08/11/24 00:31:21 L1ZrN+HrO
カジュアル系(ps、ファッジ掲載)で働いてるけど1日にたくさんの人が来るだけあっていろんな人居るよ
敬語使えない子
フェイスカバー使うよう言っても使わない子
DP触って元に戻さない人
最低限のコミュニケーションすらとれない人
やんわり下手にLを進めてるのに無理やりMを着て服をのばす、しかも「この服大きかったんで辞めます」見栄るぐらいなら痩せろ!
「胸がきつくて」
イヤイヤ胸だけじゃないっしょ
ダッセェ厨に限って偉そうに辛口チェックw
「この服ありないしーwww」
可愛い人が着るか合わせ方次第でかわいくなるんですよw
終わってる人には逆効果でしょうけどwww
基本的にはいい人ばっかだけど
308:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/24 17:09:09 AWgx2cNO0
私が昔働いてた某ギャブランドは日給制だったんだけど、普通は時給制なのかな?
309:自治スレで板ルール変更議論中
08/11/24 19:53:02 gj2G2FYCO
>>307
確かにwww
敬語はまだ相手がお客さんだから百歩譲ってよしとしても、非常識極まりない人って多い。
商品をくっちゃくちゃにする人の神経を疑う。それ売り物なんだけど。
そのくせ「新しいの出して」とか言い出した日にゃあ…
310:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/06 22:30:36 Lax+eVsRO
>294
亀だけど、BABYで働いていましたよ
311:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/10 19:25:23 lC6cegsEO
13日に某ロリブラの面接なんだけど
服ってそこの店の服を着てったほうがいいのかな
312:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/10 20:52:29 Kd2cNljcO
その質問、散々出てるからこのスレ読み返してみると良いよ。
他にもタメになるレス沢山あるから。
313:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/10 22:55:21 WJN9r5lYO
私の働いてる店、酷いいじめが日常的にある
すれちがいざまにターゲットの人を蹴ったり、みんなで無視したり
重要な連絡もその人にだけ伝えなくて当然ミスをして上から怒られるのをみんなでクスクス笑ってる…
いつ自分がターゲットになるかびくびくしながら毎日働いてる。
女だらけの世界ってどこでもこんななのかな。
人間関係に問題ないお店なんてないのかな?
314:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/10 23:26:39 nTjBqazGO
>>313
こわっっっ!!!!!
そんな職場ばかりじゃないと思うよー。
それにしても恐いなぁ…
315:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/10 23:37:30 DBDRvI8cO
今就活中なのですが、アパレルいこうか迷ってます。
人と話すのは好きだし、何よりお洋服が好きだから販売員を志望しているのですが、大卒で働いている方っていらっしゃいますか?
バイトのみの採用のお店で働いている方、いつ頃から面接等受けはじめたかも教えていただきたいです。
316:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/12 08:49:10 qRv/RKFX0
>>315
やる気があるなら、今からでも電話するべきでしょ
317:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/12 09:29:04 t+LLFnXuO
>>190
あそこ結構審査厳しいよね
318:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/12 20:39:37 PBnC1VljO
>>190
バロックは細身(確か、トップスはサイズ1で25インチのボトムが履けるかだった気がする)で、長身じゃないと難しいかも。
たまに背小さい店員さんいるから、身長はそこまで重視されないのかもだけど。
319:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 00:03:45 +FAFRH8NO
今トゥモローランドで働いてる
来年はビームスに就職の予定
自社製品着なくても大丈夫だし、一人暮らしできそう
320:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 00:14:32 8TzuqBVMO
>>315
私も就活生でアパレルは自分の好きなブランドは受けるつもり
表だって新卒募集はしていないからメールで問い合わせしたよ
オフィがあるならメールなり電話で問い合わせすればいいよ
321:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 02:31:56 Ubd9ed4BO
自社製品って社員割引どのくらいきくの?
毎日そこの服しか着れないと大変そうかも
322:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 13:00:04 XqNl3VgKO
昔ア●ゴンキ●で働いていて、今はDIESELで働きたいんですけど、面接厳しいのかな?
323:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/17 15:59:41 M6RJ6vxUO
>>316
>>320
アドバイスありがとうございます。
第一志望は新卒採用の案内出てなくて諦めてたのですが、さっそく電話してみます!
やる気あるなら動いてみるべきですね
324:自治スレで板ルール変更議論中
08/12/19 00:36:31 qzIasfYMO
Re:OL●VEの方いませんか?
325:Nana
08/12/25 03:48:48 66qZAUx1O
専門出ていずれS●XP●Tの販売員として働きたいんだけど、ここの店員とかの評価はどう?人気ブランドみたいだけどあまり話題に出てないから気になって
326:Nana
09/01/02 00:51:18 mFgwZnqmO
>>325
悪いことは言わないからやめておけ
327:Nana
09/01/03 12:32:49 vZRbltztO
>>326なんでだ?頼むから詳しく教えて欲しい
328:Nana
09/01/03 13:18:28 v89EOBXtO
ルフィみたいな聞き方だな
329:Nana
09/01/03 13:20:55 nxHckEY2O
>>325>>326
私もお勧めしない
もちろんまともな人もいるが、客も店員もいかにもな厨が結構いた…
店のブログで「←」乱用とか信じられない事する人もいるし…
人気ブランドって言っても、派手髪素敵!V系最高!みたいないかにもなバンギャ御用達ってことだしね
もちろんそうじゃない人だっている事は分かってるけど
あなたも、言い方悪いが厨かそういうのに耐えられるなら良いと思います
330:Nana
09/01/03 13:21:46 nxHckEY2O
間違った
>>325>>327宛です
331:329
09/01/03 13:27:19 nxHckEY2O
何回もごめん
肝心なことが抜けてた
非常によろしくない接客をされ、他の客の非常識かつ必死な態度を見たから、お勧めしないってことです
332:Nana
09/01/05 21:13:41 zKY9d147O
あくまで客側から見た意見だけど
とくに大阪のセクポ店員は、明るいというか、テンションが高くないと浮きそうではあるなと思う
独特の内輪ノリというか……
333:Nana
09/01/06 22:27:48 7DBsCz3BO
セクポ大阪のブログは、言葉使い悪いし、かなりの上から目線で気分悪くなるから一回しか読んだことない。
同じアパレルとしてあれはないと思う。
関東のブログのがマシ。
334:Nana
09/01/11 00:49:01 rs32YMt2O
ケラショの求人めっけー!と思ったがバイトだし時給700円とか;やめとくのが吉かね
335:Nana
09/01/11 01:21:12 KzP8S3PG0
>>334
どこのケラショだそりゃ
336:Nana
09/01/11 02:14:47 rs32YMt2O
レス有難う仙台のケラショです!
337:あ
09/01/13 03:10:31 fwJcO8QuO
私は地方の学生ギャでユニクロでバイトして3年目になる、確かに人間関係きつくて社員は何かレジでミスあったらバイトのせいにしないとすぐ辞めさせられたり生きていけないからバイトのせいにされる
338:Nana
09/01/13 03:18:46 bzTDSPEfO
>>324
亀すぎるが…
ノシ
339:Nana
09/01/13 15:35:24 Z1OTktY2O
みんな掛け持ちとかしてるの?
340:Nana
09/01/13 19:07:16 fm2hhdwQO
アパレルしてます
確かに性格きつい人が多い
特に若い子多いと女の子の嫌な部分が浮き彫りになる
341:Nana
09/01/15 22:25:06 y9UJMyABO
古着屋で働いている、働いていたという方いましたら、情報お願います!
来週面接なのですが、もろ古着!という服装か、シンプルに古着を全面には押し出さない服装で行くか迷っています。
女なのですが、見た目は男くさいのですが、お洒落なら特に気にすることではないのでしょうか?
342:Nana
09/01/15 23:00:32 csqsT9nsO
>>337
レジで差異が出ると本部に始末書か何か出さないといけないらしね。
そんな自分もユニ店員2年目突入。
ユニは年末年始、GW、土日祝の出勤は当たり前。
自分の店は比較的スタッフ数が多いから労働時間が短時間でもOK。
だけど、小さな店舗だとトップラストとかザラらしい。
ユニは、良い人が辞めていく人材流出の激しい会社だとつくづく思う。
343:Nana
09/01/16 00:21:36 nY/49OZ9O
あげ
344:Nana
09/01/16 00:29:14 WdubVClZO
アパレルという職の
プラス面とマイナス面教えてください
345:Nana
09/01/16 00:49:46 4kVkiZl2O
職種による。
販売なのかパタンナーなのかデザイナーなのか生産なのかその他もろもろだし。
346:Nana
09/01/16 01:04:27 tT0mSZByO
>>342
>年末年始、GW、土日祝の出勤は当たり前。
>トップラストとかザラ
ショップスタッフなら普通みんなそうじゃない?
347:Nana
09/01/16 20:50:44 FK9ymPr6O
セ〇ポとかセ〇ダイとかそういうブランドのお店で働きたいなら絶対V盤好きじゃなきゃダメなの?私、見た目や服装はパンクとかVでそのブランド自体が好きなだけで盤には興味ないんだけど
348:Nana
09/01/16 22:33:32 uJv4ZNPaO
>>347
セク●イは昔はバンギャは雇わないという一貫した主義があったけど
数年前にそれが変わってから店員さんの質が…と思う
セ●ポはよく知らないけどお客さんがバンギャばっかりだったらバンドの話それなりにわからないとキツそう
349:Nana
09/01/20 18:01:59 ePSgSx9k0
セ●ポのお客さん確かにバンギャ多い。
でもセ●ポに限らずそれはヴィジュアル系ブランド全般がそうなんでは?
350:Nana
09/01/21 15:47:17 0FSmTSGfO
余計な知識より服の知識がたくさんある方が断然使える店員
バンギャルかどうかなんて関係ない、好きな服のこと一番に考えるのがいい
351:Nana
09/01/21 16:18:00 5w5iJlTdO
>>349ヴィジュアル系ブランドとかいうからV系盤知らなきゃ…って思う人がいるんじゃない?
352:Nana
09/01/21 16:45:05 sTIYutcLO
>>338
まだReで働いてらっしゃいますか?
353:Nana
09/01/22 01:25:39 iWAzeXso0
昔ナ●トで働いてたけど、店員ほぼ全員バンギャだった
354:Nana
09/01/22 16:40:24 1fR9mQsK0
ロリブラで働いてたけど、フロア全体バンギャよりオタクのが多かったよ
355:Nana
09/01/24 20:22:36 o5d8A/2nO
OLIVEって会社的には、どうですか?
356:Nana
09/01/28 01:27:41 kYn72ReSO
買収されたんじゃないの?
357:Nana
09/01/28 01:33:00 lWpiTH4nO
>>352
働いてますよー
>>355、>>356
最近会社が変わった
358:Nana
09/01/30 20:22:52 ceM65UbNO
高校中退でアパレル正社員の方って居ますか?
職種は販売員でしょうか?
359:Nana
09/02/01 23:14:44 bb6vTi+dO
>>355
もくもく自体は変わってなくない?
360:Nana
09/02/02 17:15:56 JUp1LHzWO
アパレルではないんですが、ス●マーで働いている方いますか??できれば都内で。
361:Nana
09/02/06 15:49:49 kKTqKkSpO
た
362:Nana
09/02/06 16:18:16 IP/Ksq4hO
ハニーズで働いている(いた)方いますか?どんな感じか話ききたいです!
363:Nana
09/02/06 17:56:28 PZl0lh0X0
>>358
中卒で正社員は難しいかも
電話ですらガチャ切されたしorz
販売員のバイトして経歴を作りながら高卒認定取るのも手じゃない?
私はそうしてる
年も年だから来年には就活始めたい
364:Nana
09/02/06 18:05:32 mfn3GlxcO
もくもくは絶対止めた方がいい
辞める人続出
365:Nana
09/02/06 18:14:29 mfn3GlxcO
>>359
連投スマソ
OLIVEはもくもくだがReは最近会社が変わった。
366:Nana
09/02/07 00:04:01 M6H7y6L0O
>>362
ノシ
367:Nana
09/02/07 00:54:13 2AYyKPYKO
>>366
ありがとうございます!特にハニーズの服を着なくても良いと他のスレで見たのですが、服の系統は決まってないんでしょうか?
良く行くハニーズの店員さんはジッパー系かお姉系でnutsやJELLY等の強めなギャル系を見かけないので気になっています。
368:Nana
09/02/07 04:00:25 SHv9lkWkO
>>364
なぜ?
そんな変な会社?
369:Nana
09/02/07 06:29:39 lCin52jVO
>>367
強めギャルはハニーズっぽくないから断られると思う
370:Nana
09/02/07 08:06:30 M6H7y6L0O
>>367
ギャルっぼい人たくさんいますよ。
でもあんまり派手すぎると上から言われる可能性があります。程よいギャルなら問題ないと思います。
371:Nana
09/02/07 08:49:43 2AYyKPYKO
>>367です。
やはり強めギャルは方向性が違いますよね‥。
皆さん本当にありがとうございました!
372:Nana
09/02/16 22:21:54 HEwtjMYuO
有名なギャブランドとかで高卒で働けるとこありますか?
みなさんやはり専門とかでてらっしゃいますよね
373:Nana
09/02/17 00:06:32 ekN1hUpEO
>>372
職種は?
技術職なら専門卒じゃなきゃ話にならない
販売なら逆に高卒の方が入りやすいと思う
わざわざ専門出てギャブランドみたいな小さな会社の販売職を選ぶ人は少ないから
374:Nana
09/02/17 10:30:22 /19I3SloO
MDの人とかいる?
375:Nana
09/02/17 13:19:38 zOoMxNRUO
販売員のみんな
二月はお決まりの停滞期だな
頑張ろうぜ
376:Nana
09/02/17 22:27:05 Qi6LAS51O
たんぱん
377:Nana
09/02/18 02:48:02 5Qi2sK4oO
☆
378:Nana
09/02/18 07:17:01 ghmdj31bO
パタンナー疲れた\(^o^)/
コレクションとか疲れた\(^o^)/
と思って、勉強のために販売に期間限定で来たらニッパチで人稲杉。
379:Nana
09/02/18 14:33:53 SHUBd+5oO
もくもくは給料いいよー
社員になるまでが大変みたいだけど
380:Nana
09/02/20 01:34:58 3Hl4Xq+oO
販売員からほかの職種に変わった人いますか?
今販売員で、将来的にはMDやプレスになりたいのですが、なれるものなのか気になります。