21/04/23 06:42:46.08 ZN6MIyS1.net
,
▽No.27■2021年5月5日……地底暦2021年11月15日
§碧玉
●碧玉の巻(第2巻)(第十二帖)
ささげるもの、与へるものは、いくらでも無限にあるでないか、ささ
げよささげよ、与へよ与へよ、言(ことば)こそは誰もがもてる 其(理)
のささげものであるぞ、与へても与へても無くならんマコトの宝であ
るぞ。
▲No.20■2021年5月5日……地底暦2020年10月23日
※▽No.20■2021年4月18日……地底暦2021年10月29日 を参照 >>200
§碧玉
●碧玉の巻(第2巻)(第五帖)
▽□2021年5月6日……地底暦2021年11月16日
§梅(んΦの○キ)
◇[ニニギの命(みこと)お出ましぞ、ニニギとは二二(ふじ)のキの御役
であるぞ。神がかりて世界中のこと何でも判る様に思ふてゐると、
とんでもないことになるぞ、このままにしてほっておくと戦済んだで
もなく、とどめもさせん、世界中の大難となるから早う改心結構ぞ。
悪の上の守護神、中の守護神、下の守護神の改心出来ん者はい
くら可愛い子ぢゃとて、ようしゃは出来んぞ、愈々天の大神様の御
命令通りに神々様 総掛かりぞ。十一月十六日、
ひつ九の神。](1) / 梅の巻(第20巻)(第五帖)
◇[雨の神、風の神、岩の神、荒の神、地震の神、百々八百万の神々
様 御活動激しくなったぞ、人民 目開けておれん事になるぞ、出来
るだけおだやかに致したいなれど、判りた臣民 日々おわびお祈り
結構致し呉れよ、大峠となりてからではいくら改心致しますと申して
も、許してくれと申しても、許すことは出来んから、日本には日本の
守護の神、支那には支那、外国には、外国のそれぞれの守護の神
あること忘れるなよ。神々様 持場々々清めて呉れよ。御役結構ぞ。
十一月十六日、ひつ九の神。](1) / 梅の巻(第20巻)(第六帖)