14/05/12 02:47:39.16 A8sPC3u+
駅前図書館は嬉しいけど、他の店舗がショボすぎるのはいただけない
雑居ビルに入ってるようなカラオケの方がずっと客呼べるレベル
42:名無しさん
14/05/12 03:14:59.75 aF2b88bW
>>40
曽爾もコンビニ無い。
京都の南山城も無い
43:名無しさん
14/05/12 08:49:55.81 N8nuqUr9
>>42
南山城は、車で10分足らずの笠置にあるから生活圏にはあるといえる
44:名無しさん
14/05/12 23:00:25.32 pTUwK8J1
>>41
ベルテラスに開業医もいらなかったよな。市民病院できるのに。
カラオケが入った方が生駒市民の娯楽になってよかったと思うよ
生駒は遊ぶ場所というかレジャー施設まったくないもん
城崎みたいに温泉街なら別だけどさ
海もない温泉もない都会でもない
魅力がない
ベッドタウンだとしても最低限の遊び場がほしいぞ
45:名無しさん
14/05/13 00:11:24.23 r5FR1z9Y
やっぱ開業医くらいじゃないと賃料払えないのかねー
しかしあんなにスタイリッシュな生駒らしからぬ格好いい建物なのに
入っているのはスーパーとクリニック系とか正直ガッカリだ
カラオケが理想だったけどせめて飲食店がもっと欲しかった
夜食べるところできるかと期待したのに
ベッドタウンだからと言うならせめてスーパー銭湯くらいほしいもんだ
46:名無しさん
14/05/13 00:25:51.97 /VaneAaM
学研北生駒駅から学園前行きのバスは自由乗降指定地があった田舎じゃないのに
47:名無しさん
14/05/13 09:23:22.64 toyvFgRR
生駒は、西側が隔絶してるから商圏として厳しいんでしょ
48:名無しさん
14/05/13 11:36:06.05 iN5IwFR7
朝鮮医師(現東大阪若草●一循環器へ左遷)と
大阪高槻北●病院(朝鮮院長)の朝鮮人工学技師と朝鮮人事務員のリアル人体実験レポや
URLリンク(kango9jinsoku.seesaa.net)