山形の高校★その12at SUISOU
山形の高校★その12 - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
08/12/11 06:31:56 r2nQYCU3
山形県吹奏楽連盟
URLリンク(www.ajba.or.jp)

3:名無し行進曲
08/12/11 06:59:54 U7jQyspj
さ~ん(´Д`)

4:名無し行進曲
08/12/12 12:11:10 O//rAEtU
4ならおれは一生童貞


5:名無し行進曲
08/12/13 18:21:56 B1QFaa81
5

6:名無し行進曲
08/12/14 18:51:56 tgC7nJhb
地区近いな。
みんな頑張れ!

7:名無し行進曲
08/12/14 22:47:44 /D499QR1
どこの地区も
20,21?

8:名無し行進曲
08/12/15 19:43:49 YrIEnmZi
22,23だろう。

9:名無し行進曲
08/12/15 20:12:34 5JjmIVre
最北は21日( ̄・・ ̄)

10:名無し行進曲
08/12/15 22:00:24 bvE2b6At
第35回全日本アンサンブルコンテスト村山地区大会
順番は出演番号順

県立山形東高等学校   打7 鳥たちは凡て地へ還る
山形城北高等学校    打4 白紙の一幕
山形市立商業高等学校  金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より
県立山形南高等学校   金5 「金管五重奏曲第一番」より第二楽章
県立寒河江高等学校   fl3 「笛吹きの休日」より第2、4楽章
県立天童高等学校    sax4 「万葉」より第1、3楽章
県立山形北高等学校   sax3 三重奏曲
東海大学山形高等学校  Bari-Tuba4 バリチューバ四重奏曲「エスメラルダ」
日本大学山形高等学校  金8 「高貴なるぶどう酒をたたえて」よりⅡ、Ⅳ
山形市立商業高等学校  Cl4 「オーディションのための6つの小品」よりⅢ、Ⅳ、Ⅵ
県立寒河江高等学校   sax4 アンダンテとスケルツォ
県立上山明新館高等学校 打6 「響鼓」~6人の打楽器奏者のために

11:名無し行進曲
08/12/15 22:01:11 bvE2b6At
県立山形中央高等学校  打6 ノルマンディビーチ1944
県立山形南高等学校   Cl8 ドデカフォニック・エッセイ
山形城北高等学校    木8 「小組曲」より行列
県立山形東高等学校   Cl4 クラリネット四重奏曲のための「クローバー・ファンタジー」よりⅠ、Ⅳ
県立天童高等学校    金8 狂詩曲「スペイン」
東海大学山形高等学校  fl3 碧い月の神話
日本大学山形高等学校  sax4「サキソフォーン四重奏曲」よりⅠ
県立上山明新館高等学校 金5 序奏とアレグロ
県立山形中央高等学校  金8 金管8重奏のための「テレプシコーレ舞曲集」より
県立左沢高等学校    金5 五重奏曲第一番「交響曲」より2、3楽章
県立寒河江高等学校   打3 月迷宮/大神

12:名無し行進曲
08/12/15 22:02:01 bvE2b6At
県立山形南高等学校   打4 花回廊/風龍
県立山形北高等学校   Hr3 ディヴェルティメント第二番
山形城北高等学校    金8 ピアノとフォルテのソナタ
県立上山明新館高等学校 sax3 パッション
山形市立商業高等学校  fl3 3つの牧歌
県立山形中央高等学校  木6 木管6重奏のための「春」より
県立山形東高等学校   sax4 「サキソフォーン四重奏曲」よりⅣ、Ⅴ
県立天童高等学校    Cl3 三重奏曲
日本大学山形高等学校  fl3 碧い月の神話
県立左沢高等学校    Cl3「三重奏曲」より2、3楽章
県立山形北高等学校   打4 花回廊/風龍

以上。
間違い、訂正があったらよろ。

13:名無し行進曲
08/12/15 22:12:23 obN8GwPa
乙!

14:名無し行進曲
08/12/16 19:54:29 yqntKOxu
今年も、中央テレプするのか。クラも毎年うまいし。個人的には、南の金管聴きたいなあ。

15:名無し行進曲
08/12/17 03:06:26 NljkzFz7
山形南の金管五重奏曲ってアーノルドかエヴァルドのやつかな?

俺も山形南の金5に期待。あと山形中央の金8も。

16:名無し行進曲
08/12/17 23:12:37 rCzO4T38
商業の選曲がすごい挑戦的なんだが

17:名無し行進曲
08/12/17 23:34:26 6yz79phm
カン違い3年ウザイす。
アンコンでなくていいからはやく引退して。。。

18:犬作
08/12/18 02:39:55 M9MysgHd
まぁいいじゃないですか。宗教は自由ですから。
>>17座談会こない?

19:名無し行進曲
08/12/19 02:47:14 smSmSgQ4
北高はもうかつての面影はないな

20:名無し行進曲
08/12/21 16:23:15 ps0b1n6t
置賜代表
興譲館 金管8重奏
クラ4重奏
木管4重奏

米商 打楽器6重奏
サックス5重奏

米東 クラ4重奏

九里 木管8重奏


21:名無し行進曲
08/12/21 20:56:22 HtaeE10E
置賜代表の曲目

地区大会の出演順に↓

米商 打6…カプリス(金田真一)
興譲館 木4…弦楽四重奏曲作品18ー1より(ベートーヴェン/佐藤正易)
興譲館 クラ4…組曲「タンゴの歴史」より(ピアソラ/エドワーズ) 
米東 クラ4…クラリネット4重奏のためのチャルダッシュ(V.モンティ/森田一浩)
米商 サックス5…セカンド・バトル(天野正道)
九里 木8…ビゼー゛カルメン゛の主題によるファンタジー(ローゼンブラット/柏原卓之)
興譲館 金8…金管8重奏のためのテレプシコーレ舞曲集より(プレトリウス/佐藤正人)



間違いあったら訂正お願いします

22:名無し行進曲
08/12/21 21:14:10 AiARPy9t
誰か飽海地区の結果教えて

23:名無し行進曲
08/12/21 22:08:51 OsKYWAtl
飽海代表(出演順)

酒東 打六
イントロダクション&ダンス

酒西 サックス三
パッション

酒西 フルート四
フルート四重奏よりⅠ,Ⅲ,Ⅳ

酒東 フルート四
イタリア組曲よりⅠ,Ⅳ

24:名無し行進曲
08/12/21 22:54:35 sYcbpjUq
最北はどうだった??やっぱり楯岡強し???

25:名無し行進曲
08/12/22 00:07:25 +GXIny9O
北村山の時代は終わったようですね…

26:名無し行進曲
08/12/22 07:34:45 iarWXIs6
つひにきようほんばんですな

27:名無し行進曲
08/12/22 08:20:45 hxThnwpl
みんながんばりましょう!

28:名無し行進曲
08/12/22 12:47:35 006+K8J3
日本に戻らなくていいよ

29:名無し行進曲
08/12/22 17:21:35 hxThnwpl
日本に、戻ったらこまりますか?なんならアンコン県大会でましょうか?


30:名無し行進曲
08/12/22 18:07:00 bd9yTn7C
南高打楽器もついにここまで落ちたか。

31:名無し行進曲
08/12/22 18:14:57 p0EzfzlU
アンコンどうでしょうか

32:名無し行進曲
08/12/22 18:52:17 hxThnwpl
まさか南高、地区落ち?
各高の結果は?

33:名無し行進曲
08/12/22 19:33:39 W18uw7V/
南高打楽器3位ですけどw

34:名無し行進曲
08/12/22 20:03:17 bd9yTn7C
死んでくる

35:名無し行進曲
08/12/22 20:09:41 yVjZ1T36
田川は明日か

36:名無し行進曲
08/12/22 20:16:50 AyfM5OFc
順位よろしく

37:名無し行進曲
08/12/22 22:21:14 1yUudKLL
順位頼む


38:名無し行進曲
08/12/23 00:19:37 /juTDrj4
南打楽器よかったの?

39:名無し行進曲
08/12/23 00:21:45 HoWkTHeL
中央金8はどうだったんだ

40:名無し行進曲
08/12/23 00:55:07 AvnogoPz
枕をぬらさなくて済みそうだ

41:名無し行進曲
08/12/23 07:09:46 /wpva1EI
誰か結果教えて…

42:名無し行進曲
08/12/23 07:35:30 /juTDrj4
中央、地区落ちしなかったな。

43:名無し行進曲
08/12/23 08:05:38 gS81s0iz
南3位じゃねーじゃん

44:名無し行進曲
08/12/23 17:50:44 HoWkTHeL
中央厳しいね

45:名無し行進曲
08/12/23 19:22:40 E7eCmTHR
なんで中央金8県大会いったのかわかんない

46:名無し行進曲
08/12/23 19:24:01 /juTDrj4
中央打楽器一位だとか。あとは、きびしいな。

47:名無し行進曲
08/12/23 19:24:55 jhoU0TtE
田川代表(出演順)

鶴岡東 金管8 ピアノとフォルテのソナタ
鶴岡南 金管8 ロンドンの小景
鶴岡中央 Sax5 「ピアノ協奏曲ヘ調」より第3楽章
鶴岡東 打楽器6 ラ・マレー・エ・ラルグ
鶴岡南 クラ8 コラールと舞曲
鶴岡南 木管5 クープランの墓 より

48:名無し行進曲
08/12/23 19:26:38 /juTDrj4
去年も地区は、イマイチだったのにね。テレプシコーレで全国いっちゃったし。


49:名無し行進曲
08/12/23 19:28:41 VsHlNn3J
県大会行く団体

鶴東金8
鶴南金8
中央Sax5
鶴東打6
鶴南クラ8
鶴南木5

50:名無し行進曲
08/12/23 19:55:22 2N8fn564
南すごいですね

51:名無し行進曲
08/12/23 22:16:01 /juTDrj4
東北大会は、中央と鶴南できまりだね。

52:名無し行進曲
08/12/23 22:26:22 xigefQ2l
村山地区の結果 県大会出場団体
以下出演順

県立寒河江高等学校  sax4 アンダンテとスケルツォ
県立山形中央高等学校 打6 ノルマンディビーチ1944
東海大学山形高等学校 fl3 碧い月の神話
県立山形中央高等学校 金8 金管8重奏のための「テレプシコーレ舞曲集」より
県立寒河江高等学校  打3 月迷宮/大神
県立山形南高等学校  打4 花回廊/風龍
県立山形北高等学校  Hr3 ディヴェルティメント第二番
県立山形中央高等学校 木6 木管6重奏のための「春」より
県立山形北高等学校  打4 花回廊/風龍

53:名無し行進曲
08/12/23 22:46:51 8IrKPxBa
最北はどうだったん???

54:名無し行進曲
08/12/23 23:57:20 AvnogoPz
たこちゃんネリベル好きだなwwwwwwwwww
それにしても彼には畏敬の念を抱かざるを得ない

55:名無し行進曲
08/12/24 01:11:59 J6Ieyoad
彼の作る音楽は熱いところが好き。

鶴岡南はいい先生を持ったね。

56:名無し行進曲
08/12/24 01:39:33 txCYydVw
個人的には南港に戻ってほしいところだがな
まぁ田川の活性化につながるって言われてたくらいだし、いっそのこと県内全部回っチャイナYOといいたい


57:名無し行進曲
08/12/24 01:51:09 iH3Pk2zm
もともとは櫛引の出身なんだっけか、蛸井氏は

鶴南自体も一昔前はアンサンブルで
よく東北行ってたりしたので
まったく見込みがないわけではないけど
やっぱり指導者に恵まれると良い音楽と
向き合うことができるってことがわかりました


58:名無し行進曲
08/12/24 08:49:55 ZB9dZiUv
蛸井さんの音楽って熱いか?
個人的にはわりとさっぱりしてる印象なんだが…

59:名無し行進曲
08/12/24 10:23:08 txCYydVw
>>59
あの人はねちっこいのは大嫌いな人だと聞いた

60:名無し行進曲
08/12/24 10:29:32 N/C5l8JS
>>59
というより無理に歌い込ませたりするとボロでるからほどほどに押さえてるんじゃないの?

61:名無し行進曲
08/12/24 11:49:52 ZB9dZiUv
>>60
そうなのかも。
今年の東北の演奏も無難ではあったが強く訴えかけるものはなかったように感じた。

62:名無し行進曲
08/12/24 12:27:19 XTpQCJzi
>>61
コンクールに限っては同意だな。

去年の南高はだいぶまとまってきた感があったんだが、蛸井さんの去った今年の南高はラスタピーヤな演奏してたからなぁ。



63:名無し行進曲
08/12/24 13:09:29 ur1StF4e
難航は顧問はすげー優秀なんだけど、彼やる気ないからな…



64:名無し行進曲
08/12/24 15:30:40 txCYydVw
新顧問って実際どうなの?誰かkwskぶっちゃけてくれよ。

65:名無し行進曲
08/12/24 15:45:39 d/yqXe1N
村山地区の結果かなり予想外・・

66:名無し行進曲
08/12/24 18:34:10 SQaW9sWn
寒河江や東海にまけるとは。

67:名無し行進曲
08/12/24 19:30:22 gBbZ8uhG
迷演はありませんでしたか?

68:名無し行進曲
08/12/25 07:31:12 SdFUpURL
個人的には北のホルン3重奏がかなり好き

69:名無し行進曲
08/12/25 08:24:28 FjR+0ZCH
中央の木管や、南の打楽器もよかったよ。

70:名無し行進曲
08/12/25 11:00:44 C8igqma1
中央の金管はいまいち
なぜ通った?

71:名無し行進曲
08/12/25 16:58:35 zgTF0q10
マジックペン健在

72:名無し行進曲
08/12/26 13:02:09 2+ZgvrT/
アンコンは、減点法だから。イマイチでも、ミスがなければ金賞。

73:名無し行進曲
08/12/26 16:44:57 eWzcvN6n
日大全落ちって
よっぽどひどかったんだね

村山地区は打楽器の代表が多すぎ

74:名無し行進曲
08/12/26 21:07:10 tpn8wsRZ
意外な寒河江

75:名無し行進曲
08/12/26 21:52:29 J0pi2y82
だって寒河江のsaxにはあれがいるもんw

76:名無し行進曲
08/12/26 21:59:25 JSfbo4xs
今年は、金管少ない気がする。

77:名無し行進曲
08/12/26 22:09:11 QyY0Me1+
置賜
1位興譲館 木4…弦楽四重奏曲作品18ー1より(ベートーヴェン/佐藤正易)
2位興譲館 金8…金管8重奏のためのテレプシコーレ舞曲集より(プレトリウス/佐藤正人)
3位 九里  木8…ビゼー゛カルメン゛の主題によるファンタジー(ローゼンブラット/柏原卓之)
4位 米東  クラ4…クラリネット4重奏のためのチャルダッシュ(V.モンティ/森田一浩)
5位興譲館 クラ4…組曲「タンゴの歴史」より(ピアソラ/エドワーズ) 
6位 米商  サックス5…セカンド・バトル(天野正道)
7位 米商  打6…カプリス(金田真一)


訂正あったらよろww









78:名無し行進曲
08/12/27 01:36:09 eGuVJPWp
村山地区大会見てたけど、全部補助員まかせで、連盟のおっさんおばさんは先生だっつーのに「つかえない」ね。
某市立高校の顧問は、新婚だからっていい気になっちゃってw

79:名無し行進曲
08/12/27 02:57:04 GStW/4UD
>>76
金管は中央、鶴南、鶴東、興譲館の金八、北のホルンか

まぁ一応上手なとこばっかだな
てか金管は上がってきにくいのか?

そういえば最北地区って去年高校の部
全団体銅賞だったような気がします

80:名無し行進曲
08/12/27 03:16:08 MBMVScDh
URLリンク(www.ajba.or.jp)

アンコンの出演順でてるね
番号変だけど

81:名無し行進曲
08/12/27 07:33:14 HiigJCiZ
>>78
関係者乙
何を期待してるの?

82:名無し行進曲
08/12/27 09:40:26 nO/vjY8Z
村山は打楽器の代表が多いね。
県出以外の金管はどんな感じだったでしょうか。
結果おしえてください。

83:名無し行進曲
08/12/27 18:23:25 12I8lBXV
今年
3団体出場多くね???


84:名無し行進曲
08/12/27 20:50:46 yX9F8L17
中央のみなさんおかえりなさい。演奏会大成功だったとか。

85:名無し行進曲
08/12/27 22:14:08 dhZVPT2M
中央とか別にいいから。

86:名無し行進曲
08/12/28 08:28:22 pcfPPtuy
<<82
置賜で県でないとこの金管はこんな感じです↓
 
米沢東 金7…銀
米沢東 金8…銀
九里  金8…銀
米沢工業 金5…銅
高畠  金8…銅 
南陽  金8…銅

演奏聴いてないのでなんともいえませんが…
結果からいうと置賜の金管では、興譲館が一番良かったみたいです


87:名無し行進曲
08/12/28 11:05:33 dTDs7nqh
置賜は全体的にレベルが低すぎ。
特に米東なんかは校内予選でかなり絞って選ばれた3チームのはずなのに、
金が一つだけとは…。

88:名無し行進曲
08/12/28 14:24:07 udzjuAYA
>>78
そこの先生ってK中の顧問とくっついたんだっけ?

89:名無し行進曲
08/12/29 22:19:13 aEcS5271
松渕とか
キモス

90:名無し行進曲
08/12/29 23:34:31 hJzvTcQ1
名前出すなよ

91:名無し行進曲
08/12/30 18:03:34 iidY3dBh
鶴東パーカス
中央3チーム
興譲館木管
北のホルン
鶴南木管

こんなかから代表出そうだな

92:名無し行進曲
08/12/30 18:07:37 guUUYjVQ
しばらく見ないうちに随分過疎ってるな…
sage進行も寂しくないか?
年末age

93:名無し行進曲
08/12/30 19:10:32 FTNv1FcR
山新みました!

94:名無し行進曲
09/01/01 02:28:27 XlJ47yoO
いまだ部活の事引きずってる中央3年なんなの?

95:名無し行進曲
09/01/01 04:55:01 WQ5XijR8
まだ引きずってるの?

96:名無し行進曲
09/01/01 04:57:26 WQ5XijR8
間違った
引きずってる人いるの?

97:名無し行進曲
09/01/01 08:41:49 mOC+rm7k
山形県で1番上手な天童は?
地区でなかったのですか?

98:名無し行進曲
09/01/01 10:12:27 MDWathTz
年が明けたところで全くおめでたくないボッチの俺涙目www
休みが終わったらまた便所で飯を食べる作業が始まるお…

99:名無し行進曲
09/01/01 10:12:53 xn6/UsvF
>>97
でてましたよ。
3年もでたらしい?けど全て地区落ち。
地区銀、銅かな?

天童が山形で1番上手?ってどこからの情報w
中央、鶴南よりも上手なの?w



100:名無し行進曲
09/01/01 13:23:58 5ZdHYrfm
各地区内での順位教えてください。

101:名無し行進曲
09/01/01 14:06:24 02610NOL
中央は打楽器以外残念なイメージが

102:名無し行進曲
09/01/01 18:14:09 EpRBcutq
>>99
アンコンの練習期間短かったんだろうね。

103:名無し行進曲
09/01/01 19:26:16 K0dmeFdQ
>>102
他校もそんな変わんない

104:名無し行進曲
09/01/02 01:33:49 dvca4vD+
大編>小編
大編地区落ち=小編東日本


105:名無し行進曲
09/01/02 06:56:04 loffYTn6
>>104はかわいそうな子
そこらへんのエセクラオタと大して変わらん思考回路しか持ち合わせていないようだ

106:名無し行進曲
09/01/02 15:24:13 BHf2ZYEN

中央サッカーやってるけど…




惨敗だな(笑)


まぁ小編は出場校が少ないから言われてもいた仕方がないところが…

実質アンサンブルで条件おなじにしたらかなわんだろ。



107:名無し行進曲
09/01/02 16:51:14 mGpNVsmg
鶴南木管5重奏
中央打楽器

あと2チームどっか
代表です

108:名無し行進曲
09/01/02 19:55:21 eG36RTwD
>>104
そんなところばかりではないと思うが‥
置賜の九里は部員全員でアンコン出場し、それなりに良い演奏を
していたしな。
大編成になっても今年は人数も少ないだろうし、小編成にならざるを得ない
ようだが‥。
私立でありながらも、金で生徒を集めはしないという、顧問の方針にも
好感が持てる。



109:名無し行進曲
09/01/02 21:33:59 RdIF8oag
南打楽器と、中央木管、打楽器、あと

110:名無し行進曲
09/01/02 21:34:36 RdIF8oag
南打楽器と、中央木管、打楽器、あと鶴南できまりだろ!

111:名無し行進曲
09/01/02 22:36:30 3qERhPZr
>>108
金で吹奏楽部員を集めている私立は聞いたことがないな。
私立はどこも部員少ないと思いますよ。日大以外は。
部活動推薦なら公立にもあるし。


112:名無し行進曲
09/01/02 23:36:28 mGpNVsmg
だいたい金をかけてまで集めるほどの価値が
山形の中学生にあるとは思えないww

吹奏楽推薦がある私立で人数多いのって日大くらい?

鶴岡東と東海は今は少ないらしい

113:名無し行進曲
09/01/03 01:50:45 0G93z+n0
山南打楽器がいよいよ県代表に返り咲きますかね

114:名無し行進曲
09/01/04 09:59:13 6BVCHYCG
今年は、かなり打楽器残ってるね。南と中央もは確実東北だな。

115:名無し行進曲
09/01/04 12:24:54 NNa8HLSv
南高打楽器うんこじゃね?
っていうかチンカス。

116:名無し行進曲
09/01/04 19:07:23 VhY+rXBd
まぁチンカスまでとは言わないが南はどうかと思うぞ。

117:名無し行進曲
09/01/05 07:14:46 WsSQKnGi
南の打楽器が東北行けるなら東海のフルートも行けます

118:名無し行進曲
09/01/05 08:02:29 EhKSvKPs
東海より、北のホルンがましかと。
まあ、どこも東北までのレベルだろう。

119:名無し行進曲
09/01/05 11:09:42 1lYR4KN7
フルート、昔はよかったなぁ

120:名無し行進曲
09/01/05 18:27:35 2XZzhJxR
東海の方は南高を目の敵にしてらっしゃるようですねw

あ、「敵」って読めます?この場合は「かたき」って読むんですよ?ww

121:名無し行進曲
09/01/05 19:27:02 zNSAonbq
超バカなものですが教えてください。
目の敵とはどうゆう意味ですか。
なぜ目なのでしょうか。
語源はなんでしょう。

122:県大会pro
09/01/05 20:05:01 jb/TNke0
1.鶴岡東高等学校 打楽器六重奏 ラ・マレー・エ・ラルグ(天野正道)
2.県立山形中央高等学校 打楽器六重奏 ノルマンディビーチ1944(D.ギリングハム)
3.県立米沢商業高等学校 打楽器六重奏 カプリス(金田真一)
4.県立酒田東高等学校 打楽器六重奏 イントロダクション・アンド・ダンスNo,1(櫛田てつ之扶)
5.県立新庄南高等学校 金管八重奏
6.県立楯岡高等学校 金管八重奏
7.鶴岡東高等学校 金管八重奏 ピアノとフォルテのソナタ(G.ガブリエリ/P.ジョーンズ)
8.県立山形中央高等学校 金管八重奏 金管八重奏のための「テレプシコーレ舞曲集」より(M.プレトリウス/佐藤正人)
9.県立鶴岡南高等学校 金管八重奏 ロンドンの小景(G.ラングフォード)
10.県立米沢興譲館高等学校 金管八重奏 金管八重奏のための「テレプシコーレ舞曲集」より(M.プレトリウス/佐藤正人)
11.県立山形北高等学校 金管三重奏 ディベルティメント第二番

-休憩-

12.県立米沢商業高等学校 サクソフォーン五重奏 セカンド・バトル(天野正道)
13.県立鶴岡中央高等学校 サクソフォーン五重奏 「ピアノ協奏曲へ調」より第三楽章(G.ガーシュイン/新田実)
14.県立新庄南高等学校 サクソフォーン四重奏 
15.県立寒河江高等学校 サクソフォーン四重奏 アンダンテとスケルツォ(E.ボザ)
16.県立酒田東高等学校 サクソフォーン三重奏 パッション(高橋伸哉)
17.県立楯岡高等学校 打楽器五重奏
18.県立山形北高等学校 打楽器四重奏 花回廊/風龍(山澤洋之)
19.県立山形南高等学校 打楽器四重奏 花回廊/風龍(山澤洋之)
20.県立寒河江高等学校 打楽器三重奏 月迷宮/大神(山澤洋之)

-休憩-



123:県大会pro
09/01/05 20:06:10 jb/TNke0
21.県立鶴岡南高等学校 クラリネット八重奏 コラールと舞曲(V.ネリベル)
22.県立新庄南高等学校 クラリネット六重奏 
23.県立米沢東高等学校 クラリネット四重奏 クラリネット4重奏のためのチャルダッシュ(V.モンティ/森田一浩)
24.県立米沢興譲館高等学校 クラリネット四重奏 組曲「タンゴの歴史」より(A.ピアソラ/B.エドワーズ)
25.県立酒田東高等学校 フルート四重奏 「イタリア組曲」よりⅠ、Ⅳ(Y.デポルト)
26.県立酒田西高等学校 フルート四重奏 「四重奏曲」よりⅠ、Ⅲ、Ⅳ(P.M.デュボア)
27.東海大学山形高等学校 フルート三重奏 碧い月の神話(石毛里佳)
28.九里学園高等学校 木管八重奏 ビゼー“カルメン”の主題によるファンタジー(A.ローゼンブラット/柏原卓之)
29.県立山形中央高等学校 木管六重奏 木管六重奏のための「春」(T.トマジ)
30.県立鶴岡南高等学校 木管五重奏 「クープランの墓」より(M.ラヴェル/M.ジョーンズ)
31.県立米沢興譲館高等学校 木管四重奏 弦楽四重奏曲作品18ー1より(ベートーヴェン/佐藤正易)




最北がまったくわからない


124:名無し行進曲
09/01/06 18:51:08 ZNSGxzAC
>>123


125:名無し行進曲
09/01/07 13:33:42 0U8uYLY1
16番は酒田東じゃなくて酒田西ですね

まぁどっちでもいいかw

今年は打楽器から結構代表出そうな悪寒

126:名無し行進曲
09/01/08 03:15:44 U6PuqLCm
3年はもうすぐセンターかぁ


吹部のやつって部活に執着しすぎなやつ多くね?
引退しても部活部活言ってるやつみるとなんなのって思うわ



と2年の俺が生意気いいますw

127:名無し行進曲
09/01/08 09:40:25 AXySIGoE
↑センター試験がある進学校で忙しい部活の高校


128:名無し行進曲
09/01/09 07:54:49 /sXkctID
>>126
引退すりゃ分かる

部活やってるうちは絶対分かんないだろうけどな

129:名無し行進曲
09/01/09 21:34:31 iQ/IVFVS
↑最近引退した3年

130:名無し行進曲
09/01/10 07:59:57 Jz28nX0F
>>129
よくわかったね。
全然違うけど

131:名無し行進曲
09/01/11 10:17:55 ic/8jy6m
引退しても、吹部大好きなんですから。
そんなに、邪魔にしないでください。


132:名無し行進曲
09/01/11 14:09:10 JvlfoUAB
↑中央

133:名無し行進曲
09/01/11 14:58:43 yvh94ZST
引退したての3年生などまだマシだよ。

大昔のOBが威張り散らされるよりはね。



134:名無し行進曲
09/01/11 21:09:55 aXA/2JUk
↑南

135:名無し行進曲
09/01/12 19:05:49 dVLMNipT
威張ってるやついたか?
まぁ何かとかかわってきてうざいのはいたような気がする。
ただ何かと便利

136:名無し行進曲
09/01/13 21:02:49 7ugUQw1z
ふーん

137:名無し行進曲
09/01/13 21:56:58 LS0Dss0t
OBうざす



138:名無し行進曲
09/01/14 07:53:27 BVxjjbhc
最近アホな高校生増えてきたよなぁ

139:名無し行進曲
09/01/14 08:32:40 DohW9GIk
あほなOBも、多いよ。
いい先輩もわずかにいるけどな。

140:名無し行進曲
09/01/14 18:05:28 o8YOF0b5
>>138アホ

141:名無し
09/01/14 18:59:51 94ix1V9g
山形で1番上手な学校ってどこですか?

142:名無し行進曲
09/01/14 21:05:03 2HILcjdh
日大山形

143:名無し
09/01/14 21:54:13 94ix1V9g
ありがとうございました!その学校の演奏会情報ありましたらお知らせください。

144:名無し行進曲
09/01/14 23:57:40 +YqYTvs7
日大じゃなくて山形中央だから…
日大はまぁまぁ…かな

145:名無し行進曲
09/01/15 06:21:11 oSGB/rcZ
アンコン全滅なのに?

146:名無し行進曲
09/01/15 07:24:42 NOd1gmtR
アンコンじゃわからんだろ。
何年か前に県代表のうち3つ南高だったがコンクールじゃいまいち振るわなかったし。


147:名無し行進曲
09/01/15 09:12:16 /TnOn1yd
>>138
OB乙www

148:名無し行進曲
09/01/15 17:57:14 jAME9OCc
打楽器に関しては惜しかったけどな。

149:名無し行進曲
09/01/15 20:54:44 bTf0JVGo
優秀なメンバーを大会に出して
て地区程度で全滅なら笑うしかねェよ
山形中央みたいに一年中心ならわかるがな

150:名無し行進曲
09/01/16 19:26:40 Z3hstKWu
今年は山南打楽器が来るぞ!!


151:名無し行進曲
09/01/16 21:46:42 wCm+k353
>>150
そ。
根拠は?


152:名無し行進曲
09/01/17 09:01:23 g66RLGj9
酒田のアンコンに行く人いますかあ?

153:名無し行進曲
09/01/17 17:43:06 CmzItspx
山形中央
鶴岡南
鶴岡東
東海
米沢興譲館
山形南

このなかのどれかのグループが代表になると思う

堅実すぎ

154:名無し行進曲
09/01/17 18:26:08 momHDKZF
アンコンの審査が分からん。金賞は全部上に行けんの??

155:名無し行進曲
09/01/17 18:39:49 CmzItspx
県大会は金賞の上位4団体です

156:名無し行進曲
09/01/17 21:07:38 g66RLGj9
南のニューイヤーそろそろだよね。

157:名無し行進曲
09/01/17 21:46:45 cYm3KcjM
明日いよいよ大会だな。
聴きに行く人いるかな?
レポよろしく。

158:名無し行進曲
09/01/18 10:07:47 L4RQwvTp
アンコンにいきたい。しかし今日は、センター試験です。

159:名無し行進曲
09/01/18 16:58:33 hmBujtvs
予想

代表
山中金管
興譲館金管
酒西フルート
山中木管

代表候補
山中打楽器
鶴東金管



160:名無し行進曲
09/01/18 17:33:30 IShlxKzk

誰か速報きぼんぬ

161:名無し行進曲
09/01/18 18:07:57 XIi8ll5v
代表
山中打楽器6
鶴中サックス5
山中木管6
鶴南木管5

162:名無し行進曲
09/01/18 18:14:45 62mo9sbl
鶴岡中央のメンバーってほとんど
鶴四からそのまま持ち上がりじゃねぇかww

だから新田氏が編曲してたのかよ

163:名無し行進曲
09/01/18 18:15:14 IShlxKzk
詳細きぼんぬ

164:名無し行進曲
09/01/18 19:22:45 L4RQwvTp
南打楽器は?

165:名無し行進曲
09/01/18 19:36:17 jCxqHIu1
鶴中saxほとんど
一年らしいな

166:名無し行進曲
09/01/18 19:50:19 gs2TT7eH
練習見てるけど
うん…レベル高いわ

167:名無し行進曲
09/01/18 19:57:35 62mo9sbl
他の結果は?

168:名無し行進曲
09/01/18 20:07:39 +hMA2xY9
中央打楽器全員一年

169:名無し行進曲
09/01/18 20:59:23 +PaC1Pmc
結果はどうなったんでしょうか?

170:名無し行進曲
09/01/18 21:01:21 L4RQwvTp
鶴南も、今年はすごいね。顧問かわると違うね。

171:名無し行進曲
09/01/18 21:15:25 Lhsqk/mh
金賞の学校教えて

172:名無し行進曲
09/01/19 00:30:06 YqxeI3Tn
1.金 鶴岡東高等学校 打楽器六重奏 ラ・マレー・エ・ラルグ(天野正道)
2.㈹ 県立山形中央高等学校 打楽器六重奏 ノルマンディビーチ1944(D.ギリングハム)
3.銅 県立米沢商業高等学校 打楽器六重奏 カプリス(金田真一)
4.銀 県立酒田東高等学校 打楽器六重奏 イントロダクション・アンド・ダンスNo,1(櫛田てつ之扶)
5.銅 県立新庄南高等学校 金管八重奏 
6.銅 県立楯岡高等学校 金管八重奏 リストセレクション(佐々木良純)
7.銀 鶴岡東高等学校 金管八重奏 ピアノとフォルテのソナタ(G.ガブリエリ/P.ジョーンズ)
8.金 県立山形中央高等学校 金管八重奏 金管八重奏のための「テレプシコーレ舞曲集」より(M.プレトリウス/佐藤正人)
9.金 県立鶴岡南高等学校 金管八重奏 ロンドンの小景(G.ラングフォード)
10.金 県立米沢興譲館高等学校 金管八重奏 金管八重奏のための「テレプシコーレ舞曲集」より(M.プレトリウス/佐藤正人)
11.金 県立山形北高等学校 金管三重奏 ディベルティメント第二番

-休憩-

12.金 県立米沢商業高等学校 サクソフォーン五重奏 セカンド・バトル(天野正道)
13.㈹ 県立鶴岡中央高等学校 サクソフォーン五重奏 「ピアノ協奏曲へ調」より第三楽章(G.ガーシュイン/新田実)
14.銅 県立新庄南高等学校 サクソフォーン四重奏 
15.銀 県立寒河江高等学校 サクソフォーン四重奏 アンダンテとスケルツォ(E.ボザ)
16.銀 県立酒田東高等学校 サクソフォーン三重奏 パッション(高橋伸哉)
17.銅 県立楯岡高等学校 打楽器五重奏
18.銀 県立山形北高等学校 打楽器四重奏 花回廊/風龍(山澤洋之)
19.銀 県立山形南高等学校 打楽器四重奏 花回廊/風龍(山澤洋之)
20.銅 県立寒河江高等学校 打楽器三重奏 月迷宮/大神(山澤洋之)

-休憩-

173:名無し行進曲
09/01/19 00:31:26 YqxeI3Tn
21.金 県立鶴岡南高等学校 クラリネット八重奏 コラールと舞曲(V.ネリベル)
22.銀 県立新庄南高等学校 クラリネット六重奏 古風なるメヌエット(M.ラヴェル/福島弘和)
23.銀 県立米沢東高等学校 クラリネット四重奏 クラリネット4重奏のためのチャルダッシュ(V.モンティ/森田一浩)
24.銀 県立米沢興譲館高等学校 クラリネット四重奏 組曲「タンゴの歴史」より(A.ピアソラ/B.エドワーズ)
25.銀 県立酒田東高等学校 フルート四重奏 「イタリア組曲」よりⅠ、Ⅳ(Y.デポルト)
26.銅 県立酒田西高等学校 フルート四重奏 「四重奏曲」よりⅠ、Ⅲ、Ⅳ(P.M.デュボア)
27.銅 東海大学山形高等学校 フルート三重奏 碧い月の神話(石毛里佳)
28.銀 九里学園高等学校 木管八重奏 ビゼー“カルメン”の主題によるファンタジー(A.ローゼンブラット/柏原卓之)
29.㈹ 県立山形中央高等学校 木管六重奏 木管六重奏のための「春」(T.トマジ)
30.㈹ 県立鶴岡南高等学校 木管五重奏 「クープランの墓」より(M.ラヴェル/M.ジョーンズ)
31.銅 県立米沢興譲館高等学校 木管四重奏 弦楽四重奏曲作品18ー1より(ベートーヴェン/佐藤正易)

174:名無し行進曲
09/01/19 00:34:45 YqxeI3Tn
>>171

金賞(出演順)◎=代表

鶴岡東・打楽器6、◎山形中央・打楽器6、山形中央・金管8、
鶴岡南・金管8、米沢興譲館・金管8、山形北・ホルン3、
米沢商業・サックス5、◎鶴岡中央・サックス5、
鶴岡南・クラ8、山形中央・木管6、◎鶴岡南・木管5

175:名無し行進曲
09/01/19 02:22:15 bpBNl3km
田川つえーwwwww

176:名無し行進曲
09/01/19 03:50:59 uXKZWw89
しかし鶴岡東惨めだなW
私立の意味ないじゃん
もういい加減顧問代えろよW

177:名無し行進曲
09/01/19 04:58:16 o7JlVfdK
鶴岡南3つとも金か…

178:名無し行進曲
09/01/19 19:14:30 ERm2PqM0
蛸井氏すげえ。
その手の才能ありすぎだろ

179:名無し行進曲
09/01/19 21:54:24 1dObXQgf
山形中央木6の編成は?

180:名無し行進曲
09/01/19 22:15:13 uXKZWw89
>>178
そりゃ言い過ぎだよW
ただ、県内では三本指には入る指導者だとは思う
代表の木管には参ったW完成度高すぎ
金管、クラも良かったけど、山中央木管の直後で対等どころか、山中央の残像消し去ったからなW

181:名無し行進曲
09/01/19 22:20:43 ERm2PqM0
でも指導力はかなりあるとおもうな。反発も大きそうではあるけど。
まあ一番はやる気がかなりあるところなのかもしれない

182:名無し行進曲
09/01/19 22:25:37 mVU5rSaO
最北って今年も変わらず。

183:名無し行進曲
09/01/19 22:28:00 uXKZWw89
反発ねWあるのかも
頑張る人や出来る人って付き纏う問題だよW
でも9割方嫉妬だし、能無し人こそ陰で叩くからな
蛸先生には山形の為に頑張ってもらわなくては!

184:名無し行進曲
09/01/19 23:46:04 mQk4lvoR
県内で3本指の指導者
佐藤 蛸井
もう一人は??

185:名無し行進曲
09/01/19 23:52:56 uXKZWw89
普通に考えて
加藤氏(中学校)
佐藤氏・蛸井氏じゃね?

186:名無し行進曲
09/01/20 01:46:35 77rkfPuv
百済内

187:名無し行進曲
09/01/20 03:28:08 D1pfr6pm
>>185
S藤氏、T井氏が頭一つ抜けてます


あとは
H瀬さん、O沼さん、M木氏、(S河江様)
くらいでしょうか
ツートップにはかなわないですけども

188:名無し行進曲
09/01/20 08:05:47 NRGqHhEx
一般スレがその3になりました。

山形の大学職場一般★その3
スレリンク(suisou板)l50

189:名無し行進曲
09/01/20 08:06:46 NRGqHhEx
現在の山形スレ

山形の中学★その5
スレリンク(suisou板)l50
山形の高校★その12
スレリンク(suisou板)l50
山形の大学職場一般★その3
スレリンク(suisou板)l50

190:名無し行進曲
09/01/20 10:56:02 mqK6bo7x
ただ蛸井氏と誠基氏を比べた時に普通の大学卒と音大卒という大きな違いがある。
といってもコンクールの制度考えればあんまり音大いったかどうかはは関係ないか。
コンクールもやり方一つでどうとでもなるからな

191:名無し行進曲
09/01/20 12:23:59 +iSE0jqS
蛸井さんは生物の指導者としてもかなりのレベルだ。

192:名無し行進曲
09/01/20 23:07:38 /2UG16V7
夏コンで全国ねらえるでしょうか。
それとも、東北銀が精一杯でしょうか。

193:名無し行進曲
09/01/21 04:48:21 ltjB26Rc
タコ氏の生物、ほんとテキトーだったw

そこがまた好きだった!

194:名無し行進曲
09/01/21 09:12:28 ouamnuVV
Y南とT南では入ってくる経験者の数が全然違うだろうね。

195:名無し行進曲
09/01/21 10:27:55 9n0xGooy
経験者の多い鶴南でどこまで伸びていくか楽しみ。
山南では東北銀までだったけど、鶴南なら金は行ける気がする。

196:名無し行進曲
09/01/21 13:54:52 i6Cb0Kve
そうかな?経験者とか正直関係ないと思う。足を引っ張るやつが少しでもいる限りは

197:名無し行進曲
09/01/21 21:17:42 H1KSM7fd
鶴南は全国行きます

198:名無し行進曲
09/01/21 23:09:25 yzc9lyeI
経験者の数に差はあるだろうが鶴南より山南の方が練習に使える時間は長いだろうな。鶴南の生徒がどこまで詰めて練習出来るか。

あとは蛸井氏自身の実力の問題もあるだろう。非常にセンスはあるように感じられるが、全国へ手が届く団体をみてるような、音大でしっかりとアナリーゼを勉強してきた指導者に太刀打ちしうる実力があるのか。


偉そうな事書きましたが蛸井さんのファンです
応援してます

199:名無し行進曲
09/01/21 23:51:17 i6Cb0Kve
アナリーゼって何なんでしょうね、ほんとに

200:名無し行進曲
09/01/22 07:31:23 Kkxv06g1
200

201:名無し行進曲
09/01/22 13:26:48 sSWsWcvE
鶴南に蛸井氏が来たことによって
鶴東の立場がなくなりましたww



202:名無し行進曲
09/01/22 18:43:15 p50fUx/n
鶴南に蛸井氏がいくことでその地区のほかの学校の活性化も顧問陣は期待してたようだけど……
鶴東がこのざまじゃ完全に目論見が外れたな

203:名無し行進曲
09/01/22 20:48:29 wz67c9x9
中央、南と冬コンが続きますね!
今年から、課題曲聞けなくて残念です。

204:名無し行進曲
09/01/23 01:58:52 c8cE85CA
というか県全体の活性化を考えるなら
完全空気の最北地区をどうにかしてください



205:名無し行進曲
09/01/23 02:19:51 DVRPigzw
最北はどう見ても手遅れです

206:名無し行進曲
09/01/24 10:00:12 bG+l6Ksj
チーンですね

207:名無し行進曲
09/01/24 12:47:49 DtGNO55m
何年も前からレベルが低い低いと言われてるのにも関わらず
なんの手立ても打とうとしない
地区の吹連に問題あるのでしょう

208:名無し行進曲
09/01/24 20:21:15 TEmniqHj
最北って本当にぱっとしないよな。
夏も結果出してないし。てかスレチだが中学校もあんまり結果が芳しくないな。
最北は根本的にだめらしい

209:名無し行進曲
09/01/25 00:22:37 tFDaHBqT
原因をみんなで考えよー

210:名無し行進曲
09/01/25 01:44:39 0DscnJGg
そもそもあの地域って吹奏楽に限らず
全般的に部活動は弱くないか?

最上地方ってなんか県の中で取り残されていってる感がwwカワイソス

211:名無し行進曲
09/01/25 14:01:53 4dRYNZN+
新庄育ちとしては悲しい限りです

212:名無し行進曲
09/01/25 22:10:48 tFDaHBqT
地政学的に問題があるな

213:名無し行進曲
09/01/26 00:22:55 QWa91NyU
と言ってもしょせんはドングリの背比べ

214:名無し行進曲
09/01/27 07:09:19 QFGyn+3J
最北で割りと聞けるとこ
どこ???



215:名無し行進曲
09/01/27 08:23:56 +pPO5E32
新南は?

216:名無し行進曲
09/01/27 13:28:34 CT3V1BIY
新北は?

217:名無し行進曲
09/01/27 17:58:07 tWHGR0lW
五十歩百歩
新庄南にはあの人が行ってるから幾分ましかと

218:名無し行進曲
09/01/27 18:22:53 jqFOdGhM
↑↑↑
誰ですか?その人??
教えてください!!

219:名無し行進曲
09/01/27 18:30:18 tWHGR0lW
ggrks

220:名無し行進曲
09/01/28 08:28:44 YNm2jMrd
土曜日、中央の冬コンだね。来週の南の方が楽しそうだな。

221:名無し行進曲
09/01/28 09:48:17 PwxJwSsH
>>220
南高生乙

222:名無し行進曲
09/01/28 13:44:56 iLxbL+hX
>>218
彼女はかなりの2ちゃんねらーW

223:名無し行進曲
09/01/28 16:46:24 rAssqgqj
>>210
遅レス・スレ違いだがあえて言おう
スキー種目だけはほぼ独壇場だ

224:名無し行進曲
09/01/28 17:07:24 DsDS704g
>>221
南高生乙で思い出したが、このスレ明らかに南高生減ったよな
去年おととしの酷さと来たら

225:名無し行進曲
09/01/29 11:54:15 VBSuW/BI
>>224
南高生乙。

226:名無し行進曲
09/01/30 08:20:45 sAIStjcg
南は、冬コンまたゲスト呼ぶのか。

227:名無し行進曲
09/01/30 10:54:12 zY/5qeRG
まぁ、たいしたゲストじゃなさそうだが。
いままでは、エリック宮城氏や中川英ニ郎など、かなりビッグなゲストだったが、やはり蛸井氏の力だったのか。


228:名無し行進曲
09/01/30 14:25:54 6M3V1uVV
いや別に彼顔広かったとかそういうことじゃないよ
いい意味で厚かましかったというかずうずうしかったというか
コネを頼りに頼りまくってたらしい
新顧問にもそういう情熱をもってもらいたいものです

229:名無し行進曲
09/01/30 22:50:28 Ewx4Z0qr
つか明日はまず中央の冬コンじゃん。
行ける人、レポ頼むぞ!

230:名無し行進曲
09/01/31 10:14:31 jEn9wHfz
雪すごいなあ。中央の木星聞きたいからいくよ!

231:名無し行進曲
09/01/31 11:27:48 A8c3sofS
あーあたしもー

232:名無し行進曲
09/01/31 16:17:04 jEn9wHfz
中央SPよかったよ!ジャズもうまいし。

233:名無し行進曲
09/01/31 19:19:08 aSB9nuRR
吹部やめるとか言ってた南高生かえってきておくれ

あんなグダグダした部活やってらんない とか言ってた君だよ
まだ誰もやめてないじゃないか 南高

234:名無し行進曲
09/01/31 21:41:33 DyodS0bx
中央聴いて来た。
普通に上手だったなー。

最後の中央スペシャルだったか、演出も工夫凝らしてあって十分楽しめる演奏だったし、上手い。
ただ二部のアンサンブルがちょっとミスあった感じ?
でも十分上手かった。県聞きに行けなかったから嬉しかったね。

クラシックもポピュラーも丁寧に作り上げられてるね。ピッチ合ってるから聴きやすいし。

今年の自由曲は木星になるのかな?結構な完成度だった。
とにかく全体を通して良い演奏会だったよ。乙!

235:名無し行進曲
09/02/01 00:40:51 O/zZVenV
中央上手でした。
演出も良かったです

次の演奏会は南?
いつどこでですか?

236:名無し行進曲
09/02/01 00:48:22 Bxk9RWWG
>>234

レポ乙。

木星はさすがに自由曲にはならないんでないか?



237:名無し行進曲
09/02/01 01:03:00 fEIYBl/R
確かに。この時期にはまだ自由曲決定はないだろうな。
しかし、木星聞いてみたかったな。

238:名無し行進曲
09/02/01 01:54:24 JvgHxhr9
中央は桶の編曲よりオリジナルの方がいいと思うんだが
顧問の趣味かしら
何にしても木星はねーわ

>>237
ただ二年前は自由曲候補をやっていた
結局それにはならなかったけどな

239:名無し行進曲
09/02/01 10:48:14 32e0jnZQ
中央盛り上がって、楽しい演奏会でした!
木星やフィンランディアもよかったし。
三部の演出あの人数でのスタンドプレイ。ホントに中央SP

240:名無し行進曲
09/02/01 17:28:41 uO3QaaWW
アンサンブルが乱れたけど木星などはすでに県大会金賞みたいな感じでした。
なぜか1曲目の行進曲がかっこよかった。
アンサンブルは緊張してたのかな。
3部は山形の団体ではないような盛り上がりだった。
こんな時期なのに客もほぼ満員。
南高は下手でも満員。女子が来るので。

あ~~あ。やっぱり今年も中央の世界ですね。
上手くて感動したけどやる気なくなった。
責任とって今年こそ全国へ行ってください。

241:名無し行進曲
09/02/01 19:19:20 BwDhX/eK
ここには中央の工作員が沢山いるようでw

今年は「南高校乙。」より「中央生乙。」が増えるなww

242:名無し行進曲
09/02/01 19:55:12 uGzTFV59
>>241
別に下手じゃ無かったし、山形を引っ張る存在の中央は評価されて当然じゃない?
別に「完璧!」とは言えないけど例年と比較しても見劣りしないよ。
演出も良かったし。

243:名無し行進曲
09/02/01 20:17:48 uGUNwfub
>>241

良いじゃないか別に
いい出来だと思うよ


244:名無し行進曲
09/02/01 21:01:18 UshOT+sW
>>242,>>243
中央生乙。w

245:名無し行進曲
09/02/01 21:14:06 32e0jnZQ
南は、南の良さがあるから悲観しなくても。
中央の演出、一輪車がまさかでてくるとは。
アンコンは、全国はいけるかなあ?って感じでした。

246:名無し行進曲
09/02/01 21:30:25 Bxk9RWWG
一輪車なんか使ったの?よく会場の方でOK出たな…。

247:名無し行進曲
09/02/01 22:17:34 JvgHxhr9
一輪車とか
正直その企画力がうらやましいわ
中央の音楽は四角く角ばっててつまらんから嫌いだが、ステージ演出はすごいと思う
ああいうやる気はどこから生まれてくるのか
というよりむしろそういうのは南の独壇場だとばかり思っていたが
2,3年前と比べるとそこら辺落ちぶれたな南も
明らかにやる気ないのが増えた
勧誘方法に難ありだな

248:名無し行進曲
09/02/01 22:46:56 JB0hr2sG
一輪車使ったの?
去年の南高定演のスネアソロもだったけどブラストの真似事がはやりなのか?

249:名無し行進曲
09/02/02 00:46:20 lnXueA+M
ブラストの真似をしだしたのは中央だったはず。
一昨年だったかの定期演奏会でそれっぽいことをしたのが最初だったようなキモスゥ
まあ何にしても真似事でも何でも盛り上がるならしないよりはするだけましかと思う

それにしてももう山形は佐藤誠基、蛸井朗両氏がいなくなったら終わりじゃないか
残念だ


250:名無し行進曲
09/02/02 08:31:49 xxlcCs3Z
まあ中央は、せいき氏くる前から東北大会行ってましたから。
南だって、昔はすごかったし。顧問も大事だけど部員のやる気だろ。

251:名無し行進曲
09/02/02 11:42:46 TEYaqYAS
>>249
一昨年はあれじゃね?ストンプ?だかなんとかってやつ

252:名無し行進曲
09/02/02 15:03:30 lnXueA+M
>>250
部員のやる気がないから救いがないんだろうが。
中央だって今の圧力政治が終わったらどうなる事やら
それに今から昔の南に戻るとでも?
ありえない

253:名無し行進曲
09/02/02 18:58:33 AZuEBIR5
寒河江先生の降臨を待つのじゃ

254:名無し行進曲
09/02/02 20:50:18 zB+GY1YV
というか今、S河江先生はいずこにありや?

255:名無し行進曲
09/02/03 01:44:22 Fg8cx1dG
北高じゃないのか

256:名無し行進曲
09/02/03 08:26:55 GtiDhwha
北も、せいき氏のときはよかったのに。
今は、やる気なし。
日大も、どうしたのか?

257:名無し行進曲
09/02/03 10:11:40 Fg8cx1dG
北は工藤さんの時もまあまあだったじゃないか
日大は斎藤さんがおいやられて廣瀬さんが正顧問に返り咲いたらしい
なんだか署名活動とかしてたな確か。
日大部員としては斎藤さんに辞めてほしくなかったらしいとかなんとか
とりあえずごたごたしてたのは確かだ
広瀬のいんぼーだとかわめいてたしな
大人の都合で子供に影響が出るとは
まったくもって迷惑だろうな、当事者にしてみれば

258:名無し行進曲
09/02/04 00:12:40 upJA9L0v
誠実な人だったのに斎藤先生
基本的に生徒さんに好かれる人だったから
氏は本当に立派な人でした
はあ・・・
痛ましいことです、本当に
風がせっかく吹いてきたとこだったのに日大も。本当に惜しいです
でも本当に信じられませんよね・・・
すみませんでした。長々と書いて

259:名無し行進曲
09/02/04 03:03:32 zDlb91zP
今年も

中央と鶴南が鉄板

日大、東海、鶴東の私立勢は顧問次第

あとは米沢らへんがちょこっとがんばる

最北と飽海が瀕死状態

260:名無し行進曲
09/02/04 06:33:16 AUQPVNb6
去年の鶴岡南の定期ってどうだったんですか?

261:名無し行進曲
09/02/04 08:32:14 NyLsTdrs
山形南も、仲間に入れてください。トホホ

262:名無し行進曲
09/02/04 08:56:45 zx9mXEbw
羽黒高のnew顧問はどうなのかね?

263:名無し行進曲
09/02/04 13:51:42 gWunpOjK
南のニューイヤー楽しみにしてます♪
特にアンコン出た方の演奏が♪

264:名無し行進曲
09/02/04 14:00:46 zxDsU/aR
斎藤先生って今何してるの?

265:名無し行進曲
09/02/04 14:01:50 zxDsU/aR
斉藤先生って今なにしてるの?

266:名無し行進曲
09/02/04 20:37:21 B7i8KAZy
中央がクラリネットで全国行ったときにクラの講師で青森まで行っていた
今も吹奏楽連盟の仕事の中心人物と聞く
早く戻って来てほしい


267:名無し行進曲
09/02/04 20:58:52 NyLsTdrs
南でアンコンましだったのは、打楽器だけ。
冬コンで、下手なのきかされても。ジャズなら聞いてもいいが。

268:名無し行進曲
09/02/04 21:51:59 irro4osW
南高ジャズなんかやんないんですけどw

269:名無し行進曲
09/02/04 23:00:48 upJA9L0v
やったところでジャズもどきにしかならんがな
どこの学校もそうだけどな

270:名無し行進曲
09/02/04 23:10:50 gWunpOjK
いいじゃないの♪
楽しめれば♪
南の打楽器期待しますw
あとクラと金管も!

271:名無し行進曲
09/02/05 08:27:24 GA7jsjt+
南の金管は、いいね。
中央は、木管はいいけど金管はイマイチ。
まあ南吹ニューイヤー楽しませて!

272:名無し行進曲
09/02/05 11:00:18 ygkmjkZr
そういや、今年も村山地区の課題曲講習会ってあるのかな。

選抜メンバーによるコミカル☆パレード、聴きたいような聴きたくないような。


273:名無し行進曲
09/02/05 13:25:02 sd9OIfyP
コミカル星パレード

274:名無し行進曲
09/02/05 14:08:37 oVQpJGTu
×コミカル☆パレード
○コミカル★パレード

275:名無し行進曲
09/02/05 16:27:28 2Nu7S9mw
中央の木管はそんなにうまいかな
技術はまあるかも知れんが
音色はいまいちだな
聞こえない木管よりはいいとは思うんだが
アンサンブル聞いたりすると中身のない音色だということがよくわかる
うわべだけの音というかなんというか


276:名無し行進曲
09/02/05 16:58:26 ygkmjkZr
山形県の高校でサウンドに魅力を感じたことはほとんどないな。

277:名無し行進曲
09/02/06 01:30:55 B64ZhSmh
ピッチのために音色捻じ曲げてるからじゃね?
中央は特にそんな感じがするんだが。
すごく不自然な音色だ。

278:名無し行進曲
09/02/06 02:48:27 RX3xtIvR
ま、ピッチも合わない南より100倍ましだろ

279:名無し行進曲
09/02/06 08:59:21 B64ZhSmh
いや、不自然な中央より南の方がましだな。
ピッチ捻じ曲げて音色まで捻じ曲げられるよりはよっぽど聞こえがいいので
コンクール脳乙


280:名無し行進曲
09/02/06 09:07:15 XlSijce5
はっきり言って、中央は音程が合いすぎて音が薄く聞こえる。
それに比べたら南のほうがずっと厚みがあって聞きごたえはある。
まぁ簡単にいえば
中央=感情なしのロボット
南=不器用な人間


俺としては 人間>ロボットかなw

281:名無し行進曲
09/02/06 13:27:38 T1blU3Na
まあ音程が合ってたら減点されにくいからねえ。
でもコンクールを意識しすぎてるのは確かかも。

282:名無し行進曲
09/02/07 00:58:41 G7kBgMtX
どのお方の発言も正当的、、
なるほど//orz

283:名無し行進曲
09/02/07 01:06:35 pqafo2Mh
いやー南の冬コンが近づくにつれ




随分と南擁護派が増えたなw
ふっしぎー。

284:名無し行進曲
09/02/07 01:43:36 uJ94/kD8
いちいちそんなことくらいで目くじらたてんなよな。
だいたいそんなこと指摘して何の得になるんだよ
無駄なことしてないで寝るか勉強でもしてろ

285:名無し行進曲
09/02/07 16:33:25 TDr0h8o9
ホントに中央が感情なしのロボットのように
課題曲を吹けてたなら
きっと全国だっただろう

286:名無し行進曲
09/02/07 17:01:32 P9Km2MgT
指揮者のマリオネットか?
もっと音を楽しもうぜ!

287:名無し行進曲
09/02/07 21:13:56 qLCahyiK
南、楽しかった。
演奏もそれなり

今川氏はどうなるの?

288:名無し行進曲
09/02/07 22:23:55 KP7LajS9
南は音が客席まで飛ぶから
厚く聞こえるって思うんじゃ…?
もしくは音が乱暴か。

289:名無し行進曲
09/02/07 23:13:52 3BpAXrDL
今日の南よかった。
演奏も思ってたほど下手じゃないし。

つか、結局ジャズやってたなw

290:名無し行進曲
09/02/07 23:50:46 GM/jxP46
>>289
全体的に雑な感じはしたが、俺も良かったと思う。

ジャズもなかなかだったと思うが。高校生であれだけできたら十分じゃないか?



291:名無し行進曲
09/02/08 01:16:39 2Ai0pu4k
山南、昨年のニューイヤーと比べると趣が変わってた。演奏曲目の感じとか。


今川氏はこの春でご退任じゃなかったか?



292:名無し行進曲
09/02/08 01:35:39 w8IV4IsU
>>291
今川氏はやっぱり最後だったのか・・・

選曲は、課題曲が出てないし指揮者も違うから去年とは何か違ったのか??
アンサンブル、金管も聴きたかった。

ゲスト、音間違った(外した?)気がしたw

293:名無し行進曲
09/02/08 20:53:16 4oG0R+Ut
演奏はかなり落ちただろw
南高もお先真っ暗だな。

294:名無し行進曲
09/02/08 21:03:50 XGHf2OQR
まさか、
ここまで堕ちるとは

思わなかった

南高


終わった

295:名無し行進曲
09/02/08 21:22:48 MnruojXl
中身のない器の小さな人間がいっぱいいるな
感想書き込むならまだしも自分の意見押し付けたり
人の演奏のあら探しして何が楽しいんだか

296:名無し行進曲
09/02/08 22:52:11 Eg2M9QRg
スレリンク(suisou板)

116に山形らしき人発見

297:名無し行進曲
09/02/09 00:13:40 Ne1d/W++
>>293,>>294
肝っ玉ちいせぇなw
これだから山形の吹奏楽は発展しねぇんだよ、カスw

どーせ南高生乙。とか書かれんだろーから、先に書いとくよ。
中央生乙w

298:名無し行進曲
09/02/09 02:19:52 KbC87Ldx
あら探しするのはコンクール脳の悪い癖。
そのままその癖治らなくならないようにだけはしておかないと。
というかあれか、他人のあら見つけて自分を相対的に優位に立たせようとするというか
現実が充実してないやつの悪い癖ね。
充実してようがしてまいがそういう奴はいっぱいいるけど。
まあ人生つまんねとかいってほんとに人生つまんなくしてるようなやつっぽいしな>>293-294
おっさんもしくはおばさんなんだか学生さんなんだか知らんが楽しく生きろよ

ということで私も
中央生乙。
山形一のプライドをいつまでも忘れないように。もう永遠に。

299:名無し行進曲
09/02/09 02:58:56 Now4VWE/
今の南って県内でいったら何番くらいにいるんだ?



300:名無し行進曲
09/02/09 03:22:22 v8XiCkHm
8番手くらいじゃね?

301:名無し行進曲
09/02/09 08:14:43 iuhM2h69
ポリリズム
ずぐだんずんぶんぐんゲーム
コンちゃん



302:名無し行進曲
09/02/09 11:48:17 C/oXUPNA
>>297>>298
…レスが痛すぎるw
一般の人を装ってるつもりなのか?
しかも298は295と同一人物だな。

演奏は悪くないと思ったのに。
こういう奴が湧くから南は叩かれるんだよ。

303:名無し行進曲
09/02/09 12:16:50 r0IKO4LG
ほらバカが釣れた

304:名無し行進曲
09/02/09 12:18:51 KbC87Ldx
顔真っ赤ですよ


305:名無し行進曲
09/02/09 13:30:33 iuhM2h69
>>302
あなたが釣られるなんて……w

306:名無し行進曲
09/02/09 18:47:13 8B394MJm
中央の盛り上がりすごかったから、南はすごく残念。去年の方が、はじけてノリノリで楽しめたなあ。
今年は、小さくまとまりすぎかな。会場は、女子の失笑が。

307:名無し行進曲
09/02/09 19:21:50 r0IKO4LG
何にしても南が落ちてきてるのは事実だ。
昔は顧問なしにそこそこやってたみたいだけどな
今はどうだかね。タコイ氏あっての南という感じは正直否めなかったから

308:名無し行進曲
09/02/09 20:59:16 n1pVveRD
蛸井氏って生物教師なんですよね?
なぜ吹奏楽の指導をやるようになったんですか?

309:名無し行進曲
09/02/10 05:14:08 U2b6ePtN
そんな役に立たない個人的な情報詮索して何の得になるんだよ。
お友達としゃべる話のネタ見つけるならテレビでも見てろよ

310:名無し行進曲
09/02/10 07:40:53 nDO4dFA9
いよいよ15日はアンコン東北。東北スレに注目!

東北の高校 総合スレ Part12
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!

311:名無し行進曲
09/02/10 22:01:06 PNQOPApY
山形中央打楽器6がかなりの
インパクトだそうです。
県を聞いた人から聞いたのですが
涙線に触れたそうです。

全国に期待!


312:名無し行進曲
09/02/11 00:18:56 ygt7UIK2
>>311
それここじゃなくて東北スレで書いたら?
もうアンコン県大会の話題なんか実際見に行った人が報告してくれてんだからさ
それにまた中央生乙とか言われるの目に見えてんじゃん

313:名無し行進曲
09/02/11 03:07:45 wDq7eVXw
排他的ですね。

314:名無し行進曲
09/02/11 06:21:05 ybwbSNs0
東北近いな。
県代表として
頑張れ!

315:名無し行進曲
09/02/11 08:40:55 U2XDRfw7
せいき先生最北にこないかな。

もりあげてほしい。

316:名無し行進曲
09/02/11 19:31:08 nsXrVYl3
>>315
まず無理でしょうね

317:名無し行進曲
09/02/12 01:54:18 D2W+SGyJ
まず最北って山形にも庄内にも遠く
なんだか県内で孤立してるイメージです

318:名無し行進曲
09/02/12 03:57:00 lZfBqp6Z
でも最北と村山は同学区だというね。
最北出身のやつはそこそこ山形にいる

319:名無し行進曲
09/02/12 17:32:21 gjyxLQaw
せいき氏は、庄内にきてほしい。たこさんと、庄内もりあげてくれー。

320:名無し行進曲
09/02/13 15:32:54 zoFT2nEc
や、庄内は指導者いるでしょ

置賜なんか全然いないから生徒でやってます
置賜きて

321:名無し行進曲
09/02/13 17:37:48 k056O4iX
生徒でできるだけまだましかと。
やはり中学でそこそこの人材が育ってるってことなのかね。
救いの手は最上にこそ向けられるべき。

322:奈々氏功神居区
09/02/13 20:14:18 GegeyRi6
どこでもいい


323:名無し行進曲
09/02/13 21:51:35 fM1omNqP
村山からはなしません。

324:名無し行進曲
09/02/14 08:16:12 9xHljGIH
鶴岡南は絶対に全国へ行きます。
間違いないですよ!

325:名無し行進曲
09/02/14 11:50:11 g85wpeSJ
鶴南は合唱部が全国金賞の常連だから
それもあながち否定できない

ましてやタコさん1年目でこの成績だから
この先いったいどうなるのやら

326:名無し行進曲
09/02/14 23:52:46 EGn80Pqh
合唱部は関係ないだろ

それに、蛸井は生徒の力を引き出す素晴らしい指導者ではあると思うがバンドを全国に連れていくまでの音楽的な実力はないと思う。
今年の鶴南の演奏とここ数年の山南の演奏を聞いて感じた。


327:名無し行進曲
09/02/15 16:29:45 TheWszb6
アンコンどうよ。

328:名無し行進曲
09/02/15 19:03:07 CVocS9e9
鶴岡南全国だったら蛸井氏神決定

329:名無し行進曲
09/02/15 19:06:02 TheWszb6
発表まだ?

330:名無し行進曲
09/02/15 21:00:52 I6b4o/Wv
山形中央 打楽器6 銀
鶴岡中央 サクース5 銀
山形中央 木管6 金
鶴岡南 木管5 銅

331:名無し行進曲
09/02/15 21:09:02 KZ+YqcAi
東北スレがPart13になりました。

東北の高校 総合スレ Part13
スレリンク(suisou板)l50

332:名無し行進曲
09/02/16 04:07:20 9U/tHpRY
音楽的実力っていったい何なんだよ。
知ったような口きかないで黙ってればいいものを。
恥さらしするために書き込むとかどんだけだし。

333:名無し行進曲
09/02/16 06:23:54 gXu9XNZe
ストッキングってエロいよね?

334:名無し行進曲
09/02/16 22:16:10 SiDFobUW


335:名無し行進曲
09/02/16 22:18:14 SiDFobUW
聞いたけど鶴南あれで銅はないなぁと思ったけどね

東北のスレで代表候補って予想してた人もいたし


全体としては山形県けっこうよかったんじゃない?

336:名無し行進曲
09/02/17 19:53:36 Evy9sSbU
他の方は山形勢の演奏どうだったと思いますか?

337:名無し行進曲
09/02/19 02:56:01 aRTSZ5YE
うんこっぽい演奏だった

338:名無し行進曲
09/02/19 16:39:25 SWeRg/EF
小学生が書き込む場所じゃないよ。

339:名無し行進曲
09/02/21 20:04:36 ifDa3Jt7
あー

340:名無し行進曲
09/02/22 17:14:08 0fO9TVHV
いー

341:名無し行進曲
09/02/22 18:22:13 zAp7T1hP
うー

342:名無し行進曲
09/02/23 00:12:00 F7aJJ3iH
蛸さん効果かしらんが田川が覚醒してるな

私立の鶴東は前からそこそこがんばってたが
鶴南は蛸さん効果でいっきに県ナンバー2じゃねえか

鶴岡中央だって創部史上初のアンコン東北らしいし


村山に戻ってきてくださいよ

343:名無し行進曲
09/02/23 16:22:56 6cOkpuCr
;;

344:名無し行進曲
09/02/23 21:02:50 uPmmDoOB
鶴岡中央のアンコン東北は今回
新田氏がこのチームの指導についた結果。
蛸井氏は全く無関係。
新田氏の指導そして氏の編曲抜きにして、
東北どころか県にもめったに進めない学校が
急に東北銀なんか取れるわけない。
それも1年生主力のチームなのに。

345:名無し行進曲
09/02/24 20:21:25 9/Zvt2gb
新田氏が指導についたのも鶴四のK脇氏の生徒だからだろうね

持ち上がりでそのまま鶴岡中央にいったからな

346:名無し行進曲
09/02/24 22:36:10 XB34Sbxd
新田も蛸も高校の先輩後輩なんだから
仲良くやってくれ


347:名無し行進曲
09/02/25 05:43:12 fGc9VuzH
今年中央は初の定演2日公演、山南は創部50周年記念のOBとの合同演奏など、ますます各校の演奏会楽しみ。

348:名無し行進曲
09/02/25 07:14:00 XEGwZJmb
初ではないはず

349:名無し行進曲
09/02/27 09:15:18 V2Kt2Mk3
二日公演は2004年くらいにやってたはず

350:名無し行進曲
09/02/28 09:01:36 SXiVdvbo
まあそんなくだらないこと知ったところでどうなるわけでもないんですけどね

351:名無し行進曲
09/03/08 00:33:25 eRSJPF8/

中央の定演っていつなん?

352:名無し行進曲
09/03/09 20:39:45 Ju9gCN2Q
南の定演は?

353:名無し行進曲
09/03/11 23:33:34 9O1+4XaD
おっぱい

354:名無し行進曲
09/03/12 08:28:09 LRu9CyuT
合演って、中央でないんですか?楽しみ半減。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch