21/07/19 23:29:12.45 8APqE1eB.net
アスカの「あんたばか(あ)?」
は、
「バカ」で終わっているのか、「バカ~」と伸ばしているのか?
漫画版なら書かれたままだが、
アニメ版や映画版だと聞き取りが難しい。
字幕があると言っても、
字幕というのは
台本をそのまま写してるわけではないのか、DVD・テレビ局により違いがある。
『クレヨンしんちゃん』なんか、「字幕付き映画放映・地上波放送・DVD」と3通りの字幕に2通りのフォントだったり、『名探偵コナン』はDVDには字幕がないが地上波映画だと字幕があるがフィルムコミックとちょっと違っている。
基本的に地上波でアニメ映画が放映放送されるときは大幅な省略があるが、
だからといってセリフが変わるということはない。
(極端な話を言えば非生放送でも誤植はあるし、アニメのように台本があるはずのものでも誤植はある。DVDと違って地震速報が入ったりするかもしれないからかもしれないが、だとしても予定されていた字は速報があろうがなかろうが同じはず。
『エヴァ』で言えばブルーレイボックスとテレビ朝日「地上波補完計画」、
映画で言えばNHKでやった「破」「Q」では、日テレ版とはフォントを含む字幕に違いがあり、
「あんたバカ」の部分も、どこまで言っているかが違う。
(2020夏年にNHKでやったのは例えばQなら3,33、2021年冬にやった日テレの破なら『3.01TVアニメ版』といった違い自体はあるが)。
参考までに、富士急ハイランドでは
「高飛車に乗らないなんて、バカじゃないのお」だった気がする。
(俺は字幕というのはテレビ局とかが台本をそのまま製作者から貰えるのだと思っていたが、
エヴァの公式Twitterで「序は字幕付きのDVDがないでした」みたいなことを言っているあたり、字幕の権利者というのはまた別にいるから、
テレビ局ごとにいちいち字幕が違うのかなと思う。
英語の字幕スーパーの日本語字幕じゃないんだから、制作者が台本を渡してそのまま字幕にしてもらえればいいと思うんだけどね。