19/07/22 20:13:52.88 jrdvfQwM0.net
つづき
日本人のアルコール消費
ビール系飲料の出荷量、過去最低に 14年連続で減少 2019年1月16日
URLリンク(www.asahi.com)
「若い人ほどお酒を飲まない」傾向が明らかに 3年前より「お酒をまったく飲まない」人が微増、日本人のアルコール離れ進む 2019/02/18
URLリンク(news.nicovideo.jp)
縮小するアルコール市場、その活路は?~ 2018年07月31日
URLリンク(www.nli-research.co.jp)
↑↑↑
日本人の飲酒習慣率は、
アルコール消費量がピークであった1996年では男性52.5%、女性7.6%であったが、2016年では男性33.0%(▲19.5%pt)、
女性(8.6%、+1.0%pt)であり、男性は大幅に低下する一方、女性はわずかに上昇している。
女性の社会進出により中年女性の飲酒率が増えているが、コロラド州の飲酒率は上がり、日本の飲酒率は下がっている。
これからも飲酒習慣率は減っていくだろう。
大麻合法化によってアルコールの消費を抑えるとは言えず、日本は大麻合法化せずともアルコール消費を抑えている。
大麻合法化のメリットになっていない。