18/04/16 13:02:19.05 +OvFnxXw.net
>>847
国家の憲法を軸に政治、行政、司法等のすべてを
運営しなければいけないものなのだから、安倍内閣の政治はデタラメなもの。
そこに公安警察が入り込んだのは内閣官房副長官の杉田和博をみれば明白。
杉田を調べると警察庁警備局長出身だから「元公安トップの人間」だった。
しかもなぜかその後、第二代の内閣危機管理監や内閣情報調査室の室長に
すら栄転し続けてるのだから、これは怪し過ぎ。何かあったことは明らか。
つまり重大な公職犯罪、政治犯罪等が当時行われ、それが現在まで強引に
続けられているからこそ、一度引退した杉田和博が官房副長官に再登場して、
その間、違法違憲なものでしかない特定秘密保護法なるデタラメ法、「法律
とは言えない公害的なもの」がゴリ押しされ続けているということだろう。
>>847 >>850で正解だ。
#告発 #MeToo #内閣危機管理監 #初代内閣危機管理監は安藤忠夫
#内閣危機管理監はとてもオイシイ、美味しい警視総監の天下りポスト
#第2代・内閣危機管理監はなぜか?杉田和博
#特定秘密保護法は98条、99条にて無効です
#内閣危機管理監は警察の天下り利権ゆえ廃止せよ
#大山憲司氏・冤罪釈放後、23年社会隔離 #NTTエイズ #SEXエイズ汚染隠し
#厚生省のエイズ統計を信じるな! #週刊文春 #告発記事 #エイズ統計偽装