08/11/13 14:37:47
んなことより、早くQABは先島での放送を始めて下さい。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:59:31
>>54
照屋
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 21:42:00
>>54
QAB乗り入れではなく、先島専用の新局として、
NNN系:SYT先島読売テレビ(平良2ch、石垣5ch、祖納4ch)、リモコンキーID:4
ANN系:3AB先島朝日放送(平良11ch、石垣1ch、祖納10ch)、リモコンキーID:10
TXN系:TVYテレビ八重山(平良9ch、石垣3ch、祖納6ch)、リモコンキーID:6
※3ABはAMラジオも兼営(NRN系)
を独自に開局でw
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 15:26:36
妄想電波乙
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:40:56
あげ
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:02:28
青森・山口・大分民放局の共通事項
○○放送
○○テレビ・テレビ○○
○○朝日放送
無理して第4局作って、3県共通の名称あるかな?
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:09:56
>>59
FNN系列となれば、「地域名+地域を表す言葉+テレビ」というパターンでは?
青森りんごテレビ
山口ふくテレビ
大分湯煙テレビ
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 13:49:42
だから毎日放送とテレビ大阪等は合併してテレ東系になれば良い。
もう池田大作の忠犬東京放送はいらない
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:39:34
保守
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:59:39
>>14
NHKへの移行を画策していた局
RBC(JNN)、OTV(FNN)、どちらか一方。
※RBCは草創期移行の計画もあったが米軍民政府につぶされた。
その後、両方とも労組が反対し(NHK開設にも反対)、やむなく豊見城に局舎建設。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:26:11
>>63はかーらやー照屋
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:56:37
ABCとMBSは合併して
元の 大阪テレビ放送になればよい
JNNかANNのどっちを選択するかわからんが
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 18:39:26
_________
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
/∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
/∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ / ヽ ∴∵∴|
/∴∵∴∵∴∵∴ | ● | | ● | ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ ヽ ノ ∴∵∴|
|∴∵∴∵∴/ / ̄ヽ \ ∴.|
|∴∵∴∵/ ‐‐-- ヽ_/ --‐‐ \ |
|∴∵∴ / ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴/ ‐‐-- | --‐‐ |
|∴∵∴| \ | / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∴∵| \_____|__/ / <うるせー馬鹿!こんなスレなんて評判悪いよ馬鹿!
\∵ | \ / / \_______
\ | \__/ /
\ /
\_________/
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 19:05:39
この県は局数が多すぎ少なすぎ2局目
スレリンク(tvsaloon板)
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 17:06:34
あげ
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 12:17:52
>>30
その中で4系列が揃っている地域は、なんと山形のみ。
その山形もフジ→朝日のネットチェンジが無ければ新規開局はTUYで
打ち止めになっていたかも知れない。
そういう意味で先発が日テレの地域は不遇な所ばかりだな。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 12:23:55
失礼、愛媛があったな。>4局
香川はグレーゾーンだな。広域で5局だし確かRSKの方が開局早いし
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 12:26:33
>>30 >>69
愛媛は無視かゴルァ?
N→F→J→A
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/21 12:30:10
>>70
確かに。
岡香全体で考えたらそうなるわな。
RSK:1958年6月1日
RNC:1958年7月1日
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:41:23
114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/20(木) 21:45:53
3局地域なのに、4時台からローカル始めてるからなぁ。とくにKNBとBBTは。
他の3局地域の島根・鳥取はニュースが昔のままの6時からのネットだからなぁ…
同じ3局地域でもここのアニメの格差は異常。。。
ついには新作放映数が2局地域の福井・宮崎にまで下回る結果に…
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 01:33:27
>>7
今は一番厳しい組み合わせだ。福井とともに悲惨な状態。
でももうすぐ終わる。