09/05/20 07:11:57 dE/3fL0T0
・三島始発の東京行きこだまの半数以上を熱海始発に変更
・三島始発の東京行きこだまの残りは曜日に関係なく普通車であっても全車指定席化
・三島始発新大阪行きのこだま697号の普通車を平日に限り全車自由席化
流動を考えれば、熱海ならば静岡<東京であり、三島ならば静岡>東京である。
その筋からすれば、新幹線における流動も当然のことながら、
熱海ならば静岡<東京であり、三島ならば静岡>東京である。
従って、こだまも相応にするのが筋ではないのかね?
・東名ハイウェイバス急行便の御殿場完全分断&沼津と東京都内を結ぶ高速バスの廃止
(但し、スーパーライナー・東名ライナー・昼特急・ドリーム・駿府ライナー・しみずライナー等は存続)
確かに、東京は日本の首都・親玉であるため、(よほどの遠隔地を除いて)全国各地からバスが出ている。
然しながら、大阪や名古屋、それに静岡や甲府ならその理屈はあながち間違いではない。
然し、本来なら折り返してでも静岡を一度経由させるべき富士や沼津にまで直行便を設定する必要があるのだろうか?