの探索要素も盛りだくさんだ。
 また、今作には“amiibo”機能にも対応。amiiboとは近距離無線通信機能が内蔵されているフィギュアのこと。今作では「amiibo ショベルナイト」を使うと、プレイキャラの見た目や能力をカスタマイズできようになり、宝石を集めることでレベルアップも可能、さらに2人同時プレイまでできてしまうのだ。
 なお、amiiboは単体価格1,620円(税込)。
この機能には以前から「任天堂まで課金やりだしたのか」
「普通の課金よりもフィギュアつけて値段をぼったくってるあたり悪質」「物として残る分まだいいだろ」と
賛否両論(主に否)である。しかも今作はソフト単体の料金が2,160円(税込)という低価格だが、
amiiboによる拡張要素が大きすぎて「3,780円も出さなきゃレトロゲームをちゃんとプレイできないって
どういうこと?」といった非難の声も上がっている。
それと、実は『ショベルナイト』は2014年にPCゲームとしてSteamでリリースされ、
海外で人気を博したゲームの移植作品であり、
これを我が物顔で新作商品のように発売する任天堂には
「他者の製品を自社の作品のように発売するのおかしくねぇか?」
「公式サイトのどこを見ても任天堂が作ったようにしか見えない。これは酷いだろ」と
疑問を投げかけるものも。
 しかし、任天堂は公式LINEなどを使って『ショベルナイト』を、ずいぶんと熱心にPR中。
海外では大ヒットしてるので面白いとは思うが、
これを任天堂開発と思って買った純粋な任天堂ファンは、事実を知ったときに何を思うだろうか…。
面白いから問題ないか!
7/4 (おたぽる) - Yahoo!ニュース
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch