08/11/19 02:02:12 +j+uXEp60
今回は、掲示板で概ね意見が食い違わない書き込みを、小林さん指摘しなかった。
こういう形だけで済んでいます。
しかしこれは、意見が似通っているなら騙られてもいいやと、そういう解釈も成立するのです。
言うなれば、多少事情がわかっていれば、釣り目的で掲示板やアドレスを用意できる。
偽者でも友人でも、愉快犯でも協力者でも、今の環境を築く事が可能なのです。
メールアドレスが偽物だったらという意見も出ていましたね。
その偽アドレスの向こうにいる人物が小林さん当人出なかったならどうでしょう?
周囲とのコンタクトが希薄な事も、今の人脈を除いて人を集める事も、
自らの個人情報をとことんに警戒する傍ら周囲からの情報を集めたがる事も全て合点が行くのです。
小林さんにまつわる今のネット環境とセキュリティなら、
その用意には、それほどの手間はかかりません。
私は、小林さんへの協力はしたいと考えますが、
そのコンタクト相手が小林さん当人かが未だに掴めず困惑しています。
先の情報を総合すれば、現在の掲示板自体が罠とも、考えられるからです。