偵察中……at POEM
偵察中…… - 暇つぶし2ch43:虚構の真実
20/07/15 16:51:50.23 G8VizM3T.net
,
,
【春の巻(第27巻)(第三十八帖)】
●の次に*があり、その次に※があり、+あると申してあろう。
立体(+)から複立体(※)、複々立体(*)、立立体(●)と申してあろうが。
×(立体)と÷(立体)と和せば※(複立体)となるぞ。複立体(※)であるぞ。
*が複々立体、●が立立体ぞ。Θがその元であるぞ。判りたか。
Θとなれば超自由、超自在、超無限ぞ。それだけに又超完成であるぞ。
超未完成でもあるぞ。神は全智全能から超全智全能に弥栄してゐるぞ。
六ヶ敷いようなれど、このことよく判りて下されよ。新しき段階に入る門ぞ。
◆御用(コールドプルーム)……マグマ溜まりの冷却過程
★立立体(●)の元(超自由、超自在、超無限、超(未)完成、(超)全智全能)(Θ)
 ⇒ 立立体(●) ⇒ 複々立体(*) ⇒ 複立体(※) ⇒ 立体(+)
★交差する火道の数が減るか、マグマ溜まりが低温化すると、
 マグマ溜まりに通じる火道の遠方から、岩石に変化する
◆仕組(ホットプルーム)……マグマ溜まりの形成過程
★立体(×) +(和す) 立体(÷) ⇒ 複立体(※)
★道(火道)(|) +(和す) 道(火道)(─) ⇒ 立体(+)
★交差する火道の数が増えるか、マグマ溜まりが
 高温化すると、周辺の岩石が、マグマに変化する
★新しい段階(異なる化学組成のマグマor岩石)に
 移行するには、Θの段階を経る必要がある
,


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch