フルートメーカーPart24at SUISOU
フルートメーカーPart24 - 暇つぶし2ch100:名無し行進曲
09/01/09 14:17:28 +ZCg+asD
95です。
スタンドは、練習の移動中に置かれていた他人の楽器を、踏みそうになった?か
落としそうになったか、何かそういうハプニングがあり、顧問の先生が
買った方が良いとおっしゃったそうです。
K&Mの18mmにしようと思います。
ありがとうございました。

101:名無し行進曲
09/01/09 22:27:56 Kl6oJ0pG
>100
練習の移動中だろうが、休憩中だろうが
必ず楽器はしまうこと。
スタンドは演奏中の持ち替えなど、最低限の使用にとどめること。
顧問の先生?
そんな奴の言うことは鵜呑みにしないこと。

102:名無し行進曲
09/01/09 23:20:28 e/w8s4yn
最近楽器の取り扱いに雑な人多いような気がするな。
見てて、危なっかしい。
ハラハラするよ。

103:名無し行進曲
09/01/10 00:20:38 yRJLonO7
>>101
べつに、スタンド買うくらいいいじゃん・・・
2chの情報と顧問の先生の言うことだったら、
後者のほうが信用できるな(w

>>100
フルート用は18mmのほうです。9.5mmはピッコロ用です。
ただ、ピッコロとフルートの演奏中の持ち替えには、正直
フルートスタンドはともかく、ピッコロスタンドは
めちゃくちゃ使いにくいので、私は結局、両方イスに
置いてしまってます。

104:名無し行進曲
09/01/10 00:52:03 aiRozLxl
フルートスタンドって怖いよな。

絶対管が曲がる、そんな予感がする。泣くに泣けないよね。
頭部管までキッチリ入るように棒を長くすればいけそうだけど。

で、なんでスタンドが必要なんだ?

105:名無し行進曲
09/01/10 01:32:26 KbPtOAaT
スタンドだってひっかけりゃ倒れるしダメージでかそうだ。
離れるときは楽器はしまう。これ常識。



106:名無し行進曲
09/01/10 02:24:29 CQN89hF0
ドルチェにアドリアンの使ってたパウエルが中古で出てるぞ。
しかもリップのみラファン(アドラーあり)に付け替えてある。
なんだかんだいってやっぱりラファンはいろんな奏者に使われてるな。
もうあの爺さんは作ってないんだろ。残念なことだ。

107:名無し行進曲
09/01/10 11:34:37 IGUfYqBu
サックス暦10年の学生です。サックスはクラシックもジャズもどちらもやります。ジャズもビッグバンドだったりコンボだったり、まぁとにかく何でもやってるという感じです。
私の母が以前音大の副科でフルートをやっていて、音大を出てからはやっていなかったらしいのですが、また最近やろうかなと考えているそうです。
私もジャズのサックスの人がよく持ちかえでフルートを吹いているのに憧れているので、是非フルートにも挑戦してみたいなと考えています。

そこで、共同で資金を出して楽器を購入しようと考えているのですが・・・

・先に述べた通り、母はブランクがあるとはいえある程度吹ける。
・その時使っていた楽器がヤマハのものすごく安いやつ(詳細不明)だったらしく、出来ればハンドメイドの「いいやつ」が欲しい。(ムラマツやパールなどのブランドへの憧れがあるらしい)
・リングキーに挑戦してみたい。

というのが母の条件なのですが、私はフルートに関しては全くの初心者ですし、総銀製などの所謂「重たい」楽器でやっていけるのか不安がありますし、なによりリングキーなんて使いこなせる自身がありません。
まぁ最終的には本人の気合い次第なのでしょうが、初心者がいきなりその様な楽器で練習し始めてもなんとかなるものなのでしょうか?

また、購入資金は30万から40万程度と考えているのですが、オススメのモデルなどがありましたら教えてください。新品中古は問いません。

108:名無し行進曲
09/01/10 11:51:54 mrTbSYoG
ジャズにそんな高価なのいらなくね?洋銀の方が逆に良いと思うけど。
それにもし買うにしても30~40万でハンドメイドは…
あとメーカーは好みだから自分で試奏しないと。自分で気に入ったの買うべき。

109:名無し行進曲
09/01/10 13:21:32 7u+coNZf
「いいやつ」だったらムラマツやパールじゃないでしょ。

110:名無し行進曲
09/01/10 14:45:22 pMWffX3W
>>106
デュフォーといいアドリアンといい、立て続けにパウエルを売りに出してるな。
いま彼らはどこのメーカーを吹いているのだろう?

ラファンの懐の広さはやっぱりすごい。それももう手に入らないが。

111:名無し行進曲
09/01/10 15:12:50 mrTbSYoG
デュフォーはムラマツ。おととしのフルートコンベンションに急遽出られなくなったのはそのせい。

112:名無し行進曲
09/01/10 15:35:17 GH+ShBv1
共同出費というところがなんか痛いな。
あまり共用するもんじゃないよ・・・頭部管の好みも多分違うだろ。
サックスを共用する気がするかい?
とりあえず、洋銀で頭部管銀からはじめるのが妥当だと思う。
総銀吹いたことないわけだし、ブランクん十年と初心者じゃ。
それからで遅くないよ。なりやすいし、構えやすい
(フルートは重いとさらに疲れるよ)
で、はじめからリングでやるのは大いに結構、というかそうすべき。
あこがれもあるんだったら絶対後でやりたくなって、そのとき、カバードで
ぜんぜん抑えられてなかったことに気づいて矯正が大変。
ふさぐ苦労をしながら覚えるのがいいと思う。それが普通の感覚になるしね。

というわけで、お勧めはヤマハがいやなら、ムラマツならEX、サンキョウエチュード、
パールブリランテだっけ?アルタス907とかそのあたりのリングを各々選ぶことだ。
あまりけち臭く共用なんてしないでいい。
あ、手が小さくてインラインリングがきつかったらオフセット(左手薬指が前に出てるやつ)
を選ぶといいかも。手が大きいと逆に使いにくいからインラインがいい。

113:名無し行進曲
09/01/10 15:36:26 yq5xfoR6
>>106

今は個人情報保護の為、前持ち主の情報は
大体教えてくれないのに・・・・

その情報はどっから入手したの?
洩れのはダクで聞いた時、教えてもらえんかった (・ω・)

114:名無し行進曲
09/01/10 16:23:06 yq5xfoR6
ひゃっほ===3

らファン らファン 羅ファン======3

捜し求めていたのがテに入るYYYYYYYY0

115:名無し行進曲
09/01/10 16:59:19 KbPtOAaT
あんな音のどこがいいんだか>ラファン
ヘタクソが自転車の補助輪感覚で使ってる奴みるとイライラするw

116:名無し行進曲
09/01/10 17:06:44 lai84Jgb
>>115
ラファン=あんな音と否定の一言で終わらせてしまうところ
あんまりフルート吹けない人なんですね(笑)

田舎のフルート愛好会で偉そうに楽器のうんちくをたれている初見も出来ないオヤジっぽい。

117:名無し行進曲
09/01/10 17:31:12 KbPtOAaT
じゃアレをマシな音で吹いてる人って例えば誰かね?
東京だろうが日本じゃまず見かけないぞ


118:名無し行進曲
09/01/10 17:38:22 lai84Jgb
>>117
著名な奏者でも紹介すれば納得するのか(わらい)

雑誌の記事とか鵜呑みにして洗脳されちゃうタイプの人なんだね(ばく笑)

119:名無し行進曲
09/01/10 17:39:43 HyfB47iC
サンキョウってどうですか?

120:名無し行進曲
09/01/10 17:42:06 lai84Jgb
>>119
どのような視点で情報が欲しいですか?

121:名無し行進曲
09/01/10 17:45:25 7u+coNZf
って、売りに出ている時点で手放してる訳だろ?
良ければ使い続ける。

122:名無し行進曲
09/01/10 17:49:41 KbPtOAaT
>118
知らないなら黙ってろカス

123:名無し行進曲
09/01/10 18:03:40 ztW4lhuH
ラファンねえ…なんか人を押し退けて
俺が俺がって音色のイメージ

124:名無し行進曲
09/01/10 20:35:46 bHfFsZpT
リングで苦労する必要無し。カバードで良い。
アマチュアでリングをちゃんと鳴らしてる人は非常に少ない。
買い直す事考えるならムラマツEXやサンキョウエチュードもしくはパールの廉価版で良いと思うけど。

125:名無し行進曲
09/01/10 21:36:47 +mcyxhzA
あっ! そういえば、ヤマハ511がタンスの肥やしになってた

126:名無し行進曲
09/01/10 21:49:31 7u+coNZf
山葉茸でも生えてるかね?

127:名無し行進曲
09/01/10 22:32:43 r9/r06KV
>>107
ヤマハハンドメイド711(718リングキー)確かライトな管厚で頭部管も音を作りやすいタイプが付いている。リングキーに挑戦したくもないんだったら音の苦労と指の苦労両方付いてくる。そういう意味でも共用は?40マソっていうなら頭部銀2本にすべき。

128:名無し行進曲
09/01/10 22:38:26 KbPtOAaT
ジャズだったらリングキーはポルタメントが簡単に使えるから
アドリブ時はもちろん、バラードなんかやる時にすごく重宝するんだがな・・・

その程度で難しいからイヤとか言う奴は最初っから吹くなと。


129:名無し行進曲
09/01/11 01:14:21 Zd/543wI
>>124
カバードとリングで吹きこなすレベルが変わるのかい。
そもそも、ちゃんと鳴らせるとか鳴らせないとかw
共用しちゃうくらいのアマチュアだぞ。

130:名無し行進曲
09/01/11 01:38:13 4Kzpr8f2
>>124
実際ちゃんと塞げて無い為に鳴って無い人多いよ。
吹いてる本人は築かない事がほとんどだが。

ジャズは息の音して吹いてる共用多いしマイク使う事も多いからクラシックよりは鳴ってなくても誤魔化せるだろうけどね。

暫くやってちゃんと吹いてける見通しが出来てからリングでもハンドメイドでも検討にしたら?
廉価版一本買ってお母さんと共用して上手くなりそうなら買い直せばいい。

131:名無し行進曲
09/01/11 03:05:22 fjz8bPT+
220 :名無し行進曲:2008/01/23(水) 01:28:10 ID:d8t8jadF
ラファンも賛否あるけどこれほど多様なメーカーと相性がよく、
多様な奏者に使われた頭部管なんでないですよね。

ゴールウェイ:ラファン+ムラマツ(ナガハラのフルコンに変えてからも頭部管はラファンのまま)
パユ:ラファン+ブランネン(基本的にはシェリダンだけどちょくちょく本番でラファン使ってる)
カールハインツ・ツェラー:ラファン+ヨハネス
高木綾子:ラファン+ヘルムート(基本的には純正ヘルムート。でも某国際コンクールの本戦のときとかはラファン)
マイゼン:ラファン+ムラマツ

奏者の傾向も、メーカーの組み合わせもばらばらですね。


132:名無し行進曲
09/01/11 04:01:39 0gu2Yr/h
初心者がリングキーでやると指を痛める。

いい音が出ないと穴が塞がってないのかと、
必死で握る癖が付いてしまう。特に右手。

133:名無し行進曲
09/01/11 07:32:01 9Oyev4E6
40万で総銀って言うと、パールかミヤザワかヤマハしかないから
総銀の1番安いやつを買って、リングキーオフセット仕様で
(ほとんど出回ってないから注文か)、初心者の練習には、プラグQという
金属製の穴をふさぐやつを使って擬似カバードにして練習。

インラインリングだと、インラインかバードになってしまうから、別に
それでもいいとは思うけど、一般的でないからどうかね。カバードなら
オフセットのほうが扱いやすいんじゃない。

134:名無し行進曲
09/01/11 07:50:11 9Oyev4E6
じゃない、プラグO's だった。ドルチェ楽器に売ってる。

135:名無し行進曲
09/01/11 09:31:50 Kb+iCtTf
>>131
オイオイ・・・いつの情報だよそれw
しかもまるきし間違ってるし。

136:名無し行進曲
09/01/11 14:26:16 88LIVte6
>>135

詳しい情報キボンヌ

137:名無し行進曲
09/01/11 16:15:33 1mA5dl3W
>>135
ほとんど正しい情報じゃない?
パユがシェリダンオンリーだと思ってる素人は多いよな。
彼はシェリダンを一番気に入っているが、本番では相当な回数ラファン差してる。
あれだけ忙しければやむをえない気もするが。

俺の知ってるところだとマイゼンはTSUBASAつきのムラマツ純正頭部管も使ってる。
最晩年のニコレはラファン9K+ムラマツ9K。もはや吹いてはいないが。

138:名無し行進曲
09/01/11 18:52:02 88LIVte6
ラファンも村松のように
プロ用と、アマチュア用のように
作り分けているの?

139:名無し行進曲
09/01/11 20:16:01 0uG1frcs
あのじいさんにそんな器用なことできないよw

140:名無し行進曲
09/01/11 23:32:40 88LIVte6

ヤマハの木管入札されたぞ!

141:名無し行進曲
09/01/11 23:52:43 186ynW6f
らふぁん、音がくどすぎてもう食えません、って感じ。
飽きるよな。吹いても聴いても。

142:名無し行進曲
09/01/12 00:01:55 0uG1frcs
プロとかコンクールとかはどうしてもいつ吹いても同じ音っていうのが必要だからしょうがないだろ。

143:名無し行進曲
09/01/12 00:53:31 R/sIis95
ラファンをムラADで試走したけど、そんなにいいかぁ?
ノーマルの方がいい音するしコントロールしやすい。
それよりヤマハのAC。すんげえパワーで楽しいったらない!
コントロールしやすいし吹きやすい、PPの反応もよい。
あと、FCもよかたぁ・・
ムラとヤマハのコラボもいいんじゃないかね?

144:名無し行進曲
09/01/12 01:11:05 +AlVnD1n
結局、引退した(あるいは間近)の年寄り用の楽器ってことかw>ラファン

あと、少なくとも高木は本人が完全否定してたがな・・・?

145:名無し行進曲
09/01/12 01:19:46 mHrkR4b8
転ばぬ先の杖、っていうか、丸太棒かついで歩いてる感じ。>ラファン

146:名無し行進曲
09/01/12 01:52:34 cW5RjN0a
>>144
彼女はヘルムートにぞっこん。
しかしコンクール(ランパルだかミュンヘンだか)のときにはラファンだった。
>>142のいうとおり、コンクールだとそうせざるを得ないんだろうね。こういうのもコンクールの弊害か。

147:名無し行進曲
09/01/12 02:31:42 +AlVnD1n
だからそれガセ

148:名無し行進曲
09/01/12 02:42:01 LZakmckU
どこでもええやん
ラファンで指がまわるようになるでもなし

149:名無し行進曲
09/01/12 09:09:24 b+9AybLb
指がまわるwwwww

練習してください(笑)

150:名無し行進曲
09/01/12 20:46:57 CU8BVeLm
インラインは疲れる。初めはオフセット・カバードで運指を練習すべきだよ。

151:名無し行進曲
09/01/12 21:26:35 +AlVnD1n
人の指の形にはいろいろある

152:名無し行進曲
09/01/12 21:27:58 b+9AybLb
みんな違ってみんな良い

153:名無し行進曲
09/01/12 21:29:23 wtBEG1ni
なぜインラインカバードはなくなったんだ?

154:名無し行進曲
09/01/12 21:54:08 mHrkR4b8
あるよ。頼めば作ってくれる。

155:名無し行進曲
09/01/12 23:06:43 spjAlw4J
やっぱりインラインとオフセットでは音色違うのかな?

156:名無し行進曲
09/01/12 23:12:25 mHrkR4b8
カバードでもインラインの方が俺は好き。
微妙だか、確かに違う。

後は任せた。

157:名無し行進曲
09/01/13 04:00:06 z+MojyIu
以前サンキョウさんから販売されてた、5Kゴールドモデルについて知ってる方いますか?
いま売ってないけどこれいいの??

158:名無し行進曲
09/01/13 05:29:43 W+O1j/Hd
>>157

先日、ヤフオクに出てたね。
入札あったけど、落札されたのかな?

サンキョウのどういう所しりたいの?

159:名無し行進曲
09/01/13 05:33:04 W+O1j/Hd
>>157


>>119
と同じ人?

160:157
09/01/13 06:32:14 8RrtytTb
さきほどは携帯からで失礼しました
>>158 たしか最低落札価格(57万)に達していで終了していました。
   音色、音質、価格的に損か得か、デメリット・メリットを教えていただきたいです

>>159 119さんではないです。

やっぱりみなさんあのオークションみてたんですね~   

161:名無し行進曲
09/01/13 06:53:25 W+O1j/Hd
>>160

(@Д@)。。。。。57万になってたの?
漏れが試奏したのはソルダードで、H管で非常に状態も良く57マンだったよ。
それと比べるとこちらは高い気ガス。
現在製造されていないからもしかしてこちらもプレミアついたのかな?

前々回の質問ではリッププレートが RS-1と言う事だったが
(こっちはドローンだったね。)
このタイプは低音が豊かに響くそうです。
C菅だったのでこちらは音は明るめかも。
管厚は0.38タイプは確かに力強い音です。


162:名無し行進曲
09/01/13 06:57:51 W+O1j/Hd
あっ
書き忘れ。
それとデメリットはポイントが非常に狭いということです。
>>157さんは現在どのメーカーつかっているのかな?
村やヤマだと非常に違和感があるかもです。なんせリッププレートが
独特だからです。


163:157
09/01/13 06:58:38 8RrtytTb
すみません間違えました!
結局、45万くらいしか入札が入らなくて、最低落札価格(57万)に届かず終了に
なってました。

>>161 力強い音ですか。オーケストラだと浮くかな…

164:名無し行進曲
09/01/13 07:05:38 W+O1j/Hd
確かにソリスト向きと言えると思います。
1stオンリーならいいと思うが、
2stの時は弦と合せにくかったです。

165:157
09/01/13 07:09:15 8RrtytTb
>>164 やはりそうなりますよね;^^

youtubeにsankyo 5kで演奏した動画をみたら音がキンキンしてるように感じた。
なんかこう金属音みたいな…w

166:157
09/01/13 07:13:18 8RrtytTb
>>162 いまはYFL-514です。ライザーと反射板は9Kなので音色も明るく好きなのですが
ずいぶん前に買ったし、吹き応えがないので買い替えようと思っています。

希望は「明るく透き通った、かつ優美(まろやか?)な音」に近い楽器を探しています。


167:名無し行進曲
09/01/13 07:13:38 W+O1j/Hd
試奏させてもらったらどうでしょう?

168:157
09/01/13 07:20:18 8RrtytTb
そうですね、一度試奏させてもらおうと思います。

169:名無し行進曲
09/01/13 07:24:46 zr43cc8G
楽器なんて実際に吹いてみないと分からないよ。
人の意見ほどあてにならないものは無い。

170:157
09/01/13 07:28:59 8RrtytTb
>>168 もう一度の間違いです、すみません

実は一回試奏させてもらったことがあります。
抵抗感はあるけどいまいち…よくわからない楽器だなぁと感じました。


171:名無し行進曲
09/01/13 07:34:38 jVf31taI
結局、金で0,38ミリってきついんじゃないかねぇ。5斤でも。

172:157
09/01/13 08:35:25 8RrtytTb
>>171 どうしてですか??

173:157
09/01/13 08:44:43 8RrtytTb
大量レス消費すみません
YFL-874と迷っているんですが、YFL-874はどうでしょうか?

174:名無し行進曲
09/01/13 08:55:47 zr43cc8G
どうでしょう?って自分で吹いて決めろや。

175:名無し行進曲
09/01/13 09:31:22 jVf31taI
5斤の方が密度が重いからな。総銀だって0,38ミリで標準なのに
5斤でそれはどうかってこと。総銀の0,35も軽快で明るくていいぞ。
おれは総銀の音の方がよっぽど好き。金はもうキンキンうるさい。
耳障りって言うんじゃなくて、朝日のように輝いてうるさい。5斤でもな。

176:名無し行進曲
09/01/13 11:53:36 tfMRQmi9
ミク○の某コミュにも同じような質問でてたな
安い買い物じゃないから、必死に情報集めてガンガレ

177:名無し行進曲
09/01/13 12:06:38 1UqCIn6U
>5斤の方が密度が重いからな

どこからの情報?
メーカーの人は銀と殆ど同じ比重だと言ってたけど。

5Kは結局金じゃなくて銅がメインの素材だから、18Kメッキしてあっても
ジョイントとかボロボロしてくる。

178:名無し行進曲
09/01/13 13:44:46 X3eFOZKg
そこまで金色が欲しいかなあ?

あんなもん銅管だべ?十円玉だぞ。総銀ソルダードのほうが全然良い。
それにサンキョウがアンサンブルで浮くとか、オケで吹きにくいとか、
ポイントが狭いとか、全部ガセネタ。

ちゃんと使える楽器であることは間違いない。

179:名無し行進曲
09/01/13 15:29:53 W+O1j/Hd
とにかく多数吹き比べたら
答えがでるよ。

180:157
09/01/13 20:04:49 8RrtytTb
こんばんは。今日ショールームに行ってきました。
どうも5kに関しては、銅成分が汗・皮脂で緑青する→クレーム→廃番となったらしいです。

例の5kと10k、ハンドメイドを吹かせてもらいました。
5kは音はきれいで、吹きやすいですが、抵抗感が少なく味気ない感じがしました。
ハンドメイドと吹き比べても銀のほうが吹奏感が得られる印象でした。

181:名無し行進曲
09/01/13 21:59:35 RmiJh7jW
銀のほうが味わいがあるでしょ。

182:名無し行進曲
09/01/13 22:16:22 X3eFOZKg
むかしミヤザワからPCMなんていうインチキフルートがあったけど
これも銅が主成分。銀と半々って言ってたけど怪しい。

メッキがすぐに禿げ緑青吹いてとんでもなく汚い楽器だったよ。
やっぱ銅が前面に出るとダメね。洋銀も銅が多いけど、まだこちらの
ほうが使えるかも。

183:名無し行進曲
09/01/14 11:47:21 5pT3QWlv
味わいww

184:名無し行進曲
09/01/14 11:47:43 5pT3QWlv
洋銀wwwwwww

185:名無し行進曲
09/01/14 15:29:59 8YLt4f+0
>>183
>>184

言いたい事があるならハッキリ言った方がいいぞ!

漏れ、その続きがきになるんだが・・・・・・。

186:名無し行進曲
09/01/14 15:30:27 nUN7v5uS
金持ちなお前らには分からないかもしれんが、洋銀も立派な選択肢の一つだと思うぜ。

187:名無し行進曲
09/01/14 16:48:51 yjO1rQqZ
モイーズは洋銀だもんね

188:名無し行進曲
09/01/14 16:49:12 8YLt4f+0
頑張って貯金して気に入った楽器買いなよ。

洩れは掛け持ちしてた事もあった。

自分の本当の一本に出会うまでな。

そのころは毎日練習出来なかった。

がんばれ!

189:名無し行進曲
09/01/14 17:55:14 8YLt4f+0
>>187

モイーズが金のフルートだったら
フルート界もかなり変わっていたんだろうな・・・・・歴史も方向も・・・

洩れは無理な願いをするならモイーズの金のフルート聴いてみたい。
現在のどの奏者に近いのだろうか?

190:名無し行進曲
09/01/14 18:28:47 BvC1fT8N
>>189
モイーズは金を吹こうが銀を吹こうがモイーズの音だよ。
高い楽器吹いた所で誰にも真似出来ないし、似てる似て無いなんて意味が無い。
奏者は自分の音を作るのだから。

191:名無し行進曲
09/01/14 20:27:20 WkXSjFDZ
ムラマツは持って行ってんだろ?金を。

192:名無し行進曲
09/01/14 20:50:04 8YLt4f+0
確かサンキョウには洋銀のを注文したとか・・・

193:名無し行進曲
09/01/14 23:58:50 vnZQuHJf
>182
PCMは40%銀ね。
でも鍍金の下はまっかっかだった。

194:名無し行進曲
09/01/15 00:38:25 +YwBlzb0
>>193
銀は入ってないんじゃないの?
メッキだけでしょ銀は

195:193
09/01/15 00:57:55 slLFo8Y+
入っているよ。
銀が約40%に確か銅が約60%。
そのままじゃ緑青吹いたり変色したりするから鍍金している。

参考
URLリンク(www.miyazawa.com)

196:名無し行進曲
09/01/15 01:01:12 bG+dVDjr

パールとムラマツどっちがおすすめ?

おすすめのほうを試し吹きしてくる。

197:名無し行進曲
09/01/15 01:47:32 x1d2ptUV
宮沢がおすすめ

198:名無し行進曲
09/01/15 02:45:45 CCEmyLud
人それぞれだから自分で試奏して決めて来いボケ

199:名無し行進曲
09/01/15 06:27:45 +YwBlzb0
>>195
それって今のPCM+銀じゃない? つまり別物

だいたい、pcmに銀が40%も入ってれば400g以下の重さにはならんでしょ?
あきらかに軽すぎ
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
ミヤザワ PCM-300R PCM合金 RC オプションなし 374g


200:名無し行進曲
09/01/15 09:47:10 RTvRGWD5
アルトフルートの材質だっけ(ミヤザワ)

201:名無し行進曲
09/01/15 11:33:55 TYNhZ7/5
モイーズwwwwwww

202:名無し行進曲
09/01/15 13:46:05 zHDHZeSz
PCMなんかやめとけ。ぜったい後悔するぞ。

203:名無し行進曲
09/01/16 00:38:47 JbPjhHF5
ちょっとまったぁー!
あたしはPCM300を20年前から気に入って使っているぞう。
吹きやすくて洋銀と銀の中間的な響きね。
ちっとも後悔なんかしてるもんかい。
202君は体中から硫黄が湧き出てるんじゃないかね?


204:名無し行進曲
09/01/16 00:57:05 oNcW91F9
ミヤザワ関係者が必死のあがき。

銀と銅の局部電流を解決しない限りムリな配合だ。
無重力ならもう少しなんとかなるかも。

パラをちょっと入れれば安定しそうだけど。

205:名無し行進曲
09/01/16 01:29:57 JbPjhHF5
おばかなキミは局部に電流を流してバラでも咲かせていればいいね

206:名無し行進曲
09/01/16 02:12:12 oNcW91F9
バラ(薔薇)じゃなくてPD(パラジューム)って書いたんだけど。

白金族のパラジュームだよ。

>>205
自分で書いていて恥ずかしくないの?君にはpcmがお似合いだよ。
墓場までそのpcmを持っていってくれたまえ。

207:名無し行進曲
09/01/16 07:31:45 1M7OKEoH
このスレ頭悪すぎてワロタ

208:名無し行進曲
09/01/16 09:15:48 Dx3xxF/W
スレチだが、銀と銅は混ざらんのか?

209:名無し行進曲
09/01/16 09:31:35 MrwuCVmY
オーラマイトみたいに?

210:名無し行進曲
09/01/16 12:04:14 1M7OKEoH
そんなもん混ぜてどうすんの?

211:名無し行進曲
09/01/16 13:01:06 Na5erOVv
スターリング・シルバーは銀と銅の合金だけど?

212:名無し行進曲
09/01/16 13:04:04 px2Vt59S
紅茶ふいたっ!

213:名無し行進曲
09/01/16 13:23:08 VNpQ4xME
紅茶wwwwwwwwwwww

214:名無し行進曲
09/01/16 13:44:59 1M7OKEoH
スターリングシルバーって銀純度92.5パーセント以上の高純度銀のことだろ?
残りの分に銅を入れることもあるけど、別にそれはスターリングシルバーに限ったことじゃないよ?

215:名無し行進曲
09/01/16 13:50:39 Na5erOVv
確かに他の純度の銀もそうだけど、
銀の笛で一般的なスターリングで話しただけ。

>残りの分に銅を入れることもある

この意味がわからん。
この言い方だと普通は銅を入れない、みたいに思える。


216:名無し行進曲
09/01/16 14:02:19 YSDNzEav
一般的にスターリングシルバーは「高純度銀」って言わないしなw
通常のシルバーのフルートで銅割りじゃないメーカーが有るなら教えてくれよ。
G10とかは除いてだぞwww

217:名無し行進曲
09/01/16 14:06:00 qM9N02uM
いや、辞書みろよ

218:名無し行進曲
09/01/16 14:08:41 YSDNzEav
辞書www
フルートの世界では言わないだろ。
ここフルートスレだぞw

219:名無し行進曲
09/01/16 14:15:14 VNpQ4xME
フルートの世界wwwwwwww

220:名無し行進曲
09/01/16 14:21:53 Na5erOVv
>>216
やはり普通の銀の笛は銅との合金で、それ以外のメーカーはないと思う。



221:名無し行進曲
09/01/16 14:22:40 vQibwSi5
自演の嵐だな

222:名無し行進曲
09/01/16 14:29:32 YSDNzEav
と、自演厨が申しておりますwww

223:名無し行進曲
09/01/16 21:36:19 z6VAHJhc
>>208銀と銅は混ざる。普通に。でも、>>209オーラマイトは銀と銅を
混ぜているんじゃない。「銀(銀と銅の合金)」と「金(金銀銅の合金)」
を貼り付けてあるだけ。勘違いしないよう。
>>216スターリングシルバーは、昔は高純度の銀と言って差し支えなかったと思う。
歴史的には(昔のフルートも含めて)
「コインシルバー(90%銀+10%銅の合金)」がコイン(貨幣)にも
使われていたくらいで、「普通」だった。
それに対して、高品位の銀として扱われていたのが
「スターリングシルバー(92.5%銀+7.5%銅)」という合金。
これは、12世紀頃から20世紀までずっとそうだったんだから、
まあ「スターリングシルバー」=「高純度銀」という認識は
歴史的には間違いではないと思う。
でも、この20年くらいのフルート業界に限って言えば、むしろ
スターリングシルバーが普通で、今時コインシルバーを使っている
フルートメーカーなんてあるのか?というくらいスターリングが
普通になった。さらに、95%や99.7%など、より高い純度の銀を
製品とするところも出てきて、最近のフルート業界に限って言えば
スターリングシルバーを高純度銀とは言えなくなった。
>>214そういうわけで、92.5%「以上」の純度の銀のことを
スターリングシルバーという訳ではない、あくまでスターリングシルバー
というのは92.5%の純度の銀のことだけを指している。

そういう前提条件がまったくかみ合ってない会話を見るとムズムズするんで
ついつい書いてしまったが、駄文長文スマソ。

224:名無し行進曲
09/01/16 21:43:05 Dx3xxF/W
>>223
勉強になったよ。ありがとう。

225:名無し行進曲
09/01/16 23:36:56 oNcW91F9
混ざるっていえばまあ、混ざるかな。合金として存在するからな。
でも、実際はちゃんとは混ざっていないのよね。

結晶レベルでは混ざっていない、っていうのが冶金の常識。
混ざっていないからこそ、この合金の特徴がでるわけだ。

226:名無し行進曲
09/01/17 00:13:06 G1ZO8oFk
銀や銅は金属結合なのに結晶状態とかあるのか?
酸化してるならわかるが。。

無知ですまぬ。。

227:名無し行進曲
09/01/17 00:31:46 tAeS+w+m
結晶レベルwwwwwwwwwwwwwwwwww

228:名無し行進曲
09/01/17 01:35:55 Aq66S8T3
銀と銅の合金が酸化すると酸化銅を形成して結晶間に入り込み
もろくて使えない合金になるんよ。

銀は溶解すると体積の何倍も酸素を含むけど、冷えて固まるにつれて
その酸素を吐き出す。表面が軽石みたいにクレーターになる。それを
防止するのに一番性質の良いのが銅なんじゃ。

だけど、銅と銀は一緒に溶けていると混ざるが、液相と固相に幅があって
冷めてくるとそれぞれバラバラに固まり始める。

水と油をシャッフルして瞬間冷凍したような状態、それが銀と銅の合金じゃ。
鍛えれば硬くなるし、熱を加えれば柔らかくなるのはそういう事なんじゃ。

巻き管のしごきや引き抜き管のナマシ過程で、管の状態はいかようにもなる。

229:名無し行進曲
09/01/17 01:45:42 tAgRlAuy
>>228
爺さんいちいちIDが変わるのはプロバイダのせいかい?
因みにスターリングシルバーでも黒ずみ易いものと黒ずみ難いものがあるのはなぜだい?

230:名無し行進曲
09/01/17 02:44:39 Aq66S8T3
わしゃもう眠いんじゃ。ま、せっかくだから言っておこう。

研磨の状態でも違うぞ。きちんと研磨されていると表面の結晶構造が変化して
繊維状態になる。これは電気的に安定したベルヒー層というものを作るんじゃ。
20オングストロームほどの厚みじゃがの。これは変色しにくい。

もしかしてメッキか?

冷めていく過程でも色は変わるぞ。急冷と徐冷じゃ。
大まかじゃが、急冷した場合は白、徐冷した場合は
やや黄色身がかった色になる。

銀と銅の合金は早く冷やした方が結晶が細かくて良い合金だぞ。
それから、時間が経つと硬くなる「時効硬化」も期待できる。
ハンドメイドの年代モノは良い。硬くなるからのう。
引き抜きはそもそもナマシが入るので腰抜け。
古くなるとフニャフニャじゃよ。

ワシの息子もフニャフニャじゃが。

231:名無し行進曲
09/01/17 08:00:42 az085i8d
爺さん起きたか?
なかなか勉強になるな。
もうひとつたずねたいんだが、銀でも高純度の鍍金は変色が黄ばんでいるところから
始まり、対してスターリング程度の純度のははじめから黒ずむ感じで始まる。
それは銀の純度によるのかね?

232:名無し行進曲
09/01/17 08:07:54 CMGzNCz/
みんなフルートの素材ごときで熱くなり過ぎじゃ。


儂は、ずっと洋銀のフルートを使っとったぞい。

フルートなんて洋銀で十分じゃ。


233:名無し行進曲
09/01/17 09:01:48 5iHVER9T
このすれきもちわるい

234:名無し行進曲
09/01/17 09:52:56 oL//5DKs
いや面白い。爺さんもっと頼む

235:名無し行進曲
09/01/17 11:46:01 tDDH26qg
まーた自演か

236:名無し行進曲
09/01/17 11:48:35 mWoHhD+y
>>233
知能の低い人にとっては気持ち悪いスレですぞ 来なくていいよ


ドイツの銀は線が入ったみたいな黒ずみかたをしますね
アメリカや日本のは、赤黒くなりますね
その変もよろしく
>>232さん

237:名無し行進曲
09/01/17 11:57:13 08eREGT7
>>232

ま、まさか モイーズ降臨!!!!!

238:名無し行進曲
09/01/17 11:59:27 08eREGT7
>>235

まあ良いではないか・・・・
自演させといてやれよ



239:名無し行進曲
09/01/17 16:16:55 CMGzNCz/
ほれっ、何と言ったかのう?


そうじゃ、吉田と言うジャポネェ。

あやつは、
儂の音に憧れとるとか言う変わった奴じゃったのう。

儂はずっと洋銀じゃったが、
あやつはコロコロと楽器を変えおってのう。

しまいには、儂の嫌いな金のしかも、リングキーの楽器にしよって。

あんな楽器で、儂の音を目指すなんて無理じゃ。


洋銀のカヴァードが一番じゃ。

240:名無し行進曲
09/01/17 16:32:16 08eREGT7
>>239
モイーズ先生、吉田雅夫先生のこと?


241:名無し行進曲
09/01/17 16:37:46 08eREGT7
モイーズ先生、やっぱ楽器をコロコロ変えるヤシは
女もコロコロと変えるのデツカ???

242:名無し行進曲
09/01/17 18:33:20 CMGzNCz/
そうじゃ、そうじゃ、雅夫じゃ、雅夫じゃ。


楽器は、気に入った奴一つを使えばよいのじゃ。

儂はずっと、ケノンで十分じゃった。


恋は、たくさんしないといかん。
恋は、いつも必要じゃ。
それがないと、音楽の表現が薄っぺらくなる。



さて、
そろそろ帰るかのう。

イベールとチェスする約束があるでのう。

243:名無し行進曲
09/01/17 18:52:16 08eREGT7
>>242

モイーズ先生、天国に帰るのデツカ?それとも地獄デツカ?

244:名無し行進曲
09/01/17 21:35:10 tAgRlAuy
モイーズ先生も息子の嫁さん取っちゃったんじゃなかった?

245:名無し行進曲
09/01/17 22:23:17 08eREGT7
>>242

モイーズ先生。先生が誰だか分かったよ(・∀・)

М・Kさんでつね。

いつも楽しみにしてるよ。お疲れさま。

246:名無し行進曲
09/01/17 23:15:02 +ulnFIuN
>>242
市ね!!!!!

247:名無し行進曲
09/01/17 23:17:09 tHZlwykU
現役フルートでついていけない俺がいる…(YAMAHA)

248:名無し行進曲
09/01/17 23:36:31 08eREGT7
>>246

オイおい、失礼な言い方はよせよ。
それとも何か理由があるのか?

249:名無し行進曲
09/01/17 23:51:18 mWoHhD+y
>>242
先生!
ブランデーおつぎしましょうか?
それから いいパイプ煙草あるんですけど・・・

それから、ホテルでは朝早くからフルート吹かないでくださいね
他のお客様から苦情がきてます
あのぅ もうひとつ
サンサーンス ラベル ドビッシーの話はみんな聞き飽きたそうですので
今度は違う話をお願いしますね

250:名無し行進曲
09/01/18 00:14:04 QbzWbiAk
そういえば、バッハに聞いてくるって言っていた無伴奏のあれ、
どうなった?

報告してくれないと。ちまたの演奏解釈ががらりと変わるかもしれないのに。

251:名無し行進曲
09/01/18 00:18:27 FeGvqNhW
>>250

先生は今眠られているのだよ。

252:名無し行進曲
09/01/18 00:43:57 QbzWbiAk
じゃ、目が覚めたら伝えてくれ。待っているとね。

253:名無し行進曲
09/01/18 05:55:54 9jm0FHPf
ここ数日の書き込みたけど、先生なんてやりとり、冷静に第三者で見ると気持ち悪いし、単なる内輪受けで頭悪い雰囲気濃厚

254:名無し行進曲
09/01/18 09:26:39 2SYCu0Hn
別にいいじゃん。
遊んでるだけだし。
ユーモアも分からない奴はいい演奏できないよ。
内輪受けと言うけどモイーズや吉田先生ネタは笛吹きなら知っていて当然だし。

255:名無し行進曲
09/01/18 10:40:50 oPPH7nZB
先生の尾高のCDのジャケットが好きです。


なんかほほえましい

256:名無し行進曲
09/01/18 11:46:59 kiEVjqqG
この気持ち悪い自演マジでやめてほしいわ。
ユーモア(笑)

257:名無し行進曲
09/01/18 13:05:25 FeGvqNhW
自演じゃないぞ!!
皆が楽しんでいるのならそれでいいじゃないか。

それでも自演と言うのなら点呼するぞ!!!!

賛成派、協力たのむ。

258:名無し行進曲
09/01/18 13:26:43 KFylb0n4
点呼(笑)賛成派(笑)

気持ち悪すぎてワロタ

259:名無し行進曲
09/01/18 13:30:32 kiEVjqqG
ここ2chだよな?
なんか間違えて気持ち悪いなりきり掲示板開いたのかと思ったわ。
まあ水槽板だから頭悪いのはしょうがない。

260:名無し行進曲
09/01/18 13:36:10 KFylb0n4
そんなに自慰がしたいなら自分でオナニーなりきりスレ立てて一生自演しとけよ

261:名無し行進曲
09/01/18 13:36:54 9jm0FHPf
>>254
>モイーズや吉田先生ネタは笛吹きなら知っていて当然だし。
なんたる幼稚な暴論!
別に知らなくても良い演奏が出来る奏者はたくさんいるわけで。
それともこれらジジイを知っているとフィンガリングとか上手くなるのか(笑)
>257 皆が楽しんでいる
おまえだけだろ、気持ち悪い。他の誰も楽しんでいないし、むしろ痛々しく思っている。
それに点呼とか賛成派ってなんだ?全共闘の生き残りか?


262:名無し行進曲
09/01/18 13:39:59 kAycbrWs
新品の楽器買ったんだけど、掃除するときに表面が傷つかないクロスとかってある?
やっぱりセーム革のほうがいいのかな。ちなみに総銀です。

263:名無し行進曲
09/01/18 13:46:23 9jm0FHPf
>>262
通常使用で毎日ちゃんと拭くことができるなら東レのトレシーで乾拭きするだけで充分かな。
ただ、銀(メッキ無しだよね?)だと黒色化するから、それを嫌ってヤマハなんかのポリッシャー
(液)を使う人もいるけど。
ポリッシャー自体はそんなに悪いものではないけど、ポストの陰に回り込んだのを神経質に
拭き取ろうとしてセームとか布を引っかけ、バネやキーを変形させてしまう人がいるから、
私はやっぱ軽く乾拭き推奨

264:名無し行進曲
09/01/18 14:48:15 kAycbrWs
>>264 その上にどうも銀メッキがかかっているらしい。
トレシーってメガネ拭きみたいなざらざらのやつですか?
ちょっと傷つきそうで怖いです…
ミクロディア(?)というのもどうなんでしょうか。

265:名無し行進曲
09/01/18 15:07:12 kiEVjqqG
楽器屋行ってフルート吹くクロス下さいと言えばおk。
たぶん総銀なら傷の前に真っ黒になるから安心しなさいな。

266:名無し行進曲
09/01/18 15:58:48 bYFtUF5I
吉田やモイーズがずっと爺だと思っているやつがいるらしいな。


267:名無し行進曲
09/01/18 17:28:00 FeGvqNhW
おぅ!アホやヴォヶは放っておくぞ!!!!!
藻前、二度と来るんじゃねえ! 


といってもくるよな。
ま、この程度の人間は
この程度の音楽性ということでおk



268:名無し行進曲
09/01/18 19:37:31 2SYCu0Hn
自演厨はいるが、昨夜の物知り爺さんじゃないと思うよ。
仕切って暴れてる女の方がウザス。

269:名無し行進曲
09/01/18 20:07:46 FeGvqNhW
ウザザウルス 退散!!

270:名無し行進曲
09/01/18 20:22:54 2SYCu0Hn
…つまらなすぎでドン引き。
モイーズと吉田雅夫の本位読めよー。

271:名無し行進曲
09/01/18 21:28:26 FeGvqNhW
>>270

禿同!!!

272:名無し行進曲
09/01/18 21:34:04 kiEVjqqG
だからそれがしたいなら勝手にスレ立てて他所でやれよ。
なんでこのスレでするの?バカなの?死ぬの?

273:名無し行進曲
09/01/19 00:57:02 IPYrYPJ2
>>262
クレモネーゼが最適
多分、マテキさんに電話すれば郵送してくれますよ
2000円ぐらいだったかな (俺、支払ってないもんで、よくわかりません)


274:名無し行進曲
09/01/19 00:58:08 IPYrYPJ2
>>257
もちろん賛成です 巨匠!

275:名無し行進曲
09/01/19 10:58:36 VyBYQ3jK
,016の頭部管は、0.38mmの胴体に入りますか?

276:名無し行進曲
09/01/19 12:04:47 +p6hzp6m
相談です
先日オーバーホールから楽器が戻ってきたんですけど
吹いてみたら音が出ないんです。
タンポが全然合っていません。
接着剤やら磨き粉がこびりついてキーは動かないし
歪んだタンポに合わせて真っ直ぐついていたキーが曲げられてるしで
散々です。
これって代金払わないといけないんですか?


277:名無し行進曲
09/01/19 12:45:12 zGmQkGx2
>276
顧問の先生に相談しなさいって。

278:名無し行進曲
09/01/19 13:00:41 Zzj1wIuu
>>275 頭部管おっこちてもあなたの責任

279:名無し行進曲
09/01/19 13:04:41 z7QPIfee
>>276
そんなことここで聞くことじゃねーだろwwwwwww

280:276
09/01/19 13:42:07 YF7WhiRl
社会人なので学校は関係ありません。
アイハラフルートってところで頼んだのですが
ここに出したのがまずかったのでしょうか?

281:名無し行進曲
09/01/19 14:03:07 z7QPIfee
社会人がそんな質問するって…
電話して文句言うくらいできるだろ?


282:276
09/01/19 14:10:21 YF7WhiRl
こういうものはてっきり泣き寝入りするしかないかと思っていました。
さっそく電話してみます
ありがとうございました

283:名無し行進曲
09/01/19 14:14:07 +NSFwNxu
>>280
自分もあそこに出した事ある・・・
フルート製作してる人だから大丈夫なレベルだろうと思ったし
急いでたから1週間でやってくれるのが魅力的で。

自分も同じような状態だった。
ガタのとり過ぎでキーが動かないのが2箇所。
磨き粉が残っていて、クロスで拭いたらガッツリ磨き傷が・・・
タンポはまっすぐ入ってない上に合ってない箇所多数。
当然文句言って送料着払いで送り返したけど、再度受け取った楽器を見て
結局この人には技術的に無理なんだと判った。
タダにはならなかったけど、安くはしてもらったよ。
でもその為には一回送り返さないといけないかもね。

で、なんだかんだで3週間近くかかって楽器は磨かれて見た目が綺麗になったくらい。
最初からちゃんとした所に出すべきだったよ・・・



284:名無し行進曲
09/01/19 14:40:41 TsELTj+g
へえ、ひでえな。そんなんで新興メーカーなんて気取ってんの。
>>275
おニューのだったら普通は入る。

285:276
09/01/19 15:15:43 YF7WhiRl
>>283
そうだったんですね
今後は信頼のおけるところに出そうと思います。

フルートもノマタフルートみたいに別のところに
外注して造らせているのかもしれませんね。


286:名無し行進曲
09/01/19 19:26:39 zGmQkGx2
アイハラフルートの制作者さんはパールで修行した方ですよね。
面白い楽器を作っていらっしゃいますよね。

287:名無し行進曲
09/01/19 19:36:32 +NSFwNxu
後から気になって調べたんだけど、製作キャリアのメインは台湾工場なんだよね。
日本でもハンドメイドラインでオペラ作ってた、とかではないし
楽器制作家と言うよりは機械系の技術屋さんなんじゃないの?
確かにあの腕で作る楽器は「面白い楽器」になりそうだけど・・・

>>276
補足だけど、もしメッキしてないなら一度ちゃんとした所に頼んで磨き直してもらった方が良いよ。
普通に触ってると数日でいきなり変色し始める。
直してもらいに行った修理の人が「こんな磨き方で客に渡すなんて、日本ならどこのメーカーでも有り得ない」って言ってた。
磨きが荒過ぎて表面に皮膜が出来てないから、すぐに酸化(通常の硫化でなく)が始まってしまうらしい。



288:名無し行進曲
09/01/19 20:58:22 WSiT1PNx
銀は酸化しないよ。
磨き粉ならそっと拭き取るしか無いんじゃない?

289:名無し行進曲
09/01/19 21:15:19 +NSFwNxu
あ、そうなの?
その部分覚え間違いかな。
じゃあ酸化銀は科学的に作らないと出来ないものなの?
ってスレ違いか。

磨き粉も残ってたけど、指紋とかがそのまま変色して取れなくなったんだよね。
普段は楽器あまり黒くならない方なんだけど。
メーカーでも磨き途中の時は素手で触ると変色するから、その段階では手袋して扱うとか聞いた。
普通なら磨き途中、の段階で渡されたらしい。

あそこにオーバーホールだして困った同士を見つけて盛り上がってしまいました。
スレ消費スマソ。

290:名無し行進曲
09/01/19 21:37:19 WSiT1PNx
出来ない。自然界では銀はほとんどイオン化しない。硝酸に溶かすんだよ。

291:名無し行進曲
09/01/19 23:06:12 IPYrYPJ2
俺もある
最近できた修理屋の腕試しと
タンポ交換(2箇所のみ)を頼んだところ 無茶苦茶なうえ1万円とられた

292:名無し行進曲
09/01/19 23:54:42 CxR38t5K
酷い奴
  多すぎ・・・・・

293:名無し行進曲
09/01/20 00:21:10 QfexP24p
アイハラか。ウェブサイトを探してみた。
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)

こんな新製品が出てるが、このEメカっておかしくね?
通常、右手の薬指からGキィに連結させるのがEメカだよな。
アイハラのこの方式だと、右手の人差指からGキィに連結させている
みたい。試しに、自分の楽器でそのメカニズムで音が出るかどうか
吹いてみた。結果、通常のEの音は問題なく出るが、最高音のAの音が
明らかに使えない変な音になってしまう。つか、当たり前だよな。
Aの運指でこのメカだと、Aキィの隣のトーンホールが一個しか開いて
ないことになるから。
(通常、ある音の隣のトーンホールは、二つ以上開いてないとマトモな
音にならない)つーわけで、この「09モデル」は明らかな欠陥商品な
ような気がします。アイハラさんて笛吹けないのかなぁ?
吹いてみればすぐ分かると思うんだが・・・。誰か買った人いる?

294:名無し行進曲
09/01/20 00:28:15 M+YOW72Z
あのひと、研磨専門だったって聞いたけどね。

新潟のほうとつながってるんじゃなかった?

295:293
09/01/21 00:11:57 afaK6bTm
昨日のつづき。I原の新Eメカで、高音Aがおかしくなる、という件だが、
友人に聞いてみたら、まあ音はくもるけど、使えない音というほどではない、
とのことだった。まあ、そんなもんかもな。でも、Aより、むしろその上の
Bbのほうが音の曇りは顕著。そして、致命的なのはその更に上のHighC#。
音がチョー出し難くなる。これは友人も認めていた。
いずれにしろ、同じ運指で塞がるトーンホールが違うメカ、というのは、
ベーム以来の常識をヒックリ返す大発明だが、(いやEメカはベームの発明
じゃないから、Eメカ以来の発明と言うべきか?)いずれにしろ使えない発明
ではしょーがない・・・という結論にたっすますた。

新潟のほう?Y原さんでつか?そうなの?

296:293
09/01/21 00:15:17 afaK6bTm
× Y原
○ Y沢  まちがいますた。

297:名無し行進曲
09/01/21 01:11:09 wjJeUtCc
同じパール出身だよね?
象牙リップっていうのも似てるし、出所は一緒かなって。

298:名無し行進曲
09/01/21 07:42:27 LCNeibPh
パールだから新奇のアイディアには富んでいるのか?

299:名無し行進曲
09/01/21 10:15:15 XfO5WcJC
I原は、「値段の安さが売り」って言ってたのに
年明けから突然値上げしたね。
ソルダードが10万高くなった。


300:名無し行進曲
09/01/21 12:43:08 RmcCEbfP
もう本当にラファンは手に入らないのでしょうか?
ラファンのプラチナとか。
製作してないそうですが、これから偽物とか出回る事
あるのでしょうか?

301:名無し行進曲
09/01/21 13:21:38 3P+Cgw9T
ブランネンが引き継いで作ってる。
刻印はラファンのまま。
HPに載ってるから。

302:名無し行進曲
09/01/21 14:34:04 dtbpmMHI
いくら安く

303:名無し行進曲
09/01/21 14:36:35 dtbpmMHI
てもアフターサポートがこれじゃあね。
ぶれないブリチも開けた穴から汗が侵入しそうだし分解掃除も大変そうだ

304:名無し行進曲
09/01/21 15:05:17 RmcCEbfP
ノマタへフルート送ってオーバーホールしてもらったけれど、
全く駄目になってしまった。
泣く泣く他メーカーの信頼出来る所へ行き元に戻って安心しました。


305:名無し行進曲
09/01/21 15:06:41 RmcCEbfP
>>301
有難うございます。
なんとか分かりますが
英語は苦手です。

306:名無し行進曲
09/01/21 15:22:37 jwEGnmbU
あの程度の英語を読めないとはゆとりも大変だな

307:名無し行進曲
09/01/21 15:32:32 oN/4PWnG
洋銀だが24Kメッキ仕上げのなんとも微妙に面白い楽器を見つけてしまった…
60000円でしかもH管

買う気はないが実際どんな音だと思いますか?

308:名無し行進曲
09/01/21 15:46:39 YYLZBxk7
洋銀の音

309:名無し行進曲
09/01/21 16:21:39 RmcCEbfP
>>307

ヤフーオークションでですよね。
中国製の。
どんなんかな?と思っていましたが、なんかすぐ壊れそうです。

310:名無し行進曲
09/01/21 20:32:33 wjJeUtCc
金メッキされた金色にまどわされるな。
それを差し引いたその楽器の本質を良く見る事。

311:名無し行進曲
09/01/21 22:06:45 Lz/c9dA1
ほしかった頭部管、落札できなかった くやし~

312:名無し行進曲
09/01/21 22:58:37 RmcCEbfP
>>311

どんな頭部管だったの?

313:名無し行進曲
09/01/22 00:20:04 31Y3iofZ
>>307
もしかして福楽の金ピカのやつかな。
いつもオークションでてるよねあれ。
洋銀なのかすら怪しい…

314:名無し行進曲
09/01/22 08:22:17 cBJwIjAz
>>313
そうです福楽です(笑)

レンタルできるみたいなんで興味本位で借りてみたいと思います(笑)

315:名無し行進曲
09/01/22 09:58:04 +nuVW3T6
頭部管ならいつも喜望峰が出してるな。なかなかいいよ。

316:名無し行進曲
09/01/23 00:19:26 ajmDgll3
おれはたぶんダメだと思う。

317:名無し行進曲
09/01/23 01:59:41 W/4pZ9tf
僕も自分のフルートを修理に出したいのですが、
結局フルートの修理やオーバーホールって
どこの職人さんがいいのでしょう?
ちなみに僕の笛はベルギーの E.J.Albert
(アルバートシステムH足部管付)です。
世間の評判はともかく、個人的には
とても良い造りでお気に入りの笛なので、
下手な職人さんには触られたくないのです。


318:名無し行進曲
09/01/23 02:22:32 v+ohJJAv
アイハラ

319:名無し行進曲
09/01/23 08:04:49 19DnjLPv
フルートの調整はJR山手線の目白駅の近くの
フルート専門店テオバルトがお奨めです。

320:名無し行進曲
09/01/23 11:54:31 WyDsDj6I
また宣伝か

321:葦笛
09/01/23 13:51:07 xon1mSXp
違うんでねーの?

322:317です。
09/01/23 13:53:08 W/4pZ9tf
東京都に住んでいるのでテオバルトさんは近くて行きやすいし、
辛口の評論家が多いこの板でも悪く書かれることは少ないようですね。
愛知のカワベフルート工房はどうでしょう?
どうせオーバーホールするなら、良いタンポに交換するのも
ひとつの方法かなとも思いまして。皆さんご教示ください。

323:名無し行進曲
09/01/23 15:00:48 BzfDHXfX
あのタンポにしたら余所じゃ調整できなくなるけどね

324:名無し行進曲
09/01/23 16:20:17 YHVvT0xr
私が前に修理に出したところは大久保にある楽器店
ちゃんと綺麗に直してくれました

325:名無し行進曲
09/01/23 17:01:19 o416/bqf
新大久保の楽器屋なんてロクでもないとこばかり。
特にダk(ry

326:名無し行進曲
09/01/23 17:43:25 Sd5reZdN
無理難題をいいつけてくるモンスターが増えていると楽器店の方でも困ってるみたいですね。
どこから仕入れて来た情報?(先輩?顧問の先生?2ch?)を鵜呑みにして、
とりあえず文句を言ってみるという。文句言った者勝ち?
日本人の美徳はどこへ行ってしまったのか…。

ちなみにテオ○ルトもダ○もいい楽器店だから、心配しなくて良いよ、中高生諸君。

327:名無し行進曲
09/01/23 17:55:56 lLUf4Wu3
体験者の弁は強いんだよ。妄想して書き込むやつよりいい。

328:名無し行進曲
09/01/23 19:18:28 alZgwdSj
文句の内容にもよる

アマチュアの要望を
なんでもかんでもモンスターで片付けられてもね



329:317です。
09/01/23 21:18:30 W/4pZ9tf
皆さん、いろいろご教示いただきありがとうございます。
僕の住所から近くて皆さんの定評あるテオバルトさんにするか、
ムラマツで30年のリペア実績を持ちタンポをレゾナンスパッドに
総交換してもらえる、カワベさんにするか悩んでいます。
どなたかカワベさんのレゾナンスパッドを吹いた方、居りませんか?
323さん。ご存知でしたら、レゾナンスパッドのことよく教えてください。

330:名無し行進曲
09/01/23 22:20:42 8mrUMoCh
ムラマツにADってゆう総銀のモデル過去にでもありましたか?
ヤフオクに出てるけど聞き覚えなくて…

331:名無し行進曲
09/01/23 22:51:21 Ar/g6azX
AD知らないって中学生?

332:名無し行進曲
09/01/23 22:54:27 8mrUMoCh
>>331
大学です(^^;)
カタログのしか知らなくて…

333:名無し行進曲
09/01/23 23:01:55 8mrUMoCh

ちなみにムラマツのADとDSの差はなんですか?

334:名無し行進曲
09/01/23 23:07:38 WyDsDj6I
無駄な改行やめてね。
公式にはただ改善してバージョンアップしたってことになってるけど、音色とかパッドとか色々違いがある。
ADの方がダークな音って言われる。

335:名無し行進曲
09/01/24 00:03:06 zkhxi7N9
ちょっと質問です
先輩に言われたんですけど
フルートをつないだまま、斜めに立てかけてると楽器が曲がってキーが動かなくなるって
言われたんですけど
ほんとうですか?

336:名無し行進曲
09/01/24 00:05:47 m9OEU+l7
>>335
メーカーと関係ない話題は総合スレでどうぞ。
スレリンク(suisou板)

337:名無し行進曲
09/01/24 00:15:02 zkhxi7N9
>>336
今さら何言うかw
それに、そんなしょうもないスレになんて行きとうないのよ 悪いけど

でさ、答えはどうなの?
ほんとに曲がると思う 俺は怖くて実験できないから
悪いけど、あなた実験してよw

部活のフルートはかなり反ってましたけど
原因はなんなんでしょね?
だいたいはトーンホールを包むかんじに反ってますね

338:名無し行進曲
09/01/24 00:16:53 m9OEU+l7
>>337
メーカーと関係ない話題は総合スレでどうぞ。
スレリンク(suisou板)

339:名無し行進曲
09/01/24 00:18:48 Q3wMzHkp
>>317
アルバートいいねぇ・・
テノンがコルクになっているやつかな?
金に糸目はつけないから売ってくれー!
ちなみにそこらへんの修理屋には出さない方がいいよ。

340:名無し行進曲
09/01/24 00:40:39 /lTUcYH4
>>337
日本語でおk

341:名無し行進曲
09/01/24 00:56:44 zkhxi7N9
>>340
おまい外国人か?

342:名無し行進曲
09/01/24 01:15:26 eQRfnBsI
何質問してるのに調子乗ってんの?バカなの?死ぬの?

343:名無し行進曲
09/01/24 01:22:44 G34XzihI
また おまいか?

344:名無し行進曲
09/01/24 01:24:52 zkhxi7N9
>>342
日本語ですか?
どっちにしろ、あんたはお呼びじゃないのよ

我々フルート関係者(みんなそうかw)にとって
フルートを斜めにして立てかけておくと壊れるかどうかは
非常に重大な問題なんですよ

345:名無し行進曲
09/01/24 01:31:31 G34XzihI
>>342
いつも出没するやつ。
バカなの?死ぬの? はもう聞き飽きた。

346:名無し行進曲
09/01/24 01:51:58 vMFWPNDe
ぼくばかだけど

しなないよーーー

347:名無し行進曲
09/01/24 02:11:38 KKw9Xibm
そんなもん、壊れるにきまっとるがな。
斜めに立てかけるだと?冗談もほどほどにな。



348:317です。
09/01/24 03:00:34 +pUvlBrc
>>339さんはヴィンテージフルートに詳しい方ですね。
今までこの笛を見せて、ご存知だった人はほとんど
居りませんでした。ちなみに銀製のためテノン部分も銀です。

>金に糸目はつけないから売ってくれー!

なんて言われるような楽器とは露知らず、ビックリしてます。

349:名無し行進曲
09/01/24 09:14:52 /lTUcYH4
まず斜めに立てかけるの意味が分からん。頭おかしいんじゃないの?

350:名無し行進曲
09/01/24 13:05:06 KKw9Xibm
アルバート式なんて興味ないし。
そそられんわ。

351:名無し行進曲
09/01/24 13:53:52 fBBSyN7L
斜めに立て掛けるってどう言う状態かはわからんが、斜めに保持でキーが曲がるんなら、横に保持してもキーが曲がるんじゃないか?

教えてエロい人

352:名無し行進曲
09/01/24 14:10:55 71otUMFs
レゾナンスパッド吹いたことあるけど
今のムラマツみたいな響き方
タッチはストロビンガーに近い

フェルトが好きな人は好まないパッドです

353:317です。
09/01/24 17:28:16 +pUvlBrc
僕の勝手なイメージでしかないのですが
>>352さんのお話によればレゾナンスパッドは
軽く抑えただけで、特に低音域が「ボン」と
良く鳴ると言うことでしょうか?
それならば、H管付のE.J.Albertとしては
願ったり叶ったりなのですが。
逆に欠点は何でしょう?

354:名無し行進曲
09/01/24 19:21:12 KKw9Xibm
響きがえぐい。

355:名無し行進曲
09/01/24 22:04:41 tl5sic+e
エグイ響って何?エグくない響ってどんななの?
フルート斜めに立て掛けるってどうやって何に?
凄い低レベルな話してない?

356:352
09/01/24 22:12:27 aY/NMre0
ボンってのがどういう意味かよくわからんが
軽くおさえてしっかり音がでるようにしたいなら交換じゃなくて
腕のいい人にタンポ調整してもらえば?

ムラマツみたいな音の太さと明るい鳴りを求めるならカワベタンポかな
レスポンスと軽快さを求めるならストロビンガーと思う。

357:352
09/01/24 22:28:13 aY/NMre0
欠点は
タンポが破れたらカワベさんに送るしかないからサブの楽器がないと痛いかな

特にフェルトパッドのタッチや音色とか楽器のオリジナル性にこだわらないのなら
カワベタンポに代えてみてもいいと思うよ。安いし。



358:名無し行進曲
09/01/24 23:29:51 zkhxi7N9
>>351
まったく同意見です

先輩が斜めに立てかけてるとフルートが壊れるよ との言葉を盲目的に信じてたんですが
ようく考えてみると、横においても壊れるじゃないの と

ところで、フルートの置き方なんですけど
どれが正しいのですかね?
これがハンミッヒ系とアメリカ系で違うのではと思うんですね
ハンミッヒ系のはGisキーが設置面にあたるやつがありますし
ムラマツはEsキーがあたりそうですし
それではと、トーンホールを下にして置くと、タンポに水がつきやすいですし

その点、壁等に斜めに立てかけたほうが楽器にはよかったりして

359:名無し行進曲
09/01/25 00:19:55 /qWIkpCu
もうそうしたければそうしとけよカス。ここはお前の日記帳じゃねーんだよボケ。
人類初の斜め立てでもしとけよ。


360:名無し行進曲
09/01/25 00:21:23 ojCxh+yd
>>358
もうお前いいから

361:名無し行進曲
09/01/25 00:26:13 mE5iuHKZ
好きにすればいいじゃん
曲がろうが曲がるまいが、こっちには一切関係ないんだから

362:名無し行進曲
09/01/25 00:44:20 s3qX6Gn7
>>359
こら 何を言う
ここは俺の日記帳だぞ
今後おまえの書き込みはいっさい禁止する わかったか?

363:名無し行進曲
09/01/25 00:53:54 XRtpNSP0
わかりました

364:317です。
09/01/25 02:29:24 VCU+xIu3
>>352さんをはじめ、修理とオーバーホールに関する
話を下さった皆さんに感謝します。修理中のサブの楽器は
以前使っていたHaynesとP.Hammigがあるので吹く曲や
状況で持ち変えようと思います。いずれにせよ、テオバルトさんも
カワベさんも確かな腕の職人さんのようですね。安心しました。

365:名無し行進曲
09/01/25 02:54:46 B4HYLFyf
>>300
ブランネンから一応「ラファン」は発売されるけど、まあ別物と考えたほうがよさそうですね。
言うなれば晩年のルイロットみたいな。
ブランド名という意味では「本物」だけど、作ってるのはブランネンの製作者ですからね。」
ラファンの特徴は後継者もなく、実際に頭部管削ってるのがラファン氏本人のみであったこと。
あれだけ多くの奏者に支持されたラファンを吹きたいのなら、中古を探すしかないでしょう。
製作中止以来、オリジナルのラファンを手放す人が減ったと某有名楽器店のひとは言ってましたが・・・。

366:名無し行進曲
09/01/25 10:29:51 4X80XY4S
ミヤザワは最近進化してるっていうけど・・・。ミヤザワって実際どうなの??部品は全部国内産ですよね?

367:名無し行進曲
09/01/25 11:06:47 a4VTVJhz
宮沢の新しい営業君がかっこいいですよ!

368:名無し行進曲
09/01/25 16:56:28 7TJOrd7Z
>>364
ばかなのはよくわかった。一生死なないでみろ。

369:名無し行進曲
09/01/25 17:15:35 Ppou9Pup
フィリップ ハンミッヒの古い総銀フルートってどうなの?
もうすぐ出てくるね。

370:名無し行進曲
09/01/25 17:59:30 UoTI77Cg
おじちゃん
しななかたったらいっしょうじゃないじゃん
おじちゃんもばかだなー

371:名無し行進曲
09/01/25 19:12:31 hT1tclto
キーを下にして置くのはアウト。キー傷つくしでしょう。
胴体もなるべく直接設置しないように接合部にリングが付いてる。それなのに管を何かにもたれさせて(?)斜めに置いたら本当に管が歪んで曲がるかもよ。
やりたきゃやればいいけど。
管が歪めばキーだって塞がらなくなるんじゃない?
しかし何にもたれさせるの?転がる怖さは感じ無いのか?

372:名無し行進曲
09/01/25 19:23:54 JII/ofd4
人という字はな
二つの棒が互いにもたれあいながらできている。
これと同じでフルートももたれたっていいんジャマイカ?

373:名無し行進曲
09/01/25 19:40:12 D2hRXEPG
それ間違いだから

374:名無し行進曲
09/01/25 20:45:30 hT1tclto
だから何にもたれさせるのさ?フルートにかい?
楽器ケースにかい?
そろそろ「バカなの?死ぬの?」さんの出番かな?

375:名無し行進曲
09/01/25 20:57:44 hT1tclto
キーを大切にする為にもたれさせて楽器が歪んだら本末転倒。
それで転がって破損したら泣くに泣けないでしょう。
心配ならマメに分解してケースにしまえば?

376:名無し行進曲
09/01/25 21:04:30 JII/ofd4
だから人はもたれ合って生きているんだって。
もたれることは決して悪いことではありません。
さあ、もたれることから逃げてばかりの人生にアディオス!

377:名無し行進曲
09/01/25 21:16:23 hT1tclto
だからフルートはもたれ合って生きて無いんだよ。
自分にもたれさせんのかい?
やれば?私はやらないが。

378:名無し行進曲
09/01/25 21:33:13 /qWIkpCu
バカだろ。死ね。

379:名無し行進曲
09/01/25 22:52:29 5K0nVsM2
おかあさんがいってたもん
ばかっていうほうがばかなんだってさー
ばーか


380:名無し行進曲
09/01/25 23:09:02 hT1tclto
フルートもたれかけ氏はしょっちゅうIDが変わる自演厨さんだったのか。しょうもな。

381:名無し行進曲
09/01/26 00:13:55 Wvs7sMsX
>>380
何をいまさらw
ここのレスの9割は俺の自演だっちゅーのw

382:名無し行進曲
09/01/26 01:21:55 F1ACgFdF
むしろどうやってたてかけるのか知りたい

383:名無し行進曲
09/01/26 02:13:16 MDB5cjyr
もうその話はいいんじゃない?

384:名無し行進曲
09/01/26 03:24:52 JGZG+uys
説明しよう。
フルートの両はじに両面テープをはり、壁と地面の二点で立てかける。
これで安定するはずだ。


385:名無し行進曲
09/01/26 11:46:33 OjMcSt75
なんで、楽器の置き方ぐらいでムキになってるの?バカなの?死ぬの?

俺は斜め置きのスタンドで立たせるのかと思ってたよ。サックスやファゴットでよく見るよね。オーボエも展示用で見た。
壁にもたれさすのはちょっと。。。

386:名無し行進曲
09/01/26 13:31:40 c31AlAg/
みなさん、置き方の件で荒らしてしまってすみませんでした
アレてしまったのは、。すべては私の発言のせいです
ごめんなさい

これからは、誰にも相談せず、ちゃんと壁に立てかけて置くようにします
そして、後輩にもちゃんと伝授していきます

387:名無し行進曲
09/01/26 15:59:02 HPRcmY7j
是非そうしてください。

388:名無し行進曲
09/01/26 18:26:41 cCiJ2KLV
まぁ勝手にやってちょうだいよ。
倒れたり転がるとどう破損するか報告待ってるよ。

389:名無し行進曲
09/01/26 21:37:20 oaBD1SHJ
おいおい
斜めにして置く楽器ってあのことでしょ?

ダメだってあれはまだ極秘開発中なんだから

390:名無し行進曲
09/01/27 01:43:02 8WHAWAqa
また自演かよ。
読点ない文で分かりやすすぎ。

391:名無し行進曲
09/01/27 11:31:31 Ec0nof1c
>>390
ウザい!!!!!
自演と分かっても放っておけばいいだろ!!!!

392:名無し行進曲
09/01/27 12:41:33 1zG6BqUF
ちょっと質問
今、レッスンは習っているのだけど、
①単発で有名系な先生に習いたい場合、普段習っている先生には一言話しておくべき? あるいは、そういう一言は要らない?
 
②あと、他の先生がやっているサークルとかに入るのも、普段の先生に失礼かな?

③もし、単発レッスンに行く場合は、病院みたいに普段の先生から、紹介書みたいのがあったほうがいいの?

④単発レッスンに持って行くべき曲やテキストは、その有名系の先生に何がいいか聞いてもいいのかな?
 あるいは、こちらでやりたい物をあらかじめ練習していくべき? 

当方、フルートは趣味。受験生とかじゃなくてね。だから、自分の演奏に何が欠けてるとか、何を準備してレッスンに望むべきかわからないのが正直なところ。
でも、長いフルートライフの中で、好きな先生に一度くらい習ってみたいのです 

393:名無し行進曲
09/01/27 12:53:44 hJoCI1Du

>>392

今先生にレッスン習ってるけど、2月一杯でやめる。

引越しするからやめるけど、先生が引越し先の先生に紹介状書いてくれるみたいです。

394:名無し行進曲
09/01/27 13:47:57 Z21wjMCx
常識で考えれば?

395:名無し行進曲
09/01/27 15:11:16 znGk0q7u
>>392
フルートたてかけて死ねば?

396:名無し行進曲
09/01/27 16:36:33 rXG9La38
>>392
スレ違い

397:名無し行進曲
09/01/27 18:13:37 8WHAWAqa
まぁ一回だけなら先生に黙って習えば?
一回だけじゃ全然分からないと思うし、レッスンの悪い所アドバイスして貰っても直せないと思うけど。
長期間無いと教える方も無責任な事言えないだろうし。
レッスンに不満があるなら今の先生と相談すべき。
それが出来ない先生なら遠慮しないで別の先生に替えたら?

398:名無し行進曲
09/01/27 19:37:18 gXopWaZi
普通に言えよ。そんなもん普通だろ。

399:名無し行進曲
09/01/27 23:15:19 cSeG7Fl1
というか、独学に移行する手もある。究極は一人で考え実行し試行錯誤し
本物をつかむというしかないと思うね。ならって必ずしもいい結果に結ぶとは
限らんから。

400:名無し行進曲
09/01/27 23:42:15 az9Y0xDX
それはある程度以上になってからで

401:名無し行進曲
09/01/27 23:52:14 cMdMVDEA
俺は生徒には「他の先生にレッスン受けてみれば?」って言ってます
受験生なんかはどうしてもいろんな先生のレッスンを受ける状況になりますしね
ただ、他の先生が俺に習ってることを知ると、ちゃんと教えてくれなくなってるみたいです
困ります

402:名無し行進曲
09/01/28 00:16:44 ZykcG9rc
なんじゃそりゃ?

403:名無し行進曲
09/01/28 00:19:56 YE7dM4Oa
ある音楽大学の学生、
先生に内緒である有名な人にレッスン受けたら、
「○○さんに習ってるの?
あんな人に習っても、何も勉強にならないよ!
あの人に習った事は全部無意味だから忘れた方があなたのためになるよ」

と真顔で言われた。


って笑い話があったなぁ。

404:名無し行進曲
09/01/28 00:58:08 Fd3aO//V
>>401も読点無しの自演厨さんかな?
なりすましもいつもの癖だよね。

405:名無し行進曲
09/01/28 02:32:26 /Mi3dMWe
自分は週一で習ってる先生(超有名系)に「もっと客観的な意見が欲しいから」と言って、もう一人の先生(これまた有名系)にも月一で習ってるよ。
人によっては嫌な顔するだろうけど「いろんな人に習って、自分にとってプラスになると思ったものを受け入れなさい」と言えるくらいの先生じゃないと、なんだかねぇ‥

406:名無し行進曲
09/01/28 02:38:16 WJotnL7D
いいかげんスレ違いな話やめろ

407:名無し行進曲
09/01/28 02:44:20 jTtHjun6
ようやくまともな空気になってきたな
楽器ネタなんてどうでもいいよ。

408:名無し行進曲
09/01/28 10:33:09 heZnK33e
ここはいろんな話を聞けてホントにありがたいです
今の先生は辞めるつもりないので、もし某有名系な先生にならうチャンスがきたら、普段の先生に話してから行くのがよさそうな気がしてきました。
こそこそするのは嫌だし、「あの先生なら、○○について詳しく教えてくれる」とか普段の先生にアドバイスもらっていくのもいいかも。

ワタシがならいたいのは、奏法はもちろんですが、音楽なのです
単発レッスンが前提なので、突っ込んだ事は聞けないと思った方が良さそうですが。

それにしても405さん、いい環境ですね


409:名無し行進曲
09/01/28 13:44:11 ZykcG9rc
なんたって生徒は「金づる」だからな。
取られたら入りが減るじゃん。

410:名無し行進曲
09/01/28 22:12:47 /Mi3dMWe
>>408

>>405です。
いくら有名な先生でもやはり得意・不得意はあります。
バッハは得意だけど現代は苦手(とりあえず演奏はするけど)という方や、その逆も。

一人の先生に固定すると視野が狭くなりそうですよね。
いろんな方からいろんな技術を盗める良いですね!


生徒はお客様という在り方は否定は出来ませんが、どうせお金払って習うなら貪欲でありたいですね。


411:名無し行進曲
09/01/28 22:16:30 M1BvmqNP
>>405
洩れもその考えでつ。

412:名無し行進曲
09/01/28 22:38:46 xNQqRNjI
結論から言えば誰に習っても言われることは大差ない。
しかし問題に対しての違うアプローチの仕方を教えてもらえることに意義があると思う
とくにそういう知恵というのは若手の演奏家の方が知ってることもある
年配の人はただガムシャラに練習しろって言う人が多いからね。

最初のレッスンでいきなり言う先生はいないと思うが
ただ楽器を買わせたいだけの先生もいるw
「現代音楽はゴールドじゃないと様にならないんだよね」
とか。あながち嘘ではないがゴールド使ったら誰でも様になるもんじゃないのにね



413:名無し行進曲
09/01/28 23:09:35 Es9Y+IFa
>「現代音楽はゴールドじゃないと様にならないんだよね」
>とか。あながち嘘ではないが

バカも休み休み(略

414:名無し行進曲
09/01/28 23:38:46 YE7dM4Oa
ニコレに喧嘩売ってるね、その人。

415:名無し行進曲
09/01/28 23:55:10 M1BvmqNP
多分ランパル派。


416:名無し行進曲
09/01/29 01:37:10 UZjb+RZ/
ランパルは現代モノはやらん。
ニコレに任せたって。

417:名無し行進曲
09/01/29 09:36:21 eV+atxMY
何が正しいって言いたいわけではないのですが、
作曲家が現代曲を作る際にイメージするフルートの音って
ゴールドの音が多いのかもしれませんよ。
古い楽器指定で弾きなさいって指定は見たことないし。
運動性能や音量の面でも楽譜に書いてある欲求を満たせない部分もありますし。

こと現代曲に関しては、いかにちゃんと楽譜を読むかってのが大きいわけで、
もしかしたら可能性として、
その曲が作られた背景にはゴールドの音が大きく影響を与えてるかもね、って話です。

418:名無し行進曲
09/01/29 09:48:02 YwGMV4B5
ダメだこいつ…

419:名無し行進曲
09/01/29 11:10:28 vggU3nuW
>>418
話として聞けば?

420:名無し行進曲
09/01/29 11:50:09 1a4w2PtL
そんな作曲家どこにいるんだか妄想狂は怖いな

唯一の例外らしきものはデンシティだがこりゃプラチナ


421:名無し行進曲
09/01/29 11:54:41 xNGSQUqy
大体、貴金属で楽器を作るなんて発想自体が狂ってるんだよ。せいぜい銀だ。

422:名無し行進曲
09/01/29 12:37:08 Ptf2FSZO
日本を代表する現代音楽演奏家の小泉、木ノ脇氏は両方銀だがね

423:名無し行進曲
09/01/29 12:43:43 DxCxBWI7
ピアノ曲じゃ、メーカー、モデル指定してる曲もあるから、
フルートでもそのうち誰か書くかもよ。

ムラマツ プラチナ 14Kキーメカニズム H管 リングキー使用のこと


とかw

424:名無し行進曲
09/01/29 12:44:03 vggU3nuW
>>421
貴金属と思うからいけないんだ!
鉄屑と思っとけ!

425:名無し行進曲
09/01/29 12:47:55 3Q/i8A5q
金の楽器が現代の楽器の代表だなんて、どんな作曲家が言ってんの?

426:412
09/01/29 14:08:16 a9mqLs6w
おれは417じゃないが

ようするにプロのなかにはゴールドじゃないと弟子として認めない
とかいうバカ教師も多いってこった
事実417みたいなバカもいたしな。世の中にはもっといっぱいいるぞw

427:名無し行進曲
09/01/29 15:53:08 z4Xbg0wE
とりあえず417は馬鹿でおk

428:名無し行進曲
09/01/29 19:21:38 w/efeVAU
>>417の人気に嫉妬www

なんでそんなに金に敏感なの?貧乏なの?

429:名無し行進曲
09/01/29 20:24:58 yGhmigx6
ゴールドが悪いんじゃなくてゴールドを売りたがる教師の目的がどうかと。
メーカーのあれよあれ
商品券とかな
カネは人間を堕落させるぜ

みんなも先生をとうして楽器買うときは
こいつに何%か入るんだな・・って思って買えよなw

430:名無し行進曲
09/01/29 22:00:48 eV+atxMY
演奏家のエゴイズムではなく、作曲家主体の作曲背景の話だったのですが、
盛り上がっていただき幸いです。

431:名無し行進曲
09/01/29 22:15:03 WjjpUG4G
作曲者の背景?
そんなもん楽器の材質関係あるわけねーだろ。
どういたしまして

432:名無し行進曲
09/01/29 22:19:10 Q2WYYHqP
>>430
じゃあ材質もちかえて吹いてれば?
おつかれさん。

433:名無し行進曲
09/01/29 22:41:52 s6zUuv7o
まあまあ可哀想だからやめようぜ
>>417は無け無しのカネでやっと買えたゴールドなんだろう

よっかたな念願のゴールドが買えて
これからはどんな曲でもそのゴールドで吹けるもんな

434:名無し行進曲
09/01/29 22:47:17 DxCxBWI7
ゴールド使ってる人って、現代曲苦手なイメージ強いな。
ランパル然り、
ゴールウェイ然り、
佐久間由美子然り。

435:名無し行進曲
09/01/29 22:55:56 eV+atxMY
油を注ぐようで申し訳ないのですが、
ゴールドのフルートは持っていませんしフルート吹きでもありませんよ。
荒らすつもりはありませんでしたが、皆さんご苦労様でした。

436:名無し行進曲
09/01/29 23:16:24 XCp/3xpM
417必死乙
もう荒らすなよ

437:名無し行進曲
09/01/30 00:33:35 zQ10sdHP
金の笛吹いている人って哀れ。

だって、ほかにすがるものが無さそうだもん。

438:名無し行進曲
09/01/30 00:41:45 YdrLV96k
ごめんいみわからない

439:名無し行進曲
09/01/30 02:57:17 mOKqw4WZ
>>421
貴金属で楽器を作るのにはちゃんと理由があります

例えば鉄と貴金属(金銀プラチナ)を比べると減衰率(バネのようなイメージ)がかなり違います

鉄は減衰率が大きいので振動を吸収しやすく、音を出す原理である振動を殺してしまうので楽器には向きません

貴金属は軟らかさなどから減衰率が小さいので楽器に向いた材料であるから使われています

440:名無し行進曲
09/01/30 06:08:35 tO3cLWkt
鉄と木を比べたらどうなんだ?

441:名無し行進曲
09/01/30 09:56:10 xob1qSPc
アルトフルート以上の低音楽器に対して銀や貴金属は使われない
(理想的には使うべきと思っているのだろうが)は、
実質上真鍮やら洋白でかまわん、ということじゃないだろうか。
それとも低音になるとあまり材質の差は影響なくなる?
でも、往年の名器の洋銀ってそんなにないがしろにされるものでもないと思う。
俺は激しく好きだね。あのシャープでウォームな音色。現代ピッチだったら
間違いなく買ったところ。


442:名無し行進曲
09/01/30 09:59:53 mJMYjcGF
>>439
プラチナって堅いんじゃなかったっけ?
だとすると減衰率はでかくなる?
と言う事は楽器の素材として向いて無いということにならないかな?

メッキする分には傷が付き難そうで良さそうだが。。

443:名無し行進曲
09/01/30 12:43:04 FbpNQJkE
>>442

って事は、ゴールドも同じ?
プラチナの事、詳しく教えて下さい。

444:名無し行進曲
09/01/30 13:49:40 zQ10sdHP
え?客から金取る為の口実でしょ?

さすがにプラチナは回りにいないけど、金の楽器で
そのポテンシャルを発揮している人なんて一人もいないよ。

もっと軽い楽器で、楽器が鳴っている状態、をきちんと掴んでからにすればいいのに、
あの金色に目がくらんで、オマケに耳まで聞こえなくなっちまったようだ。

445:名無し行進曲
09/01/30 13:56:02 mOKqw4WZ
439です
プラチナ 金はとてつもなく軟らかいです
お間違いなく


硬くて軽い金属 つまり貴金属と真逆である金属は音の伝搬速度が早いので、アルトフルートよりでかい物だと洋銀などの方がいいのだと思います

木は申し訳ないですがよくわからないです

446:名無し行進曲
09/01/30 13:56:21 FbpNQJkE
そうだな・・・・・

447:名無し行進曲
09/01/30 13:57:40 mOKqw4WZ
連レスすいません

ちなみに硬さと減衰率は関係ありません


鉄には炭素が含まれているのでその炭素がクッションとなり減衰率が大きくなります

448:名無し行進曲
09/01/30 14:06:36 bYyaJ7yS
>さすがにプラチナは回りにいないけど、金の楽器で
>そのポテンシャルを発揮している人なんて一人もいないよ。

そういう次元の人はしゃしゃりでてこないように

449:名無し行進曲
09/01/30 18:51:33 zQ10sdHP
じゃ、ここの金崇拝者は発言権が無いという事だな?

450:名無し行進曲
09/01/30 22:16:30 f1gsplv2
ずぼしだからじゃない?
材質で腕が上がれば苦労しないよ

でも見た目がリッチだから当人は満足だろうさ
金もってる人って俺の周りでは財布もバッグもヴィトンとかが多いぞ

451:名無し行進曲
09/01/30 23:21:36 bYyaJ7yS
正直、銀の楽器のポテンシャルを引き出しているアマチュアもいないんだがw

すると貧乏人のヒガミ、以外には金をけなす理由がなくなるな。


452:名無し行進曲
09/01/30 23:29:27 QhikYkck
俺のまわりでは


ってアタマ悪いな

453:名無し行進曲
09/01/30 23:58:09 FbpNQJkE
いろいろじゃねーの?

454:名無し行進曲
09/01/31 00:13:50 y7CIMvlF
わしゃ洋銀だがな、音色と鳴りっぷりの良さじゃ誰にも負けんよ。

洋銀で金を打ち落とす、こればっかりは楽しくてしょうがないな、ヒ~ヒッヒ!!

455:名無し行進曲
09/01/31 00:16:25 +cZIBkE4
>>450
ヴィトンて普通の人が頑張って買うブランドのイメージw
金持ちは意外と使ってないよ

456:名無し行進曲
09/01/31 00:29:53 WAYGOkVU
>>454

またモイーズ降臨か?

違ったらすマソ。

457:名無し行進曲
09/01/31 00:49:28 6ynsRKfk
音楽を優劣で考えてるうちは問題外

458:名無し行進曲
09/01/31 01:01:09 zk5rWEYD
>>454
わしゃ金でトランペットを吹き飛ばす
こればっかりは楽しくてしょうがないなぁ

459:名無し行進曲
09/01/31 01:03:56 nTo1RZt7
なりきり板にオナニースレでも立てとけよキメーな

460:名無し行進曲
09/01/31 02:32:55 y7CIMvlF
>>458
こんな感覚かね?
URLリンク(www.liveleak.com)

461:名無し行進曲
09/01/31 09:19:33 jOnZsinz
フルートの素材に銀や金やプラチナが使われるのは、密度が高く化学変化が少ない事、加工しやすい事、もう一つは密度が高い事で振動数が安定しやすい(つまりアタック後、不要な倍音=雑音がすぐ無くなり必要な倍音だけに成りやすい)からですな。
ただ密度が高いほど必要な倍音も減る傾向があるので、最近のプロオケでは金は昔に比べて減って来ている。プラチナをプロオケで使っている奏者いる?
ただし倍音は金でも吹き方で増やす事はできる。よりオーバーブロウぎみに吹き込むから息は大変だが。

アルト以下の低音楽器では密度が大きい事=同じ容積で重い事による発音の難しさにより実現されないと思われ。
金の楽器の為に作曲家が作曲する可能性は否定できないが、作曲家は演奏者をイメージするのであって、楽器の素材の為に作曲すると言うのは無いのでは?
因みに未だフルート奏者に取っての登竜門であるイベールのコンチェルトは洋銀のモイーズの為に作曲された。

462:名無し行進曲
09/01/31 09:25:32 jOnZsinz
プーランクのソナタは金の楽器であるランパルの為に作曲されたが、ソナタだからオケ無しだわな。
作曲家を刺激させるような笛吹きが現れなければ良い協奏曲は生まれ無いわな。

463:名無し行進曲
09/01/31 09:28:30 jOnZsinz
因みに現代はクラシックそのものの作曲衰退時期と言える。
ショスタコービッチ以降まともな交響曲作曲家が現れて居ないからね。
時代に合致しないのかもね。

464:名無し行進曲
09/01/31 09:43:32 y7CIMvlF
「密度」って、そういうの「比重」っていわね?

分子量の話であれば管厚を厚くすれば解決するわけだし、やっぱり
その説明にはムリがあるよ。>>461

木管はどうしてくれるっ!?黒檀なんかは振動の伝達はすんごく速いし。

465:名無し行進曲
09/01/31 09:52:06 jOnZsinz
管を厚くするのももちろん倍音に影響するよ。
密度が高いから比重が大きくなるんだよ。
木管も密度が高い木が選ばれてると思うが。
硬さも関係してくるようだけど。

466:名無し行進曲
09/01/31 09:54:18 jOnZsinz
因みに管厚を上げても重くはできても分子密度は変わらんよ。

467:名無し行進曲
09/01/31 10:27:42 Pd2a0UG3
>因みに現代はクラシックそのものの作曲衰退時期と言える。

ここまではわからなくもないが

>ショスタコービッチ以降まともな交響曲作曲家が現れて居ないからね。

その論拠がこれではw

468:名無し行進曲
09/01/31 11:46:45 jOnZsinz
>>467
実際のところそうではないか。
論拠ではなく象徴にすぎんが。
ではなぜ作曲衰退時期と「分からなくもない」のかね?
交響曲以上にクラシック音楽の状況の指南となる曲のスタイルとは何だい?

469:名無し行進曲
09/01/31 11:55:48 6ynsRKfk
クラシック=交響曲って発想がバカなんだろ
もっといろいろ聴けよ。

470:名無し行進曲
09/01/31 12:03:07 jOnZsinz
クラシックはオーケストラが基準だよ。
オーケストラは交響曲が基準。
単体の楽器や歌の為の曲はオーケストラに比べればクラシック全体における裾野だし、映画音楽は位置は高く無い。
色々とは具体的に何かね?

471:名無し行進曲
09/01/31 12:26:35 jOnZsinz
もちろんオペラもクラシックにおける重要な分野だが、オペラだけではクラシック作曲家としては本来片手落ちだろうし、オケ編成としても交響曲ほどには大きく出来ない。
舞台の下に置くオケには場所的に限界があるからね。

472:名無し行進曲
09/01/31 13:35:40 6ynsRKfk
いやはや妄想お疲れ様です



473:名無し行進曲
09/01/31 14:27:39 nTo1RZt7
だいたい連レスするやつはキチガイ

474:名無し行進曲
09/01/31 14:50:28 jOnZsinz
また自演くんか。君は日本語も出来ないしまともな反論も書けないから相手にできんよ。
反対したいなら日本語で説明してごらん。

475:名無し行進曲
09/01/31 15:16:58 6ynsRKfk
つまりこのバカに言わせると
バッハ、ドビュッシー、ラベル、リヒャルトシュトラウス
ワーグナー、プッチーニ、ショパン、リスト、フォーレ…

みんなクラシック作曲家としては駄目だというわけですねお疲れ様です

476:名無し行進曲
09/01/31 15:23:13 jOnZsinz
多くが交響曲、交響詩書いてるし、ショスタコービッチ以前の作曲家だよ。お疲れ様。
因みに交響曲と言うスタイルを確立したのはハイドンでそれ以前は作られて無いのは当たり前。
ショパンはピアニスト。

477:名無し行進曲
09/01/31 15:27:46 6ynsRKfk
日本語も読めないのか?
じゃ交響曲がないのとクラシックの衰退は
何にも関係なくなるだろ。

バカの相手はホントに疲れるな。



478:名無し行進曲
09/01/31 15:29:54 6ynsRKfk
あと上の作曲家で交響曲があるなら教えてくださいね。交響詩なんて名前がにてるだけの
全く別物なんだが。

479:名無し行進曲
09/01/31 15:35:59 jOnZsinz
交響曲は一つの象徴で現代~未来の話をしてるのだよ。
交響詩は交響曲から派生したもんなんですが。全くのう。
オペラしか書かない作曲家は大した作曲家では無いよ。ワーグナーなんかクソ食らえ、だ。

480:名無し行進曲
09/01/31 15:36:16 6ynsRKfk
と思ったら意外にあった。これはスマン

481:名無し行進曲
09/01/31 15:37:49 6ynsRKfk
いや、それは偏った聞き方しかできてない人の偏見。

実際のところ

482:名無し行進曲
09/01/31 15:38:55 6ynsRKfk
いや、それは偏った聞き方しかできてない人の偏見。

実際のところ
交響曲に限らず、あらゆる純音楽としての管弦楽曲が下火になってるだけ



483:名無し行進曲
09/01/31 15:40:47 jOnZsinz
管弦楽曲の下火は同意。交響曲はその象徴だわな。

484:名無し行進曲
09/01/31 15:44:26 6ynsRKfk
ちくしょうなんてこった
意外と結論は一緒かよ
ののしっちまってスマンかった

485:名無し行進曲
09/01/31 15:50:14 jOnZsinz
ありがとう。ご理解頂けて良かった。

486:名無し行進曲
09/01/31 17:36:33 o5YltixW
ほんと気持ち悪いスレになったな

487:名無し行進曲
09/01/31 18:04:25 NGpO0vz4
ID赤くなってる時点で、もうね…

488:名無し行進曲
09/01/31 21:15:45 NFUX28Bo
URLリンク(www.flute.toucansurf.com)
オープンG♯フルートの写真 裏に穴が空いてない。

その代わり、左手薬指を閉じても、薬指の向かって左隣が開いてる(G♯の音)。
レバーを小指で押して閉じないと開いてる。それでオープンG♯なの?

クローズドG♯は薬指を閉じると連動して隣の穴も閉じるから、クローズドG♯なの?

489:名無し行進曲
09/01/31 21:48:59 30x6B6GD
パールのオペラの総18K金製のH足部管付きのリングインラインEメカ付きを注文しました。頭部管はレガートにしました。完成が楽しみです。

490:名無し行進曲
09/01/31 22:24:26 gW3Cv01D
>>488
オープンG#はG#キーがオープンキー。(バネで開いているものを指で閉じる)
クローズドG#はG#キーがクローズドキー。(バネで閉じているものを指で開ける)

ベーム式はオープンキーシステムなのでデフォルトはオープンG#キー、のはず。
(実情は反対だが)

こういう説明でOK? よけいわかりにくい?

491:名無し行進曲
09/01/31 22:31:45 WAYGOkVU
>>489
パールってどんな感じ?
良かったら教えてくらはい。

492:名無し行進曲
09/01/31 22:38:04 nTo1RZt7
そんなもん一概に言えないだろ

493:名無し行進曲
09/02/01 00:09:17 eGYTswYg
>490
クローズドG#では、G#の穴は表と裏に二つあるよね。

G♯の音はどっちにしろ、右手の薬指のキーの隣のキー(G♯)が開いてる状態。
クローズドは二つとも閉まってるG#のうち裏のG#を小指でレバーを押して開けてやる。
オープンは表にしなかないG#の穴は何もしないでも開いてるから、レバーを押さないでいい。(Gの音では表のG#を閉じてやる必要がある)

高音Eを出すとき、
クローズドのEメカは開いてる表のG#を右手と連動して閉じてやる仕組み、
オープンでは、表にしかないG#を左手小指のレバーで閉じてやる必要があり、
どちらも同じ事をしてる。
オープンシステムでもG#を閉じてやらないと、クローズのEメカナシと同じ事になる。

ということでしょ。

494:名無し行進曲
09/02/01 00:45:32 WuvAviSk
いくらモイーズでも洋銀がゴールドやプラチナにかなうわけないな。

495:名無し行進曲
09/02/01 00:53:46 eecCFi+T
フルートっていつから戦わせる楽器になってんの?wwwww

496:名無し行進曲
09/02/01 00:58:28 WuvAviSk
>>495

>>454 嫁!


497:名無し行進曲
09/02/01 01:04:41 SubAaXb/
>>495
音楽は格闘技なんだよ
そんなこも知らないなんて・・・ 君、素人だねw

498:名無し行進曲
09/02/01 02:09:33 nbUf7q09
>>497
音楽は格闘技だと公言しているプロの名前を挙げて下さい。

499:名無し行進曲
09/02/01 02:31:11 KXn9jF88

ハンドメイドの楽器ってさ、試吹出来ないんだよね?

受注だから。

もしそれが自分にあわなかったら、どうするの

500:名無し行進曲
09/02/01 08:02:05 DkPwbflC
自分を合わす!

501:名無し行進曲
09/02/01 08:29:52 eecCFi+T
次からフルートにミサイルとかつけろよ。

502:名無し行進曲
09/02/01 09:14:46 qnxwW/x3
>>499
単におまえさんが下手だっていう話だろ?

そういう人は出来あいのつるしの楽器で十分なのさ。

503:名無し行進曲
09/02/01 10:11:33 /jREVCZB
>>493
説明ありがとう。
オープンG#の運指表見れば分かるけど右手を押さえる音は高音E含め殆どG#押しっ放しだよ。
左手だけの音の時は離す。
仕組みとしてはシンプルで音もいいが、G#を押したままと言うのが運指として大変だから避けたんでしょう。
クローズドに慣れるとオープンを吹くのは大変。

504:名無し行進曲
09/02/01 17:47:02 KXn9jF88

>>500
自分自身を変えるんだ
大変だね

>>502
ふと疑問に思ったから、聞いてみただけ


505:名無し行進曲
09/02/01 18:58:58 M8s9v5QP
信じるなよw
できあがりを試して駄目ならキャンセルだよ
アタマを選ぶことぐらいはできるだろう

506:名無し行進曲
09/02/02 01:16:22 EVgryIfQ
ハンドメイドで最初から思ったような鳴り方したら、不気味だ。


507:名無し行進曲
09/02/02 15:42:18 uTkojD6p
クぅーーーーー
ラファン頭部管買っといてマジ良かったーーーーーー
人の意見に左右されて買わなかったら後悔もんだったなーーーーー。
現在はもう生産されておらず、ブランネンから出てる新しいのは
本人製作でないからな。

ここに居る人でラファン使用してる人、何人位居るのだろう? 


508:名無し行進曲
09/02/02 16:39:42 tmItWTp4
漏れもラファン愛用してる

高音のHとAのトリルって存在する?

509:名無し行進曲
09/02/02 16:58:55 uTkojD6p
>>508
存在するよ。難しいけど・・・
良く度簿などに出てくるね。

510:名無し行進曲
09/02/02 17:04:49 tmItWTp4
存在するのかw
ありがとう。

511:名無し行進曲
09/02/02 19:14:00 EVgryIfQ
ラファンだって?ゲロゲロ

512:317です。
09/02/02 20:00:44 wspVkOef
70年ほど前の Rudall Rose 社製 Closed G# の Radcliff Model を
持っていますが、普通の指使いで吹くとFがFisになり、左手親指に
ブリチアルディキーがありません。なので、G fur, D dur や e moll, h moll
程度のの限られた曲しか吹けません。
どなたか Radcliff Model の運指表をご存知の方はいないでしょうか?
ちなみに、普段は E.J.Albert と P.Hammig を使っています。

513:名無し行進曲
09/02/02 20:49:01 soRDSEtU
>>512
その楽器で昨今よく演奏されるような楽曲を吹くのは無理だよ。
ソロならばともかく、アンサンブルだと微妙に違和感が有ると思うよ。


514:名無し行進曲
09/02/02 21:03:03 wspVkOef
普通の指使いで吹くとFがFisになるため、Fの指使いがわかりません。
これさえわかれば、普通の曲がかなり多く吹けるのですが…
ちなみに銀製の Barrel Lip Plate と呼ばれる A.G.Badger
のような円筒型の歌口で、ピアノや弦楽器と合わせるには
それほど違和感が無いのですが、他の木管楽器と合わせようとすると、
513 さんがおっしゃる通り、微妙な違和感があります。
できれば、正しい指使いをマスターしたいです。

515:名無し行進曲
09/02/02 21:40:14 uTkojD6p
>>511
なんで?じゃ藻前は何処のメーカー?

答えろよ。

516:名無し行進曲
09/02/02 22:05:59 MRdCdkUF
ここまですぐムキになるやつ2chで初めて見た。

517:名無し行進曲
09/02/02 22:20:31 PacaNU90
>>512
思うにその楽器はD管なのでは無いかい?
ベーム式では無いと思われ。

518:名無し行進曲
09/02/02 22:23:25 uTkojD6p
>>516
別にムキになってるのではなく普通に聞いてるんだが・・・
藻前、もしかして妄想癖ない貝???

519:名無し行進曲
09/02/02 22:23:52 PacaNU90
>>512
想像するにFの運指に右手薬指を押さえるぐらいしか、運指は無いのでは?
トリルキーやAisレバーは付いてんの?

520:名無し行進曲
09/02/02 23:32:46 sC9P7JZ6
>>512

URLリンク(www.oldflutes.com)

Fの運指(F#の音が出る)に左手小指でLong Fキー。
もしくはEの運指に右手薬指でRH2と3の間にあるFキー。
がんばってね。

521:名無し行進曲
09/02/03 00:29:04 P2yK7V76
ラファンでちゃんと吹いてる奴、見たこた~ァねえな。

だってヘタクソなんだもん。ラファンだと音が出ているような
錯覚に陥るのかい??だからゲロゲロ。

あんな頭部管、爺になってから使え。

522:名無し行進曲
09/02/03 00:35:10 PQtX5MCR
お前パユとかゴールウェイよりも上手いのかw

523:名無し行進曲
09/02/03 01:23:20 P2yK7V76
あっかんべ~~だ!
おまえのかーさん、で=べ=そ=!!

524:名無し行進曲
09/02/03 01:25:39 7YjB9fDE
>>512
ルーダル・ローズやアルベルトなど、すばらしいビンテージをお持ちですね。
ルーダルのこのモデルは知恵の輪のように複雑な連結をしています。
Fは小さいキーでそのリンク下の連結をよーく見てください。
コルクが剥がれているのでFが出ないのだと思いますよ。
もう手に入らないすばらしい楽器です。大事にされて下さい。

525:名無し行進曲
09/02/03 01:28:25 17x4AA+2
>>523
もう藻前来るな! 逝け!!!

526:名無し行進曲
09/02/03 04:11:51 mBR+mmqx
517,519,520,524さんありがとうございました。520さんが教えてくれた
「Eの運指に右手薬指でRH2と3の間にあるFキー」で F が鳴りました。
ちなみに C も出せなかったのですが、右手中指のみを押さえると
C がでました。517さんがおっしゃる通り、基本的に D 管で、べーム式と
アイリッシュ式の中間的な運指のようです。頭部管を一番奥まで
突っ込んでも、A=443 位なので、少し長くすれば現代のピッチで
いろいろ演奏できそうです。

527:名無し行進曲
09/02/03 12:57:44 BnaJ2/Wp
>>507
こういうのを見る度に、フルーティストって言うのは金銭感覚麻痺した
いかれた野郎が多いんだなと感じる。
頭なんて国産で十分。パウエルの頭も持っているけど、別に高品位とも思わんし。
音の特徴がそれぞれあるだけだろ。ラファンも吹いたよ。下品でツマラン頭部管だた

528:名無し行進曲
09/02/03 13:16:20 17x4AA+2
>>527

だ・か・らーーーーーー

各メーカーは個人の相性の問題だろ。

藻前にだって好き好きはあるだろ!

529:名無し行進曲
09/02/03 13:27:08 17x4AA+2
それにパウエルは当たり外れがかなーり大きいぞ!!

しってるか???

一度当たりの楽器さがしてみれ!!!

藻前も考え方が変わるかも知れんぞ!

530:名無し行進曲
09/02/03 13:50:08 P2yK7V76
ラファン使ってることが後ろめたいんだろ?

531:名無し行進曲
09/02/03 14:02:43 17x4AA+2
藻前いい加減に妄想はヤ・メ・ロ!!!

そんなことじゃ、いい演奏家になれんぞ!!!!


アタマ冷やせ!!!

532:名無し行進曲
09/02/03 14:05:17 PQtX5MCR
二人ともウザい

533:名無し行進曲
09/02/03 14:09:22 17x4AA+2
>>532
スマン。
自演じゃない事分かってもらえば幸いだ!

534:名無し行進曲
09/02/04 00:26:29 MtavU/2C
ラファンじゃなくてサンキョウRS-1とかでも後ろめたいよな。

535:名無し行進曲
09/02/04 00:30:59 YzYa593y
>>534
理由は?

536:名無し行進曲
09/02/04 01:34:42 EgSTOm3v
ヘタクソ加減をカバーしてくれると思い込んでいるからさ。

で、彼はラファンでゴールウェイやパユ並みになれたのかい?
そこがとって~も知りたいんだなァ~~!

皆もそう思うだろ??

537:名無し行進曲
09/02/04 06:15:19 YzYa593y
>>536
って、お前も下手糞なんだろ???

538:名無し行進曲
09/02/04 09:45:36 MtavU/2C
だからさ、うまいとか下手とか議論してないんだよ。
わかる?伝説みたいなものに左右されんなってこと。

539:名無し行進曲
09/02/04 13:46:31 YzYa593y
左右されてるんじゃなく、
俺は、純粋に、ラファンやパウエルが、
自分と相性がよく、音色が気に入ってるだけさ。

ここにいるラファン嫌いは、金無くて買えずに
嫉妬してるだけか?

540:名無し行進曲
09/02/04 14:51:16 YBgrmCQr
>>539
下の二行、自分で言っちゃうと人間としての値打ち下げるよ
きっと男性だと思うし
なんか同じ笛吹きとして残念ですね…

541:名無し行進曲
09/02/04 15:06:11 YzYa593y
>>540
前スレからの進行でこう書かなければ
納得行かないだろう?

ラファンと言えばけなされ、理由を聞いても
マトモナ返答が返ってこないじゃね。

542:名無し行進曲
09/02/04 15:11:25 YzYa593y
そりゃ、俺だってこんな事はかきたくないさ。
このタイトルのように
みんなともっと有意義にフルートメーカーについて
情報交換したいさ。

けれど、この流れからじゃね。
書きたくないことも書かないと解って貰えないだろ?

543:名無し行進曲
09/02/04 15:29:27 JTbd9QLg
お前ら気持ち悪すぎ。鳥肌たったわ。

544:名無し行進曲
09/02/04 15:30:48 YzYa593y
気持ち悪いなら二度と来なければ良い!

545:名無し行進曲
09/02/04 15:57:58 hRLhChU/
ID:YzYa593yの気持ち悪さは異常。しかもsageすら出来ないとか

546:名無し行進曲
09/02/04 16:27:18 YzYa593y
別にいいだろ!!

糞みたいなお前はここに二度とくるな。バーカ


547:名無し行進曲
09/02/04 20:56:49 EgSTOm3v
ラファンごときでステイタスだと?

だからさあ~~、嫌われるんだよね。
まあ、オレは洋銀で十分だし、ラファン1本の値段でオレの楽器は
2本ぐらい買えそうなのも事実だしな。

コストパフォーマンスは最高だけど。

548:名無し行進曲
09/02/04 21:17:46 JTbd9QLg
お前の話はどうでもいいよ

549:名無し行進曲
09/02/04 22:00:14 MtavU/2C
やっぱり洋銀ハンドメイドをもっと一般的にしてもらいたいよな。
ソルダードの。

550:名無し行進曲
09/02/04 22:14:41 YzYa593y
>>549
んじゃ、コタトかな?

551:名無し行進曲
09/02/04 22:21:22 tbZKvdU5
ヤマハのスタンダートタイプの安いフルートはブリチアルディキーに
バネが付いてないね。

普通はあの裏側によく見ると二本バネが並んでるけど、これはHキーのバネ一本しかない。
ブリチアルディーキーの裏にも丸い突起がないから、最初から付いてないんだね。

ブリチアルディーキーは自然に戻らなくても不便はないから、安くするために省略したんだろうね。

552:名無し行進曲
09/02/04 23:27:01 wmdzQYsZ
ラファンを吹いたことない俺
わからん

ついでに、シェリダンっていいんですか?

553:名無し行進曲
09/02/04 23:42:12 YzYa593y
>>552

どちらとも、本体ブランネンでためしたよ。
俺の独断ではもとの頭部管も良いが、
またかなり違った楽器になるよ。

試奏あるのみだよ。また人とは違った嗜好?だから。
自分で確かめるのが一番!

554:名無し行進曲
09/02/05 00:18:31 d/0owlpt
洋銀製でもいい音がする笛あるし、その時の気分で
銀や木管より洋銀の笛が吹きたい!って思うこともあります。
僕の場合は値段や材質と言うより、その時の状況や
気分で変わります。吹く曲や演奏時間、季節や気温、
合奏か独奏か、はたまたどんな楽器と合わせるかなどです。
もっとも僕の場合、銀・洋銀・木管しか持っていないので、
金とか白金の笛のことは全く知らないのですが…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch