十三部長その2at TUBO
十三部長その2 - 暇つぶし2ch11:最低人類0号
08/09/26 16:24:55 YquIkCPj0
塩川 正十郎(しおかわ まさじゅうろう、1921年10月13日 - )は、大阪府布施市(現在の東大阪市)出身の政治家。元衆議院議員(11期)。
現在は東洋大学総長、関西棋院理事長、日本相撲協会運営審議会委員、財団法人尾崎行雄記念財団顧問、自由社会を守る国民会議代表、時代を刷新する会会長(三代目)。
勲一等旭日大綬章(2000年)称号は東大阪市名誉市民。愛称は「塩爺(しおじい)」。父は旧布施市市長の塩川正三。血液型AB型。

運輸大臣(第53代)、文部大臣(第108代)、内閣官房長官(第50代)、自治大臣(第42代)、国家公安委員会委員長(第52代)、財務大臣(第2代)を歴任。

森喜朗、三塚博、加藤六月らとともに安倍派四天王と称され、安倍晋太郎の総裁就任を悲願として政治活動を行ってきた。
税制など経済政策に通じ、地価税を導入したときの党税調会長として知られる。
総務会長であった1996年の第41回衆議院議員総選挙で落選した時は引退も囁かれたが、高齢批判を跳ね返して4年後の第42回衆議院議員総選挙で返り咲いた。
2001年の自民党総裁選で森派の弟分だった小泉純一郎の選対本部長を務めたが、その後成立した小泉内閣で財務大臣に就任。
若手や民間人、女性の抜擢で「驚天動地」と称された組閣において、最重要職の財務相に80歳になんなんとする人物が就いたことは、逆に大きな驚きを与えた。
ところが財務大臣就任時の記者会見での愛嬌ある語り口などが話題となり、若い世代から「塩爺」(しおじい)と呼ばれるなど広く親しまれ、人気を博した。
国際的に名の知られた宮澤喜一の後任であった為、「シオカワとシオザキ(塩崎恭久)の間違いじゃないか」と就任時は手腕を不安視する声もあったが、
金融実務や党税調会長の経験から手堅く実務をこなし、小泉構造改革の旗振り役をつとめた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch