【Vヲタ】dir en greyを真面目に語るスレ【お断り】at VISUAL
【Vヲタ】dir en greyを真面目に語るスレ【お断り】 - 暇つぶし2ch2:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 21:37:48 VCE9EfjWO
>>1はこのスレを何故かV板にたてた模様ですwwww

3:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 21:50:14 CAAmvBSo0
メタル板から追い出されたんだろう

4:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 21:59:45 cgL4VGjmO
>>1
> dirを真面目に、音楽的に語るスレです。

だったら本スレで十分だろ
巣に帰りましょうね

5:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 22:26:48 wlL7QkZo0
一応このスレが立たされることとなった顛末のスレを貼っておく

【キモヲタ】Dir en grey PARTフォーー【チンピラメンヘル】
スレリンク(hrhm板)



6:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 22:30:12 PMdKNaiU0
メタル板が駄目みたいだから、ここで真面目に話をしたい。
俺はディルが好きだし、メタルも好き。
本スレ以外に音楽的な話を理論的にする場所があってもいいんじゃないだろうか。

7:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 22:42:18 IODwGOHgO
なんでわざわざ立てた?

>>6
2ちゃんじゃなくてもいいじゃないか

8:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 22:45:25 wlL7QkZo0
>>7
これを立てたのはメタル版住人
>>5のスレの最後の方の顛末記を見てくれ




9:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 23:09:33 qoKl4Mkx0
>>4
本スレなんてバンギャの肌に合わない話題出せばほぼスレ違い認定され100レスくらい荒れる。アホ。
他バンドとの比較、機材やテクニック的なこと、レビュー。
これらすべて荒らし扱いなんだぜ?音楽系板のスレとして狂ってやがる。

10:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 23:17:59 yJ2QY7RD0
バンギャ相手だと話せないなら

・・・せめて邦楽サロンのほうがいいんじゃないか?w

11:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 23:22:18 PMdKNaiU0
>>10
だから、バンギャはお断りの方向で。
それに、他の板に迷惑をかけて、dirの評判を下げるのもどうかと。
Vサロンの中で話すのがベスト。

12:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 23:26:06 tMrA0LLk0
>>9
だからそういうバンドなんだろ
糞なバンドには糞なファンがつく、逆も然り

他バンドとの比較なら

メタラーが語るヴィジュアル系メタル 9
スレリンク(hrhm板)l50

機材、テク語りたいなら

DIR EN GREYの音を語るスレ10
スレリンク(compose板)l50

これらで間に合わないの?

13:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 23:27:53 wlL7QkZo0
メタラーがこのスレにまで乗り込んできた模様です

14:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 23:48:44 CEEMYtJoO
あのー すいません。

最近、聴き始めたんだけど、Dir en grey
いーすねw

で、緑色のジャケのベストアルバム買って
「The Final」 だっけ?
綴り違ったらごめん。

が、何か
雄の本能を掻き立てられる感じで好きなんだけど、何か
コレ聞いとけっての教えてくださーい!

15:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 23:50:06 k7LK5YTlO
THE PLEDGE

16:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/01 23:56:58 hVIoI32xO
…はは…

17:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 00:10:00 x6XfrVc/0
メタル板でこのバンドを語ると、ネタスレ扱いになるから。
楽器・作曲板だと少しずれるでしょ。

18:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 00:30:01 zqqh5FFM0
何処行っても自分の話が中心になりとおもったら大間違い。



19:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 00:41:59 3hlvtETRO
THE FINALいいよね!

朔-saku-とかDRAIN AWAYも好きです(^ω^)
PVならOBSCURE(グロイけど)とか[KR]cubeがおすすめッス!

20:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 01:25:19 8tc97VIwO
THE MARROW OF A BONEてアルバム、
2曲目以降メチャクチャ良かった。
洋楽オタだったが、日本にも目を向けようと思った。

21:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 01:51:21 CLNfnIlhO
心夜の太もも

22:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 11:25:16 dt1ORUP+O
>>11
>他の板に迷惑をかけて
Vサロン板に迷惑がかかってます
十分DIRの評判下げてるよ>>1

23:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 11:49:34 2BubFH6q0
Vサロンでヴィジュヲタお断りてw

24:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 16:29:20 5jR3sEFc0
またメタル版にネタスレ立ってますけど

【みんな】DIR EN GREY【大好き】
スレリンク(hrhm板)l50



25:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 19:21:48 L2+LL8ZIO
>>14です!

早速の15さん
ありがとう♪レス早杉w
19さん
ごめん!
「THE FINAL」も好きなんだけど、
雄の本能掻き立てられる曲は11曲目の「C」だった(ρ_-)o
てか、あのアルバム聞いてるとギラギラしてくる!!!
オススメのPVまで教えてくれてありがとね♪

20さん
そのアルバム
次、購入する第一候補にします♪
てか、
1曲目だけが逆に気になる件www



26:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 19:33:18 8tc97VIwO
>>25
20です。
うん、Cが入ってるアルバムの次に出したヤツだからぜひ☆
♂の本能かき立てられまくりだよ。
超攻撃的で怨恨こもりまくり、シャウトとかもパワーアップしてる。

1曲目はバラードだからオレは後から聴いたw
HIDEサミットで歌った曲で、ラストCメロでカナリ高い声が出てる。
ちなみに9曲目もバラードで、バラードとしては良い曲。

バラードに適した音量にしていると、2曲目以降に入った瞬間音量上げた方が良いよ。

バラードとそれ以外だと適した音量が違うから、変えるのが面倒かなと思ってw

27:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 19:52:45 6uHwbVwn0
ディルはベストで聴くより、普通にアルバムで聴いた方が
断然曲のよさがわかる。
アルバムの世界観も含めてね。

28:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 21:27:31 gs0Men+JO
ここは中学生の溜まり場ですか?

29:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 22:56:24 aHtRJRjTO
またディルスレかよ
うざいなー鳥子は。

30:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 23:05:26 L2+LL8ZIO
>>26
おぉw
至れり尽くせりすね♪

オレのツボを突いてくれてて嬉しいス☆
ありがと♪♪♪

27さん☆
アルバムの世界感…
ありますよね♪
ベストアルバムから始めたオレが恥ずかしいス
何かセコいスよね?!

次は26さんオススメのアルバム購入予定です♪
出来れば、
27さんのオススメ教えて貰えると嬉しいです。

28さん☆
よ、ようこそw

オレが言うのも可笑しな話ですけど…



31:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/02 23:33:40 RN1PpQRj0
メタル板から追放どころか本スレ以下になっててワロタw

32:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 00:10:53 5sd/xOloO
>>30半 年 R O M れ
ガキはお家に帰ってクソして寝てろ

33:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 00:17:45 kaefLZ3ZO
>>30は釣りなんかどうか知らんが、ガチなら相当痛い。本気で二度と書き込まないでくれ。

34:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 00:25:34 PfrFm83PO
>>30が痛すぎるwww

ちなみに釣りだと思うが「C」は11曲目じゃねえよ馬鹿野郎

35:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 01:45:02 wCriZOT0O
まぁまぁ、いいやん。
ベストだと11なんじゃね?
知らんけど。


36:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 01:51:03 7wpNz1qFO
>>31
メタル板のは元々アンチが立てたもんだから

37:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 03:04:13 hM5Bc9BlO
せっかくだから有効活用したい。
煽りでもなんでもなく、真面目に最近のディルのよさがわからないんだ。
Cが入ってるアルバムまでは普通に聴けたし次のシングルもまあ聴ける。
それ以降がマジで意味わからない。
京の声ああいう出し方に向いてなくない?
それに、日本バンド独特のよさがなくなって
ただ洋楽の真似するだけなら洋楽聴くし。
これはディル以外にも最近のバンドなら他にたくさん居るけど。

ヴァルガーとか鬼葬、マカブラ辺りがアルバムとしては
面白くて魅力的だったなあ。
好みの差なのか最近のディル好きな人って洋楽聴く人居ないのかな。
洋楽聴いてるやつが偉いとかそんな意味じゃなく
どうしてもそう思ってしまうな…

38:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 04:21:58 LDux+Dg80
その通りだな、こんなの聴くならパクリ元の洋楽聴くべし

39:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 04:34:46 PF7mggu/0
>>9
つか他バンドとの比較なんてどこでも嫌がられるわアホか
それでこんなバカスレ立ててるとかどっちがキチガイなんだよw

40:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 10:28:50 7oNE99OU0
>>36
違う。
ファンが2,3度立てたが、いつの間にかネタスレとして住人が立てるようになった。
アンチとかそういう問題じゃない。

41:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 10:54:05 NBvAhA7U0
で、何にしても板違いだからって事でこっちに来たんだろうけど
来たら来たでVヲタ禁止とかまたズレた事言いだしてる訳だ

42:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 11:46:34 7wpNz1qFO
>>37
わからないならずっとわからないでいいんじゃね?

音楽なんて娯楽の一つに過ぎないんだから楽しんでなんぼなんだし、無理してまで聴く事はない。ついていけないならそれまでって事で

43:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 12:31:46 gERsCeht0
>>37
マローはそうだったけどウロボロスで挽回したと思っている

44:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 12:34:37 NBvAhA7U0
>>37
つーか「洋楽」てどんだけ幅広いんすか…
もしや海外の偏ったバンドを数組浮かべて洋楽と言ってる?
(Dirの露出的にKORN・SLIPKNOT・OPETH・TOOL辺りかな)
それならダークで激しい路線をロックのスタイルでやる時点で
ある程度似てくるのは国内外問わず当たり前だし、
それを踏まえた上で新譜は和の雰囲気を溶け込ませ独自路線。
個々で気に入るかは別として他にあんなバランスはない。

45:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 14:18:39 hM5Bc9BlO
>>44
そういうレスが返ってくるだろうなとは思ってたよ、
>>44が挙げた以外ならスレイヤーとかそっち系も被るかな。
でもそういう意味じゃなく、日本バンドのよさってのは
何も「和」ってだけじゃないし自然に馴染むものというかさ…言いにくいけど
BーTなんかは色々やるけど洋楽かぶれにはなってないし、
京が好きだった黒夢やサッズもそう。
でもディルを始め最近の「なんちゃって洋楽ラウドor洋楽メタル」は
なんだかなあと思うんですよ。
hideサミでもあまりにもひどすぎたし…
こんなスレくらいにしか書けないことなんで書かせてもらった。
好きだったからこそ出る文句と言うか。

>>43
ありがとう。聴いてみます。

46:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 15:21:14 NBvAhA7U0
>>45
そういうレスが来ると思ってたとか言い出す位なら
想定した上で大雑把に括らなけりゃ良かったのに。
幾らか前の方がしっくり来る人が居るのはよく解るけど、
かぶれってレッテルの持ち出し方が曖昧過ぎる。
その辺りのバンドなんて皆何かしら似てる雰囲気あるけど、
大事なのはそれでも他にない色があるかどうかでしょ?
元祖スラッシュ扱いされる存在まで持ち出したらキリないわ。
ビルボードのレビュアーやKerrang・BURRN等の音楽誌に
カテゴライズし難いという事を言わしめたり、
これまでより広い範囲で個性が認識されてきてるんだよ。
勿論それらの認識と同調する義務は無いが、
違うと述べるなら具体性がないと説得力に乏しい。
好きだから言いたくなる気持ちはわからないでもないが、
結局は個人的に昔の方が好みって事だろ?
しかも新譜聴かずに言ってたのかよ…

47:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 15:30:13 dRgQ7NTfO
>>45の意見も分かるなぁ~って思ってたら最後の最後でまだ新譜聴いてないって…
個人的にはウロボは独特過ぎて驚かされたんだが

48:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 16:20:04 7wpNz1qFO
>>45
だーからグチグチ粘着するんじゃなくて聴かなけりゃいいだけの話だろーが

音楽なんてのは気に入ったら聴く、受け付けなかったら聴かない、そういうもんでしょ?

49:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 17:56:45 DTUkoDeD0
聴いたけど糞だったなぁ
いかにもナル系ヴィジュアル系って感じだった

50:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 18:32:32 hM5Bc9BlO
>>48
だから受け付けなかったから聴いてなかったんだってばw
本スレでもアンチスレでも言う事じゃないからここで書いたんだよ。
一意見として言っただけなので流してくれても構わないし
あまり気にしないで下さいな。

51:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 19:15:57 fxMNVWI40
結局本スレと変わらないね
嫌なら聴くなっていう思考停止から全く進歩してない

じゃあ何故嫌なのかとか具体的に突っ込めないし
そうしないと反論する側もどうしようもない
それこそチラシの裏に書いておけで終わってしまう
真面目に語るんならとことんやろうぜ

52:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 19:30:20 7wpNz1qFO
>>51
だって音楽なんて所詮娯楽だろ?

嫌なのに無理して聴くのは間違ってないか?

53:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 19:39:18 cHj1Xv/10
>>51同意。
7wpNz1qFはもう黙っとけよ
自分も>>45の言いたいことはわかるし
少しの文句も言えない、言うならファン辞めろってか?
どんだけ極端なんだよw


54:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 19:48:13 fxMNVWI40
>>52
でもそれじゃあ浅い部分だけで終わってしまう
何故なのかを理解したり意見をぶつけ合う事でまた新しい発見がある事もある
勿論煽りやアンチも盲信も無しでだ

そもそも趣味的な事だからこそ曖昧なまま終わらせるのは勿体無いだろ
dirに限らずおまいさんにとって音楽ってその程度の物なら引っ込んでてくれ
ここは「真面目に語るスレ」なのだから

55:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 19:50:00 7wpNz1qFO
なんか受け付けない方向性に走ったらファン辞めた方が賢明だと思う。

俺ももしそんな事になったらファン辞めるつもりだし


56:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 20:13:56 DTUkoDeD0
>>55
ファンっつーのは盲目だから真面目に語るのには向いてないんだよな
出てけば

57:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 20:20:19 NBvAhA7U0
55はファン=盲目という位置付けで言ってないだろう。
もしそうなら自分がファンを辞めるなんて想定できん筈。

58:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 20:33:36 cHj1Xv/10
受け付けない=ファンやめればってのは盲目そのものだけどね。
好きなものにも言いたい意見はあるだろう、その場がここじゃないのか?
肯定意見意外はなしだったらそれこそ本スレ行けばいい話だろうw
ただ煽りたいだけならアンチスレ行くし。

59:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 20:41:09 DTUkoDeD0
ってか本スレは>>55みたいなのばっかだから
同類同士そっちのほうが居心地いいと思うんだけどな

60:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 21:03:29 ATAUYzex0
確かにディルスレは乱立されてるから
住み分けを考えるべきだとは思うな

61:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 21:43:48 aeikNUff0
流れをよまずに投下。

日本的な歌謡メタルが海外で受け入れられるか?って意味でDir en greyに興味がある。
海外でもぜひ頑張って欲しいと思っている。
Dirの場合は歌謡メタルってよりはカオティック歌謡って感じだけど。

Galneryusあたりが演ってる本格派、というか海外メタルのコピーよりもずっと期待できる。
コピーもそれはそれで凄いことだけど、海外での評価となると海外のバンド以上のことをやらないと評価はされにくい。
すごく難しいことだと思う。

本人達が意識してやってるかどうかは別として、日本的な部分をアピールする音楽性は悪くない。
演奏に問題はあるとしても。

俺自身は、歌謡メタル聴くのは苦手だし、Dirもまったく好みではないんだけどね。

62:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 21:45:00 aeikNUff0
あと、俺メタル板住人なんだけどDirはメタルってことで何の問題も無いと思う。
メタル板では少数派だと思うけど。

メタル的観点から見ると、リフ弱すぎ、演奏軽すぎ、ボーカル貧弱すぎって部分もあるとは思うが
裏を返せば、歌メロ・サビ重視の耳に馴染みやすい音楽性、適度な重量感、聴き様によっては繊細ともいえるボーカル
ってことで、そういった部分がバンドのアイデンティティーになってると思う。
V系のバンドの多くに、ベースとなるジャンルは異なっても、共通してる項目じゃないかな。

個人的な好みは置いといて、海外に出たときどういう評価を受けるのかってのには興味がある。


63:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/03 22:33:47 NBvAhA7U0
>>58
命令形ではないし自分はこう思うって程度じゃないの?
「総合的に好きだけどここはどうなんだろ」
って感じの意見まで封殺しようとしてる物言いには見えないけどね。
ヤバい奴は「じゃあ消えろ」みたいなもっと鼻息荒い感じじゃないかなぁと。
まぁ気に入らない部分が幾つかあったとしても
聴いたり書き込むのは同じく自由だと思うけどね。

64:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 02:07:16 ODvOeVXG0
ここヴィジュサロンなんですが
Vオタお断りってあなた…

65:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 02:09:47 ODvOeVXG0
>>51
>嫌なら聴くなっていう思考停止

あのさ資本主義なんだから、嫌なら聞くなは正論なのね
音楽聞くのは強制じゃないんだから気にイになきゃ聞かなきゃイイだけの話だろう
ぐちぐちいいながらも聞くってそれこそノイローゼかなんかなんじゃ?w

66:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 02:13:12 KK8RyT2b0
あとこの板でこのスレは完全ローカルルール違反に反してる
こういうスレが欲しいなら自分でしたらばあたりに作るべき
ヴィジュサロンでヴィジュヲタ禁止なんてルールただのギャグになってるし、
何よりそんな排泄的なルール作っていいとでも思ってるのか?

2ちゃんねるの掲示板で自分のサイトのようにスレを私物化させるなんて不可能なのね
自分で他の掲示板にスレ作ってやれ
とりあえず削除依頼出しておくぞ

67:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 02:22:18 +Z2eFES7O
>>65資本主義ってwwww 普通そこで言うのは自由主義だろwww

68:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 02:32:01 0VSis9kSO
アゲハントとどっちがすごいんだろ

69:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 04:16:18 3UEdMX110
資本主義で間違ってないだろ…65じゃないが

70:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 04:39:54 FN4CJZXF0
>>65
お前もスレタイだけで良いから熟読してこいよ

71:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 04:44:40 0VSis9kSO
>>69
いや資本主義じゃ>>65の言ってる意味がわからなくなる
自由主義の方がしっくりくる

72:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 05:10:10 870Q0QaXO
なんかやっぱり虜って…

73:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 07:06:33 ZZ1T+6250
ラウド系やメタル方面にシフトしだして演奏力の無さが余計に目立つようになって
下手糞なまま現在に至るって感じ
スタジオ録音の音源でも演奏がアレだし

74:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 07:19:51 f0wNqUo5O
まぁツアーはカナリこなすみたいだから、
それで練習がわりっちゃなんだが、上手くなってくれるよう願うのみだな。

75:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 07:50:41 tSyebKVYO
Vヲタお断り(笑)ドリアンのヲタの時点でVヲタですから(笑)
俺はバンギャとは違う!とでも言いたいのかね?w同類ですからw虜キモいにもほどがあるw

76:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 08:05:06 ovqC9UBO0
別に何主義だろうが聴いたもんが糞だったり
やってることが糞なもんがあったらそれを糞といって何の問題も不都合もない

77:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 08:16:44 ovqC9UBO0
まぁだが、嫌なら聴くなと資本主義は何の関係もない、
この場合は自由主義のほうがマシだな

78:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 08:19:56 KBwzfb0fO
このバンドのどこに「和」の要素があるのか

79:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 08:50:45 5A3jEkvWO
意見交わし合うみたいに言ってるけど結局一方的に貶したりグチグチ文句ばっかり言う粘着レスしかない気がする

80:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 08:57:10 39NYxGjTO
>>79
同意。


ヴィジュサロにスレ立ててヴィジュヲタお断りとかもう釣りだろ

81:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 10:16:54 rwcjru5Y0
>>78
よく知らないけど陰陽座とかカグラとか想定して言ってる?
それならもっと海外のバンド色々聞けばわかるさ。
そうじゃないんなら何も言えんが。

82:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 10:28:57 870Q0QaXO
>>73>>81
同意

83:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 10:33:34 eelEAu9FO
バンギャが苦手ならDIRの男ファン専用スレもあるのだけどそちらを利用しようとは思わないんでsky?
検索すれば出るよ

84:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 13:37:22 F+exmXyp0
もうこれスレタイが香ばしすぎてワロタ
Vヲタお断りも笑えるが真面目に語るスレってw
ネタスレかと思えば最初の方のレス見ると本気で立ててるみたいだし

こういうキチガイなファン?かアンチかしらないけど持ってるディルに同情してしまった

85:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 13:39:29 N/x4JPU10
>>72
>>75
みたいに虜とか言ってる奴こそキモイんだよな
虜なんて恥ずかしくて最近のギャでもなきゃ使えねーわ


あと音楽なんて腐るほど存在してるんだから愚痴る為に聞くなら聞かなきゃいいだろう
建設的じゃなさすぎる
中二病ならわかるけどw

86:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 14:06:32 bcT1l6Ii0
メタラーがいっぱいきてるww

87:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 16:52:45 mi/xo0myO
ふがし

88:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 20:08:30 ovqC9UBO0
ヴィジュアル系ってことを隠そうとしてるのが笑える

89:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/04 23:51:42 H9zLKioZO
ヌーノ カプショ

90:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/05 09:27:26 7RQOd9IjO
>>88
それはないwお前の思い込み。
根拠無いんだろ?ww

91:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/05 10:40:10 3ZAkOYyA0
ヴィジュアル系バンドで片がつくのに
カテゴライズ不能とかああだこうだ売り文句並べるのはそういうことだろ

92:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/05 11:59:58 qf096VVy0
カテゴライズ不能を大々的に謳ってるのは殆ど海外の雑誌だけどね

93:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/05 12:32:04 pydDQTvi0
>>73>>91
同意

>>85
虜は昔からry
てかお前つっこみ所ありすぎww

94:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/05 13:08:21 TZYOGgUaO
スレタイ見たら真面目に語るスレとか書いてあるから来てみたけど…

蓋開けてみりゃ文句ばっか言ってるわ低レベルな喧嘩はしてるわで本スレ以下の糞スレだなw

95:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/05 17:33:17 0P+pBtW3O
文句っていうかさ…
反対意見は全部文句ですかそうですか

96:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/05 17:46:51 3ZAkOYyA0
久しくshoxxの表紙に出てないな

97:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/06 00:55:30 XzQBM55m0
最近のV系事情詳しく知ってるわけじゃないけど
近頃は、"SHOXXに載らなくなったら本物"ってイメージだ

98:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/06 01:08:30 KDqDgEI4O
>>91
いや本人らはそんなん言ってないよ。
だから隠そうとはしてない。

ただ単純に最近のを聴いた限り、ビジュアル系ではないよなw
片をつけるなら「ニューメタル」だろ。

逆に、最初チンカスバンドだったヤツらが大化けしたことが気に入らなくて、
なんとかして昔のを掘り出して今を隠そうとしてるアンチがカッコ悪い。
昔いじめられっこだった格闘家に
一生懸命負け惜しみ的な陰口たたくのと同じくらいな。

99:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/06 01:19:18 XzQBM55m0
>なんとかして昔のを掘り出して今を隠そうとしてるアンチ
禿同
witheringのころも、まだV系と言われても仕方ないとはいえ、
ピエロと並びV系最右翼 っていう前世紀に書かれたプロフィールを
必死に引っ張ってきてるのが居たな

100:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/06 02:57:53 U+KCSR+fO
>>97
確か三年前くらいのショックスだかフールズだかで表紙になって以降すっぱりV系雑誌に載らなくなった気がする

化粧しなくなったのもその頃からだし、あれがV系との決別だったのかね

101:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/06 16:03:19 j1yRKRzI0
ってかMステだのポップジャムだのテレビに出てたころのイメージしかないからな
今お化粧落としてますってことをもっと知らしめていかないと世間一般的にはずっとそれちゃうかと

102:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/06 18:54:48 SHWQUHdu0
ニューメタルってのはちょっと恥ずかしいだろwww
ニューウェーブじゃないんだからさ。

京のあの声質はもうV系そのものだし無理に変える必要はないと思う。
ていうか京の無理な高音が非常に聴きづらい・・
聴いてるこっちが疲れる。
V系だのV系じゃなくなっただの拘る必要はないんじゃないかな。

103:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/06 21:14:35 LsTb3rrP0
>>102
別に恥ずかしくはないよ
英語圏じゃ専用のラジオチャンネルまであるちゃんとしたジャンルでもあるから

勿論ディルがそうなのかどうかは別としてな

104:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 00:17:34 zTOO2aPT0
日本語圏のモダンヘヴィネス、ヘヴィロック=英語圏のニューメタル
前者は最近見なくなったよーな気がする。すでに死語なのかな。

105:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 03:54:59 OUDG8BH8O
ニューメタルは海外で多用されるジャンルの1つで、
最近のメタルのサウンドを取り入れたヘヴィロック、ラウド、ミクスチャ-の総称…って知ってるかw
大ざっぱにニューメタルで良いと思うけどなぁ

106:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 10:54:19 dtnW9aCY0
いや、ヴィジュアル系でいいいじゃん
外人にもビズアルケーって通じるし問題ない

107:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 12:45:48 WubI/Ct80
別に外人どうこうは関係ないと思うぞ。それを想定する意味も無いしな
ほとんど英語圏では使われていない「ミクスチャー」って言葉は
日本じゃ一般的な名称になっちゃってるしな
あくまで他所は他所として考えた方が良い

108:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 14:07:43 dtnW9aCY0
じゃ、日本ではヴィジュアル系で定着してるんだし何を今更なことじゃね

109:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 14:41:35 WubI/Ct80
でもそれはあくまで過去の話だからね
今の彼らを見てヴィジュアル系に見えるかどうかでまた意見が分かれると思う
個人的には京の歌い方的にそういう扱いから決して抜けられないとも思うがw

110:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 17:25:58 a8bfIYn70
本人たちがヴィジュアル系って言うんだからヴィジュアル系なんだろ
そもそもヴィジュアル系って音楽のジャンルじゃない件

111:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 18:25:21 4qoUFUWT0
>>110
もうその議論は飽きた

112:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 19:25:11 a8bfIYn70
>>111
議論?意見じゃなくて?w
じゃあDirがヴィジュアル系じゃないとかいう勘違いメタラー洋楽厨飽きたでおk?

113:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 19:26:42 VFhPXUib0
ディルはヴィジュメタル

114:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 19:44:26 4qoUFUWT0
>>112
そんでおk
あと
>そもそもヴィジュアル系って音楽のジャンルじゃない
ってフレーズも聞き飽きたわけです
そういうこと言い出したらキリが無いでしょう

115:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 20:10:50 a8bfIYn70
音楽のジャンルじゃないものをニューメタルとかと一緒に語るのはちょっと違うんじゃないってことなんだが
自分はDirがV系じゃないとか必死なメタラーのがうざいぐらい湧いてきて聞き飽きたな
この手の議論は毎度ループで本当キリがない

116:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 22:32:29 H8z0mLhQ0
むしろVisual-keiでいくべきだと思うな
イギリスのブリットポップ、シアトルのグランジ、日本のVisual-keiみたいな

117:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 22:39:15 je+7zOZD0
Visual-keiって見た目だけって言われるけど
むしろ音的な個性の方が評価すべきあると思うけどな~
ゴス入った歌謡曲サウンドとかプログレとパンクとか
明らかに世界探しても類似した音楽性ってなくない?

118:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 22:49:52 H8z0mLhQ0
ドイツのTOKIO HOTELとかフォロワーが出てきたりしてるし
世界に影響を与える日本発の音楽ムーブメントとして誇ってもいいとは思うがな

119:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 23:11:37 DrU4iGHAO
>>117>>118
だよね

120:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 23:17:56 a8bfIYn70
V系が見た目だけとは思わないけどヴィジュアル系のバンドって言ってもDirみたいなバンドだけじゃないよな?
それぞれのバンドがいろんなジャンル融合させてるもんだと思ってたけど

121:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 23:19:54 H8z0mLhQ0
ディルにはグランジにおけるニルヴァーナ的な役割を期待している
いいすぎたか

122:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/07 23:27:00 aJWi0+sL0
いやTOKIO HOTELは普通にあっちのエモだろ。
ビジュアル系の存在位は知ってるだろうけど。

でもシネマビザールとか言うバンドは
dirのメンバーから名前取ってるから本物だよ

123:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/08 00:11:21 DpvLb1pHO
>>121
ニルヴァーナは言いすぎかな。
それならdeadmanとニルヴァーナの方がしっくりくる感じ。

124:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/08 02:04:41 NeCaRXa90
>>117
ただ向こうにはflyleafみたいに日本でやればV系扱い間違い無しなバンドもいるんだぜ

125:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/09 02:10:40 ur2uan/lO
>>116に吹いたwww

126:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/09 03:26:54 2QAJII530
>>122
そうなのかな?
TOKIO HOTELについてドイツ人はどう思ってるか解らんけど
youtubeでの外人コメントだとVisual-Keiからインスパイアされたって扱いだったよ。
俺もきちんと調べたわけじゃないからわからないけどね。

127:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/09 17:59:48 q35FFEJV0
まぁコンセプトはともかく
音は全然ビジュアル系じゃないしな

128:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/09 19:19:36 GGdRtB4N0
日本的(≠和)なニューメタルだよね

129:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/09 20:13:37 ZHfK2jGkO
>>125
そうか?
Vロック(笑)とかネオビジュアル(笑)のが笑えるが

130:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/09 21:11:44 S31lgw8P0
ディルは由緒正しき血統書付きのヴィジュアル系なんだから
どうどうとヴィジュアル系を名乗るべきだな

131:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/10 03:54:36 H7c2hRXq0
というか日本人がnu metalとか名乗って頑張っても
外人はそのまんまそのジャンルとして受け入れないよね
大抵日本人だからという人種のフィルターを付ける
Canだってそういう部分があったから売れたのだと思う

132:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/10 22:43:37 4SK0OsqiO
>>130
西のCOLORのトミー、東のXのYOSHIKIといったビジュアル系創世期組の代表格二人の息がかかってる時点でビジュアル系って事を否定するのは間違ってるよな

実際、最近の海外インタビュー読むと薫は最近のV系とは一緒にしてほしくなさそうだけどXあたりの創世期組には敬意を払ってるみたいだし

133:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/11 07:31:08 T5zFmFRD0
ムックとかメリーとか面白いV系もいるのに
一緒くたに今のV系は魅力ないとかなんだかなぁ

134:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/11 07:43:42 MHY9Rp6YO
ムックは昔はよかった

メリーはよく知らん

135:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/11 19:33:14 AfnVx7uq0
メリーは未だに中堅所から抜け出せないイメージがあるな
悪くは無いが何か物足りない

136:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/11 19:51:16 MHY9Rp6YO
付け足しておくとムックは別に最近じゃないと思う

結成時期だけならディルと同期だし

137:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/11 20:33:39 5nVEC+p3O
dirの音楽をメタルと思ってる奴らはメタルをガチで聴いたことがないor知らない、に1票

138:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/11 20:44:37 AfnVx7uq0
きっとあれだよ、black sabbathしか聴いた事ないんだよ

139:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/11 21:03:02 bVI7vKsy0
メタルよりオルタナじゃないの
京ってカート意識してるんだろ

140:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/11 21:07:50 QQRRQJ84O
目指すとしてもせいぜいピートドハーティーだな。

141:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/11 21:35:59 bVI7vKsy0
本場のMTVアンプラグドに出てマゴッツのアンプラグドやったらおもしろそうだな
まあ無理だけど

142:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/12 02:18:51 D/2GEKKsO
>>137
そんなヤツいるんだ?
音だけがメタルって言ってるヤツはよく見るけど。
つまりニューメタルな。


思うに、ジャンル分けは
今現在やってる音楽を指せば良いのでは。


143:銀魂
08/12/17 11:04:33 6tTsQE5u0
おまえら馬鹿?
なにあつくなってんんの?
きもいよ

144:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 13:42:27 sapmObYHO
プ

145:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 13:51:59 x/B6dckO0
>>143
態々あげちゃってお前の名前がきもいよ

146:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 16:56:37 fjyaddcb0
226 :銀魂:2008/12/17(水) 11:06:11
ディルきもいきもいきもいきもいきもいきもいきもい」
>>145
他スレにまで出張してきてる粘着具合も気持ち悪いよ

147:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 22:17:30 IoOVG4hF0
あーあw

148:ruki
08/12/20 12:45:42 BMXMxiCb0
URLリンク(pr1.prohoo.jp)
こいつディルアングレイなめてます。
荒らしてください

149:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/20 13:38:30 hDhv/j6AO
>>138
お爺オズボーン舐めんなよ

150:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/20 14:04:21 1VvQHmiuO
にゅーめたる(笑)メロスピよりメタルじゃないからw

151:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/20 17:52:37 POdpFkmVO
アルバムごとに雰囲気変わっててつい気になる

エレクトロニカとかにも手を出しほしいな

152:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/20 21:34:14 efOGXXMIO
京の声でエレクトロかー
想像つかんが改好きだしアリかも。

153:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/20 22:55:21 kPviccBH0
それよりももっと練習して欲しい
Shinyaはドラムセット増やすべきじゃないよ

154:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/21 09:11:28 rZxBcz9/0
>>149
でもアレよ、本当にディルにはオズボーン聴いて
ギター二本と電子音の組み合わせのバランスを学んで欲しい
ムックほど酷くは無いが、それでもやっぱり装飾過剰なアレンジだと思う

155:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/22 05:39:58 QIRQOWn6O
die再婚したんだね
悲しいけどおめでと


156:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/22 15:01:28 Y2RqpmlYO
やめるんだ、うぬら

157:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/22 15:34:46 sBbP5YQeO
今のDirはヴィジュアル系じゃなry

158:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/22 16:14:28 OdLOdK5pO
はいはいw

159:Nana
08/12/27 21:50:54 dZ+aQkC/0
DIR EN GREY、“トップ25メタル・ビデオ”でグランプリを受賞
URLリンク(www.barks.jp)

sakuに続き2回目だけど向こうのMTVでdirのビデオってそんなに流れてるのか

160:Nana
08/12/27 22:13:05 amk79gojO
DIRで結婚してんのってゴリラだけ?

161:Nana
08/12/27 22:22:08 /xzlBemg0
新譜最高じゃねえか・・・・・今までと何もかも違う別次元みたいな。(マロボンは聴いてないけどウィザ以前は物足りなさあった)
ギターはやっぱり微妙だがドラムは確実に腕上げてるし京の声も活かせてると思う。色んな声出してるとこも魅力。
プログレっぽいものからアクロのような壮大なバラード、ヘドバン曲と楽曲の質もいいしシングルもアルバムの世界観出すのに貢献してる。
ZEP本命で日本のバンドは一部のV系(シャムとかラクリマとか)しか聴いてなかったけどもうDIRは過大評価でも何でもないと思う。
ラクリマの1stが異国情緒あふれるロックの代表だったらウロボロスは和(日本の音楽らしさ)と洋の融合したロックの代表だわ。

162:Nana
08/12/27 22:28:43 amk79gojO
ベースもなんかコメントしたって

163:Nana
08/12/28 00:50:49 mUOPJr4F0
>>162
ベースは触ったことしかないからよくわからん。初期は一番実力あったって言われてたけど初期も今も黒夢みたいな「ベースが特に目立って上手いバンド」じゃないと思うなあ。
VINUSHKAとかヘビロテ確実だわ・・・・


164:Nana
08/12/28 01:08:41 dlqkDn/gO
>>163
DIRの初期って糞だって言われてね?実際糞だしwミサとかガーゼを支持してるのなんて綺麗なメイクしてたDIRが好きなバンギャだけだと思う

バルガ以前は聴けないなあ…マカブラは結構アリだと思うが

165:Nana
08/12/28 01:19:23 EOgiYIxvO
ヴィジュじゃないならヴィジュサロンに立てるなよ。

166:Nana
08/12/28 01:48:07 3L5C2Z1Y0
DirはどっかのバンドみたいにV系だって事をヒステリックに否定したりしてないよ

167:Nana
08/12/28 02:03:01 doQ/6Wf40
>>129
ネオヴィジュアル系ってのは少し曖昧なところがあるんだよね。
ヴィジュアル系ってのは大きく3つの世代に分けることができて、

第一世代がX、LUNA SEA、BUCK-TICK、かまいたち等で、
第二世代がペニシリン、初期の黒夢、ラピュータ、初期のDir en greyなど、
そして、第三世代がバロックやナイトメアやガゼット、蜉蝣、Miyaviなど。

それで、はじめにネオヴィジュアリズムってMiyaviが言い出したんですよ。
その、Miyaviがいうネオヴィジュアリズムとはヴィジュアル系第三世代のさらに上を行く、新しいもののことだったんですよ。

でもその後になって、NHKの深夜の音楽番組や専門じゃないCDショップとかも、ネオヴィジュアル系って使い出したんですよ。
でも、それはMiyaviのいう新しいものじゃなく、未だ一般社会に広く知られていなかった、ヴィジュアル系第三世代のことだったんですよ。

錯誤だね。

168:Nana
08/12/28 02:04:36 doQ/6Wf40
>>166
それって何々?
L'Arc-en-Ciel?黒夢?

169:Nana
08/12/28 02:16:25 doQ/6Wf40
>>163
初期実力あったなんてことはない。

>>164
鬼葬は良いよ。

>>134
メリーは楽曲のアレンジはすばらしいセンスしてるけど、曲自体が微妙。

170:Nana
08/12/28 02:27:24 a2zWGPJQO
>>164
初期実力あったはベースの話な、すまん。というか他メンが演奏しょぼすぎだけかもしれんが。 

ヴァルガはobscureとかいいよね。今のDirほど世界観と演奏ガッチリしてないけど。 
むしろウィザの方がポップに走った感じで微妙だなあ。良曲は多いんだが物足りない。

171:Nana
08/12/28 02:35:11 hWBiOKLg0
ウィザリング~までしか知らないけど、ベース上手いと言うより目立ってたな。

172:Nana
08/12/28 02:36:38 lMIAqx+7O
>>161
>>170
マロボン絶対聴くべき。
ウロボロスに比べると最近のへヴィネスの二番煎じ的な曲もあるが、重さは勝ってる。
ヴァルガよりはマロボンのハズ。

173:Nana
08/12/28 05:52:44 7fH/HBLt0
>>170
初期もあんま上手いってほどじゃないんだぜ
理由のライブ動画観てみりゃ分かるがベースソロはいっぱいいっぱいでやってるから

174:Nana
08/12/28 05:59:57 7fH/HBLt0
途中で送信してたorz
>>172には滅茶苦茶同意だ
マロボンは逆に二番煎じだからこそアルバムとしても完成されたまとまり方をしてる
通して聴くとしたら一番安定感のあるアルバムだと思う

175:Nana
08/12/28 10:24:33 dlqkDn/gO
てかバルガは一曲一曲が個性的でいいんだがそれが逆に変な散漫さを出しちゃってる気がする

ウィザはダークなメロディアスさ、マロウはザラザラしたヘビーさ、ウロボロは哲学っぽさと言った全体を支配するコンセプトめいた物がバルガにはなくて結果それが散漫さに繋がっちゃってると思う

まああくまで個人的にだけど

176:Nana
08/12/28 12:49:39 7fH/HBLt0
そうそう。それも含めて順当に進化してるとも思う
ウロボロスが出てまだ二ヶ月だが、既に次のアルバムが楽しみでしょうがないw

177:Nana
08/12/28 16:55:15 SbbkFme6O
とちや言われすぎワロタ

178:Nana
08/12/28 23:46:46 mUOPJr4F0
>>172>>174
そんなにいいのか。Vサロでの評判良くなかったのは聴き手の問題なんだろうな・・・明日起きれたら借りてみるわ。

曲展開や世界観はどんどん洗練されていってるね。普段メタル聴かないがドリムシみたいなのは好きだから新譜が凄い好みなんだw
日本のメタルは聖Ⅱとガルネリくらいしか聴かないしなあ。

179:Nana
08/12/28 23:56:19 dlqkDn/gO
>>178
綺麗なメロを求めるならマロウはむしろオススメできないな。
確かにアルバム全体として考えるとよくまとまってるとは思うが一個一個の曲があまりフックのあるメロディ無くて(除 コンシーブド、艶めかしき)がっつりハマるタイプと拒否反応起こすタイプに二分されると思う。
そんでもって俺の見立てだとあんたはおそらく後者。ただし初回限定版に付いてるバラードのアンプラグドディスクはメロディ派にもはまれると思うので、借りるなら初回限定版をオススメ

180:Nana
08/12/29 00:02:00 vPfToIT+0
>>179
おいプレッヂわすれんな
マロボンはバラードはともかくゴリ押しなリフ好きな人向けだよね
新譜のスタックマンを重くか遅くしたような曲ばかりで
とにかくノリか重さみたいな無骨さがあるから確かに好みは分かれる
あと一番音質悪く感じるのは俺だけか?w

181:Nana
08/12/29 00:10:04 //C9y58oO
プレッヂ好きじゃねえんだよなあ…個人的にだけど

ロッティングルートのがいいや。ああいう渋いのもっと作ってほしい

182:Nana
08/12/29 00:45:03 A8lSkZct0
マロボンってスラッシュもどきみたいなやつ?
ウィザリングの次のアルバムの。
もしそうだったら何でそんな評価高いんだ・・?
あれ聴くなら普通にスレイヤーとか聴くわ・・

183:Nana
08/12/29 01:29:04 RVA2ZBPeO
>>179
携帯からごめん。激しい、強烈なリフ炸裂する曲も好きだけどバラード(GLASS SKINとか)も好きだわ。
スレイヤーみたいなひたすら速いだけのアルバムは飽きる・・・

個人的にプログレぽいのと綺麗な感じのが好きだから新譜はむっちゃ好み。もちろんマロボンも聴いてみるが新譜ほどのめりこめないかもなあ。
SIAM SHADEのDon't tell liesとか大好きだけど。

184:Nana
08/12/29 01:37:49 //C9y58oO
>>183
うん、残念だがマロウにはあまり期待しない方がいいと思う。好みにはまず合わないだろう

ただバラードのCONCEIVED SORROW、艶めかしき安息~、あと個人的に好きではないがTHE PLEDGEはメロディ派も一聴の価値あり

185:Nana
08/12/29 01:44:54 XHhw91baO
マロボンはポップじゃないんだよね。だから良いんだが。
とにかく曲も歌詞も攻撃的で怨恨殺意こもりまくりなのを表現してる。
ヤンキーか族が肩怒らせて突撃してく感じやな。
ケンカか戦争する時とか、筋トレの時にもオススメって感じ。
パワーでゴリ押し、憎しみで心が破裂しそうな時に聴きたい。

その代わり、vocalの英語の下手さを一番上手くごまかせてるぞ

186:Nana
08/12/29 05:56:52 mHIiod3fO
シューゲイザーな要素が入った曲作ってほしいなぁ。
Dieマイブラ好きらしいし。

187:Nana
08/12/29 08:12:25 vPfToIT+0
俺としては去年やったマカブラみたいな曲をもっと上手くやって欲しいな
技量的にもアレンジ的にもハラハラさせられっぱなしで少し萎えた

188:Nana
08/12/29 08:16:55 d6FIJlGFO
URLリンク(m.mixi.jp)

189:Nana
08/12/29 15:56:43 CHIYarjx0
今日の大阪城ホール行く人いたらレポしてもらえると有難い
ウロボロス気に入ったからライヴ見てみたかったんだが、年明けまで上京中なんだ

190:Nana
08/12/29 21:11:50 XHhw91baO
オレからも頼む。
風邪が悪化して行けんくなった…

191:Nana
08/12/29 23:02:24 WOGnPx3I0
行ってきたよー
Dirのライブ初参戦だったけど本当に最高だった
曲は↓
1.SA BIR 2.VINUSHKA 3.RED SOIL
4.マゴッツ 5.STUCK MAN 6.慟哭と去りぬ
7.蜷局 8.凌辱の雨 9.GLASS SKIN
10.CONCEIVED SORROW 11.DOZING GREEN 12.dead tree
13.HYDRAー666ー 14.冷血なりせば 15.BUGABOO
16.凱歌、沈黙が眠る頃 17.REPETITION OF HATRED
アンコ1
我、闇とて・・・
ain't afraid to die
INCONVENIENT IDEAL
アンコ2
OBSCURE
Mr.NEWSMAN
CLEVER SLEAZOID
朔ーsakuー
THE IIID EMPIRE
THE FINAL

なんか抜けてるかもしれん
ain'tが聴けるとは思わなんだ

192:Nana
08/12/29 23:29:40 oXO12/94O
>>191
レポ乙!まさかのain'tやったのか
いいなー行きたかった
京の調子良かった?

193:Nana
08/12/29 23:54:49 WOGnPx3I0
>>192
かなりよかったんじゃないかと思う。大阪ァー!!って叫びまくってたw
CDやDVDのライブ音源とかは結構聴いたことあったから京はライブではほとんど原曲のように歌わないって
イメージが先行してたけどかなりしっかり歌ってたよ
初めから激しい曲でシャウトしまくってたから中盤のあたりで喉つぶれるんじゃないかと心配したりもしたが
アンコールの朔の高音部分もしっかり出てたしどんな喉してんだって思った。
京の高音が響くたびに鳥肌が立ってヤバかったww
このライブDVDが出るなら絶対買いたいと思えた。

194:Nana
08/12/30 00:16:29 JhHqSIvzO
京まじでデス声うまくなったな


1回なんかの曲で裏返ってたけどwww

ain'tは鳥肌立ちまくりだた





自傷してほしかったお
(´;ω;`)

195:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/30 00:45:45 wiApdiLOO
短パ

196:参戦者
08/12/30 02:24:17 mqxjQxG9O
今日見てきましたけど…
ところどころやっぱり怪しいところありましたよ。
UROBOROSの曲のいくつは弾くのに精一杯な感じがして、ピッキングのタッチが疎かになってました。音をただ出してるだけって感じ。
ドラムも音源を再現したい気持ちはわかりますが、ところどころコケてましたね。
ベースは暴れすぎててトラブってました。


ライブ中いつ演奏がグタるか常に心配でしたよ。。

DVDが心配です。。。

197:Nana
08/12/30 03:40:06 Ic+Wnr5n0
>>196
楽器隊が暴れるの優先で演奏適当なのはいつも通りじゃないか?
日本人バンドトップクラスに上手いと言えるほどのものは持ってないし。
Dirのライブは京がどれだけ歌えるかに全てかかってると思う。


198:参戦者
08/12/30 04:12:32 mqxjQxG9O
>>197
僕はあまり暴れてる部分は気にならないんですけどねぇ。
気になるのはオブリ的な細かいフレーズの部分なんですよね。
VINUSHKAのアコギのフレーズとか怪しかったですし。dead treeなんかではフレーズが簡略化されてて残念でした。
京の歌は音源通りの発声では出ないと思ったところは発声法変えてましたしね。格好よくキメてほしいもんですね。

199:Nana
08/12/30 04:25:49 9rkFB5xyO
>>196
トラブルて何があったの?

俺後の方に居たから見えなかった



京の調子は良かったよ、GLASS SKINの一部とかで声裏返ってたけど、それ以外は良く出てたと思う

200:参戦者
08/12/30 04:31:29 mqxjQxG9O
>>199
僕もスタンド席詳しくはわからないですけど、たぶんロックピンか何が壊れたんじゃないですかね。
あくまで憶測なんで違ったらごめんなさい。

201:Nana
08/12/30 05:00:46 TL6lGxcUO
京の調子そんなに良くなかったと思うよ。
出る時はもっと出る。
あと我闇とてかインコンビニエントか忘れたけど演奏がぐちゃぐちゃすぎ。薫のアコギもハラハラして聞いてられん。まぁいつもの事だけど…
最後のファイナルで号泣してしまったよ

202:Nana
08/12/30 11:45:45 AUMrVVxF0
>>196
dirのライブは初めて?
彼らは元々演奏がグダグダになって当たり前のつもりで行かないと
肩透かしくらうよ

203:Nana
08/12/30 14:46:08 yO+4I7qD0
マロボン聴いた!!コンセプトがしっかりしてて、ウィザ以前のアルバムより音も重くて普通に良かったわ。

しかし同時に借りたマーズヴォルタの2ndが良すぎてそっちばかり聴いてる

204:Nana
08/12/30 15:01:14 Ic+Wnr5n0
>>198
いや、楽器演奏しない俺みたいなのからすると全く気にならないというかそういうの分からないからなー
観客は細かいとこ気にせずストレス発散したい感じなのがほとんどだろうし、
楽器隊も演奏に意識向けてる人間が満足するような演奏を暴れながらするのは厳しいんじゃないかな

205:Nana
08/12/30 16:22:43 AUMrVVxF0
>>198を擁護するつもりはないが、暴れなくてもミスはするよ
というかどんな楽器でも早い曲より遅い曲の方が演奏する側にとってはシビアだったりするから

206:Nana
08/12/30 18:34:46 wC+6vmslO
>>204
同感。
オレ含め楽器全くやらない人にとっては、細かいズレとかはわからないからね。

昨日が初参戦だったけど、普通に上手く感じたよ。
少なくとも金を取るレベルは軽く上回ってるし。
dirの場合、上手い下手じゃなくてどれだけ想いを込めて演ってるかがキモだと思う。

207:Nana
08/12/30 18:37:13 2y+6GtJPO
やってないのにそんなにわかっちゃうなんて凄いですね^^
上手いくて金とれるレベルですか(笑)

208:Nana
08/12/30 18:47:37 EJPcNV1DO
日本語のおかしい煽りって半島の人なのかなって思っちゃう

209:Nana
08/12/30 18:50:31 i5uGj2/H0
>>203
マーズヴォルタの2nd聴くと京の高音も大した事ないと感じちゃうよな。
そんな事は決してないけど。

まあ曲展開や演奏は本当に全く比較にならんけど。

210:Nana
08/12/30 22:19:02 9PEPGjRfO
マーズの音域はどっからどこまで?

211:Nana
08/12/30 22:38:58 XAOygauGO
普通に京のシャウトくらいの音域は出せると思うわ。 
まず発声が違うからなー。ツェッペリンのプラントに似てるね。 
 
俺が言うのも何だがDir新譜気に入った人はマーズヴォルタ気に入ると思う。ドリムシよか聴きやすいし。


212:Nana
08/12/30 22:48:22 9PEPGjRfO
あーMARROWは好きなんだが新譜は趣味ド真ん中ってわけじゃないかも…
ILL NINOとかスレイヤーあたりが好き。
でも聴いてみるわ。

ちなみに曲の中の京の地声の音域はlowGからhiG#。
まぁ全快時に出すだけとかなら恐らくhihiBくらいまでなら出せると思う。


213:Nana
08/12/30 22:51:13 9PEPGjRfO
あと関係無いんだが、ガンズの音域は京よりさらに広くて、
デーモン小暮も広いらしいw
キンキンしてて好きな声じゃないがwww

高音だけならORANGE RANGE(笑)もディル並みに高いが
あいつは低音が全く出ないからなw

214:Nana
08/12/30 22:54:07 f/NLZiVNO
>>213
あの辺は別格ってかもう変態の域だからね。

まじかwレンジ聴いたことねえけど実はすごかったりすんのかな?今度聴いてみようかな

215:Nana
08/12/30 23:30:07 AUMrVVxF0
>>212
ディルって音質の悪さがスレ立つほどだが
ill ninoもマスタリングで損してるよな
1stはこっちのオーディオ壊れたかと思ったわw

216:Nana
08/12/31 02:26:02 RqZoXE/ZO
>>214
ORANGE RANGEはO2って曲のラストサビ直前アイ コンティニュー トゥー ファーイ
の「ファーイ!!!」がhiGくらいらしい。
ただ生放送の時はミックスボイスでごまかしてるぽかった。

新曲にオシャレ番長(笑)って糞フザケた曲(笑)があるんだが、
それもハモりでhiC#くらいは平気で出してやがったハズw
音域自体は狭いが、魚みたいな顔したヤツがやたら声高いwww

217:Nana
08/12/31 02:49:08 lmG1Q7HQO
魚wwww

ウロボロス糞みたいなスレ立ってるなー。そりゃ最近のポップな曲が好きなバンギャには合わないだろうが、ヴァルガーよりはわかりやすいと思うんだけどな。
ただここまでやりきると次どういう路線になるか気になる。本気でプログレやるのかな

218:Nana
08/12/31 03:08:39 t+fYqay9O
男専用のヴィジュアル系を語るスレで似たような事書いてたDIRアンチと思しき連中がいたからそいつらだろ

219:Nana
08/12/31 03:34:19 RqZoXE/ZO
あのスレってアンチが建てたのかと思ったw
普通のヴィジュアル系好きにとっては
ポップスロックじゃないとキツいんじゃないかなぁ。
色んなの聴きまくってありきたりの構成に飽きないと
楽しみ方もわからん気がする。

いきなりディル聴かせずに、近いジャンルからだんだんと慣らしてやらないとな

220:Nana
08/12/31 03:48:32 t+fYqay9O
>>219
おそらく建てたのアンチだろう。男専用V系スレにあったウロボ批判のレスわざわざコピペしたり同じ内容書いたりしてるし(ウロボ買うなら中古でラクリマのCD買うってやつとか)
ああいう阿呆な事してる連中は大抵アンチ。ディルは信者も病んでるがアンチも大概粘着質で日本語通じない病人が多いから相手にしないのが吉

あと、ウロボはむしろバンギャにも聴きやすい方だと思うぜ。ポップではないが綺麗なメロ多いし。まあわかりにくいってのには同意するが

221:Nana
08/12/31 07:35:16 3IsqPrcJ0
でも分かりづらいのってヴィシュヌカが1曲目にあるせいであって
アルバム全体としてはそこまで難解ではないと思うんだよな
ノリ辛さでいえば後はバガブーくらいじゃね
メロディー的にキッツイという意味でならマロボンのがミドルテンポのアルバム曲に辟易してそうなんだが・・・

222:Nana
08/12/31 07:48:57 RqZoXE/ZO
>>220
やはりアンチか。
注意深く見ればなんとなく分かるよな


>>221
たしかにヴィヌシュカが一曲目にあるせいかもしれん。
ちょっとした謎が解けた感
メロは綺麗だよな
まぁマローのんが間違いなく聴き辛いだろうw


223:Nana
08/12/31 08:34:04 3IsqPrcJ0
うん、それに演奏的にも各メンバーのファンも
それぞれの音に集中出切るからそういう意味でももっと肯定されそうなもんだと思ってた
例えばママチェンみたいに良い曲だけど音がゴチャゴチャしてるって曲が意外と少ないんだ
レビューとか見てると評判の悪いグラススキンもギター隊(特に薫)が好きなら
特に好みそうなアレンジだとも思うのだけど…

224:Nana
08/12/31 09:58:52 t+fYqay9O
まあウロボはメタラーなんかには意外と好評だよな

これまでの評価がひど過ぎたってのもあるが

225:Nana
09/01/01 05:18:05 w8Zqxt22O
グラススキンの英語バージョンは英語の下手さがコレデモカといったくらいに出てしまってるが、
曲自体はすげー良いしディレイ入るとことかカッコイイと思うな。
全部日本語で勝負してもぶっちゃけイケるハズ。


結局受ける範囲はメロディーが有る方だろうけど、
メタラーからしたら技術とか構成の方に耳がいくんじゃね?

極端な話、メタルって速弾きできたら凄いとか、声高かったら凄いみたいな
オリンピック的なノリがある気がする。

メタルの音だけ取り入れたような最近のヘヴィロックに否定的なヤツも多いし。

226:Nana
09/01/01 05:24:33 h8cn3euo0

オフィのメンバー紹介で京のとこだけなんか薄く文が書かれてますよね?
なんて書いてあるんですか?
極めて難しくないCの回答すら解らない弱視なもので・・・

227:Nana
09/01/01 08:59:37 w8Zqxt22O
弱視ネタ面白いw

オレ会員じゃないからワカンネー

228:Nana
09/01/01 09:43:37 5PfwHeZ1O
>>226
京はファンからのメッセージはほとんど読みません

前は全く読みませんって書いてあったけど少しは読むようになったんだなw


229:Nana
09/01/01 17:21:52 qjqziNQr0
>>228
ありがとうございました!



230:Nana
09/01/07 08:25:44 kBzhPwNc0
反抗期に成って明るいJPOPに反抗してちょっとだけ暗いヴィジュアル系聴いてアングラで格好いいって思ってる奴多いよな。

231:Nana
09/01/08 09:41:08 aEJ30TZnO
そうなのか?

ジャパレゲ聴いてるバカ女が
「レゲエ聴いてる私、カッコイイ」
って思い込んでるのはよくきくが

232:Nana
09/01/08 22:29:25 o4GLDIhe0
いや死ねよ

233:Nana
09/01/09 01:23:26 06NSGTSTO
>>232
理解です

234:Nana
09/01/09 13:04:15 OrFNlu1h0
>>233
理解しちゃらめええええええええええええええええええええええええええええええええ

235:Nana
09/01/09 18:47:06 SAmqCIACO
ウィニュシュカ良いよね
こればっかり聞いてる

一旦アコースティックになった後の
果て無きアンチテーゼ~が特に好き
その後の、賛美歌みたいなコーラスも良い

236:Nana
09/01/10 03:08:00 0fYQlUrNO
詩吟をフューチャーした歌い方も面白いな。
あいつらの趣味ってどんなんなんだろな

237:Nana
09/01/10 07:44:45 djB+2j8aO
趣味、公式だとお酒とかDVD鑑賞とかダーツとかだって書いてある

「と」とか「とて」とかの言い回しの意味が良く判らなくて悔しいわぁ
古文?苦手だったから

238:Nana
09/01/10 09:21:35 0fYQlUrNO
vocalに関しては酒は無いと思うけどね。

薫は酒好きそうだなw

239:Nana
09/01/10 15:59:55 djB+2j8aO
確かに薫さんは好きそう

ウロボロスの歌詞カードの写真は
なんだと思いますか?

240:Nana
09/01/10 21:30:52 8ngl0O4R0
>>228
littleって書いてあるから、京は小さいですって書いてあるのかと思った。

241:Nana
09/01/13 06:09:18 7fRS1s7RO
本スレひどいな
中傷好きのバカが集まってるからああゆう事になるんだな


雑誌の大阪城ホールのレポが楽しみだ

242:Nana
09/01/13 08:41:26 6LkClEISO
あれはラルオタにも問題あるだろ

あの連中ガゼ厨よりひどいな

243:Nana
09/01/13 15:51:37 WBYx+r9R0
ガゼ厨がラルオタを装っている

244:Nana
09/01/13 18:16:48 7fRS1s7RO
無視できない奴も全部一緒に消えろって感じ
ここは静かで良いな

薫メールきたね。
ピック青が欲しいな

245:Nana
09/01/14 05:45:01 EBEJaTzzO
チケ当たれ!

246:Nana
09/01/14 17:45:46 CSRwiQAe0
京160ないとかまじきもい
死ね

247:Nana
09/01/14 18:07:48 FT2duMOp0
僕は156ですけど文句あります?
URLリンク(hirame.vip2ch.com)

248:Nana
09/01/14 18:53:33 tZhyWYgUO
>>246
>>247
やめなよ…

249:Nana
09/01/15 05:04:18 0yI/2YIwO
ツアーが楽しみだ
今度いつウィニュシュカ聞けるんだろう

250:Nana
09/01/18 02:31:06 NnMhIvGY0
なんでライブであんなに下手なの?
京とかアルバムでは神なのに、ライブではウンコ以下
なんであんなに下手になるの?手抜きなの?

251:Nana
09/01/18 03:07:34 s2TXJyop0
>>250
アルバムでは1フレーズごとに何度も録り直して、継ぎ合わせてると思うよ
あと多少加工も
でもライヴでアレじゃあ、ジャ二とかみたく口パクのがマシな気がするw

252:Nana
09/01/18 06:55:02 3xkDneL/O
口パクなんてやだ
下手だろうが生が良い

253:Nana
09/01/18 19:12:02 67QSe3sHO
うん。
それにvocal限定でいくと曲自体の難易度が高すぎる。
あんな負担かかる歌を連日やるなんて無謀過ぎる。
ま、そこが良いんだがw

254:Nana
09/01/18 23:39:58 Rnu9AyfJ0
一人で完璧にできないならサポートボーカルを雇えばいいのに
コーラス隊と考えるとそんなにおかしなことじゃないと思う
難しい曲だから仕方ないというのはプロの言い分じゃない

255:Nana
09/01/18 23:51:10 bbt/D8770
>>254
サポートのほうが歌が上手いとやりにくいだろ

256:Nana
09/01/19 00:11:30 Ex5plyVxO
>>254
それやっちゃうといろんな意味で終わりだな


257:Nana
09/01/19 00:48:56 IxF6aVTJO
てか、ライヴで出来ない曲作るなバカ!

258:Nana
09/01/19 02:02:46 Q2QIcuZwO
それでVocal簡単な曲作ったら怒るくせに

259:Nana
09/01/19 02:15:40 Ex5plyVxO
ぶっちゃけ演奏技術やら歌唱力やらライブでの再現度なんて求めるならDIR聴かない方がいいよ
もっと演奏も歌も上手くでライブちゃんと再現できてるバンドなんて腐るほどいるんだし
特に京は従来のボーカリスト像から激しく逸脱した存在だし普通のロックバンドの物差しで測るのはなんか間違いな気がする。たぶんあわない人は本当に受け付けない

260:Nana
09/01/19 02:22:50 8ov+9gYF0
smapの仲居とか田原俊彦と同じで単純に音痴なんだよなぁ


261:Nana
09/01/19 03:54:29 uaKCa0BxO
いや中居は言い過ぎww
それに難聴もあるしな。

京が下手というより、楽曲が難し過ぎる。
あれを歌いこなせるvocalは海外にもほとんどいない。

だったら作るなという意見もあるが、
オレは遠い未来に期待している。
薄~~~~~くな。

あ、コーラス隊とかつけるのは反則な。
これは要するにオリンピックなんだよww
メタルって基本的にそーゆー側面あるだろ。


262:Nana
09/01/19 05:42:20 jVrXKCDm0
KERRANG! TOUR これでもうたえてないのか?お前らバカか?笑

00 Sa Bir + 01 Repetition of Hatred
URLリンク(www.youtube.com)
02 Dozing Green
URLリンク(www.youtube.com)
03 Obscure
URLリンク(www.youtube.com)
04 Conceived Sorrow
URLリンク(www.youtube.com)
05. Gaika Chinmoku
URLリンク(www.youtube.com)
06 Agitated Screams of Maggots
URLリンク(www.youtube.com)
07 -saku-
URLリンク(www.youtube.com)

263:Nana
09/01/19 05:49:01 21/sfyhR0
曲が難しいのもあるが単純に下手なのが大きい
liveは素人のカラオケ、中井のスタジオレベル

264:Nana
09/01/19 06:00:05 jVrXKCDm0
どう見ても歌えてるが…

265:Nana
09/01/19 07:01:39 v1j59+dH0
なんだこれ、Dozing Greenのホイッスルが気持ちよすぎるんだけど

266:Nana
09/01/19 07:47:35 3vzMRjIv0
これで歌えてないってどうすれば歌えるっておもえんだよバカか笑
ただDIR嫌いなだけだべ
これで歌えてないってゆうほうがかっこうわるいよ

267:Nana
09/01/19 07:52:06 Ex5plyVxO
>>266
落ち着け。中居中居言ってるやつは単なるアンチだろ
それか実際LIVE行ったことないか。まあ実際ウィザ期はひどかったしな

268:Nana
09/01/19 08:03:40 3vzMRjIv0
あんときは感情のみハードコアてきだったからね…あれはあれでよかったんだけどね俺は
アンチに釣られた…すまん

269:Nana
09/01/19 08:14:17 21/sfyhR0
ノイズが多くて良く聞こえんのだけど

270:Nana
09/01/19 11:39:16 IxF6aVTJO
盲目擁護うぜえ

271:Nana
09/01/19 12:15:09 avG9IF93O
CDとライブは別物

272:Nana
09/01/19 13:14:50 IxF6aVTJO
『やらない』と『できない』は別物

273:Nana
09/01/19 13:19:16 Q8dMe+270
>>259
はげど
ライブ上手いバンドなんか他にいっぱいいるんだからそっち行けばいい
わざわざDirに固執する必要性なんてない
そもそもDirにライブでの再現なんて求めてる時点で大きく間違ってる

274:Nana
09/01/19 13:44:15 21/sfyhR0
スタジオに較べてライブが下手すぎるという事実を指摘してるだけなのに
上手いのは他にいるとか関係ないだろ

275:Nana
09/01/19 14:12:33 Q8dMe+270
でも下手だって事に関して少なからず不満があるんでしょ?
だったら他のもっと上手いバンドのライブ行った方が絶対いいと思う
少なくともこの十年ライブでの歌唱力も演奏技術も大した変化が見られない時点でDirにそういったものを求める事がズレてるのは明白


276:Nana
09/01/19 14:16:12 IxF6aVTJO
チルボドといっしょで曲は好きだけど
ライヴはショボくてつまんない

277:Nana
09/01/19 14:25:25 21/sfyhR0
だから相変わらず下手だなぁって確認できてるうちはライブには行かないんだろ
他のバンドはどうのこうのはズレすぎだろ

糞なもんを糞といってるのにそれに対して他は糞じゃないって発言はおかしい

278:Nana
09/01/19 14:43:46 Q8dMe+270
じゃあたぶん一生ライブに行く事はないと思うよ
十年かかって直らなかったもんはこれからも直らないだろうしたぶんあの人達は直す気もない
俗に言う上手い歌、上手い演奏とかいったものとはもっと違う所を目指してるんだと思う

279:Nana
09/01/19 14:51:53 21/sfyhR0
物は言い様だな
違うところを目指してるのか努力が足らん、才能がないのかはわからんがな、俺は後者と思うが

ま、確認できる事実は技術的なレベル
下手なもんは下手としか言いようがないよな

280:Nana
09/01/19 15:05:04 Ex5plyVxO
才能がないならますます聴く価値ないんじゃない?

281:Nana
09/01/19 15:09:04 Q8dMe+270
才能ないって思うならやっぱ無理して聴く事ねえんじゃねえの?
Dirは技術面じゃ最底辺レベルなのは事実なんだし、これ以上伸びしろがないって思うんならやっぱり他のバンド聴いた方がいいと思うし

282:Nana
09/01/19 15:21:55 21/sfyhR0
やっぱり才能がないのに努力しないからliveが糞なんだよなぁ
違うところを目指してるだの、再現性が必要ないだのとは違うと思う

283:Nana
09/01/19 17:41:54 nfMt7Ii/0
確かにディルには飛びぬけて才能ある人は一人もいない。
普通の人達なんだよな。むしろ下手くそ。
でもそれなのに海外でもそこそこ人気あるのは凄いと思う。
演奏力とかそういう所以外の魅力があるからじゃないか?
京もCDと同じようなの聴きたければ、家でCD聞いてればいいじゃん
とか言ってたからなw
本当その通りだと思う。ライブに不満あるなら行かなきゃいいだけの話し。

284:Nana
09/01/19 17:49:06 nfMt7Ii/0
男限定ライブ行く人いる?

285:Nana
09/01/19 17:51:08 IxF6aVTJO
まぁ過剰に持ち上げるファンがいちばん要らねーな
どう見ても好きだから許すってレベルだろ

286:Nana
09/01/19 18:08:04 21/sfyhR0
だから行かずに動画見て糞だなぁって言ってるだけだろ
他のライブに行けだの行かなければいいだのいちいち言われるまでもないw

287:Nana
09/01/19 18:17:29 x16pMqrh0
>CDと同じようなの聴きたければ、家でCD聞いてればいいじゃん

ライブで+αを付与できる上手い人たちが言うとかっこいいけど、下手が言ってもただの言い訳だな
エアロスミスもボンジョビもメタリカもスレイヤーもAC/DCもメイデンもライブの凄さで生き残ってる
つまり、今のDirの人気?は物珍しさだけってこと。偽者は淘汰されるよ、確実にね
表現者、とか言うには全てがチープすぎる。バックでCD流してステージで踊ってろよwww
完璧にパントマイムする方がずっと表現者だと思うけどwww

288:Nana
09/01/19 18:24:26 nfMt7Ii/0
確かにぃ~

289:Nana
09/01/19 18:28:48 21/sfyhR0
ライブが糞と言われてるのが嫌なら2ch見なければいいじゃん

290:Nana
09/01/19 18:39:16 avG9IF93O
その通り
男限定行く人はいないのかな?

291:Nana
09/01/19 18:41:15 21/sfyhR0
>>287
マリスミゼルバカにすんなよw

292:Nana
09/01/19 19:10:12 Ex5plyVxO
つーか皆そこまでマイナスな評価持っててなんで聴いてんの?w

俺ならそこまで技量も才能もないと思ってるバンドの音源なんか聴けないしライブも行けないな

293:Nana
09/01/19 19:23:24 IxF6aVTJO
まぁうんこ食った感想だよ

苦くてマズイ><

294:Nana
09/01/19 19:40:21 yu31ynEeO
>>287
同意。
やっぱり最低きっちり歌いきって欲しい。
勢いだけのライブだから一度冷静になると急激に冷める。
曲は好きだからCDは買うけどね。

295:Nana
09/01/19 20:36:43 PzHMkrLoO
ライブではCD通りに再現する気が全くない人間に向かって、「CD通りに再現しないから下手くそ」っていうのは論点がずれていると思うけどな。京だけでなくディルのメンバー全員が予定調和を嫌うところがあるから、そこが好き嫌いが別れるところだけどね。

296:Nana
09/01/19 20:38:57 KX5FNS9YO
カリスマ性

297:Nana
09/01/19 21:11:57 x16pMqrh0
>>295
CDと違うことは問題じゃない。単純に下手なことが問題だと言ってるだろ?
それなら、Dirにアルバム以上のライブバージョンが存在するか?
アルバム以上にかっこよくなってる曲があるか?あるならあげてみろ
明らかに劣化であり、かっこ悪くなってるのが問題なの。わかるか?

298:Nana
09/01/19 21:15:04 KX5FNS9YO
判んない
ライブかっこいいと思うから

299:Nana
09/01/19 21:28:20 avG9IF93O
かなり昔のだけどレッドなんとかのライブテイクは結構いいと思う
ファイナルのカップリングに入ってるやつ

300:Nana
09/01/19 21:28:23 PzHMkrLoO
>>297
とりあえずあなたがいつのライブの何の曲を聞いたか教えてくれませんか?CD以上のライブなんてざらにあるし、そもそもディルのライブ見たのかどうかさえ怪しい。とりあえずディルが気に入らないから叩いている気がするんだけど。

301:Nana
09/01/19 21:37:00 21/sfyhR0
>>292
スタジオは結構いいからな、ライブが糞って話w

>>295
CDを再現とか関係ない、単に下手、糞、ゴミ、程度が低いという話

>>300
動画になるが俺の聴いたC、sakuは全滅だな
どれも音を外しすぎ、声も出ていない、音痴過ぎてどうしようもない

302:Nana
09/01/19 21:37:52 SMfZdBIM0
ライブのオブスは最高にかっこいいと思うけどなぁ
荒探そうと見てたら音楽なんて楽しめないよ

303:Nana
09/01/19 21:55:20 PzHMkrLoO
>>301
生のライブじゃなくて動画しか見てないんだったらどんなライブしてるかわからんだろ。とりあえず生で見てきてみたら?演奏云々よりも雰囲気が異様だし、なんで熱烈なファンがいるかもわかると思うんだけど。

304:Nana
09/01/19 22:01:29 21/sfyhR0
>>303
動画は糞ってのはやっぱりそう思うか?
ファンがマンセーしてるのはやけくそになってるように見えるだけだろ
糞ってのは薄々気がついてしまってるんだろうなぁ

305:Nana
09/01/19 22:04:04 Ex5plyVxO
>>301
なんだやっぱり動画か
まあそんな事だろうと思った

306:Nana
09/01/19 22:07:01 PzHMkrLoO
>>304
ごめん、あなたの日本語が何を言わんとしているのか全く理解できない。もう少し頭を冷やしてから書き込んで下さい。

307:Nana
09/01/19 22:13:24 8F7bYCXoO
>>304
え?
動画見てライブ行った気でいたの?
すべてわかったつもりで叩いてたの?

うわぁ…

308:Nana
09/01/19 22:25:40 rq9zJXoM0
ライブでは凄い良かったと思っても、
後で映像化されるとアレって事結構あるよなw

309:Nana
09/01/19 22:30:16 21/sfyhR0
動画は糞ってのはみんな思ってるのがわかった、了解

310:Nana
09/01/19 22:42:35 PzHMkrLoO
>>309
反論が幼稚過ぎるww捨て台詞にしか聞こえんwwもっと活発な議論を期待したんだが、俺はもう寝る。これ以降馬鹿なアンチは書き込み自重して下さい。

311:Nana
09/01/19 22:44:41 MsG8hDKfO
糞が一瞬 薫に見えたごめん

312:Nana
09/01/19 22:45:54 uaKCa0BxO
盛り上がってるねw
>>301
ライブでマシなのはhideサミットのかな。
そのライブがどんなコンディションなのかとか知ってる?

まず、努力はしてるよ。少なくともvocalはな。
努力ゼロであんな音域の上昇は有り得ない。絶対にな。
あと言い訳にはならんが、vocalに関しては再現が難し過ぎるというのがあるな。
vocalの知識や経験はある方か?あればあの曲の難しさがわかるはず。

さらに、ロックやメタル系列のvocalの上手さなんざたかが知れてる(笑)というのは知ってると思うが、
そいつらでも最低限出来なきゃいけない事の一つにピッチの安定があるよな。
Dir en greyのvocalはそれが甘い。だから感心できん。
…と思ってたが、突発性難聴を患ってるそうだ。
言われてみれば、たまに音外してない時もある。
自分の声が聴こえんのだから仕方ないかな、と思うけどな。

あと演奏技術が無くても受けるのは物珍しいからじゃないだろw
他にも原曲の魅力やら何やらあるわけで。
演奏技術は確かに大切だが、それ至上主義か?
昔のメタラ-臭がするな。パンクと揉めてた頃のw
音楽性という言葉にカテゴライズされる全ては軽視してはいけないな。
Dir en greyはマジに評価されてるんだから。
メタリカやらドリムシやらチルボドにもな。

もちろん欠点もあるから、
あとは好みと、何に重きを置いて音楽を見るかの価値観の違いだ。


313:Nana
09/01/19 22:52:20 uaKCa0BxO
>>309
いやオレもDir en greyをそこまで凄いとは思ってないよ。
君はちょっと偏見もある気もするが、アンチの中では中々話せる方だ。

それに「ファンが無理にヨイショして痛い」と思ってないか?
そんなファンほとんどいないぞ。
少なくともネット上はアンチがファンを装って馬鹿な書き込みをしてる。
ドリムシ知らん(笑)とかなwww

たしかにDir en greyに足りない物はテクニカルな面を中心に多い。
病気などのハンデはあっても、それを言い訳には出来んし、本人らもしてないが。

しかしカスとか糞とか言うほどではない。光るものもある。
だからといってファンってほどじゃないんだが、
オレは音楽に対しては嫉妬とか幼稚な感情を挟まずに真っ直ぐでいたいだけなんだがな。

314:Nana
09/01/19 22:54:19 Ex5plyVxO
>>312
チルボドとドリ虫は知ってるけどメタリカになんか評価されてたっけ?


315:Nana
09/01/19 23:01:04 yJx4u+sp0
21/sfyhR0
↑Dirスレってなんでこんな病人ばっかり沸くんだろ
ファンも痛いがアンチはそれ以上に粘着質で気持ち悪いのな

316:Nana
09/01/19 23:06:29 uaKCa0BxO
病人という悪口が褒め言葉にしか聴こえん件について

317:Nana
09/01/19 23:09:03 yJx4u+sp0
こんな気持ち悪い奴も珍しいって意味では褒め言葉かもなw

318:Nana
09/01/19 23:19:36 uaKCa0BxO
前向きに言い換えたら「希少価値」ということですね、わかりますw

>>314
何の雑誌か忘れたけど、ラーズが色々褒めてたけどな。
なんだったっけなー「脱帽だぜ」みたいな笑わせる発言だった気がするw
バンドメンバーの和訳って何であんな訳し方ばっかなんだ

319:Nana
09/01/19 23:28:26 Ex5plyVxO
>>316
>>315はあんたじゃなくてID:21/sfyhR0を病人だつってるんでしょ?

メタリカの件は初耳だなー。そういやコリーも2年くらい前ストーンサワーで来日した時DIRについて触れてたな

320:Nana
09/01/20 06:20:12 QZCUytbuO
>>319
ファミリーバリューズツアーで一緒だったからな

321:Nana
09/01/20 10:00:48 D7+9QiPIO
>>313
ID:21/sfyhR0って話せる方か?性質の悪い粘着アンチのお手本みたいなやつじゃんw
言ってる事もなんか変だし

322:Nana
09/01/20 11:35:05 R4dgwqAzO
>>321
お前こそ痛い信者のお手本みたいなレス自重しろよ糞メンヘラ

323:Nana
09/01/20 13:17:32 QjbVwzWGO
また生でウィニュシュカ聞きたいよ
大阪行って良かった

324:Nana
09/01/20 17:22:21 q7ynnhfm0
ライブが下手ってのはみんな思ってることみたいだね
だから上手にやろうとしていないとかそういう風に無理無理に解釈してるわけだ

メタリカがディルアングレーについて言及したなんてのは嘘っぱちくさい
適当言う、虚言癖もディルヲタの特徴だから信用ならんわ

325:Nana
09/01/20 18:31:52 q9LFmyvXO
>>324
わざと下手にしてるとは誰も言ってないだろw
虚言癖がディルオタの特徴?
そんな存在するかどうかも微妙な人間だけを
無理にピックアップしてるバカの言う事が一番嘘臭いな

まぁ技巧派ドリムシがプッシュするくらいだしメタリカが良く思っても不思議じゃない。
ライブの下手さくらいドリムシだって気付いてるだろ。
それでもプッシュする理由があるということだ。

あとvocalの努力とかは理解してるのか?w

326:Nana
09/01/20 18:33:37 q9LFmyvXO
>>321
同意。
あと、どこらへんにマトモかどうかの境界線を引くのかが微妙

327:Nana
09/01/20 19:05:34 peO5Et/10
ところでお前らドラフォやスレイヤーみたいなライブでグダグダなバンドはどう思うの?

328:Nana
09/01/20 19:07:32 PCJk4JKP0
>>327
スレイヤーのライブがグダグダだと?お前正気か?

329:Nana
09/01/20 19:20:40 3RVq/til0
>>325
そいつ昨日から粘着してるアンチだろうからマジレスしたって無駄

なんか最近否定的な意見通り越して単なる悪口レベルのレスばっかりだな

330:Nana
09/01/20 19:29:42 q9LFmyvXO
根拠無しの単なる悪口カキコや
レスしてもちゃんとしたやりとりにならんヤツは無視するべきなのかもな。

>>327
許容範囲かな。要はオカズになれば良いから。
スレイヤーは昔から一貫して好きだ。

331:Nana
09/01/20 20:05:04 q7ynnhfm0
ドリムシが言及したのも知らんけどソースある?

332:Nana
09/01/20 20:08:28 QZCUytbuO
ドリムシのオフィシャルサイトにあるよ
2008年の良かったアルバムにウロボロスが挙げられてる

333:Nana
09/01/20 20:13:17 q7ynnhfm0
>>332
それだけ?

334:Nana
09/01/20 20:17:28 D7+9QiPIO
ソース見せても「英語わからん」とか「見つからなかった。ディルヲタの捏造じゃねーの?」とか言いだしそうだなw

個人的にドリムシは好かんから褒められてもなんだかなーって感じだけど

335:Nana
09/01/20 20:29:11 DfAEYYrZO
ID:q7ynnhfm0
否定したくてしょーがないみたいだね

336:Nana
09/01/20 20:29:40 832n3ByZ0
ソースある?って聞いたのは自分なのにそれだけって返しはないでしょ

337:Nana
09/01/20 20:33:51 3RVq/til0
>>335
そいつ昨日のID:21/sfyhR0じゃない?

338:Nana
09/01/20 21:00:52 DbmPR9uQO
最近のディルのライブはCDの音をいかに壊していくかがテーマにあると思うな。うまく言えないが、海外でライブするようになって何かが変わった気がする。

339:Nana
09/01/20 21:04:28 D7+9QiPIO
>>338
そんな擁護するような事言ったらまた言い訳だのなんだの噛み付いてくる阿呆が出るぞ

340:Nana
09/01/20 21:32:00 q7ynnhfm0
ドリムシとかチルボド、メタリカがコメントしてるって話だったと思うけど

341:Nana
09/01/20 21:42:01 QZCUytbuO
海外のバンドの評価なんてどうでも良くないか?
好きなら聴けばいいし
嫌いなら聴かなければいいと思うんだが
もし自分の好きな海外バンドがディル誉めたらディル好きになるのか?

342:Nana
09/01/20 21:45:00 DbmPR9uQO
>>339
そうだな、ごめん。ところで、ウロボロス最高だなあ。
いろいろ聞き所はあると思うけど、俺はディルのメロディー作りの才能に改めて惚れ直したよ。

343:Nana
09/01/20 22:53:59 XZZGscBl0
てめーら結局ディルなら何でもいいんだろ?アンチ言いくるめたいだけだろ?
批判レス入ったら集団で叩くんはマジ胸糞悪いわ

曲が良くて、ライブパフォも凄い?コイツらがそんな完璧なバンドか???







344:Nana
09/01/20 22:54:41 XZZGscBl0
キモヲタは巣に篭って、ルックスがどーの、性格がどーの、可哀そうだの、ストイックに頑張ってるだの、
バンギャと一緒にメンバーに感情移入して喚いてろバーカ

345:Nana
09/01/20 23:02:13 q7ynnhfm0
>>344
おいおい、ヴィジュアル系なんだから仕方ないだろw

346:Nana
09/01/20 23:04:19 QZCUytbuO
ここVサロンだしなw

347:Nana
09/01/21 00:00:51 HWOjEcV60
>>344
お前が信者に構う理由もわからん。他人が惚れたバンドについて外野が論破してなんとする。
本スレがバカすぎるからなんとかファンの体質を変えたいというなら、無理だとは思うが理解はできるが。
>てめーら結局ディルなら何でもいいんだろ?
当たり前だアホ。どんなアーティストでもファンであれば同じことだ。
下手でも好きで何が悪いのかわからん。
音楽鑑賞なんて仕事じゃなくて息抜きなんだからなおさら。信者なんて音楽雑誌ライターでもなんでもないんだから。
お前JPOPも消えれば良いと思ってるでしょ。

348:Nana
09/01/21 00:12:06 FHFduzep0
>>347
そいつが言ってるのは他のスレに出張してくるなってそれだけのこと

349:Nana
09/01/21 00:47:37 Q6D3DU5h0
ざっと見ただけだけど>>254>>257>>297に同意かな。
CDとライブが違うのは良いことだけど、Dirの場合はしょぼくなってるんだよな。
あの鬼気迫る雰囲気だけで乗り切ってる感じ。
虜はそれが好きなのかも知らんが・・

ライブでまともに歌えないような曲出して結局グダグダになってる姿は
ガキの背伸びなみに哀れなんだよ・・。
一回はライブでまともに歌える曲を出して、CD以上の事をして欲しい。
センスはいいのに勿体無い。

350:Nana
09/01/21 00:47:54 YK0hnrUGO
>>343
ついにファビョりだしたw
おもしれーw

351:Nana
09/01/21 01:27:28 JbgnPjM20
>>349
なんとなく同意。

私はインディーズの時からずっとディルが好きで
ライブもずっと行ってるけど、
正直歌は…どう贔屓目に見ても下手だと思う。
CDの音を再現できていないし、確かに雰囲気で乗り切ってる
それを「CDを再現しようとしてるわけじゃないから」とか
「表現」という一言で片付けてしまってる。
多分メンバー自身がね。

下手なもんは下手だし、ライブ行く度にアチャーて思うけど
ただ、それでも何故か好きだし心にぐっと来る部分があるから
ディルをずっと見てきたんだな。

本当の意味でCD以上のものをライブで表現できるようになれば
もっともっと素晴らしいバンドになると思うけどな。


352:Nana
09/01/21 01:50:37 c7/ptwga0
>>351みたいな書き方をすれば荒れないで建設的にスレが進行するのに・・・
Dirが才能の欠片もないカッコだけのクズバンドなら何も言わないよ、はっきり言って
アルバムを聴いてかっこいいじゃんと思うからあーだこーだ言いたくなってしまう

ライブでアルバムのアレをビシッと決めてくれたらもう超絶鳥肌モンじゃねーか
再現が無理なら「これがライブバージョンだ、コノヤロー!」と言えるアレンジをして欲しい

所詮ビジュアル系かよ、プッwwwみたいな意見を捻じ伏せるだけのパフォを期待したい

353:Nana
09/01/21 02:02:05 YK0hnrUGO
まあサポートボーカル雇えとか言ってるやつはどう考えてもズレてるけどな


354:Nana
09/01/21 02:11:24 wJqCWqAeO
>>350-352
私もそう思う。
あれを「表現」だとか言って逃げないで、どうにか頑張って欲しい。
サポートボーカルはナシにしてもコーラスをめちゃめちゃ頑張るとか、
いっそのこと同期で声を流しちゃってもいい。

今のままずっとやっていくのは正直厳しいと思う。

355:Nana
09/01/21 02:19:27 UeX8TImO0
Dirの歌詞GAUZEからUROBROSまで全網羅してるサイトないですか?

356:Nana
09/01/21 02:23:57 wJqCWqAeO
CDを買いましょう。

357:Nana
09/01/21 02:32:03 FHFduzep0
>>351
いやいや、歌は上手いです。
上手に歌おうとしてなくて表現優先なのです。
貴方はdirのライブに来なくて良いです、他のバンドのライブに行けばいい。

358:Nana
09/01/21 02:36:20 UeX8TImO0
>>356 CD全部もってますがいちいち歌詞カード持ち歩くのがめんどくさいので

359:Nana
09/01/21 03:04:16 LmAjCzADO
>>357
貴方みたいなのがいるからバンドもファンも馬鹿にする人が出てくるんだよ。
盲目なのはいいけど、度が過ぎて客観視できないのはどうかと思うよ。
もっとバンドのレベルが上がってほしいとは思わないの?

360:Nana
09/01/21 03:21:39 5m1BrCMlO
>>350
>>351
>>352
>>354
誰もディルが完璧だなんて言ってないよ。
もちろん本人らも表現だとかいうごまかしを使っていない。
憶測はやめなさい。

>>359
単なる悪口に終始する馬鹿アンチが多いから
売り言葉に買い言葉のようになったりはすると思うよ。
そのあたりをまず考えてみてくれ。

あとさ、この際君が本当にライブに行ってるかを深くは尋ねないが、
vocalのレベル自体が低いわけではなく、
vocalパートの難易度が高すぎるってのは分かってるよね?
それを言い訳にしたいわけではなく、確認なんだが。

ま、あんな誰がやっても歌えんような無謀な歌を歌いきるまでは
まだまだ相当時間かかりそうだけどなw
コイツらの楽曲vocalパートが
どう考えても難易度高すぎるってのは問題だよな。



361:Nana
09/01/21 03:25:28 FHFduzep0
>>359
このスレこんなんばっかでそいつらの真似しただけだけどなぁ

>>360
パートとしての難易度を加味してだろ
その上でvocalのレベルが低いって指摘を何度もされてるんだろ



362:Nana
09/01/21 03:25:51 5m1BrCMlO
すまん言い忘れた。
馬鹿なアンチってのは>>344みたいなヤツの事なw

>>359
>>357みたいなのを見たら、まずアンチの自演という可能性を考えて欲しいね。
盲目信者のコメントとされる物の中には、
アンチの自演が相当数まぎれこんでる。

363:Nana
09/01/21 03:33:46 5m1BrCMlO
>>361
真似とかしてるんだw

ディルアングレーのvocalは、今はけっこうレベル高いと思うぞ。
まぁどの能力値を見て言うかで変わってもくるが、
メタルやら最近のヌーメタ、ラウドやらスクリーモやらロックあたりの土俵で考えるなら
カナリ努力して伸びたと思うよ。
もちろん、欠点もあるがねw

364:Nana
09/01/21 03:35:31 5m1BrCMlO
演奏に関しては、まだ海外のメタル勢に追いついてないのはその通り。
しかし、どっかの馬鹿が言うような
糞とかカスではないww



365:Nana
09/01/21 04:14:13 VP9ouOzt0
演奏もvocalもほとんどのフェスのよくて下から1/4、ほぼ最底辺だろw




366:Nana
09/01/21 04:28:58 VP9ouOzt0
ってかあのギターが糞じゃないっつってるのは盲目かアンチだろ
あれは間違いなく純粋な糞

367:Nana
09/01/21 04:32:04 vc8J55feO
まぁセンスのカケラもないよねギターわw
リズム隊はまだまぁだマシ

368:Nana
09/01/21 04:37:31 VP9ouOzt0
>>364はアンチだな、バレバレ
メタルという言葉を出してるし、糞ではないとヨイショまでしてるw

369:Nana
09/01/21 05:16:01 zZDTjNY70
>>367
まともなのはドングリとグラススキンくらいだからな・・・
他は全部ゴリ押しのリフばかりで萎える

370:Nana
09/01/21 05:19:47 5m1BrCMlO
>>365
へぇ~。まず、フェスで下位だからといって糞ではないよなw
出演してない数多のバンドがいるわけだし。
あとさぁ、それって自分たちの楽曲の再現性で言ってるの?
それともvocal自体をあらゆる角度から見て言ってるの?
もし後者の意味合いを含むのなら詳しく頼む。

>>366
糞って言う君はアンチ以外何て呼んだら良いんだ?ww
糞の定義をまず提示しろよ。
いくらなんでもギター始めて2日とかの演奏はオレも糞だと思うが、
さすがにディルアングレーのギターはそこまではいかん。
君もギタリストのハシクレなら、もっと君なりの定義があるだろう。


371:Nana
09/01/21 05:24:57 5m1BrCMlO
>>367
あ~たしかにリズム隊は比較的頑張ってるな。
だがギターのセンスに関して誰と比べて言ってるんだ?w
たしかに有名ギタリストはじめ、フェスの中ではアレだが、
初期からCD聴いたら最近の方がアレンジにも深みは出てきてるぞ明らかに。

>>368
おや?
おやおやおや??www
>>357とか>>359、その他もっと分かりやすいのには触れないんだなww
はいはい、お前みたいなのをバカってゆーんだよw


372:Nana
09/01/21 05:28:54 5m1BrCMlO
>>369
あーなるほど言いたい事が分かった。
他には何聴いてる人?
曲にもよるが、オレはゴリ押しで来られる方が好きだけどね。


というか>>368に言い過ぎたわ。
ちょっとしたことでも疑うというのは良い心がけ。
アンチがファン装ってるのに気付かんヤツがリアルにいるからな。

373:Nana
09/01/21 05:30:20 zZDTjNY70
>>371
俺は印象としては真逆だわ
リズム隊こそやりたい事と出来る事のバランスが悪いと思う
shinyaはセットの増設やブラシの採用の前に既存のセットですら使いこなせてない
Toshiyaもまともなのは音作りだけだと思う
1年前のマカブラのベースソロみたいな惨劇はもう沢山だ…

374:Nana
09/01/21 05:31:35 VP9ouOzt0
>>370
フェスに出たから出てないのより上とでも言わんばかりだな
バカだろお前

375:Nana
09/01/21 05:32:21 zZDTjNY70
>>372
色々あるが、特筆するとしたらブラックサバスだ
彼らもウワモノはギター2本+シンセな組み合わせが多いんだが
アレンジでそれらの楽器を扱うバランス感覚はディルじゃとても敵わないと思う
そういう意味でもグラススキンはちょっとグッと来た
ウロボロス中では薫最大の見せ場だと思ってる

376:Nana
09/01/21 05:38:57 zZDTjNY70
>>372
言い忘れたが、あんな事を言いつつも一番好きなディルのアルバムはマロボンなんだw
音質最悪でゴリ押しまくりで洋楽のパクリ過ぎとか言われてるが
あれはその前後のウィザとかよりアルバムとして一貫性があって聴きやすい
アルバム曲自体もこっちのが好きだ

377:Nana
09/01/21 05:58:36 5m1BrCMlO
>>373
あ~ライブ中にドラムの演奏ミスでvocalが「おーい!」とか注意して、
「もっかいや!もっかいいくでぇ!」
でマジにもっかい演奏したって話ならどこかで見たw
ベースソロ…想像しただけで全身むず痒いわ。全身に松茸が生えそうだ。

全員に言えることだが、急ぎ過ぎてるんだよな。
将来楽しみな部分があるだけに、もうちょい腰を据えてジックリしてもらえたらなとオレも思うわ。


378:Nana
09/01/21 06:00:46 5m1BrCMlO
>>374
いやいや!そーゆー意味じゃないよ!w
フェスの中ではとか言ってたから、フェス枠とか関係ねーだろ?みたいな意味

他の質問はスルー?

379:Nana
09/01/21 06:05:45 vc8J55feO
^^;

380:Nana
09/01/21 06:06:51 VP9ouOzt0
楽器は技術的なもん、音を外したりとちる回数とか優劣のつきやすいもんから
アドリブセンスとか総合的に糞判定だな

vocalの場合は声が出てない、音程がとれてない、自傷したりごまかしてる、そういうのは糞だなぁ
っていうか糞基準なんて人それぞれ、どれくらい同意が得られるかだろ

ってかヴィジュアル系レベルではまともな演奏力かもしれんな
だとしたら糞じゃないって主張も俺もわかるしな

381:Nana
09/01/21 06:14:11 5m1BrCMlO
>>376
オレもマロボンが一番好きだw
なんとかマゴッツが4曲目に入ってるヤツだよな。
最後までワンコードでいくやつ。

最近のヘヴィロックの二番煎じみたいなのも確かにあるが
アルバムとしてのまとまりは一番あるよね。
1つのコンセプトにちゃんと支配されてるというか。

まぁオレの場合、ダークでヘヴィでアグレッシブなら何でも聴けるんだけどなw



382:Nana
09/01/21 06:50:40 5m1BrCMlO
>>380
とかいいつつビジュアル系を相当見下してそうだなw
たしかに人それぞれと言われたら返す言葉も無い。

まあごまかしで自傷してるわけじゃないとは思うが、
HIDEサミット以降のvocal最近まぁまぁ声出てると思うよ。

あと言い訳に使おうとは思わんけど、楽曲の難易度が高いだけで
シンプルなメタルやらヌーメタやら歌わせたら普通にいけると思うけどね。
高音連発に加えてシャウトもデス声もガテラルもホイッスルも1曲のうちに何度も切り替えて、
そのライブ日程も月に20日を超えてたりするわけだし。
ライブ日程自体は海外では全然珍しくないけど、
楽曲の難易度に関してはちゃんと歌いきれるヤツ外人にも中々いないと思うがね。

ただピッチ甘いのは感心できんな。
元々指摘されててマシになってきてたが、
突発性難聴でトドメ刺された感じだな。
自分の声聞こえんかったらもうどうしようもないか。

病気うんぬんは言い訳にならんし楽曲も背伸びしなければ済むんだが、
さすが糞ってのは適切じゃない気はするけどね。
オレの中では何もかもダメなら糞って思うけど、逆にそうじゃないならって感じ。

vocalの音域の上昇とか考えたら努力は死に物狂いでしてるだろうし、
日本人の中で考えたらだいぶ頑張ってると思うけどな、とりあえず。

383:Nana
09/01/21 07:34:24 VP9ouOzt0
甘いとかじゃなくて外してるもんなぁ
シンプルな君が代とかチューリップ歌わせたらドがつく音痴じゃねーかな
そのうち完全にメッキがはがれると思うけど


384:Nana
09/01/21 07:42:11 PwUWcSMSO
朝からご苦労様です

385:Nana
09/01/21 07:42:40 Pp0xGdaLO
歌えねー曲書くなっつー事だ

386:Nana
09/01/21 08:43:22 VP9ouOzt0
声量小、音程音痴のマイナスがでかいが、音域、声色の切り替えは高評価
調子が良いときは声量ある、音程もまぁまぁで普通レベル

>>385
そういう考えかたもあるかもしれんがスタジオなんてほぼ全ての歌い手が加工してるんだし
スタジオはスタジオ、ライブはライブでいいと思うが

387:Nana
09/01/21 09:05:38 YK0hnrUGO
自傷でごまかしてるって意見あるが最近は全くやってないよ。

まあ一番自傷ひどかった時期が一番ライブひどかった時期と重なってるからそう思われても仕方ないが

388:Nana
09/01/21 16:16:11 Q6D3DU5h0
うーん・・
>>357>>338
この手の意見はどうかと思うね・・。
盲目になったらおしまいだよ、バンドの為にもならない。
>>360
>vocalパートの難易度が高すぎるってのは分かってるよね?
わかってるから、ライヴで出来ない曲作るなとか歌えねー曲書くなとか言われるんじゃ?
ライブでクオリティ落ちてるようじゃ、
自分達の曲を自分達の物に出来てるとは言いにくいと思う・・。

389:Nana
09/01/21 16:30:05 VP9ouOzt0
>>357と同意見、少しの批判も許さないみたいなのは多いだろ
>>259とか>>275とか本スレの連中とか


390:Nana
09/01/21 16:34:07 TDLppDgbO
MACABREってアルバムで一番微妙じゃない?
太陽の碧と羅刹国はいいなぁ。

391:Nana
09/01/21 17:04:20 5m1BrCMlO
>>388
それがなぁ、vocalの能力自体も否定してる「わかってない」ヤツが多いんだよね。
「難易度は認めるが、難易度差し引いても歌えない人なんじゃね?」みたいなヤツが。
だから君には、vocalの能力自体を理解してるのかと尋ねてるのさ。

>>357は明らかにアンチじゃないかw
その可能性もちゃんと考えろよ。
何度も言うが、バカなアンチのせいで買い言葉になってるヤツもいるし、
実質盲目なヤツなんざメッタにいないでしょ。
もし盲目なヤツが大部分と考えているなら、君は少し浅はかだと思うよ。

392:Nana
09/01/21 17:07:31 VP9ouOzt0
とわかってるつもりのわかってない、いわゆる盲目の意見でした……

393:Nana
09/01/21 17:09:03 5m1BrCMlO
>>383
言いたい事は分かるが、
ちょっと勘違いだと思うよ。

注意深く聴けばわかるんだが、単に甘いだけだよ。

明らかに外してるのは難聴によるもの。
たまに素人でもしないような外し方してるだろ?
明らかに本人の音感と異質な外し方。

これは擁護したいからじゃなく、人間ってのは自分の声聴いて音程とる生き物だからな。



394:Nana
09/01/21 17:13:37 5m1BrCMlO
歌えない曲ねぇ。
ま、本当は歌えるようになってライブするべきだけどな。
せっかく能力があっても、難しい楽曲のせいでスゲー下手だと思われてしまう。

海外のメタルとかでも
たまにライブでCDほど高い声出せないヤツとか見ると萎えるしな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch