14/07/22 22:13:14.85 PzNj1t7j0
読者1000人が選んだ!「いちばん面白かった春アニメ2014」ランキング発表
URLリンク(kamaura.publog.jp)
478:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:15:40.92 0YN92wtP0
ピンポンは来なかったか…
まあ、絵柄で人を選ぶ作品だからとっつき悪かったしなあ
479:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:19:43.19 1ZWWw7tY0
そもそもタイトル詐欺なのによくここまで盛り上がれるなお前ら
480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:19:54.06 Ip3fAndC0
>>470
被害を受けた南アフリカの民たちは安住の地を求め各地で紛争を起こし世界規模の争いとなっていった。
これが「進撃の黒人」である
481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:20:09.88 pbZ+QvVe0
タイトル詐欺なのが突っ込みどころの1つなので
482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:20:34.14 35wR6AVjO
>>454
劣等星の日本空軍は対艦ミサイルは装備しとらんのですか?
左遷センセ自身が対艦ミサイルを知らないので、存在し得ないのですねw
483:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:21:02.04 GL3y0eR+0
>>479
どちらかというと本スレで言ってやれ
こっちはダメな部分をネタにして遊んでるだけだから
484:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:22:23.93 0yWMijPv0
>>471
航空戦力に一方的になぶられる魔法師を書きたくなかっただけだろう
空を飛を飛べなければ対空火器として使える魔法もwwさん最強な設定上ww兄妹位しか使えないし
485:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:24:07.22 vQn/odPn0
>>482
>劣等星の日本空軍は対艦ミサイルは装備しとらんのですか?
どうやってかは知らんがミサイルはみんな魔法師が防御するから使わないんだって
代わりに射程が20㎞という第二次大戦でも通用しそうにないクソ兵器が幅を利かせている
486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:24:10.52 mBJNMn7Y0
学園モノで2クールなんだからマラソン大会回があってもいいのに
劣等生は明らかにタイトル詐欺だけど、魔法科高校ってのもほぼタイトル詐欺だよ
487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:24:56.46 pbZ+QvVe0
劣等生(劣等生とは言ってない)
488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:25:21.80 0YN92wtP0
大体、魔法師が空飛べたってマッハで飛来する戦闘機相手に何ができるんすかねー
489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:26:00.87 SEhwEkBv0
普通の作者
達也はため息を一つついた
佐島先生の場合
達也は空気(正確には酸素)を少し多めに吸うと、それから一気に息(正確には二酸化炭素)を吐き出した
所謂溜息と言うやつだ―を一つついたのだ(今回の事態の面倒さを考えるともう何度かついても良かったのだが)
490:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:26:15.74 TI4iMQXFI
制空権の重要性なんて、艦これから入ったニワカミリオタですら知ってることなのに佐島と来たら
やたら冷めてる癖にルサンチマンだけは隠せないってどんだけ嫌な奴やねん
491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:26:32.73 CAEG5e+dO
なろう内じゃ設定あるだけでスゴかったんじゃないかな
なろう知らないけど
492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:26:59.71 dAmrXHJe0
教育機関として体をなしてないけど劣等星では国立の高等学校なんだから詐欺ではなくね
地球じゃ即お取り潰しだけど
493:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:28:45.94 k/VLv1QI0
>>455
は?許してはいけないってなんぞw
佐島先生は全力投球ですよ?
作者が敢えて手を抜いて書いてると思ったらとんでもないだろ
なろうの連中と同じレベル、持て囃してる信者と同じ程度の佐島先生が
持てる知識()の知恵()とセンス()を全て使って作ったのが劣等生でしょうに
侮ってるとかなめてんの?
作家として正しく劣等なんですけど
494:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:28:51.58 cS7binK40
>>471
尊師発明の能動空中機雷で航空戦力は事実上無能力化された世界なのでは
495:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:29:51.21 GL3y0eR+0
>>482
ミサイルは防御魔法を使う壁役か全部ガード
代わりに開発されたのが劣等星版のレールガンであるフレミングランチャー
フレミングランチャーは射程を犠牲に威力と速射性を重視して壁役魔法師の防御魔法を連射で無理やり突破するらしい
496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:29:53.74 MlzkPxej0
>>481
・私のお兄様がこんなに劣等生なわけがない
・俺の妹がこんなにサイコパスなわけがない
どっちかならセーフだったんやで(ニッコリ
497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:30:27.01 0yWMijPv0
>>491
なろう URLリンク(syosetu.com)
ランキング一位の1ページだけでも読んでみな
スコップが一瞬で折れるから
498:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:31:42.99 lSzQcUOI0
>>494
どうでもいいけど尊師発明の能動空中機雷(アクティブ・エアー・マイン)のネーミングのダサさって結構酷いと思う
499:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:33:29.73 vQn/odPn0
>>495
>ミサイルは防御魔法を使う壁役か全部ガード
……これが可能なのって筋肉会頭くらいじゃね?
あと要するに遠くからミサイルドカドカ撃てば良いだけじゃん>壁魔法師
500:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:34:05.06 qckMvvTj0
>>497
スレでも散々言われてるけどなろうのランキング上位はマジで魔界だからなあ
ランキング外とかのがよっぽど質がいいって何事
501:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:34:50.90 WkSn+qMq0
もう無職転生は見たくない(必死)
502:あ~@転載は禁止
14/07/22 22:35:34.90 ebr2foou0
小さいネタでは、ケースレスリボルバーに弾こめて~
なんてのもあるですよ。シリンダーの前後から発火ガス抜けまくり
射程も短くなるし命中精度も落ちるし
現行でも、精度そこそこの面制圧用のSMGだっけ?くらいしか
見かけませんけど・・
Kさんのトレジャーシリーズでも真似てみたつもりかしらん
503:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:35:57.21 vQn/odPn0
>>501
なにそれ
俺のケンシロウに喧嘩売ってるの?
504:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:35:58.16 JSATsBDQ0
>>499
とりあえず俺もそう思うで
でも、劣等生世界ではミサイルは連射が出来ないから止められるって事で、艦艇からのフレミングランチャー連射が採用されたという世界観
505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:36:05.15 PTuutN6h0
無職転生も劣等生に比べればなんぼかマシなんだよなぁ・・・
506:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:38:07.51 TI4iMQXFI
>>503
それ夢想転生や
507:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:39:01.19 oDZAd2nLI
なんていうか
世界観→フレミングランチャー
の流れじゃなくて
フレミングランチャー→辻褄合わせ
っぽいんだよなぁ
508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:39:41.28 Ibw3RCqL0
それ読んでみたけど
劣等生よりはましじゃね?って思うんだが
割とマジにw
面白いとは思わんけどさ
509:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:39:52.28 oDZAd2nLI
おっと、まるで辻褄が合ってるみたいに書いてしまった
510:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:41:42.63 qms8R38Q0
>>507
思いつき設定→突っ込まれる→言い訳追加設定→矛盾が増える
典型的な劣等生パターン
511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:42:26.35 vQn/odPn0
いっそフレミングランチャーなんぞ出さなくても使い捨てCADを載せてそれに
防御魔法破りの魔法を発動させながら撃つマジカルミサイルでも出しとけばよかったのに
魔法は科学で解明さえているんだから機械だけでも本物の下位互換くらいは何とかなるってことにして
512:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:43:58.20 MlzkPxej0
>>505
そもそもこれより下なんてもうシーカーくらいしか残ってないやろ
でも、SAOの時は「これより下なんて劣等生くらいやろ」って言ってた覚えが…
513:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:45:33.23 OZ/dTVDy0
ロボットアニメでミサイルや機関砲が蔑ろにされて光学兵器や剣による白兵戦、よく分からんオカルトパワーが重視されてるような違和感
某ロボットゲーでミサイルやらロケットランチャーが切り払いされるから実体弾は雑魚って…そんな訳あるかい
514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:46:01.41 WkSn+qMq0
つまりシーカーアニメ化か胸熱
ところでフレミングランチャーって何
515:あ~@転載は禁止
14/07/22 22:47:34.51 ebr2foou0
空中能動機雷初公開が2095年だから
尊師が机の引き出しから時間移動するのか・・・
あるかもねー
516:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:48:10.85 0yWMijPv0
無職はどうしようもなくつまらないことは劣等生と同じだが、
劣等生よりは毒素はないよな
商業に出していいものではないと思うが
517:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:48:15.64 UkQ3qcb70
フレミングランチャーってデスガンとほとんどネーミングセンス変わらんだろ
むしろ意味がわからない
518:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:48:46.81 +WOkF4JQ0
>>490
ある程度知識のある軍オタが見る項目、補給、政治背景、輸送路、シーレーンおよび制空。
にわか、正面戦力、地図外要素無視w
その結果、大軍があり得ない場所に、突然現れるw
519:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:49:12.00 hV4Mha6P0
ミサイルの代わりに魔法師打ち出そう
九校戦で死んだり再起不能になっても構わんレベルなんだろ?
520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:49:57.14 35wR6AVjO
>>485
>どうやってかは知らんがミサイルはみんな魔法師が防御するから使わないんだって
ということは、航空戦力対魔法師の戦闘を描写して魔法師の優位を示したりするはずもなく、設定ではそうなっているから、で左遷センセは済ませてしまうわけですか。
521:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:50:24.26 PTuutN6h0
劣等星の海軍がどれぐらいの数の艦船を有してるのかは知らないけど
ミサイルから艦全体を確実に防御できるバリアーを張れるレベルの魔法士を
海軍の船と同じかそれ以上の数を用意出来なきゃ成り立たない論理だよね>ミサイルは魔法士が防御しちゃうから無意味
ただでさえ日本国内でも1万人ぐらいしかいない上に、前線で抜刀隊()とかやってる連中もいるのに
海軍だけでそれだけの人員をよくまぁ確保出来るもんだなぁ・・・・
522:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:50:35.41 m/bnhUpC0
>>485
ん?????wwwwwww
ん???wwwwwwwwwwww
523:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:51:46.24 ZgVOMQjW0
>>514
劣等生世界で艦船に搭載されてるレールガンらしい、ただし射程距離は何故か20kmと異常に短い
また、これを搭載してる艦船は何故かこれ以外の武装を取っ払って、空いたペイロードをこれ用の弾薬を積むように改装してるっぽい本当に何故か分からんけど
524:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:54:23.51 k/VLv1QI0
>>518
にわかオタでもなんでそういうのがわかるかっていうと
そこにそれぞれ辻褄の合う一つのシステムが出来上がってるから
これこれこうだから、こうなるんだっていうカタチで導き出せると思うぞ
佐島レベルとにわかを一緒にしてやるなよw
こいつなんてにわかですらねーわ
頭のなかで論理的思考ができてるように思えん
525:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:54:35.80 WkSn+qMq0
>>519
南斗人間砲弾かな?
>>523
やっぱり劣等星の船舶ってマスト帆船レベルなんじゃ
526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:55:40.96 m/bnhUpC0
もうさー
魔法師と言えども一部の戦略級と位置づけられる者以外は、通常兵器の前には決定打となりえない。
そのため戦場では一般兵2、魔法師2で構成されるフォーマンセルが一般的になりつつあり、
主に一般兵が通常火器運用を担当し、魔法師はこれを援護し、隊員損耗を防ぐ役割に徹することがほとんどである。
くらいの設定にしときゃいいのに。
527:あ~@転載は禁止
14/07/22 22:56:37.10 ebr2foou0
1話アバンで敵艦から飛んできた弾
あれの発射装置がフレミングなんちゃらだってさ
528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:57:49.43 Z6LvNDTO0
>>526
オールマイティーの兵科なんてある訳無いんだから、
魔法師には魔法師の役割があって・・・となればいいんだが、
非魔法師はクズ扱いですから、そんな設定になる訳無く、
魔法師と非魔法師の助け合い・交流とかも書かれっこありません。
529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:59:12.75 wCcoE3zJ0
過去スレより、フレミングランチャー(笑)のおさらい
>二十年にわたる先の大戦期間中に、戦闘艦のメインウェポンは艦載ミサイルからフレミングランチャーに換わった。
>(当初はレールガンという呼び方をされていたが、大型化に伴い名称が変更された)
>現代の艦砲射撃はフレミングランチャーから爆弾を連続射出するスタイルだ。
>火薬砲より連射性が圧倒的に優れている上、推進剤と推進機関の重量を運ぶ必要が無いから爆薬類の積載量をミサイルより大きく出来る。
>(なお射程距離は火薬砲と変わらないか、寧ろこれに劣る。
>フレミングランチャーは連射性を重視した兵器だからであり、連射性を維持しつつ射程を延ばすと、反動が艦体に与える悪影響を無視出来なくなるからだ)
>最新鋭戦闘艦の対地攻撃力は百年前の十倍以上と言われている。
>フレミングランチャーの有効射程内に侵入されれば、単艦でも街は火の海となる。
>市街地攻撃だけでなく、ランチャーの連射性は陣地攻撃にも有効だ。
>二隻の巡洋艦から集中砲撃を浴びれば、並以下の魔法師ではひとたまりも無い。
530:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:59:30.35 ZPzvYaFx0
あの世界の陸軍にはエリカスの千葉道場で学んだという抜刀隊とかもいるんだっけ、そう言えば…
何か加速術式を使って戦う超強いやつらっぽいけど何故に銃器を持たせずに剣で白兵戦させるのよ
531:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 22:59:40.76 PTuutN6h0
>>523
よくよく考えたら射程が短いけど連射が効いて高火力な兵器って
ミサイルより艦載のガトリング砲あたりと食い合う部分が多いんじゃね?と思ったらこれかよw
なんで複数兵器の同時運用って頭がないんだwwwww戦艦大和には46cm砲しか乗ってなかったと思ってるのかよw
532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:00:14.71 soeBr65a0
壁役が疲弊するまで火力
ぶち込めばいいじゃん
バカなの?
533:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:02:10.21 vQn/odPn0
>>529
どうしよう……
どこからつっこんでいいか分からない
534:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:02:53.33 gMgNIm9h0
レールガンよりミサイルのほうが長射程なわけだし、
いくら軍艦には効かないにしろオプションとしての有用性は高いはずなんだが
それとも揚陸艦みたいな武装貧弱な船にも気楽に積めるくらい普及してんのかな・・・
だとしたら鋼鉄の咆哮みたいな感じなのかもw
超兵器まだー?
535:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:03:22.65 0yWMijPv0
フレミングランチャーなるやけに手が込んだ高価な玩具を乗せるくらいなら、
大口径の多連装ロケット砲を搭載した方が安価だし余計な設備や場所もとらない
536:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:03:45.38 YEOpGtkb0
>>479
自分でつけたタイトルを顔真っ赤にして否定するってどんな気分だろうね
実技の成績以外全項目カンストとか馬鹿じゃねーの作者
537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:03:58.40 dAmrXHJe0
フレミングランチャー()をFlaming launcherと仮定してgoogle先生に訳してもらった
燃えるようなランチャー
538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:04:31.50 qms8R38Q0
>>529
巡洋艦で街を火の海にするんですかそうですか
頭痛い
539:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:04:50.39 tayedO610
>>489
>(正確には酸素)
>(正確には二酸化炭素)
これマジで書いてあんの?本当に書いてあるとしたら作者は冗談抜きに病名付くと思う
しかも息を吸って吐くことと厳密な意味での呼吸を何かよく分からん形で混同してるし
それとも尊師は酸素だけを吸って二酸化炭素だけを吐き出す魔法とか使ってるのか?
540:あ~@転載は禁止
14/07/22 23:04:50.64 ebr2foou0
三笠の主砲400kg砲弾で射程が仰角とれないから10km
角度とれりゃもっと伸びるそうな
第2次の巡洋艦級の射程しかないね、フレミング
541:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:04:55.23 m/bnhUpC0
壁役が披露するのを待つ必要すらない
なぜならば、魔法師の魔法は、事象改変を行う際の干渉力を超える事象には完全な無力だから。
たとえば、時速50キロで運動する100グラムの物体までなら停止させられる減速魔法があったとして。
時速51キロで運動する100グラムの物体に魔法をかけても、物体は減速もせずそのまま何事も無かったように動き続ける。
なら、魔法師が防げないような大量の質量弾で拠点ごと一斉掃射してしまえばいいんだよ。
ちなみに、パワードライフル()なんてチンケなものですら貫通出来てしまう魔法師の防御魔法なんて紙ペラ同然だろ。
十文字のふぁらんくすくらいですか、もしかしたら防げるんじゃないのっていう魔法は。
542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:05:45.11 k/VLv1QI0
>>536
タイトルに作者の劣等感がモロに反映されてるような作品だもんよ…
543:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:05:54.63 m/bnhUpC0
>>539
厳密に酸素だけ呼吸したら死ぬよな…作者はすげーよ
544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:06:06.78 ZPzvYaFx0
>>529
>二隻の巡洋艦から集中砲撃を浴びれば、並以下の魔法師ではひとたまりも無い。
これ裏を返せばシバさんと愉快な仲間たちみたいな並以上の実力を持った魔法師なら、二隻の巡洋艦の艦砲射撃からでも耐えられるって事だよな…多分
まさか、魔法師一人と二隻の巡洋艦が同程度の戦力になり得るのか?
545:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:06:08.85 V3F6XFCwO
武器はいかに遠くから一方的に相手をボコるか?ってのがあるのに懐に入るとか馬鹿だよねぇ
546:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:06:24.40 PTuutN6h0
>>529
要するに連射力の高いグレネードランチャーを巨大化した感じだろ?
火力に対するコスパはよさそうだし、状況次第では有用な兵器なのは確かだな。
だが問題はこの兵器には「射程が短い」「対空攻撃力に劣る」という弱点があり
この弱点をカバーしてくれる最良の兵器は対空対艦用の「ミサイル」であるという事だ・・・・w
547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:06:57.08 nZUSmt0p0
>>537
フレミングは人物の方じゃない?
学校で習ったことを兵器名にするなんて中二病の典型だな
548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:07:35.75 dAmrXHJe0
>>539
空気中の気体の割合とかも調べてなさそうだよな
空気からドライアイス作っちゃうもんな
549:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:07:58.59 gMgNIm9h0
>>531
つまり、謎の装填装置γに406mmガトリング砲が最強ということか
確かにこの組み合わせならラスボスも瞬殺だな、超兵器なんて屁でもねぇぜ
550:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:08:01.92 3HikKa0Y0
ミサイルは防げるのにハイパワーライフル()は防げない魔法師()
551:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:08:28.76 dAmrXHJe0
>>547
まさか左手の法則の方だったのか…
552:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:09:41.11 pd0yHFO90
>>489
これ何巻?見たことないんだがww
え?ネタだよね……え?
553:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:10:08.74 ZPzvYaFx0
>>547
前にフレミングランチャーの話題が出た時はフレミング左手の法則のフレミングさんが由来説とフレイム+ingの説とどっちかはよく分からないって感じだった気がする
554:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:10:20.39 vQn/odPn0
>>548
>空気からドライアイス作っちゃうもんな
いつも思うけどこれってサイオンビームではだめだったのだろうか?
少なくともドライアイスアタックよりは突っ込まれないはずだが
555:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:10:41.42 wCcoE3zJ0
>>530
抜刀隊(笑)について
>剣の魔法師。
>千葉家に与えられたこの二つ名は、かの家がいち早く、刀剣と魔法を併用する近接戦闘技術を確立したことに由来する。
>魔法による近接戦闘技術、と言うなら別に、千葉家の専売特許ではない。
>スターズが海兵隊から分離する前に編み出したマーシャル・マジック・アーツの方が、時期としては早いだろう。
>USNAと対抗するように、新ソ連でもコマンド・サンボと俗称される軍隊格闘術を母体とした格闘戦用魔法技術が開発された(こちらはすぐに廃れてしまったが)。
>インド・ペルシア連邦形成の動乱期にはデリーを中心とする北部地域で銃剣術を応用した近接武器術が生み出された。
>しかし、日本以外で生まれた魔法併用型近接戦闘技術は、知られている限り全てが、銃器や「飛び道具としての魔法」を補助するものとして開発された。
>その主な形態は接近された状態において、銃器に匹敵する攻撃力や銃器を無害化する防御力を発揮することにある。
>これに対して千葉家が体系化した「剣術」は、刀剣による白兵戦闘をメインに据える技術体系だ。
>自分自身に魔法を掛けて銃器の間合いから刀剣の間合いへ飛び込み、素手やナイフより攻撃力に勝る刀剣を以って静かに、速やかに敵を斃す。
>奇襲性と隠密性に優れたこの技術は、都市ゲリラ戦、対テロリスト作戦における日本軍、日本警察の大きなアドバンテージとなった。
>剣術自体は千葉家が編み出したものではない。
>日本において魔法の軍事利用が研究され始めるのとほぼ同時に、刀剣術との併用というアイデアは様々な魔法師の手で試行錯誤された。
>千葉家はそれを、修得しやすく体系化しただけだ。
>しかし、伝達しやすい形に体系化するという行為は、「技」を「技術」に昇華する。
>技術の普及にとって、画期的な意味を持つ。
>千葉家の先代当主は「現代の(上泉)信綱」と称賛され、その功績に対する敬意を以って千葉家は「剣の魔法師」と呼ばれるようになったのだ。
この作者は、CQBやCQCってものを根本的に勘違いしてる
556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:10:42.33 CAEG5e+dO
>>489
わろた
佐島流執筆術皆伝を名乗っていいぞ
557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:10:52.29 WkSn+qMq0
>>537
クッソワロタ
自滅してりゃせわないわwww
558:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:11:17.27 pbZ+QvVe0
さすがに>>489はネタでしょ
しかしネタと言いきれないのがこの先生の怖さである
559:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:11:52.71 3VyM7xL00
劣等生「スー…ハー…」
てき「何をする気だ!」
劣等生「分からないか。まあ無理もないこれは高校以上で生物を履修しない限り知る由もない超機密事項だからな」
劣等生「これは深呼吸といって身体に酸素を大量に取り込む呼吸法だ。戦闘になると激しく運動することになるのは容易に想像がつく。だからあらかじめ深呼吸で酸素を取り込んでおいたのさ」
妹「流石ですお兄様!」
てき「何てやつだ!とても敵わない」
劣等生「ちなみにいきものが吐く息には二酸化炭素が含まれている。だから地球温暖化防止のためにあえて小さく吐き出しているのさ。南極のシロクマやペンギンが困らないようにな」
バス女「関係のない動物のことまで考えて戦うなんて誰にでも出来ることじゃないよ」
560:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:11:56.63 OaDvxHVBI
九分九厘こちらの勝ちだ(ドヤァ
がいつまでも脳裏から離れない
561:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:12:15.52 m/bnhUpC0
>>554
つか、たとえば空気中の水分を弾丸状に形状相対位置固定したものを発射する、とかで良かったわ
透明に近い光の弾丸が対象を射抜く、の方が見た目にも美しいし硬化魔法を解けば水分だから証拠も残りにくい。
562:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:12:23.88 XpKNi/5U0
相変わらずの精神ポルノっぷりに安心感すら覚える
563:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:12:27.93 wKVjS+Jv0
>>549
波動砲でも積み込もうぜ
あと、もうチェーンソー戦車があるんだ、ドリル戦艦があってもいいよなw
564:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:12:52.11 pd0yHFO90
>>554
「それだと術式解体がwwさんのほぼ固有スキルじゃなくなっちゃうからダメです」
565:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:13:19.34 ZPzvYaFx0
>>560
そういや本スレで九分九厘…9.9%っておかしくない!!って言ってる奴らがいたな…
566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:13:24.87 oDZAd2nLI
>>489はネタだろうが、真に迫るものがあるな。
誇っていいよ^^
567:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:13:26.33 pbZ+QvVe0
サイオンビームで何故かシバさんがあぐらかいて両手でビーム撃ってる姿が浮かんだ
568:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:13:31.53 gMgNIm9h0
>>559
これはレベルが高いw
誇っていい
569:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:14:06.82 PkFZ5Xv30
レールガンって膨大な電力消費と砲台の消耗があるから
連射なんてとてもできんと思うが、まぁ未来ではこうなるかも?という点ではロマンのある話かもなw
570:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:14:41.82 m/bnhUpC0
>>560
勝率低いなw
571:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:15:56.47 pd0yHFO90
>>567
グラムデモリッションハァーン
せめて痛みを知らず安らかに逝くがよい
572:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:16:12.01 WBs7gotA0
>>565
本スレは知らんがアンチスレにもいたぞ
正直残念でならない
495 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 12:03:55.89 ID:Em9RbGe50 [3/6]
ジョージ「九分九厘こちらが勝つよ」ドヤァ
俺(9.9%……?)
497 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 12:05:13.91 ID:jF4oziIm0
>>495
再生能力がある時点で100%勝てないんだよなぁ・・・
516 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 12:24:41.66 ID:7r7jgSgB0 [2/3]
>>495
そういう時は、せめて十中八九とかねぇ…
525 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 12:39:47.38 ID:KF3cIbLMI [2/3]
>>495
運がよくて100回に1回しか芝さんには勝てるか勝てないかですよ
って言う巧妙な芝さんageだな
536 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 12:50:03.98 ID:XdzDJUid0 [2/4]
>>495
おかしいと思ってたけど意外とみんな突っ込まなかったような
573:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:16:12.34 qms8R38Q0
>>539
真に受けるなw
後ろで爆発があったどかーんのコピペみたいなネタ
・・・だよな?
574:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:17:41.51 uvkJnwD70
ホント、忘れられた頃にトンデモ本として取り上げられるネタ満載だなw
575:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:17:44.57 SEhwEkBv0
>>539
すまん、ネタだ
でも似たような表現は作中に存在したぞ確か
血しぶき(正確には赤血球)を撒き散らした、みたいなやつ
576:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:17:55.19 m/bnhUpC0
>>573
ちなみに師走の師は、魔法師の師ではない。分かっているとは思うが、念のため。
577:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:18:17.82 CAEG5e+dO
>>573
前置きがなかったらわからないくらい忠実に再現してるから困るなw
578:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:18:33.23 jWybMZM50
九分九厘って「十分」に対する「九分九厘」ってことだよな
…俺の方が何か間違ってたっけ?
579:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:18:44.44 gMgNIm9h0
監督が今川泰宏ならおもしろくなっただろうに、このアニメ
580:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:19:11.03 nQmRboUv0
フラッシュキャスト、
競技用の低スペックCADでは不可能な速さで魔法連射したら、
イカサマしている。運営のチェックを受けた奴を摩り替えたと疑われませんか?
581:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:19:33.45 wCcoE3zJ0
最後に>>555の続き
魔術師名家と軍の癒着の一例
>千葉家の先代当主は「現代の(上泉)信綱」と称賛され、その功績に対する敬意を以って千葉家は「剣の魔法師」と呼ばれるようになったのだ。
>そうした歴史的経緯を背景に、陸軍の歩兵部隊と警察の機動隊に所属する魔法師の実に七割から八割が、一度は千葉の剣術を学ぶと言われている。
>陸軍第一師団・遊撃歩兵小隊、通称「抜刀隊」。
>彼らは九島家の派閥に属する集団だが、同時に刀剣と近距離魔法を使った近接戦闘の部隊であり、歩兵部隊の中でも特に千葉一門の教えを受けた時間が長かった。
>彼らにとって千葉家はいわば、師匠筋である。
>公の席に顔を出すことが無かったエリカのことは知らなくても、「千葉の麒麟児」として有名な修次のことは当然知っている。
>いや、知っているどころか、この分隊の指揮官からして、修次に剣の手解きを受けた経験を有していた。
>従って、
>「師範代……」
>修次が突然姿を見せて、彼らが硬直してしまったのは、理由のある反応だったのだ。
>軍の階級で言えば、まだ学生の修次より正規の士官である分隊指揮官の方が上。
>だが今、この場を支配しているのは、武門の序列だ。
>修次は、動きを止めた彼らの脇を通り抜け、エリカと向かい合わせに立った。
門閥体制極まれり、もう一度滅びろよ劣等星日本
後、上泉信綱って言えば寄生獣の作者が歴史漫画で描いた 撹拌先生を思い出すけど
安全な稽古のため竹刀を考案した人をエリカス道場と一緒にするのは酷い侮辱だと思う
582:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:20:21.29 mBJNMn7Y0
>>555
千葉式が千葉式以外に対してどんなアドバンテージがあるのかよくわからない文章だな
583:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:20:22.60 pbZ+QvVe0
>>579
シバさんが生身でビル蹴りあげたりするのか
584:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:20:31.48 qms8R38Q0
>>578
大丈夫あってるあってる。その場合の「分」は五分五分の分と同じで10パーセントだ
正気を保てw
585:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:21:51.82 WBs7gotA0
wikiに風評被害一覧とか作って欲しいなw
とりあえず上泉信綱追加でw
586:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:22:00.55 CAEG5e+dO
「残りの九割一厘は外れるんだろう」
「揚げ足をとるな!」
ってネタがパタリロにもあったな
587:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:23:32.37 yg1rlGdo0
>>578
それであってるけど
神の視点で見ると9.9の意味なような気がする。
つまり意図的に誤用する言葉遊び。
588:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:23:53.49 tikvsb9l0
>>539
劣等星ならありえる
589:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:24:15.58 PTuutN6h0
>>578
というか昔は「割」じゃなくて「分」が10%を表してたんやで
普段は下らない薀蓄で文章水増しするくせにこういう事は書かない・・・というか知らないんだろうな作者は
590:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:24:41.44 dAmrXHJe0
いったん調べてから突っ込まないと後で恥をかくな
たまに正しい表記されてるから困る
591:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:24:45.12 wKVjS+Jv0
>>570
それは間違いじゃないぞ
尺貫法では一分が10%で一厘が1%だった
割というのもあったから統一されたが、言葉として残っている
五分五分っていうのと同じだ
そして、その「残りの9割1厘は~」ツッコミは昔からあるのだ
592:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:25:56.28 qms8R38Q0
>>587
それならそれで「九分九厘(古い度量衡ではない、現代の意味での九分つまりry)」
佐島センセは読者のこと基本馬鹿にしてるから、ちょっとややこしいことするときは必ず注釈入れるよ
593:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:26:16.00 AfiK/2js0
劣等星・・・いいなこれ
世紀末風ギャグ仕様にして突き抜けたら2014TOP取れるんじゃね?
594:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:26:43.65 DzKYAvoU0
>>489
バロスwww
>>555
頭がどうしようもなくおかしな佐島は
意味や内容を誤解したまま妄想を妄想で補完して
ドヤ解説するからマジ滑稽
595:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:27:23.09 5ecf/bCb0
>>531
ミリオタでもないド素人でも、言われればそうだよなって思う発想が存在しないから
思考が一つのやりたいことだけで完全に停止して、他の因果関係考える余地がない設定ばっかだよ
兵器の運用に関してもそうなってる気がするわ
「設定だけはすごい」とか、思いっきり信者寄りの褒め言葉ですよね
なんでファビョんだよ作者は
596:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:27:47.03 pd0yHFO90
>>575
ネタか……ホッとしたようなガッカリしたような
>>580
本人は左手に振動系を入れたCADを持つことで誤魔化せたつもりのようだ
597:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:28:00.87 gMgNIm9h0
>>583
魔法師と一般兵の戦いをGガン的に描いたら面白くなった気がするんだw
キャラ改変も含めてw
598:あ~@転載は禁止
14/07/22 23:28:02.74 ebr2foou0
やっぱひどいな、劣等星
抜刀隊(笑)も一応軍で作戦行動中なんでしょ?
武門の序列が上でも上官は上官だよな
おまけに3mさんは予備役とはいえ少尉だろ
組織系統すらザルかぁ
599:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:28:41.22 WkSn+qMq0
何だよ3mって…まだネタがあるのかよ…
600:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:30:34.89 yg1rlGdo0
千葉の剣は一子相伝の門外不出でもないのに、なんで見て盗めなんだろうか。
そういえば武装ひとつと言えばナデシコBも武装ひとつだった。
まあ、あっちは起動兵器あったが。
601:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:31:39.51 PTuutN6h0
>>598
軍の階級以外の上下関係が影響して指揮系統が一本化出来ないとか完全に封建制の軍隊なんだよなぁ・・・
602:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:31:51.06 2p39puXf0
このスレは勉強になるなあ
ツッコミとそれに対する正しい用法とか
603:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:33:01.97 qms8R38Q0
てか魔法使ったって取り回しは変わらんよな
屋内で長物振り回すのは無意味で無駄
移動魔法でファンネルナイフやった方がまだ使える
604:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:33:08.00 dAmrXHJe0
劣等生は国語の授業だったのか(驚愕)
605:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:33:41.88 ZVg6bF3X0
>>414
そっちは厳密には……
まさかそのネタに持ち込む気じゃ
606:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:35:00.74 xsNfYC0tI
>>597
俺のこの手が真っ赤に燃えるっ!!悪を倒せと轟き叫ぶっ!!!
喰らえ!!愛と哀しみと憎しみのぉぉおっ!!
まてりある!ばぁぁぁあああすとぉっ!!!
こうですか?
607:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:35:05.45 CAEG5e+dO
道場の師範が自分より階級下だと扱いづらすぎるな
俺だったらどうしたらいいかわからん
命令とかしたら後でヤキ入れられそうだ
608:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:35:20.46 jWybMZM50
>>603
そう言えば高周波バイブ先輩の彼女の壬生さんは小太刀投擲が必殺技らしいね
609:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:36:09.44 tayedO610
ネタだったのか…だって今まで貼られてた原文読んでると普通に有りそうなんだもん…
俺はもう何も信じられないよ…
>>531
劣等世界の軍事ドクトリンは下手すると古代以下だなww
アレクサンドロスの頃には少なくとも歩兵と弓兵と騎兵の協働って概念はあったわけだし
610:あ~@転載は禁止
14/07/22 23:36:48.30 ebr2foou0
なんか、エリカスの兄上様は3M以内なら
超つよいんだってさ、だから3Mさんなんだってどっかに
書いてあったよ
611:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:36:55.40 2p39puXf0
>>604
科学や軍事の授業にもなるよ!
612:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:37:24.22 wKVjS+Jv0
>>604
昔、「リアル鬼ごっこは添削の教材として使えば、国語の授業に最適だ」なんて話がありましたが
この作品は、国語、物理、社会、倫理、軍事などさまざまな分野に対応した教材となっております
613:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:38:23.38 m/bnhUpC0
>>601
普通の小説なら、上官が躊躇いなく命令を下して、それに素直に従う部門の長とのやり取りが渋くてカッコ良かったりするんだけどなぁ
614:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:39:18.39 PTuutN6h0
>>610
敵に3Mまで近づいてナイフキルが狙える立ち回りできてるなら
素直に銃で殺した方がカウンターくらう可能性もないし確実だと思うんですよ(BF4脳)
615:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:39:25.78 qms8R38Q0
>>608
威力は魔法で決まるから小太刀でも破壊力十分とか言うあれな
だったら野球ボール投げろとw
616:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:40:55.55 pbZ+QvVe0
3mさん「この魔法を使って勝者になってはならない(戒め)」
617:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:41:43.77 xsNfYC0t0
まあプラトーンでもバーンズ曹長派とエリアス軍曹派に分かれてたし(震え声
クリムゾンタイドも艦長派と副長派で割れたし(涙声
618:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:42:32.24 tikvsb9l0
>>614
近づくまでに打たれるな
619:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:43:15.42 tayedO610
>>610
さんめーとるって戦争の間合いじゃないよな…
620:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:45:27.16 PTuutN6h0
>>618
ヘリにお顔真っ赤でミサイルのスコープ覗き込んでる子とか
遠くの敵に夢中でSRのスコープ覗き込んでる子とか
激戦区で正面の敵に夢中になってる子なら近づけるよ!よ!
621:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:46:29.39 DzKYAvoU0
3mって踏み込み一歩で武器が当たる距離だよな
その距離までお茶でも飲んで待ってるの?
622:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:49:08.24 vQn/odPn0
>>619
魔法を使った超人剣法なんだからせめて一足飛びで100mくらいは進んで欲しい
623:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:49:28.40 qms8R38Q0
そもそもが近接戦闘って積極的に狙いに行くものじゃないよね
出来なきゃ話にならない技能であり、やらずに済むならその方がありがたいこと
624:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:49:39.26 RqTTcMat0
> いっそのこと大型のCAD内蔵の魔法師専用戦闘機なんかもあって良いと思うんだけどな
> 何故に魔法師はみんな歩兵扱いなんだ?
冷静に考えて「CADが小型デバイスである必然性」が全くないんだよな
攻殻機動隊のパワードスーツっぽいのにCAD内蔵して魔道化機動歩兵みたいな部隊つくってもよさそうなのに
625:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:49:40.58 oDZAd2nLI
劣等星の戦争はまず名乗りを上げてから斬りかかるのが礼儀なんだろう(棒
626:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:50:38.78 v8DxFp1BO
抜刀隊とかいうのは射撃の的がなんかか?
627:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:50:49.26 pbZ+QvVe0
>>624
ドウル「ガタッ」
628:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:51:32.28 qms8R38Q0
>>624
そいつにはチェーンソーとパイルバンカーを持たせよう
629:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:51:38.62 2p39puXf0
作者は武士同士の一騎打ちや時代劇の殺陣をイメージしてるのかな?
630:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:51:50.81 8g8HUeNA0
話ぶった切ってすまん。
このアニメの話は聞いてたのでちょっと覗いたんだけど、アンチスレ番号が110ってどういうこと?他のアニメから継続とかそんな理由があるの?それとも一話から順調に積み重ねてったの?
631:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:52:34.38 RqTTcMat0
つーか、原作では芝の義理の姉貴みたいな奴が中国軍の砲撃(笑)喰らって沖縄で爆死してるから、
魔法師なら敵艦の攻撃を無効化できるとか言う設定は死んでる
このように、芝一味以外の魔法師は明らかに通常兵器でも殺せる程度に弱い描写がされてるのに
要所要所では「魔法師は国防の要」みたいな文が出てくるから、完全に設定が矛盾してる
632:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:53:41.63 xsNfYC0t0
>>626
あれだろ
抜刀!とか緊急抜刀!!って言って刀抜く人達
633:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:54:11.01 2p39puXf0
>>631
魔法師(シバさん限定)は国防の要と言う意味
634:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:54:13.58 tikvsb9l0
>>624
そもそも、CADに存在意義があるのかすらわからんからなw
普通はハードにあわせてプログラムするけど、あの世界では新しい魔法(飛行とか)ですら、ハードの設計する必要ないみたいだし
635:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:55:12.63 vQn/odPn0
>>632
その人達って確か明治時代の人じゃなかったっけ?
636:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:55:20.84 2iJ5mGmXI
>>630
・本スレが荒れて来て避難して来た人
・エリカスの人
・凸ってくる信者
などが流入して膨れあがった
それに加えスレの居心地がいいんだこれが
637:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:55:27.52 jzmJPEuI0
>>630
一話からだよ
すごいね
638:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:55:40.34 v8DxFp1BO
魔法師は国防の要(20歳を超えたら衰える)
20歳超えたら衰えるとか致命的な設定ミスだな
高校通ってる場合じゃねえぞ
639:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:56:10.36 MKg3Jt3b0
>>630
今年四月からの積み重ねの結果。別に他作品からの下駄とかは履かせてません。
640:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:56:14.43 wCcoE3zJ0
>>614,619
市街戦だの屋内戦だのでは、出会い頭の戦闘や狭い室内の戦闘で3Mの距離になることもあり得る
特に最近の対テロ戦や対ゲリラ戦ではそういう状況が割りと多発するので、CQB(近接戦闘)やCQC(近接格闘)の訓練・技術は重要
とはいえナイフや素手の格闘で必要十分なんで、わざわざ日本刀を装備するとかアホ
ましてや、わざわざ銃の距離から刀の間合いに突っこむとか、自殺志願者としか思えん
641:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:57:32.84 2iJ5mGmXI
>>629
ユニウスセブンの制圧部隊(漫画版)だろ
あるいはゴティックメード
642:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:58:00.49 PkFZ5Xv30
日本刀とかアホらしいよな、槍のが優れてる
643:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:58:51.31 qckMvvTj0
>>634
作者がソフト屋だからってのを考えても
「じゃあソフト的にどうすごいのよ?」
って話になってしまうんですよね…
644:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:59:16.00 gMgNIm9h0
やっぱ魔法使いには古典的な兵器のほうが有効だよなw
飛んでくる物体のエネルギーによって防げるかどうか決まるなら、
対魔法師最強の兵器は投石機になる可能性がある
645:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/22 23:59:21.11 vQn/odPn0
>>638
せめて還暦を過ぎたら実戦では使い物にならないならなあw
646:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:00:23.14 8g8HUeNA0
>>636, >>637, >>639
THX. 一日1スレオーバーのペースか。本格的に興味わいてきた
647:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:00:50.82 RqTTcMat0
>>634
> そもそも、CADに存在意義があるのかすらわからんからなw
多分、元ネタであろう女神転生のGUMPは大げさにデカい物では携帯できないし、
使用する悪魔召喚師は軍人でも国家に承認された役人でもない、非合法な裏の人物で、
他人に知られないように隠す必要があるから、「悪魔召喚プログラムのデバイスは小型でないと行けない理由」があったけど
劣等生の魔法師は大手を振って行動する国家承認の役人みたいなもんなんだから、隠す必要も無いからね
もっと堂々とデカいデバイス使えば良いのに
648:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:01:43.52 UkQ3qcb70
悲報
円盤スレ、フラゲ者0
649:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:02:02.58 RqTTcMat0
>>642
> 日本刀とかアホらしいよな、槍のが優れてる
ましてや劣等生なんて「刀を伸ばして攻撃()」とか言うアホな事やってる奴までいるからな
どうせ伸ばすなら最初からポケットサイズの槍を携帯して、戦闘中に伸ばせば便利でスタイリッシュなのに
650:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:03:24.52 OQ4I2sC50
CADのおかげで魔力量が評価されなくなったっていうけどそれまでどれだけ非効率だったんだ
魔力切れがおきなくなるとか10倍や20倍じゃきかないだろ
651:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:03:50.74 Lla3yIbM0
>>642
槍とかアホらしいよな、銃器のが優れてる
これが現代なんですが…
652:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:04:21.37 pNp2xVV+O
もう魔法で何もないところから好きな大きさの剣なり槍なり作ればいいんじゃない?
653:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:04:46.64 1zVuiKkx0
>>649
>ましてや劣等生なんて「刀を伸ばして攻撃()」とか言うアホな事やってる奴までいるからな
おまえ13キロさん馬鹿にしよるんか!
654:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:05:17.28 hAAxHLbT0
剣道三倍段が云々
655:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:05:51.69 KVo7PGSd0
大きい不祥事起こしたわけでもないのに、
純粋に視聴者をイラつかせることだけで
アンチスレを先に100越えさせるだなんて、なかなかできることじゃないよ
656:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:05:57.84 /OKzw06F0
>>653
言うたほど長く伸びんのやろが!!
657:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:06:19.69 c5QFR3PT0
>>651
いえいえ銃なんか古いって
今ならミサイル、いやヒッタイル最強
658:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:06:19.49 xHeAeL990
現代の近接最強武器はスコップ
刀?槍?古い古い
659:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:06:23.10 0ANyBCcx0
>>647
ファッションなんじゃないw
660:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:06:28.50 Cvy+QbSw0
>>649
13kmくらい伸ばせばいい
661:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:06:57.37 a7oPtZUZ0
二撃目は足だけじゃないの
662:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:07:03.85 qkGr7C/D0
>>655
まあぶっちゃけ本スレよりアンチが伸びたのは信者が悪い
663:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:07:39.93 c5QFR3PT0
>>662
原作もな
664:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:07:56.00 c6gn7pDM0
>>647
GUMPが銃型なのはスーツの下のホルスターに入れて隠し持つ為だしな
まあ、昨今はそれこそスマホアプリに悪魔召喚プログラムがぶっこまれてるけど…
665:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:07:58.11 qbZHVDcA0
>>651
イギリス軍「銃剣突撃なめるなよ」
666:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:07:58.38 SbijHQsC0
何故かどうしても刀を活躍させたがるが
その為の設定は一切考慮されてない
667:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:08:40.39 hAAxHLbT0
斬の方が設定できていた可能性が微レ存?
668:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:08:47.70 pNp2xVV+O
銃器相手に近接武器とかアホちゃう?って思ったけどダイゼンガーっていう規格外がいたわ
669:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:08:48.39 3K2y79qd0
13kmじゃフレイムランチャー()に負けちゃう!もっと伸ばさないと!
>>655
なかでき!おにすご!
670:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:09:06.91 Pczdcu560
>>632
セプター4は剣振ったら斬撃が空飛んでったりするからセーフやろ(震え声)
671:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:10:07.31 c6gn7pDM0
>>668
あれはスーパーロボットだから
いわゆるロマン派なので
672:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:10:52.63 cOIJ6opGI
>>652
ドライアイス・ソードですねわかります
673:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:11:54.50 qbZHVDcA0
>>668
あれは刀から謎ビーム飛ばしたり刀をブーメランみたく投げたりして、一応の射程は確保してるだろw
……昔のスパロボには、サーバインって機体があったなあ
674:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:11:57.35 Cvy+QbSw0
>>666
かっけえから良いんだよ!ロマンだから良いんだよ!日本人なら刀だろ!
これぐらいはっちゃけてる作品なら、何も言われなかった
675:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:12:05.30 RXLNHeXm0
銃火器を剣で圧倒するってのは上手く描けばオサレでかっこいいものではあるけどね
上手く描けばって前提をクリアできずにボロばっかり出すのが劣等生だけど
676:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:12:39.90 O+ri+KFz0
>>672
まだ超電磁砲の砂鉄ブレードのほうが理解できる
677:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:14:00.95 qkGr7C/D0
剣で銃を圧倒はSAOがやるんでしょ?
いっそのこと銃火器で魔法を圧倒する話にしてみればいいのに
678:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:14:47.53 0ANyBCcx0
銃器相手に接近戦といえば、鉄人28号だろ。
679:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:14:48.95 RRqyGWYK0
>>667
大してフラッシュキャストは発動は速いが工程が極端に制限される玄人向けのなんたらかんたら
斬みたいなのだったらまだ読めたなぁ
あの主人公なんで二重人格だったのか分からずじまいだ
680:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:15:34.50 50r1yZMz0
鎧の防御力>>>銃器の貫徹力で、だから鎧の隙間を刀で狙う必要があるっていうエロゲがありまして・・・
劣等生もこの路線でいけばよかったのにね、魔法防御が優れているから最終的に肉弾戦になるみたいな
まあ、エロゲの方は本当に肉弾を飛ばしたりするマジキチ仕様もあったが
681:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:15:41.48 /OKzw06F0
>>679
フラッシュキャストめっちゃ便利じゃないですかやだー
682:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:15:56.58 jV07f2bL0
銃に剣で勝つタイプは問答無用の迫力で押すか
ワンチャンで一気に仕留める綱渡りが格好いいと思うのだが
683:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:16:15.58 R0AkFR/x0
空気分子の座標固定するだけでサイコロステーキトラップできそう
684:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:16:44.15 O+ri+KFz0
正直アルドノアの主人公の方が感情無いよな
685:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:17:36.32 6lvLH0zd0
>>544
というよりシバさんならだな
沖縄時と違って今なら分解を領域魔法として設置することが可能らしいから
通り過ぎた物体全てを分解可能ってこったな
686:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:18:08.95 0U3TK0Vd0
まぁ飛道具に近接で勝つのはエンタメの浪漫ですし、
そこは目こぼしてやっても良いんじゃねーか?
687:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:19:11.51 cOIJ6opGI
>>677
通常兵器に圧倒されている味方を出せば、そこに颯爽と駆けつけて敵を圧倒する芝サンTUEEEEEができるのに
なぜかこの作者はそういうことをしないのです
何でだろうね(´・ω・`)
688:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:19:20.45 qkGr7C/D0
>>684
あれは表情がないじゃね?内に秘めるタイプだけど怒ってたし
689:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:19:23.71 KVo7PGSd0
ニンジャに銃弾は実際無効!コワイ!
690:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:19:24.58 0ANyBCcx0
>>680
中世かw
691:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:20:31.26 1zVuiKkx0
>>686
ありがちなロマンだからこそ理屈付けが下手くそだと叩かれるんやな・・・
692:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:21:07.26 qbZHVDcA0
>>666,675
『レッドアイズ』ってパワードスーツ主体の近未来ミリタリーアクション漫画があるんだが
パワードスーツ同士の戦闘だと、装甲防御力が高めなため標準火器同士の撃ち合いでは長引く恐れがあるため
迅速・確実に相手を無力化したい時は、高周波ブレードによる格闘戦が有効……ってな理由付けをしてたな
693:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:21:35.94 4ifAkYj+0
>>686
鉄砲が普通の世界でやたらとチャンバラの強い奴がいる→ロマン
特に理由もなく基本的に鉄砲よりも刀が強い→アホ
694:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:24:18.87 k1O4jBet0
劣等生の公式が劣等生ネタにしてるww
695:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:25:06.15 gB4Zp3pc0
>>684
友達が殺されたことをしっかり恨んで報復してたじゃないですかーやだー
>>686
別に勝っても良いのよ
問題は説得力だ。魔法師がサーヴァントクラスの出鱈目超人って描写があればいいんだが
696:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:26:19.31 j0tFfQdD0
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
697:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:26:45.32 xBxPACdP0
>>673
サーバインはどこから何撃たれても当たらない運動性と、わざわざ射程1に寄って来てくれる雑魚あってこそだしな。
いや、第4次ではめちゃくちゃ重宝したけどさ。
698:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:26:50.18 OUJ8acS3O
リアルロボット系のザンネンな青1号もやたら光弾を刀で切り払いしてたが
アクションが格好良かったから全部許した。
まぁあっちは普通に銃やら肩のランチャーやら全部活用しながら刀も使うっていう
やれる事全てやってる感も良かったんだが。
699:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:29:05.68 qkGr7C/D0
>>696
キリト少年ておまえいっこ下だろ
700:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:29:30.60 J0v9qRSB0
結局、盛り上がりどころらしいものは一切なく、九校戦編も終わりそうだな
なんだこのアニメ、たまげたなあ・・・
701:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:35:08.43 9UGSBvW50
>>668
> 銃器相手に近接武器とかアホちゃう?って思ったけどダイゼンガーっていう規格外がいたわ
つーか、スターウォーズのジェダイみたいな戒律とかフォースとかの前提があれば、
格好良くスタイリッシュで理由のある銃撃VS剣が設定できる
(スターウォーズでも、二流のジェダイやパダ・ワン程度だと銃に負ける描写もあるから説得力がある)
ところが、劣等生は剣を扱う理由が何もない
ジェダイみたいな戒律もない殺人鬼みたいな連中なんだから銃でも毒ガスでも使えば良いのに
702:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:36:08.57 xxUIemw0O
なんかこれに出て来る魔法って射程が短すぎるし威力も弱そうだし全然戦争向きに見えないんだよね
鈍器だけのテロリスト集団には有効そうだけど
こんなのを戦争の主力にして最前線に持って行くから魔法師が消耗して居なくなるんだよ
703:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:36:56.14 k1O4jBet0
URLリンク(www.dotup.org)
見逃さない手は無いっておかしいよなwww
さすが劣等生は違うわ
704:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:38:00.37 Q8H2ybvL0
遅レスだが
>>472
逆境ナイン微妙だったんだよなぁ
国鉄パンチは円盤売れたんかな
705:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:38:51.14 FfGPBFfD0
>>702
現代兵器を相手にするにはしょぼすぎるんだよなぁ
ゼロの使い魔のメイジはこれより凄いのに、零戦にフルボッコにされてたし
706:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:40:12.67 50r1yZMz0
ふつーに異能力アクションものにすればいくらでも魅せようはあったはずなのにね、剣対銃
余計な設定をこねくり回したせいでそう言う自由がなくなってる
余談だけど、銃に接近戦を挑むような戦闘でお気に入りなのは、
DTBとか兵部京介とかだね
こういう作品のワクワク感が少しでもこの作品にあれば・・・
707:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:40:52.34 3K2y79qd0
>>703
日本語でおkwwwww
と言って欲しいんだろう
流石劣等星
708:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:41:13.47 qkGr7C/D0
>>701
二流のジェダイなどおらぬ!!それはジェダイではない
まあジェダイマスターでも集団相手だったり乱戦になるとフォース読めなくなってやられちゃうからね
あいつらは単体でも強いけどジェダイの兵法学んでるからクローンを率いるリーダーやってる
709:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:42:57.00 xHeAeL990
>>702
そういうところの説得力がないんだよな
徹底的にお兄様TUEEEEEEEESUGEEEEEEEEEEEEをやった結果
他の魔法師が弱く見えるのが原因だと思う
710:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:44:28.25 Q8H2ybvL0
>>703
なんかもうブロント語感覚だなwww
711:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:45:23.58 pNp2xVV+O
他の魔法師もマテバレベルの技があるんじゃない?(適当)
712:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:46:40.56 4ifAkYj+0
>>703
制作スタッフの最後の良心ですよw
713:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:47:25.85 SbdAX1g00
円盤ってもう売ってるっけ?
714:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:47:45.91 9UGSBvW50
>>708
乱戦中にジャンゴ・フェットがブラスターでジェダイを一人殺してるからね
ジャンゴ・フェット VS メイス・ウィンドゥみたいな「達人クラスの一般兵士」と「超能力剣士」的なバトルがあれば面白いだろうに、
劣等生は延々と二流のテロリストをパルパティーンがフォースでひねり殺すだけのシーンが続くだけだから
715:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:48:07.21 lm7CBDSM0
>>703
他w力w本w願w
716:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:48:07.92 k1O4jBet0
>>713
昨日フラゲ日で、今日が発売日
717:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:48:13.74 qkGr7C/D0
>>713
今日やで
集計でるまでしばらくかかるだろうけど
718:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:49:45.35 7Am+Np750
ジェダイといえばエピソード1の序盤でバリア張るロボから逃げてたのが印象に残ってる
719:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:52:20.82 Q5boP1zf0
>>703
>見逃さない手は無い
つまり見逃せってことか
自分以上の人気作品は全て潰していくスタイル
さすがはお兄様です
720:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:52:22.21 SbdAX1g00
>>717
ハイキュー越えとか聞いて笑ってたんだが、ただの妄想か
721:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:53:14.03 XAmWEewlO
>>719
なかでき
さすおに
おふれこ
すまこま
722:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:53:33.36 8hUdyOJeO
>>686
齟齬の一つぐらい多目にみてやれば、楽しく見ていられる作品だというならともかく、劣等生の齟齬は、一つ二つでは済まないんだよなw
723:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:56:00.39 1zVuiKkx0
元々ジェダイはフォースに仕える修行僧、哲学者的な集団だったからな。
その副産物として強力な個人戦闘力と深い知識と洞察力、強じんな精神力を身に着けるようになり
そこから紛争地域の調停役やら外交交渉の窓渡しといった武力と知力の双方が必要な役割を任されるようになった。
ジェダイにとって戦闘力とは戦いを終わらせ、あるいは最小限に食い止める為の力であり
「守り」がその本質にあるんだよ。だからジェダイはフォースを敵の攻撃を避けたり防いだりすることにしか使わない。
強力な力を攻撃面にばかり回してる魔法士達の戦闘スタイルはシスの暗黒卿のそれのが近い。
724:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:56:10.01 X7/g4fVi0
何か一つでも光るものがあれば大目に見たいとも思っていたが、びっくりするくらい皆無だからな
725:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:56:44.90 pNp2xVV+O
>>722
むしろ齟齬しかないまである
726:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:58:24.77 XAmWEewlO
>>724
本当にそれ
大概のラノベはキャラが萌えるだけで見逃せるんだが
727:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:59:20.88 ia1Q2gwK0
>>702
超射程のミサイルを搭載しながら近接戦闘しかけるバカしかいないから
思考の雑魚い芝みたいな魔法師でも余裕を持てる劣等星という惑星
728:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 00:59:59.90 giGqsPzM0
なんかがっかりだな。九校生編の最大の見どころ指パッチンがいまいちのまま終了
あとはキモウトがひとり浮遊で無双して一高が優勝してめでたしめでたしなだけか
ぶっちゃけ高周波ブレード先輩がテロリストの右腕斬り飛ばしのがよっぽどよかった
729:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:00:39.21 pNp2xVV+O
>>726
今度出る深雪のフィギュアは良い尻してた
だからなんだと言われればそれまでだが
730:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:02:57.75 8PxY/5pb0
>>724
いや、俺は凄く惜しい作品だと思うよ
作品名をソンシくんにして無表情でくそ漏らしたり、外を全裸で歩いたりとか
リアルテンテンくんみたいにしてシュールギャグを展開したらきっと面白いと思う
731:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:03:14.17 X7/g4fVi0
てさ部に新しい劣等生でも考えてもらった方がまだマシな物になるだろう
ただ、へごは美形には弱いからなあ…
732:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:05:15.92 qkGr7C/D0
>>730
リアルテンテンくんワロタwwwあれもよくアニメ化したよなぁ
733:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:05:35.28 OUJ8acS3O
>>724
つか、シバさん凄いを書こうとしてシバさん以外をアホにするからいけないんだって。
逆にアホの御輿に乗ってるシバさんもアホに見えてくるって解ってない。
まずは周囲のキャラを魅力的に書く事から始めろよ、と。
作者はドヤ顔で「シバミユキはアイドル顔負けの可憐な美少女」って
書くんだろうが、それ設定並べてるだけで描写じゃねーから!
734:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:05:39.31 ia1Q2gwK0
てさ部はCMで「絶対買わないでね♪」と念押しされたら
買うしか無いじゃないですか・・・
でも3期あったら新しい劣等星ネタ普通にねじ込んできそうだわ
735:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:07:01.76 J0v9qRSB0
まずは強くて無茶苦茶な能力の敵を考えよう
次に、そいつを倒すパワーや方法を主人公に授けよう
これならご都合主義や主人公がどうせ勝つんだろって叩きをされる事はあるかもしれないが
少なくとも現状より遥かにマシな主人公が出来上がるなw
あ、ご都合主義嫌いなんだっけwww
736:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:08:30.41 9UGSBvW50
>>730
> 作品名をソンシくんにして無表情でくそ漏らしたり、外を全裸で歩いたりとか
正直、芝レベルにスペック盛られたら、そう言う白痴レベルで人間性喪失しててもおかしくないと思うんだけどね
ウォッチメンのDr.マンハッタンレベルの能力なんだから、あの青い全裸ハゲみたいに精神が人間を超越してないとおかしい
あんな力持ってて精神が卑屈な学生レベルとかどうかしてるわ
737:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:09:21.90 giGqsPzM0
まあでもこの作品をよくまあアニメ化しようとしたなw
ここまでアニメ化に向かないラノベもないんじゃないか?
こんなん監督しろとか脚本しろとか言われたら頭抱えるってw
そりゃ原作者を制作会議に出席させて責任転嫁させるしかないよなwww
738:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:10:38.59 X7/g4fVi0
>>734
オーコメがある意味最高峰にして最低だからなww
洲崎西のvol.1だけでも買うべきだ
739:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:20:26.66 X7/g4fVi0
>>737
というか、こんな話を拾い上げてそのまんまでデビューさせた編集こそどういうことだと
740:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:22:37.73 4ifAkYj+0
>>739
中身はどうでもいいんだろ
ウェブで人気だったsaoはうれた→じゃあこれもそこそこ行くだろ
741:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:29:07.92 ia1Q2gwK0
SAOはVRMMOっていう多方面が興味を持つ話題で引き込んでるから分かるけど
弱者すら切り捨てる卑怯で姑息なだけの主人公が賞賛されまくるってのは
恐ろしくニッチなんじゃないかって感じはするな
多分だけど左遷されてる人でもココまで極端な持ち上げは気持ち悪がるというか
生理的な違和感を覚えるんじゃないだろうかと
742:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:30:40.20 X7/g4fVi0
茅田砂胡なんかもシリーズ進むと敵YOEEE状態になってしまったが、それでもストーリー
テリングでどうにか工夫していたからなあ
特に主役を食う勢いの変人が出てくると中々読ませる話になってた
743:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:34:57.46 pNp2xVV+O
>>741
結局左遷した奴と同じようなことやってるからなあ
744:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:36:36.09 RRqyGWYK0
バカにしてたり何か裏があるんじゃないかみたいな発想になるな
持ち上げ方が余りに稚拙だと
745:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:37:42.02 Qzu+owyZ0
編集にとっては、いかに商品を大量に売りつけて利益を出すかが重要で、作品の内容や評価はどうでもよかったんだろう
だが、劣等生の品質は超えてはいけない一線がスタートラインだといわんばかりに飛び越してる
消費者をだまして商品をある程度売りつけたら解散する詐欺まがいの会社のようなことやっても、長くは続かないと思うのだがねえ
746:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:51:19.27 SbijHQsC0
SAOは萌豚の為に各種ヒロインを餌にしたから売れたのもある
だが劣等星にはキモウト、エリカス等の産廃しかおらず
・・・どうしてこうなった
747:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:51:56.63 a1DLdkvV0
>>648
に、にんきばくはつのきらーそふとだから
フライング販売が厳しくきんしされてるんだよ(震え声)
748:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:55:06.77 J1TJ22J30
>>648
原作スレにはいたで
749:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:55:52.56 EG5IkQyL0
売りスレで円盤かった奴いなかったのかよw
750:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 01:58:12.39 9UGSBvW50
>>746
> SAOは萌豚の為に各種ヒロインを餌にしたから売れたのもある
> だが劣等星にはキモウト、エリカス等の産廃しかおらず
> ・・・どうしてこうなった
すでに自分で答え書いてるじゃん
SAOは「読者の為に媚びて書いてる」からああなった
劣等生は「作者が自分の喜びの為に書いてる」からこうなった
ようするに劣等生はエンタメですらないって事
751:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 02:00:40.36 7f32oG6q0
電撃って魔法科高校の劣等生みたいなクソ小説しか出してないからチェックする価値ないんだよな
752:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 02:02:42.74 4ifAkYj+0
>>741
いわゆるロングテールなんだと思う
九分九厘の人がクソだと認定するものでも、こういうのが好きな人を日本中から集めれば絶対数はそれなりになる
「他に類を見ない」ってのもこの場合はプラスに働くね
王道の人気ジャンル、誰もが好むようなものだとライバルが非常に多いけど、劣等生はとにもかくにもオンリーワンだもの
キチガイの支持を一手に集めて佐島御殿の完成だ
753:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 02:09:49.28 pNp2xVV+O
>>752
ピューと吹くジャガーのなんかのさなぎ思い出した
あれも確か特定の人の心にしか響かない曲だったよな
754:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 02:10:01.58 ia1Q2gwK0
劣等生は宗教勧誘セミナーを文庫化したようなもんだしなぁ
一般人には合わないけど合うやつには恐らくトコトン合うぽいし
相性○か×のどっちかにゃーに近いんだろうなと
個人的なイメージはカウンセラーの素質がある人は共感し易そうな感じ
755:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 02:13:56.59 OLduJtFU0
コメ付きで見たらみんなさすおに言ってて糞ワラタ
これってネタアニメとして愛されてるんじゃね
756:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 02:14:57.82 KVo7PGSd0
売りスレは何であんな謎の板に移動したんだ
757:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 02:26:12.32 cOIJ6opGI
>>755
最近はネタアニメとしてもつまらなくなってきてるよ
最新話で迷言が一つ生まれたけど
758:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 02:28:28.67 EIpP2pra0
不作だからな
759:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載禁止@転載は禁止
14/07/23 02:33:04.49 1JKt6f7E0
>>742
茅田砂胡の名前をこんな場所で見るとは・・・・。
あれはデル戦時代はともかく、スカーレットウィザードでもそれ相応のピンチはあったし、
暁の天使以降は…、うん…。それでも軽妙なやり取りは健在だしなぁ。比べるのが間違ってると思う。
主人公側が強すぎる上にルゥが万能すぎるけれど、それでも制約を付けたりある程度は調整してるしなぁ。
でも、桐原家やレディガンナーのが好きだったりするがw
中公系で設定に拘った作品っていうなら、皇国の守護者だろう。
こっちも主人公は狂ってる天才だが、狂ってるってのがちゃんと明示されてるしなぁ。そして、それ故に、それが魅力になってる。
比べるのもおこがましい(ただし、執筆速度を除く)
760:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 02:56:59.28 6lvLH0zd0
執筆速度で行ったらソノラマ繋がりで千葉暁も遅いなんてもんじゃないぜえ
とりあえずはさっさと群龍伝終わって聖刻1092シリーズ再開しねえかなと待って何年経ったっけな?
761:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 03:28:17.45 zyj/DfBV0
>>752
そういう作品は、規模が小さい場所じゃ凄い強そうだな
アニメのディスクって1万売れたら凄いとかいう世界だろ?
762:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 03:29:33.74 8hUdyOJeO
まー、左遷センセも執筆速度ぐらいは評価されてもいいのかもw
もっとも商業出版されてからは、なろう時代より執筆速度が落ちたとも言われてるけど。
763:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 03:35:16.60 1bRj72wUO
wikiで見ると英語版は劣等生でなくて異端者になってた。
764:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 03:50:17.15 FfGPBFfD0
>>761
これの信者の年齢層にもよるがそんなに売れるかな
765:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 04:27:44.82 0BBTO5bY0
>>761
最初から数でないと解ってる作品なら
それこそ制作費や宣伝費用も金掛けられないと言うか掛けない訳で…
これの場合…何て言うかww
766:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 04:51:08.72 oiwlJf9R0
>>328
アクセルワールドよりは売れないがストライクザブラッドよりは売れるはず
あくまでも予想だがその程度になるはず
767:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 04:54:48.24 oiwlJf9R0
>>761
実売かオリコン試算によっても1万売れたの価値は違う
実売ベースなら1万でも下手したら赤字らしいし凄いとは言えない
768:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 05:03:20.33 oiwlJf9R0
>>752
評価なんてサイトによる
2chじゃ糞アニメ扱いでもサイトによれば名作扱いのアニメもかなりあるし
ただし劣等生は海外でも大抵の評価サイトでもかなり低評価
エンジェルビーツやらはサイトや海外だと驚くほど高評価だったりするのに・・・
劣等生は要するにどの世界でも評価されてない
769:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 05:07:18.65 5jqlq/Gn0
電撃ももう引けないだろうよw1巻はなんとしても売れてる風を装うはず
あとは知らねえ
利益出るところで引くことはもう出来ないだろうし、黒歴史確定だな
770:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 05:18:41.59 cgyE2Uvx0
能力完璧な相思相愛の兄妹の世界さえあれば他はどうでもいいみたいな
盛り上がるのかってね
771:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 06:05:37.31 I9tlrorI0
劣等生は現在のラノベ界ナンバー2の売上なんだから
アニメも3万ぐらい売れてもおかしくないと思うぞ
772:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 06:15:41.37 sjvEQox40
>>771
____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 (● ) (● )ヽ すまん鼓膜が片方破れて聞こえないんだ
.|^ ) (__人__) | もう一回言ってくれ
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
/ イ イ7 _/
773:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 06:18:46.07 uWe/FvJO0
>>771
出荷日に妙なフラグ立てやがって・・・w
774:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 06:55:22.02 I9tlrorI0
原作の売上から換算したら3万は本気であると思う
2万が妥当なラインで最低1万って所だ
775:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:22:53.57 tJI9zhBw0
さんざん遊星SUGEEEEEやってるのに、どこぞのwwさんと違って遊星さんには普通に魅力がある。
なぜかと思ったら、チーム戦で三人抜きを余儀なくされたり、神三体が並んだり、危機感の演出をちゃんとやってから無双してるからか。
776:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:27:28.28 X894JuLc0
>>775
遊戯王組はちゃんと全力で戦ってるからな
シバさんは苦戦しても実は本気じゃないというナメプばかりで嫌味なキャラになってしまってる
777:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:28:35.70 PBw8G8Hl0
あれが2万売れるなら何でも2万売れるでしょ
778:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:32:29.13 X7/g4fVi0
だから俺TUEEEEには、まず敵側にこそ俺TUEEEEが必要なんだって
敵の俺TUEEEEを俺もっとTUEEEEで吹っ飛ばすこの快感こそが重要
この勘所を外す作家には俺TUEEEEを描くセンスがない
779:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:33:10.67 PBw8G8Hl0
TUEEEEETUEEEEEうるせえよw
780:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:34:03.52 me2je01D0
>>776
作者がアホだから苦戦しないキャラを描けないんだろうな
781:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:44:51.39 xxUIemw0O
>>780
苦戦して勝つには覚醒するか知恵が必要だからな
覚醒を封印してしまったのが失敗だな
この作者が出す知恵は誰もが思い付くが誰もやらない卑怯な小細工ばかりだし
782:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:46:18.84 P2wN8PUf0
人生での負け組(金銭や社会的評価、地位ではない)のテンプレみたいな作者だな
社会の評価ガーと言いつつそれに一番拘ってコンプレックス持ち続けてるのが作者というアイロニー()
自虐小説かなにかなのかな?
783:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:48:42.45 4lwz1hgr0
格上の相手に勝つからこそ真の強キャラなのであって
自分より格下の奴を倒しても、それは当然の結果に過ぎないからな
そして、劣等星ではシバさんより格上の人間が存在することが許されてないから、面白くなりようがない
784:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:50:33.86 vhIfVA5c0
劣等生は劣等星の実情に関するナレーションなしのドキュメンタリーギャグアニメだと確信を持った
ギャグがだめなんだけどな…
785:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:50:51.26 PBw8G8Hl0
自虐小説の割には全然苦戦しないし
死んでも蒸着速度で再生するぞ
786:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:53:01.21 4Su+2tDJ0
>>775
遊星さんは一人で何でも出来るカニえもんだけど
決闘以外は二番手以下だからな。
そして決闘も最終的にはオーバートップクリアマインドで他者依存だし。
名前通り他者との協力前提キャラ。
787:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 07:59:36.94 PBw8G8Hl0
遊星のそばにいるキャラは遊星を信頼しつつも魅力的なキャラだからな
どこかのマネキンにマンセーされてるような状況とは違う
788:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:00:39.38 s3zBjbYO0
>>784
ニコ動でもギャグアニメだとか最近だとシュールギャグとかタグ付けられるし…と改めて確認しに行ったら
「お前が言うな」「脱法ソード」「さすおに!」「お兄様にのみ許されたポーズ」「そげぶ」
に変わってて吹いた
789:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:01:12.65 5Or1Yfe50
>>785
死ぬ以上の危険がないんだから、芝さんには危険なんて存在しないしね
苦戦するわけない
790:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:01:34.64 P2wN8PUf0
佐島の面見たいからニコ生かイベントにも出てこないかな
ここまで歪んだ価値観の奴の顔を参考までに一回だけ見てみたい
怖いものみたさ
791:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:02:20.88 9t0yfmv30
>>754
カウンセリング受ける方はカウンセラーと呼ばないよ。
792:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:06:25.77 PBw8G8Hl0
大体再生能力を使ったら数分間は疲弊しきってたり
何らかのリスクがあるのに
お兄様の場合は誰にも気づかれない速度で再生しつつ指パッチンで敵を瞬殺できるし
793:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:06:57.95 X894JuLc0
>>785
「お兄さまが超再生するタイムは、わずか0.2秒にすぎない
では再生プロセスをもう一度見てみよう」
794:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:18:36.41 +Xs2EFdZ0
ノンリスクハイリターン
795:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:24:32.41 I9tlrorI0
劣等生の作者ってすっげえ歪んだ価値観だよな
中国のあんまりな扱いといい非戦闘員投降者の殺戮肯定といい
アメリカ二世の差別肯定といい教師批判弱者批判といい
劣等生が好きな読者ってすげえよな
796:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:28:52.25 vhIfVA5c0
副音声ナレーション「さすがです、お兄様」
797:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:30:53.49 PBw8G8Hl0
円盤発売日だが
さすがに本スレ民は買うだろ(白目)
798:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:36:47.86 +cK/yJ2c0
>>797
敬虔な信者なら
観賞用 検証用 携帯用 勉強用 写経用 布教用 布教用 礼拝用 布教用 布教用 布教用 布教用 布教用
くらいは普通だろう
799:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:38:01.80 XdsuNPha0
こえーよw
800:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:38:41.12 PBw8G8Hl0
>>798
一般人に劣等生は刺激(脳への負担)が強すぎる
801:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:42:07.05 4Su+2tDJ0
途中でイデアの定期アップデートがはいって、セキュリティホールが塞がり、魔法が使えなくなり、魔法師がウィルスとして駆逐されたらいいのに。
802:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:43:58.05 +Xs2EFdZ0
兄さまが思い付けば、そんな攻撃もアリになるでしょう
803:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:44:13.09 q2P2CK560
>>798
信者なら1人につき483(芝さん)枚買ってくれると信じてる
804:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:46:28.90 +Xs2EFdZ0
信仰心が試される時
805:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 08:52:47.34 laQz/aJL0
信仰は尊き兄様の為にってか
806:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:03:15.64 f2mCkvnW0
この小説って本当に売れてるの?
807:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:05:11.70 jYg7N/rE0
本当に沢山書店に並んでるよ
808:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:06:45.23 +Xs2EFdZ0
どっさり積まれてるね
809:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:06:56.82 Pczdcu560
>>806
BOOK OFFに売るなら今しかないと思うよ。
810:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:07:38.80 IXm+mN/90
>>792
他の治癒魔法は復元力が働いて時間が掛かるけどwwさんの再生に復元力は働かないらしい
本スレの信者曰く「同じ本人だから」との事
即座に「他の治癒魔法も同じ本人だろ」と返されて沈黙してた
所詮はこんなもの
811:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:09:17.04 WZq4/nBe0
全ての事象は「お兄様だから」で説明できるから問題ない
812:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:09:32.87 k1O4jBet0
>>807
並んでる(売れてるとは言ってない)
813:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:38:26.54 XAmWEewlO
「月の運行が違ったりするから地球とは違いますよ^^」
全ての言い訳に使える魔法の言葉だな
814:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:40:03.83 +Xs2EFdZ0
劣等星でのお話だからな
815:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:42:35.35 36ekmqJF0
>>807
ほんと沢山並んでるよな
いつ減ってるのか知らないが
816:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:42:44.52 XJ5isSUK0
劣等星の設定自体がご都合主義じゃあないですか佐島さん?
817:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:43:37.52 g/j6Nh9I0
実在の国名地名使っといてその言い訳が通じると思っているのか
818:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:45:10.51 +Xs2EFdZ0
思ってるんじゃない?
だって馬鹿だし
819:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:48:38.75 424IzeUy0
つまり仮にシバさんが地球に来たらやはり劣等生になるのか
タイトルに偽りないね(棒)
820:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:49:48.13 +Xs2EFdZ0
シバ菌に感染して、人類がどんどん馬鹿になってくんだろうな
怖いわ…
821:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:50:48.08 q2P2CK560
劣等星じゃ横浜は中国系(?)テロリストの拠点・潜伏先扱いになってるから、
違う星って設定にしないと横浜市民に迷惑がかかるんやで
なお、先日発売したロボットもののドウルなんとかも横浜が(ry
822:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:53:17.33 sjvEQox40
横浜市民だが芝一味の拠点にされるよりはマシだと思ってる
823:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:53:22.98 4lwz1hgr0
>>820
カルト宗教が細菌や寄生生物を使って人類を洗脳していくわけか。ある意味、ホラーだな
824:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:55:57.43 +Xs2EFdZ0
さすおにか死か、人類に迫られる選択
825:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:58:09.35 PBw8G8Hl0
俺を崇めなくてもいいですが
その場合命は保証できません
826:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:58:24.21 T5EJG85a0
>>821
なんで侵略者は横浜行きたがるんだろうな?
異文明侵食なら浦安のほうが城まで建ってるぞ?(最近は大阪もだが)
827:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 09:59:02.85 uvwI8TlK0
昔ザンヤルマの剣士ってラノベがあったが
主人公がカルト宗教にはまるお話があったな。
直ぐ様幼なじみから修正くらって復旧したが。
828:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 10:02:17.50 6ha0a7pK0
そもそも現実の地球と違うのは月の運行とかそういうレベルの話じゃないだろ…
佐島君は、皆この作品をノンフィクションとして読んじゃってるかも!ちゃんと言っとかないと!
とか思っちゃったんだろうか…
あくまでも現実世界の延長上の世界を舞台にした(完全なファンタジー世界ではない)フィクションとして酷い、って話なのに
いやまぁ実際は完全なファンタジー世界だったけど
>>798
敬虔な信者なら「検証用」は無いんじゃないかなww
829:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 10:02:35.09 36ekmqJF0
円盤発売日だから本スレ覗いて来たが
まったく話題になってないな
まだ店が開いてないからって事だよな、きっとそうだ
830:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 10:03:55.82 PBw8G8Hl0
凸した信者が「発売日には黙る」って言ったのはこれか
誰も買わないなら話題にできない
831:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 10:06:36.58 +IRa/ufj0
劣等生は地球に似た劣等星でのお話なのですとヘタレな言い訳をしましたと佐島クンは余裕ぶっこいてましたが。
ヘタレを通り越して、これ以上はないぐらいの無様な言い逃れでしたよ?
832:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 10:08:11.72 JqfwE21M0
>>322
これに突っ込まない辺りスルースキルが高いスレだな
833:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 10:08:47.10 rz9TJ2jt0
<さすがはお兄様です!
____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 (● ) (● )ヽ すまん鼓膜が片方破れて聞こえないんだ
.|^ ) (__人__) | もう一回言ってくれ
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
/ イ 芝 イ7 _/
<芝とかただのチート野郎じゃん。設定盛りすぎててキモい
___
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; お前たちのおかげで俺は再び悪魔の力を呼び起こすことができた
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; お前たちは俺の逆鱗に触れた。それだけがお前たちが消え去る理由だ
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
<森崎君たちが相手チームの不正行為によって重症です!
____
r、/ ⌒ ⌒ \
|.l1 ( ●) ( ●)ヽ え? 森崎くん達が重症?
.|^ ) (__人__) | そんな事はどうでもいいから、状況を詳しく教えて?
.ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
/ イ ドライアイス イ7 _/
<芝くんがクリプリの反則魔法を受けて怪我をしたかもしれません!
___
;;/ ノ( \;
;/ _ノ 三ヽ、_ \;
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; ちょっと!! これはどういうことなの!!! どうしてこうなったの!!!
;.| ⌒ (__人__) ノ( |.; そんな事を聞いてるんじゃないの!! どうして重傷を受けたはずの達也君が動けているの!!!
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
834:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 10:16:36.86 I9tlrorI0
>>832
>これらは電撃の俺TUEE系でも(劣等生に比べれば)内容はそれなりに評価されてる作品だ
これなら全く矛盾してないだろ?
835:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 10:23:45.54 z4JFBAKI0
>>833
野々村議員 辞めてw
836:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 10:25:07.66 CHIH8EXa0
>>827
主人公凡人メンタルだったからなぁ
突然非日常に巻き込まれた善人が自分削って人助けしてりゃ救いの手も欲しくなるわ
837:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 10:33:31.91 X894JuLc0
>>836
あれ主人公の心削る事件ばかりなんだよなあ
劣等生信者が読んだらストレスで倒れるんじゃないだろうか
838:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 10:55:28.95 IGbWGj6M0
>>826
東京湾の内側攻めるとか間抜けもいいとこだよなあ
浦賀水道封鎖されたら袋のネズミになっちゃうぜ
839:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止
14/07/23 10:56:56.05 f+acxfPP0
>>838
劣等星の地形がどうなってるか分からないからなんとも言えんw