08/03/22 18:01:58 Cv17Ucrb0
◆よくある質問◆
Q1.「あをによし」とはどういうことですか?
A1.「奈良」にかかる枕詞です。いくつか意味はありますが、一般的には
「寺院が多く、青色と赤色(丹色)の建築物がたくさんある平城京は、
趣があって良い」と解釈されています。
Q2.喋る鹿はの見た目は雌なのに、なぜ声はおっさんなの?
A2.そういう設定です。後々理由が明らかになるらしいです。
Q3.奈良では、あんなにあちこちで鹿が歩いているの?
A3.奈良公園付近は特に多いようですが、県全体どこにでもたくさんいる
わけではないらしいです。
Q4.鹿せんべいって美味しいの?
A4.原材料は米ぬかや穀類等で、味はあまりしないそうです。
詳しくは、「財団法人奈良の鹿愛護会」のサイト
URLリンク(www.naradeer.com) を参照ください。
Q5.なぜ奈良なのに、みんな標準語なの?
A5.原作がそうらしいです。
下手な関西弁を聞いてイライラいするよりいいとプラス思考で考えて
ください。