09/02/17 15:54:53 Z5YjYfeJ
一般しか聞いていないので、一般の個人的感想を。
>>368と意見がほぼ一緒。ごもっともだと思う。
創価旭川>
とてもじゃないけど金賞ではないと思った。
とりあえず楽譜を一生懸命演奏しましたって感じ。
創価道央>
トロンボーンのレベルは高かった。素晴らしかったと。
だが、ラッパ・ホルンミストーン多すぎ。聞きにくい。聞いてて疲れた。
滝川>
金管の中では明らかにここが一番良かった。
もうちょっと落ち着いて演奏したら尚良かったのではないかな?緊張か?
一般の中で一番印象に残った。
創価北海道>
綺麗な演奏だったし、良かった。
ただ打楽器がもう少し考えて演奏していれば・・・・もったいない。
上磯>
特に目立ったミスもなく、綺麗にまとまった演奏だった。
ただそれだけで、胸にくるものはなく印象もそれほど残らなかった。
滝川は元々個々のレベルは高いと聞いてはいたが、団体コンクールであんなんになるのはやはり指揮者の技量だな・・・。
創価に関しては、色々書かれているが、金を使おうが使わないが結果は結果だろう。
金を使っても下手なところは下手。後は審査員の好みの問題だろうな。
個人的には滝川が代表かなと思っていたが。
滝川≧創価北海道>>>上磯>創価道央>>>>>>>創価旭川
やはり>>368とかぶるなww