08/01/29 03:26:11
>>459
いわゆるブラックアイスバーンという状態です。
一見濡れているだけのように見えて、実はツルツルという状態です。
日中は大丈夫ですが、朝晩は気をつけましょう。
あと、車が凍っていることがあるので、その時用に氷を溶かすスプレーを買っておくといいです。
熱湯でもいいんですけどね。
仙台市内で塩まくことはないですね。むしろ坂道で砂の方ですかね。
「田舎に泊まろう」は地元局とBSジャパンで遅れ放送で見れます。
BSジャパンのほうは1週間遅れくらいだと思います。この前、ジャイアント白田のやつやってました。
ビジネスニュースは、同時放送でBSジャパンでやっていますのでご安心ください。
ただし、「ガイアの夜明け」や「カンブリア宮殿」は遅れ放送です。
ただし、「アド街」はどうしても見れませんので、あきらめてください。
仙台はむしろ晴天率は高いです。太平洋側ですから。色白なのは日本海側の女性なんです。
暖房は、基本的に東京と同じ暖房ですよ。オフィス内は東京と室温は変わりません。
外に出歩くときさえ厚着をすれば大丈夫だと思いますよ。
建物の密閉性も東京と同じです。だから、東京と同じ対策だと寒く感じるかも。
寒がりなら、なおさら石油ファンヒーターを買っておいたほうがいいかもしれません。