08/09/09 15:26:25 0
週刊新潮
URLリンク(ja.wikipedia.org)
週刊新潮の編集部次長を務めたことがあるジャーナリストの亀井淳によると、
『週刊新潮』ではデータマンと呼ばれる記者が取材を行い、それをアンカーマンと呼ばれる担当デスクが
これらの資料を基に記事を書く方式を取っているという。
これは創刊当時、新聞社と違ってこれといった取材網が無かった事や、
取材経験のある従業員がいなかった同誌の苦肉の策であった。
(TIMEやニューズウィーク等のように記者の署名記事が殆ど無いのはこのためである)
が、結果的に大成功を収め、その後の週刊誌創刊ラッシュの道を開く事になった。
こうした手法は新聞・テレビの報道でも使われるようになったが、同時に責任の所在が曖昧になったり、
誤報・捏造の温床にもなったりしていった。また、真相が分からなくても書ける「藪の中方式」は同誌で誕生した。
ネット取材
最近では2ちゃんねるやブログを引用・丸写ししたとしか思えないような記事もあり、取材力や記事の質の低下を指摘する声(注)がある。
(注)月刊『WiLL』編集長の花田紀凱は
「最近の週刊誌はネットで資料集めをして取材もせずに書いているというのが読んでミエミエ。
それをまたデスクが見抜けない」と苦言を呈している。