公立学校に何百万もする楽器があるのはおかしいat SUISOU
公立学校に何百万もする楽器があるのはおかしい - 暇つぶし2ch69:11
08/11/08 15:07:33 5WCe10pp
もう落ち着いたようですね。
ていうか、久々に見た。
自分はコントラFGもハープも売ったことある楽器屋です。
たしかに、音楽科や学校自体を新設する場合は税金購入になるけど
それ以外は後援会や保護者会などが多いよ。
保護者会長がローン組んだこともある。
常連校になると後援会費で楽器購入予算だけでも年間150万以上ある。
リードや小物などはまた別会計。
保護者会も月2千円として、100人以上部員のいる学校なら・・・。
保護者会費はもちろん楽器だけに使うわけではないけどね。
あと、「税金」と言っても個人ではなく
その市町村にある企業から入ってくる金で潤っているところもあるよ。
1町に1中学しかない地域に大企業の工場があるとかね。

ご参考まで。最近景気悪いから暇だ。

70:11
08/11/08 15:10:41 6LHYvRWg
以上妄想でした

71:名無し行進曲
08/11/08 15:15:25 S5VttliC
なんで必死にホモ説否定しにかかるんだろう…
いいじゃん妻子持ちでも男とヤったって。

72:名無し行進曲
08/11/08 21:02:57 Cnx6efLc
>>71
逆になんでそんなホモ説を押すんだよwww

73:名無し行進曲
08/11/09 02:29:04 u4xJk675
税金の使い方について批判的な議論がなされない国はない
だから別に議論するのはいいと思う

けど、公立が学校の予算で楽器を買わなくなったら地方の楽器屋は殆ど潰れる
大都市も無関係ではない
海外のメーカーの楽器の輸入量が減れば、結果選定品の質が落ちる
税金による市場規模拡大の恩恵は意外と馬鹿に出来ない

74:名無し行進曲
08/11/09 04:35:22 R3XXLvlN
部費を毎月2000円×100で年間240万
常連校はOBから寄付金を一口1000円とかで全国前とかに徴収してるとこが多いわな。
部員30人×10年×1000円で300万(年間)
(OB全員払う訳じゃないが1口だけってのも少ないし、こんなもん?)

年間540万集めたとして、10年で5400万か。

リードやオイルなど消耗品は個人負担のとこも少なくないだろうし、常連校の生徒は楽器を大事に使うし修理費もそんなにかからないわな。

淀工とか部員が150ぐらいいたらもっとあるか。

高価な楽器があってもなんら不思議じゃないな

75:名無し行進曲
08/11/09 11:56:25 0YkgdIQy
楽器買うのはいいけど、吹きこなす技術も無いのに税金で高価な楽器を
揃えるのはおかしいわ。
ヤマハなら昔で言うプロモデルクラスで充分。
バックやセルマーでないと音楽出来ないとか、賞を取れないと思ってる
馬鹿がいるからこうなる。

76:名無し行進曲
08/11/09 14:57:58 LDZWIC/4
学校で使う楽器の条件


丈夫であること



糸冬

77:名無し行進曲
08/11/10 00:15:33 LUheFjcT
打楽器は音が値段で決まる

78:名無し行進曲
08/11/10 00:26:58 Zf+JIJ9j
>>77
ある程度同意だが、中学生以下ににフルコンサートの大きな楽器叩かせるのは反対。
パールの最大インチやレフィーマが一律にいい音が出せるかといったら大間違い。
体格にあったヤマハのほうがいい音がしている学生も多い。

大人になったら・・・ね。打楽器は正直だから。特に鍵盤系は。

あとレフィーマの団体とか、ろくなチューニングもできないくせに叩いてる馬鹿も多数今まで聴いたような気がするが。

79:名無し行進曲
08/11/10 00:30:27 Zf+JIJ9j
トランペットの話だが、中高生にバックの180MLとか個人的には早すぎる。上位団体これで揃えてる団体本当に多いけど・・・。

>>38の学校で、ヴィンセントを選択しているのは個人的には大正解と思う。

いきなり180MLとか、合えばいいけど最悪の場合即効でトランペットが嫌いになるよ。かわいそうだ。

80:名無し行進曲
08/11/10 00:41:09 AZ4YGMZC
>>79 低能

81:名無し行進曲
08/11/10 00:53:19 r301WzmC
>>79
個々の吹きやすさだったらそうなるけど、吹奏楽としてのサウンドでいくとものすごく差がつくよ。薄くなりやすい。

>>78は同意。
全国でもバスドラが酷い団体が相当多いけど、これが原因なんじゃないのかって思う。


たまに全国でも、発育状況を大事にした音作り(子供っぽいという意味ではなく)の団体を聴くとうれしくなる。
生駒なんかもそうだよね。でもって、あそこも特段きれいで上等な楽器ばかりでもない。

82:名無し行進曲
08/11/10 01:04:04 LUheFjcT
バスドラって小物の次に下手な子がやる楽器だからね
すごい軽視されてるww

83:名無し行進曲
08/11/12 23:03:51 kqX7YZ1a
 北海道じゃ税金で部活の楽器買ったって話あんまり聞いた事ないなあ。
国体が来たときに楽器が当たったって話くらいかな。ふつう生徒会費や後援会費、そして部費
(つまり親が出した金)で買ってる。道立高校の場合、道予算で買えるのは、
原則授業用のもののみ。それを部活で「共用」させてもらうって事はあるようだが。。。

 だから新たに部を立ち上げたり、大規模に楽器更新をするときは、たいてい周年行事
(ウン十周年記念式典っていうアレ)の予算を使う場合が多い。この周年行事の金だって
結局親が出した金を積み立てたもの。

 新設校で数千万円出してもらったって話にはビックリだわ。市立とかならアリなのかな。

84:名無し行進曲
08/11/13 00:24:28 t4bxoRyW
予算ケチケチのとこでも、修理しても使えない状態になれば買ってもらえるよ
その前に買い換えるから自費が必要になるだけ

85:名無し行進曲
08/12/09 23:16:53 bsangFAb
私立だけど、学校の予算は限られてるから、大物楽器は除いて、
基本楽器は個人持ちだな。
新入生は、楽器が固定してしばらくしたら、購入するよ。
途中で楽器が変わる人のいるし、出入りの楽器屋は、
年平均で最低でも1000万円は売り上げがあるぞ。

全国常連校ならそのくらいはあり得るので、
たかが部活でも、上位に入るには、公立だって
それなりに投資も必要なんだよ。



86:名無し行進曲
08/12/09 23:30:44 Yz6QRs8a
平均すると私立より公立の方が一人当たりにかかってるお金は多いんだよ
私立にいろんなお金の使い方があるのと同じで
公立間もかなり格差あり

87:名無し行進曲
08/12/10 00:49:01 WT270AMJ
黙ってりゃいいのに自慢する馬鹿がいるから悪いんだろ

88:名無し行進曲
08/12/10 03:59:12 q5JecWLq
税金で高価な楽器を買うのはかまわないが、このご時勢
せめて国内メーカーのものを買って内需拡大に貢献してくれ。
我が国には世界に誇る総合楽器メーカーYAMAHAがあるではないか。
いい加減舶来主義は止めようぜ。

My楽器?Shiresのバストロですけど。Xeno?なにそれ食えんの?


89:名無し行進曲
08/12/10 07:00:38 oJReocGX
中高生で自持ちとか無駄すぎる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch