14/05/23 22:36:31.21
「彼から返信が遅い」のは当然?メールに対しての男女の意識の違い
■男性にとってメールは連絡手段に過ぎない
女性は「今日はこんなことがあって嬉しかった」とか「仕事で嫌なことがあって落ち込んでいる」などと、日常会話をするかのようにメールをする人が多いのです。つまり、メールはコミュニケーションツールだと考えています。
しかし、男性にとってメールはあくまで連絡手段。コミュニケーションの場ではなく、約束を取るための手段なので、メールでコミュニケーションを取ろうとは考えていません。
「つき合う前はたくさんメールくれたのに……」と思う方もいると思いますが、恋愛の初期段階では、デートをするために男性は必死で連絡を取ろうとします。
しかし、つき合ってからは気軽に会える立場になるので、関係が深まれば深まるほど、メールに対して面倒くさいという気持ちが大きくなります。
■男性は1つのことしかできない
こんな言い方をすると男性に怒られてしまいそうですが、実は男性と女性では右脳と左脳をつないでいる、“脳梁”と呼ばれている部分の太さや形が異なります。この影響で、男性は1つのことに集中しがちなのです。
女性は脳梁が太いため、料理を作りながら電話で話したり、さらにはテレビも一緒に観たり、2つ3つのことを同時進行させることができます。
逆に、男性は脳梁が細いため、基本的には1つのことしかできないとされます。他のことを始めたらメールに集中できなくなり、気づいたらメールをしていたことすら忘れてしまっているのです。
メールのやり取りをしていて急に返信が来なくなったら、何か他のことを始めたと思った方がベターです。
■男性は感情表現が苦手
男性は女性に比べて、感情や気持ちを表現することが苦手です。言葉で伝えることも難しいのに、それを文章にしてメールをするというのは、女性の想像を超えるくらい大変なこと。
「どんな返事を書こうか?」と悩んでいるうちに、他のことを始めたらメールを返すのを忘れていた……なんてことはよくある話です。
URLリンク(news.ameba.jp)