テレビ東京を知らない東北6県民at TVSALOON
テレビ東京を知らない東北6県民 - 暇つぶし2ch329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/21 23:16:26
>>325
今日の日中,ミヤギテレビで放送したよ。
(その時間,自分は外出してたのでビデオに録画したが,まだ見ていない)

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 17:39:46
>>327
ヤキウなんて今時見る奴いねーよオッサンw

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 19:33:25
>>329
土曜日はIBCで放送済み。


332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 19:39:27
ネギま実写版を知らない東北人

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 19:42:53
キューティーハニーTHE LIVEを知らない東北人

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:26:17
ミヤネ屋を知らない関東人

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:27:05
ここって某政令指定都市が
他を馬鹿にするスレだろwww

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:28:02
>>334
やかましい!!!!!!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 20:40:13
↑だから関東人は野蛮でダメなんだ。たかじんオモロイよ、再放送と番宣の日本テレビよりは、ねぇ宇田川くん!そうでしょう!

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 21:35:45
>>337
しつこいよ!狂った日テレ病の工作員

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 22:00:13
はいはいわろすわろす

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 00:06:30
>>335
> ここって某政令指定都市が
> 他を馬鹿にするスレだろwww


仙台人って他の東北から嫌われまくっているよね。
自分も東北の田舎者の癖に勘違いして都会人ぶってるから。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 00:10:46
勘違い野郎が多いな、
特に77銀行と東北電力の出向社員は、半沢のアホとか…。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 00:16:23
七十七銀行は東北他県の住民からすればありがたいよ。
あの殿様商売のお陰で、七十七の貸し渋りや貸し剥がし被害者を捕まえて
仙台で派手に法人向け営業や個人向けローンの営業やれるから。
山形の荘内銀行なんて、ローソンATMの管理するくらい本格進出しちゃってる。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 00:32:27
腰の重い77か?
宮城はコンビニATMの開始が、北海道や青森より、かなり遅かったしな。
仙台が人口の割りに、民間企業が育たないのは、77の責任が「大きい」な。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 01:31:13
民間企業が無いから
政令市のくせに、
テレ東系列が開局しない。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 01:44:48
そりゃ東京に比べればどこも民間企業は少ないでしょうよ。
関東が広域放送じゃなかったら北関東にテレビ局が何局あったか怪しいぜ。
まぁ東北はそれ以上に民間企業が少ないけど。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 14:06:30
北関東の県でも全部200万人超えてるし、少なくとも民放4局はあるだろう
東北は、ロクな企業しかねーし


347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 14:14:22
↑悪口書くなら、
キチンと調べて来いよな。
宮城&福島、各県で人口200万人越えているよ。
→北関東も大した会社が無いよな、せいぜい群馬の
ウザイCMのパチスロメーカーぐらいか…。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 18:50:48
ヤマダ電器は群馬、コジマは栃木、茨城はオカメ納豆。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 01:21:44
その宮城の立派な会社とやらで新局立ち上げれば
今頃見れていたはずだろ?
ショボいから新局作るだけの企業がないんだろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/24 08:48:43
>>349
だったら二番目に大きい福島との相乗りとかは無理だったのか。

351:東北はCATVでテレ東を引っ張る発想も無いし 
07/10/24 08:59:27
経済力が無いくせに、
プライドだけは高いからな、相互乗り入れは無理だよ、東北の人は…。
だから江戸時代じゃあるまいし、未だに、役人(官業の電力も)が威張ってるし、給料も高い。

352:東京の電波植民地
07/10/24 09:08:07
北関東も、平野でなければ今も民放2~4局地域のような気がする。
北関東を対象にした、AM&FM局は数が少ないし、茨城は現在も民放テレビとFMが無い電波過疎(泥棒)地域だしね、北関東は地域の文化が育たないと思う。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 20:42:08
お江戸吉原事件帖を知らない東北全県民

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 20:48:15
クイズ紳助くんを知らない
北関東人。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 20:58:57
>>304
つテレビ仙台(40チャンネル)

つか、人口が(≒兵庫県)の宮城県にテレ東系が無い訳が無い。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 21:01:44
>>282
一応って?仙台市の人口は横浜市とほぼ同じですが何か?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/27 23:24:33
>>356
仙台市は約100万人、横浜市は約360万人なんだが

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 00:42:44
中心都市の人口だけで比べる馬鹿がいるな。
もっともその中心都市の人口も間違えてるが。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 01:05:19
仙台市の人口は岡山+倉敷よりも20万人少ない。
仙台は新潟、静岡、浜松、岡山、熊本グループのレベル。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 19:51:25
     ___
    /     \
   /   \ / \今年の『プロ野球日本シリーズ』は朝日・テレ東系独占だ!第2戦を見れないテレ東系の
  |     ・ ・   | 存在しない田舎者、さらにBSも見れない糞貧乏人ども、がっかりしたろ!
  |     )●(  |
  \     皿   ノ
    \____/
〈lilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililir       ゚llilililililir
     .llilililii;i;l.   lililililili               ..llililili[゜
    .llililililili゜__gg,,,,lililililili   gg,,,,         __glilililik_  __,,gggllllllgg,,、
    :llililililililililililililililililililili! ./lilililililiv   ./lilii;i;i;i;lililililililili)しglilililill[[゚゚l]lilililii;i;、
   glililili[゛ ./lililililililililili]しlililililili[(^     ^lilililililililililililii;i;lili][゚"    ゚llililili]l.
  glililili][,,_ .;lililililili.llililililililili][(^         メ「゚glililililililili[゚゜      .llililili]l.
 glililililllililililililililililili゜]lilililii;i;"            .;i;i;lililililili゜        .llililili]l.
:li;i;]["  ゚llililililililili゜ .llililili][            ./lililililili]]   __,,gggg,,,,,,.llililili][
     ./lililili[゚  ]lililili]l.     g,,_     ,,i;i;lililililililili]!  :llililililililililililililililili]
    _glililililili"   〈lililili]!     glili[    glilililililii;i;lililili  ]lili][^^"゚llilililililililillg、
   glililililili"    ]lililili][    glilii;i;_  .ヽlililililili゚llililililili   ]lilililii;i;lllilililililililililililill
 ./lililili["      lililililililililililililililililili][    ゚゚l[゜ lililili][   .\]llllllllll[゚゚"^i;i;][「゜
メlilill[゚"        ^lllli;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;i;llll[゛       .l]ll[["           `、


361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/28 20:06:43
気になるオセロを知らない
北関東人は黙ってろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 20:27:34
中日日本一の中継、
テレ東で中継している。
今日はぐんま君の突っ込みが無いな。


363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/01 22:44:23
今晩のメガスポ!は中日優勝のため放送延長されますよ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:55:01
人口約 20万人の佐賀市で見れて(一部除く)
人口約100万人の仙台市で見れないテレ東系。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 00:56:56
>>360
お前が死ね

366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 01:00:59
バガさかむなw

367:群馬県群馬市在住
07/11/02 01:21:36
佐賀は本来のエリアで無い
電波泥棒だろう。
県境が平野の電波泥棒は、
群馬も同じだな。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 20:15:59
佐賀はテレビ西日本以外はエリア内扱いだろ

369:佐賀は東京キーの群馬水上中継局とは違うのだよ 
07/11/02 21:45:17
佐賀は正式エリアで無い。
佐賀の山間部には、在福局の中継局が設置されていない。佐賀の平野部は福岡親局の直接受信、山間部はCATVの在福受信で、電波過疎にならずに済んでいる特異な地域。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 21:50:25
佐賀の行為は盗み見と言うのです

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 21:52:51
工作員は死ねや
                         ;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵ '; .:
                       _― ̄`;:,   ;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵
                  _=― ̄    _;;  ;:,.;;:,.;,‘∵;:,.;,∵,∵
               _=  _ _ =-.'  ,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵;:,.;,∵∧_∧       
    r―..、    ∧_=_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '   -:;,∵;:,.;,∵<>>360> ブヒフヒブ゙ゴブヴゴヴォエラニダァッ!
    ゙-、 、 \ , -'' ̄    __―=',^'`;:.,・r⌒>;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵  _/ / .; ,・´,-, .‘       
      ヾ、v´´   -―  ̄ ̄___ ̄"' "`:;._=∵∵;:,.;,∵’| y'⌒  ⌒i -;:∵,;"" ^  
       ゙l'   ノ__- =  ̄ ̄`:'___-=、;,∵;:,.;, ;.,:.|  /  ∵∵;:,.;,∵ノ |
       ./  , イ)  ̄   _=- ̄   -,∵;‘, ..ー'   /´^ヾ  -:∵;:,._ノ ,' ;:.,
      /   _, ヾ― = ̄’   _=―;"' ;'/ , ノ      -:∵;:,."   
      |  / \  `、__=―= ̄     -`  -:∵ / /: -`  -:∵∵;:,.;,∵:/ 、; ',.・  '^;``   
      j  /  ヽ  |ガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガガッ!  ;,∵;:,.;, / / ,'  -`  -:∵;:,.;,∵:' ,  
    / ノ   {  |_  ̄=―_  / /| -`  -:∵  |  ‘∵ ∵∵;"‘  
   / /     | (_ ̄=_    `;,、∵∵;:,.;,∵_/ /   〉,;'、.,  
  `、_〉      ー‐‐`    ̄==―''    |_/ -;:∵:・;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵
                         ;:,∵;:,.;,∵:'.;,∵ '; .:

372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 01:46:24
群馬テレビって、
面白い番組を作っているのですか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 15:43:11
>今日の徳島新聞28面から
NHK阿波中継局 チャンネル変更を吉野川市民が要望
NHKの阿波中継局から地上デジタル放送が始まり、サンテレビの地上デジタル放送が受信できなくなったとして、
吉野川市民の住民がNHKのチャンネル変更を求める署名千七十人を集め、NHKと総務省に郵送した。
署名を集めた住民によると、吉野川市鴨島町ではUHFアンテナを立てることで、ブースターなしでサンテレビを
見ることができた。しかし、サンテレビと同じ周波数の26チャンネルで、NHK総合の放送が始まった六月以降、
見られなくなったという。
総務省四国総合通信局は「サンテレビは放送区域外から漏れてきた電波で、受信環境を保証する法律上の
根拠はない」としており、チャンネルを変えるのは難しいという。

徳島の一部の田舎者が電波泥棒できないので騒いでますが、電波泥棒が常識の徳島・佐賀の人間って罪悪感は全く無いんですね。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 15:53:11
罪悪感なんか無い。
群馬と同じ既得権だと思っている。
ただし総務省の四国のチャンネルプランも、県境が海ということを考えていないアホ設定だな。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 10:34:58
>>373
こんなの通用したらデジ仙台放送がYTSの中継局のせいで見られなくなった
山形の村山地区の人間がYTSのチャンネル変更汁! 何て言うのも通用してしまうねw

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:11:19
>>374
総務省のレベルなんてそんなもん
コミュニティ放送の割り当てみればすぐにわかる

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 22:40:32
浮上。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 23:32:36
みやぎ発展税で宮城県にテレビ東京系を誘致

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 23:23:21
>>378
仙台にテレビ東京系を作るには以下のところの出資を仰がないとだめなのでは。
宮城県
仙台市
河北新報
楽天


380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 01:16:25
アイリスオーヤマ
アイスター
育○学園の理事長
東北電力(九州電力は、福岡FBSの株主)。放送局新設に出資出来る所は…。

381:プライド今年からテレ東
07/12/20 02:10:39
今年、宮城で、
大晦日の格闘技プライドを
見る事が出来ないのが、
悔しい。


382:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 02:38:17
宮城県に新局に金出せるような会社はない。
東京マンセーでろくな企業が残ってないから。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 20:31:04
宮城って、仙台は人がいっぱいいて都会かも知れんが
県自体の人口が少ないだろ。無理。

例えの県が悪いが、人口比較で岐阜県と変わらない。
宮城県・約235万人の視聴=岐阜県・約210万人+愛知の平野部の視聴

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 22:10:47
東北広域で新局の方がいいと思うが。
(出資は東北電力で)


385:本社は女川原発だ!TVP   
07/12/20 22:18:44
良いなその案!
原子力発電の安全利用だ!
社名は「テレビピカチュウ」東北にテレ東ゲットだぜ!

386:かーらやーではありません
07/12/20 23:22:29
>>383
日経資本のあるKHBを利用し、QABみたいに開局させる方法も残ってるが。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 00:24:24
なんで仙台より田舎の岐阜が、独U局で大半のテレ東系番組を
リアルタイムで見れるんだよ!

たしかあそこの平野部はテレビ愛知も県域と広域のNHKも見られるんだよな。
どんだけテレビ環境に恵まれてるんだよ!

388:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 00:46:00
>>387まぁエリア外ではあるけど福岡のテレ東系を見れる
岐阜より遥かに田舎な佐賀もあるし。
田舎かどうかより場所が良いかどうかでしょ。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 03:51:11
たしか岐阜って、テレ東系も見れて
多数のFMラジオ(コミュニティ除く)も聴けるんだよな
(第二FMと外国語FM・地域にもよるが)
岐阜って影薄いのに、ある意味すげえ。

やっぱ3大都市圏のコバンザメ県は、何かと都市の恩恵を受けているから
うらやましいよ。
見る物が無いと言われている、独U局がどんな感じで放送されているか
見てみたい・・・。やっぱ紙芝居CMがメイン?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 17:29:09
ハウスのCMやってる独U局もあるけどなw

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 22:17:35
>>389影薄2文字県はどれもTVに恵まれている。
岐阜、三重、滋賀、奈良、佐賀(正式じゃないけどほぼOK)
あっ千葉も

392:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 21:04:20
宮城放送(仮)

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 23:31:46
よその地域を妬む前に、
自分の所に誘致出来るように、頑張るんだな!
他力本願では、いつまでたっても、三流の政令指定都市のまま!

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 00:08:04
宮城でなかったら
県の規模が多少大きい福島に作れば良かったのではw

(中国地方の岡山方式で)

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 01:30:09
だったら宮城福島広域圏も生まれたかもなw
どうせ南三陸とか浜通りは今でも越境電波入るんだろうし

主な資本は
日テレ→読売・民友・カメイ
TBS→河北
フジ→産経・民報
テロ朝→朝日
ってとこか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 10:33:07
佐賀の北部は、高い金払ってケーブルテレビに入らないとNHKとサガテレビしか映らない


397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 12:47:44
それが本来の佐賀の電波事情。徳島の山奥も!

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 15:25:17
>>394
福島だと面積が広いから無理だろ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 15:43:05
>>396でも佐賀はケーブル入りさえすれば5局そろう。
ケーブルですらフジとテレ東がそろわない宮崎よりはまし。
しかも宮崎はTV環境最悪なのに特例地域じゃないからなおさら。
宮崎のフジとうたってるうんこは見せかけだけで中身はめちゃくちゃ。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 16:05:16
工作員にとらせません

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 20:02:40
>>400
工作員とは、RAB・ABS・TBC・KHBの工作員のことである。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:44:38
福岡から300キロ離れた
宮崎市で福岡局の再送信をしているのに、
東京から300キロ離れた
仙台市でテレ東の再送信をしないのは、在仙CATV2社の怠慢だな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:00:56
>福岡から300キロ離れた
>宮崎市で福岡局の再送信をしているのに

宮崎は南北に広いから大分と福岡の県境から電波を拾ってきてる
宮城県でキーの電波を拾える地区なんてないよ


404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:40:46
宮崎は、福岡県と接していなくても、熊本またぎで、福岡局を拾ってるよ。
ということは、仙台は茨城・栃木から福島またぎで、東京局を拾えるのでは?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 00:25:37
>>404
それでもし受信できたとしても在仙4局の圧力によって再送信はできない。
視聴率の低下につながるからな。
だから仙台にTXNができるかどうかも微妙だよ。


406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 01:10:01
九州は山の標高が低いから拾えるけど、
東北の山は標高が高いから無理。
そもそも、宮城県程度の経済力では、
支店経済都市だから資本金出せないし、
CM出稿して局の維持が出来ない。
新潟や金沢の方が地元企業が元気だから、そっちの方が先かも。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 08:47:04
新潟や金沢も無理
特に石川県は今でもテレビ局多すぎ


408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 10:08:26
大丈夫
オレが将来TXに就職して偉くなったら東北にネット局建ててやる


409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 14:27:34
宮崎は直接受信ではほとんど他県波拾えない。
九州山脈が宮崎への電波をさえぎっている。
ケーブルでもせいぜい民放3.5局ってとこ。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 15:51:24
>>405
宮「城」じゃなくて宮「崎」だぞwww


411:訂正
07/12/24 15:52:35
>>409
ここは宮「崎」じゃなくて宮「城」だぞwww

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 07:52:15
よく「民放4局」「あれ?テレ東は入れないの?」て会話をするが
全国のほとんどでは本当にテレ東系が無いんだよなw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 17:45:44
>>412

最近のテレ東(といってもここ10年くらいからの話)は良い番組を作り始めたもんな。

カンブリア宮殿・ガイアの夜明け など番組内容によっては、テレ東とは思えない番組作り。
WBSは個人的に面白いし。

情報格差だ。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 23:30:44
4局地域でテレビは見てても放送してる局とかに興味が無い一般人は
4局で全部そろってるって思ってる人がすごく多い気がする。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 23:40:40
楽天三木谷・カンブリアに出ていた。
高校まで女川に住んでいた中村雅俊・08年新春ワイド時代劇で主役を張る事を、大部分の宮城県民は、
知らない。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 23:49:32
テレ東、指定都市のある所は大半は地上波で、フルで見る事が出きるよ。
(最近指定都市になった静岡・新潟は別にして)
ようするに、仙台&広島が、取り残されている訳だ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 23:58:47
>>414
そうだよな。
地元のヤツで地元の局がどのネット局なのか知らない人いたww
多分"テレビ東京"って知ってるのは半分にも満たないんじゃないか?


418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 00:06:06
農家や地方公務員とかを
職業にしていて、
地元から出た事が無いのだろう。
河北(地元紙・宮城は札幌と異なり、全国紙の夕刊が無い)に、テレ東の番組表が載って無い事も大きいが…。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 15:04:15
5年後テレ東を知るであろうが、テレ東の深夜アニメを3分の2程度ほどしか知らないであろう宮城県民

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 11:30:00
大晦日、PRIDEが見たい!

421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 12:24:33
>>419
3分の2知れれば4局地域ではいい方じゃね?
下には下があるから

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 17:24:33
テレ東系の局が出来てもテレ東深夜アニメの3分の2程度ということでしょ
てか既存の局も深夜アニメは3分の2も放送してないんじゃないか?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 05:26:18
>>404
仙台放送の存在忘れてますねw 12ch

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 08:40:30
TXの年末年始特番ってどんなのやってるか気になる


425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/02 14:01:51
テレ東の特番なんかくだらないよ。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 21:37:09
新春ワイド時代劇「徳川風雲録」が見られなかった東北6県民
新春ドラマ特別企画「怨み屋本舗」が見られない東北6県民

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 21:45:04
新潟、静岡も知りません


428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 13:51:26
>>404
さらにデジタルもOX白石局と被ってる

429:新潟県上越市CATVのテレ東再送信実施、要はヤル気の問題。   
08/01/07 22:27:18
今の技術なら、
茨城・大津港局&栃木・太田原局から、光ファイバー回線で、仙台までテレ東の電波を持って来る事が可能だろう。12chが重複するから無理と言う人、考え方がアナログ時代では?

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 23:19:35 BE:415848858-2BP(0)
>>429
今度は在仙局が反対する

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 00:52:03
>>430
その前にCATV連がそんなことはしないと宣言してる。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 02:17:49
だから仙台のCATV2局は、
屑なんだな。
千葉市発信・商社の通販を同時放送をしているくせに、テレ東の再送信をしない。市民の事を考えていない。

433:静岡市と福島市のVchは同じ  
08/01/08 02:28:56
現在、民放4局地帯の
静岡市のCATVが、テレ東の再送信をしているが、
仮りに、福島市や郡山市の業者が実施したら、
仙台の屑2社は動くのかな?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 02:56:36
深夜に大量に流れる
興和のナレーションの
宮城出身・山ちゃん司会の
おはスタは、いつになったら、宮城県で見る事が、
出来ますか?

435:宮城では「おっは~」は香取慎吾 
08/01/08 16:36:30
おはスタは、宮城では、
永久に見る事が出来ません。関東や札幌のアニヲタに
永久に馬鹿にされます。
(ロケフリ導入の人を除く)
三越レディス4も無理だな
(東北は豚系IBCがネット)

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 16:42:28
日本でも有数のアニメに理解のない糞民放に何を期待しても無駄。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 17:10:47
4月から、テレ東で
『ゴルゴ13』声・館ひろしのアニメが始まるが、
在仙4局は放送しないだろう。仮に放送するとしても、半年以上の「遅れ放送」だろう。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/08 20:25:53
>>432-433
さらにケーブル引っ張るだけで莫大な金がかかる
宮崎のCATVも2局で限界らしいし。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 18:28:46
>>254
秋田テレビよりまし。
わがまま言うな

440:正月、われめポン未放送。 
08/01/14 18:44:04
北海道uhbよりは、
ヒドイから、
ワガママを言う。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 18:46:56
>>440
お前は関テレでも見ろwww

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 18:56:33
>>440

日本語でぉk
つか、埼玉の銃乱射魔は朝鮮に帰れ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 15:59:32
会津地方の栃木県との県境近くに住んでいるんだが、なんとか見ることができる。
デジタルになっても見れるかが心配。。。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 16:25:37
日テレとかけて444

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 16:39:58
アホ!
東北スレだから、
数字の4は、
NHK盛岡総合か、
NHK山形教育だろう。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 17:20:36
>>445
ヒント:RABの場合をのぞいて地デジのチャンネル

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:09:03
広島にテレビ東京の進出は白紙になりました。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 23:38:12
>>445
テレビ岩手4チャンネル

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 23:44:29
デジタルではね。
東北で日テレと書くから、
文句が出たのでは?


450:れいこ
08/01/27 00:34:39
東京から仙台に引っ越す予定なんですが、
仙台のこといろいろ調べてます。

ケーブルとか光とかで東京のテレビは見れないんですか?
「BS日テレ」と「地上波日テレ」は内容違うの?
ちなみに仙台で(自分とは関係ないですが)セレブが住むところはどの地域なんでしょうか?
車は仙台ナンバーが一番いけてるのですか?
雪はあまりふらないようですので、雪なければ地面も凍りようないし、スタットレス無しで大丈夫ですよね?大げさな寒さ自慢する人が身近にいるのですが、本当ですか?
みんなで飲み行くのはどの地域でしょうか?仙台駅の西口あたりですか?
暖房どうしてますか?灯油?ガス?電気?
子供のころからスキーしてるんですか?みんなうまいですか?
色白い子多いですか?関東より背の高い子多い?
東京までどうやって行きますか?車?新幹線?バス?
夏は涼しいですか?クーラーいらないとか?

返答よろしくお待ちしております

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/27 00:41:01
2011年のアナログ停波以後に仙台にテレビ東京系が出来る


かも

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 02:49:01
>>450

ケーブルや光でテレビ東京は見れません。
ただし、ニュースや土曜日の競馬や日本代表の試合は
同時放送でBSジャパンで見れます。アニメはまず見れませんのであきらめて下さい。

仙台でセレブの住む地域というのはありません。
「名士が住む」とされているのは広瀬町や八幡の界隈です。東北大学病院にも近いです。
一般的に泉を高級住宅地とする人もいますが、あそこは規格的な家が並ぶ街なのでNTですね。

仙台ナンバーがいけているのかどうかは言えません。というか、いけてるなんて得意げになると痛い子扱いされます。
東京から見たら、仙台も宮城もただの田園風景しかイメージしませんので、何ナンバーでも同じです。
まぁ、仙台に住めば自動的に仙台ナンバーですけど。

雪は「少ない」ですけど降ります。気温は-10℃近くまで下がるときがありますので、朝晩に路面は凍りますし、底冷えはひどいです。
スタッドレスタイヤは必須です。ワイパーも冬用の奴をつけてください。仙台に来るとき、冬になる前には
寒冷地用のエンジンオイルを入れ直してから来てください(付記は降らなくても気温は低いので)。

寒さ自慢は別にしませんよ。

飲みに往く地域は、職場によります。
一般的には国分町と言われていますが、最近はそうでもなくなりました。
実際は、定禅寺通や仙台駅西口のチェーン店系の方が多いかもしれません。
立ち飲み屋や焼き鳥やなんかもそっちにありますから。

暖房は、私は寒がりなので石油ファンヒーターを使っています。
15000円くらいなので、思い切って買ってもいいかも。
灯油は、近所ガソリンスタンドやプロパン屋に言えば宅配してくれます。
流しで給油してくれる車もオルゴール音を鳴らしながら走っています。
まぁ、寒さに耐性があれば、こたつとハロゲンヒーターの組み合わせでもなんとかなるでしょう。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 02:52:15
スキーはやらないですね。というか、雪国の人間ほどゲレンデスキーはやりません。
やるんでしたら、仙台の郊外に泉が岳スキー場、山形県の県境に面白山高原スキー場(駅構内にリフト乗り場あり)があります。

関東に比べて特に色白くはありませんが、肥えている人が多いですね(不名誉なことですが、仙台は日本三大ブ○の産地といわれています)。

東京には新幹線で行くのはほとんどでしょうね。1時間30分でいけますが、安くはありませんので3か月に1回というところでしょうか。
高速バスだと安くいけますが、6時間かかりますから疲れます。(特に、川口JCTから先が動かなくてそこから1時間かかるので、精神的に疲れます)
お金がピンチのときは使ってもいいでしょうけど、私は勧めません。
車は、東京に住んでいる帰省客が田舎に買えるときは便利ですけど、逆はどうでしょう。
東京は道路が渋滞しますし、駐車場もないですからねぇ。東京に遊びに行くのには使わない人が多いのではないでしょうか。

夏は、気温は高くはありませんが蒸し暑いです。すっきりした晴れ間というのがなかなかありません。
寝苦しさは東京よりひどいかもしれません。仙台市の周りはぐるっと水田ですので。
クーラーは絶対に手放せませんが、気温は高くはありませんので、動かすタイミングには悩みます。
借家なら、たいていの部屋にはクーラーは付いてます。
クーラーとは別に扇風機を買っておくと、クーラーは数日付ける程度で済むかもしれません。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 08:35:50
東京のテレビ番組、
特にテレ東と深夜番組を
見たい場合、値段は高いですが、まねきTVなどの
ロケフリ設置でしょうか?
仙台市と広島市に、
テレ東の系列局が無いのは
おかしいと、思います。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 09:46:23
>>1
テレビ東京ってなんだよWそんなテレビ局聞いたことねーべさW

そんなちっさいテレビ局見てねーでフジテレビのポケモン見てろよW

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 09:48:51
テレビは民放4局だから、
少しはガマン出来るが、
車を使う場合、
ラジオを聴く場合が多い。
宮城は、民放はAM.FM
共各1局しか無いし、
中途半端な編成・内容で、
ヅマンナイから、NHK第一を聴く機会が増えると思う。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 09:53:09
宮城はポケモンは、
テレ朝系列のKHBで、
遅れ放送です。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/28 15:51:52
>>454

鍵穴を見るか我慢するしかありません。
私も、最初は禁断症状が出ましたが、すぐ慣れます。
関東地方にビデ友を作って繋ぎとめておくと、何かと便利かもしれません。
J-WAVEは、仙台のコミュニティーFM局で垂れ流していますし、
Inter FMはスカパーで聴くことが出来ます。
ただし、仙台で「東京の天気は・・・」「MEX-I交通情報」なんて聴いても、
最初は懐かしくなりますが、すぐ飽きます。

459:れいこ
08/01/28 23:05:27
>>452-453
丁寧にお答えくださいまして、ありがとうございます。
参考になります。というか不安は少し和らぎました。

やっぱりスタットレスは必須ですか・・・つまり年に2回は交換しなきゃ
いけないんですね。雪ないのに道路が凍るというのは、道路が結露するんでしょうか?
それとも氷点下のアスファルトはすべりやすいんでしょうか?ずっと雪が
残ってるんでしょうか?道路は塩だらけですか?

テレビ東京の田舎に泊まろうとビジネスニュースだけは
よく見るので悲しいです。まあ見れても単にホームシックを和らげるだけ
なんですけど。実家のテレビをパソコンにつないで遠隔操作で見るのも手かな。

周りの東北出身の女性は、背が高くて色白で綺麗な人の割合が多い気がします。
一年中、天気悪いんでしょうか?寒いと白人のような体質になるんでしょうかね?

寒いところでも東京と同じような暖房なんでしょうか?床暖房とかは
入ってますか?暑いのは大丈夫なんですけど、寒いのが冷え性でダメなんです。
職業柄、全国共通の制服なんです。ストッキングはマジで勘弁です。
北国のOLさんは職場でどうやって寒さ対策してるんでしょうかね。
建物の密閉性はいいですか?

また質問あったらよろしくお願いします

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/29 03:26:11
>>459

いわゆるブラックアイスバーンという状態です。
一見濡れているだけのように見えて、実はツルツルという状態です。
日中は大丈夫ですが、朝晩は気をつけましょう。
あと、車が凍っていることがあるので、その時用に氷を溶かすスプレーを買っておくといいです。
熱湯でもいいんですけどね。
仙台市内で塩まくことはないですね。むしろ坂道で砂の方ですかね。

「田舎に泊まろう」は地元局とBSジャパンで遅れ放送で見れます。
BSジャパンのほうは1週間遅れくらいだと思います。この前、ジャイアント白田のやつやってました。
ビジネスニュースは、同時放送でBSジャパンでやっていますのでご安心ください。
ただし、「ガイアの夜明け」や「カンブリア宮殿」は遅れ放送です。
ただし、「アド街」はどうしても見れませんので、あきらめてください。

仙台はむしろ晴天率は高いです。太平洋側ですから。色白なのは日本海側の女性なんです。

暖房は、基本的に東京と同じ暖房ですよ。オフィス内は東京と室温は変わりません。
外に出歩くときさえ厚着をすれば大丈夫だと思いますよ。
建物の密閉性も東京と同じです。だから、東京と同じ対策だと寒く感じるかも。
寒がりなら、なおさら石油ファンヒーターを買っておいたほうがいいかもしれません。

461:れいこ
08/01/29 22:37:30
>>460さん、
いつもご丁寧に教えていただきましてありがとうございます。
大変参考になりました。幸い春に引越しですので、
今年は寒さの準備はゆっくりできそうです。
また質問するかもしれませんが今後ともよろしくおねがいします

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 02:04:38
テレビ東京を知らない東北6県民がいる一方で・・・

993 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 21:46:18 ID:???0
>>988
萌えアニメ好きだが、地方なのでカパーで見てる
DVD買ってるアニメの多くがスカパー
つまり、地方だと萌えアニメの本数は一般向け以下だし、
積極的にアニメに関わらんと萌えアニメは見れん

995 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/02(土) 21:52:03 ID:???O
>>993
地方ってテレ東系列とかあるのか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:40:19
モー娘。の6~8期メンバーを知らない東北人

>>455
岩手・秋田のどちらか

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 22:52:34
モー娘の後期メンバーは
なぜかテレ東系列局の無い地域出身の子が多くいた。
→テレ東がキチンと映るのは、関東・大阪・愛知・福岡・岡山・香川・北海道(旭川以南)かな?モー娘初期メンバーに、北海道出身が多いのは、TVhがある事が大きいと思う。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 17:44:13
飯田、安倍なつみ、
もう一人いたな?
北海道出身は!

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 21:47:37
石黒ホーマ

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 23:04:38
中出し大好き?

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 10:10:47
>>465
紺野と藤本


南明奈の存在を知らない宮城以外の東北人

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/17 10:29:36
北海道出身が多いな。
ハロプロと拡大解釈すると、里田のいるカントリー娘も北海道だしな。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 02:08:10
テレ東はBSジャパンでキー局同時ネットすればよい。
ところどころのローカル枠は通販で埋めればよい。
地上波は岡山を廃局し、北海道・東京・愛知・大阪・福岡の五大都市にして
BSジャパンと同内容でよい。もちろん、ニュース枠などはローカル制作で。
これらの都市は、自主路線が激しいので自主制作率をアップさせればやっていけるだろう。
ところどころに独立局のネットを入れるのも効果的だ。
また、テレ東スポンサードネットを今より70%程度に落とすとよい。
宮城・新潟・静岡・広島などに新局を…などと時代に逆行するのはよくないし
テレ東の収益アップを図るためには、この方式はベストだと思われる。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 02:48:06
テレ東は系列局が少ないからこそ、BSJであれだけ地上系番組を同時・
時差含め番組編成できる。
他キー4局はBSデジタル開始の時点で既に地方局を大量に抱え込んで
いたからBSデジタルの番組編成も地上系番組を積極的に組み込むのは
現在でも難しい・・これが現状のBS民放人気低迷の要因。
BS独自番組で埋めようにもつまらないから見ない、見てくれないから
つまらない番組しか流さない、しかも何度も再放送・・・・の悪循環。

で、朝から夕方までテレショップ満載の現状が今後も続く

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 21:11:14



「世界卓球2008」が珍しくゴールデンで放送されていることを知らないテレ東難民



473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 20:27:04
でも宮城と山形って人口100万も違うのに
局数は一緒wwwww

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 23:51:51
>>473
例の山形テレビのネットチェンジ並びにそれに伴い4年後に開局したさくらんぼテレビの件があるからでしょう。もし山形テレビのネットチェンジがなかったら分かりませんが。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 06:03:47
>>473

山形は意外と小粒だけど企業が頑張っているから。
ネットチェンジがあっても、4局目に名乗りを上げる企業が出でくるほど
社会貢献の志が高い企業があるということだよ。岩手もそうだけど。
宮城みたいに東北電力とNTTドコモ東北に寄りかかっているだけの県とは違う。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 08:45:51
同意。
宮城は人口の割りに
民間企業が弱すぎる。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 21:34:55
総生産だけなら福島の方が上だしな。

むしろ福島は最初から関東広域圏でも良かったと思う。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 21:45:37



高部あいの「わたしを燃やしたのはアンタ~」を知らないテレ東難民



479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 17:12:06
深夜アニメはヤマトのみしかやらず後は通販と海外ドラマ横並びの独自路線在仙民放4社 テレ東みれる地域に引っ越ししたいよ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 18:07:16
東北でも福島県南会津郡辺りはキー局を受信できるときいたことがある。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/21 13:53:54
>>479
テレ東系も見れる大間へお越しくださいw

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/23 10:16:37
>>473-475
それなら、
YTS山形テレビがテレ東系へ再びネットチェンジ → YAT山形朝日テレビ開局
で民放5局化w

483:テレ東素通りの東北はヤバイ   
08/03/31 10:58:24
テレ東で3月30日放送、
ギャル曽根が出演の、
「大食い大会」が、
関東で視聴率16.6%獲得。
提供もサントリー.ロート等一流企業が付いていた。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 11:37:06
>>481
ああ、ABAが映らない地域ね。

485:neoまろ茶
08/04/01 06:30:13
キムタクが出るカップヌードルのCMを放送開始日(17日)からすぐに見ることができない東北人と長崎・熊本県民

竹内結子が出るサプリメント飲料のCMを放送開始日(11日)からすぐに見ることができない東北人と長崎・熊本県民

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 21:37:13
堺正章が何故、21時台「いいとも」に出れないのかを知らない北海道・関東・東海・近畿・瀬戸内・福岡以外の地方民

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:03:46
ほしゅ。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 23:25:09
北海道の一部で見られるのに、東北で見る事が出来ないのは「クヤシィ~」
どっちが情報では東京に近いんだ?→正解は北海道です。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 17:44:32
URLリンク(www.v2p.jp)(キーホールテレビ)
URLリンク(www.joost.com)(ジュースト)
URLリンク(www.pplive.com)(ピーピーライブ)
URLリンク(www.ppmate.com)(ピーピーメイト)
URLリンク(www.ppstream.cn)(ピーピーストリーム)
URLリンク(www.sopcast.org)(ソープキャスト)
URLリンク(tvants.en.softonic.com)(テレビの蟻)
URLリンク(www.tvunetworks.com)(TVUプレーヤー)

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 17:53:26
楽天のユニフォームの袖の広告
「楽天」→ヴィッセル神戸の胸スポンサー。
「アイリスオーヤマ」→ベガルタ仙台の胸スポンサー。

親会社がヴィッセル神戸のメインスポンサーだというのに
まるでスポーツを舐めているとしか思えない。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 17:28:26
で、北海道の人口数万人の市が視聴できて

政令指定都市では視聴できないってちゃんちゃらおかしいな。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 18:20:40
歌志内市、砂川市、
伊達市

493:neoまろ茶
08/05/25 17:44:46
テレビ東京を知ってて、南明奈の存在を知らない岡山・香川県民
その逆が宮城・新潟・静岡・広島県民

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 22:09:01
山田太一ドラマ「本当と嘘とテキーラ」を知らない東北全県民

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 22:17:44
スレタイ、宮城だけで良くね??
そもそも政令指定都市保有のくせに周りの格下県と局数が同じ
なのが可笑しい話でしょ。

宮城って確かに新潟静岡よりも下の可能性高いしなw

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 19:19:57
テレビ東京系がないより
日本テレビ系の
YBC山形放送に
読売新聞・日本テレビの資本がないのが致命的だ。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 19:24:00
補足

理由は巨人が山形に来たとき
巨人戦の試合の中継が山形で放送できないから。
テレビ朝日系のYTS山形テレビが読売新聞の
資本が入っているので中継できるが
YTS山形テレビは他局(=日テレ系でない)
だからダメだ。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 19:43:17
山形新聞グループ潰れろ。
山新逝ってよし!イラネ。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 20:02:33
>>496-498
一昨年の秋田方式でいいじゃん
主催YTS、放送YBCの山新分担方式でどうよ
まあイラネは同意だが

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 20:19:33
RAB・ABSスパイに500取らせませぬ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 14:46:10
>>262-265
良い話してるな
地デジが秋口でうまく拾えればなんとかかんとか言ってたな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:40:19
496の者

クロスネット局のTOSテレビ大分にも
読売新聞・日本テレビの
資本が入っている。
40万人以上いる県庁所在地の大分県に
民放4局ないのがおかしい。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:42:46
502の補足

大分県の県庁所在地の大分市が人口40万人以上超えている。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 21:25:27
漏れ電波が入るからいいだろ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:16:03
東北に住んでたころ
週末の早朝にNARUTOやってたの思い出した

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 15:19:12
でぶやと旅番組のロケを毎年米沢(近所)で行っています。
来年の大河ドラマの件もあるので、また番組収録に来るんだろうな。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 19:10:13
僕はこの前、北海道の道央(札幌市)に行った
神奈川県出身だけど
テレビ東京系はイラネと思った。
神奈川県も静岡県・長野県・新潟県と同じ
民放4局で十分だ。
まあ、全国紙の夕刊は必要だけどね。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 19:14:41
補足 長野県と新潟県は全国紙の夕刊はない。
静岡県にはある。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 19:15:59
そんなもん罪を一つづつ上げてどうなるんだ?

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 19:18:52
神奈川県も茨城県と同じく県域独立民放局はイラネが
NHKの県域局がほしい。

511:neoまろ茶
08/08/12 17:05:21
大橋未歩を知らない東北人
EXILEの「Fly Away」を知らない東北人

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 17:39:35
>>510
そんなに超額縁が嫌なのか?wwwwww

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/12 19:22:42
>>511
だから番販で知ってるだろ!
糞ココア専用スレに逝け!

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/13 22:03:00
今日放送された「寅さんが旅した日本男はつらいよ40周年絶景!マドンナ思い出の地をめぐる」を知らない東北全県民
ちなみに映画「男はつらいよ」シリーズで東北が舞台になった作品もあったけどね。



515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/14 20:18:30
507の者

1988年に神奈川県相模原市から
両親の実家の山形県に帰省したとき
YTS山形テレビがフジテレビ系だった記憶と
YBC山形放送が日本テレビとテレビ朝日の
クロスネットだった記憶があり
YBC山形放送で日曜の朝に
テレビ朝日版の「ドラえもん」が
放映されていた記憶があったみたいだが
僕のうろ覚えだろうか?

516:テリー・ダンテ・三郎
08/08/15 16:39:34
                                      __________
   ________________________/_____/____〕______________
  ┏┳━━━┳┓________________________________________|
 ...┃┃端44北千住駅┃┃/ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|         ======= . |゙ ̄ ゙̄|゙ ̄ ゙̄|゙ ̄ ゙̄|゙ ̄ ゙̄|゙ ゙̄|..|
  .┣┻━━━┻┫|| ̄|| ̄|| .|___|___||駒田北|..| ̄ ̄ ̄ ̄|..||゙ ̄ ̄ ゙̄||..|___,|___,|___,|___,|   .|..|
 ..┃_)=@= ノ .|      . ┃||  ||  || .|          . ||病端千|..|        |..||       .||..|         .|         .| .  |..|
  ┃(´∀` )| .      ┃||  ||  || .|          . || ̄ ̄ ̄|..|        |..||       .||..|         .|         .|__,| |
.....┃⊆⊇.⊂...|       .┃||  ||  || .|_________||___|..|____|..||____,||..|________|________|.. ..目|
 .┃―― ――┃||  ||  ||[入口] H-K601(千住)Non-Step Bus  |      | .|[出口] ./ 都  営  バ.  ス. .|
 . |  //.ノンステップバス   .| ||  ||  ||      \    ''';;,.. ノンステップバス   |     ノ |    /                |
 . |_________,| ||  ||  || ./⌒\   \..ロ .    "''           |   ./  | / ./⌒\              |
 .コニlニlヽ    /ニlニl⊃|||  ||  || |  ∴  |   ""''';;,,,_____.ー-;;;;;.,,___,,|_;'__-‐'|~,   |  ∴  |            | |
  |コニlニl |・674|[,]ニlニlニニ||| ̄|| ̄|| |  ∵  |_______________|____|    |  ∵  |___________|_|
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞゝ二ノ゙ ̄ ̄ ゙̄ゞゞゝ___ノ゙
              ∑⊂⌒~⊃。Д。)⊃←>>513 バガッボゴバキガガガッ


517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 17:28:51
(´・ω・`)しゃねず

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:48:07

東テレ地デジ情報

水石:今年10月?
十王:来年・・・

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 03:23:10
>>484
ABAよりもHTBで見た方がいいよ。


520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 20:15:58
戦極の地上波放送を知らない東北全県民


521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 21:57:29
    `L,,_                   r''ヽ、.|
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -─- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Ⅵ     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる~
大野の人生 もうオワタ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 12:55:29
>>511>>516
必死乙です

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 20:14:28
今日のジュセリーノの特番を知らない東北全県民

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 22:26:07
中山エミリの昼ドラ、新番組FINE、をしらない、東北6県民

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 04:55:56
十王中継所から遂にテレ東地デジ波が
とりあえずいわき市民オメ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 10:39:08
東北人は人間のクズ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:14:42
テレビ東京デジタルキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
福島県いわき市

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 08:57:04
ゴッドタンを知らない東北人
しかし、ローソンでグッズを購入することができる

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:24:00
>>528
IBCとFCTでやってるんだが

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 19:21:13
DDF電波泥棒福島

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 23:11:43
ドラマ24を知らない東北全県民

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 23:12:54
メンドル糞つまらねえよな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 07:42:54
加藤うららを知らない東北全県民

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 08:00:28
ここで見れるぞ
mms://91.121.178.19/tvtokyo

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 09:22:53
ゴットタンとやりすぎコージーはIBCで見れるからいいけど、お願いマスカットが見たいんや!

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 13:38:31
東北ってマジうんこ
ついでに新潟や長野も

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:51:37
>>536
長野とか新潟も東北だと思っているのかwwwww

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:09:59
>>537
東北+長野+新潟ってことだろ

と釣られてみる

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:47:49
これが山形の超高層マンションスカイタワー41だボケ!!!!!!!!!!!!!!!
首都圏でもそんなにないレベルの41階建てだぞ!!!!!!!!!!!!
お前らの田舎にこの規模のマンションがあるのか???????????!!!!!!!!!!!!
山形なめんじゃねえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 01:56:33
陥れてんのはお前じゃないのか?
違うのか?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 15:39:35
>>480南会津町は受信できるらしいな
若松は無理だがwwwww

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:27:42
これだけテレビ離れが凄まじいって事は宮城に開局するって話はボツになりそうだな

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:32:34
そもそも地方によって見られるテレビ局に差があるのは国民の幸福追求権を侵害している
テレ東系が開局しないかぎり俺は東京から実家に帰らない
テレ東新人アナウンサーの相内優香可愛すぎる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:38:13
テレ東と日テレ、財政難なんだから合併しろよ。5局もいらんだろ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:48:08
いるよ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 15:51:32
>>539
落ち着け。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 20:58:48
>>544
福島県除きで、昭和時代にこうすれはよかったのにw

~東北5県宮城・山形・岩手・秋田・青森広域~
NHK-G 東北総合テレビジョン:3
NHK-E 東北教育テレビジョン:5
TBC 東北放送:1(JNN系) ※ラジオはJRN系フルネット化
MMT ミヤギテレビ:8(NNN系)
KHB 東日本放送:10(ANN系) ※ラジオはNRN文化放送フルネット化
OX 仙台放送:12(FNN系) ※ラジオはNRNニッポン放送フルネット化

~宮城・山形県域~
YBC 山形放送:6(独立系) ※ラジオは独立系で
YTS 山形テレビ:7(TXN系)

~岩手県域~
IBC 岩手放送:6(独立系) ※ラジオは独立系で

~秋田県域~
ABS 秋田放送:6(独立系) ※ラジオは独立系で

~青森県域~
RAB 青森放送:6(独立系) ※ラジオは独立系で

・番号はデジタル放送リモコンキーID

548:neoまろ茶
09/01/06 19:38:34
>>543
秋元優里を知ってて、秋元玲奈を知らない東北人
ただし、青森県民は秋元優里も秋元玲奈も知らない

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:13:23
怨み屋本舗SP2を知らない東北全県民


550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 16:55:46
テレビ東京だけじゃなく、NHKが全国で放送しているBS100年インタビューを
東北だけ放送しないことの方が致命的だ。つまらない回が多いのだけど

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 17:33:57
>>548
死ね

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 17:15:13
                              _______________
   ________________/______/________〕______________
  ir┯━━━━┯;,ヽ.____________________________________ヽ
  |l.│池05 日大病院 |...|| ||__________________________________  |
  ├┷━━┯━━/ニニ゙||─‐||─‐|| || ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄||゙ ̄ ̄ ゙̄||. ======= .|| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄||  |
  │        │     。l゙'lヽ| ||   .||.   || ||__||日千池||| ̄ ̄ ̄|||||゙ ̄ ̄ ゙̄||||___|___||___|___||  |
  │_)=@==ノ │    l_,l | ||   .||.   || ||    ||大川西|||      |||||       .||||           .||           .||  |
  │(・∀・ ) |       | ||   .||.   || ||    || ̄ ̄ ̄|||___|||||       .||||           .||           .||  |
  |_⊆⊇⊂_)__|______.| ||   .||.   || ||__||___||____.||||____.||||_________||_________||目|
  |'─────‐' .||   .||.   ||[入 口] ─ 国際興業バス|        |[出 口]__,,,,,,,,,,,,----'''''''''''~ 5104 |
  |  ~~~~~~~~~~~~~~~ 5104. ||   .||.   || . / ̄\   ̄ ̄ ̄‐‐‐‐‐‐|__    |  <''' ̄/ ̄\                 |
 . [l日'i_kokusai Kogyo._/日[].||   .||.   || |  ∴  |ロ          |__二二|=  \.|  ∴  | .                |
  l= ]二■[1573]ロ二l=ロlロ||─‐||─‐||.・|  ∵  | '''''''''''''''''''''''''''''''''.|____|''''''''''''''''|  ∵  |'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''[〕=3
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ゙~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ゞゞゝ二ノ ̄ ̄ ̄~ゞゞゝ___ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ギュィーーーーーーン
          バガッボゴバキガガガッ∑⊂⌒~⊃。Д。)⊃←>>551

553:【豚】【1180ウォン】
09/01/17 19:28:39
東北人死ねとか言われると悲しい気持ちになるよ…

ただでさえ面白い番組いっぱいにテレビ東京を見れなくて悲しいのに…

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 20:15:30
サギ師リリ子とレディス4を知らない東北県民

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 13:49:18
>>553
死ね糞東北人

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:17:00
>>554
後者の方は先月までは知ってたんだけど…。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:56:25
今井真人死ね。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:42:18
Lドラを知らない東北全県民

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 18:22:00
テレ東見れる地域に引っ越したい、最低な番組裏影を関東人に一度見てもらいたい

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:15:46
だから東北放送とユー福島をテレ東系にしよう

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/14 15:23:02
小禿www


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch